X



料理をする喪女 34食目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0750彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/08/26(月) 20:18:45.36ID:7CeDtdvV
ちょっと前にナツメグひと瓶食べた夫婦が倒れたのがニュースになってた
0751彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/08/26(月) 20:40:25.59ID:/TryKDQ5
一瓶ってすごいね
料理下手なのかよっぽどナツメグが好きなのか
0752彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/08/26(月) 20:44:31.96ID:bLCebN/u
オージー牛の臭いは独特だよね
慣れたらラムみたいにそういうものだと感じて美味しくなるのかもしれないけど多分ナツメグじゃ臭い取れない
0754彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/08/27(火) 00:49:23.07ID:1ZWehETs
そんな簡単に死ぬならナツメグで自殺とか流行りそうだが聞かないな
0755彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/08/27(火) 01:08:49.01ID:0vUhcLas
ナツメグで死にかけたの仰天ニュースでやってた
その人は独身一人暮らしで酔っ払って1瓶使ってたの食べてだけど
0756彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/08/27(火) 06:29:36.01ID:D7joqPIf
ごぼう貰ったんだけど豚汁くらいしか思いつかない
何かお勧めのレシピあったら教えてください
0757彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/08/27(火) 06:37:13.86ID:9/N/RXsw
鶏めし、煮付け、唐揚げ、きんぴら、肉巻きして甘辛煮
今思いつくのこれくらいかな?
ごぼうとある食材でググると色々レシピ出てくるよ
0759彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/08/27(火) 06:58:30.49ID:vyhbko9I
>>754
だったら醤油ひと瓶飲めば?
身近にあるもので大量に摂取したら大抵致死量だけど
0762彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/08/27(火) 08:39:03.87ID:EqGd4EDI
ナツメグ毒あるの!?って驚いてググったら
「生の状態で10以上摂取したら中毒症状になる」
って書いてあったから大丈夫だと思った
インドネシアでは砂糖漬けがあるみたいだし

まぁドバドバかける事はないけど
0763彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/08/27(火) 09:24:35.24ID:ucPWwmLJ
>>762
水や酸素ですら中毒になるからね
大量に摂ったらなんでもやばいよ
0764彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/08/27(火) 09:43:37.07ID:vpJ5Wbg9
軽井沢旅行したとき産地直売所で買った野菜がめちゃくちゃ美味しい
ズッキーニをオリーブオイルで炒めて塩コショウしてモッツァレラ混ぜただけなのにご馳走だったわ
0765彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/08/27(火) 10:37:12.75ID:bP//qaKX
時期じゃないから仕方ないけど、近所のスーパーで白菜丸々が600円だった
白菜大好きで年中食べたいけど流石に手が出なかった
早く冬になって毎日鍋したい

>>732
水に晒した方が辛味抜けやすいと思うよ
玉ねぎで塩もみって初めて聞いたんだけど調理法としてはメジャーなのかな?
塩もみって余分な水分抜いて味染み込みやすくすることが目的だから、やっぱ水にさらすのがベストだと思う
0766彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/08/27(火) 11:50:23.69ID:2ieKvjf0
玉ねぎの辛味は揮発性だから水にさらすより空気にさらすのが正解
0767彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/08/27(火) 11:59:31.19ID:SlrIgLz3
>>757
ごぼう大好きなんだけど唐揚げなんて見たこともなかった
調べたら美味しそうすぎて今日は絶対ごぼう買って帰る
ありがとう!
0768彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/08/27(火) 12:37:48.36ID:vm3vL8B8
>>732
新玉ねぎなら工夫も糞もなく生でそのまま美味しく食べられるよ
春しか食べられないけど
0769彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/08/27(火) 18:20:54.60ID:gK603iHu
ごぼうの唐揚げ、居酒屋で食べたことあるけどおいしかったよ
真似して作ってみたんだけど、唐揚げ粉まぶすとラクだった
0772彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/08/27(火) 21:28:52.66ID:6xT4iUo1
>>764
直売所の野菜って生産者によって
ばらつきはあるけどスーパーの野菜とは全然違うよね

うちは田舎で直売所が生活圏内なんで
肉はスーパーで買ってるけど野菜は直売所行くことにしてる
都会に暮らすのは田舎よりずっと刺激的なんだろうけど
田舎にも田舎の良さがある感じ
0773彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/08/27(火) 21:53:26.24ID:DodkbRgf
実家がド田舎過ぎて仕事がないから都会にいるけど本当は田舎で野菜だけは自給自足あるいは直売所で買う生活したいわ
今はベランダすらないからバジルとか青紫蘇とかすら作れない
0774彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/08/27(火) 21:55:57.80ID:qWSXZFx7
そこそこの田舎だけど確かに野菜だけは安くて新鮮なのはありがたい
美味しいお店とかおしゃれなカフェみたいのは全くないけど
0775彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/08/27(火) 22:06:29.37ID:6d8x7AIY
Lサイズとして売ってる大根が全くLサイズじゃない
Sですらないミニサイズ
本来のサイズ入荷しなかったのならサイズ表記やめてほしい
0776彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/08/27(火) 22:10:10.59ID:21bVkFqF
そうめんかぼちゃ茹でてほぐして食べるのあまり好きじゃなくて毎年もらっても困ってたけど
一口大に切ってめんつゆと酢とショウガの汁に漬けるとパリパリした軽い食感でおいしい
これならいくらでも食べられる
0777彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/08/27(火) 23:21:12.60ID:yiOGVNfo
最近野菜高くない?キャベツがひと玉220円とか300円とかでびっくりした
0778彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/08/27(火) 23:24:45.96ID:VDNR6FTI
さっきスーパー行ったらピーマンがいつもより50円トマトが100円くらい高かった
0779彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/08/27(火) 23:30:57.32ID:vm3vL8B8
キャベツと韮はやたら高いわ
まあ普通に避けて他の食材買うけど
0780彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/08/28(水) 00:37:58.93ID:gIoW7VJw
レシピどう考えてる?
野菜食べたいけど買い物行くとレシピ考えてないせいで適当に安い物買ってしまう
0781彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/08/28(水) 00:59:05.93ID:x2xyf4xa
レシピってか献立だよね?

野菜はやっぱ旬のものは安いし美味しいから
適当に安い野菜買うのは正解では
私は休日に冷蔵庫の中のものチェックしてスーパーにいって
その場で献立の計画ざっくり考えて買う感じ
そのとおりに使うとは限らないけど買う段階で
無計画ってことはないなあ
0782彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/08/28(水) 01:08:02.78ID:f81kBbjm
基本は普通に安いもの買うだけだよ
野菜はほうれん草とかにらみたいな一部の無能を除けば最低10日くらいは持つし
0783彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/08/28(水) 01:30:23.61ID:tCdYcSNJ
家族の分も作る時はニラ一束を即使い切れるから無能じゃない
ザクッザクッと切ってニラ玉やレバニラにして美味しい
0784彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/08/28(水) 02:20:57.52ID:B2/klr5v
ほうれん草なんて買ってすぐ茹でて冷凍すればいいだけ
0785彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/08/28(水) 03:31:23.73ID:DAU5d5BL
青菜類は塩茹でして流水で冷やしたあと
絞らずにタッパー入れておくと冷蔵庫で一週間くらい持つと別スレで教えてもらってから重宝してる
ゴーヤの薄切りとかさやいんげんもいけるっぽい
0786彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/08/28(水) 03:39:04.24ID:IQqICm/J
流水で冷やすと栄養と味が落ちる
テレビで見た冷やさないやり方でやるようになったら格段に味が上がった
0788彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/08/28(水) 07:47:52.51ID:Ucm0FPM9
そうめん?かぼちゃ?パリパリ?と謎だったけどググったらそういうカボチャがあるのね初めて知ったわ。食べてみたい
0789彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/08/28(水) 08:16:24.80ID:0VNtw7dA
>>788
かぼちゃの天ぷらじゃない?
素揚げというパターンもあるかも
薄切りだとパリパリしやすいかもね
0791彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/08/28(水) 08:54:31.91ID:TTC+btvb
糸うりのことだと思うよ
新潟では夏によく食べる
0793彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/08/28(水) 09:34:53.11ID:ss+oqlR7
好みじゃないワインがたまってしまったので牛すじ赤ワイン煮にする
電気圧力鍋買って本当に良かった
0794彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/08/28(水) 09:41:06.70ID:ISGXaXYU
適当に旬で安いもの買ってその素材でレシピ調べて食べたいと思ったもの作るわ
休みの日に夕飯作る当番制みたいになってて昨日は魚介が安かったからパエリア、今日は汁無し坦々うどん作る
0797彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/08/28(水) 21:22:29.41ID:f81kBbjm
200g70円だった見切り手羽元と賞味期限切れ業務豆腐とネギのソーメン
ソーメンが異常にしょっぱいためあまり味付けできず必然的にやや物足りないあっさり澄まし汁風になり手羽はまあ普通に美味しいけどそんなに合ってる訳でもないという半ば予想通りの仕上がり
まあ不味くはないからいいや
0798彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/08/28(水) 21:32:35.23ID:YfbT+AK+
>ソーメンが異常にしょっぱいため

意味不明 わけわからんわ
0799彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/08/28(水) 21:39:59.27ID:NzePruCt
素麺とかうどんとか塩気がやたら強いやつあるからそういうことじゃない?
0800彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/08/28(水) 21:44:10.53ID:/8TZrzdz
>>795
791じゃないけど新潟で言う糸うりは金糸瓜=そうめんカボチャだから同じだよ
漢字で糸瓜はヘチマのことだし他の地域だと他の瓜を糸うりと呼ぶのかもしれないけど
0802彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/08/28(水) 21:52:18.56ID:zfVb/El/
マツコ見てからドライカレーにハマって今スパイスカレー作るのにハマってる
色んなスパイス集めて楽しい美味しい
0803彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/08/28(水) 21:53:44.42ID:f81kBbjm
>>799
下茹でせずに茹で汁をスープとして使うやり方だと乾麺に含まれてる大量の塩がそのまま全部溶けるのでかなりしょっぱいという話
0806彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/08/29(木) 00:43:17.67ID:qMuYTA9i
>>803
うどん・そうめん・ひやむぎ・そば等の和食の『乾麺』は
普通茹でたらゆで汁捨てて冷水で濯いでぬめり落とすものでしょ
ゆで汁をそのままスープになんて使わない

ゆで麺だったらそのままだし汁で煮込んでもいいけど
「乾麺」のそうめんじゃ有り得ないと思うのだけど
0807彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/08/29(木) 01:12:18.55ID:TjdmulVg
>>806
それでその普通だのあり得ないだのに何の意味があるの?
私は特に意味を感じないから味とか手間とか意味があるものとだけ相談して決めてるけど
まあ素麺に限ればあまりにもしょっぱくて味の調整が流石に難しかったから次回の改二版では水の交換挟む予定だけど
0808彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/08/29(木) 02:22:20.57ID:yxgm9hIH
でもにゅうめんでそれやったりしない?そんなに難しい事でもないと思うけど
0809彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/08/29(木) 15:06:37.01ID:7dnt7B/q
素麺の時期もあと少しか
今年はミツカンのめんつゆ買ってみたけど個人的にはヤマキ派だわ
大きいやつ買っちゃったからまだまだ残ってる
0810彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/08/29(木) 15:08:50.38ID:80DTYA7u
素麺はカロリー高いと知って蕎麦かうどんにしてる
天ぷらつけるから意味ないんだけどw
0811彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/08/29(木) 16:26:27.66ID:kBZwpmiq
炊飯器チキンライス
満を持して初めてやってみたものの底は焦げ&べちゃくちゃ上は生の最低な仕上がり
炊き込みなんて妙なコマンド使ったのがかえって裏目に出たのかもしれない次回は水やや多めで普通の炊飯で実験予定
0812彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/08/29(木) 17:04:59.92ID:O8Kazl7K
私も結構前に炊飯器チキンライス作って同じ感じに失敗した
で、その後山本ゆりだったか作りおきの人だったかレンジでチキンオムライス作って、こっちの方が楽で美味しかった
0813彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/08/29(木) 17:16:10.31ID:b8ZVdUOF
炊き込みご飯も失敗しやすいよね
炊く時の水に塩分が入るから炊き上がりに支障が出やすいんだよね
0814681
垢版 |
2019/08/29(木) 17:53:57.17ID:x/b0R+Ma
>>680さんまだここ見てるかな?
野沢菜開けてみたんだけど、夏場の野沢菜は茎?のまわりの皮が硬くて
5cmカットだと食べててゴワゴワするから結局刻んでしまいました
冬場の軟らかい野沢菜だったら5cmカットでも美味しいと思うけど
もしすぐに試すんだったら、硬さを見てからカット決めてね
でも多分、野沢菜は寒い時期に買った物のほうが数段美味しいです
0815彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/08/29(木) 18:00:10.59ID:rXFNQVLo
旬て大事だよね
冬野菜は夏に食べると特に不味い
0819彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/08/29(木) 18:37:19.60ID:JnDhRgmr
>>811
炊飯器でチキンライス作るときはお米洗ってザルにあげて30分ぐらい米に浸水させると生煮えにならないよ。
うちもはじめは米に芯が残って失敗してた
0820彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/08/29(木) 19:00:08.25ID:x/b0R+Ma
>>815
だね。真夏の大根おろしとかね

>>816
手持ちの材料を想像したらカレー食べたくなった
0825彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/08/29(木) 19:31:52.96ID:RE25ts/P
最近なんとなく大根買って生で食べたら硬いし頭の方まで辛くて全然美味しくなかったな
チンしてふろふき大根にしたら美味しく食べられたけど
旬の時期が待ち遠しい!
0826彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/08/29(木) 19:42:38.99ID:8gwlAgFY
   l} 、::       \ヘ,___,_ ______/::.__|    .|___________
   |l  \::      | |             |、:..  | [], _ .|: [ニ]:::::
   |l'-,、イ\:   | |    ∧,,,∧ .   |::..   ヘ ̄ ̄,/:::(__)::
   |l  ´ヽ,ノ:   | |   (´・ω・`)    ,l、:::     ̄ ̄::::::::::::::::
   |l    | :|    | |,r'",´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ、l:::::
   |l.,\\| :|    | ,'        :::::...  ..::ll::::  42歳になるころには
   |l    | :|    | |         :::::::... . .:::|l::::  マイホームを建てて 
   |l__,,| :|    | |         ::::....  ..:::|l::::  お盆には嫁と子供を車に乗せて
   |l ̄`~~| :|    | |             |l::::   実家に帰省して
   |l    | :|    | |             |l::::   川で遊んだり 高校野球を見たり
   |l \\[]:|    | |              |l::::   スイカ食べたりしてたはずなのに
   |l   ィ'´~ヽ  | |           ``'   |l::::

https://cdnx.natalie.mu/media/news/owarai/2019/0829/sumikko_CIAOPANIC03_fixw_640_hq.jpg
https://cdnx.natalie.mu/media/news/owarai/2019/0829/sumikko_CIAOPANIC02_fixw_640_hq.jpg
https://cdnx.natalie.mu/media/news/owarai/2019/0829/sumikko_CIAOPANIC04_fixw_640_hq.jpg
https://cdnx.natalie.mu/media/news/owarai/2019/0829/sumikko_CIAOPANIC05_fixw_640_hq.jpg
0827彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/08/29(木) 19:45:04.53ID:E4ITwFY3
私は夏でも生で大根食べてるけど
ほんと硬いし辛い率高い
0828彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/08/29(木) 23:46:12.63ID:Yj1HcFEx
青梗菜、ツルムラサキ、花ニラをクタクタ煮で食べた
0829彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/08/29(木) 23:51:45.17ID:x/b0R+Ma
つるむらさきやいもづるは茹でてマヨネーズが好きだ

数年ぶりに片栗粉でライスプティングを作る事にした
これあると美味しくて無くなるまで食べ続けてしまう
0830彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/08/30(金) 00:21:04.32ID:IBfkLpFp
>>807
つまり味が問題だったのは基本ができてなかったからってことでしょ
忙しい現代人なんだから手抜きは手抜きでいいんだけど
あなたはしょっちゅう料理失敗したってここで
書いてるくらいなんだから料理のセンスも悪いし
手の抜きどころがおかしいんだと思う
すごく簡単な料理を本を見ながらきちんと作れるようになって
そこから手を抜いていけばいいのに
0831彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/08/30(金) 00:47:54.56ID:/nddXIZI
>>830
うーんこの無能感
そもそもの目的が失敗しないことじゃなくて限界の見極めだったり生の実験データを得ることだったりな訳だけどその辺理解できてる?
何の面白味もないから書いてないだけでごく普通にいつも通りの卵丼なり麻婆豆腐なりペペロンチーノなりを美味しく作って普通に食べることもあるけどたぶんお前より遥かに美味しいよ?
教科書通りの綺麗で真面目な料理なんて大学時代に既に履修済みだしその知識と技量ありきで手抜きの限界を目指してるのが今の私だから
0834彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/08/30(金) 01:50:19.93ID:N8+l9ube
いつもの屁理屈マンキター
コスパ、栄養効率、手抜きが口癖
0835彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/08/30(金) 01:58:22.39ID:f1lgZsxu
明日用の手羽元の甘辛煮をこんな時間に作ってしまったw
ガーリックとごま油のいい匂いがヤバい・・・食べたい・・・我慢しなきゃ!
0837彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/08/30(金) 04:54:32.25ID:cxVePtI6
>>831は一体どういう育ち方して乾麺のそうめんをゆで汁そのままで食べるようになったんだろう
常識欠落しすぎ
よくまあ独り立ちさせてもらえたものね
てか、袋に茹で方食べ方書いてあるだろうに
0838彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/08/30(金) 06:07:04.52ID:6gwRxD7F
よし、うちも今日は手羽元にしよ
酸っぱ煮にするか、夏だし
0839彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/08/30(金) 08:13:09.29ID:ckoE2IEW
手羽元安くておいしいよなー
トマトベースのカレーに入れるの大好き
0841彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/08/30(金) 12:20:22.35ID:gUKY68Bl
トップバリュで悪いんだけどグランカリーっていうインスタントのルーがうまい
インド風の味で、玉ねぎをじっくり炒める系のもの
イオン系のスーパーでもあまり売ってなくて、モールに入ってる大規模店舗で買ってる
エスビーが製造なので安心してください
0842彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/08/30(金) 13:14:52.73ID:iQcLnweB
みきママのブログで悪魔のクロックマダムっていうのがあったから作ってみた。
フレンチトーストにハムとチーズ挟んで目玉焼き乗っけるんだけど、フレンチトースト甘くしないでコンソメ混ぜてやってみたら美味しかった。
0843彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/08/30(金) 13:15:22.71ID:LQDc/hnw
体調崩して何も食べたくないけど高齢の親の食事もつくらなくちゃいけない
はぁ、今朝はサバカンで済ませたけど夜どうしよう、あぁ気力ないし
なんか気持ち悪い・・・
0844彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/08/30(金) 13:57:14.00ID:iQcLnweB
>>843
そんなにがんばらないで。
私も高齢の父と暮らしてるけど適当に手抜いてる。
コンビニに鮭は焼いたのレンチんするやつとかあるよ。
0845彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/08/30(金) 16:31:05.23ID:wPvyUFm0
>>843
私はやる気ない時は楽しそうに素敵な食事作って画像アップしてる人見るとやる気戻ってくる
でも毎日のことだから疲れてる時は無理しない方がいい
0846彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/08/30(金) 16:47:15.81ID:n7iqptOo
>>836
体重計に乗ったら冷静になれたので食べずに我慢して今日のお弁当にしたよw
深夜のガーリックとごま油の香りは危険だね・・・
0847彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/08/30(金) 18:25:04.51ID:Tue2wG1g
えらいわ
ガーリックとごま油の味付け美味しそう
参考にしたレシピがあれば教えてくれませんか?
0848彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/08/30(金) 18:57:20.11ID:OvcNdnJw
>>847
これです
ご飯がススム♡鶏手羽中の甘辛焼き by あやぴよこ https://cookpad.com/recipe/3615278

鶏手羽のどの部位でもいいから、とにかく骨付きで手でガブッと
ご飯はおにぎりで手が汚れてもいいからかぶりつくのが美味しい!
ぜひ作ってみて
0849彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/08/30(金) 19:04:55.04ID:Tue2wG1g
>>848
私酒飲みだから、これを食べつつビールをぐいっとやりたいわ!
作ってみます
ありがとうね
0850彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/08/30(金) 20:15:42.58ID:M7CfhkB8
>>843
親の食事用意するの諦めて、平日晩おかずのみ宅食にしたよ
仕事遅くなっても気にしなくて良いし、自分の分だけ適当にしたらいいから楽
平日晩おかずのみとかならバカみたいに高い訳じゃないし割りと使い勝手いいですよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況