X



派遣社員の喪女集合 part44

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0455彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/05/17(木) 14:38:44.17ID:dGBoV0NY
>>449
5000円だったら派遣でも出たことあったな
目標達成したので全員のお給料に5000円プラスしときますね って
今の職場も成績制だから物が貰える
成績Maxでも月5000円分にもならんけどww
0456彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/05/17(木) 16:56:47.40ID:OQiVDYgc
ふいうちで役職者に「お疲れ様〜」と言われて「お疲れ様〜♪」と言ってしまった
すぐ気づいてあれこれモゴモゴ言ったが遅し…
これだけから大したことないのかもしれないけど特に話したこともない人だから凄く気まずい
0457彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/05/17(木) 18:43:40.99ID:WIYlOXOs
もともとブラックなとこがホワイト化しようとするのは勝手だけどさぁ
そのせいで社員はボーナスも特権もあるのに朝は時間過ぎてから堂々到着しのんびり化粧直してお着替え
2時間も休憩から帰ってこない
研修など嫌なイベントの次の日は好き放題休む
それプラス別部署に井戸端会議しに抜けてなかなか帰ってこない

そのせいで派遣は低賃金ボーナスなし有休も取れない休憩も取れない
研修で社員居ないうえに次の日も休まれたら業務や問い合わせ殺到してこっちに被害がくる
やってられねー
0458彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/05/17(木) 19:25:20.43ID:f86kaIwt
派遣ってそういう被差別身分だってわかっててやってんじゃないの?
0459彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/05/17(木) 21:01:24.32ID:ZsE6LSrp
>>453
その気持ちわかるよ…
しかも職場で派遣一人だからなおさら
男性社員は割と普通に接してくれるけど一部の女性社員達からは腫れ物扱いされてる
0463彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/05/17(木) 23:33:19.38ID:mtmZIgVv
営業とか基本派遣事務員を下に見てるよね(多分女ってだけでなめてると思うんだけど)
これやっとけよ。とかあっそ(笑)みたいな態度よくされる。
0464彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/05/17(木) 23:49:55.93ID:QRWHzppl
直雇契約社員と派遣社員、同じ時間働くならどっちが得?
0465彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/05/17(木) 23:56:11.53ID:ZsE6LSrp
>>464
そんなん働く本人が何を重要視するのかで違うし会社によって待遇も違うからわからんよ
0467彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/05/18(金) 02:02:01.07ID:rAbEsEae
契約のほうが辞めやすかったな。経歴もごまかしやすい。
派遣はまたいつかお世話になるかもしれないと思うとなかなか…
0469彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/05/18(金) 07:45:55.42ID:8pC9XOKF
1カ月経って、前任から教えてもらってないことが結構あり、突発の仕事も沢山あるし
女性社員に聞いても嫌な顔される。なぜ完璧に出来ないの!と言われてもね
0470彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/05/18(金) 08:00:17.66ID:LxHAexM8
配属して半年の2年目の社員さんに「なんでそんなこともできないの?教えられてないかもしれないけどできないとダメでしょ?」って言ってる契約社員さんいるわ
0471彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/05/18(金) 12:15:26.07ID:gaegm3SQ
立場が上のはずの人間が恐ろしく仕事できなかったらいらつくのわかるよ
特に今は売り手市場だからアホがいっぱい社員として入ってるだろうし
0473彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/05/18(金) 12:35:35.80ID:7qgMBHEj
社員は切られることないから普段は気楽にやってるだけだよ
お互い本気だしたら勝てないって
やっぱり経験の差、社内でのネットワークや立場が違う
0474彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/05/18(金) 13:30:28.32ID:0Yvq7y00
悔しかったら転職活動して社員で入ったらいいじゃん
今いる大企業の中途社員は40代のおっさんもいれば派遣上がりの女の子もいるから年齢や経歴で社員になれないなんて言い訳せずにさ
0475彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/05/18(金) 13:41:24.01ID:Gq24Sfef
>>474
派遣上がりのBBAはいないだろうから察してやってくれ
煽りじゃなく、派遣で入って使い捨てされずに社員まで上がれるコミュ力あって
対外的に仕事できるアピールできて気に入られるような人なら就職も転職も失敗せずに初めから正社員になれてるっての
0476彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/05/18(金) 14:44:06.59ID:6VFIMUcJ
仕事できても
上に嫌われてたら社員にはなれないよね
0477彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/05/18(金) 15:44:34.30ID:65MXfrBW
悔しいなら自分も正社員になればいい
なれないなら努力不足の自分自身の責任

単純にそれだけの話
くだらねー
0479彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/05/18(金) 17:53:10.42ID:QaJ8jlQ7
タイミングか〜
でも腰掛け楽チン一般職にしがみ付いてきて無駄に歳だけとったアラサーとかに限ってタイミングのせいにしたがるんだよなあ

自分では何も変わろうとせず誰でも出来る一般職を続けながら
それでいて無償で幸運が舞い降りてくるのを只待ってるだけじゃそら何も変わらんよ
0480彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/05/18(金) 18:10:49.38ID:wFQoDZ6U
ここのスレにいる人なら正社員なりたくてもなれない人でも、好きで派遣の人でもどっちにしろ派遣なのに
何だこの荒らしの流れ
0481彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/05/18(金) 18:56:24.97ID:RB4DZ7MW
どの立場で説教してるんだかわからないよね
派遣から社員になれた人がマウティングしにきたのかね
0483彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/05/18(金) 20:26:32.42ID:8pC9XOKF
>>472
今の派遣先はそうだよ。
入って1カ月しか経ってなく、マニュアルもないのにやれと机上に置かれる。
何をどうしたらいいのかも教えてくれない。
共有フォルダ探してとか言われる。
それだと出来ないと相談すると、なぜ出来ないのかってバカにされた。
途中で辞めたいけど、派遣会社この先も使いたいところだから困ってるよ。
0484彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/05/18(金) 20:29:34.69ID:4FqqnEag
しつこく聞くしかないね
教えてもらわないと分からないもんは分からない
おかしな上司に当たったわね
0485彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/05/18(金) 20:31:34.61ID:3NOkEAem
正直ブラック正社の時より稼げてる上に責任も軽いからこのままでいい
でも気分の浮き沈みで当欠や嫌なことがあると狙って休み取る社員が1人でも居ると途端にアホらしくなってくる
上司の秘書兼愛人まがい(思わせぶりな態度が上手い)と囁かれてるから誰も咎められないしね
今ですらやってられないって思うのにこれで同じ社員の立場だったらブチ切れてるよ
0486彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/05/18(金) 20:39:25.36ID:q1QgJDfw
前任者の書類を参考にやってるんだけど、同じ文章で普通に決裁通ってるものが
なぜかいちいち文句を付けられて差し戻される
ファイルさかのぼっても五年くらい同じテンプレでやってるのに馬鹿馬鹿しい
0487彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/05/19(土) 08:43:32.21ID:ydqug0dg
仕事が想像以上に暇で雑用しかなくて辞めたい
雑用ごときで辞めるなんてとか思われるんだろうか
0488彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/05/19(土) 09:16:30.82ID:D3FCOiIU
雑用が嫌ならなんで派遣やってんの?やりがい求めてるなら社員になれば?とは思われるかも
0489彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/05/19(土) 09:24:13.98ID:oPkhElge
派遣先が医療事務だった時雑用なのに人の命に関わるのがしんどすぎて
ほんとに雑用しかない今幸せ
責任とか負うまともな人間にはなれない
0490彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/05/19(土) 10:35:31.97ID:wfI6IY2X
保険会社の雑用もキツかった
病気、事故死、自殺とか見てるだけで気が重い
今はただ数字の羅列を追ってるから楽
0491彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/05/19(土) 10:49:10.19ID:qR6qQABE
>>490
前職がまさにそれだった
自分の親と同年代の方が重い病気で入退院を繰り返してるのとか、まだ若い方が余命宣告受けたりしたの見るとちょっと泣きそうになったよ…
0492彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/05/19(土) 10:51:21.69ID:ydqug0dg
>>488
前職ではちゃんと担当の仕事があったので
雑用だと分かっていたら入らなかった
0493彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/05/19(土) 11:32:07.72ID:VzIel9mj
このスレ雑用って言葉よく出るし、実際派遣に充てられる仕事って裁量権ないから総じて雑用だけど
データ入力だけ、みたいな雑用と何でも屋って意味の雑用が混同されてるよね

>>487
時給制だから暇に越したことないのでは?
嫌なら、スキルアップしたいからもっと忙しい職場に行きたいって次の更新断ったらいいよ
休み取りやすいなら並行して直雇用の就活したらいいし
0494彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/05/19(土) 12:09:21.59ID:gy/PhEQj
仕事はデータ入力や発注が主なんだけど、扱うのは高額な製品の材料だったり寸法だったりなので気を使う
でも履歴書に書くときはデータ入力で一括りなんだろうなと思うと虚しくなる時はある
0496彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/05/19(土) 15:28:36.30ID:oqd+nGNI
>>494
高額じゃなければ気をつかわないのか?ととられそうじゃない?
0497彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/05/19(土) 21:34:18.18ID:1LUCJW8V
今まで正社員で働いていて初派遣なんだけどマンパワーとテンプスタッフってみなさんどっちがおすすめですか?今日テンプ登録会行ってきたんだけど紹介された研究開発系の案件を、マンパワーだと時給200円高く出てるの見つけてしまったので気になってしまってorz
0500彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/05/19(土) 22:41:01.50ID:zoSX2RjX
時給200円は大きな差、残業あるなら尚更だね

我ながら性格悪いと思うけど、ムカつく他社派遣がいても「ま、こっちの方が時給いいし」で溜飲下がる
0501彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/05/19(土) 23:01:08.88ID:Rh9XwBre
添付に最近登録して短期で働いている
ぜったいやめておけと言いたい
あまりの不手際だらけに
苦笑いの連続

マンパが時給200円も高いなら
ぜったいそちらへ
0502彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/05/19(土) 23:18:09.54ID:itQJdKc4
>>497
正社員歴あるならマンパワーの登録断られることもないだろうし絶対そっち行った方がいいよ
(私はフリーター上がりで登録しようとしたらお祈りされた)
ただ、相当早く登録しないと497以外の人で該当案件決まっちゃうかも
0503彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/05/19(土) 23:35:31.95ID:1LUCJW8V
みなさんありがとうございます参考になります
やはり200円の差かなり大事ですよね
募集人数が1名なので焦りもありますがとりあえずエントリーはしてみたので来週マンパワーも登録会行ってみることにします

ちなみに>>501の添付の不手際詳しく聞きたいですー
0504彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/05/20(日) 04:35:22.25ID:fopT8uo/
 
「高度プロフェッショナル制度」を使えば、月200時間残業も合法になる模様
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1526706822/

【働き方改革】強行採決されそうな「高度プロフェッショナル制度」は、一億総ブラック企業従業員にする欠陥制度★3
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1526426354/

【連合】神津連合会長「高度プロフェッショナル制度」反対を自粛? 菅官房長官と面会
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1526660425/
0506彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/05/20(日) 08:49:13.84ID:1pZDFKLd
というかテンプはピンハネ率高くない?
自分も同じ業務の他の派遣会社から来てる人の方が250円も高かったことあったよ
即辞めて他の仕事みつけたけど
エントリーしちゃったんなら取り消した方がいいと思うけど
0507彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/05/20(日) 09:02:39.29ID:GHEU/ICJ
明日、面談に行くんですが
過去の社名は伝えなくていいと言われたけど、あえて社名言った人いますか?
イメージがつきやすいのと、大手の正社員だったから心象いいかな?と。ただの事務員ですが。
0508彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/05/20(日) 09:04:02.11ID:uiya7j9i
>>507
そんな良いところの正社員何で辞めたの?って突っ込まれるかも
0509彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/05/20(日) 09:13:21.90ID:GHEU/ICJ
>>508
突っ込まれても大丈夫です
社名ださないのが一般的なのかな…
0510彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/05/20(日) 09:23:45.75ID:Ut8RJfd0
”ただの事務員”なら敢えて社名出してまであそこで正社員やってましたよと我を出していく意味がないと思うけど
0512彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/05/20(日) 09:43:42.87ID:SKM8FmpK
あんまり出しゃばるとめんどくさい人だと思われそう
聞かれたら答えてばいいんじゃない?
0513彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/05/20(日) 09:53:59.59ID:GHEU/ICJ
派遣はじめてなので
言わないほうが良いんですね
普通の転職活動なら伝えるし、伝わりやすいと思ったけど
よくわかりました
0514彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/05/20(日) 10:37:07.26ID:IP5Z3kfI
派遣はあくまで見下される立場だって知ってた方がいいよ
0515彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/05/20(日) 10:42:54.81ID:dKBZ82k/
大手の正社員だと引け目を感じて使いにくいと思うところの方が多いと思う
そういうのは聞かれない限り言わない方がいいよ
0516彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/05/20(日) 10:56:40.53ID:Io7hekPa
動ける体一つ派遣先に斡旋すりゃいいだけだから派遣会社側は経歴とか人のなりとか期待してないよ
0517彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/05/20(日) 11:08:45.17ID:I1MAYW3v
>>503
ちょい流れを変えてしまうが、
今回体験した添付の不手際

まず登録会での経歴ヒアリングをした
お姉さんがあまりにも鈍臭い
CAD.DTPの部署のわりに
全く業界のことを知らないため、
話が通じなくてイラッとした。

結局短期派遣で就業したけど、
派遣先から要求された入館証作るための
書類の日付けを添付が間違ったため
2週間も伸びた
その間、毎朝受付の電話で
派遣先社員さんを呼び出す羽目に

まだあるけど長文になるのでやめておくわw
0518彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/05/20(日) 14:11:22.19ID:ofCX9J1G
人横流しするお仕事の人間に何期待してんだかw
偏差値30の底辺校の人だと思って接してるよ
0519彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/05/20(日) 19:40:31.77ID:uU9bB3Ue
一般事務を3ヶ月更新しなかったら色々心象は悪い?
派遣初めてなもので教えてください!
切られるときは一方的だろうに、こっちからは辞めると言いづらいものなの?
0521彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/05/20(日) 22:21:44.94ID:uU9bB3Ue
さんくす
更新時期じゃないのにやめる、となったら顰蹙ものなのね。じゃー次更新でやめるわ。
0522彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/05/21(月) 01:40:14.01ID:QMAG+4Sf
長年非正規は大変だね、貴女の老後は大丈夫?!
正社員で年収800あるし定年後の預金は
退職金入れて8,000は下らないから安泰よw
0523彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/05/21(月) 04:03:13.64ID:ADxGlA+V
ssなんだけど、紹介してくれるとこが派遣社員0の会社ばかり
一社落ちて、二社目は話自体がなくなって、次は三社目。
他会社の派遣がいるわけではなくて、はじめて派遣導入みたいな感じ。
これって営業が無理やり、派遣使ってみませんか?面談だけでもどうですか?で押し売りしてあてがわれてるのかなぁと邪推。
0526彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/05/21(月) 13:20:49.10ID:R015/oOt
>>523
それか最初から釣り求人か
架空の求人は大手でも普通にやってる
0527彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/05/21(月) 13:41:00.04ID:phsvMF+T
このまえ、また三ヶ月の契約更新してしまったけど
やっぱり色々限界を感じて来月末で辞めたい...
営業に、やっぱり辞めさせてくださいって言うのありかな...?
0529彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/05/21(月) 14:21:07.51ID:GrOe0KO+
>>527
なしって言ったら続けられるの?それなら契約なんだから頑張りなよ
0530彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/05/21(月) 15:10:44.42ID:tBjS5M4Z
メモ帳に改行なしのベタ打ちで8行引き継ぎ書いてあるけど、、、
これ見て共有も探して、発送してとかちょっとしたモラハラだよね。
聞いても依頼してきた営業は逆ギレして俺にもわかんねえよ!とか言われるし
0531彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/05/21(月) 15:13:00.30ID:R015/oOt
快適な職場じゃなければ相手の債務不履行でいつでも辞められるよ
快適な職場を提供する義務があるのにそれを怠ったのは向こうだから
0532彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/05/21(月) 15:23:14.86ID:HMIxYZt3
派遣会社に登録したんだけど自動配信メールでメールが来る案件とwebにしか掲載されていない案件は何が違うの?
メールが来るのは人が集まらない不人気案件?
0535彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/05/21(月) 17:04:38.52ID:bK2aH54P
>>532
会社で多少違うと思うけど、メールとウェブ掲載分くらいなら大差ないと思う
不人気のやつは、多分エントリーも何もしてないのに事務員さんから直接案内が来るもの
だいたい、短期だとか場所が辺鄙だとか、時給安いとか勤務時間短かったりした

今まで一番ヤバいんだろうな……って思ったやつは
「○月スタート案件なんですけど…」
って○月下旬の祝日に営業本人から電話が来て
月末で辞める営業所に一人だけの派遣営業事務員さんの後任です!即日勤務どうですか!?
って言われた案件
ちなみにその時点で、その月の残りの平日は5日くらいしかなかった
顔合わせ1日で決まって翌日からでも引き継ぎ4日しかないよねっていう……
0536彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/05/21(月) 21:17:46.83ID:nLlS22RO
労働契約法

http://elaws.e-gov.go.jp/search/elawsSearch/elaws_search/lsg0500/detail?lawId=419AC0000000128&;openerCode=1#20

(労働者の安全への配慮)
第五条 使用者は、労働契約に伴い、労働者がその生命、身体等の安全を確保しつつ労働することができるよう、必要な配慮をするものとする。

労働契約法では使用者に労働者の「安全」を確保するよう配慮する義務(安全配慮義務)が定められているけど
「快適」を保持する義務なんて聞いたことがない。
「安全」は生命や健康が損なわれないこととして客観的に評価することができるけど
「快適」は個人の主観的な評価に過ぎないのだから
そんなものを確保する法的義務はありえない。
と常識がある人ならわかるはず。
派遣社員にはときどき>>531みたいな馬鹿がいて悲しい。
0537彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/05/21(月) 21:26:08.45ID:sxyN1X+O
私の三年ルール抵触日が来年すぐなんだけど
8月に私の派遣先の課だけが別のビルに移転になりそうなんだよね。
そしたら別の部署の契約社員の人に「喪山さんもあと少しなのに暑い中移転作業させられて大変だね」って言われちゃって
なんで契約社員への登用なし前提で話してんだ?ってモニョっちゃった。
その人も派遣から三年ルールで契約社員になった人なんだけど
派遣の時にこんな風に言われたら嫌だったよね、それもプロパー以外の人にっていう感覚はもう忘れちゃったのかな〜?
0539彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/05/21(月) 21:51:50.14ID:iJ5Ck1nS
三年ルールで別の支社への異動決定
引継書を作るのがなかなか大変だけど
知識を再整理すると思わぬ発見があるね
0540彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/05/21(月) 22:08:43.98ID:nLlS22RO
>>538
客観的にみて労働者の心身の健康を損なうような言動がされていれば
それは民法上の不法行為や労働契約法の安全配慮義務違反になる。
だけど労働者個人が主観的に不快だと感じたことすべてがハラスメントになるわけではない。
何を言われても自分への悪意と受け取る人はいるし
不快と感じる閾値が低い人もいるからね。
ハラスメントかどうかは自分だけで決めるものではないよ。
労基も司法も第三者だし客観的な視点で評価するから。

だけど派遣しか経験ない人って第三者の視点で物を考えられない人少なくないよね。
いつも自分中心で幼稚。だから派遣しかできない。
0541彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/05/21(月) 22:25:03.45ID:z7Ca86rm
快適でない職場で働き続ければいずれは心身の健康を損なうから間違いではないんじゃない?
0542彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/05/21(月) 22:43:07.52ID:jYwvXRbV
>>540
バカだね
セクハラもパワハラもその人の立場で判断されるんだよw
0543彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/05/21(月) 22:46:21.57ID:jYwvXRbV
>>527は限界を感じているといっている
それでも契約だから働けというのは
意に反する苦役で憲法に反するんだわw
0544彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/05/21(月) 22:49:15.92ID:nLlS22RO
>>541
第三者の視点で考えてみよう。
・健康かどうか。
これは専門家(医師など)が客観的に判定できる。
また医師が健康かどうか診断することは社会的にも認められている。
・快適かどうか。
これは客観的に判定できる?
快適か不快かを判定する能力と権限を持つ専門家がいる?
だったら快適か不快を根拠に法的な権利や義務を発生させられると思う?

あなたの存在を不快に感じた同僚があなたに賠償を請求してきたら断っていい。
だけどあなたも不快に感じた「だけ」では他人を責めることはできない。
不快さが病気を発症させた時点で不法行為や安全配慮義務違反が認められる。
0545彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/05/21(月) 23:15:38.42ID:xA0DWsI6
おまいら何社員だか知らないがコンプレックスの塊すぎるだろ

私は中卒バイトでも幸せですw
0546彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/05/21(月) 23:45:20.85ID:Zw9t0R+Z
このスレで>>544みたいなしっかりした大人の意見が出るの珍しいな

高校生のバイトでももう少しマシだろ・・・ってほど普段は稚拙で情けない発言が多いのに
0547彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/05/21(月) 23:54:43.80ID:qKCCC2+A
>>537
かといって続ける前提で話したら直接雇用になれと圧力かけてるみたいじゃん
そんな言いまわしまで気にするとかどんだけ繊細なの
0548彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/05/22(火) 00:42:05.20ID:EE0UJq9x
過去のこと現実のこと深刻に考えると辛くなるから
なるべく今目の前の有り難みだけ感じるようにしてる
0553彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/05/22(火) 08:27:04.73ID:HwICt/AK
変なのいついてるけど
嫌ならいつでも辞められるのが派遣の特権
派遣会社も派遣先もただの単価としか見ていない
0554彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/05/22(火) 08:31:10.39ID:9ht1utJ6
辞めたいって今月5日から何回も言ってるけど頑張って下さいだの慣れますよだので取り合ってくれず今日まで引き伸ばされてしまった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況