X



【ワンパンマン】強さ議論スレ part130
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001清き一票@名無しさん (ワッチョイ df61-wYA+)
垢版 |
2023/06/30(金) 22:11:16.06ID:Og+KWEAi0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

※分割方式を採用
●荒らし煽りは放置。荒らしにかまう人も荒らしです。「またこの流れか」「またこいつか」等いちいち反応しないこと
●相手が荒らし煽りでも個人攻撃禁止、徹底スルースルー。気になるなら2chブラウザ使用、水遁依頼
●次スレは>>970を踏んだ人が立てる
●スレ立て時は一番上に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」をコピペして立てて下さい(荒らし対策の為コテハン表示)

●前スレ
【ワンパンマン】強さ議論スレ part129
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/vote/1684045306/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0249清き一票@名無しさん (ワッチョイ d724-knyK)
垢版 |
2023/07/10(月) 09:39:08.67ID:S9jjeWeG0
正しいランク
神1 サイタマ
神2 ガロウ

竜EX1 ブラスト、ボロス
竜EX2 タツマキ、サイコス、怪人王オロチ
竜EX3 エビル海洋水、大怪蟲ムカデ仙人

竜1 黒い精子、マルゴリ、ワクチンマン
竜2 大怪蟲ムカデ長老、閃光のフラッシュ、育ちすぎたポチ、ボロスの宇宙船
竜3 日輪アトミック侍、ゲリュガンシュプ、ジェノス、巨大隕石、バング、ボンブ、音速のソニック、Gブサイク大総統
竜4 ゴウケツ、金属バット、メルザルガルド、アマイマスク、クロビカリ、疾風のウィンド、業火のフレイム、ブルー、ニチリン
竜5 機神ボディ、阿修羅カブト、ホームレス帝、嫌なピエロ、転生フェニックス男、ライデン、スイリュー(バトルスーツ付き)、アクセル、駆動騎士、ニャーン
竜6 ウェビギャザ、童帝、機神テック、機神ミラー、メタルナイト(単体)、ハグキ、ヘビースモーカー、アポロ、バクザン、機神レイ 、森林王、やせ細りモヤシ、チョゼ

鬼1 ジャガン、メタルナイトの総合防衛システム、獣王、覚醒ゴキブリ、G5、甲殻王、蟲神、百々目蛸
鬼2 豚神、ぷりぷりプリズナー、深海王=地底王=天空王、ゾンビマン、タンクトップマスター、エー、モスキート娘、キリサキング、カオハギ、マッソー 、アマハレ
鬼3 魔ロン毛、ムカデ先輩、ザンバイ、フブキ、G4、無免ライダー(バトルスーツ)、扇風鬼、バンパイア、弩S、ガンリキ、グリズニャー、獅子食いシマウマ、イアイアン、超マウス、ハエトリノ
鬼4 シャワーヘッド、イッカク、アーマードゴリラ、スイコ、昆布インフィニティ、バキューマ、ラフレシドン、フリーハガー、サイレスラー、デストロ、バネヒゲ、オカマイタチ、ブシドリル、ギアスパー、ココウ、マースレイオ、ヒートエッジ
鬼5 巨大黒鳥、爆速カタツムリ、ハンマーヘッド、ネオ微炭酸BOYS(単)、17万年ゼミ幼虫、ムカデ後輩、モブ機神兵、ネットサーファーズ、子グリズニャー、拳闘魔人、三羽ガラス(全)、奇襲梅、ガチワワ
0250清き一票@名無しさん (ワッチョイ d724-knyK)
垢版 |
2023/07/10(月) 09:39:43.18ID:S9jjeWeG0
虎1 ヘドロクラゲ、デスガトリング、スティンガー、マッドドクターフィッシュ、ボルテーン、タコヅメ男、雷光ゲンジ、黄金ボール、スマイルマン、イナズマックス
虎2 スネック、トンガラ、主将ミズキ、フェザー、電気のヒモの化身、大哲人、ブルーファイア、重戦車フンドシ、テジナーマン、ニードルスター、ツインテール、一発屋
虎3 グリーン、電気ナマズ男、シャドーリング、三枚舌、鎖ガマ、バタフライDX、ワイルドホーン、エアー、マーシャルゴリラ、ジェットナイスガイ・改、ダイナマイトマン、山猿、マツゲ、シューター、下水ワニ、三日月フトマユゲ
虎4 タンクトップガール、引きこも侍、エコロ爺、ナルシストイック、ダブルホール、ベンパッツ、舞妓プラズマ、デストロクロリディウム、ハムキチ、森林族、海人族、ガンガン、ポイズン、ブルブル、ロジー、カニランテ 、怪縛のシェル、ヘビィコング

狼1 鉄骨、メガネ、マルイドヤンキー、豚の貯金バコン、ダークネスブレイド、タンクトップブラックホール、ザッコス
狼2 シタノビール、十字キー、喪服サスペンダー、フードバトラーフトシ
狼3 タンクトップタイガー、オールバックマン、赤マフ、セキンガル

不明:番犬マン、神っぽいもの、メタルナイト(全兵力)、ハラギリ、あの御方、忍天党のメンバー、残酷竜、エリミン
0251清き一票@名無しさん (ワッチョイ d724-knyK)
垢版 |
2023/07/10(月) 10:14:48.38ID:S9jjeWeG0
あれだけあった変更案をまとめて一回で変更できるとか自演だな
自分の意見だから覚えていたのだろう、普通はちょくちょく変えないと忘れるはずだし
大抵の人が全部覚えてなくて忘れる、大半が自演なんだろう
0252清き一票@名無しさん (アウアウアー Sa4f-qWfd)
垢版 |
2023/07/10(月) 11:57:21.91ID:iDpXDfl0a
>>245
それなりに分裂黒い精子でも190話で負傷人を運ぶジェノス達に普通についていける程度の移動速度はあるぞ
タレオの時は完全に舐めプしてたとしか言えない

セリフ的に明らかに急いでいるガロウが通り過ぎる間に3回攻撃を触れる描写と一万体精子を瞬殺したのに100体精子に手間取るという作劇的な都合による描写をどちらを優先するかというと前者のほうだろう
キングの勘違いの件も極端に作劇的な都合に満ちている
童帝を殺し損ねたホームレス帝の巨大光玉がイヌマンも破壊できない程度と扱われていないように作劇的な都合というものは考慮されるべきだろう
0253清き一票@名無しさん (アウアウアー Sa4f-qWfd)
垢版 |
2023/07/10(月) 12:00:28.10ID:iDpXDfl0a
>>252
正:それなりに分裂した黒い精子
誤: それなりに分裂黒い精子
0254清き一票@名無しさん (ササクッテロラ Sp0b-DMzq)
垢版 |
2023/07/10(月) 12:25:02.15ID:7/pRA/Brp
>>252
はい>>220
仙人が近場にいるヘリに追い付くことにすら時間がかかることは確定しており、その仙人と同レベルの速さの仙人戦ガロウが本気のスピードを出していないことは明らか
急いでいようが遅い仙人に本気で走る必要がないであり地上組の下級ヒーローがガロウの動きを見えていたことから白金戦などより遥かに遅いことは確定
あと作劇的な問題ってのを都合よく使うな
ホム帝の光弾の件は深海王の攻撃を受けても生きていたB級やC級同様描写的にはありえなくてもメタ的に童帝を殺せないという理由があったが、バットの件は描写的にガロウの本気のスピードが見えすらせず、火力は一万体精子を倒せてもバットのスピードは100体精子に手こずる程度であっても何もおかしくないので作劇的な都合って言い訳は通用しない
0255清き一票@名無しさん (ワッチョイ 9724-DMzq)
垢版 |
2023/07/10(月) 21:03:57.35ID:e+azScLf0
金属バットって気合で強さ変わるから後出しで弱くても仙人戦ほど気合が入ってなかったってだけだから最強時なら竜1〜2くらいあってもおかしいと思わないけど
少なくとも竜3のメンツなら仙人戦バットなら一撃で全員死ぬやろ
0256清き一票@名無しさん (ササクッテロラ Sp0b-DMzq)
垢版 |
2023/07/10(月) 21:16:04.82ID:u/uXJvLFp
>>255
パワーと耐久は気合で上がっても技量が全くないことは既に示されてるので達人兄弟やアトミック侍、ゴウケツには勝てない
またゲリュの投石とかも捌けずに直撃もらうだろうしゲロブサとかにも不利なので仙人戦込みでも結局今の位置より上には上がれない
0257清き一票@名無しさん (ワッチョイ 9724-DMzq)
垢版 |
2023/07/10(月) 21:35:27.83ID:e+azScLf0
>>256
バングは村田版だとカットされてるがoneのネームだとムカデ長老の攻撃を流しきれない程度だし金属バットの攻撃流し切れないやろ
それに技量が全くない=達人兄弟、アトミック、ゴウケツに勝てない
ってのもよく分からん、金属バットは仙人の外骨格割れる時点で技量とかいうレベルじゃない
ゲリュの攻撃も仙人の攻撃耐えれる時点で致命傷にならないやろうし、ゲロブサにも金属バットが特別品であることを考えると倒せると思うが
0258清き一票@名無しさん (ササクッテロラ Sp0b-DMzq)
垢版 |
2023/07/10(月) 21:59:45.52ID:kfzOAJFap
>>257
バットは初期ガロウ戦時点でも気合入り時のパワーは竜下位レベルで評価されてたが鬼レベルの初期ガロウに圧倒されたぐらいなのでバットの攻撃の武術耐性の無さは仮に仙人戦のパワーが竜1レベルだったとしてもバングの流水は突破できないと見て良い
あと長老とバットじゃ体格が違いすぎるし単純に比較できないだろ、武術が通用しないサイズって明言されてる長老と人間大のバットの攻撃ならどう考えても後者の方が捌きやすいのは間違いない
てかカットされたんならそもそも参考にならんし
あと仙人の外骨格割ったのはあくまでガロウとの共鳴ありきなのでバット個人の実績ではない
ゲリュは投石だけならタツマキ以上だからバットの耐久込みでも通用するし特別性だからゲロブサの溶解液が効かない根拠もない
0259清き一票@名無しさん (ワッチョイ 9724-DMzq)
垢版 |
2023/07/10(月) 22:18:48.11ID:e+azScLf0
>>258
結局あなたの意見も根拠薄くね?
人間大だから金属バットの規格外の攻撃も捌けるっていうのもタツマキ以上だから通じるってのも分からんしゲロブサの溶解液が金属バットの獲物をどこまで腐られせるかの分からん
少なくともゲロブサの溶解液じゃ溶けないと自分は考えてる
なぜなら絶対に折れないバットってコンセプトで作られたバットだから
そもそもなんだけど共鳴時の状態がバットの実績ではないって言われたらもう反論しようがないわ、自分の考えは全部共鳴ありきだし
共鳴なしだったら今の位置かもしくは竜4の中でももう少し下げていいと思う
ここのルール的に最強状態だから共鳴時じゃないの?
0260清き一票@名無しさん (ワッチョイ 9724-DMzq)
垢版 |
2023/07/10(月) 22:30:27.56ID:e+azScLf0
スレの流れ的には共鳴はあくまで一時的なものだから評価されない感じなのか?
触覚千切ったところが共鳴してんのかしてないのか分からんけど共鳴前だとすると仙人の触覚千切るくらいが金属バットの攻撃力の限界?
ってことは竜4くらいが妥当か
0261清き一票@名無しさん (ササクッテロラ Sp0b-DMzq)
垢版 |
2023/07/10(月) 22:37:32.40ID:kfzOAJFap
>>人間大だから金属バットの規格外の攻撃も捌けるっていうのも
パワーは竜下位レベルでもバットの攻撃の武術耐性の無さでは鬼レベルの初期ガロウでも捌けるから仮に仙人時が竜1級のパワーでもバングの流水を突破は難しいってちゃんと順序立てて説明したのに何の理由もなく根拠薄いとか言われてもな

>>タツマキ以上だから通じるってのも分からんし
逆にタツマキ以上のゲリュの投石が直撃しても通じない根拠は?仙人の攻撃を耐えたことを加味しても通じないほどではないだろ

>>少なくともゲロブサの溶解液じゃ溶けないと自分は考えてる
なぜなら絶対に折れないバットってコンセプトで作られたバットだから
それこそ根拠薄すぎな自論じゃん
それなら自分の体に傷をつける方法など自分でも知らないとまで豪語するクロビカリの肉体をゲロブサは溶かしてるんだが
0262清き一票@名無しさん (ワッチョイ 9724-DMzq)
垢版 |
2023/07/10(月) 23:26:31.31ID:e+azScLf0
そもそも覚醒ガロウも流水でクロビカリの攻撃捌けてない時点で人間大だから捌けないって根拠は薄くね?
タツマキ以上の投石力誇っていようが仙人の地形変えれる攻撃に耐えてる時点で金属バットも耐えれる 
金属バットのバットは登場してから今まで一度も傷すらついたこともないんだが
反論どうぞ
0263清き一票@名無しさん (ワッチョイ 9724-DMzq)
垢版 |
2023/07/10(月) 23:31:44.40ID:e+azScLf0
個人的には
共鳴時金属バットは竜2中位
通常金属バットは竜4最下位
くらいかな
このキャラは分けて考えないといけないキャラでしょ
0264清き一票@名無しさん (ササクッテロラ Sp0b-DMzq)
垢版 |
2023/07/10(月) 23:51:33.81ID:9LE9lwgwp
>>262
少なくともバットの攻撃はパワーに二ランク差以上の差があろうと武術込みで初期ガロウが捌いた実績があるので仙人戦のバットが竜1級のパワーであろうがバングの流水を破れる根拠にはならない
地形変えられる攻撃だからタツマキ以上の投石より上というなら百々目蛸の攻撃もタツマキ以上の投石より上になるんだが
バットが今まで傷すらついたことないからゲロブサの溶解液も効かないとか屁理屈もいいとこだろ
それならアトミックの刀も圧倒的に格上の覚醒ガロウ以外には折られたことなかったがゲロブサに溶かされた
メタルナイト製の特別バットだろうがそのメタルナイトの兵器ですら破壊されてる描写があるので絶対に破壊されない得物である根拠とは言い難い
あとさっきからちゃんと説明してんのに自分を棚に置いて根拠薄いだの反論どうぞだの煽ってんのか?
0265清き一票@名無しさん (ワッチョイ b789-ukTb)
垢版 |
2023/07/11(火) 04:55:42.28ID:d0YNnqIc0
前スレのまとめはこれですね

2023/06/03(土) 02:52:06.11ID:yLFtQxyd0
すまないもう一つ思いついた
ケンザンネズミ戦で遅かったことを鑑みて仙人戦の スピード描写のみ を無効として

【変更希望キャラ】金属バット
【変更希望ランク】竜4 ゴウケツの右
【理由】竜EX級のパワーがあるが当てられなければ勝てない
スピードは阿修羅カブトと戦えるので極端に遅いというわけではないが、竜の中ではやや遅い方
竜の中でも速い上武術まである達人兄弟やゴウケツには相性が悪い
Gブサイク大総統にはごり押しで突っ込んだら勝てそうな気もするが
下位ランクを見るとヘビースモーカーには攻撃が当たらないので打ち消してこの位置
0266清き一票@名無しさん (ワッチョイ d78d-9OaU)
垢版 |
2023/07/11(火) 09:15:26.39ID:6Xa787My0
ワンパンマンは、果たして、アンパンマンに勝てるだろうか。

原作にWを付けただけの安置なネーミングセンスでは、流石にアンパンを配るだけのおじさんであった初期案から一新され一躍国民的アニメ、無限に復活を許された最強のヒーローにして道化、老若男女問わずアンパンマンを推す事は間違い無いだろう。
果て、サイタマのネームがそもそも其の様な単純にして純真無垢な姿形をリスペクトして描かれていたとしたら。
其の姿は正しく怪人に相応しい様相、私こそがワンパンマンだと主張して止まない、いや病まないワクチンマン、もしかしたら、様々なコンテンツ宜しくナーフされ軽々しく扱われ、弱体化の極みに、一話目のギャグ展開に縺れ咬まされた挙句、過去の自身に打ち砕かれるというお涙頂戴の感動エピソードだったとしたら___


アンパーンチ❗❗
0267清き一票@名無しさん (ワッチョイ d78d-9OaU)
垢版 |
2023/07/11(火) 09:24:57.95ID:6Xa787My0
原作の方のONEが白骨死体どうのこうの描かれてあるシーン、原作者が代わったという狼煙だったのでは無いかと思う所存

正直、ONE無くしてはただのアンパンマンなのでは。
0268清き一票@名無しさん (ワッチョイ d799-qWfd)
垢版 |
2023/07/11(火) 12:38:56.06ID:EzPZLAxY0
>>264
バングは捌けたとしても衝撃波でダメージを追い続けるし、何より振りの速度が速いから反応できないまでもあるよね
蛸とか建物しか破壊してないけどなぜ比較に出した?
Gブサの溶解液はクロビカリより上の耐久があれば耐えられるから金属バットも余裕で耐えられる
まぁそもそもGブサの攻撃に当たらないだろうけど
0269清き一票@名無しさん (ワッチョイ d799-qWfd)
垢版 |
2023/07/11(火) 12:38:57.92ID:EzPZLAxY0
>>264
バングは捌けたとしても衝撃波でダメージを追い続けるし、何より振りの速度が速いから反応できないまでもあるよね
蛸とか建物しか破壊してないけどなぜ比較に出した?
Gブサの溶解液はクロビカリより上の耐久があれば耐えられるから金属バットも余裕で耐えられる
まぁそもそもGブサの攻撃に当たらないだろうけど
0270清き一票@名無しさん (ワッチョイ d799-qWfd)
垢版 |
2023/07/11(火) 12:45:43.13ID:EzPZLAxY0
>>254
ヘリに追いつくのに時間がかかるって言われても作中ではそこまで時間をかけていない可能性が大きい
高速戦闘中にベラベラ話すのは漫画的に当たり前だし

急いでいようが遅い仙人に本気で走る必要がないであり地上組の下級ヒーローがガロウの動きを見えていたことから白金戦などより遥かに遅いことは確定

セリフ的にガロウは明らかに全力疾走だし、下級ヒーローが動きが見えていたのはガロウ、金属バットともに静止していた時間があったからだな

バットの件は描写的にガロウの本気のスピードが見えすらせず

明らかに金属バットはヘリから空中転換してキックを繰り出す攻撃に反応してるし、その後のムカデ仙人で跳ねているガロウも視認している
ちなみにヘリに飛びついたガロウの速度は飛んだ先の物体が壊れないという制限内の最高速度と考えると下限でもフラッシュの流影脚以上の速度
バットはもちろんそれに反応できたし、物体を破壊しないように手加減する必要がない攻撃にも反応できてる
0271清き一票@名無しさん (ササクッテロラ Sp0b-DMzq)
垢版 |
2023/07/11(火) 18:12:03.03ID:5V1AVoPdp
>>268 >>269
衝撃波でダメージ受けるのは豪気空烈拳の掠っただけで体内組織をズタズタにできる技の性質上のものであってバットの攻撃で同じことはできない
ヘリに追い付くのに時間がかかる仙人と同レベルの速さの仙人戦ガロウに三回バット振ろうがバングが反応できない根拠はない
蛸の例は地形破壊してるならゲリュの投石より上ってありえない意見に反論したんだが?そもそもお前に言った意見じゃないのに何で連投するぐらいに必死になって挑発してきてんの?自演だから?
金属バットの耐久は初期ガロウ戦等を見るに単純な硬度ではなくHPの高さと気合で耐えてるのでゲロブサの溶解液が効かない根拠はないしヘリに追い付くのに時間かかる仙人と同レベルの仙人戦ガロウと並走したところで大した評価にならないのでゲロブサの攻撃を避けられる理由にはならない
0272清き一票@名無しさん (ササクッテロラ Sp0b-DMzq)
垢版 |
2023/07/11(火) 18:12:15.71ID:5V1AVoPdp
>>270
>>ヘリに追いつくのに時間がかかるって言われても作中ではそこまで時間をかけていない可能性が大きい
高速戦闘中にベラベラ話すのは漫画的に当たり前だし
ヘリに追い付くのに時間がかかる時点で1秒にも満たない時間で動きまわった白金戦、三つ巴戦、白金や天然水を吹き飛ばした時よりはるかに遅いのは明らか
バットが白金や天然水を吹き飛ばしたガロウの動きを全く捉えられずキングがやったことと勘違いしていたことも単純に仙人戦よりはるかに遅いからで説明がつく

>>セリフ的にガロウは明らかに全力疾走だし、下級ヒーローが動きが見えていたのはガロウ、金属バットともに静止していた時間があったからだな
仙人に連撃かまして吹っ飛ばしたガロウの姿を見てニードルスターが強すぎるぜあのヒーローって言ってるから止まってる時以外の動きも明らかに見えてるね

>>明らかに金属バットはヘリから空中転換してキックを繰り出す攻撃に反応してるし、その後のムカデ仙人で跳ねているガロウも視認している
ちなみにヘリに飛びついたガロウの速度は飛んだ先の物体が壊れないという制限内の最高速度と考えると下限でもフラッシュの流影脚以上の速度
バットはもちろんそれに反応できたし、物体を破壊しないように手加減する必要がない攻撃にも反応できてる
B級ヒーローですら動きが見えてる時点で仙人戦が三つ巴戦や白金戦よりはるかに遅いことは明らかなので下限の前提からして間違いだし、それに反応できたバットのそれ相応の速さでしかない
0273清き一票@名無しさん (ササクッテロラ Sp0b-DMzq)
垢版 |
2023/07/11(火) 18:27:17.76ID:d/V/wbe3p
てかお前前スレで自分の脳内意見ゴリ押しの自己満ランクやら、他の意見一切無視の自己満リストや
らを当たり前のように出してたクソ荒らしのくせによくまだ居座って講釈垂れられるな
自分で隔離施設のオープンチャット作ったならそこで好きなだけ自己満ランク貼ってればいいのにこっちに出てくんなよ
0274清き一票@名無しさん (ワッチョイ b789-ukTb)
垢版 |
2023/07/11(火) 21:44:22.05ID:d0YNnqIc0
喧嘩腰はやめようよ
0275清き一票@名無しさん (ワッチョイ d799-qWfd)
垢版 |
2023/07/11(火) 22:03:32.36ID:EzPZLAxY0
残念ながら暴言を吐く人の意見は無効だ😢
0276清き一票@名無しさん (ワッチョイ d799-qWfd)
垢版 |
2023/07/11(火) 22:03:34.55ID:EzPZLAxY0
残念ながら暴言を吐く人の意見は無効だ😢
0277清き一票@名無しさん (ワッチョイ d799-qWfd)
垢版 |
2023/07/11(火) 22:05:24.71ID:EzPZLAxY0
何よりまともに反論できていない
0278清き一票@名無しさん (ササクッテロラ Sp0b-DMzq)
垢版 |
2023/07/11(火) 22:30:11.87ID:HQZG+z4Op
>>275>>277
ほんとお前よく言えるな
最初にルール違反をして荒らしたのはお前だろ
言うに事欠いてまともな反論できてないとかお前だけには言われたくないわ
反対派の意見を一切効かず自分のランクをゴリ押そうとした時点で議論に参加する資格すらない
荒らしの申請自体が無効だからバットは上がらない
0279清き一票@名無しさん (ササクッテロラ Sp0b-DMzq)
垢版 |
2023/07/11(火) 22:44:02.86ID:HQZG+z4Op
理由つけて返信してもまともに反論できてないとか言って反対意見を根本から無に帰そうとする姿勢が何も変わってない
前スレで金属バットの下げ申請が出ても独断で議論中リストにすら入れなかった時と同じ
0280清き一票@名無しさん (アウアウウー Sa9b-qWfd)
垢版 |
2023/07/12(水) 03:48:30.56ID:RkGDgKt2a
怪人協会編

仙人、海洋水>黒い精子総数≧オロチ、プラチナじゃないの?

まず精子はオロチと同格以上くらいが物語的にも整合性整う
黒い精子はオロチ相手に余裕の表情だったしフラグ立ててた(結局精子とオロチの直接対決は見られなかったが)

オロチ→プラチナ→仙人海洋水→ガロウときて、フラグも相まって、プラチナがオロチより格下設定なのも考えにくい

物語の順序的にも設定的にも仙人、海洋水はオロチより格上扱いにしか見えないし、同格でも違和感感じる
オロチ>仙人、海洋水だけはないでしょう

プラチナより仙人らが格上なのはガロウ比較で言うまでもないってところはランク通りでもちろん同意しかないけど
0281清き一票@名無しさん (アウアウウー Sa9b-qWfd)
垢版 |
2023/07/12(水) 03:48:38.14ID:RkGDgKt2a
怪人協会編

仙人、海洋水>黒い精子総数≧オロチ、プラチナじゃないの?

まず精子はオロチと同格以上くらいが物語的にも整合性整う
黒い精子はオロチ相手に余裕の表情だったしフラグ立ててた(結局精子とオロチの直接対決は見られなかったが)

オロチ→プラチナ→仙人海洋水→ガロウときて、フラグも相まって、プラチナがオロチより格下設定なのも考えにくい

物語の順序的にも設定的にも仙人、海洋水はオロチより格上扱いにしか見えないし、同格でも違和感感じる
オロチ>仙人、海洋水だけはないでしょう

プラチナより仙人らが格上なのはガロウ比較で言うまでもないってところはランク通りでもちろん同意しかないけど
0282清き一票@名無しさん (アウアウウー Sa9b-qWfd)
垢版 |
2023/07/12(水) 03:50:19.79ID:RkGDgKt2a
連投ミスm(._.)m
0283清き一票@名無しさん (ワッチョイ 1f61-rqKn)
垢版 |
2023/07/12(水) 15:04:45.00ID:Gsx4CIql0
>>248
スイリューはスーツ無しで鬼1でライデンは鬼1〜2なので
ブルーもスーツ無しで鬼1くらいだと思われるが詳細は不明

S級賞金首の初期ソニックが鬼3(S級なら対応可能)
A級賞金首のビッグアイアンが本来ならA級のフェザーで対応可能そう
特S級賞金首のウィンドフレイムは怪人化前は鬼1でS級で対応可能か微妙なライン
こう見ると特A級賞金首のエーは多分A級で対応可能かわからない虎1くらいでしょうね

アクセルはエー以上ライデンスイリュー以下かつスーツ無しで飲酒無しスイコ以上なので
スーツ無しだと鬼4〜5上位くらいかな
0284清き一票@名無しさん (ワッチョイ 1f61-rqKn)
垢版 |
2023/07/12(水) 15:24:35.60ID:Gsx4CIql0
>>252
逆にあの状況であの数が居てジェノスと同速なら仕留められんはずがなかろう
パワーはジェノスの腕は捥げる程度あることはわかっているんだから速度が多少低くないとバランスが取れない
ジェノスよりは一段遅いと見るべき
まあそうなると鬼クラスとしては確かにまあまあの速度だが竜の水準には達していない
金属バットはその精子と大差ない速度なので速めに見てギリギリ竜水準ってところ
ゴウケツ、バング、ボンブ等に対抗可能な速度ではない

作劇上の都合というが
そんなもん言いだしたら金属バットがガロウと共闘できたのも作劇上の都合だ
ホームレス帝は心地よいリズムで殺すのは火加減が難しいなどと自分で舐めプを申告しているので問題ない
キングの場面も全員がガロウを見えていなければ完全なギャグ展開として説明はつくが
同じ場面で白金精子、エビル天然水、バング、ボンブはガロウの仕業だとわかっているので
バットの反応速度は彼らよりは劣るということで比較は可能だ

セリフ的に明らかに急いでいるガロウが通り過ぎる間に3回攻撃を振れる描写と
セリフ的に明らかに急いでいる金属バットがケンザンネズミ戦でマラソンしていた描写は等価
とにかくキングの場面から仙人戦の共闘までに気合上昇があったのかどうか
あればダメージ無しでも上昇することになるしケンザンネズミ戦マラソン描写が後出優先だ
なければ金属バットは白金精子、エビ天、バング、ボンブ以下の反応速度だ
0285清き一票@名無しさん (ワッチョイ 1f61-rqKn)
垢版 |
2023/07/12(水) 15:40:11.48ID:Gsx4CIql0
>>258 >>264
初期ガロウが金属バットの攻撃を流し切ったとはいえ痺れていた件と
クロビカリのブチカマシを流せなかったガロウの描写のバランスをとると
パワー2ランク差かつ速度同等以上なら人型だろうと流水岩砕拳は破れると思われる
バットの現ランクは>>265採用なのでパワーは足りてる 速度は問題だが
あと、Gブサには流石に勝てると思うぞ金属バット
確かにGブサはアトミックの刀を溶かしたが、溶接しただけで斬撃自体は通っている
ので、Gブサが金属バットのバットを溶かせるとしても初撃は食らうと見て良い
金属バットの攻撃力は>>265採用なのでその初撃だけでゴリ押しワンパン可能
0286清き一票@名無しさん (ワッチョイ 1f61-rqKn)
垢版 |
2023/07/12(水) 15:54:12.65ID:Gsx4CIql0
>>281
まあぶっちゃけオロチは比較材料がほぼ無いから
村田発言でタツマキと同程度かつ怪人図鑑とかで竜以上判定なので竜EXになってるだけだね
物語的な整合性というか綺麗さはサイタマが全部ぶち壊していくから何の参考材料にもならんなw

因みにこのスレの1ランク差は相性が絶望的に悪くなければ
勝敗を覆せる可能性が全くの0というわけではないくらいの差なので
一応精子がオロチに勝つつもりだったとしてもギリギリ可能性はあるくらいだな
精子が絶対に勝てるというつもりで言ったんじゃなくなんとか勝ってやるという気概で言ったならあってるレベル
まあそもそもあの時点のオロチは精子には竜1〜2くらいの実力しか見せてないから普通に勝てるつもりで言ったかもしれん
0287清き一票@名無しさん (ワッチョイ 1f61-rqKn)
垢版 |
2023/07/12(水) 16:22:10.28ID:Gsx4CIql0
【変更希望キャラ】ネオ微炭酸BOYS(単)
【変更希望ランク】虎1 デスガトリングの右
【理由】動きは素人に近いがパワー、スピード、耐久力は全て大哲人より上"かもしれぬ"
かもしれぬというところからパワー、スピードは大差ないと思われる
スーツ部分の耐久は圧倒的で、鬼5〜虎1ではほぼ無敵に近いので
大哲人と大差ないパワースピードかつ素人の動きで
弱点である頭を守りながらどこまで戦えるかが焦点となる
元B級ヒーローであるヒートエッジよりは間違いなく格下
3方向から抜群のコンビネーションプレイで攻めてくる三羽ガラスを相手にしても頭を守り切るのは厳しいだろう
ヘドロクラゲを倒す手段がなく、素で鬼のスペックを持つキャラと異なり超長期戦になれば頭部弱点をいつかは突かれる
これらのことから、デスガトリングと並ぶくらいだと考えれる
デスガトリングは鬼1の蛸を僅かに怯ませた実績を持つが
ネオ微炭酸BOYSらと同格のブルー班のネオヒーローは甲殻王に纏めて瞬殺されていることから
実績の分デスガトリングを上として、この位置とする

【変更希望キャラ】下水ワニ
【変更希望ランク】虎2 シャドーリングの右
【理由】3t哲学全書を奪い取るパワーは虎2の中でも上澄み 技巧もそこそこ
ただし鬼の攻撃に耐えるキャラの多い虎2の中で、虎1にワンパンされているので耐久は低め
シャドーリングより左は耐久実績が高いのでこの位置
0288清き一票@名無しさん (ワッチョイ d799-qWfd)
垢版 |
2023/07/13(木) 01:36:05.20ID:GBtsjSml0
>>284
キングの場面からムカデ仙人戦までに気合いの上昇は発生していない
100精子はバットの破壊規模からして舐めプでしかなかったよ
キングの場面はわざわざ岩の陰から出て来たばっかりのように描写されているので爆散した後に視認したと考えることができる
後出し描写優先なら気合いが入っているムカデ仙人戦金属バットが優先されるまで
0289清き一票@名無しさん (ワッチョイ d799-qWfd)
垢版 |
2023/07/13(木) 01:36:07.27ID:GBtsjSml0
>>284
キングの場面からムカデ仙人戦までに気合いの上昇は発生していない
100精子はバットの破壊規模からして舐めプでしかなかったよ
キングの場面はわざわざ岩の陰から出て来たばっかりのように描写されているので爆散した後に視認したと考えることができる
後出し描写優先なら気合いが入っているムカデ仙人戦金属バットが優先されるまで
0290清き一票@名無しさん (ワッチョイ d799-qWfd)
垢版 |
2023/07/13(木) 01:37:27.56ID:GBtsjSml0
ニチリンの斬撃って描写的にアトミック侍より技量は上なんだろうな
0291清き一票@名無しさん (ササクッテロラ Sp0b-DMzq)
垢版 |
2023/07/13(木) 01:54:14.22ID:cIhcp4fGp
>>289
>>100精子はバットの破壊規模からして舐めプでしかなかったよ
手を抜く理由がない

>>キングの場面はわざわざ岩の陰から出て来たばっかりのように描写されているので爆散した後に視認したと考えることができる
ただの願望
まともな反論になっていない
0292清き一票@名無しさん (ワッチョイ f72c-qWfd)
垢版 |
2023/07/13(木) 01:55:57.03ID:BZwKmR5d0
ニチリン強いというか巧いなテクニカル部分だけなら竜2以上だろ
全盛期は今のカミカゼより強そうだわなこれ
あと良い子増えたじゃん剣聖会褐色露出子にシンプルなイケメン強さは2人とも高くて鬼3だろうが
全く関係ないが個人的にリンリンちゃんの活躍が今後少しでもあることを期待する
0293清き一票@名無しさん (ササクッテロラ Sp0b-DMzq)
垢版 |
2023/07/13(木) 01:56:02.50ID:cIhcp4fGp
斬撃の衝撃波だけで岩山を輪切りに刻んだニチリン攻撃力だけならゴウケツ超えてね?
>>136を参考にすると反応速度とスピードが分からないことには変わりないが耐久は全身溶解パンチを受けても生きてた点が評価できそうだし対竜4でもクロビカリや機神ボディあたりには勝てそうだから竜4に上げられる可能性もなくはないと思う
まあゲロブサ戦に関しては全身溶解パンチを受けた時点で戦闘的には致命傷であり放っておけば確実に死んでたからあまり評価できないかもしれないが
0294清き一票@名無しさん (ワッチョイ 1f61-rqKn)
垢版 |
2023/07/13(木) 02:33:28.12ID:UQ8qCYai0
>>288
>岩の陰から出て来たばっかりのように描写されている
そんな風には見えない
岩から顔を出す動きでも表現されていればそう解釈できるが別に動いている描写も無い
爆発の瞬間を見ているし

>キングの場面からムカデ仙人戦までに気合いの上昇は発生していない
まあその解釈で精子戦のバットが多少舐めプなくらいは認めてもいい
手を抜く理由は特に無いが全力を出さないといけない理由もまあない
ただその場合仙人戦のガロウも手を抜いても問題無い場面の舐めプは多少認めるべき
タレオが戦闘を見えていたことといい、キングの場面でバットの反応速度が白金バングボンブ以下なことといい
ガロウの速度について当事者以外知る由もなかったと言われる白金フラッシュ戦と同等とは認められない
最高瞬間速度では匹敵する可能性もあるが、平均速度は明らかに劣る

因みに一応この想定でも後出優先による速度無効はなくなるので現ランクよりは上がるね
具体的にはpart129>>444の竜2フラッシュの右申請に相当する
それ以上の速度を認めるのは金属バットとガロウの舐めプ度合いが偏り過ぎるしタレオの視認やキングの場面的にも無理
竜2フラッシュの右申請なら俺はひとまず反対はしない(賛成もしないが)ので
それで他の人から賛成募ってみてください
0295清き一票@名無しさん (ワッチョイ 1f61-rqKn)
垢版 |
2023/07/13(木) 02:58:08.83ID:UQ8qCYai0
>>292 >>293
攻撃力(とそれを実現する技巧)についてはニチリンは竜2〜3相当だな
当たりさえすればクロビカリ機神ボディに勝てるのは間違いないだろう
ただやはり先制で当てられるのか、先制できない場合1発でも耐えられるのかは問題だわ
アトミック(通常刀)ですら精子に散々ボコられても戦闘続行可能な描写で
竜4の攻撃を1発耐えるのはギリギリ認められるかどうかってところだしもちろん先制される可能性も高いと思う
全身溶解パンチを耐えられなくとも竜5の攻撃を耐えられる可能性はあるが
だから竜5の中では上、というのが認められる範囲で竜4を認めるのはやはりデータ不足かな
ブルーよりは上でもいいかもね

あと剣聖会が完全実力主義じゃなく血縁主義とわかったので
>>140ザンバイ上げの根拠が希薄になるな
0296清き一票@名無しさん (ワッチョイ d724-DMzq)
垢版 |
2023/07/13(木) 03:03:17.01ID:Ouks2uOs0
ニチリンの描写見返すとあくまで狙った標的はリンゴだが斬撃が速すぎてリンゴ自体には効果がなく衝撃波で後ろの岩山は斬り刻まれたって感じか?
技量的には半端ないけど実戦では正直それほど使いものにならない演武技な可能性あるかも
仮にそうだとしても原作でのキングとの件を見るに技術的にはアトミックにも出来ない領域の技みたいだしどちらにしろニチリン上げの描写ではあるが

>>294
上げるのは反対で
今のままでいい
0297清き一票@名無しさん (ササクッテロラ Sp0b-DMzq)
垢版 |
2023/07/13(木) 03:19:56.35ID:1Wupe5ecp
>>295
>>296の繰り返しになるがリンゴ無傷斬りはあくまで狙った対象には効果を与えられないので技自体としては実戦での火力実績には加えられないかも
ただこれが出来る時点で原作的に少なくとも日輪なしのアトミックよりは技量でも剣速でも上だし、特に剣速の速さ的に先制できるかに関しては大分評価上がったと思うからギリ竜4にはいけると思う
格だけで言えば日輪なしアトミックのいるメルザル右ぐらいまではありそうたがやっぱり活躍の少なさから反応速度や耐久描写の足りなさがどうしても足を引っ張るよな
剣聖会に関しては設定的に血縁があろうとそもそも弱かったらまずなれないだろうし単純にあの二人も実力を認められるぐらい強いだけなんじゃないか?
0298清き一票@名無しさん (ワッチョイ 1f61-rqKn)
垢版 |
2023/07/13(木) 04:15:13.47ID:UQ8qCYai0
>>297
剣速的に先制できるとするならメルザル右も認めてもいいと思うが
剣速の速さ=発動の速さとしても良いものなのか

あとニチリンは106話で「ワシより強いヒーローが何人いるか」と言っているが
それに対してアトミックは「強いヒーローか いるにはいる」とバングを紹介している
これはアトミック視点 バング>ニチリンを示しているんじゃないかと思う
アトミックは生涯最後の本気バング(現在の竜3)を見たことがない可能性が高いが
ニチリンの妙技はこれまで見たことがあるはずなので
メルザル戦バング(竜4)>ニチリン なんじゃないかな
そうなるとニチリン竜4はこの点からも厳しい気がするが
0299清き一票@名無しさん (ワッチョイ 1f61-rqKn)
垢版 |
2023/07/13(木) 04:21:45.73ID:UQ8qCYai0
【変更希望キャラ】スイリュー(パワードスーツ付き)
【変更希望ランク】スイリュー
【理由】バトルスーツ着るキャラが増えてきてる中で
スイリューだけスーツ付き表記する必要はない
正式に表記変更申請を出しておく
もし初見の疑問が増えるようなら、フブキ同様よくある質問に載せる方が適切
0300清き一票@名無しさん (ササクッテロラ Sp0b-DMzq)
垢版 |
2023/07/13(木) 04:41:53.41ID:uSz6teDhp
>>298
あれはヒーロー自体を下に見てたニチリンに強者の例としてバングを挙げただけでニチリンより強いって意味では言ってなくね
そもそも今回の描写を見ても本気時ならともかく通常時のバングにすら一ランク差つけられるほどニチリンが弱いとはとても思えん
リンゴ無傷斬りを実現できるニチリンの実力は原作を見る限り素のアトミック(竜4上位)より上なので格的に竜4に上がること自体は全く問題ないと思う
0301清き一票@名無しさん (ワッチョイ 1f61-rqKn)
垢版 |
2023/07/13(木) 05:16:59.92ID:UQ8qCYai0
>>300
ワシより強いヒーローが何人いるか という発言に対して
強いヒーローか いるにはいる なんだから
ニチリンより強いヒーローはいる って意味合いを含むんじゃないかと思うが
で、実際ニチリンの技巧がアトミックを上回ることは確かだが
ここまで不明の発動速度・反応速度・耐久が低ければ
それも極端に低いわけでなくともアマハレやザンバイとアトミックの間程度なら
バングより低い竜5の範囲内に収まることに矛盾はない
0302清き一票@名無しさん (ワッチョイ f72c-qWfd)
垢版 |
2023/07/13(木) 07:37:18.97ID:BZwKmR5d0
ニチリンやアトミックに限らず剣士の人達は総じて肉体耐久度が低いよね
鬼上位の攻撃なら余裕で大怪我すると思う
それを補う圧倒的な技の火力と攻撃速度で竜にいる感じよな
バングと比べると技の火力はアトミックニチリンが上で耐久度が肉体のみでもバングが上でそこに流水の受け流しが付加される
テクニックはまともに当たると砂にされる豪気を受け流したバングとリンゴ芸のニチリンがドッコイでアトミックは明確に2人の下かな
0303清き一票@名無しさん (ササクッテロラ Sp0b-DMzq)
垢版 |
2023/07/13(木) 12:53:36.33ID:+16As8eUp
>>301
それなら「お前より強いヒーローか」ってはっきり言うと思うんだが
あの場面はあくまでヒーローにもちゃんとした強者はいるって意味でしかないと思う
仮に通常バングより弱いとしても同ランクの右の範疇の差でもおかしくないし素アトミックより技量も剣速も上だと考えるとむしろ竜5の方が考えにくい
ゲロブサ戦ではアトミックと同レベルの動きで阿修羅斬を撃ち込んだりしてるから本人のスピードも素アトミックと同じぐらいはあるし全身溶解パンチを受けても即死せず意識を保った時点で竜4の攻撃にある程度耐えられるぐらいの耐久は認められるはず
反応速度の不明さを大分重く見てもそれ以外の要素で素アトミックと同等もしくは上回る点が多数あるから竜4機神ボディの左まではありうると思う
0304清き一票@名無しさん (ワッチョイ 1f61-rqKn)
垢版 |
2023/07/13(木) 17:05:35.35ID:UQ8qCYai0
>>303
ワシより強いヒーローが何人いるかのう と言われて
ニチリンよりは弱いけどそこそこ強いヒーローを今後連れてきます ってのは流れとしておかしくない?
ニチリンより強いと思うヒーローを今後連れてきます じゃないと
非本気バングは竜4でも左の方なので確かに機神ボディの左ならまあこの点矛盾はしないものの
発動速度・耐久度・反応速度が不明な中で評価に蓋をされてるというのは足を引っ張る

全身溶解パンチを受けても意識を保ったなんてのは当たりどころの問題でしかない
頭部に当たってたら即死だ
精子にボコボコにされても戦闘続行可能な耐久実績があるアトミックと同列にはし難い
因みに素アトミックはそもそも速くない扱い(鬼中〜上位程度)
この耐久で竜4の初撃をなんとか耐えられるかなということで、耐えられるなら反撃で確殺できるから竜4にいられるが

どこまでがありうるかという話なら上限でメルザル右まであり得るとは思う
ただ速度耐久度がわからん以上それ次第(下限で鬼中位の速度と耐久ゴミまであり得る)では
ハグキ右までありうるわけで(ハグキは本気バングに反応はできるためあれで結構速い)
バランス見て竜5トップというのが妥当だと思う
0305清き一票@名無しさん (ササクッテロラ Sp0b-DMzq)
垢版 |
2023/07/13(木) 18:04:09.25ID:6nAfkm2Rp
>>304
原作だと素アトミックが格の違いを悟って修業し直すことを決意するレベルのリンゴ無傷斬りができるニチリンですら通常バング未満なら素アトミックと通常バングに相当な実力差がつくことにならないか
通常バングと素アトミックなら防御中心の流水と火力特化の剣技で得意分野が違うにせよほぼ互角ぐらいな印象なんだが
素アトミックより明確に上のニチリンが通常バングにすら明らかに劣る実力だとはやはりとても思えん
本人のスピードはともかく発動速度ならむしろニチリンの本領だし竜4でもアトミック含めて一番だろ
しかもアトミックのように近接戦の至近距離限定ではなく広範囲に巨大な地割れを起こす遠隔技も使えるので剣速の速さも踏まえると本人のスピードや反応速度が不明でもアトミックよりリカバリーが効く
全身溶解パンチについては頭部を狙われたら確かに死んでただろうがアマハレ同様全身を狙われてたのにバネヒゲを助けつつ下半身しか溶かされなかったのは直前で致命傷を回避したとして本人の速度と反応速度として評価できると思う
0306清き一票@名無しさん (ワッチョイ 1f61-rqKn)
垢版 |
2023/07/13(木) 22:06:44.58ID:UQ8qCYai0
>>305
まず前提として素アトミックは最強の剣客でニチリンより強いんじゃなかったか
part109のニチリンランクインの申請等を参照
そこが覆るならそりゃニチリンの竜4は固いが

アトミックがニチリンより強いなら
ニチリンはアトミックより攻撃力で勝ってるため
速度か耐久ではニチリンはアトミックに劣る可能性が高い
ギリギリの耐久バランスで竜4になれるアトミックと比較すると
そこから僅かでも耐久が劣るならニチリンに竜4は荷が重い

剣速に関しては最高速度は速いが
構えから含めた一連の動作はユタやシドウにも見えている様子なので
攻撃時の発動の速さという意味ではあんまり評価できんのではないか
キングがリンゴを斬った時はアトミックでも一連の動きが全く見えなかったので
ただリンゴを無傷斬りしただけのニチリンとはその点で格が違うのだと思うね
というかこの後リンゴを無傷斬りしたことに注目して修行始めるならニチリン見た時点で修行始めとけやって話だし

まあもし次回の流れで「キングがニチリンと同じことを!?」みたいな驚き方をアトミックがして
速度の違いにも大して言及されないようならその時こそニチリンは上げるべきにはなると思うが
0307清き一票@名無しさん (ワッチョイ 9710-xAIn)
垢版 |
2023/07/13(木) 22:20:03.61ID:xzxcjlgr0
捻くれた意見だけどそもそもニチリンの「速すぎて切り口が開かない」ってのが実はハッタリな可能性は?
切り口無いんじゃ切ったかどうか分かんないじゃん。それこそキングが構えただけなのを速すぎて動きが見えなかった!?とアトミックが勝手に錯覚しちゃったのと同じ感じ

まあ遠方のでかい岩山を一瞬の動作で何回も切り裂いてバラバラにしたのは実際やばすぎるしここだけでも攻撃面ではアトミックよりずっと凄そう。

竜5のホームレス帝なんかそこそこ遠くにいる状況でもニチリンにぶった斬られて瞬殺されそう、ニチリンの強みは遠距離攻撃ができるトコだと思う

竜4でも金属バットとかアマイマスクとか近接攻撃が得意なやつは、アトミックが認めるほどの剣速に遠距離攻撃持ちのニチリンにはリーチの差で負けるんじゃないか?
0308清き一票@名無しさん (ワッチョイ 1f61-rqKn)
垢版 |
2023/07/13(木) 22:32:17.08ID:UQ8qCYai0
>>307
林檎斬りがハッタリってのは考慮すべきではないと思う
まあハッタリだろうとそうでなかろうとニチリンが遠距離攻撃強いのはそちらの言う通り

素アトミックはホム帝に勝てない(はず)だけどニチリンは勝てるのかね
ニチリンがホム帝に勝てるようなら最早アトミックよりニチリンが強いってことになりそう
剣速というか発動速度が本当にホム帝の攻撃に先制できるくらい速ければ
ニチリンじゃ勝てないがアトミックなら勝てるキャラが想像できない
アトミックとニチリンの直接対決でも剣速とリーチで勝るニチリンが勝っちゃうだろう
0309清き一票@名無しさん (ササクッテロラ Sp0b-DMzq)
垢版 |
2023/07/13(木) 22:41:48.46ID:j+FLq3Uxp
>>306
ヒーロー大全に地球最強の剣聖って書かれてた点のことを言ってるんだろうが当時ニチリンは作中に存在すらしてなかったんだからさすがに初期ジェノスのS級の中でも強い方発言とかと同様参考にすべきではない
万が一含んでいたとしても今回の描写を見る限り技量では現状明らかに素アトミックより上なので後出要素を優先すべき
発動速度に関しても予備動作はほとんどないから問題ないと思う
速いのは手元だけでニチリンの身体自体が速く動いてるわけじゃないから斬撃を撃ったことはユタやシドウにも分かるだろうが太刀筋自体が見えてるってことはないと思う
もし見えてるならユタやシドウの反応速度はやばい
0310清き一票@名無しさん (ササクッテロラ Sp0b-DMzq)
垢版 |
2023/07/13(木) 22:54:32.17ID:nrm/pvuEp
>>308
実際不明要素が多いからランク的には上がりにくいだけで普通にニチリンは素アトミックよりは強いと思う
剣速的に確実に先制可能な上にアトミックと違って遠距離想定でも地割れがあるからホム帝にはむしろ負ける要素がほぼない
素アトミックとの直接対決でも剣速の差からほぼ勝ち確だろう
0311清き一票@名無しさん (ワッチョイ 9710-xAIn)
垢版 |
2023/07/13(木) 23:30:23.00ID:xzxcjlgr0
>>308
ホームレスって光弾の物量攻撃がウリだけど本人の身体能力が常人並なせいで相手によって相性の影響ものすごく受けやすいと思う。
ニチリンの剣速がアトミックより速くあの射程の長さならば、ホームレスが光弾撃つよりも先に、あるいは光弾撃ってもそれが届く前にニチリンの斬撃がホームレスを切り裂くと思う。
アトミックはある程度近づかないといけないから近づく間にホームレスにとって迎撃するチャンスになるが、ニチリンは近づかなくても数十メートル先から常人には見えない速度で攻撃出来る。
ホームレスの光弾って弾速すごい設定はないし、本人の身体能力は常人並しかないからニチリンの遠距離攻撃を見切れないと思う。見切ってニチリンの遠距離攻撃に対応できるなら竜5にいないでしょ。

アトミックとニチリンが戦うならばらアトミックはニチリンの斬撃に結構対応出来るだろうし親しい中でニチリンの攻撃範囲とかも把握してるだろうからそれなりに接戦になると思う。

ただ、最新話を見るにアトミックがニチリンの斬撃を見切れるかはちょっと良くわかないから単体の黒い精子に相性差でボコられたのを見るに、相性でニチリンがアトミックに圧勝しても不思議じゃないと個人的に思う。
0312清き一票@名無しさん (ワッチョイ d799-qWfd)
垢版 |
2023/07/14(金) 00:09:45.38ID:YYIW6iAx0
>>291
手を抜く理由がないとか言われても事実はバットの破壊規模的に手は抜いてるしなぁ
作者がわざわざ岩の陰から覗かせた構図にしたのを考慮すればそうなるよ
願望であってほしいのは君の願望だろう
後々の描写的にもそう解釈すると辻妻が合うし違和感がないよ
0313清き一票@名無しさん (ワッチョイ d799-qWfd)
垢版 |
2023/07/14(金) 00:09:47.47ID:YYIW6iAx0
>>291
手を抜く理由がないとか言われても事実はバットの破壊規模的に手は抜いてるしなぁ
作者がわざわざ岩の陰から覗かせた構図にしたのを考慮すればそうなるよ
願望であってほしいのは君の願望だろう
後々の描写的にもそう解釈すると辻妻が合うし違和感がないよ
0314清き一票@名無しさん (ササクッテロラ Sp0b-DMzq)
垢版 |
2023/07/14(金) 00:19:46.97ID:Fj5ru0Zjp
>>312 >>313
余程特殊な読み方をしなければあの描写は近くから見てた金属バットが白金と天然水を蹴散らしたガロウの姿を視界に捉えることもできずキングの奥義によって起こったものだと勘違いしたってシーン
バットが爆発以前を見ていなかったという確たる証拠があるのならそれも覆えるがお前は岩陰だか見てない可能性が高いという何の根拠も証拠もない独自の願望を理由にしてるだけで全く反論になってない
0315清き一票@名無しさん (ササクッテロラ Sp0b-DMzq)
垢版 |
2023/07/14(金) 00:20:41.69ID:Fj5ru0Zjp
×岩陰だか
○岩陰だから
0316清き一票@名無しさん (ワッチョイ d799-qWfd)
垢版 |
2023/07/14(金) 00:34:51.99ID:YYIW6iAx0
>>294
その爆発の瞬間ってところが肝だと思う
爆発前から見てる描写があったらガロウの動きを見えていなかったと判断できるかもだけど爆発後だと単純にガロウが動いている時に視界に入っていなかった可能性が高いと思う
仮に爆発前から見てたとしても金属バットが凝視していたのはキングの方で怪人に注意が向いていなかったと考えればおかしくない
上記の描写はどれもムカデ仙人戦の金属バットを下げる要因にはなり得ない

金属バット→精子への舐めプ...ついさっき4体同時に倒した経験があるのと特に誰かの命を守るために焦る必要がなかった(ムカデ仙人戦のセリフ的にもそう)

ガロウ→ムカデ仙人への舐めプ...自分の攻撃が有効打になり得ない相手でタレオを明確に狙っている相手に対して舐めプをする余地はない

タレオがガロウを視認していたのはガロウがムカデ仙人にムカデ大行軍を喰らう前に停止していたからだね
白金フラッシュらの三つ巴を観測していたのはヒーロー協会の人間、テレビから見ているスイリューぐらいのもので当事者以外云々はそこまで評価できない
ここから表記できるのは鬼2であるスイリューが一切見えない程度の速度ってことだね
ちなみに原作ではアマイマスクが黄金精子vsガロウを視認出来ていたから鬼1〜竜4キャラの肉体スペックなら対応できるかはともかく誰が戦闘しているか視認可能な速度だとは思っている
0317清き一票@名無しさん (ワッチョイ d799-qWfd)
垢版 |
2023/07/14(金) 00:43:02.09ID:YYIW6iAx0
>>314
キングの時の描写、後のムカデ仙人戦のガロウの攻撃を追える反応速度の辻妻を合わせるとすればそのように読めるし岩陰云々の解釈も無理はない
仮にキングの時の金属バットの反応速度を基準にしてムカデ仙人戦を考えるならストーリー、キャラのセリフとの整合性が噛み合わなくなる
0318清き一票@名無しさん (ワッチョイ d799-qWfd)
垢版 |
2023/07/14(金) 00:44:20.89ID:YYIW6iAx0
>>287>>299賛成
0319清き一票@名無しさん (ワッチョイ d799-qWfd)
垢版 |
2023/07/14(金) 00:55:03.29ID:YYIW6iAx0
ニチリンのスペック
攻撃力:素アトミック侍より上
防御:下半身が潰れても会話可能な程度の生命力、硬さについては特に描写はない
反応速度:Gブサのパンチに反応できているけどバネヒゲらも反応できているので大して意味がない
個人的な意見だけど剣使いって自分が刀を振る速度には対応できるものだと思うからそこから反応速度を見出すのもアリかもしれない
速度:不明

纏めてみた感じ固定砲台みたいなキャラだな
0320清き一票@名無しさん (ササクッテロラ Sp0b-DMzq)
垢版 |
2023/07/14(金) 01:09:23.78ID:Fj5ru0Zjp
>>317
仙人戦のガロウはヘリに追い付くのに時間がかかる仙人と同程度のスピードであり動き回っての連撃もニードルスターですら見えているので1秒にも満たない時間で白金や天然水を蹴散らした時よりはるかに遅いことは描写的に明らかな事実
タレオを助けるためでも元々遅い仙人に最高速で動く必要はなかったと考えるのが妥当
仙人戦ガロウに並走できたり攻撃に反応できたことと白金や天然水を蹴散らした時のガロウのスピードが全く見えなかったことは一切矛盾しない
むしろキングの奥義の場面をバットが見ていなかったと考える方が整合性的におかしく無理がある
0321清き一票@名無しさん (ワッチョイ 1f61-rqKn)
垢版 |
2023/07/14(金) 07:08:49.59ID:b314zzLc0
>>309 >>310
後出優先による無効はそう易々と採用すべきではない
ジェノスも当時基準では半分より上にこそならないがあまり下になりすぎないよう多少考慮はされている
ボンブのように明らかに矛盾しているなら別だが
ニチリンは詳細不明の速度と耐久をアトミックより少し下に見積もればいいだけなので特に矛盾しない

で、ニチリンはアトミックより弱いという前提で話すが
>速いのは手元だけでニチリンの身体自体が速く動いてるわけじゃないから斬撃を撃ったことはユタやシドウにも分かる
ここが要検討
斬撃そのものは見えなくともその前の構えが見えるなら竜速度のキャラにとっては対応や先制は可能だ
アトミックは構え無しから斬撃したり他のキャラから一切動きが見えていない描写が豊富だが
ニチリンの長距離斬撃は今回のも精子に仕掛けた時のも振ったこと自体は他キャラにわかっているようなので
アトミックより発動速度が遅いという解釈は可能
発言からアトミックより速いという解釈も可能ではあるラインだが
ここはニチリンはアトミックより弱いという前提を踏まえてアトミックの方が発動速度が速いと見るべきだと思う
0322清き一票@名無しさん (ワッチョイ 1f61-rqKn)
垢版 |
2023/07/14(金) 07:14:26.43ID:b314zzLc0
>>311
ホームレス帝は身体能力はただの人間を自称してるけど反応は明らかに速いんだよね
虎上位はあるゾンビマンの斬撃を回避したり銃弾を防御したり
下限で鬼と竜の境界くらいはありそうな日輪アトミックにも反応して(全部斬られたが)光弾を連発できてるし
そもそもマジで身体能力ただの人間なら地上に上がってこれない
(壊れていると言われるS級ヒーローの性能と比べて)ただの人間程度の性能しかない
平均的成人男性を自称するプリズナーと同じようなもんだと思うんだよな
光弾の速度もタツマキのデコイを撃ち落とせる程度はある
竜の中では特に速い描写の無い竜くらいまでは対応可能な範囲ということで竜5に居るんだと思うよ
竜4以上は竜の中でもさらに速いか複数の光弾を余裕で耐える耐久があるからこれ以上あがらないだけで
ニチリンがアトミックより弱いという前提が覆らないなら
ホム帝もニチリンに先制できる可能性はあると思う
0323清き一票@名無しさん (ワッチョイ 1f61-rqKn)
垢版 |
2023/07/14(金) 07:38:35.53ID:b314zzLc0
>>312 >>316
手を抜く理由がなくとも描写的に手を抜いてる というなら
仙人戦のガロウも手を抜く理由がなくとも描写的に手を抜いていると言える
当事者以外知る由もなかったと言われる速度とタレオやニードルスターに見えてる速度では明らかに差がある
幾何学的構造の有無で描写的にも明らかに差がある

ムカデ仙人はどこ砕いても再生しながら突進し続けるので
焦って行動したところであまり意味はなく、別途対策を考える必要がある
行動的余裕の有無よりも考える余裕の方が大事
スピードが評価できるとすれば
明らかに防御しなければならないその瞬間(ヘリへの触手攻撃を防いだ瞬間)だけ
最高速は一瞬だけ白金戦に匹敵するかもしれない、とは言えるが
それでは竜2がせいぜいで竜1は流石に無理
イアイアンがアマイマスクを一瞬追い抜いてもそれだけでは鬼3最下位がせいぜいなのと同じ

>>316
爆発の後に"出てくる"という描写があるのならその解釈もできるが
爆発を見ているだけの描写で爆発前は見ていなかったとするのは偏りすぎ
白金はキングに集中していても自分を横から殴ったのがガロウだとわかってるんだから凝視してたからってのも通りにくい
当事者と観測者の違いを言うかもしれないが初期ガロウがキングに遭遇した時は横やり入れてきたサイタマの存在に気付けなかったから反応速度が足りなければ誰の仕業かわからないのは当事者だろうと同じ
0324清き一票@名無しさん (ワッチョイ 9710-xAIn)
垢版 |
2023/07/14(金) 22:43:42.59ID:T1l7TcVD0
>>322
>虎上位はあるゾンビマンの斬撃を回避したり銃弾を防御したり
虎上位と言ってもスピードに関しては早いかどうかは分からんし。鉄骨を曲げたりとかパワーは凄いけど俊敏性に関して不意打ち以外で参考になる描写なくね
虎上位=足も速いわけじゃない

>そもそもマジで身体能力ただの人間なら地上に上がってこれない

どうやって地上に上がってきたか描かれてないし。
その辺の瓦礫を「よいしょ」ってのそのそ跨いでるシーンもあるから自力じゃ上がって来れなかったのでは?(ハグキに口に入れて連れてってもらったとかかもしれない)

>平均的成人男性を自称するプリズナーと同じようなもんだと思うんだよな
駆動騎士の資料、精子の考察にも一般人並とされてるから実際ホームレスの身体能力は一般人並だと思うぞ
仮にもS級で身体能力で戦うプリズナーの事象と一緒くたには出来ないと思う。
そもそもプリズナーの思考は元囚人の怪人たちにもドン引きされるほど訳のわからんものだし全部鵜呑みにして良いものか
0325清き一票@名無しさん (ワッチョイ 9710-xAIn)
垢版 |
2023/07/14(金) 22:45:39.36ID:T1l7TcVD0
>>322
>光弾の速度もタツマキのデコイを撃ち落とせる程度はある
デコイがどれだけ速いかわからんし、かなり消耗してるタツマキが用意したものだしなあ
そしてそれをデコイだと見抜けなかったことを指して精子は「こいつ身体能力は一般人と変わらないのか?」と考察してる訳だし、
あのデコイを追えたことは正直自慢にならん。一般人でも遠くを走ってる新幹線の動きを目で追うくらいは出来るしな。
そもそもデコイって敵を誘導して撹乱させるためのものだし速すぎてもダメでは?


>ホム帝もニチリンに先制できる可能性はあると思う

かなり遠くで剣を振るってるニチリンの動きを「攻撃」だと思うならそれもあるかもだが、キングがなんかしそうなのにさっさと攻撃しないくらいホム帝はチンタラしてるからなあ
ニチリンが遠くで刀抜いても「あんな遠くで何してるんだ?」と思うくらいでホム帝がその時点で光弾撃ってくる可能性は低いと思うなあ。ニチリンが刀抜いたらホム帝はバラバラになってる訳だし
0326清き一票@名無しさん (ワッチョイ b661-5LlG)
垢版 |
2023/07/15(土) 01:24:14.46ID:zm3NDd5a0
>>324 >>325
ハグキは単独で出てきてるのにハグキに運んでもらったは無いだろう流石に
途中経過わからんとそんなに評価できんのは確かだが
流石に狼上位くらいの身体能力は無いと諸々説明はつかない
まあ身体能力が狼上位なんて竜の戦闘じゃなんの役にも立たないからどうでもいいが、問題は反応速度
銃弾防御と日輪アトミックへの反応
あと原作でバングがハグキを殺したのに反応して光弾で攻撃したことは評価点
特にバングなんて竜の中でも速い方なのでそれを見えてる時点で大抵の竜の動きは見えることになる
身体能力が本当に一般人だとしても反応だけはG4ジェノスの動きが全く見えないフブキよりはだいぶ上
実際バングには一発も当てられてないので速い竜は見えたところで対応できないということにはなるが
特に速くない普通の竜には対応可能と見ていいだろう

強さ議論のルール的には相手の出方を待たずにホム帝も開幕光弾連打するんじゃないか?
サイレスラーみたいに待ちが戦闘スタイルに明確に組み込まれてるキャラ以外は互いに先制攻撃を試みる扱いでいいよね
キング戦は疑心暗鬼で出方を伺ってたけどあれは特例だろう 黄金精子も動かなかったしな
0327清き一票@名無しさん (ワッチョイ b661-5LlG)
垢版 |
2023/07/15(土) 01:43:13.96ID:zm3NDd5a0
一応ニチリンは命中率も問題かもしれない
遠距離を攻撃することは可能だが遠距離の敵に攻撃を狙って当てた描写は無い
流石に穿った見方かな

とまあここまで書いて
俺の書き方でもホム帝がニチリンに勝てる、とまではならないな
互いに遠距離超火力持ちで素のスペックは竜水準ではない、勝てるかもしれないし勝てないかもしれない
かもしれないばかりの中で、むしろ身体スペックが虎だか狼だかいうホム帝と最低鬼中位が保証されてるニチリンなら
描写だけ見ればニチリン有利と見做すべきかもしれんな
まあ実際現在のランクでもニチリンの方が左に居るわけで、そこはいい

とはいえアトミックが最強の剣聖という設定がある前提で
ニチリンがアトミックより総合的に下でも何も矛盾しないんだから
そこは考慮してニチリンは竜5までに抑えるべきじゃないかとは思うね
まあ次回のキング林檎斬りのアトミックの反応次第ではニチリンが素アトミックより上になっても良いとは思うが、現時点ではまだだな
林檎斬りがそのものが凄い扱いなのか、一連の動きが全く見えなかったことが凄い扱いなのか次第
0328清き一票@名無しさん (ワッチョイ 9b89-M2Tz)
垢版 |
2023/07/15(土) 09:21:30.38ID:hmq9byuu0
>>294
>>263
俺も共鳴中ならそれくらいはいくと思う
あんまり遅いと動きを合わせたりするのも無理だし
逆に共鳴ナシなら竜4もいかない
阿修羅基準の位置に戻るだけ
0329清き一票@名無しさん (ワッチョイ 7024-eNND)
垢版 |
2023/07/15(土) 10:42:08.43ID:KHaesu+G0
>>323
バットがガロウを追い越して仙人の触手を防いだ場面は仙人戦ガロウ自体がニードルスターら地上ヒーローたちにも見える速度でしか動いてないことを考えると追い越せたところでそこまで大きな評価にならないと思う
仙人戦以前のバットでも十分できると考えて良い
少なくとも光の密度や演出などの描写を見ると最高速で白金並のスピードというのはあり得ないと思う
スピードを除いた評価なら結局前スレの>>445がそれに当たるし今の位置で問題ないと思う
0331清き一票@名無しさん (ワッチョイ b661-5LlG)
垢版 |
2023/07/16(日) 02:05:19.45ID:2BYgK6Nq0
ユタはアマハレより強いってことはないだろうから高くて鬼3くらいじゃない
剣聖会に入れるってことはイアイやバネヒゲより強いのかね
単に血縁主義な可能性もあるが
0332清き一票@名無しさん (ワッチョイ b661-5LlG)
垢版 |
2023/07/16(日) 02:54:33.78ID:2BYgK6Nq0
>>186に一週間反論なかったので森林族がロジーの右という前提で他キャラの申請もする

【変更希望キャラ】ダイナマイトマン、引きこも侍、エコロ爺、タンクトップガール、タンクトップロカビリー
【変更希望ランク】
虎4 デストロクロリディウム、ハムキチ、海人族、ガンガン、ポイズン、引きこも侍、エコロ爺、ブルブル、ロジー、タンクトップロカビリー、森林族、カニランテ 、怪縛のシェル、ヘビィコング
狼1 鉄骨、メガネ、ダイナマイトマン、タンクトップガール、豚の貯金バコン
【理由】
引きこも侍とエコロ爺は原作で森林族を一撃で倒している
村田版で引きこも侍は気配察知が消えて弱体化したものの、この2人の攻撃力は据え置きと考える
すると、耐久型の虎4を一撃で倒せるので攻撃力だけなら両者共に虎トップクラスとなる
一方、それだけの攻撃力を持つにも拘わらず、トドメを刺せないダイナマイトマンに5~6匹をどけるのを任せている
遅い森林族に対して二人がかりでも5~6匹をどけるのに時間がかかるなら、攻撃速度はかなり遅いものと考えられる
(なお、タンマスについていっているので移動速度は別に遅くないらしい)
デストロクロリディウムは寄生先を倒した後の寄生攻撃に対処できず、海人族は多少の欠損は平気で反撃されやすく、
ガンガンに遠距離から撃たれると何もできず、ポイズンに先手を取られると毒で死ぬためこの二人はポイズンの右
タンクトップガールは森林族を一度吹っ飛ばしているが、二体目に手こずっているため連撃力は低い
戦力はほぼタックルの威力のみで考えて豚の貯金バコンと同程度だろう、知性の分左とする
タンクトップロカビリーは即座に二体目を殴り飛ばしており連撃力もある、一方的に殴り続ければギリギリ森林族に勝てる
ダイナマイトマンは森林族にトドメこそ刺せないが、引きこも侍やエコロ爺より攻撃速度が速く、
吹っ飛ばした数的にタンクトップガールよりは上だと考えてこの位置
0333清き一票@名無しさん (ワッチョイ 7024-eNND)
垢版 |
2023/07/16(日) 03:05:01.27ID:Uukesrga0
>>332
虎4見て思ったが、特A級賞金首のエーがスーツなしでも鬼下位はあるだろうことや人質がいたとはいえ部下たちですら虎2のフェザーを倒したA級賞金首ビッグアイアンの存在を踏まえると、同じA級賞金首で虎4のブルブルの位置は低すぎると思う
下限でも虎上位まではありそうだが倒した相手(狼3二人)と倒された相手(サイタマ)との実力差がありすぎて判定不能なのでこいつは削除すべきだと思う
0334清き一票@名無しさん (ワッチョイ b661-5LlG)
垢版 |
2023/07/16(日) 04:05:17.50ID:2BYgK6Nq0
A級ヒーローが三剣士スイコアマイマスク除いても虎1〜虎4まで幅があるのと一緒で
A級賞金首もそのくらい幅があっていいんじゃないか

闘牛の数倍のパワーじゃ大型トラック持ち上げてる海人族には敵わん気がするが
海人族よりはスピードはありそうだが耐久は海人族の方が上だろうし
ヒーロー達ほど戦闘が巧い印象も無いのでこんなもんじゃないか
上で削除案を出したタンクトップタイガーとかよりは全然残せると思うが本当に削除すべきだろうか?
0335清き一票@名無しさん (ワッチョイ 7024-eNND)
垢版 |
2023/07/16(日) 04:21:27.18ID:Uukesrga0
>>287
あとネオ微炭酸ボーイズ(単)はスティンガーよりは右にすべきだと思う
スーツの性能込みでスペックだけならネオ微炭酸は大哲人より上だがあくまで動きは素人であり頭部は生身であることから格下には有利でも、同格もしくは格上相手への勝率は極端に下がると考えられる
スティンガーは素の身体能力の高さに加えて、鬼5の子グリズニャーの右腕と右足を同時に破壊したり、ガロウ戦のギガンティックドリルスティンガーで後方の木を複数貫く衝撃波を出したりと、虎1の中でも戦闘技術と立ち回りが相当に高いレベルである
身体能力だけは微炭酸が上でも技量に大差があることから生身の部分を狙われたらほぼ負け確であり、対鬼で実績も残しているスティンガーよりは右にすべきだと考える
0336清き一票@名無しさん (ワッチョイ 3099-tdBp)
垢版 |
2023/07/16(日) 04:33:24.13ID:ovQailmm0
>>323
タレオ、ニードルスターでも見える ...
↑そもそも静止していた状態があったので動いているのを見たという根拠にもならず特に下げ要素にもならない
幾何学的模様の有無 ...
↑これは正直演出だと思う、フラッシュより速いキャラの戦闘はボロスvsサイタマ、怪人ガロウvsサイタマと幾度もあったが特に幾何学的模様は出ていない

スピードが評価できるとすれば明らかに防御しなければならないその瞬間(ヘリへの触手攻撃を防いだ瞬間)だけ ...
↑ムカデ仙人を追いかけるガロウに距離を離されない程度の走行速度、跳んでガロウを追い抜くなどのスピード
ガロウが通り過ぎる間にバットを3回振る、ガロウと同時に攻撃を発することが可能な攻撃速度
ヘリに突っ込むガロウに防御体勢を取る、ムカデ仙人で跳ねるガロウを視認するなどの反応速度があるから全然評価できる
白金はキングに集中していても自分を横から殴ったのがガロウだとわかってるんだから凝視してたからってのも通りにくい
↑白金精子は殴られた当人でありなおかつガロウとフラッシュのやり取りを見ていたから気づけた可能性が高い でないとあれだけ警戒していたキングを完全無視するようにはならないだろう
爆発の瞬間の描写は正直いってどちらの方向にも取れるけど後々の描写を考慮すれば見えていなかったというのが結論になる
0337清き一票@名無しさん (ワッチョイ 7024-eNND)
垢版 |
2023/07/16(日) 04:47:44.47ID:Uukesrga0
>>336
ガロウが仙人の顎から抜け出して連撃を決めて吹き飛ばした時にミズキが喜んでいる描写やニードルスターが強すぎるぜあのヒーローって言ってる描写を見るに静止していた時に見ていたからとかではなく明らかに仙人戦ガロウの動きと姿が見えている
>>329でも言ったが1秒以内に白金と天然水を蹴散らした時より確実に遅く、仙人戦ガロウに並走したり三回バットを振ったり防御体制を取ったバットが全く見えなかったとしても後々の描写を考慮した上で一切矛盾はない
0338清き一票@名無しさん (ワッチョイ 3099-tdBp)
垢版 |
2023/07/16(日) 04:54:22.33ID:ovQailmm0
当たり前だが跳ぶ速度>走る速度
白金戦は皆跳んで戦闘していたので
ムカデ仙人戦ガロウ(跳)>白金(跳)≒金属バット(跳)>フラッシュ(跳)>ムカデ仙人戦ガロウ(走)...ってことの可能性が高いだろう
どちらにせよ金属バットの走行速度はムカデ仙人戦ガロウと大差なく運動能力も同程度と推測できるので竜1なのは間違いない

下記の描写からも跳ぶ速度>走る速度なのは一貫しているのは確か
白金吹っ飛ばしガロウが0.01秒 (走)
原作怪人ガロウに距離を詰めるフラッシュが0.01秒(走)
加速する前の白金精子vsガロウ(フラッシュの跳ぶ速度と同程度)が0.001秒(跳)
0339清き一票@名無しさん (ワッチョイ b661-5LlG)
垢版 |
2023/07/16(日) 05:07:51.30ID:2BYgK6Nq0
>>336
203話21ページとかは明らかに動いている状態で戦況がタレオやミズキに見えている
よって速度が常時白金戦と同じだったとは言えない、動いていてもそれより遅い場面があったと言える

>ムカデ仙人を追いかけるガロウ
>ガロウが通り過ぎる間
>ガロウと同時に攻撃
>ヘリに突っ込むガロウ
>ムカデ仙人で跳ねるガロウ
いずれもガロウが最高速を出さなければならない必然的理由が無い
最高速を出したところでどこ砕いても再生しながら突進できる仙人には無意味なので、速さを出すよりも別の対策を考える方が重要である
上述のタレオやミズキに見えている点と合わせて白金戦ほどの速度は出していなかったと考えるべき
バットがヘリへの触手攻撃を防いだ場面だけはある程度速度を出す必然性があるが
一場面だけではイアイアンとアマイの関係と同じく完全に上回っているとは結論づけられない

>白金精子は殴られた当人であり
>>323に書いたが殴られた当人でもガロウがサイタマに殴られた際は気付けていない
>でないとあれだけ警戒していたキングを完全無視するようにはならないだろう
殴られた時点ではまだキングの仕業だと思ってたということ?
その方がむしろ技を撃った(筈の)キングを無視するのはリスク高すぎるだろう その解釈は無理がある
0340清き一票@名無しさん (ワッチョイ 3099-tdBp)
垢版 |
2023/07/16(日) 05:09:27.60ID:ovQailmm0
>>337
ガロウが仙人の顎から抜け出して連撃を決めて吹き飛ばした時にミズキが喜んでいる描写やニードルスターが強すぎるぜあのヒーローって言ってる描写

動きが見えなくても腕からガロウが消えていてムカデ仙人が吹っ飛ばされたことからガロウが何かしたと判断できると思うが
0341清き一票@名無しさん (ワッチョイ 7024-eNND)
垢版 |
2023/07/16(日) 05:10:10.35ID:Uukesrga0
>>338
>>320
仙人戦ガロウのスピードの想定からしてまず間違い
0342清き一票@名無しさん (ワッチョイ b661-5LlG)
垢版 |
2023/07/16(日) 05:12:51.83ID:2BYgK6Nq0
>>335
スティンガーが子グリの足破壊したのはゲンジが怯ませて動き止めたからこそだし
破壊力を出すための技量は高くとも、単独で頭を狙える技巧があるかは怪しいんじゃないかなあ
そういう意味ではゲンジの方が微炭酸相手では相性良さそうに見える
0343清き一票@名無しさん (ワッチョイ 7024-eNND)
垢版 |
2023/07/16(日) 05:15:56.28ID:Uukesrga0
>>340
「にしても強すぎるぜ、誰なんだあのヒーローは」
ガロウの連撃が仙人を吹き飛ばした姿を見て認識していないとこの台詞は出ないだろ
そもそもそれより前の時点から地上組のヒーローがガロウの姿を視認している描写があるから見えていなかったは通らない
0344清き一票@名無しさん (ワッチョイ b661-5LlG)
垢版 |
2023/07/16(日) 05:23:53.02ID:2BYgK6Nq0
203話24ページのムカデ仙人の顎攻撃は
どう見ても攻撃の瞬間をタレオワガンマセキンガルが視認できているので
制止していたことがあるからとか状況を考察すれば判断できるとか関係なくムカデ仙人の攻撃速度はその程度
それ相手の戦闘でガロウが全速力を出し続ける必要がない
0345清き一票@名無しさん (ワッチョイ 7024-eNND)
垢版 |
2023/07/16(日) 05:28:33.70ID:Uukesrga0
>>342
スティンガーの技巧はガンガンに飛び掛かるガロウに後出しで刺突を出して空中とはいえガロウが避けきれずに顔に傷を負うぐらいだし素人体術の微炭酸に回避は難しいと思う
雷光ゲンジに不利なのも同感だし虎1下位の負け筋を考慮してもスティンガーの右が妥当じゃないか
0347清き一票@名無しさん (ワッチョイ 3099-tdBp)
垢版 |
2023/07/16(日) 05:36:24.32ID:ovQailmm0
>>339
>よって速度が常時白金戦と同じだったとは言えない、動いていてもそれより遅い場面があったと言える
ずっと跳ねることができる足場がある訳ではないから白金戦より遅い場面があるのは認める
>いずれもガロウが最高速を出さなければならない必然的理由が無い
理由付けできる所もある
>ムカデ仙人を追いかけるガロウ、ガロウが通り過ぎる間...ヘリを守るため、セリフ的に焦っている、どこ砕いても再生しながら進むと気づく前のことという根拠があるのでここでは確実に最高速
>ガロウと同時に攻撃...わざわざ手を抜く理由もない
>ヘリに突っ込むガロウ...戦いに邪魔なヘリを戦場から追い出すために早急に跳ぶ必要がある 、ヘリが壊れるから加減したという意見もあるだろうが全方位マジ殴りをするサイタマの足元が壊れていないことから壊すかは跳ぶキャラの任意だろう

>ムカデ仙人で跳ねるガロウ...わざわざ手を抜く理由がないし速度を落とすと火力が上がる訳でもない
むしろ速度を出すこと=破壊力に繋がるのはフラッシュからしてそうなので最高速でないことはあり得ない

>書いたが殴られた当人でもガロウがサイタマに殴られた際は気付けていない
1ランク程度の差である白金とガロウ、神1と鬼中位の差であるサイタマとガロウを同一視するのは厳しい
>殴られた時点ではまだキングの仕業だと思ってたということ? したらその方がむしろ技を撃った(筈の)キングを無視するのはリスク高すぎるだろう

白金視点は技を放つと同時に首を飛ばすつもりだったが攻撃に気付けず吹き飛ばされたから安易に攻めにいけないのは当然じゃないか? もしくは吹っ飛ばされて倒れている最中にガロウとフラッシュのやり取りを聞いたか
0348清き一票@名無しさん (ワッチョイ b661-5LlG)
垢版 |
2023/07/16(日) 05:50:27.32ID:2BYgK6Nq0
>>347
まず前提としてバットがダメージを負わないと気合上がらない想定の下では
精子VSバットではわざわざ手を抜く理由も無いのに手を抜いていたことになるので
>わざわざ手を抜く理由もない は全く根拠にならない
>どこ砕いても再生しながら進むと気づく前のこと
とはいえ既にその時点で顔面往復攻撃をしても大した欠損にならないことはわかっているので
この時点で仙人を止めるには速度よりもパワーが必要かつ、そのパワーが足りていないことには気づいているはずである
>戦いに邪魔なヘリを戦場から追い出すために早急に跳ぶ必要がある
だったらもうヘリ持って逃げろだし人類の敵のフリしてるガロウとしては救助に本気を出す素振りはしたくないだろうよ
やらなきゃ殺されるというその瞬間なら別だが、それ以外では常に全力で守っているわけじゃない

>攻撃に気付けず吹き飛ばされたから安易に攻めにいけないのは当然じゃないか?
攻撃をキングの仕業だと思っているのに標的をガロウに変える意味がわからない
その場合はガロウとフラッシュの小競り合いなんか無視してそのままキングを警戒すべきだろう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況