X



Twitterの短歌クラスタって何でこんなに下品なの13
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0799詠み人知らず
垢版 |
2022/03/05(土) 11:14:14.32
実際に自分が感じた心情でも、起因している出来事が事実と異なるならそれは虚構っていう扱いになるものだと思っているが、実際どうなんや?
例が悪いかもだが、身内が亡くなって悲しいという感情があり、それを歌にしようと思ったときに、友人の死にすげ替えてしまうと、それは同じ「人の死」に対する悲しみを詠んでいるのに、まったく別の印象にならないか?だから、感情だけの詠み込みは実景とは言えない派なんだが。
でも俺は別にそれが悪い事だとは思わんよ
0800詠み人知らず
垢版 |
2022/03/05(土) 11:16:42.41
>>799
ああスマン、付け加え。
悪い事だとは思わないが、それを大きな賞でやってしまうのは危険だと思うから、虚構短歌の提出場所には気をつけた方がいいと思う
0801詠み人知らず
垢版 |
2022/03/05(土) 11:28:14.94
ありがとう
危険ていうか倫理とかの問題なのかなと感じた

あとビギナーな質問で恥ずかしいけど、有名どころだとサラダ記念日の歌は虚構という考え方でいいのかな
それとも意見が分かれる感じだろうか
0802詠み人知らず
垢版 |
2022/03/05(土) 11:40:41.35
あれ本当はサラダじゃなくて唐揚げ(だったよな?)ですよーってやつか。すごく個人的な感想だから違っていれば全然指摘してもらって構わないんだが、音数の問題はあるにせよ、「サラダ」と言われたとき、普通にドレッシングをかけるだけの野菜サラダが浮かんできていまいち「サラダがおいしい」って気持ちになるか?って思うんだよなー
ポテトサラダとか味付けに個々の家の差が出るサラダを単純に一読で想像出来ないっていうか…それ狙うんなら最初から唐揚げって言われてた方がイメージしやすくないか?想像の余地を与えているとかって言われて評価されているのなら本当に見当違いな意見で申し訳ないけど
0803詠み人知らず
垢版 |
2022/03/05(土) 11:54:20.38
確かにサラダと言われたら、まあレタスとかトマトとかの新鮮なイメージかな
ポテサラは浮かばないかも
逆に誰が作ってもほぼ同じ味を美味しいと言ってくれて、それが何か記念日にしたいくらい嬉しいってことかなあ
他の方のご意見も聞きたいなあ
0804詠み人知らず
垢版 |
2022/03/05(土) 12:16:03.60
あの歌もしくは歌集が発表された当時のことを知らなくて、教科書とかで知った世代だから漠然と「教科書に載るんだから凄い歌」って意識でいたけど(あと口語短歌に対する評価)、あれはなぜそんなに掲載されてるんだ?
知っている人居たら教えてくれ
0805詠み人知らず
垢版 |
2022/03/05(土) 12:21:11.12
その世代の知人は短歌とか全然興味ないけど買ったって仰ってた
割とそういう人多かったらしいね
歌壇の外の人にも読まれる魅力があるんだろうな
自分はチョコレート革命の方が好きだが
0806詠み人知らず
垢版 |
2022/03/05(土) 12:29:32.57
サラダ記念日があそこまで売れたのは外側に時代背景とか色々あったとして「唐揚げ記念日」じゃただのモグモグ日記じゃん。音数だけじゃなくてもったりしちゃう。「サラダ記念日」というフレーズだから感じられる凛とした瑞々しさはあると思うけどな。当時ってたぶんカタカナを多用して現代人のリアルな日常を歌にする、みたいな今じゃ当たり前のことにまだ新鮮さがあった時代だしさ。

こっからはどーでもいいけど、個人的には生野菜のサラダに自作のドレッシングとかそういうのをずっとイメージしてた。803の読みもいい。わざわざポテサラとか持ち出す必要はないと思う。
0807詠み人知らず
垢版 |
2022/03/05(土) 12:47:14.26
流れがおかしいから話題変えちゃる。うたの日って歌会といえるのかどうかについてはどうよ。
ただ賭博みたいに結果をまって、薔薇がとれたとれないで一喜一憂する場が歌会と呼べるのかどうかについて。
つまり、歌についてのコメントがほとんどないのに、それが何の向上につながるのかと。
0808詠み人知らず
垢版 |
2022/03/05(土) 12:48:08.45
自作のドレッシング、なるほど
普通にポテサラ読みしてた‪w唐揚げのもったり感ね、教えてくれてありがとうー
0809詠み人知らず
垢版 |
2022/03/05(土) 12:48:12.23
806まで読んで、もし唐揚げとか餃子とか選んでたらやっぱり何か違うなと思った
サラダって主菜じゃないじゃん
そういう主役にならないものを記念日にしちゃうって、私はいいなって思う
0810詠み人知らず
垢版 |
2022/03/05(土) 12:58:47.38
>>807
一般大衆にウケる定型短歌ドリルとしては役に立つと思う。そしてそういう技術も読まれるためには必要だと思う。もちろんそこだけにこだわるのはアホだし歌会とは呼べない。
0811詠み人知らず
垢版 |
2022/03/05(土) 13:05:01.65
>>807
上のほうせんかちゃんじゃないけど、うたの日界隈の歌は私も食傷気味
めもさんとかトロンさんとか西なんたかさんとか、面白いと思えたことがほとんどない…………
0812詠み人知らず
垢版 |
2022/03/05(土) 14:06:36.96
>>803
ガチのおっさんで申し訳ないけど、
80年代中後半は「サラダ」という言葉自体が今現在より遥かに価値のある言葉だった。
80年代に恋愛年齢にある若者の親世代にサラダは一般人ではなかった。料理以前の「生野菜」だった。
当時、「セイシュンの食卓」なんてのが流行ってたと思う。伝統や文化を離れて若者が若者のために料理をする事が(今は当たり前だけど)当時は本当に眩しくて特別なことだった。
だからみんなお洒落なキッチングッズ、ドレッシング、ペーパー、カトラリー、自分たちの文脈で揃えた食卓にワクワクしたんだよ。
そこにあった「サラダ」は現代のカット野菜なんかと全然違う。
あのワクワク感ってなかなか説明が難しいよね。
オッサンですまん。俺は「サラダ」以外ありえないと思う。
0813詠み人知らず
垢版 |
2022/03/05(土) 14:12:08.61
>>812
この書き込み見れてよかった
当時の人にしか分からない特別感があるんだな
0814詠み人知らず
垢版 |
2022/03/05(土) 14:28:03.80
>>813
おーサンキュー
当時は今じゃ信じられないくらい地方格差があったから、俵さんは東京じゃなくて神奈川だったけど、俺みたいな地方人からしたら「恋人が自分のためにもサラダを作ってくれる」ってシチュエーションだけでトレンディすぎて鼻血が出たんよ
まあ地方差個人差の凄い時代だったから↑812は俺個人のイメージってことね
0816詠み人知らず
垢版 |
2022/03/05(土) 14:49:04.34
>>812
803です、ありがとう
サラダって割と新しいものだったのか
その当時、その言葉がどういう価値を持ってたかって難しいなあ
今はケーキもコンビニで買える時代だし
その時のサラダに匹敵するものってなんだろう
0817詠み人知らず
垢版 |
2022/03/05(土) 17:01:03.30
>>807
Twitterに流れてくるうたの日タグ付き短歌はあぁ〜〜今日も生ごみが流れてきてんな〜
と思って読まない。
0818詠み人知らず
垢版 |
2022/03/05(土) 18:15:55.79
虚構の話で思い出したけど100%の虚構も100%の現実もないって読んだ時、なんか悲しかった
0819詠み人知らず
垢版 |
2022/03/05(土) 18:16:21.11
現実じゃなくて写実か
0820詠み人知らず
垢版 |
2022/03/05(土) 18:17:07.54
普通だろ
0821詠み人知らず
垢版 |
2022/03/05(土) 19:02:50.75
>>820
うん、普通のことに気づいてなかったのが何か悲しかったのかも
0822詠み人知らず
垢版 |
2022/03/05(土) 19:08:21.90
>>816
新しいっていっても三十年以上は経ってるけどね
新鮮な生野菜が食卓に並ぶってことは冷蔵庫の普及が不可欠だから、白物三種の神器を単身でも使えるようになったって時代の変化も感じられるのが「サラダ」だよ
0823詠み人知らず
垢版 |
2022/03/05(土) 19:16:00.04
スレタイではあるけどすげえタメになったな。たまにこのスレで出てくる好きな歌人言いたい、褒めたいみたいな流れはさすがにスレタイで辞めろよってなるけど、こういう話はあってもいい気がするけどな。流れがおかしいからという理由で変えたがる人は出てきたけど‪w
0824詠み人知らず
垢版 |
2022/03/05(土) 19:27:51.44
>>823
スマンwwwスレタイって書いてあるところ、スレ違いってことが言いたかったwww
0825詠み人知らず
垢版 |
2022/03/05(土) 19:33:40.09
サラダ記念日をまた読みたいなあと思った
歴史とか文化とか背景を知るとがらっと変わったりするの面白いな
0826詠み人知らず
垢版 |
2022/03/05(土) 20:49:33.80
世界一受けたい授業でサラダ記念日紹介されてるやん、タイムリー
0827詠み人知らず
垢版 |
2022/03/05(土) 20:50:19.17
そして若者短歌ブームの話に…こういうの増えたよな
0828詠み人知らず
垢版 |
2022/03/06(日) 02:06:23.18
うたの日で票がはいるような歌にあるあのクサさはなんなんだろう
0829詠み人知らず
垢版 |
2022/03/06(日) 10:10:38.77
うたの日のタグでtweetしてる歌いちいち解説やら説明やらつけるなよ歌で読ませろよと
0830詠み人知らず
垢版 |
2022/03/06(日) 13:16:28.82
>>829
歌だけツイートしてる人も結構いる印象
0831詠み人知らず
垢版 |
2022/03/06(日) 15:07:55.22
>>829
成績や推敲をつける人はいるけど、自解は少数派では?目立つだけで。
0832詠み人知らず
垢版 |
2022/03/06(日) 16:00:49.33
そんな細かいこと気にしながら見てんのか
0833詠み人知らず
垢版 |
2022/03/06(日) 17:09:14.67
なんかこのスレだとうたの日に否定的な意見が多いけど、逆にどういうとこに投稿してるの?
新聞?雑誌?
0835詠み人知らず
垢版 |
2022/03/06(日) 18:25:05.76
新人賞
0836詠み人知らず
垢版 |
2022/03/06(日) 19:12:07.76
お〜いお茶
0838詠み人知らず
垢版 |
2022/03/06(日) 21:38:31.40
おーいお茶は流石に予測できなかったw
新人賞か
がんがれ
0839詠み人知らず
垢版 |
2022/03/06(日) 21:43:10.69
冗談に決まってんだろw
0840詠み人知らず
垢版 |
2022/03/06(日) 22:25:05.21
>>839
ちょっとのってみたw
0841詠み人知らず
垢版 |
2022/03/06(日) 22:33:23.77
正直フォロワー多い人羨まし死刑
0842詠み人知らず
垢版 |
2022/03/06(日) 23:48:49.44
>>829
最初は書きたくなるけどみんなすぐやめるだろ。
ずっと自作解説してる人いたらやべーやつだな。
今回の恋愛短歌は良いのがあって聞きたかったわ。
0843詠み人知らず
垢版 |
2022/03/06(日) 23:56:58.10
>>841
何人くらいから?
0844詠み人知らず
垢版 |
2022/03/07(月) 00:50:51.31
>>843
500からかな
0845詠み人知らず
垢版 |
2022/03/07(月) 02:42:21.32
すくなwww
いや、言うて広くて狭い界隈だからフォロワーも全部ガチの短歌の人で質も高くて…とかこだわったら500はたしかに大変だけど、それこそフォロワー増やしたいだけだったらうたの日なり投稿でそこそこ実績出してそこそこふぁぼってたら500くらいすぐっしょ
0846詠み人知らず
垢版 |
2022/03/07(月) 06:52:43.71
好きだねえ 薔薇の数とかいいねの数とかフォロワーの数とか
0847詠み人知らず
垢版 |
2022/03/07(月) 07:45:06.63
結社の新人賞ってけっこうとるの大変?コネなの?
0848詠み人知らず
垢版 |
2022/03/07(月) 08:15:29.16
堅実に実績ある人とか続けていきそうな人が獲ってる気がする
0849詠み人知らず
垢版 |
2022/03/07(月) 09:02:05.11
結社といっても大小いろいろだからね
もし塔をイメージしてるんだとしたら私も#848と同じ認識だね
0850詠み人知らず
垢版 |
2022/03/07(月) 10:47:33.17
結社の新人賞もけっこううたの日参加勢が取るようになってきてんじゃん。
塔は去年も今年もだし、未来の首席次席もそうじゃなかった?
0851詠み人知らず
垢版 |
2022/03/07(月) 13:42:51.43
フォロー数とかいいね数で思ったけど、フォロワーのこと数でしか見ないタイプの人はちょっと怖いなーて思っちゃう
0852詠み人知らず
垢版 |
2022/03/07(月) 14:45:54.92
>>850
うたの日>結社じゃなくね?
ネット上で見えるのがうたの日なだけでうたの日なんか物理的一日一首しか出せないんだし、うたの日メインにはならんでしょ
0853詠み人知らず
垢版 |
2022/03/07(月) 16:28:16.58
>>852
もちろうたの日やってる=うたの日がメインとは思ってないし、結社入ってる奴はそっちが軸なのは当たり前にそうだろう、うたの日にレベルの低い初心者が多いのも事実だと思うし。ただ、このスレ「うたの日参加者はすべてゴミ」みたいなうたの日アンチ右派が多そうな感じだったから、そういう人らはどう捉えてるのかなと
0854詠み人知らず
垢版 |
2022/03/07(月) 19:08:30.69
うたの日アンチ右派w

それでいうとワイはうたの日アンチリベラル派だけどな
具体的にはどのコメントを指して右派だって言ってんだろうか
0855詠み人知らず
垢版 |
2022/03/07(月) 20:57:51.70
強い人ばかりではないことは十分に理解してるけど、Twitterに私の苦手な人がいて、その人は「こんなことがありました」「あんなことがありました」の後に自分の悲しさを前面に押し出して「訳もなく涙が出ます」みたいな感じで本人はそんなつもり無いかもしれないけど相互からの同情待ち、大丈夫?待ちしているように見える人がいる。そういうの苦手
0856詠み人知らず
垢版 |
2022/03/07(月) 21:17:51.19
>>855
心静かにミュートしてみたらどうかな
応援のふぁぼくださいの人みたいなのはミュートしてる
0857詠み人知らず
垢版 |
2022/03/07(月) 21:22:49.24
>>856
そうする
0858詠み人知らず
垢版 |
2022/03/08(火) 00:12:33.00
>>855
俺もそういう人は苦手。
逆に笑わせようとしてくる人も苦手。
感情をコントロールしようとしてくんなよと思う。
悲しみでも笑いでも、カワイイでもホンワカでも、怒りでも、反応を引き出そうとしてくるやつは苦手。
だから俺は音楽とか映画とか小説とかにあんまはまれず短歌やってるんだと思う
0859詠み人知らず
垢版 |
2022/03/08(火) 00:20:34.72
レベルが低い短歌ってのはよくわからんけど、
俺の中でまず落ちる歌は
形容詞を工夫なく使っている
通俗的な先入観を利用している
笑いにもっていこうとしている
自分が得をすることを言っている
だな。
自作がこのどれかに当てはまってたら速攻で捨てる
0860詠み人知らず
垢版 |
2022/03/08(火) 00:33:05.69
フォロワーが自撮りツイートしてたけど別に可愛いから許せた、ブスは論外
0861詠み人知らず
垢版 |
2022/03/08(火) 04:25:02.25
>>860

許すなよ、プライドを持てww
0862詠み人知らず
垢版 |
2022/03/08(火) 08:43:23.93
>>855
訳もなく涙が出ますって泣きながらTwitterに打ち込んでいると思ったらちょっとおかしいよなw
0863詠み人知らず
垢版 |
2022/03/08(火) 14:15:31.47
>>860
鏡みてから言ってクレメンス、、
0864詠み人知らず
垢版 |
2022/03/08(火) 14:23:16.29
>>863
はい、チクチク言葉
0865詠み人知らず
垢版 |
2022/03/08(火) 14:54:11.73
短歌をやっている人間の容姿は優れていないっていう前提があるのほんまおもろいな、事実だが
0866詠み人知らず
垢版 |
2022/03/08(火) 14:57:08.88
>>865
これは残酷な真実
0867詠み人知らず
垢版 |
2022/03/08(火) 17:42:05.74
短歌というか文芸全体それはそう
例外はいる
0868詠み人知らず
垢版 |
2022/03/08(火) 23:09:38.43
容姿が優れてるやつは文芸なんかに安らぎを求めなくても充分なんだよな
0869詠み人知らず
垢版 |
2022/03/08(火) 23:16:25.01
やめて・・・・・・
0870詠み人知らず
垢版 |
2022/03/08(火) 23:41:06.68
日常が楽しそうな奴いるけどその人は短歌も投稿欄に載ることがあって、自分は何も上手くいってないのに…って自分が惨めになる
0871詠み人知らず
垢版 |
2022/03/09(水) 00:12:05.96
>>870
Twitterなんか日常の楽しいところだけ切り取って貼ってるような場所だから惨めに思う必要ないし、その楽しそうな人もある意味での地獄を生きてたりするよ多分
0872詠み人知らず
垢版 |
2022/03/09(水) 07:35:21.15
>>870
読む人が嫌な気持ちになるようなマイナスなことは普通書かないだろ。
同情狙いで書くやつもいるけど。

そういや最近雨宮見ない気がする
オレが見てないだけか?
0873詠み人知らず
垢版 |
2022/03/09(水) 09:25:44.00
>>870
多肉植物がいいよ
育ててると可愛くなるし写真もあげれるでしょ
0874詠み人知らず
垢版 |
2022/03/09(水) 18:07:04.60
投稿欄に載るくらいで妬まれるのか
ここで歌の日が悪く言われてるのも結局嫉妬てことなの
0875詠み人知らず
垢版 |
2022/03/09(水) 18:54:51.74
870のこと言ってるんだとしたら、「惨めになる」って書いてあるだけで「妬んでいる」とは書いてなくない?自分に矛先が向いているかいないかは大きな違いになっていると思うけど
うたの日勢アンチのことは知らんけど
0876詠み人知らず
垢版 |
2022/03/09(水) 19:17:20.64
>>875
ほんとだ
ごめん、妬むと惨めになるは違うな
まあ誰だって調子いいときと悪いときがあるよ
0877詠み人知らず
垢版 |
2022/03/10(木) 00:21:34.88
TWITTERやってるとフォロワー数とかじゃなく何となく力の序列ってあるよね
総合誌賞受賞者(○中除く)>歌集出版者>結社賞受賞者>地方賞受賞者>N短歌入選>新聞歌壇掲載>総合誌掲載>N短歌テキスト掲載>うたの日
上は個人のイメージ
0878詠み人知らず
垢版 |
2022/03/10(木) 02:38:53.76
結社賞受賞になんの価値があるの?
ただのコネだよ。
0879詠み人知らず
垢版 |
2022/03/10(木) 06:47:53.67
>>878
ザコにはコネも作れないだろ
0880詠み人知らず
垢版 |
2022/03/10(木) 07:20:40.33
コネとか人脈とかいうと下品だが、この人と関わりたい、一緒に短歌を作っていきたいと思わせられるのも、プロに求められてる何かなのでは
0881詠み人知らず
垢版 |
2022/03/10(木) 07:45:46.51
プロかどうかは知らんけど、
結社賞はそもそも結社の参加者のみのための内向きの賞だから結社の中の力関係が現れて当たり前では。
つっても俺も結社賞のことなんも知らんけど
0882詠み人知らず
垢版 |
2022/03/10(木) 09:02:39.89
白人が
いちばん不器用
地球のガン
0883詠み人知らず
垢版 |
2022/03/10(木) 09:32:11.34
どうでもいいけどおおいお茶は力の序列だとどの辺なんだろ
0884詠み人知らず
垢版 |
2022/03/10(木) 12:06:06.92
TWITTER
0885詠み人知らず
垢版 |
2022/03/10(木) 12:55:29.02
4o4さんうたの日disしておすすめ歌集ゆる募したらリプいっぱい付いたのがよっぽど成功体験になったのか、また3日前におすすめ歌人募集するツイートしたのに今度は1いいねでリプゼロなのみっともねえな。
この前聞いたのにまた?って周りも思うとは考えないのかね、かまってちゃんは。
0886詠み人知らず
垢版 |
2022/03/10(木) 13:25:13.98
その人話題になったら見に行くようにしてるんだけどクソがって言ったり、そういう人なの?
0887詠み人知らず
垢版 |
2022/03/10(木) 15:31:51.58
こんなとこに何度も書かれたらそりゃメンタルわるくなるでしょ
わざわざ見に行ったりしてないけど
0888詠み人知らず
垢版 |
2022/03/10(木) 16:06:17.45
>>883
頂上
0889詠み人知らず
垢版 |
2022/03/10(木) 16:09:51.37
0890詠み人知らず
垢版 |
2022/03/10(木) 18:34:56.63
>>887
人のせいにしちゃめんめ!
0891詠み人知らず
垢版 |
2022/03/10(木) 18:39:35.34
本人?
0892詠み人知らず
垢版 |
2022/03/10(木) 18:56:40.00
クソがくらい言うだろ
Twitterでは良い人ぶってこんなスレ覗いてる奴の方が性格悪い
0894詠み人知らず
垢版 |
2022/03/10(木) 19:16:46.32
山崎昭夫は朝鮮人
0895詠み人知らず
垢版 |
2022/03/10(木) 20:52:36.69
あー、方言か
どこのだろ
0897詠み人知らず
垢版 |
2022/03/10(木) 23:08:38.28
>>892
クソが、とか普通言わなくね?
そんな言葉読まされる人の気持ち考えろよ。
お前の普通はおかしい。
0898詠み人知らず
垢版 |
2022/03/11(金) 05:50:36.74
フォロワーをお前呼ばわりしてるの?
0899詠み人知らず
垢版 |
2022/03/11(金) 06:50:38.97
ブロ解すればいいじゃん
何かよまなきゃいけない理由あるの
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況