X



■□■新ミシンの迷信・・・33話目■□■

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001おかいものさん
垢版 |
2017/10/19(木) 20:23:28.19
家庭用・職業用・工業用ミシン、ロックミシンなど
ミシンについて購入に関する情報交換をするスレです。
前スレ
■□■新ミシンの迷信・・・29話目■□■(実質32話目)
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shop/1437694176/
最近はメーカー側が消費者が良いミシンを買うための情報交換を
妨害するような工作をするようになってきています。
ググレカス禁止機種(CK1000シリーズ等)もあります。
質問に煽ったり意地悪をするのはやめましょう。
メーカーや悪徳業者の思う壺です。
ミシンの底値についての質問はこれまでどおり禁止です。
(良心的な販売店に圧力がかからないように)
---------------------------------------------------
1・ジャノメの英語サイトのURL ttp://janome.com/

2・ジャノメのググレカス禁止機種がいくつかある。(後述)

3・○○ミシンセンター という名前のミシン屋や、その系列のミシン屋は要注意。
  参考 したらばの過去ログですが「日本ミシンセンターに御用心」
  ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/business/1274/1092376674/
  低価格で低品質のミシンを「おとり」にして、値段が30万円近いミシンを売りつける商法をする。
0897おかいものさん
垢版 |
2018/09/28(金) 16:22:20.57
ヤマザキの今年発売のロングアームミシンがとても気になっています。
懐が大きいのが使い勝手が良さそうで(リュックやカバン等を主に作っています)
縫う際に布回しが楽そうだな〜と思いました。
0899おかいものさん
垢版 |
2018/09/29(土) 05:21:57.75
電動ミシンなので、コンピューターミシンと比べたら電気系統の故障の確率が低いので長持ちしそうですね。
LEDライトを含んだ消費電力 が95Wと言う事は90W位のモーターでフットコントローラーの外見から山本電気
懐幅寸法が310mmは、かなり広い。懐高さ寸法は120mm位? もし無いなら残念なミシン。正面写真が有ると判ります。
縫製速度が900針/分なので1000針/分の機種よりも強度が弱いか、それとも針振り機構が追いつかない為に遅くしているか?
布送りは水平送り、それとも楕円送り?

ジグザク電動ミシンでニーリフターなどの装備が付いているので、かなり安いと思います。
頻繁に、出したり仕舞ったりするミシンでは無いですね。

>>867 さん購入して感想を聞かせて下さい。
私は280mmロングアームミシンを持っていますので、今回はパスします。
0901おかいものさん
垢版 |
2018/09/29(土) 07:09:12.12
>>897-899
ググってきた!
性能的に惹かれるものがあるね
電動ミシンは針位置変えられないしボタンホールも4ステップしかできないと思ってたけど、変えられるし1ステップできるのもすごい

某社LC7500(パワフル電動ミシン。数年前は実売価格5万円ほどだったが、値崩れして今は激安。薄地縫いは向いてない)より、こっちのが良いや
0902おかいものさん
垢版 |
2018/09/29(土) 07:48:19.49
デザインが圧倒的にダサいのと、ボタンホールが一種類しか無いこと意外は値段含めて良いですね。
0904おかいものさん
垢版 |
2018/09/29(土) 07:51:17.79
デザインダサいとは思わん 
シンプルで良い

職業用ミシンよりデカイくて重さも10キロ以上あってハードケースがつかないから、ミシン専用机もってて、ミシン出しっぱなしにできるスペースがある人向けですなぁ
0905おかいものさん
垢版 |
2018/09/29(土) 07:53:04.62
職業用ミシンのデカイ糸巻き立てれる形、すこ
家庭用でも別付けでデカイ糸巻き使うのは可能だけど
0906おかいものさん
垢版 |
2018/09/29(土) 07:59:23.30
キルスペでもアタリ筐体ならHZL-EX7用の太巻き糸台を立てられる
上部蓋が開けっ放しになるので少々カッコ悪いが…
ハズレ筐体はブラケットをねじ止めする穴がない
0907おかいものさん
垢版 |
2018/09/29(土) 10:31:13.20
>>906
過去の仕様変更のひとつ。
仕様変更当初は、「穴あり」と「穴なし」が、混在した。
注文時に選べる店もあった。
現在工場出荷分は穴があると思う。
気になる人は注文時に購入店に確認。
0908おかいものさん
垢版 |
2018/09/29(土) 13:09:01.77
>>897
リュックやカバン等なら、職業用ミシンがいいですよ。
あとプラス1マンくらいで買える。

理由、低速の貫通力・押え圧の強さ・工業用の押え金が使える・・・・・
0909899
垢版 |
2018/09/29(土) 15:17:13.36
>>903
高さ寸法が標準ミシンと同じ様ですね。110mm位でしょうか。
職業用の様に140〜150mm迄とは行かなくとも120〜130mmは必要ですね。
生地を束ねたり丸めたりすると高さが必要になります。
押さえシャンクもオプションを見るとローシャンクの様です。
残念なミシンの様です。
>>908 さんの言う通り職業用の方が良いですね。

ブラザー、ジャノメのロングアーム機は背面に糸立て台の取り付け穴が有り刺繍糸か工業用糸台を取り付ける事が出来ます。
ヤマザキのBB-986は背面に取り付け穴が無いですね。
他社の糸立て台用の取り付け穴が有れば面白いと思います。
0910おかいものさん
垢版 |
2018/10/01(月) 08:52:55.70
ベルニナキルトQ20が欲しい。
持っている方いませんか?
0912おかいものさん
垢版 |
2018/10/01(月) 18:01:41.05
欲しかったら買えば。
ミシン本体+テーブルまたはフレーム+選択装備品(選択オプション)
設置場所は、作業台を含めると12〜18畳程度必要。
家具を揃えるのと比較すれば、かなり安い。
0913おかいものさん
垢版 |
2018/10/02(火) 00:31:25.07
912持っているの⁉
いいな〜
空いた子ども部屋8畳を使おうと思っていたけどムリなんだ。
壁取り払って作業部屋と続けると14畳。
リフォーム込みでトータル300万(^_^;)
勇気出しちゃおうかなあ。
0914おかいものさん
垢版 |
2018/10/02(火) 09:11:38.85
>>913
一時期検討しただけです。
制御システム設計と加工プログラミングが出来ますので
フリーハンドキルトをX-Y平面の2軸NC装置駆動化で考えていました。
趣味にしては、予算が掛かり過ぎるのと、出来上がる作品も規格化され
失敗の少ない人間味の無い工業製品になってしまう恐れが有った為に止めました。

設置予定なら、設置場所に配置するイメージを、縮尺1/10程度で
最大作品の大きさ、作業台、ミシン本体+テーブルまたはフレームを一体化した物、
棚、他の各ミシン、机など、それぞれの型紙を作り
並べて見ると必要な面積、作業し易い配置や通路の確保が判ると思います。

楽しいミシンライフを。
0915おかいものさん
垢版 |
2018/10/10(水) 21:50:28.28
TL30SPの購入を検討しています
ボタンホーラーも買って今ある家庭用ミシンは下取りに出そうかと考えています

職業用ミシンのボタンホーラーでもメンズシャツなどに難なくボタンホールを作る事は可能でしょうか?
0916おかいものさん
垢版 |
2018/10/11(木) 11:13:03.42
>>915
>今ある家庭用ミシンは下取りに出そうかと考えています
他にロックか家庭用を持っているなら

>難なくボタンホールを作る事は可能でしょうか
店頭で試用して出来上がりに満足出来るなら
0917おかいものさん
垢版 |
2018/10/11(木) 13:09:48.82
ボタンホーラーの仕上がりより、家庭用ミシンのボタンホール機能のほうが綺麗だと思う
0918おかいものさん
垢版 |
2018/10/11(木) 17:29:32.14
>>916-917
ロックミシンは糸取物語があります
家庭用はボタンホールが三種類しかないタイプで模様縫いや刺繍もなく、ボタンホーラーにしてスペースを空けようかと思っていました
とりあえず残しておいて様子をみます
ありがとうございました
0919おかいものさん
垢版 |
2018/10/15(月) 13:33:05.07
職業用とロックミシンを持っていて、
部分縫い専用、ほぼジグザグ縫いのためだけにシンプルな家庭用電子ミシンを探しています。
アイシンのスーパージーンズ17かハスクバーナエメラルド118で悩んでいまして
時々ドール用の服を頼まれたりもするので簡単な刺繍もどきもできるOekakiも関心あるのですが、
ジグザグの縫い目が調整できるいいミシンをどなたかご存知ですか?
0920おかいものさん
垢版 |
2018/10/15(月) 23:08:18.84
ボタンホールを5mmサイズから作れる機種あった気がする
ハスクバーナの
0921おかいものさん
垢版 |
2018/10/16(火) 04:12:37.62
さすがに特殊なことをしようとすると、高いいいミシンが必要になるね
0922おかいものさん
垢版 |
2018/10/19(金) 15:00:59.83
>>897
押さえ圧調節だけあっても仕方ないんだよ>ミシンキルト
刺し子ミシンが地味に良いのは、押さえの高さ変更が手動で出来る。
SL700EXにもその機能がついてる。所詮5万円は5万円の機能しか無いって。
どう考えてもアックス山崎では、ハスクやベルニナ、鈴木製作所には勝てない。
0923おかいものさん
垢版 |
2018/10/24(水) 14:50:08.50
>>922
フリーモーション可能なキルトミシンなら
押えの高さ調整は必要で生地の厚さに合わせて調整出来る事
ミシン本体で調整できなければ、ジャノメの様に高さ調整可能な押さえが必要

押え上げレバーも後方へ上げる操作で無いとレバー位置が左手操作が出来ない為に
右手レバー操作で懐内に重ねた生地に干渉する
0924おかいものさん
垢版 |
2018/10/28(日) 00:43:47.19
使用に問題ないんだけど針棒を換えたい
一般パーツ流通がほとんど無いんですよね……やっぱりミシン業界は昔から深いわ
0925おかいものさん
垢版 |
2018/10/28(日) 11:56:29.83
>>924
一般パーツはJIS部品のみで、他はメーカーのカスタムパーツ、ミシン販売店経由かメーカーから購入する。
家庭用電化製品扱いの家庭用ミシンは、消費者を保護する関連法で、怪我や事故に対しての販売責任が伴う為に
一般消費者に対しての「保守部品」販売が難しい。
0926おかいものさん
垢版 |
2018/10/30(火) 23:03:09.85
購入相談お願い致します
使用用途はドール服、ミニチュア小物制作(主に1/6、1/12サイズの小さい物)
ミシン初心者で縫えればなんでもいいやと思い、1万未満の安いミシンを使っていましたが
先日遂に壊れてしまい今度は用途に合った縫いやすいミシンを購入したいと思っています
近場で購入可能で金額的に合うのがSINGER CURIO SF-290だったのですが、レビューなどが
少なくてかつドール用に向いてるのかどうかなどがわかりません
薄い物を縫う事が多いので抑え圧機能がついているので良いかと思うのですが、詳しい方から
みるといかがなものでしょうか?
他に同じくらいの価格帯のものでお勧めなどありましたら教えていただけると嬉しく思います
どうぞ宜しくお願い致します
0927おかいものさん
垢版 |
2018/11/02(金) 08:36:33.86
>>926
型としてはSC200に準ずるんじゃない
普通だと思うよ
ドール用に向いてるかどうかはわからないけど
1万円台のミシンよりは使いやすいと思いますよ
0928おかいものさん
垢版 |
2018/11/02(金) 11:33:58.24
>>926
ドール服作るなら針穴の小さい薄物用針板も買っておいた方が良いですよ
薄手のローン生地とか小さいパーツを縫うときに家庭用ミシンの大きい針穴に落ちちゃうから
0929おかいものさん
垢版 |
2018/11/03(土) 01:47:39.88
>>927
>>928 レスありがとうございます
型として普通とお言葉を頂けて、選び方が間違ってなさそうでちょっと安心しました
他の候補も探してみたものの抑え圧変更できる機種が選ぶ余地が余り無くて困っていました
薄物用針板もとても良さそうなので取り付けられるミシンも考えてみようと思います
お店で近々ミシンの購入相談会があるそうで、そこでSF-290も試し縫いできそうなので
一度触れてみて薄物用針板付けられる機種なども聞いてみてから購入しようと思います
何年も使うものなのでじっくりみてきます!ご意見、アドバイスありがとうございました
0930おかいものさん
垢版 |
2018/11/03(土) 19:31:40.81
職業用ミシン(シュプール?)か、家庭用コンピュータミシン(キルスペまたはHZL-FQ65?)で迷っています。
現在、安いコンパクトミシンとロックミシンを持っています。
今のミシンは作業場所の狭さや、ひざ上げレバーがない点、パワー不足、速度不足、直線の縫い目やボタンホールがきれいではない点、きれいに縫える生地が限られている点、軽いために高速で縫うとガタつく点が不満です。
家庭用を選ぶ理由は、
・小さい子がいるので、持ち物に簡単な文字縫いができると便利ではないか
・ボタンホールを簡単にきれいに縫いたい
・使う予定がなくても、色々機能があると安心?
職業用を選ぶ理由は、
・家庭用ミシンは多機能ではあるが、その分壊れやすいのでは?
・多機能でも結局使う機会はほとんどないかもしれない
・仕事で職業用ミシンを使っているので、自宅でも職業用の方が使い勝手が統一されて良いのかも
詳しい方、アドバイス頂けますでしょうか。よろしくお願い致します。
0931おかいものさん
垢版 |
2018/11/03(土) 20:48:40.27
>>930
キルスペまたはHZL-FQ65で良いのでは。
もっとパワーが必要ならジャノメ メモリークラフト エルナ エクセレンスなどで
本体重量が10kgを越し、直線最高縫い速度 1000spm(針/分)の機種。
JUKIの上位機種はパワーが有るか判らない。

理由
文字縫いとボタンホールが必要
職業用迄の縫製品位とパワーと縫製速度が必要かどうかで必要なら後から職業用を追加。
押さえ等のアタッチメントは職業用が豊富。家庭用ではジャノメが豊富。
0932おかいものさん
垢版 |
2018/11/04(日) 06:01:16.79
>>931
早速の返信ありがとうございます。
ジャノメは型番と機種名が分かりにくくて避けていたのですが、教えて頂いたミシンを調べてみます。
助かりました。どうもありがとうございます。
0933931
垢版 |
2018/11/04(日) 15:12:49.54
>>932
Memory Craft 6700 Professional (MC6700P) メモリークラフト6700プロフェッショナルが
日本でもアンテナショップ販売されている。日本国内で「メモリークラフト6700」で販売されている機種とは別機種
MC6600P(国内名CK1200)の後継機
本体重量が11kg、直線最高縫い速度 1200spm(針/分)
ショップに近いなら一度試用してみては。そして感想を。
ジャノメ ニュース&トピックス 「2018年度グッドデザイン賞」受賞についての記事に記載が有ります。
https://www.janome.co.jp/ir/news/news245.pdf

ミシンの詳細 英語(ジャノメ米国)
https://www.janome.com/machines/sewing/mc6700p/
0934おかいものさん
垢版 |
2018/11/04(日) 16:47:52.82
職業用ミシンの購入を考えていて、人気なのはJUKIのシュプールシリーズの様ですが
お手頃な価格ながら自動糸切りやプリテンションが標準装備のシンガーの103デラックスは、あまり見かけないのはなぜですか?
JUKIのSL-300EXと同等の装備で価格もだいぶお安いのは、そのぶん微妙なところがあるのでしょうか
0936おかいものさん
垢版 |
2018/11/05(月) 08:43:15.88
シンガーって今はどこのメーカーが作ってるの?
0937おかいものさん
垢版 |
2018/11/05(月) 13:20:39.27
>>933
詳しく教えて頂き、どうもありがとうございます。
大変助かります。
0938おかいものさん
垢版 |
2018/11/07(水) 12:44:18.43
2万程度のミシンからの買い替え。
予算は5万ぐらい、高くても6万ぐらいでミシン探してて、ここでオススメのキルトspか、後継だけど下位モデルのHZL-FQ45に絞ったのはいいものの、実店舗に行くor問い合わせないと価格がわからないという壁に当たってくじけそう…
ログにもあったけど、ほんと初心者にはハードルが高いっす。
ほかにロックミシンも買う予定なのに、なんかもう疲れたよー
(予算は2台合わせて10万で考えてたけど、上を見てしまってキリがないね)
0939おかいものさん
垢版 |
2018/11/07(水) 15:23:56.88
>>938
機種決まってるのなら買う店に尋ねればいいじゃん
どっちみち注文しないと買えないんだから

まあ、新型や売れ筋をネットに出さない業界に文句言ってるんだろうけど

しかし、ニュースで見たけどブラザーさん好調なんだってね
利益の大きな家庭用ミシンの売れ行きが伸びてるって、ジャノメやJUKIも同様に業績いいらしいじゃない
儲かっているのなら変える必要はないわね、今の方法で正解じゃない?
どっちにしろ国内の売上なんてどうでもいい気もするけど
0940sage
垢版 |
2018/11/07(水) 20:08:02.87
キルスペのワイドテーブルって、はずすこともできますか。
0941おかいものさん
垢版 |
2018/11/07(水) 20:18:21.59
新しくミシン使ってみようって人のところに分かりやすく良い物が届くシステムだったらいいのにね
こんなに凄い機械が家で使えるなんて素敵なことなのに広まらないのは残念だな
0942おかいものさん
垢版 |
2018/11/07(水) 20:33:24.52
>>940
取り外しできるよ

できないと大物しか縫えないミシンになっちゃうよ
0943おかいものさん
垢版 |
2018/11/07(水) 22:51:30.52
>>941
店頭で買えるものも多いけど
良いものになると「値段は表には出ないので比べられない」
「各店舗に聞九必要がある」
「修理もメーカーが直接責任を持っているわけじゃないやり方」

このやり方では一般の人は買いたくならないと思う
0944おかいものさん
垢版 |
2018/11/07(水) 23:24:47.88
売り方が現代じゃない感じはする
これだけハンドクラフトが流行ってるんだからもっとインターネット、特にスマホ層が買いやすくした方がいいと思うんだよね
スマホサイトが見にくかったり、ガラケー時代のままだったり、最悪無かったりするし
0945おかいものさん
垢版 |
2018/11/08(木) 07:26:58.06
このまま一部の人しか使わなければ先細りでユーザーもメーカーもいいことないよね
買い換える人もまた同じ労力が必要なわけで面倒だわ
0946おかいものさん
垢版 |
2018/11/08(木) 08:40:31.20
ミシンについて詳しい知識や選び方のコツをネットに載せてくれてたお店も、メーカーから指導はいって、ネットにはあまり詳しいこと載せなくなっちゃったからなぁ

あと、店舗に行って問い合わせた客には親切だけど、ネット見てメールや電話で問い合わせた客には、冷やかしではなく本当にその店から買う気がある!!というのが伝わるまでは冷たい対応の店もある

ひやかしとモンスター客が多いから店側も自己防衛せざるを得ないとはいえ、せつないね
0947おかいものさん
垢版 |
2018/11/08(木) 13:10:45.53
トーカイの店舗でJUKI F250-Jをたのできましたネット価格と同じで拡張ボードサービス 
0948おかいものさん
垢版 |
2018/11/08(木) 16:17:51.00
冷やかしとか、モンスター客というのは存在しない。
お客様は常に正しい。
0949おかいものさん
垢版 |
2018/11/08(木) 19:23:46.92
子供の入園、通学用品などの小物を、
10年前のブラザーの低価格ミシンで
チマチマ縫ってきましたが、
最近、自分のエプロン等、大きめの物も作るようになり、
やはり、もう少しパワーと、
自動糸調子と押さえ圧調節が欲しくなってきたんで、買い換えたいと思ってます。
予算は5万円前後、刺繍はしない。
webで、ブラザーの機種で探しているんだけど、なかなか条件が合うのが見つからない。他のメーカーで探す方が良いのかな…
0950おかいものさん
垢版 |
2018/11/08(木) 23:36:56.85
>>948
近年店頭で実物見て買うのは安くて情報すらないネトショな人多いから
0951940
垢版 |
2018/11/09(金) 10:44:21.68
>>942
ありがとう!
実物触ってみたいなぁ、引きこもりには専門店は敷居が高いわ
0952おかいものさん
垢版 |
2018/11/09(金) 10:47:12.93
>>946
よくわからない
ネットや電話で問い合わせるのだって
普通に時間かけてやってることなんだから
価格や修理について尋ねて決めようと思ってる人たちなのに
「冷やかし」とか思われるの?
嫌なお店もあるもんだね。

問い合わせて最終的にお客が買わないのは
高過ぎるか修理方法に納得が行かないか、お店あるいは店主に不信感を抱いたからだと思うけどな
0953おかいものさん
垢版 |
2018/11/09(金) 10:54:47.67
>>952
家電量販店みたいにニコニコしている人ばかりじゃなくて、職人偏屈じいさんみたいな人が売ってる店も結構あるからじゃない?

冷やかし目的じゃなくても、偏屈じいさんの所では買いたくないよ
自分も品ぞろえで評判のいい店に行ってみたら、そのメーカー特約店で品揃えは確かに良かったけど、まずは見るだけって言ったら、物言わなくなっちゃったじいさんだったからその店で買うのやめちゃったよ
結局、ほかの店も見てきていいよーってニコニコ対応してくれたおばちゃんのお店で買った
0954おかいものさん
垢版 |
2018/11/09(金) 17:24:48.19
ボタンホール用に家庭用ミシンの購入を考えています。
0.8〜0.6のボタンに対応した機種はあるのでしょうか?
今使っているミシンは最小1センチなので小さいボタンが使えず困っています。
0955おかいものさん
垢版 |
2018/11/09(金) 17:29:38.65
>>953
得てして詐欺師は愛想がよく話し上手
それに反して正直者はぶっきらぼうな傾向がある
正直者で親切&お人好しさん希望
0956おかいものさん
垢版 |
2018/11/09(金) 21:26:51.12
>>952
お店の人だって対応に時間とられるよね?
冷やかしで時間取られたらたまったもんじゃないと思うよ
自分勝手だね
>>955
それそれ
三番目の理想は商売にならなくてたいていすぐ潰れる
0958おかいものさん
垢版 |
2018/11/09(金) 22:03:25.24
>>949
COMPAL使ってるけどパワーもあるし厚物薄物縫えてなかなかいいよ
700ならその予算ぐらいかちょっと上乗せしたくらいで行けるんじゃないかな
ネットで取り扱いない機種だからいろんな店に値段問い合わせしてみるといい
0959おかいものさん
垢版 |
2018/11/09(金) 22:31:53.45
>>956
あの、ちゃんと読んでる?

「幾つかのお店で聞いて検討する」ことを「冷やかしととるのはおかしい」って意味だよ?
もし「発表してない機種の金額を聞くことすら冷やかし」って言うなら
お店のサイトのトップに「うちのお店では質問=購入しなくては冷やかしとみなします」って書いて欲しい

そういう意味で書いたのに、頭の悪いレスは勘弁
0960おかいものさん
垢版 |
2018/11/09(金) 23:28:30.78
938ですけど、無事ミシン(とロックミシン)購入しました。

HPには現金以外の支払いも可と書いてあるのに、いざ購入しようとしたら、現金以外の支払いには別途費用が発生したり(HPに記載なし)、ワンクリックで購入できないが故に、価格以外についてHPに記載があっても再度確認が必要で、正直思ってたよりも面倒でした。
もうミシン買いたくないw

いくつかの店に聞いたので、自分も冷やかしになるのかもしれないけど、もうしょうがないと思う。
自分はお店にこだわりがなかったので、聞かなきゃわかんないし。
0961おかいものさん
垢版 |
2018/11/09(金) 23:39:51.31
冷やかしお断りっていうか、相見積拒否するような店舗が何故か生き残ってるのが、今のミシン業界
だから同じ型で番号違いがいっぱいあっても誰も文句言ってないんだよ
買うつもりじゃなければ値段は教えない雰囲気の店の多いこと
0962おかいものさん
垢版 |
2018/11/10(土) 00:31:40.05
>>954
レバーやセンサー検出の自動縫いの他に
レバーやセンサーを使用しない手動若しくはメモリー機能が付いている高機能機種の一部で可能です。
可能寸法はミシン精度と使用する押さえに依存します。

実験としてelna excellence 740で行ってみました。
スクエア(メモリー)ボタンホール(MEM) 24番ステッチ
設定 幅5mm 送り0.50mmで 針に糸を付けずに段ボール紙に縫ってみました。
全長 約5mm ホール長 約3mmが可能です。「サイズを記憶しました」と表示され
同一ホールが作成可能です。実際に繰り返し出来ました。
実際に糸を付けて縫う場合は、針の太さ、糸の太さや設定を細かく変えて試し縫いを行う必要が有ります。
幅が最小2.5mmで、送り設定が0.50mm未満では0.05mm単位で設定出来ますので
120〜90番糸を使用すれば小さなホールも綺麗に可能です。
押えは、ボタンホール押さえ(R)+ボタンホール安定版
若しくは、狭い場所ならボタンホール押さえ(B)を使用します。
0963おかいものさん
垢版 |
2018/11/10(土) 06:50:13.03
クレジット決済で手数料を取るのはクレジット協会の規約違反だからHPに載せられないのよ

自分はアマゾンと楽天でしか買ってないな
ネットに出ないやつで欲しい機種もあるけどとにかく面倒臭い
ある程度縫えればもういいわ
0964おかいものさん
垢版 |
2018/11/10(土) 07:53:11.41
ある程度縫えればもういいわ

おいらは ある程度を通り越して全自動にはしりました・・・だってめんどいんだもの・・・
0966sage
垢版 |
2018/11/10(土) 11:55:44.90
お客を冷やかしと言う前に、明朗会計にしろって思うわ。
価格不明の商品を、それもそれなりに高額なのに
店を信用して一発買いしろといわれても_

ミシン欲しかったけど価格調査しているうちに
もうどうでもよくなってきたわ。
投げやりな気持ちで1万円台のミシン買ってしまいそう
0967おかいものさん
垢版 |
2018/11/10(土) 12:24:44.87
買えるならポイントいっぱい付くヨドバシかビックで買いたかったけど、4万円代のミシンまでしか置いてないのね
数も少ないというか、私の行った店舗はブラザーしか置いてなかった
結局近所のミシン屋で買ったわ
たまたま店長がいい人だったから良かった
0969おかいものさん
垢版 |
2018/11/10(土) 14:21:40.39
もし最初から
・金額
・修理に関しての手続きなど
このあたりをはっきりさせておいてくれるなら
いちいちお店にメールや電話で時間使わせなくても
事前に比較して、そのお店に行ってその場で買えるけど
(ビックカメラやヨドバシで買うのとほぼ同じ)
隠したままで、「お店に聞いてね☆」でやってるんだから
そりゃ各店比べるよね

問い合わせに時間遣わされるのが嫌なら、最初から書いとけアホ店主が
0970おかいものさん
垢版 |
2018/11/10(土) 14:41:43.64
>>969
最低限、店頭に値段書いた値札があればいいんだけど、それすらないんだよね
売る気があるのかもわからん
0971おかいものさん
垢版 |
2018/11/10(土) 14:57:51.32
>>970
えーっ!まじですか。
それじゃ店主の気分しだいでサービスされたり、されなかったりしちゃうの?
0972おかいものさん
垢版 |
2018/11/10(土) 15:03:06.30
若くて綺麗な女性なら安くしてくれるとかありそうね
おっさんやおじいさんがやってるなら
0973おかいものさん
垢版 |
2018/11/10(土) 15:14:12.32
店主に上手くお世辞を言えたり、お裁縫音痴の騙されやすい女とは違うわよとチラッチラッできたら
まともな価格売ってくれたりね

いやだな〜
0974おかいものさん
垢版 |
2018/11/10(土) 15:34:22.27
気分で値段が変わることはないと思うんだけど
例えば高いA商品と安いB商品は定価と値引き値段が貼ってあるんだけど、値引き率が全然違う
真ん中の値段のC商品は定価だけが書いてあって「大幅値引き致します」って書いてある
ネットにも値段が出ていない商品だから予想がつかないし機能的には確かに真ん中なんだけど、値引き率で1万くらい値段が変わるかもくらいの微妙な感じ
聞けばいいんだけど、まずは試せ、話はそれからだって店長のおっちゃんが言うから気が引けて帰っちゃったとかはあった

あとネットでCみたいなのが人気みたいでって言ったら、
ネットに書いてあることは全てデタラメだって怖い顔で言われた
こんな思いしたのは私だけかもしれないけど
0975おかいものさん
垢版 |
2018/11/10(土) 17:23:38.80
ミシンとは直接関係ないけど
「年取った人にネットの話は禁句」
これマジで

自分が知らない世界や物事を語られると
「知らないことを言うな!」って人は年をとるほど多くなる
0976おかいものさん
垢版 |
2018/11/10(土) 17:47:17.76
>>975
>年取った人にネットの話は禁句

年とった人に限らず詳しくない人にわかりやすく説明出来てなくて
相手も自分と同じレベルでわかってる前提でしか話せないなら会話が続けられない、が正解では?
知らないことを言うな!と返されるのはそういう時だよ
社会人になった時にまず言われる「他人との対話の基本」だよね
年取った人って言い方で出来てないのがばれてるよ
0978おかいものさん
垢版 |
2018/11/12(月) 08:46:26.31
>>959
自分は「検討する」のつもりかも知れないけど、店はそうは受けとらない。
情報を取るだけ取って買わない冷やかし客となんら変わらない。
冷やかしはマナー違反で、店に入ったり問い合わせしたりしたら
買わなきゃいけないのがこの業界のルール。
わかる?
0979おかいものさん
垢版 |
2018/11/12(月) 09:26:30.14
>店に入ったり問い合わせたりしたら買わなきゃいけないのがこの業界のルール
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww馬鹿みたい
0981おかいものさん
垢版 |
2018/11/12(月) 10:21:19.42
検討するって言ってんだから検討するんだよ裏を読みあってめんどくせぇな〜京都人かよ
0983おかいものさん
垢版 |
2018/11/12(月) 10:57:50.85
>>976
ネットの話をしたら不機嫌になるミシン屋のおじいさん、おっさんに
一から説明しなきゃいけないってどんな地獄よw
0984おかいものさん
垢版 |
2018/11/12(月) 11:55:59.98
>>967
ヨドバシは掲載していなくても問い合わせがあれば入れてくれるよ
そしていつの間にかラインナップに載っかっているという
0985おかいものさん
垢版 |
2018/11/12(月) 12:09:25.61
ヨドバシにかかわらずネットショップは問い合わせさえすれば調べて入るものは入れてくれるよ
価格もどこそこにいくらだったと伝えればそれを下回るか少なくても同じ価格で対応してくれます
ただ、買う気の買い物を興味本位で調べるなよ
コストは消費者に転嫁されてしまうから
0986おかいものさん
垢版 |
2018/11/12(月) 12:12:18.85
「買う気の買い物」×
「買う気のない物」をの間違いね
ごめんなさい
0987おかいものさん
垢版 |
2018/11/12(月) 15:53:50.44
旧態依然としたミシン屋pgrしてもいいけど次スレは?
0990おかいものさん
垢版 |
2018/11/12(月) 20:53:38.45
スレ立て乙

連投規制に引っかかったので残りテンプレお願い
次スレも立てずにミシン屋叩くのにキャッキャ熱中してる人がいるからIDくらいつけてもよかったのかも
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況