X



2022年(令和4年)予備試験スレ1
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001氏名黙秘
垢版 |
2021/05/19(水) 08:28:02.90ID:uwtx0VbJ
2022年に初めて受ける人も、2021年に短答で散った人も、みんな集まれ〜!

2021年論文、口述で落ちた人も、後から合流してきてね☆
0216氏名黙秘
垢版 |
2021/07/22(木) 12:47:12.91ID:HsGnmCU8
先日、司法書士試験を受け、択一についてはまずまずの高得点は確実なので、
最終の合否に関わらず、来年の予備試験を目指すことにしました。
仲間に入れてください。
0217氏名黙秘
垢版 |
2021/07/22(木) 12:48:47.85ID:HsGnmCU8
なぜダブったのかわかりませが、失礼しました。
0218氏名黙秘
垢版 |
2021/07/22(木) 15:11:40.12ID:eyAcVVjG
>>216
予備短答難易度100とすると、
司法書士難易度125-150
予備論文難易度500-600
論文がんばれ
来年から選択科目追加される
労働か倒産が無難
とりあえず森戸(東大法首席1988)のプレップ労働法読んで興味持てたら労働、持てなかつたら倒産が無難
0219氏名黙秘
垢版 |
2021/07/22(木) 15:14:48.09ID:eyAcVVjG
難易度≒合格最低点を取るのに必要な労力
0220氏名黙秘
垢版 |
2021/07/22(木) 17:40:44.71ID:G1JizHG5
>>218
アドバイス、ありがとうございます。
検索したら地元の横浜市立図書館にあったので、さっそく予約しました。

司法書士試験とかぶらない刑事訴訟法の勉強を開始しました。
0221氏名黙秘
垢版 |
2021/07/23(金) 02:11:08.54ID:IqoQTrNh
294 :氏名黙秘 [sage] :2021/07/23(金) 02:10:39.34 ID:LjaLx0dS
>>286
>論ナビ憲法、行政法って最新判例何年が載ってる?メルカリで買ったやつ平成24までの判例しかないんだが、、、、

論文ナビゲート使う人は、必ずこのブログ読んでください!!!
使用上のメリット・デメリットをよく見極めて下さい!!!!
http://blog.livedoor.jp/kamisamadq7/archives/8526145.html
0222氏名黙秘
垢版 |
2021/07/24(土) 16:13:52.60ID:lXZxz0XH
選択科目の解答例は何を参考にしてますか?特に倒産法。
0223氏名黙秘
垢版 |
2021/07/24(土) 16:30:44.36ID:/fwfBYcZ
>>222
>選択科目の解答例は何を参考にしてますか?特に倒産法。

アガル谷山の過去問講座
現状のぞみうる最良答案
0224氏名黙秘
垢版 |
2021/07/24(土) 16:41:44.32ID:lXZxz0XH
>>223
やっぱりアガルートの谷川先生の講座とるしかないですよね。自分にあってるか不安です。
0225氏名黙秘
垢版 |
2021/07/24(土) 16:56:55.83ID:mRcAes8r
谷川、もとい谷山はイケメンナイスガイシティホーイ美少年好青年だからご安心ください
0226氏名黙秘
垢版 |
2021/07/24(土) 17:24:27.68ID:hf9TCCi/
t山はいい歳してmcバトルの影響受けてるからダサいな
俺もmcバトル好きだったけど影響受けて普段の言動に出るのが嫌すぎて見るの止めたから分かる
0228氏名黙秘
垢版 |
2021/07/26(月) 12:17:14.21ID:U9Ulnuae
アガルートって工藤以外はかなり微妙なんだよね。工藤が自分よりもできる奴を雇わないのが原因かも。
0229氏名黙秘
垢版 |
2021/07/27(火) 09:59:16.31ID:xG878ZZM
>>228
丸野とかすごくね?教えるのが上手いとは言わないけど頭良すぎだろ
0230氏名黙秘
垢版 |
2021/07/27(火) 10:47:00.62ID:4g9JfzIt
同世代や狭い世界でしか通じないタームを使うのは止めておけ
誰が聞いてもわかる言葉に転換して表現する癖をつけておけ
それが表現力を磨く基礎力となっていく
0231氏名黙秘
垢版 |
2021/07/27(火) 13:05:01.81ID:xG878ZZM
>>230
そのタームってここでは何を指してるの?
0232氏名黙秘
垢版 |
2021/07/27(火) 13:27:17.92ID:b/0ZCN3X
>>230
スカート短くお値段やすくとか、おんぶに抱っこにおしっことかか?
0233氏名黙秘
垢版 |
2021/07/27(火) 14:58:27.15ID:4g9JfzIt
表現の品位は人格を表現していることもお忘れなく
採点者は共有できる思考の保有者か否かとともに人格も読み取る
日頃から努めて訓練しておくとよい
0234氏名黙秘
垢版 |
2021/07/27(火) 19:33:40.89ID:3LzKqR0T
選択科目対策は伊藤塾が今のところ一番良さそう?
0235氏名黙秘
垢版 |
2021/07/27(火) 23:12:04.92ID:TKyqJJYS
労働法はダメっぽい
0236氏名黙秘
垢版 |
2021/07/28(水) 19:44:58.41ID:7quBbTrH
新型コロナウィルスのワクチンについて
慎重に検討した結果、俺はワクチンを打たないことに決めたわ。
0237氏名黙秘
垢版 |
2021/07/28(水) 21:01:15.52ID:UxtasF39
俺は父親にも母親にもファイザー社のワクチンを2回接種させた。副反応は無い。
コロナとワクチンに関する賛成派と反対派の動画も10時間以上見た

書籍も3冊読んで検討した結果、ビオンテック・ファイザー社のワクチン2回接種の予約をしたが、
入荷状況が止まって、8/6(金)の個別接種予定が流れた。
今は入荷と連絡待ち
0238氏名黙秘
垢版 |
2021/07/28(水) 21:36:05.90ID:OMbRUDti
それは神様が打つなと言ってるんだよ。
0239氏名黙秘
垢版 |
2021/07/28(水) 22:34:41.05ID:spkuK/m6
結局予備試験後に発症したやつはいたんか?

結構入り口で密集してたし、トイレにも行ったけど俺は何ともなかったわ
0240氏名黙秘
垢版 |
2021/07/28(水) 22:59:34.46ID:OMbRUDti
みんな若いから無症状か軽症なんだろう。
0241氏名黙秘
垢版 |
2021/08/19(木) 10:19:30.69ID:0+26Zgmj
医師になるのは、めちゃくちゃ簡単だよ。
どんな馬鹿医大でも国家試験の合格率7割以上はあるし、自治医大以上ならほぼ100%。

弁護士の場合は難関ロースクールを卒業しても、国家試験を通るのは10%程度。

医師になるには金と時間がかかるが、試験自体は簡単。
うちは従兄弟三人医師になったが、英検二級すら落ちるレベルの頭だからね。

医師国家試験の合格率ランキング見てみ。
一番低い杏林大学ですら、79.4%。

奈良県立大以上の偏差値の25校は95.0%超え。

これのどこが難関試験なの?
医学部に学費を支払える財力のハードルが高いだけで、医師にはバカでもなれる。

弁護士、司法書士、会計士、英検1級あたりは、バカには絶対に無理。

まとめると
医師国家試験→バカでも受かる。しかし、医学部6年間で1,000万以上かかる学費のハードルが高い。
司法試験→ロースクール卒業しても、合格できるのはごく一部。非常に難関な試験。
司法書士→ロースクールに行かなくても受験できるが、難易度は司法試験並み。
英検1級→英語がずば抜けて優秀でないと合格できない。英語の偏差値100必要。(実際にはそんな偏差値はないが)
会計士→おそらく、最難関試験か。会計大学院修了者の合格率は7.6%しかない。
不動産鑑定士→鑑定理論が地獄。単体の科目としては最難関の一つ。経済学などは公務員試験より簡単か。
0242氏名黙秘
垢版 |
2021/09/01(水) 18:24:16.14ID:2IimiVGD
ワクチンを打ってきたけど、特に副反応は無いよ。腕がちょっと痛むくらい。
0244氏名黙秘
垢版 |
2021/09/07(火) 04:42:31.20ID:+NfzGjxa
835 :氏名黙秘 [sage] :2021/09/06(月) 20:40:24.96 ID:q8Hb8RMZ
919 :氏名黙秘 [sage] :2021/09/06(月) 20:36:17.33 ID:q8Hb8RMZ
論文足切り:(総合合格最低点―短答合格最低点)÷1.75
※短答合格最低点の受験者が総合合格最低点で合格するために必要な論文得点

2020
・満点:1575点(短答175+論文800×1.75)
・短答合格最低点:93点
・総合合格最低点:780点
・論文足切り:393点(論文順位2793人中1274位・上位45%)

2021
・満点:1575点(短答175+論文800×1.75)
・短答合格最低点:99点
・総合合格最低点:000点
・論文足切り:000点(論文順位2672人中0000位・上位00%)
0247氏名黙秘
垢版 |
2021/09/07(火) 20:53:19.71ID:AtmDf+sW
どうもありがとん
0248氏名黙秘
垢版 |
2021/09/10(金) 03:00:21.71ID:3USWOiLC
ルビーちゃーん!
0249氏名黙秘
垢版 |
2021/09/10(金) 20:13:09.30ID:GKIWdaeU
論文の成績っていつ返ってくるの?
0250氏名黙秘
垢版 |
2021/09/10(金) 20:42:48.78ID:zhhFGgee
>>249
受験案内に書いてあるよ。10月中旬。

来年に向けて勉強どうよ。私は、選択科目でリードしたいのでコツコツやってる。
予想としては、ミニ(あるいはプレ)司法試験の傾向が強まるとみている。
0251氏名黙秘
垢版 |
2021/09/10(金) 21:17:36.01ID:GKIWdaeU
>>250
あざっす!
選択に関しては伊藤塾の答練受けて、司法試験の過去問を検討するくらいかな。今年受かってるのがベストですが笑
0252氏名黙秘
垢版 |
2021/09/10(金) 21:19:32.64ID:GKIWdaeU
私も選択は司法試験と似たような出題になると思う。
じゃないと、みんな現場で解けなさそう。
0253氏名黙秘
垢版 |
2021/09/11(土) 21:04:21.27ID:x+nIKejf
司法で2問に分野が分かれてた科目はどうなるのやら
倒産法なら破産法と民事再生のいづれかになるのか融合になるのか
あと六法は選択科目が後ろについたものになるのか、まさかの別冊か
0254氏名黙秘
垢版 |
2021/09/11(土) 23:00:29.94ID:p5vilA3v
別冊のみにはならんだろうな。労働法なら、憲法と民法が不可欠なので
正確な条文が引けないことになる。
別冊は後から配ることにして、机上に2冊置くことになるのか。
0255氏名黙秘
垢版 |
2021/09/12(日) 04:38:28.60ID:NIZ9Tify
>>254
司法試験六法と共通になるんじゃないかな?
0256氏名黙秘
垢版 |
2021/09/12(日) 07:26:46.97ID:DyGLvytS
一行問題的なやつが出たりしないよな、、、
0258氏名黙秘
垢版 |
2021/09/12(日) 12:32:58.56ID:l426ipZN
弁護士職務基本規定があるからそのまま表紙変えただけの流用はできないな。
しかしほぼ同じ体裁になるんじゃないか?コロナで運営コストが上がってるし、エコの制約があるし。
0259氏名黙秘
垢版 |
2021/09/12(日) 12:42:51.10ID:l426ipZN
>>256
小問の一つにはなるかも。司法試験よりも基本的な出題をすると明言しているが、
それが原理原則をそのまま聞くのか、事例を簡略化したものにするのか、来年まで
分からないが。

予備校が対応した以上のことは、一部の上位合格者以外誰も書けないから、
気にしなくていい。逆に、答練模試で一行問題が出たら、最低限のことは書けないと
書き負ける。初年度だから、対策した人とそうでない人との差がかなり出る、と予想する。
0260氏名黙秘
垢版 |
2021/09/12(日) 23:06:01.29ID:5QwRXVRE
>>256
そんなことは、ないでしょう。
予備初年度の民事実務では、要件事実問題が債権譲渡というかなり学習が進んだ人むけの
問題が出題された。民法の改正直後の択一では、改正条文がどんどん出された。
労働法を例にとると、労働者や使用者の定義の問題といった誰もが1日目で学習する問題が出るわけもない。
予備試験を甘く見るなよという出題か、法科大学院にいっときなよという出題がなされるに違いない。
0261氏名黙秘
垢版 |
2021/09/13(月) 03:20:13.15ID:7rqkDwIY
今年、論文まで進んだ者ですが

短答 過去問のほか、条文の素読と百選が有効。百選まで手が回らない場合は、判例六法で条文を素読しながらその横にある最新判例の要約だけでもチェックを。
司法書士を突破している場合は民事はそこそこに刑事と公法を。ただ、公法はどれだけやっても運ゲーの要素があると言われていますので、民事刑事を固めるのが無難です。
過去問は辰巳のアプリで何周もするのも1つの手。

論文 まずは写経が楽(丸写し)。写経をしているウチになんとなく感覚が掴めてくる。
あとは、予備試験の過去問と司法試験の過去問をひたすら。
ただ、質の低い解説だと微妙に間違っていたりするので、予備校の過去問講座を取るのがおすすめ。

一般教養は国語問題だけで15点くらいは取れるので、あとは英語か自分の得意な分野を伸ばす。

予備試験の短答は1科目30分と短いので、民事は終わらないかギリギリになる恐れがあります。一度試してみた方がいいです。またある年に24点くらい取れても翌年舐めてると大幅に下がったりとかもあるので、全科目、毎年の見直しが必要です。

論文は試験会場で見た限りでは、3枚すべては最低でも埋まってないと周りとそれだけで差がつくようなのと、民事実務と刑事実務がわりと簡単な割に間に合わなかったりするので、早めに実務科目にも取り組むのはコスパが良い。たぶん満点近く取りやすい。

以上、無視してもらってもいいですが、私からの心からのアドバイスです。
0262氏名黙秘
垢版 |
2021/09/13(月) 05:12:40.41ID:V6/0hYq7
>>260
>>256
>そんなことは、ないでしょう。
>予備初年度の民事実務では、要件事実問題が債権譲渡というかなり学習が進んだ人むけの
>問題が出題された。民法の改正直後の択一では、改正条文がどんどん出された。
>労働法を例にとると、労働者や使用者の定義の問題といった誰もが1日目で学習する問題が出るわけもない。
>予備試験を甘く見るなよという出題か、法科大学院にいっときなよという出題がなされるに違いない。

アガルートの労働法講座とれば予備試験労働基準法バッチリかな?
渡辺の労働基準法わかりやすい
0263氏名黙秘
垢版 |
2021/09/13(月) 19:46:12.04ID:EQ1R7Lrd
>>262
高卒伊藤乙www
国際公法はやめたのかい?wwwwwww
0264氏名黙秘
垢版 |
2021/09/18(土) 08:13:21.82ID:bxwoNcOz
来年初めて予備試験受けます
社会人やりながらなので時間ないけどせめて短答だけでも受かりたい
0265氏名黙秘
垢版 |
2021/09/18(土) 08:31:23.04ID:Ev0uEdP6
>>264
アガルート丸野谷山の法律実務テキスト、ついに発売!!
とりわけ過去問解説2014-2021が素晴らしい!!
これで予備論文突破だ!!!!!

予備民実
2014債権的登記請求権・物権的登記請求権、時効取得、依頼者の意思尊重
2015代理の要件事実、否認と抗弁、間接事実の自白、表見代理
2016民事保全手続、物権的請求権(対抗要件具備による所有権喪失・背信的悪意)
2017民事保全手続、即時取得、二段の推定
2018貸金返還請求訴訟、弁済の事実の認定
2019民事執行手続、保証債務履行請求の要件事実、二段の推定
2020請求の趣旨の記載、否認と抗弁の区別、民法94条2項の抗弁の要件事実、消滅時効の抗弁、事実認定
2021賃貸借契約に基づく賃料支払請求権の要件事実、売掛債権に対する仮差押えと債権者代位訴訟、代物弁済による債権喪失の抗弁、二段の推定

刑事実務
2014公判前整理手続における求釈明、類型証拠表示
2015公判前整理手続、証拠、保釈、伝聞証拠、真実義務と誠実義務
2016殺意の認定、実況見分調書、公判前整理手続、犯人性、誘導尋問
2017勾留の要件・証拠調べ
2018権利保釈、類型証拠開示、公判前整理手続後の証拠調べ請求
2019罪証を隠滅すると疑うに足りる相当な理由、証拠の推認過程、伝聞証拠
2020犯人性の認定、類型証拠開示請求、伝聞証拠、被告人の身体拘束を解く手段(保釈請求、勾留の執行停止)
2021被疑者勾留に対する準抗告、供述の信用性、遮へい措置、尋問における書面提示の趣旨
0266氏名黙秘
垢版 |
2021/09/18(土) 09:37:28.36ID:almsGC0W
>>265

高卒伊藤、情報が欲しいからって40歳以上スレと顔文字スレとマルチすんなよ
おっさんwwwwww
0267氏名黙秘
垢版 |
2021/09/20(月) 20:16:40.37ID:EGaj2Ioz
みんな、来年に向けて頑張ろうぜ!
0268氏名黙秘
垢版 |
2021/09/22(水) 18:22:06.80ID:AoSM8XWg
>>1 
慶大通信に入学して慶應出身の弁護士になろう
(短答合格者の学士なら2年半で楽々卒業可能)
(慶大卒弁護士で仕事・昇進・異動が有利に!)
 
慶應義塾大学通信(法・経済・文)
https://www.tsushin.keio.ac.jp/(理工・SFC通学編入可能)
 
・入試倍率は1.5倍。受験者の6割以上合格 
http://blog.mfpoffice.org/mottofree/2018/08/20174-f14a.html
・受験はネット出願で書類選考のみ(東京に行く必要無し)
・学費は年間僅か13万円(教材費レポート添削費用等込)
https://ameblo.jp/holybell2014/entry-11934288598.html
・新入生の41%(4割以上)が18歳〜29歳と若年層が増加
https://www.tsushin.keio.ac.jp/about/data.html
・卒業率は26パーセント。784人入学して206人卒業
 
春秋の年2回入学募集
インターネット出願対応で手軽に出願可(2021年8月11日〜)
https://www.tsushin.keio.ac.jp/admissions/internetadmissions.html
・入学検定料1万円・健康診断書必要無し
・全キャンパスの慶應図書館利用可(医・薬・SFC・日吉・三田)
・通学生と違って、ほとんど通学しなくて可
・司法試験予備・公認会計士・税理士試験目指す学生多い
・卒業式・卒業証書・卒アルも通学生と一緒。三田会入れる
・3割の学生が関東以外の地域の学生。地方在住で学べる
https://www.tsushin.keio.ac.jp/assets/images/about/img_data04.png

公認会計士受験勉強のため通信入学→東京大学教授へ
https://www.tsushin.keio.ac.jp/column/interview.html
慶應は他通信大よりも若い学生に人気(40歳以上肩身狭し)
https://ameblo.jp/yunasawada77/entry-12271070105.html
0269氏名黙秘
垢版 |
2021/09/25(土) 21:16:27.97ID:vEIze7wb
みんな六法は何を買うの?
0270氏名黙秘
垢版 |
2021/09/25(土) 22:36:39.88ID:fb8vYy9E
>>269
高卒6法wwwwwwwwwwww
0271氏名黙秘
垢版 |
2021/09/26(日) 00:01:18.41ID:NUtzxGDS
判例六法かポケット六法かデイリー六法か

事実上三つしかないが、判例六法が便利かも。

私は試験用法文を加工(改正条文に修正)して使うけど。
0272氏名黙秘
垢版 |
2021/09/26(日) 15:31:35.25ID:hhjWCaBx
判例六法買うなら法務六法も入るだろ
0273氏名黙秘
垢版 |
2021/09/26(日) 17:40:55.50ID:MYJSSpky
伝聞苦手な人は今のうちにやっておきなよ
ポイントは争点が何かを把握すること
理論的に立証趣旨だ要証事実だと考え出しても意味がないから
0274氏名黙秘
垢版 |
2021/09/26(日) 17:56:38.22ID:bR8fwHjH
も、模範小六法...
0275氏名黙秘
垢版 |
2021/09/26(日) 18:10:23.88ID:AYNS1tjS
>>274
き、模範小六法…
0276氏名黙秘
垢版 |
2021/09/26(日) 22:16:14.20ID:gEP4pFDq
269です。3つを見て買います。
ありがとう。
0277氏名黙秘
垢版 |
2021/09/27(月) 18:24:31.56ID:KkLJEjhA
あれっみんな司法試験六法持ってないの?w
0278氏名黙秘
垢版 |
2021/09/27(月) 20:14:45.99ID:4mwW1n0d
今年の司法試験用法文か司法試験用六法(第一法規)じゃないと使いにくいかも。
来年は選択科目が追加だし。

今年の予備試験用法文を加工して使ってもいいけど、どのみち、選択科目は
司法試験用法文の体裁で慣れた方がいと思う。条文丸暗記(論文で使える程度の暗記)
すれば何とかなる科目もあるし(条文だけを見て、論点と論証を思い出す練習等)。

考え方や選択はそれぞれだけど。
なお、試験用六法を使わずに合格(予備であれ司法であれ)している人の方が多い模様。
0279氏名黙秘
垢版 |
2021/09/27(月) 21:02:07.09ID:R64/tSoT
>>278
第2パラグラフと第3パラメータが論理矛盾してないかい?
0280氏名黙秘
垢版 |
2021/09/27(月) 21:05:02.21ID:VQdcPEJs
本番の六法じゃないの?
0281氏名黙秘
垢版 |
2021/09/27(月) 22:42:23.80ID:4mwW1n0d
>>279
お答えします。

試験用法文は改正条文を自力で修正しないといけないので使わない人がいます。
また、そもそも予備試験用法文なら2700冊程度しか存在しません。なお、今年以外
の法文は使うとまずいです。改正部分を修正しきれない恐れが高いですし、時間や
手間がかかりすぎます。司法試験用法文も記念に持っている人が多いでしょうから
予備試験受験生が持っているというのも相当限られます。

また司法試験用六法(第一法規)は高額です。買えるなら買った方がいいですが
意外と受験生はケチです(笑)

というわけで、市販の六法(上記に上がっているようなポケット六法等)を使う人が大半です。
もちろん統計はありませんが、論文の試験会場でも市販の六法を持っている人ばかりでした。
たまに去年の法文を眺めている人もいましたが。

全体としてみれば、試験用六法を使わずに合格(予備であれ司法であれ)している人の方が多い模様。
ということです。

最後まで読んでくれてありがとう。
0283氏名黙秘
垢版 |
2021/09/27(月) 23:24:45.56ID:QAw7/A5U
ところで、和田の保全執行が改訂されたけど、民訴は改訂しないのか?
0284氏名黙秘
垢版 |
2021/09/28(火) 21:13:07.32ID:heANBTNO
今、予備試験の難易度はどんな感じなの?
0285氏名黙秘
垢版 |
2021/09/28(火) 23:54:58.66ID:EusaOi3p
>>284
高卒だと門前払いに等しい
0286氏名黙秘
垢版 |
2021/09/29(水) 10:03:22.58ID:qa3Yn0A4
でも高卒でも合格者はいるにはいるからなぁ
けっきょく本人の問題
0287氏名黙秘
垢版 |
2021/09/29(水) 11:03:29.35ID:Ekbu+HME
>>286
ほとんどいませんがw
学部ニッコマのバカのはるか下方なのが高卒www
0288氏名黙秘
垢版 |
2021/09/29(水) 17:20:53.43ID:qa3Yn0A4
「いるにはいる」って書いてるだろ
論点ずらし乙
0289氏名黙秘
垢版 |
2021/10/02(土) 18:10:22.65ID:m1kB3pGO
伊藤塾のデジタル添削って答案提出は郵送なんだな中途半端
0290氏名黙秘
垢版 |
2021/10/07(木) 18:05:47.77ID:39ZStjff
落ちてた。司法試験板久々に来たわ。
0291氏名黙秘
垢版 |
2021/10/07(木) 18:43:54.98ID:wCnmX8uD
結局憲法の論文はどうするんだ?

問題定期
保証される
制約ある

正当化→権利の重要性と規制太陽
→審査基準決定

あてはめ?
0292氏名黙秘
垢版 |
2021/10/08(金) 01:26:49.16ID:zTDDOnZV
>>291
初心者?w
0293氏名黙秘
垢版 |
2021/10/08(金) 07:07:23.59ID:0fuJu+L8
>>291
人権の重要性

この点判例は人権軽視

人権を尊重するなら違憲とすべき
0294氏名黙秘
垢版 |
2021/10/08(金) 08:01:35.79ID:WfFBmZ2I
審査基準論は曖昧模糊、米国ケースブックの毒にもクスリにもならない英文和訳

3段階審査論による2段階革命論こそ正義

「憲法訴訟の十字路」所収の石川健治「議論の蓄積傾向」論文を読みこなしてる俺天才
0295氏名黙秘
垢版 |
2021/10/08(金) 08:02:16.41ID:WfFBmZ2I
↑のレポート提出したら大学当局から呼び出しくらいますかね?
0296氏名黙秘
垢版 |
2021/10/08(金) 09:52:25.41ID:2l9Hwao4
>>290
漏れも択答で落ちてた。orz 来年に向けてやりますかぁ!
0297氏名黙秘
垢版 |
2021/10/10(日) 00:19:13.25ID:38wSxog6
伊藤塾の刑訴は以下の4点に気をつければ全く問題なく使えますか?

●強制処分の意義→採点実感で怒られた。
●比例原則→誤った説明をしている。
●所持品検査→論証がおかしい。
●重複逮捕勾留禁止の書き方がおかしい→最近直った(?)
0299氏名黙秘
垢版 |
2021/10/10(日) 00:43:37.39ID:mCjhhWan
伊藤塾の批判は速攻で擁護が入るのな
それだけ信者が多いってことかw
0300氏名黙秘
垢版 |
2021/10/10(日) 00:50:38.26ID:l+Wzzuml
>>299
糖質乙
0301氏名黙秘
垢版 |
2021/10/10(日) 07:57:06.03ID:tjT2VOa9
刑訴は論文一位の本田が教えてんだからそれ従っとけばいいだろ
いちいちケチつける奴は論文上位合格できるんか?
0302氏名黙秘
垢版 |
2021/10/10(日) 20:21:09.47ID:q1MiUwQK
>>258
>弁護士職務基本規定があるからそのまま表紙変えただけの流用はできないな。

予備の初期(平成23−25)は法律実務基礎科目の問題冊子の最後に
4ページ分の弁護士職務基本規程が細かい印字でついてます。(法務省HP参照)
平成26年以降に予備試験用六法の最後に付加されるようになったみたいです。

とすると、令和4年予備試験から選択科目が入ったことで、本試験と違うのは
実務科目があることだけですから、問題冊子の最後に規程を載せるスタイルに
戻せば、予備試験も本試験も同じ六法を配布するようになるんじゃないかと。
0303氏名黙秘
垢版 |
2021/10/10(日) 22:27:32.88ID:cVZXT6G4
司法試験最年少合格者も伊藤塾の塾長クラスみたいだから本田先生の刑事訴訟法で問題ないやろ
0304氏名黙秘
垢版 |
2021/10/10(日) 22:42:33.46ID:YWr+rAPZ
たまたまその年の問題ができただけで、普遍的な実力があるとは限らない。
自分がよくわからない箇所は、適当な説明で逃げるのが講師のお約束。
0305氏名黙秘
垢版 |
2021/10/10(日) 22:59:15.92ID:Qi54oW0v
>>302
本試験の法文には予備にないやつ載ってない?
区分所有法とか

予備の法文に選択科目がくっつくだけのような気がする
0306ちゃーたん
垢版 |
2021/10/11(月) 09:16:13.77ID:NEA6+gj6
落ちとった
来年も頑張る。ただ、少なくとも俺の能力では働きながら合格は不可能であることが分かった。だから退職する。仕事辞めても受かるとは限らんけどね。
30代最後の年だ

合格したみんなおめでとう。
0307氏名黙秘
垢版 |
2021/10/11(月) 10:13:50.08ID:9xFJVnbp
ちなみに高卒伊藤は47歳ですW
0308氏名黙秘
垢版 |
2021/10/11(月) 21:41:02.97ID:dnvFlQ6e
伊藤塾のコンプリ答練ってどれとればいいんだ
1番安いのでいいのかな
0309氏名黙秘
垢版 |
2021/10/11(月) 22:04:27.96ID:sTEz66ki
>>308
短答答練がいらないなら、一番安いのでいいのでは?
0310氏名黙秘
垢版 |
2021/10/14(木) 01:00:49.85ID:qxFB/v0l
色々調べていたのですが、

今まではB3からM1が主に受験してたのが

今後の制度変更で、法曹コース飛び級の場合B3まで
飛び級ではないロースクールの場合B4まで、しか予備試験を受ける意味が無くなる。ということで良いのですかね?

制度変更というのは、法曹コース、在学中受験、司法修習の開始時期変更3/20から

そうなら、予備試験自体は受ける人たちが変わるので簡単になっていくように思いました。

逆に予備試験に通ったからと言って今まで通り司法試験に通るわけじゃなくなる。もしくは優秀なB3合格層とそれ以外の人達の違いが大きくなる

予備試験は司法試験を受ける資格のための試験なのでそれが正常なのでしょうが。
0311氏名黙秘
垢版 |
2021/10/14(木) 01:03:31.68ID:qxFB/v0l
模試として受ける人はいるかも知れませんが
0312氏名黙秘
垢版 |
2021/10/14(木) 01:06:55.11ID:qxFB/v0l
ロースクール修了が3/18くらいだから、司法修習開始を3/20くらいにするそうですが、学部の卒業って何日くらいなんですかね?

ロースクール修了を標準にしたい思惑からして、もしかして司法修習開始に間に合わない日時に学部は卒業だったりして
0313氏名黙秘
垢版 |
2021/10/14(木) 02:57:26.01ID:VkfY0zUe
>>310
まずは学校の先輩か先生に聞けばいいだろ
それができないなら予備校
一番確実なのは管理委員会
ていうかもっと要領を得た質問してくれよ
荒らしの高卒か?
0314氏名黙秘
垢版 |
2021/10/14(木) 02:58:58.91ID:VkfY0zUe
>>312
学部の卒業式なんて大学によって違うし昨年と今年はコロナで不規則だってろ
何が聞きたいの?
0315氏名黙秘
垢版 |
2021/10/14(木) 03:00:18.31ID:VkfY0zUe
この独特な頭の悪い文章は例の高卒だわ
絡んで損した
バカがうつんないように退散退散
0316氏名黙秘
垢版 |
2021/10/15(金) 17:11:58.21ID:JLlNMS+d
H28 憲法F 行政法E 民法A 商法D 民訴法D 刑法E 刑訴法F 般教F 実務F
H30 憲法B 行政法F 民法D 商法F 民訴法B 刑法C 刑訴法D 般教C 実務F
R01 憲法C 行政法D 民法C 商法B 民訴法A 刑法F 刑訴法F 般教C 実務D
R02 憲法C 行政法D 民法F 商法D 民訴法E 刑法F 刑訴法B 般教B 実務C
R03 憲法D 行政法F 民法D 商法F 民訴法F 刑法F 刑訴法F 般教F 実務F

うーーーーーん? え? うーー・・・ん? ええと・・・字が汚い…とか・・・?

いやもう・・・なんも・・・わからん・・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています