X



弁護士の年収実態と志願者激減の理由
0001氏名黙秘
垢版 |
2020/10/26(月) 18:18:16.76ID:zcSI1yVN
最新版の弁護士白書より

弁護士は、平均的には30歳で就職し、10年経った40歳で2018年度の所得は平均640万円程度です。

名古屋市の職員は、2020年度、平均634万円(41.1歳)です。
※名古屋市職員は30迄にだいぶ稼いでいるが、弁護士は受験生時代で無給。
 更に、退職金、厚生年金、休職保障などが違います。



(他の業種との比較)

弁護士の所得の中央値
5年未満430万円,5〜10年 580万円,10〜15年 710万円,15〜20年 760万円,20〜25年 806万円,35年以上 800万円(弁護士白書)


テレビ局の職員40歳1400万円,50歳1700万円,朝日、読売、日経の職員40歳1200万円,50歳1500万円,大手の商社、広告代理店も同水準である(プレジデントの調査)。


医師の2010年度の平均年収は、開業医の院長2750万円、病院の院長、民間2865万円,国立1982万円,公立2100万円、病院の勤務医、民間1550万円,国立1468万円,公立1540万円であった(厚生労働省 医療経済実態調査)。


ちなみに、弁護士全体で、下から40%近くの者が400万円以下の所得です。
0002氏名黙秘
垢版 |
2020/10/28(水) 20:00:28.79ID:AhLQ0nR7
日弁連か、弁護士って基本怪しいんだよな、そもそも日本て昔詐欺が横行して
今も弁護士資格とかないらしいのに何故か法科大学院とかで弁護士資格取れるとか訴えてるし
これ自称弁護士と大学がセットで詐欺やってるんじゃね?つまり弁護士とか法科大学院教授とか生徒って
全員詐欺師なんじゃね?
0003氏名黙秘
垢版 |
2020/10/28(水) 20:11:17.19ID:Sb/ZMDx4
>>2
失権者?
0004氏名黙秘
垢版 |
2020/10/30(金) 12:40:54.12ID:Oz5roaY9
いいえ
ただの通りすがりです
0005氏名黙秘
垢版 |
2020/10/30(金) 21:20:35.14ID:l9oFW4mz
>>2
詐欺は、お互いの知識知能レベルに著しい差があって初めて成立するものだからなー
ロースクールの合格率や実態をちゃんと調べれば、ロースクールに入れば人生ウハウハなんて妄想は抱かないはずなんだよな。
0006氏名黙秘
垢版 |
2020/10/31(土) 05:59:24.25ID:M4Q3QHNI
>>2
まあアレだ
たぶんあんたは弁護士向きじゃないわ
0007氏名黙秘
垢版 |
2021/01/09(土) 22:59:51.80ID:dGWTtB3A
有名企業284社の実就職率 私大編(工業大、女子大除く) 2020年卒 (サンデー毎日2020.8.30)      
01.慶應大 44.80
02.早稲田 38.06
03.上智大 33.53
04.同志社 31.93
05.青学大 30.08
06.明治大 29.23
07.立教大 25.68
08.関学大 24.53
09.立命館 23.39
10.中央大 21.66
11.学習院 21.28
12.法政大 20.34
13.関西大 19.27
14.成蹊大 17.64
15.南山大 15.52
16.西南学 15.45
17.成城大 15.24
18.明学大 12.05
19.甲南大 09.33
20.武蔵大 09.28
21.日本大 09.19
22.京産大 08.75
23.中京大 08.54
24.東洋大 08.37
0008氏名黙秘
垢版 |
2021/01/17(日) 16:49:25.01ID:rxgp2KKk
>>1
なぜ名古屋市と比較したのかはよく分からないが、地方公務員の平均にも負けているのか。
優秀な人なら40歳ならとっくに役職にもついているだろうし、もっと格差広がっているね。
ローじゃなくて予備の人でも就職はうまくいってないって人いるんじゃないの?
東大の学生とかどうしているんだろう。国家公務員も合格者激減と言われている。
皆が外資やコンサルに行けるわけじゃないし、起業してやっていけるその意味で優秀な人はいいけど
一般的な人で民間大手に行けない人はどうしているんだろう。
これじゃあ無理しても医学部や理系にいったほうがいいな。
0009氏名黙秘
垢版 |
2021/02/21(日) 11:54:52.44ID:gzNjkEIq
裁判も弁護も憲法と全法律、全判例を網羅したAIが一番信用できるもんな

法律AIをくぐるデータ入力テクを指南する仕事になるな
0010氏名黙秘
垢版 |
2021/11/22(月) 09:03:54.42ID:pJQRpO4G
外国人受け入れが進むから、その関係の仕事が増えそうだ。
採用側、被雇用側、そうほう増えるだろう。
不法滞在関係、外国人犯罪関係も増えるわな。

頑張れよ!!
0011氏名黙秘
垢版 |
2021/12/25(土) 07:20:13.82ID:G+3zzM//
ノキスタートで現在3人で事務所の家賃出し合って仕事はバラバラ
それで年間所得300〜400万
年収同じくらいの相手と結婚して子供1人なら可能(基本公立な)
経済力と年齢を考えると家買うのは無理
0012氏名黙秘
垢版 |
2021/12/28(火) 11:11:30.52ID:bdOhBnWi
弁護士もピンキリだから
平均レベルで語ってどうする
地頭と学歴ある前提だが10年もやれば年収数千万になるよ
0013氏名黙秘
垢版 |
2021/12/28(火) 11:50:26.33ID:aU6ru5EP
弁護士20名くらいの優良事務所に就職してそこで10年頑張って
年収2000万超えてる人がローの同級生にいます
>>11と似た状況の人も数人知っています
0014氏名黙秘
垢版 |
2021/12/28(火) 13:18:11.85ID:H1IncwKw
弁護士もピンキリには同意だが、全員おまえよりは賢いよ
0016氏名黙秘
垢版 |
2021/12/29(水) 19:06:21.24ID:lNjisraJ
実力主義の世界で平均を語るのは愚なんだよな
なぜなら人数が増えれば増えるほど平均は下がるから
しかし有能な人達には仕事が集まるので相変わらず高所得の一方無能は干からびていくばかりで格差は開いていく
0017氏名黙秘
垢版 |
2021/12/31(金) 00:16:22.78ID:kwZ5tOU6
そのとおり
せっかく司法試験頑張ろうとしてるのに平均など考えるなと

このスレは他の受験生の士気を下げようとしたものなのかもしれないが
0018氏名黙秘
垢版 |
2021/12/31(金) 13:23:55.74ID:0MfByGY/
某弁護士ブログより

数年で年収2000万円行く街弁は、100人に1人とは言わないでも、
せいぜい100人に5人ぐらいでは?
才能と幸運に恵まれる必要がある。

逆に、弁護士10〜20年で年収1000万円行くかどうかの街弁も大勢居ると思う。
夢を抱くのは良いけど、簡単に稼げると甘く考えると危険というか。
0019氏名黙秘
垢版 |
2022/01/03(月) 19:13:53.48ID:QxPCeBHT
不祥事に巻き込まれたり登録替えしたりしてると
登録後10年で収支マイナスかも
0020氏名黙秘
垢版 |
2022/01/03(月) 20:16:22.76ID:AtmUyDKs
>>18
街弁前提にしちゃうとなあ
司法試験の難易度から考えると街弁で一生1000万前後というのはもったいない
0021氏名黙秘
垢版 |
2022/01/05(水) 16:12:59.18ID:bpFESOzn
1000万前後稼げる街弁て多くないよ
>>19みたいなのはさすがに本人に問題があるんじゃないかと思うが
0022氏名黙秘
垢版 |
2022/01/06(木) 09:22:52.53ID:rA2OQ1Sb
弁護士の所得って、勤務弁護士でもほとんどが業務委託だから、事業所得なんだよ。
だから、給与所得と単純比較することはできないのだ。
新興系とかで、年俸600から700くらい貰っている場合、給与所得ならその額がそのまま年収だが、
業務委託の場合、そこから車の購入・維持費やスーツ代、飲食代等を経費として削る。
その結果、所得200万台で申告するものが多い。
弁護士の所得というのは、実質的には申告額の2〜3倍程度とみていい。
0023氏名黙秘
垢版 |
2023/08/13(日) 00:18:02.98ID:PmPF5fnE
慶應義塾大学通信(法・経済・文)
https://www.tsushin.keio.ac.jp/
 
・入試倍率は1.5倍。受験者の6割以上合格 
・受験はネット出願で書類選考のみ(東京に行く必要無し)
・学費は年間僅か20万円(教材費レポート添削費用等込)
・新入生の45%(5割以上)が18歳〜29歳と若年層が増加
・卒業率は47パーセント。611人入学して288人卒業
 
春秋の年2回入学募集
インターネット出願対応で手軽に出願可(2021年8月11日〜)
・入学検定料2万円・健康診断書必要無し
・全キャンパスの慶應図書館利用可(医・薬・SFC・日吉・三田)
・通学生と違って、ほとんど通学しなくて可
・司法試験予備・公認会計士・税理士試験目指す学生多い
・卒業式・卒業証書・卒アルも通学生と一緒。三田会入れる
・3割の学生が関東以外の地域の学生。地方在住で学べる
0024ガッツ
垢版 |
2023/08/20(日) 10:54:57.93ID:BhDJUV1w
年収2000万円を高額と論じるところが、昭和の弁護士には理解できない。
0025現職
垢版 |
2023/08/20(日) 10:59:03.74ID:BhDJUV1w
45%も合格する新司法試験の合格者が裁判官の半数を超えていると思う。裁判官のレベルの低下が結果の予測可能性を失わせている。
0026氏名黙秘
垢版 |
2023/08/20(日) 15:02:26.71ID:n5RinRmm
>>21
いや本人の問題って・・・と思っていたが
かなり本人の問題であることが分かった
そんなものに安易に名前出すか??と思う軽薄さを見ると
0027氏名黙秘
垢版 |
2023/08/20(日) 15:03:09.91ID:n5RinRmm
>>21
いや本人の問題って・・・と思っていたが
かなり本人の問題であることが分かった
そんなものに安易に名前出すか??と思う軽薄さを見ると
0028氏名黙秘
垢版 |
2023/08/28(月) 18:10:22.03ID:4hKvqSA+
司法試験はいまだに手書き答案

だから伊藤塾も講義の手書きメモ推奨
塾長の著書を読むと、東大法の授業は講義ノートの読み上げで、それをひたすら手作業でかきうつしたんですって
昭和の話だが、それが塾の方針として、令和の今でも続いている

平成になるとPCが普及するので、山口真由は、LECのCbook(ないしはプロビ)をテキストに、東大の講義をPCで文字起こしした
LECができる以前は、予備校本ではなく学者の基本書がテキストに用いられていた
もう今となっては、司法予備校は伊藤塾一強(合格者の半分は伊藤塾の入門講座生)で、LECは司法試験より他の資格で食ってるけどな

伊藤塾に入って、令和のAIツールnottaも使い、伊藤塾の講義を文字起こしして読めば、理屈上は完璧に試験科目8法をマスターできる
でも伊藤塾は分量が多い上に学費が高いので、金・環境・根気に恵まれていないと、こなせない

元二ート立川裕基弁護士の動画では、伊藤塾の本田クラスが勧められていた
本人は塾長クラスで、3年半かかったらしい
分量少なめがいいなら、立川弁護士が次点で勧めていた、伊藤塾の呉クラス(ただし独自教材なので、総復習テキストの論ナビなし)か、もしくは合格実績は下がるが安価なアガルート
0029氏名黙秘
垢版 |
2023/08/28(月) 18:10:27.60ID:4hKvqSA+
祝☆重版出来『フリーター、税理士になる!』 【著者インタビュー】合格のためには、自分で自分の環境をつくる! 2021/12/14
https://kaikeijin-course.jp/2021/12/14/46859/

大原の「電卓操作早わかり(学校電卓CASIO製ND-26S)」またはTACの「カンタン電卓操作術(学校電卓SHARP製EL-G37)」
→スッキリわかる簿記3級&スッキリ予想問題集
→スッキリわかる簿記2級 工簿/商簿&スッキリ予想問題集
→みんなが欲しかった税理士 簿記論の教科書
→簿記論 個別問題/総合問題の解き方
→みんなが欲しかった税理士 財務諸表論の教科書
→財務諸表論 計算問題の解き方/理論問題の書き方
→資料通信(テキストのみで講義なしで再受講に向く)のある大原、または、講義音声ファイルDLサービスのある(nottaに入れて講義を文字起こししやすい)TACの、税法講座 法人/所得/相続/(消費)

国税庁:税理士試験受験資格の概要
https://www.nta.go.jp/taxes/zeirishi/zeirishishiken/shikaku/shikaku.htm
0030氏名黙秘
垢版 |
2023/08/28(月) 21:07:50.63ID:duDuV2Fg
過半数の弁護士の年収は、簡裁判事や副検事よりも低いってホント?
0031氏名黙秘
垢版 |
2023/09/05(火) 10:12:10.55ID:1uzBP7AT
それは国税庁所得統計を見たら分かります
0032氏名黙秘
垢版 |
2023/09/10(日) 13:44:39.82ID:IfGq1iR3
弁護士稼げないんだな
0033氏名黙秘
垢版 |
2023/09/11(月) 08:42:15.43ID:PYeIdGEE
稼げる人たちもいるよ
最初の事務所で決まる
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況