X



平成31年(令和元年)予備試験スレ その12

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0900氏名黙秘
垢版 |
2019/07/15(月) 18:47:08.14ID:Fs/cvf/e
とりあえず、刑法は業務上横領と強殺でよかった・・・
0901氏名黙秘
垢版 |
2019/07/15(月) 18:47:28.15ID:O7cn7gii
民事むずすぎだろ
どういうつもりだ
0902氏名黙秘
垢版 |
2019/07/15(月) 18:48:43.52ID:CsLEPogT
>>898
文書偽造成立しないって書いた人とかいるんかな…俺がアホなだけなんだろうか
0903氏名黙秘
垢版 |
2019/07/15(月) 18:48:58.61ID:46qFMa/A
>>897
抵当権設定権限しかないのに売買の代理人で逸脱では無いってまじかよ
それ業横と整合性とれてんのか?
0904氏名黙秘
垢版 |
2019/07/15(月) 18:49:08.32ID:u9ocB1wZ
>>894
あー、一番最初の要件ですか。全く気に止めず認めてしまいました。
最後までいったときに、競売時と登記時に時間差があると思ったから、少なくとも競売時にはどっちにも所有権あるんじゃないかってことで別人所有になってないのではって論点化してしまいましたw
0905氏名黙秘
垢版 |
2019/07/15(月) 18:49:19.09ID:Fs/cvf/e
今年、問題文読み間違い多いな。
般教2問も字数指定間違えて15行で書いたし、民訴も口頭弁論終結後だと思っちゃったし。
0906氏名黙秘
垢版 |
2019/07/15(月) 18:49:57.90ID:6ZFJt5U9
誘導がトリッキー過ぎてもう法律問題じゃなくなってるだろ
0907氏名黙秘
垢版 |
2019/07/15(月) 18:50:46.33ID:pSV3oHgQ
いくらなんでも強殺成立はなくないか
金銭トラブルの末の殺人全部強殺になるけど実際はそんな事ない
0908氏名黙秘
垢版 |
2019/07/15(月) 18:50:47.47ID:u9ocB1wZ
>>895
途中から自己物じゃないって認定きついですかね。
Bの登記があるって話があったので、そこ使ったんですけど。
0909氏名黙秘
垢版 |
2019/07/15(月) 18:51:30.53ID:hMPREViW
最初の抗弁は聞いてない
占有の抗弁しかも法定地上権が気付けるかだけを聞いていたなんてわからんやろ
0910氏名黙秘
垢版 |
2019/07/15(月) 18:52:41.53ID:hMPREViW
法定地上権以外に占有の抗弁成立しないし他ので無理矢理認定なんてしたらマイナスになりかねない
0911氏名黙秘
垢版 |
2019/07/15(月) 18:53:13.46ID:46qFMa/A
>>907
確かに。保険金殺人が強殺じゃないからね。
0912氏名黙秘
垢版 |
2019/07/15(月) 18:53:20.10ID:JNCK5in3
横領成立させるなら強殺ありやろと思う
背任未遂なら普通の殺人
文書偽造は代理人って所で名義人が問題になるかと思うんが権限逸脱は初耳やわ
0913氏名黙秘
垢版 |
2019/07/15(月) 18:53:21.02ID:zwNdVgHu
民法問1は何書いた?
0914氏名黙秘
垢版 |
2019/07/15(月) 18:53:54.76ID:u9ocB1wZ
>>897
ありがとうございます!
けど行政法は景観利益も頑張って弁護士として認めるって話じゃないんですか
そして刑法まじですか
0915氏名黙秘
垢版 |
2019/07/15(月) 18:54:40.90ID:4AkWjgf7
>>913
177の第三者と法定地上権
0916氏名黙秘
垢版 |
2019/07/15(月) 18:55:12.25ID:PF1dlnuz
民法第2問は自己物の取得の場合時効完成前の第三者の理由付けが当てはまらないから時効取得対抗できないとよくわからないことを書いてしまった
0918氏名黙秘
垢版 |
2019/07/15(月) 18:58:22.84ID:6unMQhH2
もう俺はしばらく法律は見たくないな
急に暇になってしまったから風俗デビューでもしてこようかしら
0919氏名黙秘
垢版 |
2019/07/15(月) 19:00:04.76ID:ijpk2jrL
よくよく考えたら借地借家法10条の前提になる借地権がなかったもんなあー。
認定しちゃいましたけど(>_<)

地上権頭をよぎったけど、構成思い付かなくて、占有抗弁立たない構成にしてしもうた。
0920氏名黙秘
垢版 |
2019/07/15(月) 19:00:37.04ID:LxN+f8Ab
会社法は女性のヒステリー事案かなって思ってしまった。
お母さん株主総会欠席。
0921氏名黙秘
垢版 |
2019/07/15(月) 19:01:24.11ID:pSV3oHgQ
もし強殺成立させたいなら逮捕とか宅建とかの要素わざわざいれない気もするんだけどな
0922氏名黙秘
垢版 |
2019/07/15(月) 19:01:54.42ID:CsLEPogT
>>919
俺は建物登記がある時点で借地借家法10、2で行くんだろうと思ったから、無理やり借地権認めるオリジナル理論生み出したwww
0923氏名黙秘
垢版 |
2019/07/15(月) 19:02:25.04ID:ix3IBllq
民法設問2は自己物の時効取得を検討後、20年間占有を要件として否定したんだけどどうかな?
0924氏名黙秘
垢版 |
2019/07/15(月) 19:02:38.45ID:I+mAAzHh
さすがに普通に考えて強殺はないだろ。深読みしすぎだろ。
受験の弊害だわ。
0925氏名黙秘
垢版 |
2019/07/15(月) 19:03:33.63ID:CsLEPogT
>>923
占有開始時点で善意だから10年じゃないの?
0926氏名黙秘
垢版 |
2019/07/15(月) 19:03:53.06ID:QsmSa/wk
民事三科目死んでショック。
どうやったらこんな問題解けるようになるんだよ
0927氏名黙秘
垢版 |
2019/07/15(月) 19:04:42.95ID:Nx9GSneM
ざっと見たかんじ民事系はみななにかしら崩壊してるから少しでもましな答案そろえたら余裕で浮くな
0928氏名黙秘
垢版 |
2019/07/15(月) 19:05:56.81ID:u9ocB1wZ
>>923
二項ではないかと
0929氏名黙秘
垢版 |
2019/07/15(月) 19:06:10.92ID:CsLEPogT
>>927
そもそも最後の科目だから朦朧としてる奴、諦めてる奴もいるしな
たしかに難しかったけど、そんなに悲観しなくてもいいと思う
民事3科目よりも、刑訴とか民実をミスった奴やばいんじゃないかなぁ
0930氏名黙秘
垢版 |
2019/07/15(月) 19:06:14.90ID:6x6Ko21h
>>926
どうせ予備校講師は旧試のほうがむずかったとかいうんやろな
0931氏名黙秘
垢版 |
2019/07/15(月) 19:06:37.07ID:bOpxpj0d
法定地上権→本件建物と本件土地の占有が一致しない→否定
借地権→存在しないが存在を前提とした上で抵当権設定→116条類推適用により借地権肯定
借地借家法10条で対抗要件具備
→対抗できる
にしたんだけど、どうでしょうか...
0932氏名黙秘
垢版 |
2019/07/15(月) 19:07:13.36ID:bOpxpj0d
>>931
占有→所有
0933氏名黙秘
垢版 |
2019/07/15(月) 19:08:03.45ID:CsLEPogT
借地借家法書いた人、2条の建物使用目的のところはどうした?
俺は黙示の合意みたいな感じで肯定させたんだけど
0934氏名黙秘
垢版 |
2019/07/15(月) 19:09:07.83ID:u9ocB1wZ
>>929
民実はYがめんどくさそうな人だなってことしか覚えてないですw
0935氏名黙秘
垢版 |
2019/07/15(月) 19:09:30.16ID:CsdQFTJf
>>838
民訴百選6の解説にも表示の訂正とあるな
全然浮かばんかったわ・・・
0936氏名黙秘
垢版 |
2019/07/15(月) 19:11:17.23ID:ix3IBllq
>>925
>>928
自己物の占有に悪意も善意もないんじゃないかと考えて、善意が要件になってない1項にした
0938氏名黙秘
垢版 |
2019/07/15(月) 19:14:26.59ID:4AkWjgf7
>>935
今回関係あるかな?
x1死んでるからAにしろx2にしろ別人やろ
0939氏名黙秘
垢版 |
2019/07/15(月) 19:14:27.05ID:4AkWjgf7
>>935
今回関係あるかな?
x1死んでるからAにしろx2にしろ別人やろ
0940氏名黙秘
垢版 |
2019/07/15(月) 19:15:51.39ID:u9ocB1wZ
>>935
訂正する場面じゃないと思ったのと根拠条文が思い出せなくて書かなかったです。
0941氏名黙秘
垢版 |
2019/07/15(月) 19:16:20.48ID:VSdCc3cx
>>823
それ
書いた後気づいた
時間が押してて書かざる得なかった
0942氏名黙秘
垢版 |
2019/07/15(月) 19:16:29.08ID:CjkWM6ug
民法は時効落して裸の比較衡量で謎理論作ってしまった
0943氏名黙秘
垢版 |
2019/07/15(月) 19:16:36.16ID:HBd49eAQ
民法第2問
時効だって気付いてたのにトイレ行ったら忘れてCの抹消請求認められないってしちゃった
死にたい
0944氏名黙秘
垢版 |
2019/07/15(月) 19:17:10.29ID:CjkWM6ug
Cを保護すべきという悩みが出ていれば点入るかな?
0945氏名黙秘
垢版 |
2019/07/15(月) 19:17:24.03ID:u9ocB1wZ
>>936
自己物の時効取得って何なのか考えてたらわからなくなったので気にしないでやりましたw
0946氏名黙秘
垢版 |
2019/07/15(月) 19:17:52.91ID:CjkWM6ug
民訴は既判力の拡張で書いた
0947氏名黙秘
垢版 |
2019/07/15(月) 19:18:25.15ID:CjkWM6ug
商法もビミョー
0948氏名黙秘
垢版 |
2019/07/15(月) 19:18:25.72ID:CsdQFTJf
>>938
百選解説みると、
判例は実質審理前の、死者原告の相続人については表示の訂正を緩やかに認めるとある
そして、本件ではAはX1の相続人だし、争点整理手続終了前

まあ誰もこんなの書けていないと信じる事にしようw
0949氏名黙秘
垢版 |
2019/07/15(月) 19:18:42.83ID:SI/w0OOr
すまない 毎年論文直後はこんなかんじ?
それとも今年は解答われすぎ?
0950氏名黙秘
垢版 |
2019/07/15(月) 19:18:46.70ID:CjkWM6ug
実務は簡単すぎて差がつかなそう
0952氏名黙秘
垢版 |
2019/07/15(月) 19:19:03.07ID:u9ocB1wZ
>>944
何も書いてないよりは点入るはずです
かすってるとこ探してくれるはずなのでw
0954氏名黙秘
垢版 |
2019/07/15(月) 19:19:58.53ID:weDT4DP4
民事死んだ
一番頭が疲れているときに一番訳のわからない問題出すな

民訴は百選A28も
判例あるからまだまし
0955氏名黙秘
垢版 |
2019/07/15(月) 19:19:59.53ID:HBd49eAQ
強殺は明らかに辰巳がおかしい
0956氏名黙秘
垢版 |
2019/07/15(月) 19:20:10.73ID:CjkWM6ug
>>952
それに期待
でも日付みたら時効書いてないとヤバイ
0958氏名黙秘
垢版 |
2019/07/15(月) 19:21:08.59ID:4AkWjgf7
>>948
ありがとう
表示の訂正って前後で人物が変わらない場合と思ってたけど俺の間違いか
0959氏名黙秘
垢版 |
2019/07/15(月) 19:21:32.98ID:Ksq6Lmby
強殺は落としたら響きそうだなあ
0960氏名黙秘
垢版 |
2019/07/15(月) 19:22:26.88ID:CjkWM6ug
どこが強殺やねん
2項は確実な利益移転必要やぞ
0961ロボたいしょう ◆4aZab3RdZw
垢版 |
2019/07/15(月) 19:23:13.78ID:AXo1H8nl
マジで疲れました。乙でした。
何も見ないで作りたいので、再現答案作ったらまた来ます〜。
0962氏名黙秘
垢版 |
2019/07/15(月) 19:23:16.78ID:RNWIq2RC
表示の訂正→固有必要的共同訴訟→潜在的訴訟係属
の流れですね
0963氏名黙秘
垢版 |
2019/07/15(月) 19:23:17.34ID:CjkWM6ug
無理無理無理無理カタツムリ
0964氏名黙秘
垢版 |
2019/07/15(月) 19:23:37.30ID:CsLEPogT
そもそも刑法の後半は殺害の目的ではなくて、因果関係の有無あるいは因果関係の錯誤がメイン論点で、こっちに配点が多いと思う
0965氏名黙秘
垢版 |
2019/07/15(月) 19:24:13.61ID:u9ocB1wZ
>>956
時効書いたけど何書いてるか途中からわからなかったですw
別訴が認められて付従性とかなのかと悩んだのと、Cは途中から登記した人を信頼して抵当権してるからD負けるんじゃないかってずっと悩みました
が、いずれも書いてないので何か書いてるだけで点になるはずですw
0967氏名黙秘
垢版 |
2019/07/15(月) 19:24:57.11ID:JO3OQ+jU
>>936
いや時効取得の善意は、「知らない」ではなくて「自分の権利と信じる」って意味では?
0968氏名黙秘
垢版 |
2019/07/15(月) 19:25:35.51ID:HBd49eAQ
>>821
高橋ヒロシ?(かすれ目)
0969氏名黙秘
垢版 |
2019/07/15(月) 19:25:47.55ID:wehJXzum
強殺よりも
損害・殺人の因果関係とその錯誤のほうがコテコテな気がした
民事系はどれも問2のほうが簡単で、そこをしっかり書けたかで差がつきそう
0970氏名黙秘
垢版 |
2019/07/15(月) 19:25:52.48ID:4AkWjgf7
>>962
固有じゃないような…
0971氏名黙秘
垢版 |
2019/07/15(月) 19:26:02.50ID:dR81/QQj
>>852
まずあのじいさんが短答に受かったことに敬意を表するわ。
0972氏名黙秘
垢版 |
2019/07/15(月) 19:28:02.82ID:JO3OQ+jU
時効取得の善意は推定されるって思考停止で書いちゃった
ただ善意無過失は本件土地に抵当権が設定されてないことについてじゃないかなあ
0973氏名黙秘
垢版 |
2019/07/15(月) 19:28:05.01ID:VSdCc3cx
>>852
いたね
0974氏名黙秘
垢版 |
2019/07/15(月) 19:29:20.20ID:JO3OQ+jU
ちななんで固有じゃないのか誰か解説して欲しい

X1死んだの訴状送達前とか知らんわ
0975氏名黙秘
垢版 |
2019/07/15(月) 19:30:25.90ID:YfOgQ3OD
民訴の2問目って主観的範囲だけ書けばいい?
誰か法人格否認の法理使った人いません?
0976氏名黙秘
垢版 |
2019/07/15(月) 19:30:50.52ID:ZmBeub67
天国にいきたい
0977氏名黙秘
垢版 |
2019/07/15(月) 19:31:51.45ID:oAmf6Kul
>>974
処分権がそれぞれに帰属するから
0978氏名黙秘
垢版 |
2019/07/15(月) 19:31:59.91ID:HBd49eAQ
>>969
商法は問一の方が簡単では?
0979氏名黙秘
垢版 |
2019/07/15(月) 19:32:43.56ID:JO3OQ+jU
うわ、民訴2でYとZの通謀虚偽表示って書いてもうた、あまり影響はなさそうだけど
0980氏名黙秘
垢版 |
2019/07/15(月) 19:32:50.00ID:CsdQFTJf
>>964
>>969

因果関係(危険の現実化、前田3要件など)とその錯誤は必須でしょうな
まあ多くの人はここをしっかり論じているはずで
刑法はあまり差が付かないと思う
0981氏名黙秘
垢版 |
2019/07/15(月) 19:32:57.80ID:ijpk2jrL
刑法は業務上横領は、登記の移転がないので不成立にして、背任検討、それとAに対する詐欺を検討した。
あと、2項強盗殺人は、行為時の甲の動機で、あえて、利益移転を排除してる問題文の書きぶりだったので、その点指摘して強盗殺人の故意を否定し、殺人を検討、危険の現実化、因果関係の錯誤、ウェーバーの概括的故意を書いて認定した。
0982氏名黙秘
垢版 |
2019/07/15(月) 19:33:19.04ID:u9ocB1wZ
>>975
わかんなかったので代替的手続保障をおして115で書きました
判例で否定されてるから法人格否認は使わなかったです。
0983氏名黙秘
垢版 |
2019/07/15(月) 19:33:29.44ID:CjkWM6ug
>>975
法人角否認してもわいとびーどまりでぜっとまでいけんやん
0984氏名黙秘
垢版 |
2019/07/15(月) 19:33:48.26ID:Fs/cvf/e
>>960
だからVは海外住みで、Vが死んだら事情を知る者がいない可能性が高い
という設定なんだろ。
0985氏名黙秘
垢版 |
2019/07/15(月) 19:34:05.97ID:CjkWM6ug
普通に既判力拡張ちゃうんか
0986氏名黙秘
垢版 |
2019/07/15(月) 19:34:48.01ID:u9ocB1wZ
>>981
マイナスにはならないと思うけど、Aに対する詐欺は検討する必要ないって書いてましたよ
0987氏名黙秘
垢版 |
2019/07/15(月) 19:35:15.44ID:4AkWjgf7
>>981
Aの詐欺書くなと書いてあったぞ笑
あとはええと思う
0988氏名黙秘
垢版 |
2019/07/15(月) 19:35:19.19ID:CsLEPogT
刑事実務でVが傘で2回刺されたって行ったのにAが1回当たっただけって言ってたのはどういうことなんだろう
1回分は否認、1回分は故意なしと書いたけど、考えすぎかな
0991氏名黙秘
垢版 |
2019/07/15(月) 19:36:41.39ID:Fs/cvf/e
>>988
考えすぎじゃなくて正にそれだろ。俺も同じこと書いたし。
0992海上 ◆K17zrcUAbw
垢版 |
2019/07/15(月) 19:36:44.47ID:gmkNL2hj
新スレたてておきますた。
スマホからなので、前スレリンクなどどなたかお願い申し上げます(._.)オジギ

ハゲちゃんとかは任意でテキトーでw
0993氏名黙秘
垢版 |
2019/07/15(月) 19:37:23.72ID:oAmf6Kul
>>988
それは気づかなかった
単純に故意ないから暴行罪にならないし自招侵害にならんとは書いたけど
0994氏名黙秘
垢版 |
2019/07/15(月) 19:37:28.28ID:CjkWM6ug
まあ俺は業務上横領にしちゃったからな
0995氏名黙秘
垢版 |
2019/07/15(月) 19:38:18.77ID:Fs/cvf/e
>>990
他に海外在住を使える箇所ないし、ここで利益移転云々を認定するんだと
思ったんだが。
0996氏名黙秘
垢版 |
2019/07/15(月) 19:38:34.38ID:HBd49eAQ
民事訴訟2問目って目的物所持類推じゃないん?
0997氏名黙秘
垢版 |
2019/07/15(月) 19:38:44.45ID:nwGcPNdL
>>993
aの主張だから自称侵害ではないね
普通に故意なし上半身蹴ったのは正当防衛にした
0998氏名黙秘
垢版 |
2019/07/15(月) 19:38:57.34ID:nwGcPNdL
>>996
そうだよ5号です
0999氏名黙秘
垢版 |
2019/07/15(月) 19:39:12.63ID:nwGcPNdL
すまん4号だ
1000氏名黙秘
垢版 |
2019/07/15(月) 19:40:01.17ID:CjkWM6ug
>>995
たぶんAの売却と論理的に整合してればどっちでもよさそう
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況