X



柏谷周希スレ1
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0952氏名黙秘
垢版 |
2021/10/06(水) 15:06:07.50ID:dPt416nf
Q 4Sだけで合格できるのでしょうか?
A 多くの人にとっては厳しいです。

Q 中村先生は4Sだけで合格できると言っていますが?
A 営業上、塾やアガルートに後発の講座が対抗するには、コンセプトの違いを打ち出さなければなりません。薄いテキストだけで合格できる、シンプルな方法論で合格できる、というコンセプトはそれが本当ならば画期的ですよね。中村先生が4Sだけで合格できると言っているのは、もちろんそのコンセプトに自信もあるんでしょうが、営業上のポジショントークが含まれる点には留意が必要です。

Q 4Sテキストだけでは合格できない理由を具体的に教えて下さい。
A まず、司法試験は相対試験です。相対試験である以上、大多数の受験生が書ける論点を落とす事は致命的だという事が分かると思います。試しに、アガルートの市販論証集を一冊買って4Sテキストと見比べてみて下さい。論点の網羅性が全く違う事に気付くでしょう。

事前準備可能な知識問題を落としてしまうと、それだけでFがつく可能性が高まります。予備論文では一科目Fがついてしまうと挽回はかなり厳しいです。
4Sだけで臨んでしまうと全科目においてこのリスクを負うのです。受験戦略上、これが賢いやり方でない事は分かると思います。

Q といっても4Sがカバーしてないのは些末な論点なんでしょ?本当に本試験で差がつくの?
A 具体的な事例を一つ上げると、R2予備の刑事訴訟法の一事不再理効です。重問にはありますが、4Sには無い論点です。4Sの教えを忠実に守り、本当に4S(及び過去問)だけで本試験に臨んだエクソロさんは刑事訴訟法でFをとっています。一方、重問でしっかり対策をしていた大多数の受験生はFは回避できたはずです。こうした事態が実際に起こっているのであり、これがどれだけ不利であるかは一目瞭然です。
0953氏名黙秘
垢版 |
2021/10/06(水) 15:06:32.24ID:dPt416nf
Q でも、るうさんは4Sだけで予備試験に合格してます。
A R2予備の刑事訴訟法の一事不再理効の話をもう一度しましょう。るうさんは、本問について短答過去問の解説で読んだのを思い出して何とか文章をひねり出してFを回避したと言っています。

中村先生は4Sの弱点である論点網羅性の低さは短答過去問でカバーすればよいとおっしゃっており、るうさんはまさにそれを体現していると言えるでしょう。4Sの模範生ですね。

しかし、冷静に考えて下さい。”短答過去問の解説で読んだ記憶がある”程度の知識を、論文本試験の場で試験委員に評価してもらえる程の論証として吐き出せる人がどれだけいるでしょうか?かなり難易度の高い技です。
大多数の人はそれができず、エクソロさんのようにFに沈んでしまうのではないでしょうか。

何より、そんな綱渡りのような事を敢えてするよりも、網羅性の高いの問題集で事前準備をしておく方が受験戦略としては賢いという事は明らかだと思います。

Q では4Sを受講した事は無駄だったのですか?
A いえ、無駄ではありません。中村先生の軽妙な語り口は勉強の苦痛を軽減してくれますし、まずは4Sを信じて勉強を続ければ中級者レベルまでは導いてくれます。法律は一定程度まで勉強が進めばパズルを解くような面白い学問である事が分かりますが、そこまでの道のりが極めて苦痛です。4Sは挫折する事なくそこまで導いてくれる可能性が高いというメリットはあるのではないでしょうか。
後は、自分で足りないと思った所を補強していけばよいと思います。
0954氏名黙秘
垢版 |
2021/10/06(水) 15:06:56.19ID:dPt416nf
Q 4Sだけで合格できるのでしょうか?
A 多くの人にとっては厳しいです。

Q 中村先生は4Sだけで合格できると言っていますが?
A 営業上、塾やアガルートに後発の講座が対抗するには、コンセプトの違いを打ち出さなければなりません。薄いテキストだけで合格できる、シンプルな方法論で合格できる、というコンセプトはそれが本当ならば画期的ですよね。中村先生が4Sだけで合格できると言っているのは、もちろんそのコンセプトに自信もあるんでしょうが、営業上のポジショントークが含まれる点には留意が必要です。

Q 4Sテキストだけでは合格できない理由を具体的に教えて下さい。
A まず、司法試験は相対試験です。相対試験である以上、大多数の受験生が書ける論点を落とす事は致命的だという事が分かると思います。試しに、アガルートの市販論証集を一冊買って4Sテキストと見比べてみて下さい。論点の網羅性が全く違う事に気付くでしょう。

事前準備可能な知識問題を落としてしまうと、それだけでFがつく可能性が高まります。予備論文では一科目Fがついてしまうと挽回はかなり厳しいです。
4Sだけで臨んでしまうと全科目においてこのリスクを負うのです。受験戦略上、これが賢いやり方でない事は分かると思います。

Q といっても4Sがカバーしてないのは些末な論点なんでしょ?本当に本試験で差がつくの?
A 具体的な事例を一つ上げると、R2予備の刑事訴訟法の一事不再理効です。重問にはありますが、4Sには無い論点です。4Sの教えを忠実に守り、本当に4S(及び過去問)だけで本試験に臨んだエクソロさんは刑事訴訟法でFをとっています。一方、重問でしっかり対策をしていた大多数の受験生はFは回避できたはずです。こうした事態が実際に起こっているのであり、これがどれだけ不利であるかは一目瞭然です。
0955氏名黙秘
垢版 |
2021/10/06(水) 15:07:15.12ID:dPt416nf
Q でも、るうさんは4Sだけで予備試験に合格してます。
A R2予備の刑事訴訟法の一事不再理効の話をもう一度しましょう。るうさんは、本問について短答過去問の解説で読んだのを思い出して何とか文章をひねり出してFを回避したと言っています。

中村先生は4Sの弱点である論点網羅性の低さは短答過去問でカバーすればよいとおっしゃっており、るうさんはまさにそれを体現していると言えるでしょう。4Sの模範生ですね。

しかし、冷静に考えて下さい。”短答過去問の解説で読んだ記憶がある”程度の知識を、論文本試験の場で試験委員に評価してもらえる程の論証として吐き出せる人がどれだけいるでしょうか?かなり難易度の高い技です。
大多数の人はそれができず、エクソロさんのようにFに沈んでしまうのではないでしょうか。

何より、そんな綱渡りのような事を敢えてするよりも、網羅性の高いの問題集で事前準備をしておく方が受験戦略としては賢いという事は明らかだと思います。

Q では4Sを受講した事は無駄だったのですか?
A いえ、無駄ではありません。中村先生の軽妙な語り口は勉強の苦痛を軽減してくれますし、まずは4Sを信じて勉強を続ければ中級者レベルまでは導いてくれます。法律は一定程度まで勉強が進めばパズルを解くような面白い学問である事が分かりますが、そこまでの道のりが極めて苦痛です。4Sは挫折する事なくそこまで導いてくれる可能性が高いというメリットはあるのではないでしょうか。
後は、自分で足りないと思った所を補強していけばよいと思います。
0956氏名黙秘
垢版 |
2021/10/06(水) 15:07:35.60ID:dPt416nf
Q 4Sだけで合格できるのでしょうか?
A 多くの人にとっては厳しいです。

Q 中村先生は4Sだけで合格できると言っていますが?
A 営業上、塾やアガルートに後発の講座が対抗するには、コンセプトの違いを打ち出さなければなりません。薄いテキストだけで合格できる、シンプルな方法論で合格できる、というコンセプトはそれが本当ならば画期的ですよね。中村先生が4Sだけで合格できると言っているのは、もちろんそのコンセプトに自信もあるんでしょうが、営業上のポジショントークが含まれる点には留意が必要です。

Q 4Sテキストだけでは合格できない理由を具体的に教えて下さい。
A まず、司法試験は相対試験です。相対試験である以上、大多数の受験生が書ける論点を落とす事は致命的だという事が分かると思います。試しに、アガルートの市販論証集を一冊買って4Sテキストと見比べてみて下さい。論点の網羅性が全く違う事に気付くでしょう。

事前準備可能な知識問題を落としてしまうと、それだけでFがつく可能性が高まります。予備論文では一科目Fがついてしまうと挽回はかなり厳しいです。
4Sだけで臨んでしまうと全科目においてこのリスクを負うのです。受験戦略上、これが賢いやり方でない事は分かると思います。

Q といっても4Sがカバーしてないのは些末な論点なんでしょ?本当に本試験で差がつくの?
A 具体的な事例を一つ上げると、R2予備の刑事訴訟法の一事不再理効です。重問にはありますが、4Sには無い論点です。4Sの教えを忠実に守り、本当に4S(及び過去問)だけで本試験に臨んだエクソロさんは刑事訴訟法でFをとっています。一方、重問でしっかり対策をしていた大多数の受験生はFは回避できたはずです。こうした事態が実際に起こっているのであり、これがどれだけ不利であるかは一目瞭然です。
0957氏名黙秘
垢版 |
2021/10/06(水) 15:24:05.31ID:FkS6TrCF
あんよが上手あんよが上手^ ^
0958氏名黙秘
垢版 |
2021/10/06(水) 16:12:37.18ID:dPt416nf
Q 4Sだけで合格できるのでしょうか?
A 多くの人にとっては厳しいです。

Q 中村先生は4Sだけで合格できると言っていますが?
A 営業上、塾やアガルートに後発の講座が対抗するには、コンセプトの違いを打ち出さなければなりません。薄いテキストだけで合格できる、シンプルな方法論で合格できる、というコンセプトはそれが本当ならば画期的ですよね。中村先生が4Sだけで合格できると言っているのは、もちろんそのコンセプトに自信もあるんでしょうが、営業上のポジショントークが含まれる点には留意が必要です。

Q 4Sテキストだけでは合格できない理由を具体的に教えて下さい。
A まず、司法試験は相対試験です。相対試験である以上、大多数の受験生が書ける論点を落とす事は致命的だという事が分かると思います。試しに、アガルートの市販論証集を一冊買って4Sテキストと見比べてみて下さい。論点の網羅性が全く違う事に気付くでしょう。

事前準備可能な知識問題を落としてしまうと、それだけでFがつく可能性が高まります。予備論文では一科目Fがついてしまうと挽回はかなり厳しいです。
4Sだけで臨んでしまうと全科目においてこのリスクを負うのです。受験戦略上、これが賢いやり方でない事は分かると思います。

Q といっても4Sがカバーしてないのは些末な論点なんでしょ?本当に本試験で差がつくの?
A 具体的な事例を一つ上げると、R2予備の刑事訴訟法の一事不再理効です。重問にはありますが、4Sには無い論点です。4Sの教えを忠実に守り、本当に4S(及び過去問)だけで本試験に臨んだエクソロさんは刑事訴訟法でFをとっています。一方、重問でしっかり対策をしていた大多数の受験生はFは回避できたはずです。こうした事態が実際に起こっているのであり、これがどれだけ不利であるかは一目瞭然です。
0959氏名黙秘
垢版 |
2021/10/06(水) 16:12:53.80ID:dPt416nf
Q でも、るうさんは4Sだけで予備試験に合格してます。
A R2予備の刑事訴訟法の一事不再理効の話をもう一度しましょう。るうさんは、本問について短答過去問の解説で読んだのを思い出して何とか文章をひねり出してFを回避したと言っています。

中村先生は4Sの弱点である論点網羅性の低さは短答過去問でカバーすればよいとおっしゃっており、るうさんはまさにそれを体現していると言えるでしょう。4Sの模範生ですね。

しかし、冷静に考えて下さい。”短答過去問の解説で読んだ記憶がある”程度の知識を、論文本試験の場で試験委員に評価してもらえる程の論証として吐き出せる人がどれだけいるでしょうか?かなり難易度の高い技です。
大多数の人はそれができず、エクソロさんのようにFに沈んでしまうのではないでしょうか。

何より、そんな綱渡りのような事を敢えてするよりも、網羅性の高いの問題集で事前準備をしておく方が受験戦略としては賢いという事は明らかだと思います。

Q では4Sを受講した事は無駄だったのですか?
A いえ、無駄ではありません。中村先生の軽妙な語り口は勉強の苦痛を軽減してくれますし、まずは4Sを信じて勉強を続ければ中級者レベルまでは導いてくれます。法律は一定程度まで勉強が進めばパズルを解くような面白い学問である事が分かりますが、そこまでの道のりが極めて苦痛です。4Sは挫折する事なくそこまで導いてくれる可能性が高いというメリットはあるのではないでしょうか。
後は、自分で足りないと思った所を補強していけばよいと思います。
0960氏名黙秘
垢版 |
2021/10/06(水) 16:13:11.28ID:dPt416nf
Q 4Sだけで合格できるのでしょうか?
A 多くの人にとっては厳しいです。

Q 中村先生は4Sだけで合格できると言っていますが?
A 営業上、塾やアガルートに後発の講座が対抗するには、コンセプトの違いを打ち出さなければなりません。薄いテキストだけで合格できる、シンプルな方法論で合格できる、というコンセプトはそれが本当ならば画期的ですよね。中村先生が4Sだけで合格できると言っているのは、もちろんそのコンセプトに自信もあるんでしょうが、営業上のポジショントークが含まれる点には留意が必要です。

Q 4Sテキストだけでは合格できない理由を具体的に教えて下さい。
A まず、司法試験は相対試験です。相対試験である以上、大多数の受験生が書ける論点を落とす事は致命的だという事が分かると思います。試しに、アガルートの市販論証集を一冊買って4Sテキストと見比べてみて下さい。論点の網羅性が全く違う事に気付くでしょう。

事前準備可能な知識問題を落としてしまうと、それだけでFがつく可能性が高まります。予備論文では一科目Fがついてしまうと挽回はかなり厳しいです。
4Sだけで臨んでしまうと全科目においてこのリスクを負うのです。受験戦略上、これが賢いやり方でない事は分かると思います。

Q といっても4Sがカバーしてないのは些末な論点なんでしょ?本当に本試験で差がつくの?
A 具体的な事例を一つ上げると、R2予備の刑事訴訟法の一事不再理効です。重問にはありますが、4Sには無い論点です。4Sの教えを忠実に守り、本当に4S(及び過去問)だけで本試験に臨んだエクソロさんは刑事訴訟法でFをとっています。一方、重問でしっかり対策をしていた大多数の受験生はFは回避できたはずです。こうした事態が実際に起こっているのであり、これがどれだけ不利であるかは一目瞭然です。
0961氏名黙秘
垢版 |
2021/10/06(水) 16:13:25.91ID:dPt416nf
Q でも、るうさんは4Sだけで予備試験に合格してます。
A R2予備の刑事訴訟法の一事不再理効の話をもう一度しましょう。るうさんは、本問について短答過去問の解説で読んだのを思い出して何とか文章をひねり出してFを回避したと言っています。

中村先生は4Sの弱点である論点網羅性の低さは短答過去問でカバーすればよいとおっしゃっており、るうさんはまさにそれを体現していると言えるでしょう。4Sの模範生ですね。

しかし、冷静に考えて下さい。”短答過去問の解説で読んだ記憶がある”程度の知識を、論文本試験の場で試験委員に評価してもらえる程の論証として吐き出せる人がどれだけいるでしょうか?かなり難易度の高い技です。
大多数の人はそれができず、エクソロさんのようにFに沈んでしまうのではないでしょうか。

何より、そんな綱渡りのような事を敢えてするよりも、網羅性の高いの問題集で事前準備をしておく方が受験戦略としては賢いという事は明らかだと思います。

Q では4Sを受講した事は無駄だったのですか?
A いえ、無駄ではありません。中村先生の軽妙な語り口は勉強の苦痛を軽減してくれますし、まずは4Sを信じて勉強を続ければ中級者レベルまでは導いてくれます。法律は一定程度まで勉強が進めばパズルを解くような面白い学問である事が分かりますが、そこまでの道のりが極めて苦痛です。4Sは挫折する事なくそこまで導いてくれる可能性が高いというメリットはあるのではないでしょうか。
後は、自分で足りないと思った所を補強していけばよいと思います。
0962氏名黙秘
垢版 |
2021/10/06(水) 16:13:44.19ID:dPt416nf
Q 4Sだけで合格できるのでしょうか?
A 多くの人にとっては厳しいです。

Q 中村先生は4Sだけで合格できると言っていますが?
A 営業上、塾やアガルートに後発の講座が対抗するには、コンセプトの違いを打ち出さなければなりません。薄いテキストだけで合格できる、シンプルな方法論で合格できる、というコンセプトはそれが本当ならば画期的ですよね。中村先生が4Sだけで合格できると言っているのは、もちろんそのコンセプトに自信もあるんでしょうが、営業上のポジショントークが含まれる点には留意が必要です。

Q 4Sテキストだけでは合格できない理由を具体的に教えて下さい。
A まず、司法試験は相対試験です。相対試験である以上、大多数の受験生が書ける論点を落とす事は致命的だという事が分かると思います。試しに、アガルートの市販論証集を一冊買って4Sテキストと見比べてみて下さい。論点の網羅性が全く違う事に気付くでしょう。

事前準備可能な知識問題を落としてしまうと、それだけでFがつく可能性が高まります。予備論文では一科目Fがついてしまうと挽回はかなり厳しいです。
4Sだけで臨んでしまうと全科目においてこのリスクを負うのです。受験戦略上、これが賢いやり方でない事は分かると思います。

Q といっても4Sがカバーしてないのは些末な論点なんでしょ?本当に本試験で差がつくの?
A 具体的な事例を一つ上げると、R2予備の刑事訴訟法の一事不再理効です。重問にはありますが、4Sには無い論点です。4Sの教えを忠実に守り、本当に4S(及び過去問)だけで本試験に臨んだエクソロさんは刑事訴訟法でFをとっています。一方、重問でしっかり対策をしていた大多数の受験生はFは回避できたはずです。こうした事態が実際に起こっているのであり、これがどれだけ不利であるかは一目瞭然です。
0963氏名黙秘
垢版 |
2021/10/06(水) 16:27:14.95ID:a6YTtB9H
本当に勘弁して下さい
0964氏名黙秘
垢版 |
2021/10/06(水) 18:31:49.56ID:dPt416nf
Q 4Sだけで合格できるのでしょうか?
A 多くの人にとっては厳しいです。

Q 中村先生は4Sだけで合格できると言っていますが?
A 営業上、塾やアガルートに後発の講座が対抗するには、コンセプトの違いを打ち出さなければなりません。薄いテキストだけで合格できる、シンプルな方法論で合格できる、というコンセプトはそれが本当ならば画期的ですよね。中村先生が4Sだけで合格できると言っているのは、もちろんそのコンセプトに自信もあるんでしょうが、営業上のポジショントークが含まれる点には留意が必要です。

Q 4Sテキストだけでは合格できない理由を具体的に教えて下さい。
A まず、司法試験は相対試験です。相対試験である以上、大多数の受験生が書ける論点を落とす事は致命的だという事が分かると思います。試しに、アガルートの市販論証集を一冊買って4Sテキストと見比べてみて下さい。論点の網羅性が全く違う事に気付くでしょう。

事前準備可能な知識問題を落としてしまうと、それだけでFがつく可能性が高まります。予備論文では一科目Fがついてしまうと挽回はかなり厳しいです。
4Sだけで臨んでしまうと全科目においてこのリスクを負うのです。受験戦略上、これが賢いやり方でない事は分かると思います。

Q といっても4Sがカバーしてないのは些末な論点なんでしょ?本当に本試験で差がつくの?
A 具体的な事例を一つ上げると、R2予備の刑事訴訟法の一事不再理効です。重問にはありますが、4Sには無い論点です。4Sの教えを忠実に守り、本当に4S(及び過去問)だけで本試験に臨んだエクソロさんは刑事訴訟法でFをとっています。一方、重問でしっかり対策をしていた大多数の受験生はFは回避できたはずです。こうした事態が実際に起こっているのであり、これがどれだけ不利であるかは一目瞭然です。
0965氏名黙秘
垢版 |
2021/10/06(水) 18:32:14.63ID:dPt416nf
Q でも、るうさんは4Sだけで予備試験に合格してます。
A R2予備の刑事訴訟法の一事不再理効の話をもう一度しましょう。るうさんは、本問について短答過去問の解説で読んだのを思い出して何とか文章をひねり出してFを回避したと言っています。

中村先生は4Sの弱点である論点網羅性の低さは短答過去問でカバーすればよいとおっしゃっており、るうさんはまさにそれを体現していると言えるでしょう。4Sの模範生ですね。

しかし、冷静に考えて下さい。”短答過去問の解説で読んだ記憶がある”程度の知識を、論文本試験の場で試験委員に評価してもらえる程の論証として吐き出せる人がどれだけいるでしょうか?かなり難易度の高い技です。
大多数の人はそれができず、エクソロさんのようにFに沈んでしまうのではないでしょうか。

何より、そんな綱渡りのような事を敢えてするよりも、網羅性の高いの問題集で事前準備をしておく方が受験戦略としては賢いという事は明らかだと思います。

Q では4Sを受講した事は無駄だったのですか?
A いえ、無駄ではありません。中村先生の軽妙な語り口は勉強の苦痛を軽減してくれますし、まずは4Sを信じて勉強を続ければ中級者レベルまでは導いてくれます。法律は一定程度まで勉強が進めばパズルを解くような面白い学問である事が分かりますが、そこまでの道のりが極めて苦痛です。4Sは挫折する事なくそこまで導いてくれる可能性が高いというメリットはあるのではないでしょうか。
後は、自分で足りないと思った所を補強していけばよいと思います。
0966氏名黙秘
垢版 |
2021/10/06(水) 18:32:30.44ID:dPt416nf
Q 4Sだけで合格できるのでしょうか?
A 多くの人にとっては厳しいです。

Q 中村先生は4Sだけで合格できると言っていますが?
A 営業上、塾やアガルートに後発の講座が対抗するには、コンセプトの違いを打ち出さなければなりません。薄いテキストだけで合格できる、シンプルな方法論で合格できる、というコンセプトはそれが本当ならば画期的ですよね。中村先生が4Sだけで合格できると言っているのは、もちろんそのコンセプトに自信もあるんでしょうが、営業上のポジショントークが含まれる点には留意が必要です。

Q 4Sテキストだけでは合格できない理由を具体的に教えて下さい。
A まず、司法試験は相対試験です。相対試験である以上、大多数の受験生が書ける論点を落とす事は致命的だという事が分かると思います。試しに、アガルートの市販論証集を一冊買って4Sテキストと見比べてみて下さい。論点の網羅性が全く違う事に気付くでしょう。

事前準備可能な知識問題を落としてしまうと、それだけでFがつく可能性が高まります。予備論文では一科目Fがついてしまうと挽回はかなり厳しいです。
4Sだけで臨んでしまうと全科目においてこのリスクを負うのです。受験戦略上、これが賢いやり方でない事は分かると思います。

Q といっても4Sがカバーしてないのは些末な論点なんでしょ?本当に本試験で差がつくの?
A 具体的な事例を一つ上げると、R2予備の刑事訴訟法の一事不再理効です。重問にはありますが、4Sには無い論点です。4Sの教えを忠実に守り、本当に4S(及び過去問)だけで本試験に臨んだエクソロさんは刑事訴訟法でFをとっています。一方、重問でしっかり対策をしていた大多数の受験生はFは回避できたはずです。こうした事態が実際に起こっているのであり、これがどれだけ不利であるかは一目瞭然です。
0967氏名黙秘
垢版 |
2021/10/06(水) 18:32:47.76ID:dPt416nf
Q でも、るうさんは4Sだけで予備試験に合格してます。
A R2予備の刑事訴訟法の一事不再理効の話をもう一度しましょう。るうさんは、本問について短答過去問の解説で読んだのを思い出して何とか文章をひねり出してFを回避したと言っています。

中村先生は4Sの弱点である論点網羅性の低さは短答過去問でカバーすればよいとおっしゃっており、るうさんはまさにそれを体現していると言えるでしょう。4Sの模範生ですね。

しかし、冷静に考えて下さい。”短答過去問の解説で読んだ記憶がある”程度の知識を、論文本試験の場で試験委員に評価してもらえる程の論証として吐き出せる人がどれだけいるでしょうか?かなり難易度の高い技です。
大多数の人はそれができず、エクソロさんのようにFに沈んでしまうのではないでしょうか。

何より、そんな綱渡りのような事を敢えてするよりも、網羅性の高いの問題集で事前準備をしておく方が受験戦略としては賢いという事は明らかだと思います。

Q では4Sを受講した事は無駄だったのですか?
A いえ、無駄ではありません。中村先生の軽妙な語り口は勉強の苦痛を軽減してくれますし、まずは4Sを信じて勉強を続ければ中級者レベルまでは導いてくれます。法律は一定程度まで勉強が進めばパズルを解くような面白い学問である事が分かりますが、そこまでの道のりが極めて苦痛です。4Sは挫折する事なくそこまで導いてくれる可能性が高いというメリットはあるのではないでしょうか。
後は、自分で足りないと思った所を補強していけばよいと思います。
0968氏名黙秘
垢版 |
2021/10/06(水) 18:33:04.87ID:dPt416nf
Q 4Sだけで合格できるのでしょうか?
A 多くの人にとっては厳しいです。

Q 中村先生は4Sだけで合格できると言っていますが?
A 営業上、塾やアガルートに後発の講座が対抗するには、コンセプトの違いを打ち出さなければなりません。薄いテキストだけで合格できる、シンプルな方法論で合格できる、というコンセプトはそれが本当ならば画期的ですよね。中村先生が4Sだけで合格できると言っているのは、もちろんそのコンセプトに自信もあるんでしょうが、営業上のポジショントークが含まれる点には留意が必要です。

Q 4Sテキストだけでは合格できない理由を具体的に教えて下さい。
A まず、司法試験は相対試験です。相対試験である以上、大多数の受験生が書ける論点を落とす事は致命的だという事が分かると思います。試しに、アガルートの市販論証集を一冊買って4Sテキストと見比べてみて下さい。論点の網羅性が全く違う事に気付くでしょう。

事前準備可能な知識問題を落としてしまうと、それだけでFがつく可能性が高まります。予備論文では一科目Fがついてしまうと挽回はかなり厳しいです。
4Sだけで臨んでしまうと全科目においてこのリスクを負うのです。受験戦略上、これが賢いやり方でない事は分かると思います。

Q といっても4Sがカバーしてないのは些末な論点なんでしょ?本当に本試験で差がつくの?
A 具体的な事例を一つ上げると、R2予備の刑事訴訟法の一事不再理効です。重問にはありますが、4Sには無い論点です。4Sの教えを忠実に守り、本当に4S(及び過去問)だけで本試験に臨んだエクソロさんは刑事訴訟法でFをとっています。一方、重問でしっかり対策をしていた大多数の受験生はFは回避できたはずです。こうした事態が実際に起こっているのであり、これがどれだけ不利であるかは一目瞭然です。
0969氏名黙秘
垢版 |
2021/10/06(水) 18:42:24.79ID:G1vRkEj7
連投でアク禁とかされんのかね
0970氏名黙秘
垢版 |
2021/10/06(水) 18:47:32.94ID:limJNTAC
Q 4Sだけで合格できるのでしょうか?
A 多くの人にとっては厳しいです。

Q 中村先生は4Sだけで合格できると言っていますが?
A 営業上、塾やアガルートに後発の講座が対抗するには、コンセプトの違いを打ち出さなければなりません。薄いテキストだけで合格できる、シンプルな方法論で合格できる、というコンセプトはそれが本当ならば画期的ですよね。中村先生が4Sだけで合格できると言っているのは、もちろんそのコンセプトに自信もあるんでしょうが、営業上のポジショントークが含まれる点には留意が必要です。

Q 4Sテキストだけでは合格できない理由を具体的に教えて下さい。
A まず、司法試験は相対試験です。相対試験である以上、大多数の受験生が書ける論点を落とす事は致命的だという事が分かると思います。試しに、アガルートの市販論証集を一冊買って4Sテキストと見比べてみて下さい。論点の網羅性が全く違う事に気付くでしょう。

事前準備可能な知識問題を落としてしまうと、それだけでFがつく可能性が高まります。予備論文では一科目Fがついてしまうと挽回はかなり厳しいです。
4Sだけで臨んでしまうと全科目においてこのリスクを負うのです。受験戦略上、これが賢いやり方でない事は分かると思います。

Q といっても4Sがカバーしてないのは些末な論点なんでしょ?本当に本試験で差がつくの?
A 具体的な事例を一つ上げると、R2予備の刑事訴訟法の一事不再理効です。重問にはありますが、4Sには無い論点です。4Sの教えを忠実に守り、本当に4S(及び過去問)だけで本試験に臨んだエクソロさんは刑事訴訟法でFをとっています。一方、重問でしっかり対策をしていた大多数の受験生はFは回避できたはずです。こうした事態が実際に起こっているのであり、これがどれだけ不利であるかは一目瞭然です。
0971氏名黙秘
垢版 |
2021/10/06(水) 18:47:49.08ID:limJNTAC
Q でも、るうさんは4Sだけで予備試験に合格してます。
A R2予備の刑事訴訟法の一事不再理効の話をもう一度しましょう。るうさんは、本問について短答過去問の解説で読んだのを思い出して何とか文章をひねり出してFを回避したと言っています。

中村先生は4Sの弱点である論点網羅性の低さは短答過去問でカバーすればよいとおっしゃっており、るうさんはまさにそれを体現していると言えるでしょう。4Sの模範生ですね。

しかし、冷静に考えて下さい。”短答過去問の解説で読んだ記憶がある”程度の知識を、論文本試験の場で試験委員に評価してもらえる程の論証として吐き出せる人がどれだけいるでしょうか?かなり難易度の高い技です。
大多数の人はそれができず、エクソロさんのようにFに沈んでしまうのではないでしょうか。

何より、そんな綱渡りのような事を敢えてするよりも、網羅性の高いの問題集で事前準備をしておく方が受験戦略としては賢いという事は明らかだと思います。

Q では4Sを受講した事は無駄だったのですか?
A いえ、無駄ではありません。中村先生の軽妙な語り口は勉強の苦痛を軽減してくれますし、まずは4Sを信じて勉強を続ければ中級者レベルまでは導いてくれます。法律は一定程度まで勉強が進めばパズルを解くような面白い学問である事が分かりますが、そこまでの道のりが極めて苦痛です。4Sは挫折する事なくそこまで導いてくれる可能性が高いというメリットはあるのではないでしょうか。
後は、自分で足りないと思った所を補強していけばよいと思います。
0972氏名黙秘
垢版 |
2021/10/06(水) 18:48:06.11ID:limJNTAC
Q 4Sだけで合格できるのでしょうか?
A 多くの人にとっては厳しいです。

Q 中村先生は4Sだけで合格できると言っていますが?
A 営業上、塾やアガルートに後発の講座が対抗するには、コンセプトの違いを打ち出さなければなりません。薄いテキストだけで合格できる、シンプルな方法論で合格できる、というコンセプトはそれが本当ならば画期的ですよね。中村先生が4Sだけで合格できると言っているのは、もちろんそのコンセプトに自信もあるんでしょうが、営業上のポジショントークが含まれる点には留意が必要です。

Q 4Sテキストだけでは合格できない理由を具体的に教えて下さい。
A まず、司法試験は相対試験です。相対試験である以上、大多数の受験生が書ける論点を落とす事は致命的だという事が分かると思います。試しに、アガルートの市販論証集を一冊買って4Sテキストと見比べてみて下さい。論点の網羅性が全く違う事に気付くでしょう。

事前準備可能な知識問題を落としてしまうと、それだけでFがつく可能性が高まります。予備論文では一科目Fがついてしまうと挽回はかなり厳しいです。
4Sだけで臨んでしまうと全科目においてこのリスクを負うのです。受験戦略上、これが賢いやり方でない事は分かると思います。

Q といっても4Sがカバーしてないのは些末な論点なんでしょ?本当に本試験で差がつくの?
A 具体的な事例を一つ上げると、R2予備の刑事訴訟法の一事不再理効です。重問にはありますが、4Sには無い論点です。4Sの教えを忠実に守り、本当に4S(及び過去問)だけで本試験に臨んだエクソロさんは刑事訴訟法でFをとっています。一方、重問でしっかり対策をしていた大多数の受験生はFは回避できたはずです。こうした事態が実際に起こっているのであり、これがどれだけ不利であるかは一目瞭然です。
0973氏名黙秘
垢版 |
2021/10/06(水) 18:48:49.59ID:limJNTAC
Q でも、るうさんは4Sだけで予備試験に合格してます。
A R2予備の刑事訴訟法の一事不再理効の話をもう一度しましょう。るうさんは、本問について短答過去問の解説で読んだのを思い出して何とか文章をひねり出してFを回避したと言っています。

中村先生は4Sの弱点である論点網羅性の低さは短答過去問でカバーすればよいとおっしゃっており、るうさんはまさにそれを体現していると言えるでしょう。4Sの模範生ですね。

しかし、冷静に考えて下さい。”短答過去問の解説で読んだ記憶がある”程度の知識を、論文本試験の場で試験委員に評価してもらえる程の論証として吐き出せる人がどれだけいるでしょうか?かなり難易度の高い技です。
大多数の人はそれができず、エクソロさんのようにFに沈んでしまうのではないでしょうか。

何より、そんな綱渡りのような事を敢えてするよりも、網羅性の高いの問題集で事前準備をしておく方が受験戦略としては賢いという事は明らかだと思います。

Q では4Sを受講した事は無駄だったのですか?
A いえ、無駄ではありません。中村先生の軽妙な語り口は勉強の苦痛を軽減してくれますし、まずは4Sを信じて勉強を続ければ中級者レベルまでは導いてくれます。法律は一定程度まで勉強が進めばパズルを解くような面白い学問である事が分かりますが、そこまでの道のりが極めて苦痛です。4Sは挫折する事なくそこまで導いてくれる可能性が高いというメリットはあるのではないでしょうか。
後は、自分で足りないと思った所を補強していけばよいと思います。
0974氏名黙秘
垢版 |
2021/10/06(水) 18:49:05.34ID:limJNTAC
Q 4Sだけで合格できるのでしょうか?
A 多くの人にとっては厳しいです。

Q 中村先生は4Sだけで合格できると言っていますが?
A 営業上、塾やアガルートに後発の講座が対抗するには、コンセプトの違いを打ち出さなければなりません。薄いテキストだけで合格できる、シンプルな方法論で合格できる、というコンセプトはそれが本当ならば画期的ですよね。中村先生が4Sだけで合格できると言っているのは、もちろんそのコンセプトに自信もあるんでしょうが、営業上のポジショントークが含まれる点には留意が必要です。

Q 4Sテキストだけでは合格できない理由を具体的に教えて下さい。
A まず、司法試験は相対試験です。相対試験である以上、大多数の受験生が書ける論点を落とす事は致命的だという事が分かると思います。試しに、アガルートの市販論証集を一冊買って4Sテキストと見比べてみて下さい。論点の網羅性が全く違う事に気付くでしょう。

事前準備可能な知識問題を落としてしまうと、それだけでFがつく可能性が高まります。予備論文では一科目Fがついてしまうと挽回はかなり厳しいです。
4Sだけで臨んでしまうと全科目においてこのリスクを負うのです。受験戦略上、これが賢いやり方でない事は分かると思います。

Q といっても4Sがカバーしてないのは些末な論点なんでしょ?本当に本試験で差がつくの?
A 具体的な事例を一つ上げると、R2予備の刑事訴訟法の一事不再理効です。重問にはありますが、4Sには無い論点です。4Sの教えを忠実に守り、本当に4S(及び過去問)だけで本試験に臨んだエクソロさんは刑事訴訟法でFをとっています。一方、重問でしっかり対策をしていた大多数の受験生はFは回避できたはずです。こうした事態が実際に起こっているのであり、これがどれだけ不利であるかは一目瞭然です。
0975氏名黙秘
垢版 |
2021/10/06(水) 19:14:49.75ID:AxAIL8Md
マジで埋まる勢いなんだが
0976氏名黙秘
垢版 |
2021/10/06(水) 19:28:37.73ID:limJNTAC
Q 4Sだけで合格できるのでしょうか?
A 多くの人にとっては厳しいです。

Q 中村先生は4Sだけで合格できると言っていますが?
A 営業上、塾やアガルートに後発の講座が対抗するには、コンセプトの違いを打ち出さなければなりません。薄いテキストだけで合格できる、シンプルな方法論で合格できる、というコンセプトはそれが本当ならば画期的ですよね。中村先生が4Sだけで合格できると言っているのは、もちろんそのコンセプトに自信もあるんでしょうが、営業上のポジショントークが含まれる点には留意が必要です。

Q 4Sテキストだけでは合格できない理由を具体的に教えて下さい。
A まず、司法試験は相対試験です。相対試験である以上、大多数の受験生が書ける論点を落とす事は致命的だという事が分かると思います。試しに、アガルートの市販論証集を一冊買って4Sテキストと見比べてみて下さい。論点の網羅性が全く違う事に気付くでしょう。

事前準備可能な知識問題を落としてしまうと、それだけでFがつく可能性が高まります。予備論文では一科目Fがついてしまうと挽回はかなり厳しいです。
4Sだけで臨んでしまうと全科目においてこのリスクを負うのです。受験戦略上、これが賢いやり方でない事は分かると思います。

Q といっても4Sがカバーしてないのは些末な論点なんでしょ?本当に本試験で差がつくの?
A 具体的な事例を一つ上げると、R2予備の刑事訴訟法の一事不再理効です。重問にはありますが、4Sには無い論点です。4Sの教えを忠実に守り、本当に4S(及び過去問)だけで本試験に臨んだエクソロさんは刑事訴訟法でFをとっています。一方、重問でしっかり対策をしていた大多数の受験生はFは回避できたはずです。こうした事態が実際に起こっているのであり、これがどれだけ不利であるかは一目瞭然です。
0977氏名黙秘
垢版 |
2021/10/06(水) 19:28:54.58ID:limJNTAC
Q でも、るうさんは4Sだけで予備試験に合格してます。
A R2予備の刑事訴訟法の一事不再理効の話をもう一度しましょう。るうさんは、本問について短答過去問の解説で読んだのを思い出して何とか文章をひねり出してFを回避したと言っています。

中村先生は4Sの弱点である論点網羅性の低さは短答過去問でカバーすればよいとおっしゃっており、るうさんはまさにそれを体現していると言えるでしょう。4Sの模範生ですね。

しかし、冷静に考えて下さい。”短答過去問の解説で読んだ記憶がある”程度の知識を、論文本試験の場で試験委員に評価してもらえる程の論証として吐き出せる人がどれだけいるでしょうか?かなり難易度の高い技です。
大多数の人はそれができず、エクソロさんのようにFに沈んでしまうのではないでしょうか。

何より、そんな綱渡りのような事を敢えてするよりも、網羅性の高いの問題集で事前準備をしておく方が受験戦略としては賢いという事は明らかだと思います。

Q では4Sを受講した事は無駄だったのですか?
A いえ、無駄ではありません。中村先生の軽妙な語り口は勉強の苦痛を軽減してくれますし、まずは4Sを信じて勉強を続ければ中級者レベルまでは導いてくれます。法律は一定程度まで勉強が進めばパズルを解くような面白い学問である事が分かりますが、そこまでの道のりが極めて苦痛です。4Sは挫折する事なくそこまで導いてくれる可能性が高いというメリットはあるのではないでしょうか。
後は、自分で足りないと思った所を補強していけばよいと思います。
0978氏名黙秘
垢版 |
2021/10/06(水) 19:29:07.26ID:limJNTAC
Q 4Sだけで合格できるのでしょうか?
A 多くの人にとっては厳しいです。

Q 中村先生は4Sだけで合格できると言っていますが?
A 営業上、塾やアガルートに後発の講座が対抗するには、コンセプトの違いを打ち出さなければなりません。薄いテキストだけで合格できる、シンプルな方法論で合格できる、というコンセプトはそれが本当ならば画期的ですよね。中村先生が4Sだけで合格できると言っているのは、もちろんそのコンセプトに自信もあるんでしょうが、営業上のポジショントークが含まれる点には留意が必要です。

Q 4Sテキストだけでは合格できない理由を具体的に教えて下さい。
A まず、司法試験は相対試験です。相対試験である以上、大多数の受験生が書ける論点を落とす事は致命的だという事が分かると思います。試しに、アガルートの市販論証集を一冊買って4Sテキストと見比べてみて下さい。論点の網羅性が全く違う事に気付くでしょう。

事前準備可能な知識問題を落としてしまうと、それだけでFがつく可能性が高まります。予備論文では一科目Fがついてしまうと挽回はかなり厳しいです。
4Sだけで臨んでしまうと全科目においてこのリスクを負うのです。受験戦略上、これが賢いやり方でない事は分かると思います。

Q といっても4Sがカバーしてないのは些末な論点なんでしょ?本当に本試験で差がつくの?
A 具体的な事例を一つ上げると、R2予備の刑事訴訟法の一事不再理効です。重問にはありますが、4Sには無い論点です。4Sの教えを忠実に守り、本当に4S(及び過去問)だけで本試験に臨んだエクソロさんは刑事訴訟法でFをとっています。一方、重問でしっかり対策をしていた大多数の受験生はFは回避できたはずです。こうした事態が実際に起こっているのであり、これがどれだけ不利であるかは一目瞭然です。
0979氏名黙秘
垢版 |
2021/10/06(水) 19:29:20.48ID:limJNTAC
Q でも、るうさんは4Sだけで予備試験に合格してます。
A R2予備の刑事訴訟法の一事不再理効の話をもう一度しましょう。るうさんは、本問について短答過去問の解説で読んだのを思い出して何とか文章をひねり出してFを回避したと言っています。

中村先生は4Sの弱点である論点網羅性の低さは短答過去問でカバーすればよいとおっしゃっており、るうさんはまさにそれを体現していると言えるでしょう。4Sの模範生ですね。

しかし、冷静に考えて下さい。”短答過去問の解説で読んだ記憶がある”程度の知識を、論文本試験の場で試験委員に評価してもらえる程の論証として吐き出せる人がどれだけいるでしょうか?かなり難易度の高い技です。
大多数の人はそれができず、エクソロさんのようにFに沈んでしまうのではないでしょうか。

何より、そんな綱渡りのような事を敢えてするよりも、網羅性の高いの問題集で事前準備をしておく方が受験戦略としては賢いという事は明らかだと思います。

Q では4Sを受講した事は無駄だったのですか?
A いえ、無駄ではありません。中村先生の軽妙な語り口は勉強の苦痛を軽減してくれますし、まずは4Sを信じて勉強を続ければ中級者レベルまでは導いてくれます。法律は一定程度まで勉強が進めばパズルを解くような面白い学問である事が分かりますが、そこまでの道のりが極めて苦痛です。4Sは挫折する事なくそこまで導いてくれる可能性が高いというメリットはあるのではないでしょうか。
後は、自分で足りないと思った所を補強していけばよいと思います。
0980氏名黙秘
垢版 |
2021/10/06(水) 19:29:32.31ID:limJNTAC
Q 4Sだけで合格できるのでしょうか?
A 多くの人にとっては厳しいです。

Q 中村先生は4Sだけで合格できると言っていますが?
A 営業上、塾やアガルートに後発の講座が対抗するには、コンセプトの違いを打ち出さなければなりません。薄いテキストだけで合格できる、シンプルな方法論で合格できる、というコンセプトはそれが本当ならば画期的ですよね。中村先生が4Sだけで合格できると言っているのは、もちろんそのコンセプトに自信もあるんでしょうが、営業上のポジショントークが含まれる点には留意が必要です。

Q 4Sテキストだけでは合格できない理由を具体的に教えて下さい。
A まず、司法試験は相対試験です。相対試験である以上、大多数の受験生が書ける論点を落とす事は致命的だという事が分かると思います。試しに、アガルートの市販論証集を一冊買って4Sテキストと見比べてみて下さい。論点の網羅性が全く違う事に気付くでしょう。

事前準備可能な知識問題を落としてしまうと、それだけでFがつく可能性が高まります。予備論文では一科目Fがついてしまうと挽回はかなり厳しいです。
4Sだけで臨んでしまうと全科目においてこのリスクを負うのです。受験戦略上、これが賢いやり方でない事は分かると思います。

Q といっても4Sがカバーしてないのは些末な論点なんでしょ?本当に本試験で差がつくの?
A 具体的な事例を一つ上げると、R2予備の刑事訴訟法の一事不再理効です。重問にはありますが、4Sには無い論点です。4Sの教えを忠実に守り、本当に4S(及び過去問)だけで本試験に臨んだエクソロさんは刑事訴訟法でFをとっています。一方、重問でしっかり対策をしていた大多数の受験生はFは回避できたはずです。こうした事態が実際に起こっているのであり、これがどれだけ不利であるかは一目瞭然です。
0981氏名黙秘
垢版 |
2021/10/06(水) 20:08:48.62ID:FkS6TrCF
まだ荒らしてるw
0982氏名黙秘
垢版 |
2021/10/06(水) 20:18:45.99ID:limJNTAC
Q 4Sだけで合格できるのでしょうか?
A 多くの人にとっては厳しいです。

Q 中村先生は4Sだけで合格できると言っていますが?
A 営業上、塾やアガルートに後発の講座が対抗するには、コンセプトの違いを打ち出さなければなりません。薄いテキストだけで合格できる、シンプルな方法論で合格できる、というコンセプトはそれが本当ならば画期的ですよね。中村先生が4Sだけで合格できると言っているのは、もちろんそのコンセプトに自信もあるんでしょうが、営業上のポジショントークが含まれる点には留意が必要です。

Q 4Sテキストだけでは合格できない理由を具体的に教えて下さい。
A まず、司法試験は相対試験です。相対試験である以上、大多数の受験生が書ける論点を落とす事は致命的だという事が分かると思います。試しに、アガルートの市販論証集を一冊買って4Sテキストと見比べてみて下さい。論点の網羅性が全く違う事に気付くでしょう。

事前準備可能な知識問題を落としてしまうと、それだけでFがつく可能性が高まります。予備論文では一科目Fがついてしまうと挽回はかなり厳しいです。
4Sだけで臨んでしまうと全科目においてこのリスクを負うのです。受験戦略上、これが賢いやり方でない事は分かると思います。

Q といっても4Sがカバーしてないのは些末な論点なんでしょ?本当に本試験で差がつくの?
A 具体的な事例を一つ上げると、R2予備の刑事訴訟法の一事不再理効です。重問にはありますが、4Sには無い論点です。4Sの教えを忠実に守り、本当に4S(及び過去問)だけで本試験に臨んだエクソロさんは刑事訴訟法でFをとっています。一方、重問でしっかり対策をしていた大多数の受験生はFは回避できたはずです。こうした事態が実際に起こっているのであり、これがどれだけ不利であるかは一目瞭然です。
0983氏名黙秘
垢版 |
2021/10/06(水) 20:19:02.23ID:limJNTAC
Q でも、るうさんは4Sだけで予備試験に合格してます。
A R2予備の刑事訴訟法の一事不再理効の話をもう一度しましょう。るうさんは、本問について短答過去問の解説で読んだのを思い出して何とか文章をひねり出してFを回避したと言っています。

中村先生は4Sの弱点である論点網羅性の低さは短答過去問でカバーすればよいとおっしゃっており、るうさんはまさにそれを体現していると言えるでしょう。4Sの模範生ですね。

しかし、冷静に考えて下さい。”短答過去問の解説で読んだ記憶がある”程度の知識を、論文本試験の場で試験委員に評価してもらえる程の論証として吐き出せる人がどれだけいるでしょうか?かなり難易度の高い技です。
大多数の人はそれができず、エクソロさんのようにFに沈んでしまうのではないでしょうか。

何より、そんな綱渡りのような事を敢えてするよりも、網羅性の高いの問題集で事前準備をしておく方が受験戦略としては賢いという事は明らかだと思います。

Q では4Sを受講した事は無駄だったのですか?
A いえ、無駄ではありません。中村先生の軽妙な語り口は勉強の苦痛を軽減してくれますし、まずは4Sを信じて勉強を続ければ中級者レベルまでは導いてくれます。法律は一定程度まで勉強が進めばパズルを解くような面白い学問である事が分かりますが、そこまでの道のりが極めて苦痛です。4Sは挫折する事なくそこまで導いてくれる可能性が高いというメリットはあるのではないでしょうか。
後は、自分で足りないと思った所を補強していけばよいと思います。
0984氏名黙秘
垢版 |
2021/10/06(水) 20:19:15.12ID:limJNTAC
Q 4Sだけで合格できるのでしょうか?
A 多くの人にとっては厳しいです。

Q 中村先生は4Sだけで合格できると言っていますが?
A 営業上、塾やアガルートに後発の講座が対抗するには、コンセプトの違いを打ち出さなければなりません。薄いテキストだけで合格できる、シンプルな方法論で合格できる、というコンセプトはそれが本当ならば画期的ですよね。中村先生が4Sだけで合格できると言っているのは、もちろんそのコンセプトに自信もあるんでしょうが、営業上のポジショントークが含まれる点には留意が必要です。

Q 4Sテキストだけでは合格できない理由を具体的に教えて下さい。
A まず、司法試験は相対試験です。相対試験である以上、大多数の受験生が書ける論点を落とす事は致命的だという事が分かると思います。試しに、アガルートの市販論証集を一冊買って4Sテキストと見比べてみて下さい。論点の網羅性が全く違う事に気付くでしょう。

事前準備可能な知識問題を落としてしまうと、それだけでFがつく可能性が高まります。予備論文では一科目Fがついてしまうと挽回はかなり厳しいです。
4Sだけで臨んでしまうと全科目においてこのリスクを負うのです。受験戦略上、これが賢いやり方でない事は分かると思います。

Q といっても4Sがカバーしてないのは些末な論点なんでしょ?本当に本試験で差がつくの?
A 具体的な事例を一つ上げると、R2予備の刑事訴訟法の一事不再理効です。重問にはありますが、4Sには無い論点です。4Sの教えを忠実に守り、本当に4S(及び過去問)だけで本試験に臨んだエクソロさんは刑事訴訟法でFをとっています。一方、重問でしっかり対策をしていた大多数の受験生はFは回避できたはずです。こうした事態が実際に起こっているのであり、これがどれだけ不利であるかは一目瞭然です。
0985氏名黙秘
垢版 |
2021/10/06(水) 20:19:28.04ID:limJNTAC
Q でも、るうさんは4Sだけで予備試験に合格してます。
A R2予備の刑事訴訟法の一事不再理効の話をもう一度しましょう。るうさんは、本問について短答過去問の解説で読んだのを思い出して何とか文章をひねり出してFを回避したと言っています。

中村先生は4Sの弱点である論点網羅性の低さは短答過去問でカバーすればよいとおっしゃっており、るうさんはまさにそれを体現していると言えるでしょう。4Sの模範生ですね。

しかし、冷静に考えて下さい。”短答過去問の解説で読んだ記憶がある”程度の知識を、論文本試験の場で試験委員に評価してもらえる程の論証として吐き出せる人がどれだけいるでしょうか?かなり難易度の高い技です。
大多数の人はそれができず、エクソロさんのようにFに沈んでしまうのではないでしょうか。

何より、そんな綱渡りのような事を敢えてするよりも、網羅性の高いの問題集で事前準備をしておく方が受験戦略としては賢いという事は明らかだと思います。

Q では4Sを受講した事は無駄だったのですか?
A いえ、無駄ではありません。中村先生の軽妙な語り口は勉強の苦痛を軽減してくれますし、まずは4Sを信じて勉強を続ければ中級者レベルまでは導いてくれます。法律は一定程度まで勉強が進めばパズルを解くような面白い学問である事が分かりますが、そこまでの道のりが極めて苦痛です。4Sは挫折する事なくそこまで導いてくれる可能性が高いというメリットはあるのではないでしょうか。
後は、自分で足りないと思った所を補強していけばよいと思います。
0986氏名黙秘
垢版 |
2021/10/06(水) 20:19:42.40ID:limJNTAC
Q 4Sだけで合格できるのでしょうか?
A 多くの人にとっては厳しいです。

Q 中村先生は4Sだけで合格できると言っていますが?
A 営業上、塾やアガルートに後発の講座が対抗するには、コンセプトの違いを打ち出さなければなりません。薄いテキストだけで合格できる、シンプルな方法論で合格できる、というコンセプトはそれが本当ならば画期的ですよね。中村先生が4Sだけで合格できると言っているのは、もちろんそのコンセプトに自信もあるんでしょうが、営業上のポジショントークが含まれる点には留意が必要です。

Q 4Sテキストだけでは合格できない理由を具体的に教えて下さい。
A まず、司法試験は相対試験です。相対試験である以上、大多数の受験生が書ける論点を落とす事は致命的だという事が分かると思います。試しに、アガルートの市販論証集を一冊買って4Sテキストと見比べてみて下さい。論点の網羅性が全く違う事に気付くでしょう。

事前準備可能な知識問題を落としてしまうと、それだけでFがつく可能性が高まります。予備論文では一科目Fがついてしまうと挽回はかなり厳しいです。
4Sだけで臨んでしまうと全科目においてこのリスクを負うのです。受験戦略上、これが賢いやり方でない事は分かると思います。

Q といっても4Sがカバーしてないのは些末な論点なんでしょ?本当に本試験で差がつくの?
A 具体的な事例を一つ上げると、R2予備の刑事訴訟法の一事不再理効です。重問にはありますが、4Sには無い論点です。4Sの教えを忠実に守り、本当に4S(及び過去問)だけで本試験に臨んだエクソロさんは刑事訴訟法でFをとっています。一方、重問でしっかり対策をしていた大多数の受験生はFは回避できたはずです。こうした事態が実際に起こっているのであり、これがどれだけ不利であるかは一目瞭然です。
0987氏名黙秘
垢版 |
2021/10/06(水) 20:33:18.41ID:limJNTAC
Q でも、るうさんは4Sだけで予備試験に合格してます。
A R2予備の刑事訴訟法の一事不再理効の話をもう一度しましょう。るうさんは、本問について短答過去問の解説で読んだのを思い出して何とか文章をひねり出してFを回避したと言っています。

中村先生は4Sの弱点である論点網羅性の低さは短答過去問でカバーすればよいとおっしゃっており、るうさんはまさにそれを体現していると言えるでしょう。4Sの模範生ですね。

しかし、冷静に考えて下さい。”短答過去問の解説で読んだ記憶がある”程度の知識を、論文本試験の場で試験委員に評価してもらえる程の論証として吐き出せる人がどれだけいるでしょうか?かなり難易度の高い技です。
大多数の人はそれができず、エクソロさんのようにFに沈んでしまうのではないでしょうか。

何より、そんな綱渡りのような事を敢えてするよりも、網羅性の高いの問題集で事前準備をしておく方が受験戦略としては賢いという事は明らかだと思います。

Q では4Sを受講した事は無駄だったのですか?
A いえ、無駄ではありません。中村先生の軽妙な語り口は勉強の苦痛を軽減してくれますし、まずは4Sを信じて勉強を続ければ中級者レベルまでは導いてくれます。法律は一定程度まで勉強が進めばパズルを解くような面白い学問である事が分かりますが、そこまでの道のりが極めて苦痛です。4Sは挫折する事なくそこまで導いてくれる可能性が高いというメリットはあるのではないでしょうか。
後は、自分で足りないと思った所を補強していけばよいと思います。
0988氏名黙秘
垢版 |
2021/10/06(水) 20:33:31.13ID:limJNTAC
Q 4Sだけで合格できるのでしょうか?
A 多くの人にとっては厳しいです。

Q 中村先生は4Sだけで合格できると言っていますが?
A 営業上、塾やアガルートに後発の講座が対抗するには、コンセプトの違いを打ち出さなければなりません。薄いテキストだけで合格できる、シンプルな方法論で合格できる、というコンセプトはそれが本当ならば画期的ですよね。中村先生が4Sだけで合格できると言っているのは、もちろんそのコンセプトに自信もあるんでしょうが、営業上のポジショントークが含まれる点には留意が必要です。

Q 4Sテキストだけでは合格できない理由を具体的に教えて下さい。
A まず、司法試験は相対試験です。相対試験である以上、大多数の受験生が書ける論点を落とす事は致命的だという事が分かると思います。試しに、アガルートの市販論証集を一冊買って4Sテキストと見比べてみて下さい。論点の網羅性が全く違う事に気付くでしょう。

事前準備可能な知識問題を落としてしまうと、それだけでFがつく可能性が高まります。予備論文では一科目Fがついてしまうと挽回はかなり厳しいです。
4Sだけで臨んでしまうと全科目においてこのリスクを負うのです。受験戦略上、これが賢いやり方でない事は分かると思います。

Q といっても4Sがカバーしてないのは些末な論点なんでしょ?本当に本試験で差がつくの?
A 具体的な事例を一つ上げると、R2予備の刑事訴訟法の一事不再理効です。重問にはありますが、4Sには無い論点です。4Sの教えを忠実に守り、本当に4S(及び過去問)だけで本試験に臨んだエクソロさんは刑事訴訟法でFをとっています。一方、重問でしっかり対策をしていた大多数の受験生はFは回避できたはずです。こうした事態が実際に起こっているのであり、これがどれだけ不利であるかは一目瞭然です。
0989氏名黙秘
垢版 |
2021/10/06(水) 20:33:42.11ID:limJNTAC
Q でも、るうさんは4Sだけで予備試験に合格してます。
A R2予備の刑事訴訟法の一事不再理効の話をもう一度しましょう。るうさんは、本問について短答過去問の解説で読んだのを思い出して何とか文章をひねり出してFを回避したと言っています。

中村先生は4Sの弱点である論点網羅性の低さは短答過去問でカバーすればよいとおっしゃっており、るうさんはまさにそれを体現していると言えるでしょう。4Sの模範生ですね。

しかし、冷静に考えて下さい。”短答過去問の解説で読んだ記憶がある”程度の知識を、論文本試験の場で試験委員に評価してもらえる程の論証として吐き出せる人がどれだけいるでしょうか?かなり難易度の高い技です。
大多数の人はそれができず、エクソロさんのようにFに沈んでしまうのではないでしょうか。

何より、そんな綱渡りのような事を敢えてするよりも、網羅性の高いの問題集で事前準備をしておく方が受験戦略としては賢いという事は明らかだと思います。

Q では4Sを受講した事は無駄だったのですか?
A いえ、無駄ではありません。中村先生の軽妙な語り口は勉強の苦痛を軽減してくれますし、まずは4Sを信じて勉強を続ければ中級者レベルまでは導いてくれます。法律は一定程度まで勉強が進めばパズルを解くような面白い学問である事が分かりますが、そこまでの道のりが極めて苦痛です。4Sは挫折する事なくそこまで導いてくれる可能性が高いというメリットはあるのではないでしょうか。
後は、自分で足りないと思った所を補強していけばよいと思います。
0990氏名黙秘
垢版 |
2021/10/06(水) 20:33:57.17ID:limJNTAC
Q 4Sだけで合格できるのでしょうか?
A 多くの人にとっては厳しいです。

Q 中村先生は4Sだけで合格できると言っていますが?
A 営業上、塾やアガルートに後発の講座が対抗するには、コンセプトの違いを打ち出さなければなりません。薄いテキストだけで合格できる、シンプルな方法論で合格できる、というコンセプトはそれが本当ならば画期的ですよね。中村先生が4Sだけで合格できると言っているのは、もちろんそのコンセプトに自信もあるんでしょうが、営業上のポジショントークが含まれる点には留意が必要です。

Q 4Sテキストだけでは合格できない理由を具体的に教えて下さい。
A まず、司法試験は相対試験です。相対試験である以上、大多数の受験生が書ける論点を落とす事は致命的だという事が分かると思います。試しに、アガルートの市販論証集を一冊買って4Sテキストと見比べてみて下さい。論点の網羅性が全く違う事に気付くでしょう。

事前準備可能な知識問題を落としてしまうと、それだけでFがつく可能性が高まります。予備論文では一科目Fがついてしまうと挽回はかなり厳しいです。
4Sだけで臨んでしまうと全科目においてこのリスクを負うのです。受験戦略上、これが賢いやり方でない事は分かると思います。

Q といっても4Sがカバーしてないのは些末な論点なんでしょ?本当に本試験で差がつくの?
A 具体的な事例を一つ上げると、R2予備の刑事訴訟法の一事不再理効です。重問にはありますが、4Sには無い論点です。4Sの教えを忠実に守り、本当に4S(及び過去問)だけで本試験に臨んだエクソロさんは刑事訴訟法でFをとっています。一方、重問でしっかり対策をしていた大多数の受験生はFは回避できたはずです。こうした事態が実際に起こっているのであり、これがどれだけ不利であるかは一目瞭然です。
0991氏名黙秘
垢版 |
2021/10/06(水) 20:34:08.79ID:limJNTAC
Q でも、るうさんは4Sだけで予備試験に合格してます。
A R2予備の刑事訴訟法の一事不再理効の話をもう一度しましょう。るうさんは、本問について短答過去問の解説で読んだのを思い出して何とか文章をひねり出してFを回避したと言っています。

中村先生は4Sの弱点である論点網羅性の低さは短答過去問でカバーすればよいとおっしゃっており、るうさんはまさにそれを体現していると言えるでしょう。4Sの模範生ですね。

しかし、冷静に考えて下さい。”短答過去問の解説で読んだ記憶がある”程度の知識を、論文本試験の場で試験委員に評価してもらえる程の論証として吐き出せる人がどれだけいるでしょうか?かなり難易度の高い技です。
大多数の人はそれができず、エクソロさんのようにFに沈んでしまうのではないでしょうか。

何より、そんな綱渡りのような事を敢えてするよりも、網羅性の高いの問題集で事前準備をしておく方が受験戦略としては賢いという事は明らかだと思います。

Q では4Sを受講した事は無駄だったのですか?
A いえ、無駄ではありません。中村先生の軽妙な語り口は勉強の苦痛を軽減してくれますし、まずは4Sを信じて勉強を続ければ中級者レベルまでは導いてくれます。法律は一定程度まで勉強が進めばパズルを解くような面白い学問である事が分かりますが、そこまでの道のりが極めて苦痛です。4Sは挫折する事なくそこまで導いてくれる可能性が高いというメリットはあるのではないでしょうか。
後は、自分で足りないと思った所を補強していけばよいと思います。
0992氏名黙秘
垢版 |
2021/10/06(水) 20:37:27.62ID:8wj5Tzg1
今日で埋めるとかアリかよ
0993氏名黙秘
垢版 |
2021/10/06(水) 20:43:20.42ID:limJNTAC
Q 4Sだけで合格できるのでしょうか?
A 多くの人にとっては厳しいです。

Q 中村先生は4Sだけで合格できると言っていますが?
A 営業上、塾やアガルートに後発の講座が対抗するには、コンセプトの違いを打ち出さなければなりません。薄いテキストだけで合格できる、シンプルな方法論で合格できる、というコンセプトはそれが本当ならば画期的ですよね。中村先生が4Sだけで合格できると言っているのは、もちろんそのコンセプトに自信もあるんでしょうが、営業上のポジショントークが含まれる点には留意が必要です。

Q 4Sテキストだけでは合格できない理由を具体的に教えて下さい。
A まず、司法試験は相対試験です。相対試験である以上、大多数の受験生が書ける論点を落とす事は致命的だという事が分かると思います。試しに、アガルートの市販論証集を一冊買って4Sテキストと見比べてみて下さい。論点の網羅性が全く違う事に気付くでしょう。

事前準備可能な知識問題を落としてしまうと、それだけでFがつく可能性が高まります。予備論文では一科目Fがついてしまうと挽回はかなり厳しいです。
4Sだけで臨んでしまうと全科目においてこのリスクを負うのです。受験戦略上、これが賢いやり方でない事は分かると思います。

Q といっても4Sがカバーしてないのは些末な論点なんでしょ?本当に本試験で差がつくの?
A 具体的な事例を一つ上げると、R2予備の刑事訴訟法の一事不再理効です。重問にはありますが、4Sには無い論点です。4Sの教えを忠実に守り、本当に4S(及び過去問)だけで本試験に臨んだエクソロさんは刑事訴訟法でFをとっています。一方、重問でしっかり対策をしていた大多数の受験生はFは回避できたはずです。こうした事態が実際に起こっているのであり、これがどれだけ不利であるかは一目瞭然です。
0994氏名黙秘
垢版 |
2021/10/06(水) 20:45:49.80ID:limJNTAC
Q でも、るうさんは4Sだけで予備試験に合格してます。
A R2予備の刑事訴訟法の一事不再理効の話をもう一度しましょう。るうさんは、本問について短答過去問の解説で読んだのを思い出して何とか文章をひねり出してFを回避したと言っています。

中村先生は4Sの弱点である論点網羅性の低さは短答過去問でカバーすればよいとおっしゃっており、るうさんはまさにそれを体現していると言えるでしょう。4Sの模範生ですね。

しかし、冷静に考えて下さい。”短答過去問の解説で読んだ記憶がある”程度の知識を、論文本試験の場で試験委員に評価してもらえる程の論証として吐き出せる人がどれだけいるでしょうか?かなり難易度の高い技です。
大多数の人はそれができず、エクソロさんのようにFに沈んでしまうのではないでしょうか。

何より、そんな綱渡りのような事を敢えてするよりも、網羅性の高いの問題集で事前準備をしておく方が受験戦略としては賢いという事は明らかだと思います。

Q では4Sを受講した事は無駄だったのですか?
A いえ、無駄ではありません。中村先生の軽妙な語り口は勉強の苦痛を軽減してくれますし、まずは4Sを信じて勉強を続ければ中級者レベルまでは導いてくれます。法律は一定程度まで勉強が進めばパズルを解くような面白い学問である事が分かりますが、そこまでの道のりが極めて苦痛です。4Sは挫折する事なくそこまで導いてくれる可能性が高いというメリットはあるのではないでしょうか。
後は、自分で足りないと思った所を補強していけばよいと思います。
0995氏名黙秘
垢版 |
2021/10/06(水) 20:48:30.92ID:limJNTAC
Q 4Sだけで合格できるのでしょうか?
A 多くの人にとっては厳しいです。

Q 中村先生は4Sだけで合格できると言っていますが?
A 営業上、塾やアガルートに後発の講座が対抗するには、コンセプトの違いを打ち出さなければなりません。薄いテキストだけで合格できる、シンプルな方法論で合格できる、というコンセプトはそれが本当ならば画期的ですよね。中村先生が4Sだけで合格できると言っているのは、もちろんそのコンセプトに自信もあるんでしょうが、営業上のポジショントークが含まれる点には留意が必要です。

Q 4Sテキストだけでは合格できない理由を具体的に教えて下さい。
A まず、司法試験は相対試験です。相対試験である以上、大多数の受験生が書ける論点を落とす事は致命的だという事が分かると思います。試しに、アガルートの市販論証集を一冊買って4Sテキストと見比べてみて下さい。論点の網羅性が全く違う事に気付くでしょう。

事前準備可能な知識問題を落としてしまうと、それだけでFがつく可能性が高まります。予備論文では一科目Fがついてしまうと挽回はかなり厳しいです。
4Sだけで臨んでしまうと全科目においてこのリスクを負うのです。受験戦略上、これが賢いやり方でない事は分かると思います。

Q といっても4Sがカバーしてないのは些末な論点なんでしょ?本当に本試験で差がつくの?
A 具体的な事例を一つ上げると、R2予備の刑事訴訟法の一事不再理効です。重問にはありますが、4Sには無い論点です。4Sの教えを忠実に守り、本当に4S(及び過去問)だけで本試験に臨んだエクソロさんは刑事訴訟法でFをとっています。一方、重問でしっかり対策をしていた大多数の受験生はFは回避できたはずです。こうした事態が実際に起こっているのであり、これがどれだけ不利であるかは一目瞭然です。
0996氏名黙秘
垢版 |
2021/10/06(水) 20:50:55.76ID:limJNTAC
Q でも、るうさんは4Sだけで予備試験に合格してます。
A R2予備の刑事訴訟法の一事不再理効の話をもう一度しましょう。るうさんは、本問について短答過去問の解説で読んだのを思い出して何とか文章をひねり出してFを回避したと言っています。

中村先生は4Sの弱点である論点網羅性の低さは短答過去問でカバーすればよいとおっしゃっており、るうさんはまさにそれを体現していると言えるでしょう。4Sの模範生ですね。

しかし、冷静に考えて下さい。”短答過去問の解説で読んだ記憶がある”程度の知識を、論文本試験の場で試験委員に評価してもらえる程の論証として吐き出せる人がどれだけいるでしょうか?かなり難易度の高い技です。
大多数の人はそれができず、エクソロさんのようにFに沈んでしまうのではないでしょうか。

何より、そんな綱渡りのような事を敢えてするよりも、網羅性の高いの問題集で事前準備をしておく方が受験戦略としては賢いという事は明らかだと思います。

Q では4Sを受講した事は無駄だったのですか?
A いえ、無駄ではありません。中村先生の軽妙な語り口は勉強の苦痛を軽減してくれますし、まずは4Sを信じて勉強を続ければ中級者レベルまでは導いてくれます。法律は一定程度まで勉強が進めばパズルを解くような面白い学問である事が分かりますが、そこまでの道のりが極めて苦痛です。4Sは挫折する事なくそこまで導いてくれる可能性が高いというメリットはあるのではないでしょうか。
後は、自分で足りないと思った所を補強していけばよいと思います。
0997氏名黙秘
垢版 |
2021/10/06(水) 20:54:30.63ID:limJNTAC
Q 4Sだけで合格できるのでしょうか?
A 多くの人にとっては厳しいです。

Q 中村先生は4Sだけで合格できると言っていますが?
A 営業上、塾やアガルートに後発の講座が対抗するには、コンセプトの違いを打ち出さなければなりません。薄いテキストだけで合格できる、シンプルな方法論で合格できる、というコンセプトはそれが本当ならば画期的ですよね。中村先生が4Sだけで合格できると言っているのは、もちろんそのコンセプトに自信もあるんでしょうが、営業上のポジショントークが含まれる点には留意が必要です。

Q 4Sテキストだけでは合格できない理由を具体的に教えて下さい。
A まず、司法試験は相対試験です。相対試験である以上、大多数の受験生が書ける論点を落とす事は致命的だという事が分かると思います。試しに、アガルートの市販論証集を一冊買って4Sテキストと見比べてみて下さい。論点の網羅性が全く違う事に気付くでしょう。

事前準備可能な知識問題を落としてしまうと、それだけでFがつく可能性が高まります。予備論文では一科目Fがついてしまうと挽回はかなり厳しいです。
4Sだけで臨んでしまうと全科目においてこのリスクを負うのです。受験戦略上、これが賢いやり方でない事は分かると思います。

Q といっても4Sがカバーしてないのは些末な論点なんでしょ?本当に本試験で差がつくの?
A 具体的な事例を一つ上げると、R2予備の刑事訴訟法の一事不再理効です。重問にはありますが、4Sには無い論点です。4Sの教えを忠実に守り、本当に4S(及び過去問)だけで本試験に臨んだエクソロさんは刑事訴訟法でFをとっています。一方、重問でしっかり対策をしていた大多数の受験生はFは回避できたはずです。こうした事態が実際に起こっているのであり、これがどれだけ不利であるかは一目瞭然です。
0998氏名黙秘
垢版 |
2021/10/06(水) 20:56:55.47ID:6+eHLo7V
受かってますように
0999氏名黙秘
垢版 |
2021/10/06(水) 21:08:49.46ID:/gVjwLQL
Q でも、るうさんは4Sだけで予備試験に合格してます。
A R2予備の刑事訴訟法の一事不再理効の話をもう一度しましょう。るうさんは、本問について短答過去問の解説で読んだのを思い出して何とか文章をひねり出してFを回避したと言っています。

中村先生は4Sの弱点である論点網羅性の低さは短答過去問でカバーすればよいとおっしゃっており、るうさんはまさにそれを体現していると言えるでしょう。4Sの模範生ですね。

しかし、冷静に考えて下さい。”短答過去問の解説で読んだ記憶がある”程度の知識を、論文本試験の場で試験委員に評価してもらえる程の論証として吐き出せる人がどれだけいるでしょうか?かなり難易度の高い技です。
大多数の人はそれができず、エクソロさんのようにFに沈んでしまうのではないでしょうか。

何より、そんな綱渡りのような事を敢えてするよりも、網羅性の高いの問題集で事前準備をしておく方が受験戦略としては賢いという事は明らかだと思います。

Q では4Sを受講した事は無駄だったのですか?
A いえ、無駄ではありません。中村先生の軽妙な語り口は勉強の苦痛を軽減してくれますし、まずは4Sを信じて勉強を続ければ中級者レベルまでは導いてくれます。法律は一定程度まで勉強が進めばパズルを解くような面白い学問である事が分かりますが、そこまでの道のりが極めて苦痛です。4Sは挫折する事なくそこまで導いてくれる可能性が高いというメリットはあるのではないでしょうか。
後は、自分で足りないと思った所を補強していけばよいと思います。
1000氏名黙秘
垢版 |
2021/10/06(水) 21:09:14.96ID:/gVjwLQL
Q 4Sだけで合格できるのでしょうか?
A 多くの人にとっては厳しいです。

Q 中村先生は4Sだけで合格できると言っていますが?
A 営業上、塾やアガルートに後発の講座が対抗するには、コンセプトの違いを打ち出さなければなりません。薄いテキストだけで合格できる、シンプルな方法論で合格できる、というコンセプトはそれが本当ならば画期的ですよね。中村先生が4Sだけで合格できると言っているのは、もちろんそのコンセプトに自信もあるんでしょうが、営業上のポジショントークが含まれる点には留意が必要です。

Q 4Sテキストだけでは合格できない理由を具体的に教えて下さい。
A まず、司法試験は相対試験です。相対試験である以上、大多数の受験生が書ける論点を落とす事は致命的だという事が分かると思います。試しに、アガルートの市販論証集を一冊買って4Sテキストと見比べてみて下さい。論点の網羅性が全く違う事に気付くでしょう。

事前準備可能な知識問題を落としてしまうと、それだけでFがつく可能性が高まります。予備論文では一科目Fがついてしまうと挽回はかなり厳しいです。
4Sだけで臨んでしまうと全科目においてこのリスクを負うのです。受験戦略上、これが賢いやり方でない事は分かると思います。

Q といっても4Sがカバーしてないのは些末な論点なんでしょ?本当に本試験で差がつくの?
A 具体的な事例を一つ上げると、R2予備の刑事訴訟法の一事不再理効です。重問にはありますが、4Sには無い論点です。4Sの教えを忠実に守り、本当に4S(及び過去問)だけで本試験に臨んだエクソロさんは刑事訴訟法でFをとっています。一方、重問でしっかり対策をしていた大多数の受験生はFは回避できたはずです。こうした事態が実際に起こっているのであり、これがどれだけ不利であるかは一目瞭然です。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 831日 23時間 30分 44秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況