X



平成30年予備試験スレ12

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0509氏名黙秘
垢版 |
2018/07/16(月) 18:56:07.18ID:4fLcqZ43
底Fはガチで死ぬ
0510氏名黙秘
垢版 |
2018/07/16(月) 18:56:15.71ID:UyW/f5Yi
何を書いていいのか分からないか、あさってのこと書いたらいくら書いてもアウトォォ!!!!!

はい、ゼロ点ね〜て感じよね。
0511氏名黙秘
垢版 |
2018/07/16(月) 18:56:29.89ID:2qgHtbCB
>>501
「議決権」の割合な。
割合変化に気付いて、何かしらの対処してれば、まあまあ点入れてくれると
思うんだがな。

そして、設問2は何なの? 423条4項とか428条挙げればいいってことなの?
0512氏名黙秘
垢版 |
2018/07/16(月) 18:57:04.33ID:XzAtQRmm
>>508
じゃあ俺はほとんどD以下だな。
0513氏名黙秘
垢版 |
2018/07/16(月) 18:58:21.25ID:QPX8nOF2
>>506
導管だす。
実際のD以下答案見てみたい。
「被疑者は悪い人だから有罪です」みたいなレベルなのだろうか
0514氏名黙秘
垢版 |
2018/07/16(月) 18:59:25.49ID:TDgdWa+A
>>506
去年の実務基礎だけど、民実は各予備校の参考答案とかと比較してほぼできてそうで、刑実は設問6つのうち半分くらいがまあ書けたかなって感じで実務はAだった。
分量はいずれも4枚ほぼいっぱいに書いた。
0515氏名黙秘
垢版 |
2018/07/16(月) 19:01:15.58ID:LePsGuyG
受かったわ
おまえらの内8割は落ち点だなw
ぷっ
ばかはつらいねーw
0516氏名黙秘
垢版 |
2018/07/16(月) 19:01:55.87ID:1FuqfVmf
会社法の設2は取締役会の決議を取ってもなお任務倦怠責任を負うのかだと思ったけど
そこを予備校でも解説してたし
0517氏名黙秘
垢版 |
2018/07/16(月) 19:02:24.79ID:KzxYCdi3
>>513
去年初受験でACEFとったけど重要論点に触れてればCは来る
思ったより2段階ぐらい甘かった
0518氏名黙秘
垢版 |
2018/07/16(月) 19:02:51.59ID:wSzfoUZV
>>480
正確には会社法305条1項かっこ書きかな
商法設問1はここからスタートしないと厳しいかも
0519氏名黙秘
垢版 |
2018/07/16(月) 19:04:03.00ID:QPX8nOF2
>>514
実務基礎は予備校で予想立つのね、さんきゅっす(._.)オジギ

大ミスと今のところ思ってるのは、商法問1と憲法のバランスだなぁ・・ってミスがなければトップテンで受かるわな
0520氏名黙秘
垢版 |
2018/07/16(月) 19:06:38.35ID:2qgHtbCB
>>516
当然、取会の決議と関係なく任務懈怠責任負うんだと
思ってたから、そこは論じなかったな。

むしろ、監査等委員会設置だから423条4項が出てくるんだと
思ったがやはり関係ないと思ってやめた。

しかし、同条3項の推定の話書こうとして、根拠条文を同条4項
と書いてしまうミスをやってしもうた。。。
0521氏名黙秘
垢版 |
2018/07/16(月) 19:06:44.91ID:QPX8nOF2
>>517
イヤじゃなければでいいけどEFってどんな内容が軽く教えてくれない?もちイヤだったらいいです。
0522氏名黙秘
垢版 |
2018/07/16(月) 19:06:59.29ID:u0audQ7e
ほなまた来年やね🙋
今年でお別れの人も🙋
0524氏名黙秘
垢版 |
2018/07/16(月) 19:07:36.59ID:TDgdWa+A
>>519
予備校の参考答案って、予備論文試験後に予備校が出す再現答案みたいなやつのことね。
わかりにくくて申し訳ない。
0525氏名黙秘
垢版 |
2018/07/16(月) 19:07:48.77ID:+TIzKm4E
商法の第一問目はジャパングレーライン株式会社事件の判例解説をベースに書きました。
多分この判例が元ネタだと思います。
0526氏名黙秘
垢版 |
2018/07/16(月) 19:08:29.75ID:XzAtQRmm
>>514
俺も民実のA答案の再現見たけど、どれも完璧に近いよな。あれ見たら正直Cも取れる自信ないな。
0527氏名黙秘
垢版 |
2018/07/16(月) 19:08:29.81ID:wSzfoUZV
>>414
同時審判申出訴訟自体が通常共同訴訟だから(択一知識)
通常共同訴訟否定して同時審判申出訴訟肯定なら
論理矛盾で厳しい採点がされるかも
0528氏名黙秘
垢版 |
2018/07/16(月) 19:08:34.01ID:ZZ1x8LFA
論文は東京でもTOCのワンフロアに1800人ほどがぎっしり
試験の合間に廊下で大声で話してる連中ってローの同級生なのか?
鈴木光ちゃんは見つからなかったな
0529氏名黙秘
垢版 |
2018/07/16(月) 19:09:39.61ID:KzxYCdi3
>>521
Fは論点すら分からんレベルの作文
Eも論点すら分からんけど無理やり問題文の事情あてはめてそこそこ分量は書いた
マジでこんな感じ
0531氏名黙秘
垢版 |
2018/07/16(月) 19:15:04.13ID:PRXXhieO
>>528
1Fにいた超リア銃みたいな若者は何しに来てたんだろ
0532氏名黙秘
垢版 |
2018/07/16(月) 19:20:55.25ID:LBSItfQh
答練や模試の答案を休み時間中見ていたのは皆若者だった
おっさんは答練率低そうだ
0533氏名黙秘
垢版 |
2018/07/16(月) 19:20:58.10ID:BDMNJ6lV
>>528
ローの同級生か伊藤塾か東大じゃね
みんなドヤ顔だった
0534氏名黙秘
垢版 |
2018/07/16(月) 19:21:00.95ID:1FuqfVmf
みんな風俗とか飲みに行ってるのか書き込み少ないな
0536氏名黙秘
垢版 |
2018/07/16(月) 19:23:31.99ID:2j2xZDR5
>>532
昨日の帰りのエレベーターで、趣旨規範本読んでた若者と、函館記念の結果見てたおっさんが対照的でワロタわ
0537氏名黙秘
垢版 |
2018/07/16(月) 19:24:16.10ID:R90s7+o2
親指の痺れが治らないわ
なお明日から定期試験が始まる笑
0538氏名黙秘
垢版 |
2018/07/16(月) 19:24:26.93ID:9KMA8+Gs
短答が終わって論文対策に悩んでいるときに、このスレで万年筆で書く戦略が紹介されていて、今回万年筆でやりました。
無事終わりました。ここで言われていたインクの滲みも、インクを変えることで対応できました。

おかげで、各科目今までボールペンだったときより10分以上時間が余る感じできました。
全部終わった今も、手に痛みはありません。来年、試験受ける人がいたら私もおすすめします。

結果は分かりませんが、明日から口述対策やります。
0540氏名黙秘
垢版 |
2018/07/16(月) 19:25:13.65ID:UyW/f5Yi
>>531
学校の勉強で1日だけ予備試験の論文したwとか、のんびりした感じで微笑ましかったよ!時々リア充ぽいイケメンもいたが、やはりなんだかんだいって学生

のうちから司法試験目指している感じの人達だけあって見た目真面目ぽそうな印象受けた人多いが。下ネタ話しは一切聞こえてこなかったし

よくてゲームの話しとか。
0541氏名黙秘
垢版 |
2018/07/16(月) 19:25:57.53ID:9l5r8SQX
答練では2枚半書けば良い方だったけど今回はパンキョウ以外ほぼ4枚フルで書けた
本番はよくわからんブーストかかるな
なお内容
0542氏名黙秘
垢版 |
2018/07/16(月) 19:26:13.58ID:PRXXhieO
刑実のW2を尋問する理由って一杯あって何とでも言えるよな?
0543氏名黙秘
垢版 |
2018/07/16(月) 19:29:38.66ID:o37oQCEb
定期テストできゃぴきゃぴ悩める若者がマジうらやますぃ。(皮肉ではなく)

おじさんも混ぜてほすぃw
0544氏名黙秘
垢版 |
2018/07/16(月) 19:30:19.35ID:Vl/021Mr
>>518
みんな引けていないからへーきへーき
0545氏名黙秘
垢版 |
2018/07/16(月) 19:30:49.03ID:h9rr++Xc
ピンチ
ピンチ
ピンチ
0546氏名黙秘
垢版 |
2018/07/16(月) 19:31:04.92ID:He/D5XiM
うちも今月末から試験地獄や…
もうすべて使い果たした
0547氏名黙秘
垢版 |
2018/07/16(月) 19:31:07.28ID:UyW/f5Yi
ちなみに、短答会場で可愛いと思った人論文会場ではことごとく見かけなかったな。男女比は4対1くらいかな
0548氏名黙秘
垢版 |
2018/07/16(月) 19:31:21.94ID:4JaE0G5v
>>538
ちなみにインク変えたってどういうこと?
滲まないインクあるの?
万年筆のメーカーも教えてもらえるとウレシ
0549氏名黙秘
垢版 |
2018/07/16(月) 19:32:27.69ID:LBSItfQh
>>538
そのレス多分俺だ
記憶にある
役にたったとすれば何よりだ
0551氏名黙秘
垢版 |
2018/07/16(月) 19:34:02.30ID:Uvt8H8vY
補助参加を予想してくれていた方ありがとうございましたm(_ _)m
0552氏名黙秘
垢版 |
2018/07/16(月) 19:34:24.85ID:0lcp6ZtS
>>542
Bの供述は A犯人性に関する直接証拠だけど共犯者だから責任転嫁、引っ張り込みの危険があるから供述の信用性は高いとはいえない
→W2も尋問する必要があるとか書いたけどどうだかなぁ…
0553氏名黙秘
垢版 |
2018/07/16(月) 19:36:25.68ID:o37oQCEb
若者は打ち上げ。
または恋人と蜜月

元気ある青年・富裕な壮年は夜の町へ。

くたびれたおじさんは98円の発泡酒で5ch(ただし今日はごほうびに値引きのパック寿司もつける)

配分がほしいw
0554氏名黙秘
垢版 |
2018/07/16(月) 19:36:31.03ID:2j2xZDR5
俺はW2の検面調書は伝聞だけど被告人が不同意だから呼ぶしかないって書いた
あとはまぁW2は結構色々見ててAの犯人性を語るうえで重要みたいなことも書いた
0555氏名黙秘
垢版 |
2018/07/16(月) 19:36:48.41ID:UyW/f5Yi
そして、去年は試験終わってからもドヤ顔で試験の話しで議論ハッスルした学生達多かったが、今年は試験終わった後覇気がなくみんな静かか、終わったって言って帰っていく人が多かった。

手応えがなかったんだろ、たぶん
0556氏名黙秘
垢版 |
2018/07/16(月) 19:38:13.90ID:KzxYCdi3
刑事実務はせめて配点書いてくれないと文量の目安が謎で無駄に時間かかる
0557氏名黙秘
垢版 |
2018/07/16(月) 19:40:37.81ID:1FuqfVmf
刑事実務の問題文の半分は全く使えない事情だったな
読むだけで時間かかるしやらしいわ
0558氏名黙秘
垢版 |
2018/07/16(月) 19:41:16.81ID:KEL0RqIL
>>553
再配分なw
0559氏名黙秘
垢版 |
2018/07/16(月) 19:41:39.17ID:6qCKleUO
>>552
証言拒絶の可能性もある。
0561氏名黙秘
垢版 |
2018/07/16(月) 19:42:38.07ID:DdOKZ80C
近接所持とか秘密の暴露をぶち込んでおいて使う問題がないという
0562氏名黙秘
垢版 |
2018/07/16(月) 19:43:08.80ID:o37oQCEb
w2さんは、犯人とおぼしき人物見てるが、4時で暗い・初見・1秒だから、信用性ないって趣旨で尋問したいのでは?

あと、間接証拠じゃない?
w2見たのは@ティッシュ箱らしきものでカーナビじゃないから、直接窃盗は証明できないし。A車は破損は事後だから器物損壊も直接証明できないのでは?
0563氏名黙秘
垢版 |
2018/07/16(月) 19:43:17.86ID:9l5r8SQX
刑実に出てきたアイドルって刑法事例演習教材のJBC48なんじゃないか
0564氏名黙秘
垢版 |
2018/07/16(月) 19:43:24.67ID:2j2xZDR5
>>555
とにかく暑いからだと思う…
ほんとキチガイ的な暑さだった
0565氏名黙秘
垢版 |
2018/07/16(月) 19:43:28.79ID:2kZdOKoM
確かに、学生大過ぎだよねー
0566氏名黙秘
垢版 |
2018/07/16(月) 19:44:32.77ID:2j2xZDR5
>>562
尋問したがってたのは検察の方じゃなかったっけ?
間接証拠のところはその通りだと思う
0567氏名黙秘
垢版 |
2018/07/16(月) 19:44:48.62ID:LAGOwSVR
民実は今年も同時履行がらみの引っ掛けを出してきたんだな
0568氏名黙秘
垢版 |
2018/07/16(月) 19:45:30.06ID:o37oQCEb
女子大生の再配分はよw
0569氏名黙秘
垢版 |
2018/07/16(月) 19:46:07.46ID:5ROCFdyw
>>561
先に問題文作ってからその後設問作ってんのかな
0570氏名黙秘
垢版 |
2018/07/16(月) 19:46:29.28ID:2j2xZDR5
ワイは広い心で童貞も承認するで
0571氏名黙秘
垢版 |
2018/07/16(月) 19:47:57.28ID:JBreqYrj
学生多かったのか
そしたらまた社会人の合格率は絶望的だろなあ、、
0572氏名黙秘
垢版 |
2018/07/16(月) 19:48:39.27ID:o37oQCEb
>>566
(;゚д゚)マジ!?ちょっと読みなおしてみる
0573氏名黙秘
垢版 |
2018/07/16(月) 19:48:40.60ID:DdOKZ80C
法文汚しといて最後の最後にきれいなほうを持って帰っていった隣人
なんか気分悪くなったわ
0574氏名黙秘
垢版 |
2018/07/16(月) 19:49:36.70ID:LBSItfQh
>>553
俺は自作ビール飲むわ
ミックスジュースとミントとしょうがとモルト缶と自家培養酵母で作ったかなりの自信作だ
0576氏名黙秘
垢版 |
2018/07/16(月) 19:50:41.10ID:1FuqfVmf
>>566
検察が尋問したいって言ってるのに証明力が弱いって言うのはおかしいわな
今にして思えば、そこで伝聞についてもちょろっと触れておけばよかった
0577氏名黙秘
垢版 |
2018/07/16(月) 19:54:44.18ID:4JaE0G5v
>>550
ありがとう
極黒ね
0578氏名黙秘
垢版 |
2018/07/16(月) 19:57:40.68ID:9l5r8SQX
法文、色も質感もかっこよい
0579氏名黙秘
垢版 |
2018/07/16(月) 19:58:09.88ID:LKl/wZkz
会社法425条からの、会社施行規則に飛んだ人いる?
0580氏名黙秘
垢版 |
2018/07/16(月) 19:58:21.53ID:LePsGuyG
あれ間接証拠だよ
直接証拠にしてるやつは勉強がたりてない
0581氏名黙秘
垢版 |
2018/07/16(月) 20:00:01.49ID:o37oQCEb
あはは、刑事実務の設問4、(1)だけやって(2)(3)とばして設問5行ってももうてるわ、多分。ワロタwwww・・


ワロタ・・
0582氏名黙秘
垢版 |
2018/07/16(月) 20:00:18.79ID:KEL0RqIL
>>578
わかる
0583氏名黙秘
垢版 |
2018/07/16(月) 20:01:52.85ID:6qCKleUO
筆記具、試験前日に買ったパイロットのAcroball 3+1が書き味がよかった。これがなかったらと思うとぞっとする。結構オススメ。
0584氏名黙秘
垢版 |
2018/07/16(月) 20:04:22.43ID:PRXXhieO
立証趣旨が犯人性だぞ
書き方が微妙で分かりにくいが
0585氏名黙秘
垢版 |
2018/07/16(月) 20:04:58.00ID:LKl/wZkz
会社法問い2は1200万円の損害でおっけいですか?
0586氏名黙秘
垢版 |
2018/07/16(月) 20:10:28.59ID:2qgHtbCB
>>534
風俗は、最近の梅毒の急増を見ていたら
怖くて行けない。
0587氏名黙秘
垢版 |
2018/07/16(月) 20:10:51.65ID:UxzERqBY
ガチな話法文っていくらぐらいで売れる?

売るならまた来年の直前期まで待ったほうがいい?
0588氏名黙秘
垢版 |
2018/07/16(月) 20:11:13.24ID:LBSItfQh
とりあえず一人模擬裁判明日からやるわ
0589氏名黙秘
垢版 |
2018/07/16(月) 20:11:44.18ID:2j2xZDR5
>>587
3000円
メルカリ手数料を引いたら2700円
売れるタイミングは知らん
0590氏名黙秘
垢版 |
2018/07/16(月) 20:12:22.50ID:DdOKZ80C
うわ、額の計算まったくやってねえ
死んだ
0591氏名黙秘
垢版 |
2018/07/16(月) 20:14:53.16ID:QH5SYmNv
目撃証言が直接証拠となるためには、
本人識別性と犯行目撃性が必要なのは
常識だろ。満たさない場合は、間接
事実だぜ。
検察終局処分の手引き読んでみろや
0592氏名黙秘
垢版 |
2018/07/16(月) 20:15:42.13ID:QH5SYmNv
間接事実→情況証拠
0593氏名黙秘
垢版 |
2018/07/16(月) 20:16:12.72ID:ZZ1x8LFA
うーん 短答や論文の過去問で「被害者の血のついたナイフに
容疑者の指紋があっても間接証拠」「被害者の悲鳴を聞いた
隣人が慌てて逃げ出した被告人を目撃しても間接証拠」・・
要するに、被告の自白と犯行そのものの目撃者の証言の2つ
だけが直接証拠と憶えこんで、過去問では「正解は間接証拠」
ばかりだったから、ついに出た直接証拠!と思っちゃったなあ
>>562の説明を見て問題文を読み返したら間接証拠だよね脱帽
0594氏名黙秘
垢版 |
2018/07/16(月) 20:20:47.15ID:JwXH4ksW
刑事実務で、直接か間接証拠かの問題。

窃盗の実行行為は、直接で、
損壊や犯人性は間接って書いたけど、どうなの
0595氏名黙秘
垢版 |
2018/07/16(月) 20:21:09.42ID:KzxYCdi3
わざと微妙にしてるから理由説明できればどっちでもいいと思ったけど明確な区別あるんだな
とりあえず間接証拠にしておいて良かった
0596氏名黙秘
垢版 |
2018/07/16(月) 20:24:41.89ID:iIX+bb2Z
酒を浴びるように飲んでいる。また来年までサヨウナラとは、かなりきつい。
ついに50歳になってしまう…orz
0597氏名黙秘
垢版 |
2018/07/16(月) 20:26:01.83ID:0lcp6ZtS
W2は間接証拠だけどBのやつはどうなの?
0598氏名黙秘
垢版 |
2018/07/16(月) 20:26:17.81ID:DdOKZ80C
いわれてみれば間接だな
目撃は直截でいいと思い込んでた
もう情けないわ
0599氏名黙秘
垢版 |
2018/07/16(月) 20:26:40.27ID:1FuqfVmf
>>594
俺は逆に犯人性は直接で他は間接って書いた
0600氏名黙秘
垢版 |
2018/07/16(月) 20:27:32.93ID:BE1bRo8G
あんなに公判前整理手続がっつり出されたら無理。
0601氏名黙秘
垢版 |
2018/07/16(月) 20:27:35.95ID:0CuxSIGC
今年は総じて引っ掛けが多い印象

憲法
行政 理由付記
民法 709条
商法
民訴 通常共同訴訟
刑法 離脱(解消)
刑訴 捜索スルー
民実 相殺と同時履行
刑実 直接証拠
0602氏名黙秘
垢版 |
2018/07/16(月) 20:29:24.11ID:QH5SYmNv
>>594
要証事実による。
犯人性なら間接証拠、窃取なら直接証拠
あなたの考えでよい
0603氏名黙秘
垢版 |
2018/07/16(月) 20:29:45.11ID:4JaE0G5v
>>601
刑法、業務上横領じゃなくて横領にしてしまっては全く点入らないのか
0604氏名黙秘
垢版 |
2018/07/16(月) 20:33:01.90ID:2j2xZDR5
>>603
俺は2年連続で業務上横領を横領にしてしまったぜwwww
去年の感覚だと全く点が入らないなんてことはないけど、
去年受けた人は俺みたいな間抜けを除けば引っかからなかったかもね
0605氏名黙秘
垢版 |
2018/07/16(月) 20:36:30.66ID:I1YW28Qy
>>601
民実詳しく
どの辺が引っ掛けなの?
0606氏名黙秘
垢版 |
2018/07/16(月) 20:36:32.08ID:4JaE0G5v
>>604
そうなんかい
ありがと
0607氏名黙秘
垢版 |
2018/07/16(月) 20:36:36.55ID:InQTmO1o
>>604
去年の刑法は殺人未遂や予備で、横領じゃないぞ。
ちなみに一昨年は放火。
その前年は業務上横領か。
でも一体何年受けてるんだろう、、
0608氏名黙秘
垢版 |
2018/07/16(月) 20:38:30.44ID:2j2xZDR5
>>607
あれそうだっけ?
俺受けたの去年と今年だけだから、答練かなんかと勘違いしてるかも
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況