X



ついにロー制度の廃止が決定的に!! [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001氏名黙秘
垢版 |
2017/05/15(月) 21:06:30.25ID:S8LiDb6o
これまでローの旗振り役だった読売新聞が
とうとう社説で「法科大学院中心の制度をこのまま続けるかどうか、も検討する時期にきている。」
として、白旗を揚げつつあるようになった。
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/20170514-OYT1T50137.html

もう制度廃止は秒読みになったと言っていい。

今からローには絶対に行かない方がいいぞ。
0217氏名黙秘
垢版 |
2017/05/31(水) 21:35:54.33ID:NBDmoW3B
いいんじゃね。
たとえ予備ベテになったとしても、
この世でローに払うカネほどムダなもんはないだろ。
0218氏名黙秘
垢版 |
2017/05/31(水) 21:39:11.75ID:4tEU9gyJ
>>216
俺はお前のような奴が一番嫌いだわ
0219氏名黙秘
垢版 |
2017/05/31(水) 21:41:10.72ID:NBDmoW3B
>>216
それなんだよな。
法曹を送り続けてきた伝統って大事だよなあ。
0220氏名黙秘
垢版 |
2017/05/31(水) 22:00:01.31ID:91z+5U7L
>>216
おまえだろ
低学歴は分かり易いわw
0221氏名黙秘
垢版 |
2017/05/31(水) 22:16:13.56ID:qxogd4Fk
申し合わせて何校かで一斉に重大発表とかやらんのかな
0222氏名黙秘
垢版 |
2017/05/31(水) 22:45:19.14ID:91z+5U7L
ロー廃校、皆でヤレば怖くない
0223氏名黙秘
垢版 |
2017/05/31(水) 23:17:44.36ID:CgkQBShg
これは立教よりも衝撃がでかいみたいだな

青学、法科大学院の募集停止へ…「改善難しい」
http://www.yomiuri.co.jp/national/20170531-OYT1T50123.html

青学大、法科大学院の募集を停止
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDG31H78_R30C17A5CR8000/

青学も学生募集を停止 18年度入学者から
https://mainichi.jp/articles/20170601/k00/00m/040/050000c

青学法科大学院が募集停止 入学者減少で18年度から
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2017/05/31/kiji/20170531s00042000314000c.html
0224氏名黙秘
垢版 |
2017/05/31(水) 23:20:18.88ID:Eg1azKDQ
国立もいい加減淘汰しろよ
学費ダンピングぐらいしかやることのないゴミ共
0225氏名黙秘
垢版 |
2017/05/31(水) 23:51:41.39ID:CgkQBShg
 後藤先生は、法科大学院制度は生まれたばかりで今、誰もが必至になって支えなければならない、他の教員の
熱意のなさに対する憤りを口にされていたことがとても印象的として残っています。
http://inotoru.blog.fc2.com/blog-entry-2787.html

肝心の教員に熱意がないんじゃあ、ロー制度はうまくいかないよな。
志願者激減で教員の熱意は年々下がっているだろうし。
ロー制度がうまくいく要素がない。
0226氏名黙秘
垢版 |
2017/06/01(木) 00:12:55.64ID:t8fHSq41
>>225
全国から意欲あふれる有能な教員を集めた法科大学院を東京に作るのだ。関東と関西に一校づつでもいい。
まあ、実質的に機能する法科大学院の数は、この程度が限界だろうなw
0227氏名黙秘
垢版 |
2017/06/01(木) 00:19:41.18ID:Iguj8rN0
仏作って魂入れず、かな
0228氏名黙秘
垢版 |
2017/06/01(木) 00:54:24.88ID:NMr4DoGK
>>226
結局 法科は不要 司法研修所でいいってことで落ち着くな
0229氏名黙秘
垢版 |
2017/06/01(木) 00:59:42.40ID:NYUtLvGv
教員の熱意でホテルで個別指導
0230氏名黙秘
垢版 |
2017/06/01(木) 01:38:43.32ID:YZQccmq+
ロー推進派はどこかで起死回生の、いわば自爆的な一手を練っていそうだな。
追いつめられているんだろうな。
0231氏名黙秘
垢版 |
2017/06/01(木) 01:54:33.86ID:YZQccmq+
ローは、これからの日本の司法制度を変えるんです。今ここで退くわけにはいかないんです!!
先生、あなた前にもそう言ってましたよね。
しかし、入学者は来ない。合格者も出ない。
はっきり言いましょう。ローは、本学にとってお荷物なんですよ。
あなた方の理想には付き合いきれない。
募集停止は既定です。今日の会議はこれまで。以上です。
なんてな。
0232氏名黙秘
垢版 |
2017/06/01(木) 02:13:02.85ID:U69Kmrjq
>>230
ロー在学生に予備受験禁止or予備受験を司法受験にカウントする
のはありうる
そうすると大学生はローを受けずに就職or専業で予備→本試ラインをめざし
ロー入学者がまた一段と減って自爆ということに
0233氏名黙秘
垢版 |
2017/06/01(木) 02:18:46.07ID:YZQccmq+
>>232
なんで、こんなどうしようもない制度に鳴っちまったんだろうな。
0234氏名黙秘
垢版 |
2017/06/01(木) 07:03:34.25ID:NYUtLvGv
在学生受験禁止なら上の方のロー受験者が減って、上から崩れていく
0235氏名黙秘
垢版 |
2017/06/01(木) 08:30:23.69ID:DNogA9G2
>>233 利用者を無視して利権を全面に打ち出した制度設計だから誰も付いてこなかったんだろ
0236氏名黙秘
垢版 |
2017/06/01(木) 11:31:04.06ID:KVbWq/dS
ローが募集停止になる度に、ロースクールに対する求心力が失われていくね
関係者の熱意も急速に冷めていく
これじゃあ制度廃止しか道はない
0237氏名黙秘
垢版 |
2017/06/01(木) 11:41:26.76ID:vNmA7TkG
また予備ベテの妄想がふくらんでいるのか。
法科大学院制度は永久に不滅だよ。
現実を受け入れろ。
0239氏名黙秘
垢版 |
2017/06/01(木) 11:57:40.24ID:vNmA7TkG
>>238
ゴミウリ新聞のたった1人の解説員、の「検討する必要もあるかも知れない」
の意見が根拠なのか?

しかも、廃止にするべきでもなんでもない。
将来の「検討」なんて何十回やろうが法科大学院がなくなるわけないじゃんw
0240氏名黙秘
垢版 |
2017/06/01(木) 12:15:50.04ID:ElgoqJHf
別にローがなくなっても構わないけど
ローがある限り

東京、京都、一橋、神戸、北海道、東北、名古屋、大阪、九州
慶應、早稲田、中央

の上位ローに行くよね(´・ω・`)
0241氏名黙秘
垢版 |
2017/06/01(木) 12:18:22.18ID:envkZ1pZ
>>239
前川出会い系バーでわかるとおり、読売は政府広報誌だから、政府当局者から何らかのお達しかあったことは間違いない
0242氏名黙秘
垢版 |
2017/06/01(木) 12:20:16.30ID:vNmA7TkG
>>238
単に、法科大学院以外にも幅広く受験資格を「検討」してみよう。
の論調にしか見えないが。
例えば、法学博士にも受験資格を与えることを「検討する」とか
ノーベル賞受賞者にも司法試験の受験資格を与えることを「検討する」とか
会計大学院修了の公認会計士には、司法試験の受験資格を与えることを「検討する」
のはいいと思うぜ。

まあ、なにもない低学歴ベテは永久に受験資格与えることを
「検討すら」されないだろうがw
0243氏名黙秘
垢版 |
2017/06/01(木) 13:19:14.91ID:KVbWq/dS
>>239
社説が解説員(論説委員)1人の意向で書かれているはずないだろ。

しかも「検討する必要もあるかも知れない」なんて書かれていない。
「検討する時期にきている。」と書かれている。
日本語が読めないのか?
0244氏名黙秘
垢版 |
2017/06/01(木) 13:19:46.60ID:DNogA9G2
低学歴ってFランロー卒のことかw
0245氏名黙秘
垢版 |
2017/06/01(木) 14:14:34.66ID:9G3I9O+F
ローに行くのは、出来の悪い金持ちのバカ息子か世襲と世間で思われてるからな
もはや優秀な学生は行かない、今年の総入学者数が、たったの 1,700人程度
0246氏名黙秘
垢版 |
2017/06/01(木) 14:53:13.63ID:m/qfLdzQ
福岡大、募集停止せず、入試続行みたい
次な南山・西南か?
0247氏名黙秘
垢版 |
2017/06/01(木) 15:03:32.32ID:ozkkJDEn
>>246
今年の募集要項を出してないのは、あと近畿だけだろ。
近々では近畿が閉鎖の第一候補
0248氏名黙秘
垢版 |
2017/06/01(木) 15:39:45.20ID:DNogA9G2
姫毒卒なんてアンノーンなみに希少価値があるだろ
0249氏名黙秘
垢版 |
2017/06/01(木) 16:27:30.30ID:ocxaFI0n
立教未満で粘ってるところってマジで何考えてるのやら
南山とか甲南とかオナニーで法科大学院持つのも大概にしろや
0250氏名黙秘
垢版 |
2017/06/01(木) 16:33:20.48ID:NYUtLvGv
青柳のアレは使い物になったのか?
0251氏名黙秘
垢版 |
2017/06/01(木) 20:24:32.38ID:2ordf8F8
そこはバイアグラで…。
0252氏名黙秘
垢版 |
2017/06/01(木) 20:32:25.91ID:T/6gzNkm
名言「なんとかして」「やりたかった」
0253氏名黙秘
垢版 |
2017/06/01(木) 20:57:52.33ID:Iguj8rN0
二十代半ばの教え子とセックスとは夢のようだ
その後の人生は終わったも同然だが
0254氏名黙秘
垢版 |
2017/06/02(金) 06:22:40.95ID:a+sg35do
司法試験委員でしたよね
すご〜く偉いつもりで威張ってたのに
それ自体が儚い夢でしたね
理念とは程遠い実態を世間に曝して終わり
0255氏名黙秘
垢版 |
2017/06/02(金) 08:32:07.77ID:8kastTWT
リーガルマインドとは、若いネーチャンとやりたいマインドのことだったw
0256氏名黙秘
垢版 |
2017/06/02(金) 14:16:35.28ID:64F2vyvL
どうなるんだろう
予備試験に一本化するのかな
0257氏名黙秘
垢版 |
2017/06/02(金) 14:33:16.91ID:H42ik1oR
青学や立教は廃校ではない、新規募集停止。
二年後には司法試験合格率が40%に上がり法科大学院が爆発的人気になるので
募集を再開するかもよ。
0258氏名黙秘
垢版 |
2017/06/02(金) 14:35:15.49ID:H42ik1oR
>>256
アホな期待もつなよ。
東大がある限り永久に法科大学院は存続する。
東大がなくなるときは日本という国家が地球上からなくなるときしかありえない。
0260氏名黙秘
垢版 |
2017/06/02(金) 15:43:16.73ID:ydBeFYTm
予備試験が現行の内容のまま
法科大学院の入学資格取得試験とかに移行していったら嫌だなぁ…
予備試験合格者数を1,500人くらいまで拡充させて
その順位によって法科大学院を選択できる的な
0261氏名黙秘
垢版 |
2017/06/02(金) 17:25:59.96ID:ayxeQi72
所詮予備。
本制度次第で幾らでもいじれるからな。
0262氏名黙秘
垢版 |
2017/06/02(金) 23:08:19.63ID:Z5I76x8B
いっそのこと法務博士には永久受験権を与えるべき
0263氏名黙秘
垢版 |
2017/06/02(金) 23:53:36.21ID:FAmzMgP/
永久受給権?生保の??
0264氏名黙秘
垢版 |
2017/06/03(土) 23:29:54.76ID:2OjDPFan
>>129

有名な廃止ロー予測サイトですね。
来期ドラフト候補者のうち補助金ゼロの南山・近畿・明治の指名確率はたかいでしょう。
0265氏名黙秘
垢版 |
2017/06/04(日) 06:06:03.22ID:j7Fbxgja
専修ロー7つのメリット

田尻稲次郎の門下生になれる
棟居快行の憲法訴訟論が聴ける
交通アクセス抜群、神保町徒歩1分
授業料全額免除+年間96万給付
学生証には図書館入館券機能付き
完全固定制の個室自習室使い放題
ロー内併設の法律事務所でエクスターンシップOK
0266氏名黙秘
垢版 |
2017/06/04(日) 13:27:37.77ID:E65pPLZO
ロー廃止してから合格率1〜2%ぐらいにして質の担保と貧乏弁の悲劇を無くそう
0267氏名黙秘
垢版 |
2017/06/04(日) 17:57:14.93ID:OEjin8+E
ローの制度設計したやつって無能の代名詞みたいなやつだな
いままでもらった給料全額国庫に返せよ
0268氏名黙秘
垢版 |
2017/06/06(火) 06:02:16.52ID:rLHhsN3Q
大和に巨額の国費を浪費するようなものだな。
0269氏名黙秘
垢版 |
2017/06/06(火) 10:50:18.55ID:29JrGKu1
専修ローのスカラシップサイコー 
奨学金でウハウハ
0270氏名黙秘
垢版 |
2017/06/07(水) 13:17:46.28ID:oyncoJ91
○階委員 最後に、法曹志願者の質的、量的な危機、これを改めていくためには、給費制の復活だけでなくて、司法試験の受験資格の見直しが不
可欠ではないかと私は考えます。

 大臣に、最後、その点についてだけ答弁をお願いします。

○金田国務大臣 階委員からの御指摘は、前回と本日、非常に参考になる御意見をいただいたと思っております。
http://www.shugiin.go.jp/internet/itdb_kaigiroku.nsf/html/kaigiroku/000419320170331007.htm
0271氏名黙秘
垢版 |
2017/06/07(水) 20:32:40.26ID:xh0kqpGg
>>270
これ読んだ、金田法相って頭が少しやられてるのかな

それより、法相へのペーパー作ってる法務官僚はこの制度を改革する気ゼロだ
ことなかれで、時間稼ぎと数合わせでごまかすつもりだろう、もう法曹界に将来は無い
0272氏名黙秘
垢版 |
2017/06/07(水) 21:58:02.52ID:bc4jv+TW
法務大臣は法曹か学者から選んでほしい。
0273氏名黙秘
垢版 |
2017/06/07(水) 22:21:41.50ID:MdGZANJH
マジで思うのだが、未修とか長期間ロースクールに通ってるうちに、
ロースクールが廃止されたりつぶれたりしたらどうなるの?
何百万もの金や何年もの年月がパーになるの?
これも自己責任?国の責任?
0274氏名黙秘
垢版 |
2017/06/07(水) 22:26:45.51ID:VTE2v5FX
経過措置。お前小学生か
0275氏名黙秘
垢版 |
2017/06/07(水) 22:34:13.76ID:MdGZANJH
経過措置なんてしてもらえるのかなあ
そこまでしてくれる根拠はあるの?
0276氏名黙秘
垢版 |
2017/06/07(水) 22:37:50.42ID:qpl01OK+
>>275
法曹になる頭はないから、心配するな。
ローに進学できるかも怪しいレベル。
社会的知能指数が低すぎる。
0277氏名黙秘
垢版 |
2017/06/07(水) 22:44:06.40ID:MdGZANJH
誹謗中傷するだけで、答えになってない・・・
小学生みたいだな
0278氏名黙秘
垢版 |
2017/06/07(水) 23:36:51.99ID:x5zsWCL8
どんな人生が歩んできたら経過措置がないと思えるんだw

経過措置しません、で何事もなく綺麗にまとまると思えるのがすげぇ
0279氏名黙秘
垢版 |
2017/06/07(水) 23:58:43.43ID:t5eSctre
3年後廃止で留年者には名誉法務博士を授与でいいだろ
0280氏名黙秘
垢版 |
2017/06/08(木) 00:00:46.82ID:hA1Ojbmj
普通の人は、例えば会社が倒産したらみんな失業みたいな感覚になるんだけどね
国がロースクールを廃止したら不明だが何らかの法律を作って経過措置がとられるとして、
ロースクールが募集定員を減らしていって廃校になる場合はどうなるのかな
身分保障もなくハイリスクなことをするひとがいるのかな
0282氏名黙秘
垢版 |
2017/06/08(木) 22:27:19.28ID:Q3HkhJEg
5年の制限なくして修了後は死ぬまで受験機会確保されれば,法務博士も一定の価値が生まれてローも人員確保できるんじゃね。。
0283氏名黙秘
垢版 |
2017/06/09(金) 03:02:39.59ID:NtPIcDUI
ローに入学したらクソみたいな授業の予習・復習・課題提出に気力・体力・時間をとられて、過去問を含む予備校教材を駆使して効率的に試験対策をすすめていくこともおぼつかなくなってしまったそこのあなた…

ああ、なんということでしょう
お気の毒さまでございます
0284氏名黙秘
垢版 |
2017/06/09(金) 07:55:52.41ID:XGPYo0C0
>>282 ローの進める自由競争と真逆すぎてワロタw
0285氏名黙秘
垢版 |
2017/06/12(月) 17:41:25.57ID:DVJSHvYS
突然、制度廃止が決まる可能性もある
0286氏名黙秘
垢版 |
2017/06/12(月) 19:34:12.62ID:o/5S1aja
>>30 上位ローも新司法試験もFラン大と同じだったんだな
同じとは言わないが、結果的に同じ価値しか無かった又はそれ以下という人は大勢いる。
経費負担ノキなんていう酷い条件は新卒就職じゃ考えられないし。
0287氏名黙秘
垢版 |
2017/06/12(月) 19:45:50.41ID:1HSrnd/1
法曹でノキとかであぶれても
企業に就職できるから大丈夫。

ローに行った意味がないと言われればその通りだが、
チャレンジしたという自信は残る。

そしてまた機会があれば法曹に復帰すればよい。
0288氏名黙秘
垢版 |
2017/06/12(月) 19:54:39.45ID:5B7k44jL
あぶれた後で就職なんかあるかよ
余程人手不足な不人気職種なら判らんが
0289氏名黙秘
垢版 |
2017/06/12(月) 22:17:04.38ID:0CpDaFT/
介護業界「法務博士はNG」
0290氏名黙秘
垢版 |
2017/06/12(月) 22:40:58.94ID:5B7k44jL
住宅メーカー「ホーム博士も放火もNG」
0291氏名黙秘
垢版 |
2017/06/13(火) 17:32:02.97ID:NrQhwglQ
ロー卒弁が不祥事起こしまくりだな
これがロースクール教育の成果か
0292氏名黙秘
垢版 |
2017/06/14(水) 13:44:58.84ID:5ssfHMgL
ロー卒弁が不祥事起こすのは
ロースクール教育のせいというより
弁護士になってから経済状態が酷すぎて先が見えず苦しいから
0293氏名黙秘
垢版 |
2017/06/14(水) 14:11:34.02ID:8IyvWs1g
バカが背伸びして弁護士になろうとするからだよ。

プロ野球選手の年収が下落している。
独立リーグの選手が平均年収を引き下げているからだ。
だからといってプロ野球はオワコンなのか?

弁護士の年収が下落している。
下位ロー弁護士が平均年収を引き下げているからだ。
だからといって弁護士はオワコンなのか?
0294氏名黙秘
垢版 |
2017/06/14(水) 17:28:09.23ID:JG28cTzB
立教以下で粘ってるところは何考えてるのかね
金も垂れ流してるだけだろうし
チキンレース終わったんだからさっさと降りるべき
0295氏名黙秘
垢版 |
2017/06/14(水) 20:54:22.12ID:0ChmUNh7
ソクラテスメッソッドで

放火犯、チン斬り犯
0296氏名黙秘
垢版 |
2017/06/14(水) 23:30:10.37ID:7yr4iXzS
ローみたいにみんなで大々的にやれば
家計学園みたく問題にならんよな
0297氏名黙秘
垢版 |
2017/06/15(木) 10:24:00.01ID:mCuw1ZXt
>>294
経営判断もできない無能経営者が、いつもの
「さいごは国がなんとかしてくれる」ノリで経営してるんじゃね?
そういうところは定員割れしても
特亜の留学生いれて水増ししたり、限りなくやばいことやって
ゾンビみたく延命してる大学だから
0298氏名黙秘
垢版 |
2017/06/19(月) 20:09:32.11ID:/7ASEU1p
もう廃止しかない
0299氏名黙秘
垢版 |
2017/06/27(火) 15:44:51.69ID:aiVMzw+z
合格者の大幅減を、現役が要望とかいってるけど
そんなのだったらもう一回再試験とか更新制にした方がいいよね
0300氏名黙秘
垢版 |
2017/06/28(水) 11:18:57.04ID:V3EW2/b6
ローに入学したらクソみたいな授業の予習・復習・課題提出に気力・体力・時間をとられ、過去問を含む予備校教材を駆使して効率的に試験対策をすすめていくこともおぼつかなくなってしまった同期が3人いる…

ああ、なんということでしょう
お気の毒さまでございます
0301氏名黙秘
垢版 |
2017/06/28(水) 11:27:37.66ID:HM6u+fo0
だいたい「詰め込み教育」と批判されてる旧試出身
弁護士を教員にして教えてるのがおかしい
0302氏名黙秘
垢版 |
2017/07/08(土) 17:48:43.05ID:JkknU2za
結局詰め込みが一番優秀な人物を育てられるって、時代が証明してるじゃん
0303氏名黙秘
垢版 |
2017/07/17(月) 13:30:06.06ID:dAtcqDbF
>>207
そもそもその2校は開設する資格がなかった。
0304氏名黙秘
垢版 |
2017/07/17(月) 13:33:24.54ID:dAtcqDbF
法曹養成の伝統校に集約されているだけだな。
0305氏名黙秘
垢版 |
2017/07/17(月) 14:51:44.45ID:lthp6Bbz
>>207
>立教と青学というマーチ二校が陥落した今、太平洋戦争で例えれば東京大空襲直後だろうな

じゃあ…この後に控えてるのはヒロシマ・ナガサキ→ポツダム宣言受諾→マッカーサー横須賀上陸→極東国際軍事裁判→現人神宣言→新憲法公布?
0306氏名黙秘
垢版 |
2017/07/26(水) 00:14:21.80ID:rgfyswte
青学、立教なんて最初から合格率低かったよ。
旧試験でも大して実績無かったし。
0307氏名黙秘
垢版 |
2017/07/26(水) 01:04:25.81ID:3l0UXyb8
勘違いして開校しちゃったんだね。
0308氏名黙秘
垢版 |
2017/07/26(水) 09:29:33.78ID:iUOLHjDJ
姫毒なんて開校した理由がいまだに不明
学校経営者の気の迷いか
0309氏名黙秘
垢版 |
2017/07/26(水) 23:03:35.06ID:9xzcwy+E
>>308
姫獨ローを踏み台にして有名大学ローに移籍出来た教授たくさんいるから
ロー設立は大成功
教授連中にとってはな
0310氏名黙秘
垢版 |
2017/07/28(金) 15:46:34.33ID:BVeaERTe
大学経営者はたまったもんじゃないな
あと補助金ださせられてる納税者(国民)も
0311氏名黙秘
垢版 |
2017/08/06(日) 14:01:05.70ID:Jo25Wo5s
ローに入学して半年
働いたことのない子どもたちの
大人のふりをする背伸びを
毎日目の当たりにして
心が痛みます
0312氏名黙秘
垢版 |
2017/08/07(月) 14:23:58.59ID:J6HptwUD
Fランの「模擬法廷」っておままごとの延長みたいなもんだろ
0313氏名黙秘
垢版 |
2017/08/13(日) 10:50:51.17ID:ItnYmQ4X
即刻早く潰れろ
ロー制度
0314氏名黙秘
垢版 |
2017/08/16(水) 14:21:33.94ID:Uzce62zx
>● 底辺薬科大学はツブせ http://agora-web.jp/archives/1589419.html
>実に、74大学のうち、21大学が、3割以上の中退率である。中退者は、国家試験にすらたどり着いていない。
>入学定員に新卒合格率をかけて、歩留まりを出し、ワースト5を出すと以下となった。
>        卒業率  歩留まり
>第一薬科大学   0.289  0.063
>奥羽大学     0.328  0.085
>青森大学     0.277  0.111
>日本薬科大学   0.338  0.115
>姫路獨協大学   0.341  0.175
>これらの薬科大学では、入学者の3割しか卒業できず、2割以下しか国家試験に合格できない。8割以上の学生は、
>学費と時間を浪費させられただけで、社会に放り出され、高卒時よりも、さらに悪い条件で生活していかねばならない。
0315氏名黙秘
垢版 |
2017/08/30(水) 13:59:11.77ID:qWsNkgXI
【不正】法曹が犯罪を増やす【誤判】

法曹離れのせいで犯罪増加
恥ずかしくて司法関係者なんて言えないしなw

馬鹿にされる司法関係者↓
・東京大学法学部の高犯罪率や高批判率や定員割れ
の脱落
・裁判官は税金泥棒多数で国民に叩かれる悪徳国家の飼い犬人生
・弁護士の供給余りや質低下や低所得の生活困難者の
急増
・政治家や司法関係者の不祥事多発
・大量生産できない
・科学に弱いため解答を導くのが苦手
・IQが低いためITが苦手でAIを作れない

解釈ばかりで解答だせないから不正や誤判だらけ
よりによって司法関係者の犯罪率はトップレベル

http://app.m-cocolog.jp/t/typecast/208342/179901/84262589

http://ameblo.jp/toshiyukimaesaka/entry-10670474383.html

https://www.bengo4.com/other/1146/n_2771/
0316氏名黙秘
垢版 |
2017/08/30(水) 16:20:23.56ID:9gReUa5t
文科省の小冊子
法科大学院がひらく新しい法曹のカタチ
学生達に配布されているらしい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況