X



Wizardry外伝総合 B15F

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001NAME BOY
垢版 |
2019/06/27(木) 21:00:19.41ID:D983jCze
前スレ
Wizardry外伝総合 B14F
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rhandyg/1530924595/
Wizardry外伝総合 B13F [無断転載禁止]
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/rhandyg/1485748435/
Wizardry外伝総合 B12F
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/rhandyg/1403010778/
Wizardry外伝総合 B11F
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/rhandyg/1354801668/
Wizardry外伝総合 B10F
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/rhandyg/1321663285/
Wizardry外伝総合 B9F
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/rhandyg/1303898836/
Wizardry外伝総合 B8F
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/rhandyg/1287152311/
Wizardry外伝総合 B7F
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/rhandyg/1271765880/
Wizardry外伝総合 B6F
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/rhandyg/1253271957/
Wizardry外伝総合 B5F
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/rhandyg/1242381983/
Wizardry外伝総合 B4F
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/rhandyg/1230450201/
Wizardry外伝総合 B3F
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/rhandyg/1215601109/
Wizardry外伝総合 B2F
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/rhandyg/1194605548/
Wizardry外伝について
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/rhandyg/1171109834/

・外伝シリーズとは
ウィザードリィ 外伝I
女王の受難 (The First Episode - Suffering of The Queen) 1991年(GB)
ウィザードリィ 外伝II
古代皇帝の呪い (The Second Episode - Curse of the Ancient Emperor) 1992年(GB)
ウィザードリィ 外伝III
闇の聖典 (The Third Episode - Scripture of the Dark) 1993年(GB)
ウィザードリィ 外伝IV
胎魔の鼓動 (Throb of the Demon's Heart) 1996年(SFC)
ウィザードリィ 〜DIMGUIL〜(ディンギル)2000年(PS)(実質的に外伝V)
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/goverrpg/1395743784/

※4・ディンギルについては携帯ゲーではないため上記スレで語ってください。
0255NAME BOY
垢版 |
2019/08/20(火) 22:39:46.27ID:Jkf2UUjZ
確か運勢値1が首耐性で前衛職は首をはねられにくいっていうのは例のFC版#1の解析サイトで覚えてた
0256NAME BOY
垢版 |
2019/08/20(火) 23:34:38.18ID:yA7aEAKk
>>254 乙

>0,0,0,0,3 :ホビット/その他種族
その他で一まとめにされる雑な設定にワロタ

>>255
運勢値の存在自体はFC版と一緒だが、外伝ではなんと毒や石化など追加攻撃に対する抵抗判定が無く
武具による耐性が無い限り被弾したら確実に食らってしまう模様
ブレスの追加効果に対する抵抗判定の際に参照されるのみ

加えて眠りと麻痺、首切りについては、聖なる鎧などのアイテムを所持した上でさらに運勢値1の判定に成功することで初めて無効に出来る
0257NAME BOY
垢版 |
2019/08/20(火) 23:59:39.26ID:L4UOkiql
追加職業・種族の設定の雑さは解析してて笑ったよw
忘れてたのを後で適当につっこんだと思われ

敵打撃攻撃で運勢値が影響するのは
レベルドレイン(耐性ありなら100%回避)
 運勢値4 < 乱数[0~31]、なら回避

"首耐性がある場合のみ"睡眠・麻痺・クリティカル
 乱数[1~24] ≧ 運勢値1、なら回避(失敗した場合、クリティカルはさらに判定が続く)

あとブレス判定・罠に引っかかった後の回避判定に参照
0258NAME BOY
垢版 |
2019/08/21(水) 11:43:02.98ID:WUowmpnB
盗乙が同じ運勢の使いまわしってことは
乙も鍵開け得意だったりするんだろうか
さすがにないか
0259NAME BOY
垢版 |
2019/08/21(水) 12:10:08.74ID:/pNN67Y1
元々ある職業8つ(キリが良い)の後に、追加職業→イベント専用職って並んでいるあたり適当に割り振っただけかと
0262NAME BOY
垢版 |
2019/08/21(水) 13:36:52.46ID:g6e4B/x6
>>254


LV/5 - 運/6
この数字ってそれぞれ切り上げ切り捨てどっちなんだろうか
切り上げなら運19は意味があるし切り捨てなら運17は悲惨だけど
0263NAME BOY
垢版 |
2019/08/21(水) 15:48:33.19ID:H0wYlDYT
>>262
除算結果は切捨て

>>258
運勢値補正で設定が重複してるのは、処理分岐時に
職業 AND 07 (08〜0C→00〜04)をしてるのと
種族05以上なら04として処理するようになってるから
0264NAME BOY
垢版 |
2019/08/21(水) 16:09:00.35ID:H0wYlDYT
モンスターブレス関連
 A = 運勢値n < 乱数[0〜21]

(コルツ半減処理
運勢値4判定=Aならダメージ半減
(耐性ありならダメージ半減。眠ブレスは吸収耐性が対応する
毒:運勢値4判定=not Aなら回避(分岐条件ミス
眠:運勢値1判定=Aなら回避(睡眠以外の状態なら未発動なので実質無意味。分岐条件ミス
石:運勢値2判定=Aなら回避
死:運勢値5判定=Aなら回避

 運勢値で回避失敗後の判定。※各種耐性があっても防げない
 毒:乱数[0〜99] < 66 なら回避
 眠:乱数[0〜99] < 61 なら回避
 石:乱数[0〜99] < 71 なら回避
 死:乱数[0〜99] < 81 なら回避
0265NAME BOY
垢版 |
2019/08/21(水) 20:08:02.11ID:5MONTSHS
ただでさえ不遇なのに運勢値3だけ高いエルフ・・・
0266NAME BOY
垢版 |
2019/08/21(水) 20:44:05.74ID:H0wYlDYT
もひとつおまけに・・・

罠発動後に運勢値の回避判定があるのは
運勢値5:マジックドレイン
運勢値4:毒ガス
運勢値5:爆弾
運勢値1:コブラの呪い
運勢値4:悪魔の目玉
運勢値3:虹のきらめき
↑乱数[0〜19] ≧ 運勢値n なら回避
0269NAME BOY
垢版 |
2019/08/22(木) 20:41:56.43ID:KEqQvxvg
魔法使い呪文を覚えた戦士かロードにするくらいしか使い道ないんだよな
他の職業だとHPが伸びなさ過ぎて首飛ばなくても死ぬ
0271NAME BOY
垢版 |
2019/08/23(金) 01:19:03.43ID:4xnvqQRM
そうですね
実際には機能していないけど、敵打撃石化には運勢値2が設定されてるし
僧系職が石化に強いのもなんとなく合ってる感じもする
0272NAME BOY
垢版 |
2019/08/23(金) 09:37:11.41ID:aftK31iG
こうしてみると運勢値4の偏重ぶりが凄いな
せっかく本家に無かったエナジードレイン判定を設定したのなら
運勢値3にしてあげれば良いのに
0273NAME BOY
垢版 |
2019/08/23(金) 11:40:47.77ID:/byrcKtk
ドワーフ盗賊よりもバルキリーにしとけってことでおk?
0275NAME BOY
垢版 |
2019/08/23(金) 20:43:52.33ID:MnAEpVvo
こんなモンの為に全員ニンジャにする奴なんて居ないだろ
0276NAME BOY
垢版 |
2019/08/24(土) 21:50:12.62ID:TJ3NqpH6
リトフェイト唱えてても奇襲される時があるけど条件は何なんだろうな
アムネスから殴られて死人が出たわ
0280NAME BOY
垢版 |
2019/08/24(土) 22:32:27.28ID:TJ3NqpH6
>>278
なるほどそれが条件なのか。気を付けないといかんな
と言いたいけど普通にやってたら分からんぞそれ
0282NAME BOY
垢版 |
2019/08/25(日) 20:21:47.46ID:znZy45vS
リアルタイムでバイナリ見ながらプレイなんて実機じゃ無理だわ
リトフェイト掛けてても安心は出来ないってことか
0284NAME BOY
垢版 |
2019/08/26(月) 19:03:06.95ID:+w1Tvxdl
ドラゴンの洞窟前にレベル200越えたけどこれで充分かな?
あと50〜100くらいは必要だったっけ?
そうだったらアガン道場でまた鍛え直してくる
0286NAME BOY
垢版 |
2019/08/26(月) 19:24:12.00ID:hhtK5O55
B3Fの連中を狩るために250強は必要だからもうちょい道場で頑張れ
レベル120くらいで調子こいてたらプラチナドラゴンのバカディで死んだのは良い思い出
とにかくレベル上げとけば安全に戦えるぞ
0288NAME BOY
垢版 |
2019/08/26(月) 20:26:14.25ID:y7Q6M+sk
そのレベルならバカディなんてコルツ一発で完封できるし
まともにくらうなんて戦法が悪いと言うしかない
0289NAME BOY
垢版 |
2019/08/26(月) 21:17:14.28ID:rZdtK5R8
>>284
確かそのレベルだと信長さんと真っ向から殴り合えるって程度じゃなかったかなあ。
B3Fで脳筋プレイでも安心というにはまだレベルが足りないかも。
0290NAME BOY
垢版 |
2019/08/26(月) 22:03:18.53ID:+w1Tvxdl
あれからアガン道場で30ほど上げといたけど折角だし300目指してみるよ
レベルインフレダンジョン前にこういった稼ぎポイントがあるのは意図的なんだろか
0291NAME BOY
垢版 |
2019/08/27(火) 12:38:38.26ID:vhvkUGf5
外伝3のバグマップに行ってみたけど異常な広さだな
そしてエメラルドオーブを拾ってしまった
0292NAME BOY
垢版 |
2019/08/27(火) 14:57:58.21ID:bnfW3Ztg
外伝2の忍者が魔王に倍打出せなくてワロタ

ワロタ…
せめてマンティスグローブくらい装備しようよ…
0294NAME BOY
垢版 |
2019/08/27(火) 16:14:07.74ID:XsUGneze
>>278
ということは残り歩数下位バイトが00のときにシュートのマスに入ると下に落ちてしまうのか?
0295NAME BOY
垢版 |
2019/08/27(火) 16:33:00.71ID:vhvkUGf5
ダイアモンドオーブとルビーオーブもゲットした
マーフィ君だけが落とすもよう
0296NAME BOY
垢版 |
2019/08/27(火) 17:41:12.72ID:Tzk46GkD
>>294
その場合は上位バイトも合わせてチェックしてるから大丈夫よ
(敵奇襲回避の時は下位バイトしか見てない)
0297NAME BOY
垢版 |
2019/08/27(火) 18:32:32.85ID:vhvkUGf5
バグマップの1フロアのマッピングが終わった
このフロアでランダムテレポートすると山脈8階に飛ばされる(運が悪ければ石の中)
マロール覚えたらこのルートで一気に城まで進めると思う
0298NAME BOY
垢版 |
2019/08/27(火) 20:47:08.05ID:vhvkUGf5
最後のサファイアオーブもゲット
これで入手不可アイテムはコンプリートかな

しかしバグマップ探索きつ過ぎる・・・
フリーズしまくりでソフトリセット効かないしデータ破損の危険が危ない
0300NAME BOY
垢版 |
2019/08/28(水) 03:03:28.56ID:H8eQNf0K
バグマップ探索したせいなのか経験値が激減するようになってしまった
このデータもう駄目かも知れん
0301NAME BOY
垢版 |
2019/08/28(水) 07:58:22.03ID:ENF3MHmk
敵の経験値自体が減ることはありえないから
パーティの人数が7以上で扱われてるとかじゃないか?
訓練場入ったら直ったりしないかね
0302NAME BOY
垢版 |
2019/08/28(水) 11:34:43.36ID:CNOeta0U
バグマップに何を見出だしてたのか知らんが自業自得やなあって
普通にwizやってる人間はそもそもバグマップ探索なんてやらない品
0303NAME BOY
垢版 |
2019/08/28(水) 11:47:47.25ID:B4Zj08pj
普通のプレイに飽きたから色々やってんじゃないの?
この手の情報ってネット上じゃあまり見かけないから調査の成果を教えてほしいな
0304NAME BOY
垢版 |
2019/08/28(水) 17:52:57.50ID:ye7uOtkd
外伝1のかいだと126レベルドレイン(表記は「ア」レベル)してきて1撃でロストさせてくる雑魚敵とか出てきたなあ
0305300
垢版 |
2019/08/28(水) 18:42:45.85ID:H8eQNf0K
色々試してダミーキャラ作って消したら直ってたよ
>>301の言う通りなら訓練所に入った時点で直ってたのかもしれないけどね
バグマップでは正常値だったのに通常マップで戦闘したら減少とか絶望感が酷かった

今回の件では人数減らしても得られる経験値は変わらなかったし
経験値の数値具合からして常時18人で処理されてたっぽい
0307NAME BOY
垢版 |
2019/08/29(木) 14:41:04.29ID:X9zNx0o+
>>302
行ける範囲の探索終わったからまとめられる所は書けるよ
新たに未踏のマップが出現する可能性もあるけど

しかし、こういうのってレトロフリーク持ってるひとがやった方がいいと思った
0308307
垢版 |
2019/08/29(木) 14:42:42.64ID:X9zNx0o+
ミスった
安価は>>303宛てだった
0309303
垢版 |
2019/08/29(木) 18:44:13.73ID:8YVoPzAK
ありがたい!お待ちしていますよ
0310307
垢版 |
2019/08/29(木) 23:20:27.34ID:X9zNx0o+
読み難いかも知れないけど取りあえずこんな感じで
実機じゃマップのスクリーンショットが撮れないから画像添付出来ないのが歯痒い

【MAP1-A】(バグマップ初期位置)
ここからスタート
座標は北0、東0、パーティの向きは↑、いきなりダークゾーン
このマップは階層が無いのでマロールでの階層移動は不可能
戦闘中のマロールでランダムテレポートすると【MAP1-B】へ移動
テレポーターで飛ばされると【MAP1-C】へ移動

そのまま真っ直ぐ進むとフリーズするマスなので注意
左へ進むと【MAP2-A】へ一方通行移動
右か下へ進めばこのマップの探索が可能となる
下に進むとマップの上に出てくるが一方通行なので注意
そのままマップ上に居る状態で更に上に進むと【MAP3-A】へ一方通行移動

バグマップは中断して再開すると一番最初の城の目の前に飛ばされる
だがこの【MAP1-A】は再開しても城の目の前に飛ばされない
アイテム漁りや強敵を探して戦うのに最も向いているのがここ
ただしフリーズするマスが多く、エンカウントでフリーズする事も多いので過信は禁物
また、確認した限りではいしつぶてや爆弾の罠でで770〜1140ダメージが出る
0311303
垢版 |
2019/08/30(金) 00:15:38.01ID:0BH3tXwK
乙です まさに異次元というか魔界的な感じがして恐ろしいところですね
0312307
垢版 |
2019/08/30(金) 01:00:18.08ID:01RyyzJw
書き忘れがあったので追記
【MAP1-A】は右に進んでいくと左から出てくるようになってる

右の端へ進むと左から出る
左の端へ進むと【MAP2-A】

下の端へ進むと上から出る
上の端へ進むと【MAP3-A】
0313NAME BOY
垢版 |
2019/08/30(金) 10:39:52.61ID:+WDoxWf7
バグマップは睡眠中に夢を見ている時にありがちな
思うように動けない感に近い味わいがある
0314NAME BOY
垢版 |
2019/08/30(金) 12:13:04.69ID:vc9JUIsG
外伝2のマロール必須よりは動けるけどエンカで止まるのがめっちゃストレス
0315307
垢版 |
2019/08/30(金) 12:59:56.96ID:01RyyzJw
【MAP2-A】
このマップは階層が無いのでマロールでの階層移動は不可能
戦闘中のマロールでランダムテレポートすると【MAP2-B】へ移動

ちゃんとした地形の上と壊れてフリーズ満載の下とで分かれているマップ
ただし、上のマップでもフリーズするマスが幾つか存在するので気は抜けない
右と左、上と下は繋がっていて探索にも活用する必要がある

上の方は整然としていてマッピングも簡単。【MAP1-A】の左上から【MAP2-A】の右上へ入れる
左上の方は右上とは繋がっていないので厄介な下のルートから入る必要あり
右上、左上ともにフリーズするマスが数か所存在。崩れてないからといって油断してはいけない

中央付近は山脈8Fの城への階段付近の地形がそのまんま来てる
ここも厄介な下のルートから入らないといけないが入れるのは左側だけ(右側はフリーズマスのせいで入れない)
左側の入り口付近に貴重な固定エンカウントがある。次のマップへ移動するのに必須

下半分ではまともじゃない地形とバグったメッセージが表示されるマスも多々見受けられる
そのマスで「さがす」を選択するとバグテキストを長々と見せつけられるがフリーズはしないし終わるので有情
【MAP1-A】のスタート地点から左に行けば【MAP2-A】右下に入れる
ここから中央付近の固定エンカウントまで直に行けるルートがあるのでマロールの温存が可能

テレポーターがまだ引けてないので、ここから行ける未踏のマップがまだ在るのかも知れない
0316307
垢版 |
2019/08/30(金) 14:11:03.59ID:01RyyzJw
【MAP1-B】
このマップ最初からマッピング終わっていてとにかく広いだけの空間
とにかく広いがランダムで壁や扉、ダークゾーンが配置されるので意外と邪魔
下中央に未踏破マスで山脈8Fの城への階段付近の壁を模した場所が特徴
壁を模した未踏破マスは通れば消えるが次に入る時には元通りになっているので通過する必要無し
右と左、上と下は繋がっていて延々と進み続けることが可能。ロミルワを唱えておくと先が見えて楽

このマップでマロールを唱えて階層移動すると南の洞窟へ行けるが一方通行なので注意
戦闘中のマロールでランダムテレポートすると【MAP1-D】へ移動
固定エンカウントが無いのでテレポーターによる別マップへの移動は不可能
次のマップへ進むにはランダムエンカウントを狙わないといけないので延々と歩き続けなければいけない
しかし、バグマップではエンカウントでフリーズする事も多いのでそれがこのマップ最大の難所となる
0317307
垢版 |
2019/08/30(金) 17:47:19.84ID:01RyyzJw
>>315に訂正
【MAP2-A】の上半分は山脈8F中央から下半分そのままで構成されている
0319307
垢版 |
2019/08/30(金) 19:40:09.02ID:01RyyzJw
元のそのまんまの部分以外はバグりまくってるから図にするなら手書きで描き出すしかないかも
入る度にバグ地形は変わるし未踏破マスも安定しない
スクショ撮るのが一番だと思うけど実機組の自分には難易度高すぎて無理

そしてバグマップの探索しすぎて冒険開始時に行ける場所が初期化されちゃった
元の地形の確認しようとしてようやく気付いた。どの時点で消えてたんだろうか
もうすぐ本体データも消えるかもしれない・・・
0320307
垢版 |
2019/08/30(金) 20:12:59.35ID:01RyyzJw
【MAP1-C】
このマップは階層が無いのでマロールでの階層移動は不可能
戦闘中のマロールでランダムテレポートすると【MAP1-E】へ移動

初期位置の【MAP1-A】でテレポーターの罠に掛からないとこのマップ及び先へは行けない
解除キャラのレベルが高すぎるとテレポーターの罠で「開ける」を選んでも不発に終わってしまうのが厄介
「罠を外す」でわざと罠を間違えることでテレポーターを発動させるのが確実な方法

このマップの上半分は城2Fの中央から下半分そのままで構成されている。下半分はバグ地形
城2Fのベランダからの落下ポイントに行くと強制ブラックアウトで電源を切るしかなくなる
城の塔にあたる2×2の場所は進入時のテレポーター運に賭けないとマップは埋められない
城内部へ行くのにもベランダ部分から入らないといけないのでテレポーター運が必要になってくる

城内部の通路はこのマップ唯一の固定エンカウントなので用があるのはこの地点
右と左、上と下は繋がっているので真下から入れるようになっている

テレポーターがまだ引けてないので、ここから行ける未踏のマップがまだ在るのかも知れない
0321307
垢版 |
2019/08/31(土) 00:10:12.66ID:zbTzPibX
ノーマルモードでプレイしてたのに何時の間にかマニアモードに変わってたよ
バグマップ探索がフラグ管理の部分に干渉してるっぽい?
0322NAME BOY
垢版 |
2019/08/31(土) 02:07:15.53ID:1I7xEUsL
歩くたびに通常のオートマップデータ外のとこにフラグを書き込んでいってるね
WRAM/SRAMどちらもいろいろやばそうw
データ破損しまくりだけど詳しく調べればいろいろできるかも
0323NAME BOY
垢版 |
2019/08/31(土) 02:22:09.52ID:9PNaSTPA
そういうのが見れる環境だとバグマップの探索楽しそうだな
書き換え出来る手順を発見したら是非とも教えてくれ
0324307
垢版 |
2019/08/31(土) 08:49:48.83ID:zbTzPibX
>>322
設定の項目がコロコロとON/OFFになってたのは気付いてたんだけど
この部分のマニアモードのフラグがONになってしまったんだと思う

あと迷宮ではセーブ出来ないモードなのに【MAP1-A】なら普通にキャンプや戦闘後から再開出来てしまう謎
キャラは全員酒場に居る地上一階仕様だから迷宮内扱いじゃないとかなのか?
0325307
垢版 |
2019/08/31(土) 09:16:59.02ID:zbTzPibX
ついにバグマップ名物のバグモンスターが出た
今まで探索してて一回も出て来なかったから外伝3には居ないと思ってた
フラグ立てすぎてデータが壊れた結果なのかレア過ぎて今まで遭遇しなかったのか謎

バグモンスターは「うずくまるひとかげ」のグラフィックでラツマピックは無効
友好的で名前は空欄。戦闘時の名称はうずくまるひとかげ。お供にファズボール9体
攻撃はブレスでブレスのダメージは2700くらい出る
0326NAME BOY
垢版 |
2019/08/31(土) 10:22:12.17ID:1I7xEUsL
【MAP1-A】はマップ00扱いだからマニアモードでもセーブされるみたいね

193以降のバグモンスターは、データとしてはモンスター名文字コード部分を参照してる
エンカウントテーブルは現在のマップbナ決まるけど変なとこ見てるのは間違いないw
0327307
垢版 |
2019/08/31(土) 11:38:28.36ID:zbTzPibX
なるほど、為になるなあ
こっちじゃ裏でどんな事になってるのか全く分からないから診れる人に診て貰えると助かる

【MAP1-A】はフリーズするマスを回避すればちゃんと固定エンカウント狙いで稼げるから
バグマップ探索で他のマップを見てきた自分としては悪くは無い稼ぎ場所だと思うよ
マニアモードでも潜ったままに出来るのは結構良い利点かと
それに例のバグモンスターと遭遇したのも【MAP1-A】だし。

しかし、あれからバグモンスターに全く遭えない
遭遇時に様子見しないでマハマン連打で仕留めとけば良かったと後悔
エンカウント時のフリーズが多分バグモンスターに関わってるんだろうけど
ちゃんと戦闘可能の状態になったのがレア過ぎた(友好的なモンスターじゃないと戦闘出来ないとか)

過去作のバグモンスターと同じなら倒した後に大量のバグアイテム落とすんじゃないかと睨んでるんだけど
それが出るようならデータ壊れてもバグマップで掘る価値はあると思う
0329307
垢版 |
2019/08/31(土) 13:03:40.55ID:zbTzPibX
>>328
こっちのデータでは今のところ店の品揃えは変わってないね
時間の問題かも知れないけど

しかし>>319で行ける場所だけが初期化されたと思ってたんだけど
ストーリーの進行状況も初期化されたみたいだ
マップはまだ初期化されてないから大丈夫だけど
今の状態で忘却の書使ったらキャラデータとアイテム以外完全初期化になるw
0330307
垢版 |
2019/08/31(土) 13:08:21.30ID:zbTzPibX
【MAP3-A】
このマップでマロールを唱えて階層移動すると現段階では未踏の階層にも行けるがフリーズするので実質移動不可能
戦闘中のマロールでランダムテレポートすると【MAP3-B】へ移動

デュマピックとマロールはキャンプで使うとフリーズするので基本使用禁止
北0、東0の地点でマロールを使うと成功するが移動は不可能
このマップはバグマップ探索し始めた頃はマロールもデュマピックも問題なく使えた
恐らく他のバグマップを探索したせいでオートマップのデータが蓄積されてこうなった・・・と思われる

ここは一面下りる階段だらけで鬱陶しいマップ
階段の無いマスもちゃんとあるけど、そこまで行くのに下りる階段を突き進まないといけない
階段を下りると南の洞窟のスタート地点へ飛ばされるのでボタンの押し間違いに注意
他にも商店街へ飛ばされるワープポイントが3カ所ある(B2Fへワープが2つ、B3Fへワープが1つ)
同じような景色が延々と続き、後ろを振り返れば壁になっていて一方通行になってる場合が多い

固定エンカウントは【MAP1-A】からの最短ルートで直進すればいい。(後1歩→後1歩→【MAP3-A】)
このマップだけ序盤の市街地のモンスターしか出ないようになっている
ので、テレポーターの罠を出すモンスターが居ないのでテレポーターによる移動は不可能
0331NAME BOY
垢版 |
2019/08/31(土) 13:38:04.78ID:1I7xEUsL
バグ初期マップでモンスター0〜254まで等確率で出現するテーブルになってた
(擬似乱数による偏りはあるけど)
あとはフリーズしない敵が出るように祈るしかないかも
0332NAME BOY
垢版 |
2019/08/31(土) 16:21:03.39ID:9PNaSTPA
乱数弄る行動で次の出現モンスターを変えられなかったっけ?
クイックセーブしてやり直すと次のモンスターが固定なのが判るからわざとズラして変えたりしてたわ
0333307
垢版 |
2019/08/31(土) 16:33:51.22ID:zbTzPibX
取りあえず2回目のバグモンスターと遭遇したよ
その瞬間にこっちは何も操作出来ずにいきなり全滅したけどw
一瞬の出来事だったからよく分からなかったけどブエルのグラフィックだった。多分
0334NAME BOY
垢版 |
2019/08/31(土) 20:56:31.57ID:L3JFiUsj
いわゆるメモリの海を泳いでる状態だからそれぞれのデータに対応するマスが分かればデータいじり放題なのか
0335307
垢版 |
2019/08/31(土) 21:28:11.62ID:zbTzPibX
【MAP3-B】
このマップでマロールを唱えて階層移動すると城とドラゴンの洞窟に行ける
下を押すと城へ一方通行。上を押すとドラゴンの洞窟への一方通行となる
戦闘中のマロールでランダムテレポートすると山脈8Fへ移動
テレポーターで飛ばされると山脈2Fへ飛ばされる
このルートでこれ以上先のバグマップは無い

このマップは上半分が南の洞窟B5Fの下半分で構成されている
下半分はバグマップでフリーズするマスも多いので注意
上半分の地形のドラゴンゾンビが居た場所から上へ3歩(4歩目はフリーズ)進むと
固定エンカウントが3連続で発生するので稼ぎポイントとして使える
0336NAME BOY
垢版 |
2019/09/01(日) 07:17:56.84ID:AC1HaDCA
外伝2の魔王、経験値多すぎですぐレベルが上がって楽勝になるなあ
もうちょっとヒリヒリ感を楽しみたいんだが
0338307
垢版 |
2019/09/01(日) 11:27:14.64ID:1Y5Y7sg3
データのバックアップとスクショの為にレトロフリーク導入予定
今までのバグマップを画像でうpする予定。出来ればバグモンスターも

【MAP1-D】
このマップでマロールを唱えて下を2回押すと城へ行けるが一方通行なので注意
上を押すと謎の未踏破マップ、下を1回押しても謎の未踏破マップで移動したくても出来ない
戦闘中のマロールでランダムテレポートすると【MAP2-C】へ移動
テレポーターで飛ばされると石の中。間違っても選んではいけない

バグマップが全体に万遍なく広がっていて全く落ち着くことが出来ない
不意にフリーズマスを踏んで探索が台無しになる事も多い
北1東0の地点から下を向けばドアがあるのでそこの固定エンカウントを使ってさっさと進むのが吉

ここからマロールで行ける(?)謎の未踏破マップは今後のショートカットになるかは不明


あと>>320の【MAP1-C】 へ追加情報
城内部は繋がっている下から入れるのでベランダの落下ポイントまでマッピング可能
その際に北15東5に入ると四方を壁に囲まれて出られなくなるので注意
マロールが切れた場合は出られなくなる(キャラ自体は酒場に居るから詰んだりはしないが)

テレポーターで飛ばされると【MAP1-G】へ移動。どれだけ派生あんのバグマップ・・・
0339NAME BOY
垢版 |
2019/09/01(日) 12:42:41.80ID:Okjgr7XN
たぶん無限w
参照アドレスの数だけパターンがあるかと…
0340307
垢版 |
2019/09/01(日) 13:59:08.25ID:1Y5Y7sg3
マジっすか・・・
こりゃ全マップ踏破は無理かもしれん
無限にあるくせにマッピングは可能なせいでデータの侵食がまずいレベルになりそう
最終的にはマッピングデータの蓄積でデータ初期化されて終わってしまうかも

新たに発見したマップは全てテレポーターで進む方法で行くマップだから
マロールのランダムテレポートで比較的楽に行ける範囲で終わらせてしまった方が無難か
テレポーター引くのにとんでもないくらい時間掛かるしフリーズマス多いから
行けたとしても一瞬で終わってしまう場合が多くてマッピングは心へし折られるよ

まとめると、マロールのランダムテレポートと徒歩で行けるバグマップは合計8つ
・【MAP1-A】→【MAP1-B】→【MAP1-D】→【MAP2-C】
・【MAP2-A】→【MAP2-B】→【MAP2-C】
・【MAP3-A】→【MAP3-B】

あとはこれらのマップ情報とマップのスクショ上げてお終いということで
ここ数日スレの私物化状態で書き込み難い人も居ただろうしスマンかった
0341NAME BOY
垢版 |
2019/09/01(日) 14:23:37.22ID:HA/OzANG
Uのマイルフィックと蠅はHPなくて弱いけど
ディスペラントとアシュラマンみたいのが強すぎ
0342NAME BOY
垢版 |
2019/09/01(日) 14:47:31.84ID:dYRlW6BE
蠅は六魔王で一番HPあるけどなー
むしろディスペラントの方がレベル低いし弱い方
マイルフィックはデリュージャンやウォーマスター以下の雑魚HPのせいで倍打無くても倒せる魔王の面汚し
0343NAME BOY
垢版 |
2019/09/01(日) 14:54:36.16ID:HA/OzANG
ターン渡しても
ジルワン唱えてくれるとか もうねw
0344NAME BOY
垢版 |
2019/09/01(日) 15:37:37.32ID:Vw3yoXxO
ディスペラントは対応知らないと強敵に感じられるが慣れてくると狩り易い部類だよね
一番厄介なのは問答無用でアスラおうだが

もう一戦いけると思って二部屋目に進んで蹂躙されるのはお約束
0345NAME BOY
垢版 |
2019/09/01(日) 17:57:57.76ID:lCZ8vQKE
アーク>トライアス>デス>フライプリミアー>ディスペラント>マイルフィック
2強>中堅3匹>マイルフィック

個人的にはこんなイメージ
モガトジルワン効かないで倍撃アイテムが数をそろえるのは微妙にきついカマキリの小手のフライプリミアーは本人だけなら強い方だと思う
0346NAME BOY
垢版 |
2019/09/01(日) 21:29:00.16ID:C4m5jx7r
>>345
蠅王様位置が低すぎない? と思ったら、お供も合わせた強さか。
蠅王はお供が弱過ぎるからこいつ集中攻撃で倒せば
後はどうって事無いのは少しがっかりするよな。
六魔王でぶっちぎり弱いマイルフィックも良いお供連れてるのに。
0349NAME BOY
垢版 |
2019/09/01(日) 22:50:53.51ID:MR5PlDyt
あれファウストハルバード装備できなかったっけ?



あできない。これはひどい
ニンジャ△→▲に格下げ
0350NAME BOY
垢版 |
2019/09/02(月) 06:58:29.98ID:Lqlgxe/p
ニンジャは八方手裏剣で後衛のストームとかを沈める役
くないはゴミ
0351NAME BOY
垢版 |
2019/09/02(月) 08:04:54.51ID:cOFEAT5i
ドワーフ忍者ならばくないで魔王ワンパン出来るぞ
マイルフィック限定だがな
0352NAME BOY
垢版 |
2019/09/02(月) 09:25:32.67ID:lwTeE4bh
久々に外伝2を引っ張り出してみたら
生命力だけが50超えてるキャラが2人もいた…なんだこれ
0353NAME BOY
垢版 |
2019/09/02(月) 10:42:29.83ID:kwuP8YVz
ニンジャってシリーズ進むごとに特別感が無くなっていったイメージ
特性値ドーピングできた4、ディンギルは強かった記憶
0354NAME BOY
垢版 |
2019/09/02(月) 10:50:00.58ID:SaAZh3Hc
外伝4とディンギルなら三光剣の二刀流があるから火力は及第点
まあディンギルだと人間やムーク侍一強だが
0355NAME BOY
垢版 |
2019/09/02(月) 11:01:28.78ID:GWgof/+r
せいなるよろい+とらごろしのやりが強すぎるからね…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況