>>41
> CD-ROM2はランダムアクセスできないとか言っていたやつがいたがそれよりはまともだと思うけどな。

根本からおかしいんだよ、お前のアイデアは。
さらに、どう読んでもそんな解釈にならない捏造話をしたくせに他人のせいにしてるのかよw

CD-ROMやストレージはシーケンシャルにしかアクセスできないから、ランダムアクセスできる読込先を使う。
それがお前の場合、書き込みにめっちゃ制限のある読込先を使ってどうするw

> おまえの言うとおりほとんどが数分一になるような高圧縮でCDに格納されているならな。
> そもそも数分一になるような高圧縮をしてまでCDに格納してないだろ。

この辺根拠なしだな。

> 前者のように圧縮したデータを圧縮した状態でメモリに書き込むのであれば、CDに圧縮して記録してるわけじゃなく、圧縮されたデータを無圧縮で記録してるだけ。

浅い。CD-ROMから無圧縮時のロード時間と圧縮データをロードして展開する時間、比べて速い方を採用するだけ。
そしておそらく大抵の場合、後者が速い。

> 後者なら圧縮して記録しているといえるが、わざわざ圧縮する必要あるのか疑問。

普通にあるだろ。読込先メモリの量が問題じゃなければ、スーパーCD-ROM2もアーケードカードも存在自体がいらない。

> そもそもほとんどが数分の一の高圧縮してあるというおまえの発言が眉唾。

また捏造発言か。「数倍のデータ量になる」とは言ったが、それがどれほどかは言ってない。
お前の言う「ほとんど」ってどっからの根拠だよ。いい加減そうやって発言が捏造ばっかなのどうにかしてくれないかね?

> それはマジコン方式のSFCでも同じ。圧縮したまま書き込み、必要に応じて展開すればいい。本体に128KBのメモリがあるからな。

SFCの場合、公式ソフトならROM容量が6MB以下でRAMも最初から決まってるだけの話。
それように仕様を吟味してゲームを作るのと、移植元がありそん色なく移植することが条件のはずなのに
「収まるように作ればいい」ってのは、実際には「そん色なし」を捨てれば可能と言ってるだけ。
無意味すぎる。