X



ロマサガ2 part114【ロマンシングサガ2】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの挑戦状
垢版 |
2021/01/18(月) 23:31:48.06ID:elxElrBE
◆ iOS / Android / PlayStation 4・Vita/PC/Xbox One/Nintendo Switch版公式サイト
http://www.jp.square-enix.com/romasaga2/

ロマンシングサガ2専用スレです。雑談・妄想・プレイ日記などご自由にどうぞ。
ただし改造・エミュの話題だけは極力避けること。実機プレイという建前でよろしく。
なお他のサガシリーズの話題などは総合スレなどでお願いします。

荒らし・スレ違い・気に入らない話題などがあってもカウンターせず、各自がパリイすること。
プレイ日記書く場合は気に入らない人がパリイできるよう、毎回同じ名前を入力してください。

質問する前に攻略系サイトを見て調べたほうがいいぞ!
攻略系サイトの紹介は>>2、次スレ伝承は>>970がやるぞ! ルドン送りなら>>980が先帝の無念を晴らす!

※前スレ
ロマサガ2 part113【ロマンシングサガ2】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1604496166/
0102名無しの挑戦状
垢版 |
2021/01/22(金) 16:26:28.81ID:1Wap0lA4
セシルは魔法戦士じゃない
5のナイトが初級白魔法使えるってだけ
0103名無しの挑戦状
垢版 |
2021/01/22(金) 16:41:28.53ID:tyNRbxu3
ベア族は全身鎧が固定装備なら使われたかな?
0104名無しの挑戦状
垢版 |
2021/01/22(金) 17:11:37.99ID:gd4LUXax
物理寄りの主人公が終盤のイベント覚醒で最強特殊攻撃を習得して万能型になるパターンと
万能キャラが終盤やクリア後にお助け加入、おまけ加入するパターンなら腐るほどあるぞ
0105名無しの挑戦状
垢版 |
2021/01/22(金) 18:29:34.47ID:JUMSYG11
新桃太郎伝説とかドラクエ4とか、探せばもっとありそうだけどな
DRPGなんかだと特化型以外は弱くなる印象があるが
0106名無しの挑戦状
垢版 |
2021/01/22(金) 20:02:51.50ID:1Wap0lA4
作品の作劇都合
ゲームの難易度バランス
その考慮が入ると、器用貧乏にされたり、強力なライバルキャラが仲間になったら弱体化されるとかは仕方ない
だって完全無欠の万能にしたらバランスブレイカーだから
FFTのシドとか有名
ロマ2も終帝やコウメイは十分バランスブレイカー
0107名無しの挑戦状
垢版 |
2021/01/22(金) 20:03:04.23ID:0tvKwKKm
motherのネスって最終的に通常物理と特殊技両方が最強にならなかったっけ
0108名無しの挑戦状
垢版 |
2021/01/22(金) 20:06:48.60ID:1Wap0lA4
mother2のネスも試練後馬鹿ブーストされて最強になるが
あいつが最強と言うか他がイマイチって感じで
ガス欠にもなるし
ラスボスがアレなのはバランスを取ってるんだろうな
0109名無しの挑戦状
垢版 |
2021/01/22(金) 20:21:07.93ID:UAUk4Tnk
10回以上クリアしてるけどサイコ族、もぐら、宮殿にいついてる雑魚どもは仲間にしようって気が全然わかないな
0110名無しの挑戦状
垢版 |
2021/01/22(金) 20:21:21.98ID:DMpUFMlE
強キャラパターンは片方だけとっても強いってのがほとんどだな
8割8割みたいなバランスで活躍するのは相当制限かかったゲームバランスのやつになる
単純なのなら物理無効が多いとか
0112名無しの挑戦状
垢版 |
2021/01/22(金) 20:43:09.28ID:R7RQMEmt
まあ脳死で雇って間違いない宮殿組はフリーファイターくらいかもな
0113名無しの挑戦状
垢版 |
2021/01/22(金) 20:53:17.33ID:XSJA1ZE8
ゴーストライトで魅了されて金剛盾がラスボスに掛かって焦った
1290回しか戦闘してなかったから稲妻斬りサイクロンダークの3回攻撃以外は大した攻撃来なかった
無明も無双も弾くラスボスにちょっと惚れた
0114名無しの挑戦状
垢版 |
2021/01/22(金) 22:24:18.87ID:MG4jNHNp
>>106
コウメイは術と素早さ極振りの典型的な特化型だから例としては不適当
終帝は万能だな
0115名無しの挑戦状
垢版 |
2021/01/22(金) 22:36:45.76ID:lLmAxSiD
JPとWP尽きるまで戦うじゃなきゃ特化型でいいってのは正論だけど
その結果ハンニバル・フヨウ・コウメイとごく一部のキャラしか目立たないからな

わざわざマイナーキャラの使い道を考える時点で
戦術の主流からは外れざるを得ないというか
0116名無しの挑戦状
垢版 |
2021/01/22(金) 22:44:52.86ID:8RHdgMKW
改造版RS2があったが、敵のHPが高いし技や術の消費も高いので両刀使いが役に立ったな
0117名無しの挑戦状
垢版 |
2021/01/22(金) 23:10:00.18ID:nrAt6g9d
七英雄ソロ撃破とかする場合なら術師寄りの両刀キャラが有利ってくらいかな
その場合最強ダメージソースは文句なしにクリムゾンフレアだから七英雄揃うまでの間は技で削る形
0118名無しの挑戦状
垢版 |
2021/01/22(金) 23:53:48.94ID:5xZQkTiP
もぐらが光速剣閃いた時は驚いた。
土の術育成で中盤終盤手前くらいまでよく仲間にしてた。
0119名無しの挑戦状
垢版 |
2021/01/23(土) 00:07:47.54ID:mSPBBmfc
魔法戦士タイプなー

回復戦士タイプ  めちゃくちゃメジャー、強い事も多い ロマサガ2の脳筋はこれ
補助戦士タイプ  微妙にマイナーだが、強い事も多い ロマサガ2の脳筋はこれ
破壊戦士タイプ  形だけ覚えてるのはメジャーだが、ガチで覚えてるのはマイナー ロマサガ2の術戦士はこれ想定

そりゃ物理と魔法、どちらも攻撃でなおつかつ両立してるのは珍しいわな
どちらも専門職上回っちゃイカんし、でも役割競合してるし、役割かぶってるのに上回っちゃダメなら長所なくなるし
んでも「主力は物理、対複数は魔法」てのは結構いるし、ロマサガ2でもやるならコレだな
0120名無しの挑戦状
垢版 |
2021/01/23(土) 00:21:13.61ID:iD4Ynuzx
魔法戦士と言ってもいいFF5の赤魔道士は
魔法やステータスは中途半端で糞だったが
最強アビリティの連続魔を習得できたな
0121名無しの挑戦状
垢版 |
2021/01/23(土) 00:24:34.33ID:jbYKCe1b
>>120
FF5には魔法戦士まんまの魔法剣士っていう職あるやんけwww
この魔法剣士は強すぎたということでこの後の魔法剣士みたいなアビリティ
持ってる奴は大体弱体化食らってるな。
0123名無しの挑戦状
垢版 |
2021/01/23(土) 00:41:16.09ID:TZqusg/7
赤魔はどのシリーズも結構強いよ
FF5は忍者ゲーで他が空気すぎるだけ
魔法剣も魔法剣士そのものじゃなくて忍者刀に乗るから強い
0124名無しの挑戦状
垢版 |
2021/01/23(土) 00:41:18.50ID:iD4Ynuzx
>>121
ああ
魔法剣を使えるジョブだな完全に忘れてたw
ちなみに瀕死になると魔法ダメージ軽減するバリアを自動で張るらしい
軽減しても瀕死だから魔法で攻撃されると結局は死ぬんで意味ないけどな
0125名無しの挑戦状
垢版 |
2021/01/23(土) 00:55:58.85ID:mSPBBmfc
FF5の赤魔は仕様把握してると案外強い
白=回復、黒=攻撃のイメージで使うと弱いが、実は中盤以降は補助戦士タイプ

仕様把握してるなら他のジョブはもっと強い、と言われたらその通りだが
連続魔以外見どころないってほどでもない
0126名無しの挑戦状
垢版 |
2021/01/23(土) 00:57:33.84ID:od1OuB8D
ロマサガ3の王冠システムとかいう二刀流殺し
0127名無しの挑戦状
垢版 |
2021/01/23(土) 01:10:40.42ID:TZqusg/7
あれは最悪だったな
書いてないけど技達人だと消費が1減るだけではなく技の閃き難度が下がるんだよ
術と同時に鍛えると達人になれないから技が覚えられない
0128名無しの挑戦状
垢版 |
2021/01/23(土) 02:27:43.56ID:IYjn/JAd
FF1の赤魔はマジで攻防物理に白黒魔中級上まで使えると言う
マジで勇者的なキャラクター
強すぎたから5では序盤だけ強いだけになった
でも極めると連続魔
ロマ2は回復や補助が魔力に依存せずに使えるから
ハンニバルやアウに妖精光やエリクサー付けたら術戦士
アウはクリフレも使えるし
そういや精霊組は普通に術戦士だなぁ
0129名無しの挑戦状
垢版 |
2021/01/23(土) 04:58:28.97ID:IYjn/JAd
3は道場ないからだけど、極意も達人も糞
不便なくせに、作中で説明もないし
見切り極意なんか、その戦闘で取れなきゃ、ほぼ再現性無いから極意出来ず、そいつ専用になる
0130名無しの挑戦状
垢版 |
2021/01/23(土) 07:47:02.01ID:rPTSTuz6
魔法戦士なら、専用スキルとして魔法剣を使えるとかが妥当なんじゃないか
0131名無しの挑戦状
垢版 |
2021/01/23(土) 14:07:57.83ID:Zwp4tkEm
魔法剣使いの強キャラと言えばベイオウーフだな
シドが壊れすぎて影に隠れてるけどベイオウーフも大概壊れてる
0132名無しの挑戦状
垢版 |
2021/01/23(土) 22:21:32.77ID:vv/hcfZ+
リメイク版FF3の赤魔は強かった。強いというか便利だった。特にEXダンの修業で。

エクスカリバー使えるから火力もそこそこ、Lv5白黒使えるから回復とか補助とかも出来て
プロテスはディフェンダーで代用できるしで他メンツの手の届かないかゆい所をかけるクラスだった
0133名無しの挑戦状
垢版 |
2021/01/23(土) 23:33:22.11ID:U3Pm2F5Q
クロノは魔力低いけどシャイニングの威力が高めに設定されてるな
0134名無しの挑戦状
垢版 |
2021/01/24(日) 01:02:42.98ID:VunwnvHN
FC3でも火のクリスタル入手までは使える
HPの伸びが最悪だからそこで転職だな
0135名無しの挑戦状
垢版 |
2021/01/24(日) 01:13:53.06ID:CeU4+0eo
ドラクエ6の魔法戦士は
賢者でも覚えられないメラゾーマを使える
山彦の帽子を装備できるキャラを魔法戦士にすると
山彦メラゾーマでけっこう強かった記憶ある
裏ボスのダークドレアム相手でも山彦メラゾーマ強かった
0136名無しの挑戦状
垢版 |
2021/01/24(日) 01:37:32.62ID:cqsfs3RM
>>135
ドラクエ6の魔法戦士はなぁ…。勇者になる職業条件じゃないから
勇者にするのに遠回りになるんだよなぁ。
0137名無しの挑戦状
垢版 |
2021/01/24(日) 07:38:18.94ID:00IsO+8l
サマルトリア「みんなよく分かってるじゃないか」

なお
0138名無しの挑戦状
垢版 |
2021/01/24(日) 07:56:39.94ID:eAOP/Z13
サマルはロマ2だったら活躍出来た
要するに軽装歩兵だからこいつ
0139名無しの挑戦状
垢版 |
2021/01/24(日) 09:13:03.07ID:ydW1yF3W
サマルはfc版以外は普通に強いぞ
装備もベギラマも弱いfc版だって十二分に活躍する
まあ他に選択肢がないからってのもあるけど
0140名無しの挑戦状
垢版 |
2021/01/24(日) 09:29:52.23ID:lm9tmcky
魔法と物理と両方使えるキャラの話がFF5の魔法剣士の辺りから単純に強いキャラかどうかって言う話に発展してしかも元々のテーマも並行して語られてるから収拾つかなくなってると思う
だいぶスレチだし
0141名無しの挑戦状
垢版 |
2021/01/24(日) 09:30:36.12ID:kbjTcCcf
サマルはレベルマックス付近になるとようやく強くなる大器晩成型だから・・・
0142名無しの挑戦状
垢版 |
2021/01/24(日) 09:58:01.22ID:0td0vTW0
実は術と腕力の二刀流ができるのに皆に忘れられたサラマンダー
0143名無しの挑戦状
垢版 |
2021/01/24(日) 10:20:17.50ID:eAOP/Z13
冥と天秤なだけあって最強に近いクラスよな
固定鎧は強いわ
ステータスも高い
斧 体術 火術が強い
島民と蜥蜴ちゃん犠牲にしてまで取る価値無いわな
0144名無しの挑戦状
垢版 |
2021/01/24(日) 10:25:53.50ID:cqsfs3RM
>>143
初期のアプリ版は島民+トカゲ+インタリオか冥術かっていう
冥術誰得な選択肢だったなww
0145名無しの挑戦状
垢版 |
2021/01/24(日) 11:51:15.59ID:fbLJD2zE
技能の違いを除けばホリ男の上位互換と行っても差し支えないレベル
0148名無しの挑戦状
垢版 |
2021/01/24(日) 13:21:52.40ID:cqsfs3RM
>>146
ガラケー時代のは仲間にするのが必須条件じゃなかったか?
コムルーン領土化で十分になったのは2016年発売からだと記憶してるが。
0149名無しの挑戦状
垢版 |
2021/01/24(日) 13:51:24.11ID:Wbuevqky
ガラケー版をプレイしたことある人このスレにあまりいなそう
0150名無しの挑戦状
垢版 |
2021/01/24(日) 13:52:17.14ID:Wbuevqky
「ガラケー版」じゃなくて「ガラケーで」だな失礼
0151名無しの挑戦状
垢版 |
2021/01/24(日) 21:00:28.34ID:KBx+91y7
ガラケー版やったけど自分じゃ検証してねえし当時みんながどういう結論出したか覚えてねえ
>>147
3回潜ったら戻れなくなるから使えなかったんだよきっと。なお沈没船
まあ最終皇帝で沈没船行って2回失敗、3回目ギャロン直前でセーブしたら詰みとかいう可能性を排除するためには仕方が無かったのだろう・・・
そういえば最終皇帝人魚イベント3回目潜ったところでセーブしたら詰むことが出来るな
0153名無しの挑戦状
垢版 |
2021/01/24(日) 21:30:59.19ID:VunwnvHN
人魚は大体重装歩兵でやるな
帰ってこなくても問題ないし
0154名無しの挑戦状
垢版 |
2021/01/24(日) 21:53:47.65ID:BkhZhnOI
ベア「私は人間男。どうです、なかなかいい男でしょう?」
0155名無しの挑戦状
垢版 |
2021/01/24(日) 23:36:33.99ID:e0axjMjj
人魚イベントには軍師を選択してたよ。
女体の素晴らしさを知らずして人生終わらせるのも可哀想だからね。
0158名無しの挑戦状
垢版 |
2021/01/25(月) 01:34:50.86ID:3jorK0A9
ダイナマイトかシーフかフリーターかな
他は人魚の記憶ないな
0159名無しの挑戦状
垢版 |
2021/01/25(月) 02:16:16.81ID:QQKQRQR1
格闘家はルドン高原で転がってるイメージ
0160名無しの挑戦状
垢版 |
2021/01/25(月) 10:34:21.14ID:lwauTAwq
初回ホーリーオーダーをセキシュウサイ一騎討ちのあとワグナス放置して駆け落ち離脱させちゃったわ
薄情なやつだなーって思った
0163名無しの挑戦状
垢版 |
2021/01/25(月) 12:06:11.07ID:6MYqGqQy
結局辞めさせられるダイナマイトを出すために犠牲になる格闘家が不憫だ
0164名無しの挑戦状
垢版 |
2021/01/25(月) 12:16:32.13ID:aV1pOcjn
七英雄があと氷海のスービエと浮遊状のワグナスだけが残ってるんだけど、どちらを倒すべき?
0165名無しの挑戦状
垢版 |
2021/01/25(月) 12:38:11.42ID:bLJlQ9nY
>>164
スービエを先に倒せば道中が長いワグナスをラスダン送りにできる

ワグナスを倒すとヤウダ制圧&新市街地建設の条件を1つクリアになるが
もう最終皇帝になってるだろうし、あまり恩恵はない

まあ好きな方でいいと思う
0166名無しの挑戦状
垢版 |
2021/01/25(月) 13:03:57.19ID:aV1pOcjn
>>165
まだ最終皇帝になってないからワグナスにしてみる
ワグナスをラストダンジョンに送ったらヤウダ制圧無理になって新市街も建設出来ない?
0170名無しの挑戦状
垢版 |
2021/01/25(月) 16:53:12.02ID:TuOjrIUC
メサルティムは可愛くて生命の雨も持ってるというのに
ロマサガ2の人魚はなんなんだ
0171名無しの挑戦状
垢版 |
2021/01/25(月) 17:05:50.32ID:8Wvxn8U8
武道着さんのこと格闘家って呼ぶのやめろよ!
0173名無しの挑戦状
垢版 |
2021/01/25(月) 17:34:00.88ID:cSOE6Osi
武道着さんには体術閃き係という重要な役目があるから…
リマスターでは忍者が使えるようになったおかげで
武道着剥ぎ取り後はお前の席ねーからとかソンナコトナイヨ
0174名無しの挑戦状
垢版 |
2021/01/25(月) 18:19:02.14ID:tnQZyK7a
閃き係は結構な事なんだけどいざ戦闘させるとシティシーフの方が体術に優れてないか?
0175名無しの挑戦状
垢版 |
2021/01/25(月) 18:31:29.85ID:UoqJIrxc
>>173
フリーメイジとかサイゴ族とかトカゲさんでも閃ける(人もいる)からね
とはいえ龍の穴復興の為に一度は皇帝になれるしね、恵まれてるほうじゃないかしら
皇帝のHP底上げにも便利だし
0176名無しの挑戦状
垢版 |
2021/01/25(月) 18:40:00.38ID:LzpmTW+V
序盤の話ならさすがに弱いキャラ対強いキャラとかじゃない限りは負けないかな
まぁ単純に遅くて使いにくいとか入れるならどうしようもないけど
0177名無しの挑戦状
垢版 |
2021/01/25(月) 19:15:08.29ID:BnbcRSAy
>>172
回し蹴りが尻尾だからな
格闘家の回し蹴りより強いわ
0178名無しの挑戦状
垢版 |
2021/01/25(月) 19:25:01.88ID:UdgtCr9v
ネレイドは防御面で最強
メロウリングが組み合わせ自在で強すぎる
0179名無しの挑戦状
垢版 |
2021/01/25(月) 20:26:03.01ID:OvEnN3IU
体術閃けて技能も持ってるキャラなんてそうそう居ないんだから
格闘家は普通に使えるっていうか、使わない方が珍しいぐらいだと思うけどな

忍者と比べるとメリットがないのは確かだが、追憶自体が禁じ手みたいなもんだし
サラマンダーは冥ルートだと居ないし、仲間になるのも遅い
他クラスだと数えるほどしか居ない

体術という技能自体、強い方だしな
0180名無しの挑戦状
垢版 |
2021/01/25(月) 20:47:59.48ID:6MYqGqQy
専用装備で腕力プラス2くらいされる手甲でもしてればね
0181名無しの挑戦状
垢版 |
2021/01/25(月) 21:39:28.71ID:iv055/UO
ウリにする能力が体力とLPっていう時点で不遇
腕力最高のベイダーでもインペ♀とかと変わらん数値だし
0182名無しの挑戦状
垢版 |
2021/01/25(月) 21:45:21.24ID:TenOTylG
>>50
モールは謎装備のアイアンウィルが強すぎ
やたら固いしいつも地相で回復してるぞ
0183名無しの挑戦状
垢版 |
2021/01/25(月) 22:34:24.73ID:R6rinl2+
慣れてくると縛りプレイでも無い限り火力で押すほうが楽だしなぁ
0184名無しの挑戦状
垢版 |
2021/01/25(月) 22:44:11.20ID:lLeQsjdh
もぐらは土術育成の為に中盤あたりに仲間にしてたよ。
戦闘で死んだ姿も可愛いしね。
0185名無しの挑戦状
垢版 |
2021/01/25(月) 22:54:09.85ID:QQKQRQR1
残念なのは沈没船が遅すぎる海女さんくらい
0186名無しの挑戦状
垢版 |
2021/01/26(火) 08:09:33.13ID:irW9NHG4
ぶっちゃけLPとかソウジ以外だとどーでもいい値だしな。ソウジレベルだと流石に考えもの
0187名無しの挑戦状
垢版 |
2021/01/26(火) 14:06:14.67ID:+Npx3OxC
最近やり始めたけどメルー砂漠や蟻の巣の敵が強すぎる
仲間にできるのも格闘家増えただけだし術法研究所とかいうのもまだないしやり方間違ってます?
0188名無しの挑戦状
垢版 |
2021/01/26(火) 14:11:28.47ID:gxsVpaUQ
間違ってても大丈夫
全滅=ゲームオーバーではないから
攻略サイトとかは後からいくらでも見られるんだし
今はそのまま楽しめばいい
0189名無しの挑戦状
垢版 |
2021/01/26(火) 15:21:33.96ID:cqh1H4DJ
初見で砂漠やサバンナまで行ってるのはむしろかなり順調だと思います
0190名無しの挑戦状
垢版 |
2021/01/26(火) 16:35:20.10ID:+Npx3OxC
そういうゲームなんですか?
ニューゲームでデータ引き継げるみたいですけどニューゲームしたらいいですか?
0191名無しの挑戦状
垢版 |
2021/01/26(火) 16:39:18.68ID:GbWMQtFV
行き詰まるまではプレイしてから引き継ぐといいよ
0192名無しの挑戦状
垢版 |
2021/01/26(火) 17:16:09.77ID:UYkD5xCr
>>190
陣形先制攻撃スタン嵌め麻痺見切りギャラクシーストーンシャワーというゲーム
行き詰ったと思っても追憶の武器防具指輪敵ドロップ武器防具で何とかなったりする
アマゾンとムーフェンス取り行ったら?ルドン送りで陣形ゲット
0193名無しの挑戦状
垢版 |
2021/01/26(火) 17:18:28.78ID:QKx/V6mm
戦闘不能者が出て当たり前のバランスだからそのまま進めるとよろしい
術は弱くても使っておいたほうがいいよ
0194名無しの挑戦状
垢版 |
2021/01/26(火) 18:03:50.05ID:p//kjJrX
ラスボスに3ターン連続メイルシュトロームやられたんだがどうすりゃいいんだあんなの
ミンサガの真サルのゴッドハンド4連発や
2ターン連続3連続ゴッドハンドみたいに
運悪かったと諦めるしかねえのか
0195名無しの挑戦状
垢版 |
2021/01/26(火) 18:07:44.35ID:vQX6KOtq
術は弱くても無理して使って行かないと
永久に術レベルが上がらないもんな
0197名無しの挑戦状
垢版 |
2021/01/26(火) 18:31:29.94ID:9kNRMbmh
技も術も大体敵に使われたらヤバいやつばっかり
まぁHPが正に桁違いだから仕方ないんだけど
0198名無しの挑戦状
垢版 |
2021/01/26(火) 18:31:55.24ID:yFWqf542
ロックブーケだけのときにイドブレイクを何発か打ち込んで理力と魔力を下げておくといいよ
0199名無しの挑戦状
垢版 |
2021/01/26(火) 18:49:12.40ID:4zEPwfyf
クリムゾンフレアでメイルシュトロームの威力落ちたっけ?
ローブに虹の何ちゃらで固めとけば2発連続くらいなら大したダメージでもない
0200名無しの挑戦状
垢版 |
2021/01/26(火) 19:21:34.27ID:11jbrEGR
>>199
クリフレで対象の理力下がるからメイルは理力が高いと
ダメージあるから正解。
0201名無しの挑戦状
垢版 |
2021/01/26(火) 19:48:59.52ID:0Z3OJyo7
スカイアとコウメイでクリムゾンフレア
最終皇帝は無明剣
ハンニバルは下り飛竜
ソウジは千手観音

これだけで毎ターン35000ぐらいのダメージなので七英雄といえども4ターンぐらいで死ぬんで回復とかクイックタイムとかいらないですね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況