X



ロマサガ2 part91【ロマンシングサガ2】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの挑戦状
垢版 |
2018/03/03(土) 14:28:41.53ID:uOBddJQv
◆ iOS / Android / PlayStation 4・Vita/PC/Xbox One/Nintendo Switch版公式サイト
http://www.jp.square-enix.com/romasaga2/

ロマンシングサガ2専用スレです。雑談・妄想・プレイ日記などご自由にどうぞ。
ただし改造・エミュの話題だけは極力避けること。実機プレイという建前でよろしく。
なお他のサガシリーズの話題などは総合スレなどでお願いします。

荒らし・スレ違い・気に入らない話題などがあってもカウンターせず、各自がパリイすること。
プレイ日記書く場合は気に入らない人がパリイできるよう、毎回同じ名前を入力してください。

質問する前に攻略系サイトを見て調べたほうがいいぞ!
攻略系サイトの紹介は>>2、次スレ伝承は>>950がやるぞ! ルドン送りなら>>960が先帝の無念を晴らす!

※前スレ
ロマサガ2 part90【ロマンシングサガ2】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1518269586/
0048名無しの挑戦状
垢版 |
2018/03/07(水) 08:43:15.11ID:gOOLm9JN
頭上の電球はどうやって表現するのかな?
まさかウルトラクイズの回答者の帽子…
0049名無しの挑戦状
垢版 |
2018/03/07(水) 09:00:31.42ID:gMWqYGJl
ジェラートと思ったらジェラールだったり
0050名無しの挑戦状
垢版 |
2018/03/07(水) 09:55:15.93ID:WhLhkaxE
>>41
元ゲームのコンセプトを考えると、プレイヤー側視点だとレオンにしろジェラールにしろ誰かを中心にしてしまうと違和感あるからなぁ。
0051名無しの挑戦状
垢版 |
2018/03/07(水) 12:20:00.32ID:GXl19jug
舞台の最後にゲーム本編の序盤を持ってくるんじゃないかなと予想している
流し斬りが完全に入ったところで幕が降りる
0052名無しの挑戦状
垢版 |
2018/03/07(水) 16:22:27.84ID:op49B5uy
流し斬りが完全に入った=腕力低下の追加効果が入った

にも関わらずヴィクトールは一撃でやられた
これはヴィクトールの体力からして通常はあり得ないこと
そこでかの名台詞が飛び出す事になる

そしてレオンはクジンシーの技がダメージ技ではなく即死技と悟り
それを見切るために伝承法を使うしかないと覚悟を決める

ロマサガ2屈指の感動シーンなんだぜあれ
0053名無しの挑戦状
垢版 |
2018/03/07(水) 17:12:57.12ID:N0BCE1y/
魔法攻撃ある世界で腕力下げたからあり得ないって言ってもな
0054名無しの挑戦状
垢版 |
2018/03/07(水) 17:14:50.05ID:vqsCfLZ+
つかオアイーブがレオンにソウルスティールの解説してたんじゃないのか
0055名無しの挑戦状
垢版 |
2018/03/07(水) 17:38:15.28ID:HGwxheVk
>>54
レオン「あの女魔道士は、伝承法というものを教えてくれた」「奴の必殺技、ソウルスティールは見切った。この見切り、お前に伝えよう」

伝えたのは伝承法だけっぽいけどなぁ
伝承法と見切りがあれば、クジンシー攻略の可能性ありと判断したんじゃない
このままだといずれ滅ぼされそうだし
0056名無しの挑戦状
垢版 |
2018/03/07(水) 19:30:30.52ID:AyLAyE1q
レオンと密室でクジンシーの話してなかったけ?
0058名無しの挑戦状
垢版 |
2018/03/07(水) 20:20:14.02ID:HGwxheVk
>>56
レオン「クジンシーは信じ難いが...」「秘法...」「力を受け継いで...」

断片的でソウルスティールについて話してたかはよく分からないな
0059名無しの挑戦状
垢版 |
2018/03/07(水) 21:07:02.11ID:kAZUZJ6Q
戦闘リプで知ったんだろ
誰かスマホで撮ってたんじゃね
0060名無しの挑戦状
垢版 |
2018/03/07(水) 21:11:56.05ID:NeYyk6c1
>>59
宿屋や住宅の二階から助けもせずスマホで撮影するアバロン民
0063名無しの挑戦状
垢版 |
2018/03/07(水) 22:16:37.41ID:yvCHb8A5
>>60
助けもせずって・・・帝国きっての勇将ですら歯が立たなかった相手やぞ
0064名無しの挑戦状
垢版 |
2018/03/07(水) 22:39:23.97ID:XVT31wjZ
スマホ撮影も情報戦の観点からは正しいのでは?
マスクデータだらけだし
0066名無しの挑戦状
垢版 |
2018/03/08(木) 00:48:15.76ID:4+AgVIZ7
>>64
ばれたら自分達もソウルスティールを喰らいかねない状況下では勇気ある行動とも言えるな
0067名無しの挑戦状
垢版 |
2018/03/08(木) 07:04:04.03ID:h0Cncd4t
>>58
オアイーブ「あなた方は七英雄を正義のヒーローみたいに思ってるだろうけど、実はゴニョゴニョ」
みたいな話をしてるんだと思ってた。
0068名無しの挑戦状
垢版 |
2018/03/08(木) 07:04:44.84ID:AyH35IHB
下手に手出しすると、かえって邪魔になるだけかもよ?
0069名無しの挑戦状
垢版 |
2018/03/08(木) 07:27:03.59ID:/4Lptn0K
オ「クジンシーはソウルスティールという、相手を必ず死なせる技を持っています」
レ「信じがたいが…ではどうやって倒せばいい?」
オ「秘宝、伝承法によって力を受け継いでソウルスティールの見切りを後世に伝えるのです」
レ「伝承?ジェラールに見切りを…」
0070名無しの挑戦状
垢版 |
2018/03/08(木) 07:40:37.81ID:GTl4L67d
そんな感じだと思った
ソウルスティールの存在知らなければ自分の命犠牲にして次代に任せるなんて決行しないだろうし
0071名無しの挑戦状
垢版 |
2018/03/08(木) 08:09:32.26ID:wu5+Hr/5
レオンってネズミ講や霊感商法に引っかかりそう
クジンシーとオアイーブが結託して帝国を潰す計画を立てていたとは考えなかったのか
結果として伝承法が嘘じゃなかったから良かったものの迂闊すぎる
0073名無しの挑戦状
垢版 |
2018/03/08(木) 09:34:42.96ID:u9saCZvH
クジンシー一人で十分余裕で滅ぼされる状態だったんだから怪しくてもやるしかねえだろw
0074名無しの挑戦状
垢版 |
2018/03/08(木) 11:05:36.29ID:az5zuoYQ
藁にもすがるとはこの事かね
時系列ではオアイーブ面会→流し斬りが完全に入ったのに……だから>>69の会談内容を信じるより他はなかったんだろうな
0075名無しの挑戦状
垢版 |
2018/03/08(木) 14:13:30.81ID:ZQXNAwFJ
流し義理が完全にはいったからクジ第一があんな弱かったんやろ
0078名無しの挑戦状
垢版 |
2018/03/08(木) 15:20:00.33ID:ofsgvcpo
なにオアイーブの謀略説?
クジンシーをそそのかしててアバロンを襲撃させ、その一方でレオンに上手いこと言って七英雄と戦わせた、とか
0079名無しの挑戦状
垢版 |
2018/03/08(木) 15:25:17.03ID:VmMbQV41
邪魔な七英雄を始末させるために伝承法を教えたのではとは結構言われてたな
0081名無しの挑戦状
垢版 |
2018/03/08(木) 18:07:32.43ID:/CH++ZsQ
『七英雄は潰す』『古代人も守る』
「両方」やらなくっちゃあならないってのが「首魁」のつらいところだな
覚悟はいいか?準備はできてる
0082名無しの挑戦状
垢版 |
2018/03/08(木) 18:11:07.13ID:XsnDb9lY
最終的には七英雄もそれを打ち倒す武力を持った皇帝たちもいなくなるわけだから
結果的に古代人大勝利だよなぁ
0083名無しの挑戦状
垢版 |
2018/03/08(木) 18:15:47.84ID:z94KRA6N
オアイーブの企みは読めないが、古代人は結局短命種と七英雄の運命を狂わせただけだったな
よくもボクオーンにずる賢いと言えたものだ
0084名無しの挑戦状
垢版 |
2018/03/08(木) 18:54:55.93ID:b82y867J
オアイーブ陰謀論は絶えないけど、結果的にはWinWinだからオーライだな。
あれでレオンが頑固で継承やらなかったら、アバロンは新宿のものになってた
0085名無しの挑戦状
垢版 |
2018/03/08(木) 19:02:10.89ID:WjFseAbQ
クジンシーの進行がなかったら帝国が協力してさっさと別次元へ行ってもらった方が平和だったな
0086名無しの挑戦状
垢版 |
2018/03/08(木) 19:04:57.46ID:yzSxz8z5
>>84
古代人が一番の漁夫の利を得ているのが問題
だからオアイーブの陰謀説が出てくる
0087名無しの挑戦状
垢版 |
2018/03/08(木) 19:19:15.60ID:E0oj0LAJ
古代人は罪悪感を抱く前に七英雄と戦え
行動して贖罪しる
0088名無しの挑戦状
垢版 |
2018/03/08(木) 19:30:27.50ID:pCY6hQoH
別次元に逃げた古代人はその別次元で発生したモンスターに襲われて
七英雄もいないからすでに全滅してると思う
0089名無しの挑戦状
垢版 |
2018/03/08(木) 19:47:19.82ID:Ct20ygev
>>85
そのクジンシーは既に古代人への復讐よりも世界征服の夢を見てるわけだからどの道平和にとはいかんかったろう
ボクオーンやダンターグも同様
0090名無しの挑戦状
垢版 |
2018/03/08(木) 21:19:25.17ID:u2miiE1s
>>80
しかも丁度、伝承方の期限切れで
自分たちに矛先が向かう心配なし。

そういや別ゲーでもっとえげつない方法で
邪魔者を倒した天上人がいましたな。
確か昼子という…
0091名無しの挑戦状
垢版 |
2018/03/08(木) 21:21:44.78ID:SWdvA/Kv
期限切れ起こす辺りで会うオアイーブはレオン帝時代そのままというあたり下手したら継承法自体やつらの技術の劣化品かもしれないってあたりがもう
0092名無しの挑戦状
垢版 |
2018/03/08(木) 21:21:52.03ID:XsnDb9lY
昼子はリメイクでシバけるようになったから……
オアイーブともいっぺん殴り合えれば多少溜飲も下がっただろうか
0093名無しの挑戦状
垢版 |
2018/03/08(木) 21:25:37.85ID:/M1H/3QS
>>78
クジンシーをそそのかしたかは知らんが
七英雄を始末するためにアバロン皇帝を利用したのは確か

俺の屍を越えてゆけと同じだよ
朱点を倒すために作られた第三の朱点、それが君たちの一族だ!
0094名無しの挑戦状
垢版 |
2018/03/08(木) 21:31:34.14ID:oc2LUVpR
>>92
古代人がもう滅びつつあるから、報復したところで虚しいだけのような気もする
裏ボスにするにしても武力は七英雄に劣るだろうし
0095名無しの挑戦状
垢版 |
2018/03/08(木) 21:34:57.93ID:4+AgVIZ7
>>90
その某ゲーム、引きこもって256人子供をつくれば解ける程度の呪いだから
一方ロマサガ2はジェラールの後に最大32クラス256名+人形一体+最終皇帝(SFC版の場合)に継承しても、尚七英雄との闘いという呪縛からは逃れられないハードモード

ところで、いきなりデイブレードorムーンライトとかいうわりと強力な一点ものを持って現れる最終皇帝って何者なんだろう
0096名無しの挑戦状
垢版 |
2018/03/08(木) 21:39:56.31ID:u2miiE1s
>>95
妄想が捗るな。

期限切れ間近で偶然生まれ落ちた、
大天才とも言える最終皇帝。

偶然ではなかったら?
期限切れ間近で痺れを切らせた
オアイーブが昼子同様に、
もしかして”一肌脱いだ”としたら?
0098名無しの挑戦状
垢版 |
2018/03/08(木) 21:52:13.49ID:ofsgvcpo
どうしても俺屍の話になるな。
デブ朱点討伐に相当するポイントはどこになるんだろう
0099名無しの挑戦状
垢版 |
2018/03/08(木) 22:05:08.31ID:ZbqIejgo
どっちも最初の操作キャラは即退場して
帝国だの血筋だのそういった括りで愛着を持つようになる作りが似てるからな
0100名無しの挑戦状
垢版 |
2018/03/08(木) 22:10:16.22ID:XITCBazh
俺屍方式だと最終皇帝はエンディングにしか出てこないことに
0101名無しの挑戦状
垢版 |
2018/03/08(木) 22:18:59.34ID:4+AgVIZ7
>>97
俺屍の主人公一族の始祖は源太とお輪だから、源太≒レオン、オアイーブ≒お輪と擬する感じかねえ
ただオアイーブ≒イツ花的なところもあるんだよな

>>98
大江朱点を倒した後は自由な順番で髪を集めてラストダンジョンへ、という流れなわけだから(たとえその前に奉納点稼ぎで太刀風・雷電コンビを狩りまくったりするとしても)、
新宿第一を倒すところ≒大江朱点討伐と見る
0103名無しの挑戦状
垢版 |
2018/03/08(木) 22:31:07.82ID:/M1H/3QS
まあロマサガ2好きな奴は俺屍も好きだろうし
ネオ・アトラスみたいなゲームも好きだろう

なんか自分で歴史や地図を作って行くようなゲームという共通点がある
0104名無しの挑戦状
垢版 |
2018/03/08(木) 22:31:47.42ID:zZCWx44O
割と最近やったけどだるくて投げた
7VBはよかったが
0105名無しの挑戦状
垢版 |
2018/03/08(木) 23:52:47.56ID:8MOm1Ia4
>>96
デイブレードとホーリーバスターが
同じ固有技だから、多分同じ技術が
使われている古代人の秘宝なんだろ。

最終皇帝の「母親」が、我が子に
持たせたんだな。
0106名無しの挑戦状
垢版 |
2018/03/09(金) 00:03:24.15ID:6an5r9Yk
最終皇帝のオカンはオアイーブの可能性が微レ存・・?
0110名無しの挑戦状
垢版 |
2018/03/09(金) 01:19:21.26ID:40chXQpH
エンサガだと恋人同士だったという設定があるな・・・
0111名無しの挑戦状
垢版 |
2018/03/09(金) 04:56:22.27ID:/wn6zZBs
オアイーブの言を信用するならば
良いように利用して七英雄を切り捨てた奴らは既に去った後で、残った古代人は良いもん。
陰謀論が正解なら、皇帝が町に現れた時はもう全員戦々恐々だろ
少なくとも品川倒した強者だし
0112名無しの挑戦状
垢版 |
2018/03/09(金) 07:07:34.17ID:Ctr7d6if
想像でしかないが出所が古代人の継承法だから、期限切れを迎えるとどうなるかというのを既に知っていたのかもしれない
そこまでレオンに伝えていたかはわからないけど、継承の果てに生まれる者を生み出す技術が継承法なのかも…
0113名無しの挑戦状
垢版 |
2018/03/09(金) 07:21:02.23ID:JN8nga0N
数百年も生きてると肉体が朽ち果てるのはわかるが
精神も朽ち果てるだろ
どんな強靭な精神持ってんだよ
0114名無しの挑戦状
垢版 |
2018/03/09(金) 07:58:29.18ID:WJ4hSWxu
もう子供も必要としなさそうだし古代人も人間の皮かぶった別モンやろ
0115名無しの挑戦状
垢版 |
2018/03/09(金) 07:58:38.60ID:EcnA1bti
>>112
伝承「される」方が本来持っていた技能は代々継承してきた技能で上書きされてしまうわけで、
その消えてしまった皇帝継承者の技能や生命力のすべてが最終皇帝に結実すると考えてはどうか

言わばごく僅かなソウルスティールを継承のたびに繰り返して最終皇帝に与えているんだよ
0117名無しの挑戦状
垢版 |
2018/03/09(金) 09:03:08.19ID:MY52ZmtU
>>111
皇帝が文句言ってきたら私が古代人です。っていえば大丈夫
0118名無しの挑戦状
垢版 |
2018/03/09(金) 09:46:27.41ID:sQe5Zu4T
>>115
ステータスはともかく本人の初期技能は斬LV10、殴突射体LV5、天LV10でしかないし、女の方はLPも大して高くないからなぁ
いきなり最終皇帝プレイでもない限り初期技能は軽装歩兵の下位互換やろ
0119名無しの挑戦状
垢版 |
2018/03/09(金) 09:56:18.26ID:B/Uye8FE
ゴブリン襲撃で出してもハルモニアスーツとか着てくる辺り帝国外からの介入が怪しまれる
0120名無しの挑戦状
垢版 |
2018/03/09(金) 09:59:35.95ID:8D5vroaJ
七英雄撃破後の最終皇帝が古代人を殲滅しに行くシナリオはよ
0125名無しの挑戦状
垢版 |
2018/03/09(金) 13:10:55.57ID:WITdRHcI
オアイーブ「七英雄さえ恐れさせた私の真の姿を・・・」
0130名無しの挑戦状
垢版 |
2018/03/09(金) 15:15:51.02ID:fC0M0rnr
七英雄が主役のロマサガ2ビフォアも面白そうだけど
帝国改めアバロン共和国と古代人の戦いを描いたロマサガ2アフターもなかなか良いネタかも知れないね
0131名無しの挑戦状
垢版 |
2018/03/09(金) 15:23:05.02ID:kuShIeCs
時代に取り残され滅びゆく古代人と戦う意義が見いだせない
0132名無しの挑戦状
垢版 |
2018/03/09(金) 16:26:10.33ID:/wn6zZBs
帝国を離れて、真相に気付いて激昂した元皇帝
以外は討つ理由が無い
0133名無しの挑戦状
垢版 |
2018/03/09(金) 16:27:21.77ID:40chXQpH
次元移動した世界でも現代人を奴隷にして肉体乗っ取ってるだろうし、超科学の力で時代を謳歌してるかもしれんぞ
まあモンスターは神の怒りらしいから、逃げた先にもモンスターおくられてるかもしれんが
0137名無しの挑戦状
垢版 |
2018/03/09(金) 17:14:26.71ID:8D5vroaJ
古代人「七英雄を追放して平和を謳歌していた所に七英雄よりヤベーヤツラが現れた」
0138名無しの挑戦状
垢版 |
2018/03/09(金) 17:54:25.13ID:Ou8FIFXm
>>131
ロマサガ3の町長にしても一部が悪ノリで騒いでいるだけな気がする

古代人も一枚岩ではないと思うけどなあ
オアイーブやサグザーみたいなのもいるし
全部同一視して悪人認定し裁くのも単純過ぎる
0139名無しの挑戦状
垢版 |
2018/03/09(金) 18:22:56.00ID:7DHeKZXd
オラついてウザがられた結果数千年異世界追放はさすがに気の毒になるな
なろう小説だと夢想してハーレム築きそうだけど
0140名無しの挑戦状
垢版 |
2018/03/09(金) 18:23:10.17ID:ZmdWY6rl
転移せず残ってるやつらはまぁ敵にはならんだろな
逃げてったやつらなら場合によっては
0141名無しの挑戦状
垢版 |
2018/03/09(金) 18:31:20.73ID:Dmp7Fvsa
ロマサガ2の閃きランキング
3位 線斬り!
2位 活人剣!
1位 山手線逆読みでボス名つけたろ!
0142名無しの挑戦状
垢版 |
2018/03/09(金) 18:32:16.96ID:Y16kL/qW
閃きシステムを閃いた事が最大の閃きやろ
0143名無しの挑戦状
垢版 |
2018/03/09(金) 18:33:12.54ID:NXqS6PYN
陣形のためにルドン送りにされたクラスたちの反乱
0144名無しの挑戦状
垢版 |
2018/03/09(金) 18:37:06.60ID:f89FF8uz
>>141
ロックブーケの紅一点感
ノエルの礼儀正しい強キャラ感
ダンクーガの超獣感

完璧だな
0145名無しの挑戦状
垢版 |
2018/03/09(金) 19:21:14.16ID:bzvesV8z
4ヶ月くらい合体しなさそうな奴が混じってるぞ
0146名無しの挑戦状
垢版 |
2018/03/09(金) 19:39:12.77ID:JN8nga0N
コンバトラー以上に使えないやつらだったなあ
0147名無しの挑戦状
垢版 |
2018/03/09(金) 19:40:49.08ID:D7g2KGWF
戦闘に閃きという確率で美味しい要素を入れたのは偉大だったと思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況