【ファミコン】チャレンジャー【ハドソン】

0456名無しの挑戦状
垢版 |
2012/11/04(日) 11:46:15.92ID:JqDYIOGs
全貌を知っちゃってるからじゃない?
0457名無しの挑戦状
垢版 |
2012/11/04(日) 11:52:42.96ID:Y4DOpg70
当時からほんとに100画面もあるのかって思ってた
言うほど広くないよな
無駄にだだっ広くても困るからいいけど
0458名無しの挑戦状
垢版 |
2012/11/04(日) 17:23:07.90ID:86w0mWzT
確率をいつも確立と間違えるのは定例でつねw
0459名無しの挑戦状
垢版 |
2012/11/04(日) 23:07:19.96ID:3x/ntfuc
>>458
確率よか、絶対確立で死んでしまう。
ピラミット周辺…
0460名無しの挑戦状
垢版 |
2012/11/18(日) 00:06:51.19ID:rJNX12Ob
灰色の、ピラミットの
周辺にほのおがウロウロしていた。
ピラミットに突入。即死(終)
0464名無しの挑戦状
垢版 |
2012/11/24(土) 19:03:12.61ID:/Om1SltC
当時のオカルトブームの空気からして、魔の三角地帯的な存在の魔の四角地帯とかだったんじゃないか?
0465名無しの挑戦状
垢版 |
2012/12/01(土) 22:38:49.16ID:wwEhk+k+
結局、最後ドンシモンぶったおして
おめでとうみたいな英語でるけど、
彼はなにがしたかったん?ダイヤモンドでも見つけたっけ?
0466名無しの挑戦状
垢版 |
2012/12/01(土) 22:40:49.65ID:poKF4lzW
姫さらって身代金要求でもしてたんじゃね
0468名無しの挑戦状
垢版 |
2013/02/03(日) 00:21:00.13ID:Zmu0KJrY
くじらを
3回くらい
ナイフ投げたら
1UP。
ついでにシーセシェパードパードきた
0469名無しの挑戦状
垢版 |
2013/02/05(火) 21:46:15.46ID:fKDtbwrI
シーシェパードなんか粉砕しろ。
クジラ1UP。
0470名無しの挑戦状
垢版 |
2013/02/06(水) 12:38:45.97ID:L4QxljPs
パワーアップアイテム出しまくって、それを
一気に取り巻くって、スピードアップを繰り返し
繰り返し、パワーアップナイフでカラを撃退し
なおかつスピードアップ状態で洞窟へ突入。
この半狂乱状態が結構好きだった。音楽と効果音
がバグって…
0471名無しの挑戦状
垢版 |
2013/02/06(水) 22:38:34.93ID:r3Al42sg
>>470
それって裏技だっけ?
なんか忘れちまった。
スーパーマリオの無限アップぽい。
0472名無しの挑戦状
垢版 |
2013/02/07(木) 12:39:35.33ID:8N63rCO2
いや、裏ワザではなく、単なる半狂乱状態。
パワーアップしたナイフでたまを倒した時の
あの音が気持ちいいんだよねぇ。
敵をナイフで倒した直後にジュエルをとると
一度倒した敵が一瞬姿を現すんだよね。
あと笑えるのが、敵に追われている途中で
たまたま別の敵を倒すと、その得点表示が
うまい具合に壁になって、追ってきていた敵
が方向変えて去っていくの。
0473名無しの挑戦状
垢版 |
2013/02/07(木) 22:29:58.38ID:COw2Y1/c
>>472
確かにあったかな。ナイフがピンク状態?
あんまりおぼえてないが、確かにあったような。
パワーアップ!
0474名無しの挑戦状
垢版 |
2013/02/08(金) 12:17:04.26ID:9GmDSd/N
470、472です。
ショック…。昨夜久々にやってみたのだけれど
ラストのピラミッドまではいくものの結局
クリアできず。レベルはマックス。ピラミッドの
中ってあんなに難しかったっけ…?
0475名無しの挑戦状
垢版 |
2013/02/08(金) 13:47:04.63ID:qxhLynz8
>>474
考えすぎると壁にひっかかったりトリッペで詰んだりするよw無心で行け!
0476名無しの挑戦状
垢版 |
2013/02/27(水) 10:27:28.13ID:hovfKZoa
このゲームが発売されて間もなく、スペースシャトル・チャレンジャーが爆発した
0477名無しの挑戦状
垢版 |
2013/02/27(水) 10:33:10.15ID:J1d0dMGC
そうだっけ
子供の頃だからあんま覚えてないわ
0478名無しの挑戦状
垢版 |
2013/02/27(水) 10:35:16.35ID:J1d0dMGC
事故が1986年1月28日、ゲーム発売が1985年10月15日だからわずか3ヶ月ほど後か
これが発売前に事故ってたらタイトル変更してただろうか…
いや当時はそんなの気にしなかったかな
0480名無しの挑戦状
垢版 |
2013/02/27(水) 23:44:03.14ID:+VkQVFr0
チャレンジャー関係無いと思ったが
なまえだけか。ハドソンの
ロードランナーやっていた。
3面で詰んだw
0481名無しの挑戦状
垢版 |
2013/02/28(木) 07:01:38.95ID:yCMcgJfR
チャンピオンシップ先にやったから、ロードランナーは退屈でしょうがなかったな
0482名無しの挑戦状
垢版 |
2013/03/20(水) 02:05:00.72ID:1+PqFjvu
これのCMは今考えるとすごいね。
ほぼ全シーンを発売前に見せとる。
0483名無しの挑戦状
垢版 |
2013/03/20(水) 02:33:59.45ID:H0hu3iqM
当時はビデオデッキもなかったし、そこまで意識して見てなかったな
0484名無しの挑戦状
垢版 |
2013/03/20(水) 16:11:58.41ID:0oNxI7kw
>>482
行ったことのないシーンがCMででてくるとワクワクする
0487名無しの挑戦状
垢版 |
2013/03/24(日) 17:40:03.51ID:vuBd7hJk
つうか当時のゲームは隠せるほどのボリュームなかったんじゃね。
ストーリー性もネタバレ要素もほぼ皆無で、プレイ自体が楽しいって時代。
クリア画面出せても「キミも自分の手でこの画面を出せるかな?」くらいのもん。
遊園地のアトラクションみたいなもんだよ。
0488名無しの挑戦状
垢版 |
2013/03/25(月) 22:41:50.83ID:yXli/Gn5
チャレンジャーは当時としては結構なボリュームだったよね
>「キミも自分の手でこの画面を出せるかな?」
これはあるかもね

2面で迷うしねw
0489名無しの挑戦状
垢版 |
2013/03/25(月) 22:48:44.30ID:5JFElzd+
>「キミも自分の手でこの画面を出せるかな?」
ドラクエにしてもいきなり敵の本拠地がみえるし
ポートピアの犯人はヤスだし、ピットフォールの最後の秘宝はいきなりスタート地点から観えるし
なんかそんなノリだと思う
0491名無しの挑戦状
垢版 |
2013/10/28(月) 14:23:03.81ID:b42wwh2F
1面でワルドラドを倒す映像
先頭列車でナイフ投げるのがキモだと思うけどためしてみようかな?
ちゃんと、12発投げて倒してる
http://youtu.be/exT84n_--2Q
0492名無しの挑戦状
垢版 |
2013/10/28(月) 14:44:38.57ID:Jgvo8uKf
それデータ書き換えて落ちないように操作したやつだろ
普通のプレイじゃ出来ないし、ほんとにデータ書き換えたのが落ちないようにした部分だけかも怪しいもんだ
0493名無しの挑戦状
垢版 |
2013/10/28(月) 19:16:11.56ID:KTuFgA3A
スレ流し読みしたけど、その裏技自体はどうやら本当っぽいね。
ただ通常プレイだとできない事が
何故、全国に噂話として広がったのかが不思議だ。
0494名無しの挑戦状
垢版 |
2013/10/28(月) 21:09:08.47ID:Jss4oNIy
理由は簡単、ジョイカードを売るためだよ。
人間の連打では絶対に無理にしておいて、ジョイカード使えば見れます的な売り込みだったんじゃないかな。
ところがよそからも連射つきが出たり、人間でも出来ちゃったりで頓挫し不可能な仕様にしたんじゃなかろうか。
それを開発中から知っていた雑誌記者が、もし出来たら大スクープになると噂を流したとかね。
0495名無しの挑戦状
垢版 |
2013/10/29(火) 21:32:06.48ID:HQ3jaAXm
売る側の理由がそうだったとしても実際には出来ない裏技なわけで大規模な宣伝はなかったはず。
雑誌が元なら特定されてそうだしね。
それなのに全国のゲーム好き小学生まで浸透してた事が不可解じゃない?
0496名無しの挑戦状
垢版 |
2013/11/04(月) 00:44:43.18ID:Z4Jlq5Yz
技自体はファミコンロッキーでしょ
高橋名人の近年の話から判るようにコロコロとハドソンは蜜月状態だったんで
情報のリークは有ったかもしれない

ジョイカード説は違う気がする
技自体お蔵にしたのはゲームバランスが壊れるからじゃないかなぁ・・・

実はウソテクかと思ったら実はプログラムに入ってたので驚かれた
って感じだと思うけど・・・
0497名無しの挑戦状
垢版 |
2014/01/07(火) 22:32:11.49ID:WZyjlpfc
良くわからんけど。
二面の火の玉止めて。
やめて。砂漠に行く前に死んじゃうw
0498名無しの挑戦状
垢版 |
2014/01/07(火) 22:46:58.87ID:PzfCILfC
地形に引っかけたり、動き読んで追尾してこない時に傍通り抜けたりすれば脅威にはならない

レベル3以降で雑魚連続4匹倒してマンホール出すのが一番手っ取り早いが
0499名無しの挑戦状
垢版 |
2014/02/03(月) 00:08:13.95ID:I2kpgsok
砂漠の森の変態
タマにピラミットがある
0500名無しの挑戦状
垢版 |
2014/02/04(火) 02:29:18.90ID:RRQ99Buh
ゲームセンターCXで見た美味しんぼで
チャレンジャーのBGMと同じ曲が流れてた
0501名無しの挑戦状
垢版 |
2014/02/28(金) 15:14:02.39ID:8AzO7pVt
「プログラム的には可能になっているが、実際には短時間でそれだけの
ナイフを打ち込むことは事実上不可能」

→これ、開発時に4面をテストプレイするための技だったんじゃないの?

マスターアップの際に残しておけないが、うかつにプログラムそのものを
修正すると新たなバグを入れかねないんで、“撃ち込む必要数”を増やして
事実上出来なくすることで対処したと。
0502名無しの挑戦状
垢版 |
2014/02/28(金) 17:57:00.58ID:D/Z48Iwy
まだそんな寝言言ってるのか
エミュレータで再現した動画一つでご苦労なこった
0503名無しの挑戦状
垢版 |
2014/03/03(月) 15:18:50.94ID:iY6ghnMZ
メモリにワルドラドの耐久力を管理してるアドレスがあって
そこを書き換えてやれば簡単に再現できる
0504名無しの挑戦状
垢版 |
2014/03/11(火) 10:32:47.96ID:wMD3TmeM
>>493
亀レスになるけど
ファミコンロッキーの作中で出てきたからだと思う
0507名無しの挑戦状
垢版 |
2015/03/22(日) 13:27:49.02ID:IultNrzt
  ■■■■■   ■ ■
 ■       ■    ■   
■        ■  ■■
■ ■ ■   ■ ■ ■
■ ■ ■   ■ ■ ■
■        ■■  ■
■      ■■   ■
 ■          ■
  ■■■■■■■
0509名無しの挑戦状
垢版 |
2015/03/22(日) 13:41:12.81ID:IultNrzt
火の玉のつもりで作ったよ
しかもこれ誤爆なんだすまない
マルチみたいになってしまった
0511名無しの挑戦状
垢版 |
2015/04/01(水) 04:39:51.84ID:wm5QuLeg
寧ろそう言われたらカタツムリにしか見えなくなった
0512名無しの挑戦状
垢版 |
2015/06/25(木) 23:10:22.91ID:WUZWkDQB
コロコロコミックに、「アクション+シューティング+アドベンチャー」
の史上最高のゲームだとかの記事があって、こりゃすげえと思ったよ。
でも大した事なかった。買わなくてよかった。
ゲームの最後、ジャンプするとすり抜けて落ちるのだが、ジャンプせずに降りるのが
分らなくて、クリアするのに時間がかかった。
0513名無しの挑戦状
垢版 |
2015/06/26(金) 13:14:06.09ID:1ODpGxSo
>>512
史上最高は言い過ぎだけど、
オレ的にはかなりの高ランクだな。

スペランカー、グーニーズと
同等レベル。
0514名無しの挑戦状
垢版 |
2015/06/26(金) 19:07:40.44ID:FqgSpKDk
ある日、学校に行ったらクラスの奴(白木くん)が「チャレンジャー爆発」と大きな声で騒いでた。
てっきりファミコンのチャレンジャーをやりすぎて熱暴走起こしてカセットが爆発?そんな事あるのか?と思った。
スペース・シャトルは知らなかったので。
0515名無しの挑戦状
垢版 |
2015/06/26(金) 19:36:15.34ID:ujHkKTmS
グーニーズは優等生すぎてなんかあんまり好きじゃなかったわ
スペランカーやチャレンジャーと違って冒険って感じがしない
完成度は高かったと思うけど、逆に荒っぽさをもっとくれって感じ
0516名無しの挑戦状
垢版 |
2015/06/27(土) 14:18:37.80ID:z42cF6hM
>>514
おまおれ
家帰ったら兄貴が「チャレンジャーが飛び上がってすぐ爆発した」って言うから
んなアホなと思った
0517名無しの挑戦状
垢版 |
2015/06/27(土) 23:10:04.77ID:cW46opwo
グーニーズ、ファミコン神拳でゆう帝が面白いと褒めてたね。
あのゆう帝が堀井雄二だとは、当時は思いもしなかったが。
ドラクエ10のシナリオ、書いて欲しいね。
0518名無しの挑戦状
垢版 |
2015/06/28(日) 00:03:15.62ID:dnyWHf+l
三面の噴水の四本目で後ろ向いてジャンプは必ずやってたわ
0519名無しの挑戦状
垢版 |
2015/06/28(日) 00:21:20.11ID:xJQdFBVc
最初のステージでクジラ出すためにナイフ投げるタイミングがいまだにわからん
しょうがないから連打してる
0520名無しの挑戦状
垢版 |
2015/06/28(日) 08:23:28.78ID:dnyWHf+l
>>519
あれはジャンプ連打が最適解
ナイフだと1万点取れなくなるでしょ
あとタイミング合わせるのも時間の無駄
0522名無しの挑戦状
垢版 |
2015/06/28(日) 11:36:42.21ID:n2Fh7VtG
>>519
BGM後半の踏切の音×4に合わせるやつ?
厳密なタイミングは知らんけど踏切音が鳴るのと同時にボタン押せばクジラ出たな
0523名無しの挑戦状
垢版 |
2015/06/28(日) 23:25:24.99ID:QkQ9tNEa
二面のマップのシームレスな作りは衝撃的だったなあ
地形を極力デフォルメせずに大きく描いてて
とにかく迫力があった
山登れた時は感動した
0525名無しの挑戦状
垢版 |
2015/06/29(月) 20:24:08.89ID:xcStpw00
あのスクロールは目に悪い。ゼルダのが良い。
このゲーム、レベル1から始めたらやたら難しくてクリアできずに
確かレベル3とかでやったら、簡単だった。
画面上の敵、全部消すアイテム出せなかったから。レベル1だと。
0526名無しの挑戦状
垢版 |
2015/06/29(月) 23:43:49.73ID:hAU1JcU5
確かにガクガクスクロールだったな。でもあのフィールドを動き回るのは楽しかった
0527名無しの挑戦状
垢版 |
2015/07/01(水) 12:43:20.86ID:YEAetFSW
>>523
山は、行きはよいよい帰りは怖い。

次の洞窟を把握しとかないと、
時間切れとの勝負に。
0528名無しの挑戦状
垢版 |
2015/07/07(火) 01:26:54.45ID:WMWppg3X
チャレンジャーとワルキューレはどっちも粗いゲームなんだけど
だだっ広いマップを散策する開放感がよかった
セリフ主導の物語よりこういう方式の方が体験性は強い気がする
0529名無しの挑戦状
垢版 |
2015/07/07(火) 07:56:28.89ID:fbUH0luf
>>528
プレイヤーの数だけ物語が生まれるよな
0531名無しの挑戦状
垢版 |
2015/07/08(水) 16:45:29.23ID:NFMzOFH5
「どこにでも行け過ぎて何をしたらいいか分からない」とか
逆に「色々行けそうで、じつは一本道」でもダメだったりする

最初期で、偶然にしてもこのゲームはその辺のバランスがよかった
0533名無しの挑戦状
垢版 |
2015/07/13(月) 06:16:02.89ID:s/hyACt+
>>528
ワルキューレも好きだったな。あれも相当マップ広かったな
0535名無しの挑戦状
垢版 |
2015/07/13(月) 11:54:29.58ID:7VqphGs1
経験値720貰えるソーチキスを延々倒してた記憶が
0536名無しの挑戦状
垢版 |
2015/07/14(火) 22:53:03.59ID:FyrRLHCu
これもそこそこヒットしたタイトルなんだし
もう少しRPG要素を強めた2を出してもよかったのに
0538名無しの挑戦状
垢版 |
2015/07/22(水) 15:45:07.76ID:iKduOQ6B
1面の曲がシューベルトの軍隊行進曲だから他の曲も元ネタあるのかと思ってた
0539名無しの挑戦状
垢版 |
2015/07/22(水) 20:14:46.80ID:EeOyePe5
そういやハドソンてクラシックから曲持ってきてるの多いよね
流行ってたのか楽だったのか
0540名無しの挑戦状
垢版 |
2015/07/22(水) 20:20:12.58ID:B4wJrjR+
バイナリーランドくらいしか思いだせん
あと何があったかな
0541名無しの挑戦状
垢版 |
2015/07/22(水) 21:42:37.07ID:EeOyePe5
俺が考えてたのはハットリ君

そんなに多くもないかw
0542名無しの挑戦状
垢版 |
2015/07/23(木) 19:01:18.44ID:EM2XECQ7
クラは権利関係も簡単なんだろう
有名なのは聴く機会も多く親しみやすい
0543名無しの挑戦状
垢版 |
2015/07/24(金) 15:38:38.38ID:/RMQLEws
当時のハドソンは音楽が良いね 効果音とかも
0544名無しの挑戦状
垢版 |
2015/07/25(土) 03:04:25.65ID:mMRjpxUb
入ったら無条件で死ぬ入り口はさすがにどうなんだ

>>542
他社ですまんがクラシックは権利がないと思ったら
じつは「剣の舞」に権利が残ってて後で問題になったパロディウスの例がある
0545名無しの挑戦状
垢版 |
2015/07/25(土) 03:52:15.21ID:Z0NWCgm+
>>540
メインBGMがサティの「ジュ・トゥ・ヴ」でクリアジングルが第九だったな
0546名無しの挑戦状
垢版 |
2015/07/25(土) 03:54:52.84ID:Z0NWCgm+
あとはプーヤン奇数面のユーモレスク
まあこれはコナミのアケゲーの移植だけど
0548名無しの挑戦状
垢版 |
2015/07/25(土) 04:32:06.51ID:Z0NWCgm+
ハドソンのゲームにクラシックが使われてたって話題だったのに何故パロディウスにそこまで固執するのか
0549名無しの挑戦状
垢版 |
2015/07/25(土) 06:30:54.83ID:GJGRbS0t
FFの踊り子の曲が毎回クラシックとか、ゲーム並べるだけなら結構あるけどな
ただチャレンジャーのインパクトに勝てるゲームって中々ないな
0550名無しの挑戦状
垢版 |
2015/07/25(土) 12:40:54.86ID:/nQ49VXS
チャレンジャーとハットリくんは同じ人が作曲してるな。
あとスターソルジャーとか迷宮組曲とか。
0551名無しの挑戦状
垢版 |
2015/07/31(金) 00:56:26.20ID:KINqJWfg
PSGの響きの使い方がうまいな
このゲームだと3面(キー取る洞窟)のBGMとか
0552名無しの挑戦状
垢版 |
2015/07/31(金) 01:41:51.69ID:uUe0Riz+
ドラえもんも曲良かったな
ドラえもんっぽさ全開の曲が多い中、魔境編2面3面みたいな曲もあったりと面白い
0556名無しの挑戦状
垢版 |
2016/07/23(土) 01:52:41.14ID:1UeHyahW
ミステリーゾーンが陰険すぎる
0557名無しの挑戦状
垢版 |
2016/07/25(月) 13:55:21.88ID:B8XLtxOg
シーン4はともかく、3はシーンって言えるほどじゃないと思う
0558名無しの挑戦状
垢版 |
2016/07/25(月) 14:21:05.51ID:r9G6gnyY
ミステリーゾーンとトラップゾーンは近づくメリットが皆無で作者のセンスのなさがうかがえる
0559名無しの挑戦状
垢版 |
2016/07/29(金) 14:27:35.85ID:3wjAFoGO
ただの初見殺し、一発ネタだからな
マリオ2の毒キノコみたいなもん
0560名無しの挑戦状
垢版 |
2016/07/29(金) 16:44:13.86ID:TY5yADr2
何かあるのかもとうろうろしたなあ
まんまと引っかかってたわけだが
0561名無しの挑戦状
垢版 |
2016/07/30(土) 13:19:15.59ID:Wl0euVBK
ファミコンロッキーの為にあるようなもの
0562名無しの挑戦状
垢版 |
2016/08/01(月) 22:51:17.60ID:lf+Dkuc4
FC後期のROM容量とハドソンの技術力で
同じ方向性の続編を作ろうという話がなぜ出なかったのか
0564名無しの挑戦状
垢版 |
2016/08/01(月) 23:26:21.61ID:qdXPlYrE
PCエンジンに忙しかったから
ネクロマンサー ニュートピア イース すさのおう伝説 ダンジョンエクスプローラー
0565名無しの挑戦状
垢版 |
2016/08/02(火) 01:16:40.26ID:a8fbqjEG
ファザナドゥ自体が、ある意味チャレンジャー…
0566名無しの挑戦状
垢版 |
2016/08/02(火) 15:08:49.64ID:0tUU0gxD
FCだと画面切り替えなしで4方向スクロールするのけっこう大変らしいな
初はこれ?
0567名無しの挑戦状
垢版 |
2016/08/02(火) 15:18:18.62ID:HthG0Ypm
デビルワールド
エクセリオン
は微妙としても
バンゲリングベイ
チャンピオンシップロードランナー
の方が早い
0569名無しの挑戦状
垢版 |
2016/08/02(火) 17:17:26.08ID:s7XSfhW9
大変ってほどでもないが画面端を書き換えてるのが見えてしまうな
スターフォースは3方向スクロールか
0570名無しの挑戦状
垢版 |
2016/08/02(火) 18:05:26.69ID:7aWjlHc8
>>567
バンゲリングベイもいろいろ凄いな
でもあれもチャレンジャーと同じで、もう少し技術が成熟してから出してほしかった
0571名無しの挑戦状
垢版 |
2016/08/03(水) 15:46:02.28ID:rKldJFe1
バンゲリングベイは16方向じゃなかったっけか。
チャレンジャー、今でもたまに遊ぶよ。
0572名無しの挑戦状
垢版 |
2016/08/03(水) 15:52:25.73ID:nuWNgrLJ
続編なんか作ったらワルドラドが父親で姫は妹てばれちゃうじゃないか
0573名無しの挑戦状
垢版 |
2016/08/04(木) 15:09:54.50ID:YOaYelss
31年かかってクリア
0574名無しの挑戦状
垢版 |
2017/01/22(日) 18:51:31.27ID:70Tdj0Ms
昨日初めてクリアした
ワルドラドの頭飛び越えなくてもいいことに
動画みるまでわからなかった
0576名無しの挑戦状
垢版 |
2017/01/23(月) 15:54:58.64ID:OCFPyn3Y
4面の話かえ?
飛び越すって発想がなかったw
何よりこの面のトラップはワルドラドと姫の間にある足場に
飛び移るところだと思うんだw
0577名無しの挑戦状
垢版 |
2017/02/13(月) 00:45:20.25ID:9nZdpaon
ポカリンとは?

・機種関係無し安売り情報スレに2008年頃から住み着いているアイドルヲタ
・ほぼ毎日同じ時間帯に現れレスをしている (お昼〜午後11時)
・オットセイと他の住人全てに嫌われている禿げ
・恋愛経験皆無のパチンコに依存している童貞
・安売りスレが機能しなくなった元凶
・年齢は40代中盤

11/03(火)
http://hissi.org/read.php/famicom/20151103/N1JCdFluYi8.html
11/04(水)
http://hissi.org/read.php/famicom/20151104/NzRWOUJoWm0.html
11/05(木)
http://hissi.org/read.php/famicom/20151105/VGRhWHlJQmE.html
11/06(金)
http://hissi.org/read.php/famicom/20151106/M2grdmp3eFA.html

安売りスレ
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1447262464/
0578名無しの挑戦状
垢版 |
2017/03/03(金) 20:53:34.79ID:BVtbjWAp
>>576
昔友達がナイフ投げるワルドラド飛び越えるの繰り返しで
倒すのを見てそれが普通の戦い方だと思ってた
0579名無しの挑戦状
垢版 |
2017/03/07(火) 00:17:46.01ID:Osdxde4Z
あの足場から離れて他の足場に行くとワルドラドのライフが回復するから
同じ足場でジャンプして避けてる分には別に問題ないね
でも4発だからてきとー連射で十分行けるから

多分事前に攻略記事かなにかで4発って知ってたから避けなかったんだな、おれ
0580名無しの挑戦状
垢版 |
2017/03/07(火) 14:53:53.71ID:vJjgvcrb
>>18
レベル 1, 2 は、かえって難しいよ。
と、10年前の書き込みにレス。
0581名無しの挑戦状
垢版 |
2017/03/07(火) 15:14:14.25ID:FGOBvjK7
そのレベル1で最初にクリアした俺はいまだにナイフ4連続をよく外す
ガイコツすり抜けとかも博打だな
火の玉引っかけるのはうまかったんだけど、ちょっと前にやった時は完全に忘れててぼこぼこにされたわ
0582名無しの挑戦状
垢版 |
2017/03/07(火) 16:12:03.14ID:AzDIvW6q
レベル低すぎると雑魚でなくてパワーアップアイテム取れないから火の玉がきついんだよなw
0584名無しの挑戦状
垢版 |
2017/03/07(火) 22:54:38.42ID:Osdxde4Z
むしろレベル1でしかクリアできない俺
タマ避け上手くなったw

秘訣は忍耐だよね
ロックオンが外れるまで岩陰でひたすら待つ
0585名無しの挑戦状
垢版 |
2017/03/08(水) 11:10:59.91ID:pHYLeZbs
発売当時、ガキだった自分はシーン2の曲はあんまり好きじゃなかった。
好きじゃなかったというか、シーン1とシーン3の曲が印象的すぎて、あまり気にしてなかった。
今聴くとシーン2もすごくいい曲。
0586名無しの挑戦状
垢版 |
2017/03/08(水) 11:46:18.55ID:nxr0vZbN
1と4は好きだけど正直2と3はあんまり
てか一番苦行が続く場所の曲だしな
1と4のメリハリのよさに比べるとどうしても
0587名無しの挑戦状
垢版 |
2017/03/08(水) 22:34:26.33ID:4AVKsV5i
ステージ2の対比でステージ3の曲がすごく生きるよね
ステージ4はアッという間に終わってしまうので印象が薄いw
0588名無しの挑戦状
垢版 |
2017/08/31(木) 04:53:26.67ID:kPyFx+lX
こないだ初めてクリアできた
一番簡単らしいレベル3だけど
0589名無しの挑戦状
垢版 |
2017/08/31(木) 12:06:25.16ID:zQFRAlJg
レベル1の方が3とかより難しいのは子供泣かせだったなw
0590名無しの挑戦状
垢版 |
2017/08/31(木) 15:48:27.88ID:/9k224Gs
敵を削るんだったら、火の玉からにしろってんだよなあ。
0591名無しの挑戦状
垢版 |
2017/08/31(木) 17:47:53.65ID:Kh9UbK2C
それはそれで面白くない
敵倒し放題でマップ迷う楽しみまで消化されてしまったら高レベルの意味も薄れる
0592名無しの挑戦状
垢版 |
2017/09/01(金) 23:47:02.63ID:lPX4Rh8S
鼻の大きいおっさんをナイフで殺しまくると少し罪悪感を感じる
0593名無しの挑戦状
垢版 |
2017/09/08(金) 19:58:19.28ID:dEHGgTCk
シーン4に入ったら一度すぐ出る
これでシーン4でやられても入口から再開できる
0594名無しの挑戦状
垢版 |
2017/09/09(土) 02:00:04.96ID:FOe6sOVp
あーそうだった!
遠い道のりの末にシーン4にたどり着き興奮で高確率で忘れるw
0595名無しの挑戦状
垢版 |
2018/01/23(火) 00:24:09.69ID:fRP7ea8+
家げーれとろな人におすすめのネットで稼げるさいと
グーグルで検索⇒『羽山のサユレイザ』

CEVBF
0596名無しの挑戦状
垢版 |
2018/01/31(水) 18:07:44.35ID:209GDeMm
宝石やソードを取ろうとするとダメージという設定が理解できなかった
0597名無しの挑戦状
垢版 |
2018/01/31(水) 21:44:53.15ID:ZlSc0AOT
あれパワージュエルなんだな
ずっとマンホールだと思ってた
0598名無しの挑戦状
垢版 |
2018/03/01(木) 12:50:29.88ID:6rIvtcKK
チャレンジャーやってた人ならこのゲームオススメだからやってみ
https://goo.gl/yoscXg
0600名無しの挑戦状
垢版 |
2018/03/08(木) 19:12:01.11ID:WWddhu7d
ゲームは難しすぎてクリア出来なかったが音楽が素晴らしかったな
0601名無しの挑戦状
垢版 |
2018/03/08(木) 20:07:25.98ID:MBJgPYM5
無限増殖があるので、クリアは簡単だぞ。
最低レベルだと通常敵がいないのでムリだけど。
0602名無しの挑戦状
垢版 |
2018/03/08(木) 20:34:08.21ID:a5Opo6rZ
マップさえ覚えればあとは火の玉回避の方法だけだけどな
壁に当たると追尾しなくなるから、その間にすり抜けるとかコツがある
0603名無しの挑戦状
垢版 |
2018/04/02(月) 01:50:38.27ID:8SOFnF81
あの噴水の面だよ。ちょっとずれたり飛び方がまずいとすぐ死ぬのかスペランカー並で鬼畜
0604名無しの挑戦状
垢版 |
2018/04/02(月) 01:53:52.81ID:QN9q84LS
ステージ3は心くじけやすいな
一発死だしまた延々戻ってこないといけないから
0606名無しの挑戦状
垢版 |
2018/04/07(土) 21:36:56.18ID:+rW4xqUL
そこまでシビアでもないんだけど、それで大雑把にやると死ぬな
じーっと待ってるだけってのがほんとに辛いわ昔のゲームは
0608名無しの挑戦状
垢版 |
2019/01/20(日) 09:45:19.95ID:u00c6don
アイテムに触るとダメージっていう設定好き
0610名無しの挑戦状
垢版 |
2019/05/22(水) 20:30:54.65ID:5PA87aoO
小学生の頃はレベル1で火の玉の奴に突撃しながらクリアしたな
最近レベル上げた方が簡単だった事を知った……
0611名無しの挑戦状
垢版 |
2019/05/22(水) 20:43:59.33ID:I3//ZxBA
>>610
俺もそれだよ
ナイフ外さずに4発当てるほうが辛い
よく外すわ
0612名無しの挑戦状
垢版 |
2019/06/08(土) 07:57:25.90ID:fcz/y+3g
音楽がよかったわ
0614名無しの挑戦状
垢版 |
2019/10/27(日) 12:58:22.22ID:q/UGdNaq
トライアル
0617名無しの挑戦状
垢版 |
2020/03/24(火) 21:38:03.96ID:W/EdFiPi
炎のパターン研究とナイフ外さない緊張感なしで自由に探索だけに集中できるのはレベル1、2だけ
0618名無しの挑戦状
垢版 |
2020/03/25(水) 02:11:00.63ID:aROwOKzh
楽しいのは、ナイフを投げまくって、敵を倒しまくって、クジラを刈りまくることだけどな!
0619名無しの挑戦状
垢版 |
2020/03/25(水) 06:31:12.54ID:O1jUfpWe
レベル3以降はゲーム性がいかにナイフを外さないかだけになるからかえってつまらんよ
当ててアイテム出してりゃ全部すむし、逆に外すとイラッとする
0620名無しの挑戦状
垢版 |
2020/03/29(日) 21:33:51.30ID:qF+Ialkd
レベル1、2で初めて解いたけど、フィールドが閑散すっきりしてて
まるでコロナ自粛みたいで落ち着くね
0622名無しの挑戦状
垢版 |
2020/07/30(木) 09:14:02.63ID:ikHP/F/j
チャレンジャー2面の曲ってマリンバとかああ言うのにあってそうだな
0623名無しの挑戦状
垢版 |
2020/08/01(土) 14:41:15.91ID:YWOUR1go
2面の曲が三菱UFJ銀行で流れていたような…
0625名無しの挑戦状
垢版 |
2020/08/01(土) 15:12:11.39ID:YWOUR1go
ATMのところで。銀行が休みの今日。気のせいかもしれないが、
0627名無しの挑戦状
垢版 |
2020/08/02(日) 07:27:24.69ID:W0PVVAW5
温泉行ってたら
チャレンジャー3面の曲がそのまま迷宮組曲のボーナスステージに繋がったわ
もしかしてって
気づくの遅すぎかも
0628名無しの挑戦状
垢版 |
2021/08/04(水) 21:48:47.30ID:+SgwG1rt
そうなんだ
0629名無しの挑戦状
垢版 |
2022/07/31(日) 01:36:33.05ID:acKYtMvY
さっチョコだーちー♪
さっチョコだーちー♪
0630名無しの挑戦状
垢版 |
2022/07/31(日) 01:37:23.46ID:acKYtMvY
わっかるかなァ
わっかんねぇだろーなァ
0631名無しの挑戦状
垢版 |
2022/07/31(日) 01:38:16.66ID:acKYtMvY
てかあのBGMなんて曲名だっけな
0632名無しの挑戦状
垢版 |
2022/07/31(日) 01:42:26.10ID:acKYtMvY
>>54
居るやん(´・ω・`)
0635名無しの挑戦状
垢版 |
2022/08/01(月) 16:33:53.41ID:p4zzpJTF
ようつべで調べたらそれでした
ありがとうございました
0636名無しの挑戦状
垢版 |
2022/08/02(火) 04:03:48.90ID:NRRb2574
ピアノのおけいこ5
CDにそう書いてあったし~
0638名無しの挑戦状
垢版 |
2022/08/06(土) 17:21:18.19ID:twu0ahc2
25年以上前の記憶なのに怖いわね
お年を召した!
0639名無しの挑戦状
垢版 |
2023/01/13(金) 10:37:30.25ID:dh/ItIYA
クジラが出たんで思い出した
誰も書き込んでないんかい!
てか個スレあったのね
0640名無しの挑戦状
垢版 |
2023/01/13(金) 19:55:04.03ID:jS7Jxb+0
クジラが死んだ。。。
つうことは、どこかで1UP?
0641名無しの挑戦状
垢版 |
2023/01/20(金) 05:03:10.21ID:cT1nQIMS
してるはずw
0643名無しの挑戦状
垢版 |
2023/10/12(木) 12:06:59.45ID:0Hb3YIEo
これクソゲーだよね
電車の次の面の音楽好き
0644名無しの挑戦状
垢版 |
2023/10/12(木) 12:50:29.73ID:Vd2xJfD7
クソゲーがなにかから勉強し直したほうがいいわ
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況