X



プロジェクトEGG 22

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001NAME OVER
垢版 |
2024/02/07(水) 11:57:41.68ID:BhXElKLv0
プロジェクトEGG(Engrossing Game Gallery)とは、かつて販売されたテレビゲームや
パソコンゲームをWindows上でエミュレートさせて動作可能な状態に復刻し
ダウンロード販売を行っているインターネットサイトである。

Windows用とは別売となるが、NINTENDO SWITCH上でエミュレートさせて動作する
EGGコンソールの名を冠するレトロゲームも2023年9月から順次発売されている。

次スレは>>980

レトロゲーム総合配信サイト プロジェクトEGG
https://www.amusement-center.com/project/egg/

EGGコンソール特設ページ(今後の発売予定等)
https://www.amusement-center.com/project/egg/console/

EGGコンソール一覧(任天堂HP)
https://www.nintendo.co.jp/search/index.html?q=EGG%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%82%BD%E3%83%BC%E3%83%AB

前スレ
プロジェクトEGG 21
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1703909506/

テンプレは>>2-
0699NAME OVER
垢版 |
2024/03/06(水) 08:03:58.17ID:NOAsBUDH0
まだ移動の魔法までしか習得してなかった、幻惑は今度ためしてる!
イラっとするところもあるけど、それも含めて楽しいよ
当時はファルコムに比べてT&Eは音がショボい、絵もしょぼい、って思ってたけど
今やると、このくらいチープ感があったほうが逆にノスタルジックで良い
なぜかデチューンかけてないPSGの音のほうが、心揺さぶられるわ
0700NAME OVER
垢版 |
2024/03/06(水) 08:07:55.10ID:mJZ4blRmd
>>693
画面きれいになってたよな
妖精のグラフィックがめちゃくちゃキレイでかわいくて
でも例のセリフはちゃんとしてて大満足した
0701NAME OVER
垢版 |
2024/03/06(水) 09:58:20.33ID:w8JlzYSk0
バーチャルハイドライドをもし画面切り替えにしたらFF7やバイオハザード1みたいになりそうだ
0702NAME OVER
垢版 |
2024/03/06(水) 10:05:56.06ID:q3kE3kkK0
絵の美麗さは動かす必要の有無と不可分なところあるからな
0703NAME OVER
垢版 |
2024/03/06(水) 10:10:03.88ID:q3kE3kkK0
>>696
魔法が活用されないのは、IIやスぺと違って
魔法使うのにいちいちウインドウ開かないといけないせいもあるんじゃないかと思う
0704NAME OVER
垢版 |
2024/03/06(水) 10:24:04.75ID:w8JlzYSk0
ハイドライド1 2win版はオーバードライブモードが良かった。1は短時間でクリアまでできるのでアーケードゲームのようなノリで遊べるよ。
2にもこのモードあるけどまだあまり試してない。
Win版なのでスイッチ移植には期待できないけど。
0705NAME OVER
垢版 |
2024/03/06(水) 10:27:59.28ID:BiyF+cbL0
光栄の昔のゲームは付録の冊子が面白かった ゲームのキャラが解説するやつ
0707NAME OVER
垢版 |
2024/03/06(水) 13:07:45.97ID:WP/KblQsM
ワイが光栄の古いやつで頭に思い浮かんだのはドラゴンアンドプリンセスやクフ王の秘密やったわ
0709NAME OVER
垢版 |
2024/03/06(水) 14:54:37.66ID:67xsAK4X0
ソモソモ炎の剣取ったらもうクロスコンバットせんしナw

ミサイル(トビドウグ)(^ω^)サイキョウドクトリンヨ
0710NAME OVER
垢版 |
2024/03/06(水) 15:10:16.26ID:fV46qRpAd
エレベーターの中に落ちてる光の剣?は強いけど遠距離能力無いし拾わなくてもクリア出来るよな
なお怪物プレイはやったことないけどラスト辛そう
0712NAME OVER
垢版 |
2024/03/06(水) 17:12:38.96ID:BiyF+cbL0
次あたり覇邪の封印でもやってみようかと思ってたけどクソゲーなのか ざっと検索したら視界が1マスとか出てくるな
0713NAME OVER
垢版 |
2024/03/06(水) 17:46:03.58ID:oYFWki7S0
当時基準じゃ難易度高いゲームだけと、クソゲーじゃない
0714NAME OVER
垢版 |
2024/03/06(水) 17:46:50.64ID:RB8u/wiyd
一応フォローしておくとマップを見ながら探索していくのだ
0716NAME OVER
垢版 |
2024/03/06(水) 18:00:16.07ID:AOIQ2cFT0
パーティーメンバー増加が只の体力アップの意味にしか
なってないのは十分クソゲーだと思いますよ
0719NAME OVER
垢版 |
2024/03/06(水) 18:35:29.22ID:TbC4z0hE0
>>710
当時怪物でクリアしたけどラストが変に辛かった記憶はないから
Switchでも怪物でやったらやはり別に辛くなかった、クリア時Lv19

光の剣はクリアは可能だけどラストで弱いから拾う必要はない
(炎の剣にラスボス特攻がついてる)
0720NAME OVER
垢版 |
2024/03/06(水) 18:46:31.64ID:/Tg1m8RI0
>>712
製品版は付録に文字通りのマップが付いていて更におまけのフィギュアを置けた
最序盤を視野が広がるまで1マスずつゲームと同じように移動させればいいという一種のマニュアルプロテクト
そこをクソゲー扱いしているのは間違いなく製品版触ったことが無い
0721NAME OVER
垢版 |
2024/03/06(水) 19:04:21.19ID:ula2QURC0
>>693
それで2のリメイクの画面が出てこないのか
1と3は動画がたくさんあるのに

なんでそんな半端なことをするのかね
T&E SOFTが潰れた理由がそこなんだろうな
0722NAME OVER
垢版 |
2024/03/06(水) 19:15:46.57ID:ula2QURC0
>>715
PC界では有名なRPGだけどファミコンの世界では有名なクソゲー
レベル最強、装備最強、アイテム全て入手でラスボスにギリで勝てる感じ
仲間は敵HPを削る為の道具
0723NAME OVER
垢版 |
2024/03/06(水) 20:30:44.39ID:RwgusRTaH
自分は覇邪の封印の続編(サイキックウォーだっけな?)やったけどあれもつまらんかったなー
0724NAME OVER
垢版 |
2024/03/06(水) 20:54:00.71ID:67xsAK4X0
アルギースの翼サンの立場はドーナルンジャイ

ジャイ(・ω・)ジャイ
0726NAME OVER
垢版 |
2024/03/06(水) 21:07:59.48ID:cMGGy7fM0
24時に新作情報出すらしいけどお待ちかねと言っているからイース2とかなんだろうね
0727NAME OVER
垢版 |
2024/03/06(水) 21:22:07.39ID:QGCrG1QM0
>>725
続編って言葉を、
ストーリーのつながりがなくても同じメーカーが出した次弾って意味で使う人も多少いるみたい
あまり見ない用法だけども
0728NAME OVER
垢版 |
2024/03/06(水) 21:23:49.54ID:QGCrG1QM0
>>720
審判とか、TRPGでいうDMの役をコンピューターにやってもらうボドゲってコンセプトなのかもしれないね
0731NAME OVER
垢版 |
2024/03/06(水) 21:54:35.17ID:q3kE3kkK0
>>729
 
>>729
>覇邪の封印の続編(サイキックウォーだっけな?)やったけどあれもつまらんかったなー
って言ってるからだよ
0732NAME OVER
垢版 |
2024/03/06(水) 22:28:53.27ID:0CR+pnJy0
>>726
ファルコムならドラスレシリーズもワンチャン。
順番がテレコになるけどハイドライドUだったりして(お待ちかねかはさておき)。
ボーステック繋がりならEGGY、トップルジップ、パラディン、スキームかも……(ナイナイ
0734NAME OVER
垢版 |
2024/03/06(水) 22:43:13.80ID:1nAnwCZd0
イース2を匂わせていて初代ドラゴンスレイヤーやロマンシアだったらズコーだな
0735NAME OVER
垢版 |
2024/03/06(水) 22:48:27.87ID:hct9O+0PH
>>725>>731 ほんと申し訳ない。サイキックウォーはコズミックソルジャーの続編だった。覇邪の封印じゃなかったです。スマソ
0737NAME OVER
垢版 |
2024/03/06(水) 23:56:10.12ID:HY07zZk00
配信じゃなくて情報公開か、来週まで引っ張るならイース2だろうな
あんまり1と間隔あけすぎてもアレだし
0740NAME OVER
垢版 |
2024/03/07(木) 00:21:22.01ID:utMFnQIN0
>>732
ジョイコンで全部まかなうのが不可能な、物理キーボード必須タイトルは導入しづらいのかもね
0741NAME OVER
垢版 |
2024/03/07(木) 00:49:21.15ID:dgDgmnzZ0
トップルジップは98版をステートセーブと5MHz相当の速度調整でなんとか解けた
最後の方の猛攻を当時の実機やEGG版でクリアできる人はすごいよ
0744NAME OVER
垢版 |
2024/03/07(木) 04:50:46.20ID:WyciGEm70
イースは1、2が続き物だから早々にリリースというのは解らんでも無いが、
初期ラインナップが未だに数タイトル未消化なのにファルコムタイトルは発表即リリースかい
売れてるからとは言え扱いの格差が凄いな
ハイドライド2なんかいつになる事やら、というか出す気あるんだろうな・・?
これでこの後ロマンシアやソーサリアン立て続けに出すとか言ったら如実過ぎて笑うぞ流石に
0745NAME OVER
垢版 |
2024/03/07(木) 05:07:11.00ID:JXhWL0OO0
ここでsorcerianとか、ドラスレとか物販で延期中のタイトルだったらお金振り込んで待っている人はなんとも言えないね。
「皆さんお待ちの」だけに。
0751NAME OVER
垢版 |
2024/03/07(木) 10:25:09.11ID:M9a8Xpw70
>>749
パッケージでネタバレしてるから大丈夫
0752NAME OVER
垢版 |
2024/03/07(木) 11:12:34.02ID:+kjni+ob0
他の予定を差し置いてイース2が来たか
まずは稼げるタイトル早々に並べて認知してもらおうって感じなのかな
0753NAME OVER
垢版 |
2024/03/07(木) 11:27:07.73ID:mP1Y0KKy0
コンシューマー展開は遅過ぎたぐらいだからそれで良いと思うよ
出し惜しむより盛り上げ=認知が先
0754NAME OVER
垢版 |
2024/03/07(木) 11:42:18.69ID:NvY1NBK00
リスト上位にいてずっと放置されてるアルゴーさんはいつ出るのよ
0755NAME OVER
垢版 |
2024/03/07(木) 14:27:45.78ID:blnqM3S60
EGGコンソールについてる型番を見ると9が飛んでて
10 ハイドライド3
11 イースII
になってるから9がアルゴーさんなのでは・・・
0757NAME OVER
垢版 |
2024/03/07(木) 14:29:42.19ID:wIySWAVo0
>>712
見た目からはクソゲー臭がしないでもないが、実際はなかなか良ゲー。

俺個人としては覇邪→サイキックウォーの工画堂2連発プレーの時代がpcゲーム歴の中でも濃い時期だった。
0758NAME OVER
垢版 |
2024/03/07(木) 14:48:34.77ID:3s2OYYRH0
>>757
後になってレトロPCゲームブログ読んだりすると、やっておくゲームがもっとあったなあと感じてしまう中年の私だ!
0761NAME OVER
垢版 |
2024/03/07(木) 17:33:12.59ID:xxINjuPKd
俺らもいつ死ぬかわからないって段階にはいってるからな
0762NAME OVER
垢版 |
2024/03/07(木) 18:05:52.74ID:oa8oxuzd0
明日死んでも驚かないわ
死んだら驚けないんだけどさ

同年代の知り合いが病死したりしてるからやれるときにやろうと思う
0763NAME OVER
垢版 |
2024/03/07(木) 19:30:18.45ID:utMFnQIN0
>>752
あれもセーブとかステータスとかにファンクションキー使うから物理キーボード必須かな
0765NAME OVER
垢版 |
2024/03/07(木) 19:59:03.77ID:EEHLTtNia
F1 F5 I S RET SPC 2 4 6 8 位だったかな
十字キーとサイドトリガとボタンで、±ボタン使うまでもなく十分足りてない?
0766NAME OVER
垢版 |
2024/03/07(木) 20:11:29.76ID:3CYEJI9n0
アンチがいるから書くのやめた
イースもミュージックモードがあったらもっと盛り上がっていただろうけど
0768NAME OVER
垢版 |
2024/03/07(木) 21:15:56.25ID:w6m/qcQa0
祭りどころかクソゲー扱いされてるな
発売決まったら手のひら返し
0769NAME OVER
垢版 |
2024/03/07(木) 21:30:05.44ID:PqN62r1d0
EGGコンソールのイース2、シーンセレクトがなんか微妙だ
ダウンロードページの画像だと

オープニングデモ
聖域
ノルディア氷壁
バーンドプレス溶岩地域
ラミアの村からサルモンの神殿へ

しかないんだけど、Disk Bの頭までしか選択できないのか
Iの方もダームの塔に入ったところまでしか選べなかったから
似たような感じだけど

中枢についたところ(ダレス戦)の前か後くらいも選ばせてくれればいいのに
0770NAME OVER
垢版 |
2024/03/07(木) 22:12:39.90ID:ZqBSGPDT0
フラッと、ここ見に来たらイース2来てるじゃん!めっちゃ歓喜!
シルフィード、テグザー、イース12、ハイドライド13、ザナドゥで俺はお腹一杯だわ、エッグコンソールマジで有難う!
0772NAME OVER
垢版 |
2024/03/07(木) 22:29:30.87ID:utMFnQIN0
丹波哲郎が設定したあの世をすごろくにした「たんば」もPCゲーム化されてるしな
版権的に、EGGコンソールには来ないかもしれないが
0776NAME OVER
垢版 |
2024/03/08(金) 00:55:10.98ID:rlWcPo0g0
>>773
まぁ誰でも予想出来る事だが、売上的にもファルコムタイトルが別格だからな
国産PCゲー市場においてファルコムに関しては特別だから
e-shopランキングでも今のところランクインはザナドゥとイースだけ
イースは最高35位まで行ってたからそれなりの数は売ってるだろう

わざわざ合わせ込んできたハイド3でもランクイン出来ないとなると、
あと売れるの計算出来るのは同じファルコムのタイトルしか無いだろうし
肥テクの信ヤボ三国志とかが出ればCS知名度は高い上にメーカー固定層もいるから
多分同等以上には売れるだろうが、出す気無いだろ今の所
0778NAME OVER
垢版 |
2024/03/08(金) 01:13:13.07ID:LjwcTtOF0
>>777
メルヘンヴェールはファミコンディスクでやってたから買おうかな。ちまちまはBeepで見た位で思い出無いからやめとくわ。
0779NAME OVER
垢版 |
2024/03/08(金) 01:21:20.95ID:LjwcTtOF0
>>776
前にもこのスレで書いた家庭用移植イース12全部買ってるマンだけど、ようやく88版移植出て歓喜してるわ。
0781NAME OVER
垢版 |
2024/03/08(金) 04:40:28.18ID:erDzpD/60
ファルコムは彼の国と関係を持ってからおかしくなった。
0783NAME OVER
垢版 |
2024/03/08(金) 06:30:22.32ID:Ogus1B1S0
>>773
売上に期待出来るのもあるし、それによってEGGコンソールを認知してもらえるメリットもあるし、イース10っていう1・2のすぐ後の時代が舞台の新作が直近に出た事で過去に興味を持ったSwitchユーザーを取り込めるベストタイミングでもあるしね
0784NAME OVER
垢版 |
2024/03/08(金) 08:16:34.52ID:YWn+KJ850
工画堂って今やギャルゲーのイメージ…
0785NAME OVER
垢版 |
2024/03/08(金) 08:17:48.39ID:YWn+KJ850
あの子がスキーヤー(´・ω・`)
0786NAME OVER
垢版 |
2024/03/08(金) 08:47:43.85ID:R0NcU2xy0
個人の感想だけど、80年代のPCゲームトップメーカーで当時の雰囲気のまま生き残っているのはファルコムだけな気がする

あ、アートディングもか
でもトップメーカーとは言いづらいなw

エニックス、スクエア、コナミは生き残ったというより、良くも悪くも変節しまくってのし上がってきた感が強いなあ
0788NAME OVER
垢版 |
2024/03/08(金) 09:02:42.51ID:zVvtOfcMH
テレビの55型でPCゲーやるとグラが何もかもガタガタに映る感じですかね?
0789NAME OVER
垢版 |
2024/03/08(金) 09:05:45.78ID:JHdr07z7M
ファルコムは軌跡連発がな。。
ぐるみん2開発してくれれば応援するのに
0790NAME OVER
垢版 |
2024/03/08(金) 09:07:26.64ID:2fZK32DCd
ARTDINKの出すゲームはわりと変わってるのが多くて好きなんだけど
一流になれないのはなんでなんだろう
0791NAME OVER
垢版 |
2024/03/08(金) 09:17:44.81ID:rywZi5bP0
アイデアとゲーム画面がいいけど
最初は面白いが中盤以降作業って感じで、A3系以外やりこみ要素がちょっとなものが多かったイメージ
0792NAME OVER
垢版 |
2024/03/08(金) 09:21:26.72ID:rywZi5bP0
光栄「オレ忘れるなよ」
システムソフト「名前と大戦略だけは残ってるで」
0793NAME OVER
垢版 |
2024/03/08(金) 09:36:40.25ID:rlWcPo0g0
>>790
完全にイメージだけだが、作る物は確かだし良作も過去多数作ってるメーカーではあるが、
基本職人気質で売る為の演出とかアピールが弱い会社なんでは無いかと
何だかんだでただ良い物を作るだけでは中々売れないのも事実で、
ファルコムや肥なんかはそういうプロモーション術にも長けてたという事なんでないか
だからこういうメーカーは下請けの方が輝くのかもしれん
一応CSでは直近でトラスト開発して結果も出してるけどな、あれもスクエニだからな
0794NAME OVER
垢版 |
2024/03/08(金) 10:51:31.00ID:R50aEF8U0
>>790
何かの新作レビューで「今作も同社特有のあらゆる意味において自己満足度の高い作品で」てな書き出しになってて、アートディング作品に共通する個性をうまく言い表せているなと思ったことがある
0795NAME OVER
垢版 |
2024/03/08(金) 11:53:24.30ID:95pmyBw10
>>708
X1版のスクロールありハイドライドが
その後のデファクトスタンダードになったならともかく、なれなかったからね
IIも3もX1版あるけど88に即する方向になってた
0796NAME OVER
垢版 |
2024/03/08(金) 12:00:37.32ID:rywZi5bP0
切り替え式前提で作られたマップ、モンスター出現デザインをスクロールにしちゃって他機種とのプレイ感の違いが色々言われたから…
0797NAME OVER
垢版 |
2024/03/08(金) 12:02:20.74ID:95pmyBw10
アートディンクは
インテリ向けってだけじゃ
ゲーム業界渡っていかれないってのを
体張って教えてくれてるメーカー
そんなイメージ
0798NAME OVER
垢版 |
2024/03/08(金) 12:05:54.92ID:eCsKTv2N0
そりゃ、X1版の画面スクロールはPCGありきだから他機種でスタンダードにはできないでしょ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況