X



【SEGA】メガドライブミニ 総合スレ【16-BIT】94面
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001MDM ◆9Vzc7GDBbei3
垢版 |
2022/03/14(月) 18:43:44.42ID:LnyuxgqV0Pi
このスレは MEGA DRIVE MINI 総合スレです。
ユーザー同士みな「仲よく」語り合いましょう。
 
19/09/19発売 42作品収録 (6980円/W8980円)
 
>>919以降は書き込みペースを少し抑えて、
次の面スレが無事にたつまで暫くお待ち下さい。
 
※MEGA-CDやSUPER32X等のセガ関連の話は、
当スレでは特にスレチ扱いとはしていません。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(※他にもSEGA関連のスレは色々とあります)
(本体改造に関する話は 別にある専用スレへ)
 
※前スレ
【SEGA】メガドライブミニ 総合スレ【16-BIT】93面
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1645646583/
0244NAME OVER
垢版 |
2022/03/21(月) 10:14:19.77ID:yTYyXipS0
ファンタシースターVの「ライアペンダント」というアイテムだけどライア神殿(某旅の扉)が
使用可能になるキーアイテムの役割のほかにライアのメッセージが聞けるストーリー上
重要なボイスレコーダー的な役割も果たすのだけど会話のヒントでは分かりにくいのかな
0245NAME OVER
垢版 |
2022/03/21(月) 13:24:37.62ID:VuKOX0VH0
>>244
ライアペンダントを入手できる城の城下町の住人の台詞に
「ライアペンダントを手に入れたら耳に当てろ」みたいなのがあったから
スキップしていなければわかるハズ

ところで、どういう流れでPSIIIの話になったんだ?w
0246NAME OVER
垢版 |
2022/03/21(月) 13:28:53.53ID:CAJhGbr20
PS2隠しアイテムビジフォンってのがどこでもセーブができるとか書いてたけど
ゲットしたのにセーブ出来なかった記憶なんだけど
「どこでもと言いつつフィールドのどこでも」とかある程度の制限ってあった?
0247NAME OVER
垢版 |
2022/03/21(月) 13:53:17.37ID:HD7/ncM50
全く制限はないよ。 
ラスボスの目の前でもセーブできる。
0248NAME OVER
垢版 |
2022/03/21(月) 14:12:33.11ID:rNQbovWV0
レベルマックスにするぐらいやってたのにビジフォン持ってなかったから
物凄いレアアイテムかと思ってたけどシルカで取ってくるだけなのな
0251NAME OVER
垢版 |
2022/03/21(月) 14:54:46.59ID:gCkmzyzar
マスターシステムでもハックものが最近出てきててたまらんな
https://youtu.be/gFsXfjB98zc
0252NAME OVER
垢版 |
2022/03/21(月) 14:55:30.99ID:sAb3/d/80
>>250
ヴァーミリオンの腹上死は有名だけど
別の宿屋で回復しながら通うと(何度目かは忘れたが)
「もう ゆるして」と言われて以降泊まれなくなる
0254NAME OVER
垢版 |
2022/03/21(月) 15:04:26.08ID:U/yrKA1bM
>>252
本編のシナリオは薄いのに
どうでもいいエロネタでどんだけ作り込んでるんだよw
スタッフ溜まってたのかなw
0255NAME OVER
垢版 |
2022/03/21(月) 15:28:51.90ID:yTYyXipS0
>>245
とあるファンタシースターVのプレイ動画を見ていてルーン皇帝がボス戦のあと
矛を収めた理由がよく分からなくて結婚イベントに突入し配信者が困惑していて
「え?ライアペンダント使ってないのか?」と思ったもので

ヴァーミリオンの腹上死ネタは後日談で男たちが帰ってくると旦那に手を出したのかとか
妻に何か言われた気がします
0256NAME OVER
垢版 |
2022/03/21(月) 15:45:02.10ID:02xjPDvR0
>>248
シルカを連れた状態でモタビアの総督が居るタワーを出入りしてるとシルカが居なくなって家に戻ってる
その時にビジフォンを頂いてきてるよ

>>246
ダークファルスの宝箱の前でセーブしてあるわ
ただTPもオカリナも尽きた状態でセーブすると戻るのが厄介だけどね
一歩ずつ「調べる」をやっていくとエンカウントせずに移動はできるけど時間も掛かるし面倒
0257NAME OVER
垢版 |
2022/03/21(月) 19:40:40.43ID:bRCON2gIa
>>252
素晴らしい演出だ。
ぱふぱふを超えた。
0258NAME OVER
垢版 |
2022/03/21(月) 21:17:14.96ID:pkcUIGqY0
>>256
それに加えシルカのLvが10である事が条件
Lv9以下でも11以上でもダメ
これのせいで一回取れなかった事がある。それでも当時なんとかクリアしたが辛かった
0260NAME OVER
垢版 |
2022/03/21(月) 21:40:35.17ID:VuKOX0VH0
>>256
タワーの出入りだけではビジフォンの入手は不可能
ちゃんと友人の部屋までいかないとダメ

>>249
家ではなく部屋な
正確には友人(主人公同様公務員)の勤め先の部署
0261NAME OVER
垢版 |
2022/03/21(月) 22:02:05.14ID:VuKOX0VH0
>>258
今試してみたけど、Lv16シルカでも盗れたぞ?
何度やっても盗れなかったとしたら
・友達の部屋まで行っていない
・試行回数が少なかった
・シルカのアイテムパックに空きが無かった
・シルカが死んでいた
のどれかと思われる
0263NAME OVER
垢版 |
2022/03/22(火) 04:11:28.69ID:WNnS+aBM0
多分何回かって所が抜けてたんじゃないだろうか
1回じゃ盗らない事もあるみたいだから

何も知らないでクリアしてからビジフォンの存在を知った
俺みたいな奴も結構いると思うので、まぁ無くてもなんとかなる
ええー、そんな便利な物があるの?って叫びそうになったぞ
0264NAME OVER
垢版 |
2022/03/22(火) 07:00:09.89ID:Omj+4v2z0
相当時間がかかった気がする
やっと盗みに行ったかって感じだったし
0265NAME OVER
垢版 |
2022/03/22(火) 07:02:58.58ID:AdHBv4Cad
確率の問題だから必要Lvさえ満たしていれば1回で終わる時もある
0266NAME OVER
垢版 |
2022/03/22(火) 08:15:41.91ID:JsTxlxZ7r
次々新作ソフトの出るメガドライブ
普通に現世代機と言っても過言ではない
https://youtu.be/w7RBbDxhmYs
あんまり面白そうではないが一応ほしい
0269NAME OVER
垢版 |
2022/03/22(火) 10:37:25.49ID:czVnQUyE0
ブラジルではゲームの関税が高すぎるせいでほんのちょっと前までメガドライブが現役だったしな
0270NAME OVER
垢版 |
2022/03/22(火) 11:16:40.35ID:fkEMrqYZ0
>>269
もう現役じゃなくなったの?
0271NAME OVER
垢版 |
2022/03/22(火) 12:09:57.77ID:czVnQUyE0
最近ブラジルのゲームハードの関税が安くなったという記事を見たような気がするから
0273NAME OVER
垢版 |
2022/03/22(火) 13:43:01.40ID:u9H20/Thr
最近のメガドラソフトは画も音も技術的には昔より遥かにすごいのが多いが面白さという点では最盛期と比べて遥かに下回るな
そこが残念な所
もっと面白い新作が欲しい
0274NAME OVER
垢版 |
2022/03/22(火) 13:48:02.85ID:I6BhZCez0
組長「映像が良くても遊んでみて面白くなかったらユーザーは買いません」
0275NAME OVER
垢版 |
2022/03/22(火) 13:52:45.13ID:LrpPLoH+0
遊んでみて面白くても映像が古くさかったらユーザーは買いません
組長自身が己が育てたゲームキッズの目を見誤ってたのは笑い話
0276NAME OVER
垢版 |
2022/03/22(火) 13:56:30.93ID:vsMDqIDr0
そんなスーファミは当時のどのハードよりも突出したグラフィック機能である色数や回転拡大縮小や8chPCMサンプラー音源やデジタルリバーブ等をAV強化を前面に出して華々しく登場したなあ
蓋を開けて観たら大した事なかったのは別として
0277NAME OVER
垢版 |
2022/03/22(火) 14:02:51.33ID:atW7vYXP0
システムIIの移植を夢見た思い出
いきなりF-ZERO出されたらそりゃ期待しますよ
0278NAME OVER
垢版 |
2022/03/22(火) 14:04:07.30ID:M0fQCuS/r
カズレーザーがセガの「メガドライブ」を徹底解説!|しくじり先生|地上波・AbemaTVで放送中
ttps://youtu.be/985CUQLnURY

SEGAゲームセンターに革命を起こそうとするが業界初にこだわり大失敗!?伊集院光先生が解説|地上波・ABEMAで放送中!
ttps://youtu.be/M0QYlTgq34c

SEGAアーケードゲーム完結編 倉庫に隠された秘密とは!?伊集院光先生が解説|地上波・ABEMAで放送中!
ttps://youtu.be/3qhyYW9PN7A
0279NAME OVER
垢版 |
2022/03/22(火) 14:24:21.25ID:FI4IAFVj0
>>278
カズレーザーの方は面白いが伊集院の方はあまりにも端折りすぎだよな
0280NAME OVER
垢版 |
2022/03/22(火) 15:14:18.17ID:Gj5+XUgd0
しくじりのやつは特にしくじってもいないのにしくじり扱いしてネタにして稼ごうっていうのが見えて不快なんだよな
本当に誰の目で見てもしくじっていたとしても以前それに興味持ってた連中の立場はどうなるんだよ
今はセガなんてとっとと潰れろと思ってるけど、発売当時にすぐにDC買った者としては
セガなんてだせーよななんてCMされても萎えるだけだった
0281NAME OVER
垢版 |
2022/03/22(火) 16:15:38.75ID:uozDseU50
DCの発表当時って「セガは倒れたままなのか?」とか新聞広告も打ってた気がする

自分の場合ドリキャスはPSOが出るまで特に欲しいソフトがなかったので
値下げしてから買ったな
0282NAME OVER
垢版 |
2022/03/22(火) 16:29:30.32ID:FI4IAFVj0
DCはソニックとセガラリーを本体と一緒に買ったがラリーの方が練習走行ができない不具合品でセガ大丈夫か?って思った
0283NAME OVER
垢版 |
2022/03/22(火) 16:34:35.90ID:HdF3P8Ya0
>>279
伊集院は今のゲームは詳しいが
昔のゲームについては大した知識ないからなぁ
0284NAME OVER
垢版 |
2022/03/22(火) 16:59:38.03ID:oabrCJ/u0
DCはフレームグライドとソニックアドベンチャーで買ってPSOで廃人1歩手前まで行ったわ
0285NAME OVER
垢版 |
2022/03/22(火) 17:20:06.76ID:yZFSX9II0
>>278
伊集院後付けで必死で覚えた感あるな
実際セガソフトの話なんて出来ねーだろ
0286NAME OVER
垢版 |
2022/03/22(火) 18:16:46.24ID:QlJ9CAnC0
伊集院光は勝ち組のハードで野球ゲームや大作ソフトで遊んでたイメージあるな
0287NAME OVER
垢版 |
2022/03/22(火) 19:28:37.64ID:/EyILpijM
伊集院なんか任天堂ハードのメジャー系ゲームだけ遊んでさもゲームに詳しい芸能人ポジだったような
0288NAME OVER
垢版 |
2022/03/22(火) 19:37:26.90ID:diOymKc90
こないだのゲーム総選挙で伊集院けっこうマニアックなコメント多かったけどな
0290NAME OVER
垢版 |
2022/03/22(火) 21:25:45.45ID:F5qEkb1f0
>>287
XboxのヘイローでLANパーティーするようなやつが、そんなライトユーザーなわけ無いだろ
0292NAME OVER
垢版 |
2022/03/22(火) 21:32:10.43ID:IaQIG3uY0
面白いゲームを作りたいなら
メガドラ風であっても良いけど
実機で動くことを前提にすると色々と制約が出て来る
今メガドラで動くゲームという時点で
面白さを一番に追求した物では無いって事だよ
0294NAME OVER
垢版 |
2022/03/22(火) 22:04:19.54ID:JWMy7ux+0
昔はジジババにちょうどいいスポーツってことで健康促進で流行ったんだけどね
すごく流行った時期にそこら中に、やたらと勝敗にこだわるジジイが増殖しまくって
そのジジイが試合中も下手糞とか何やってるんだ!とか文句垂れるし試合後に休憩をかねて
喫茶店でお茶すれば「あのとき〇〇が失敗したから負けた」とか女々しく言いふらすんで
そういうジジイのせいでジジババの間ですっかり競技人口が減って今はやってるのは本当に好きな奴だけ
0295NAME OVER
垢版 |
2022/03/22(火) 22:12:04.89ID:JWMy7ux+0
うちの近所の小学校にはゲートボール場が併設されているんだけど(俺の母校ではないので詳しい事情は分からない)
最近は小学生が何らかのスティックを使ったスポーツをやっているな
通りすがりに眺めるだけなんだけどあれがグラウンドゴルフなんだろうか
0296NAME OVER
垢版 |
2022/03/22(火) 22:20:39.90ID:iX0w0XmA0
うちの近所の小学校にはゲートボール場が併設されているんだけど(俺の母校ではないので詳しい事情は分からない)
最近は小学生が何らかのスティックを使ったスポーツをやっているな
通りすがりに眺めるだけなんだけどあれがグラウンドゴルフなんだろうか
0297NAME OVER
垢版 |
2022/03/23(水) 00:23:41.86ID:5Zon1rtL0
伊集院はファミ通で結構な年月でコラム書いてるでしょ
テレビのコメントなんて、誰でもライト向けの事しか言わないよ
0298NAME OVER
垢版 |
2022/03/23(水) 00:24:36.00ID:5QKaBDfc0
>>284
当初はストIIIとジョジョ目当てだったが
ネットでエロ画像収集するのがメインになってしまった
ビジュアルメモリに保存すると数枚で一杯になるから本体をビデオに繋いで録画していた
西村〇香とかもあの頃知ったっけな
0300NAME OVER
垢版 |
2022/03/23(水) 01:34:53.73ID:5QKaBDfc0
今田東野の後任だった
その後局と番組名が変わったが続投
0301NAME OVER
垢版 |
2022/03/23(水) 06:25:39.52ID:umWGtlzza
あっぱれゲートボールについては
月刊PCエンジンの投稿コーナーにあった架空の必殺シュートのイラストだけ覚えてる
波動玉とか何とか
0302NAME OVER
垢版 |
2022/03/23(水) 07:34:10.04ID:PfBBttPP0
昭和50年代後半おはようゲートボールっていうTV番組があって
子供もやってた時代だぞ
0303NAME OVER
垢版 |
2022/03/23(水) 07:41:02.22ID:m3fICps00
うちの近所の小学校にはゲートボール場が併設されているんだけど(俺の母校ではないので詳しい事情は分からない)
最近は小学生が何らかのスティックを使ったスポーツをやっているな
通りすがりに眺めるだけなんだけどあれがグラウンドゴルフなんだろうか
0304NAME OVER
垢版 |
2022/03/23(水) 07:42:50.74ID:xCKobeUN0
837NAME OVER2022/03/23(水) 06:35:59.46ID:3P6yl5j40>>838
ロードランナーのロードは「道」の意ではないとみんな気付いていたのか?
いつ頃どうやって気付いたんだ

俺は割と最近、英語の綴りを見て

838NAME OVER2022/03/23(水) 06:49:04.52ID:5BcPcZkM0
>>837
俺も知ったのは大人になってからだな。
lode 鉱脈か。
downloadのloadは「読む」かと思ってたけど「積み荷」なんだよな。
0305NAME OVER
垢版 |
2022/03/23(水) 07:51:56.85ID:PfBBttPP0
そうなんだよね。敵に負けたってより、負けた原因を作ったへたくそに非難が集中する
んで、フツーに楽しみたいだけのジジババがどんどん敬遠してすっかり下火になったというオチ
0306NAME OVER
垢版 |
2022/03/23(水) 07:53:21.06ID:PfBBttPP0
俺は学研が出してた小冊子で見た
ロードランナーは鉱脈+走る人、ツインビーは双子の蜂、バトルシティーは戦いの街だがこれは和製英語だと載ってたかな
ビートたけしと早見優と名前は忘れたが落語家がそれぞれ自分の創りたいゲームを考えてもらうのもあって、たけしは開発中のたけ挑、早見優はサスペンスものアドベンチャー、落語家は落語家RPGだったっけ
0307NAME OVER
垢版 |
2022/03/23(水) 07:56:00.95ID:m3fICps00
クリケットなんてスポーツもあったな。
ゴルフと野球の中間みたいなやつ。
テレビゲームもきっとひとつやふたつはあるんじゃないか。

湘南爆走族の作者が昔クリケットとかカーリングとか水球とかマイナースポーツをテーマにしたマンガを描いててけっこう面白かった。
0308NAME OVER
垢版 |
2022/03/23(水) 07:58:05.25ID:m3fICps00
ファミコンのいっきが周囲で話題になってた頃って
イッキマンとフェニックス一輝もあったから紛らわしかったような…
今だとセクシー部長の沢村一樹ぐらいだな
0309NAME OVER
垢版 |
2022/03/23(水) 08:10:36.90ID:x7MXu1vCM
複数のスレに同じこと書き込んでるのがいるな、、何なんだ?
0310NAME OVER
垢版 |
2022/03/23(水) 08:15:22.65ID:m3fICps00
2人同時プレイの時のキャラが双子ってとこかな。
ツインビーは面白いゲームだった。
早見優好きだったな。
小泉今日子はなんてったってアイドルみたいなノリがあざとい感じがして好きじゃなかった。
0311NAME OVER
垢版 |
2022/03/23(水) 08:19:22.43ID:m3fICps00
2人同時プレイの時のキャラが双子ってとこかな。
ツインビーは面白いゲームだった。
早見優好きだったな。
小泉今日子はなんてったってアイドルみたいなノリがあざとい感じがして好きじゃなかった。
0312NAME OVER
垢版 |
2022/03/23(水) 08:24:12.23ID:xCKobeUN0
俺は学研が出してた小冊子で見た
ロードランナーは鉱脈+走る人、ツインビーは双子の蜂、バトルシティーは戦いの街だがこれは和製英語だと載ってたかな
ビートたけしと早見優と名前は忘れたが落語家がそれぞれ自分の創りたいゲームを考えてもらうのもあって、たけしは開発中のたけ挑、早見優はサスペンスものアドベンチャー、落語家は落語家RPGだったっけな
0313NAME OVER
垢版 |
2022/03/23(水) 09:36:45.92ID:gdApMEJv0
ロードランナーのロードは「道」の意ではないとみんな気付いていたのか?
いつ頃どうやって気付いたんだ

俺は割と最近、英語の綴りを見て

俺も知ったのは大人になってからだな。
lode 鉱脈か。
downloadのloadは「読む」かと思ってたけど「積み荷」なんだよな。
0314NAME OVER
垢版 |
2022/03/23(水) 09:48:37.68ID:wNmcpd+/0
ロードランナーは有名タイトルだったから当時から
至るところで道のロードじゃないよって言われてた覚えがある
0315NAME OVER
垢版 |
2022/03/23(水) 10:20:58.70ID:fnc/tjwq0
ロードランナー衝撃だった
道を走る人じゃなかったんだな
30年くらい一度も気にした事なかったわ...
0316NAME OVER
垢版 |
2022/03/23(水) 10:54:50.11ID:Bn48fkS60
ふと思い出したのだけど

♪気球に乗って〜 どこまで行こう〜
風に〜 乗って〜 地球を遥か〜
銀河の〜 世界へ〜 どこまでも行こう〜 そこに〜 何かが〜 待って〜 いるから

みたいな歌詞だったと思う
小学校の時に学校で歌ったものだけど、誰かこの歌知ってる?

よ〜くおぼえてる。出だしは

時にはなぜか 大空を 旅してみたく な〜るものさ

だったかな
あと歌詞が少し違った、うちの学校では?
銀河の〜 世界へ〜 どこまでも行こう〜 
じゃなく「星座の〜世界へ〜」だった

俺の所では小学校ではなく、中一の時の合唱コンクールの課題曲だった
だから生意気盛りのガキばかりだから、こんなん真面目にやってられるか!
って感じで替え歌が流行っていた

時にわんこそば、た〜べ〜たいな
だけど金がない、ど〜うしよう

みたいな中学生とは思えないような小学生レベルの替え歌が流行ったw
0317NAME OVER
垢版 |
2022/03/23(水) 12:02:02.37ID:aT4L34mT0
両さんが子供の頃の昭和3、40年代はクリームコロッケみたいなコロッケは
なかったとあの話で初めて知ったな
クリームコロッケはいつごろ日本人の食卓に入って来たんだろう

こち亀のあの話が描かれたのが昭和61年で、現実にも当然クリームコロッケはあったんだろうが
当時、俺は下町というか、郊外の小学生だったが、メンチカツや普通のコロッケと比べると
クリーム系のコロッケは当時そこまで頻繁に食べた覚えはない
クリーム系のコロッケ(主に冷凍食品)が普通のコロッケ以上に食卓に多く出るようになったのは平成に
入ってからって感じがする
まあ、うちがたまたまそうだっただけで昭和50年代半ばくらいには
スーパーでも普通に買えたのかもしれないが

もし屯田先輩を実写化するなら、やっぱ今ならハリウッドザコシショウだな
0318NAME OVER
垢版 |
2022/03/23(水) 13:04:02.06ID:qr6yNoIB0
レトロゲーム関連で暴れてるキチガイがここにもやって来たのか
0319NAME OVER
垢版 |
2022/03/23(水) 13:21:14.88ID:MC/pUSDC0
>>318
俺もゲップが出る派なんよw
0320NAME OVER
垢版 |
2022/03/23(水) 13:55:29.30ID:o2Nj3jUp0
日本人にとっちゃロード=道だからね。
アイレムのアーケード版は本当に面白かった。

そうなんだ。
グラフィックがあんまりそそられなくて遊んだことなかったんだけど、遊んでみればよかったな。
パソコン版はもってた
0321NAME OVER
垢版 |
2022/03/23(水) 16:27:18.62ID:cA4oUTPfF
春休みで発狂してんな
0322NAME OVER
垢版 |
2022/03/23(水) 18:03:01.01ID:o2Nj3jUp0
これは自分の文章じゃなくて
昭和スレとかで自演を繰り返していると
この人が思い込んでいる人の書き込みを
正義の鉄槌みたいな気持ちで
外のスレにもばらまいている
本当に迷惑な奴だよ
0323NAME OVER
垢版 |
2022/03/23(水) 18:05:21.54ID:o2Nj3jUp0
そいつの事ならどのスレも似た文体、似た内容なので同一人物と分かるが
文章自体はそれぞれ異なるからスクリプトでなく手書きだと思う
0324NAME OVER
垢版 |
2022/03/23(水) 18:08:19.02ID:ccKSlWe+0
無職だろうね
他のレトロゲー板のスレにも書き込んでるから相当暇なんじゃない?idまで変えてるし
0325NAME OVER
垢版 |
2022/03/23(水) 18:10:49.67ID:o2Nj3jUp0
ふと思い出したのだけど

♪気球に乗って〜 どこまで行こう〜
風に〜 乗って〜 地球を遥か〜
銀河の〜 世界へ〜 どこまでも行こう〜 そこに〜 何かが〜 待って〜 いるから

みたいな歌詞だったと思う
小学校の時に学校で歌ったものだけど、誰かこの歌知ってる?

よ〜くおぼえてる。出だしは

時にはなぜか 大空を 旅してみたく な〜るものさ

だったかな
あと歌詞が少し違った、うちの学校では?
銀河の〜 世界へ〜 どこまでも行こう〜 
じゃなく「星座の〜世界へ〜」だった

俺の所では小学校ではなく、中一の時の合唱コンクールの課題曲だった
だから生意気盛りのガキばかりだから、こんなん真面目にやってられるか!
って感じで替え歌が流行っていた

時にわんこそば、た〜べ〜たいな
だけど金がない、ど〜うしよう

みたいな中学生とは思えないような小学生レベルの替え歌が流行ったw
0326NAME OVER
垢版 |
2022/03/23(水) 18:12:01.80ID:o2Nj3jUp0
日常のエンディングでもフツーに歌ってたデショ

ランランラランランランランランランランラー ラーンラーンララララララ パッパッパパ
0327NAME OVER
垢版 |
2022/03/23(水) 18:14:48.04ID:o2Nj3jUp0
レトロゲームに親でも殺されたんかこのコピペ野郎はw
0328NAME OVER
垢版 |
2022/03/23(水) 18:17:21.25ID:nezAl/Pn0
両さんが子供の頃の昭和3、40年代はクリームコロッケみたいなコロッケは
なかったとあの話で初めて知ったな
クリームコロッケはいつごろ日本人の食卓に入って来たんだろう

こち亀のあの話が描かれたのが昭和61年で、現実にも当然クリームコロッケはあったんだろうが
当時、俺は下町というか、郊外の小学生だったが、メンチカツや普通のコロッケと比べると
クリーム系のコロッケは当時そこまで頻繁に食べた覚えはない
クリーム系のコロッケ(主に冷凍食品)が普通のコロッケ以上に食卓に多く出るようになったのは平成に
入ってからって感じがする
まあ、うちがたまたまそうだっただけで昭和50年代半ばくらいには
スーパーでも普通に買えたのかもしれないが

もし屯田先輩を実写化するなら、やっぱ今ならハリウッドザコシショウだな
0330NAME OVER
垢版 |
2022/03/23(水) 18:29:35.10ID:nezAl/Pn0
いやはや、0か1かじゃなくメガドライブ実機でしか遊べないタイトルあるんだからいいんじゃね
0331NAME OVER
垢版 |
2022/03/23(水) 18:31:12.22ID:nezAl/Pn0
それって物として飾るか積むかって告白でしょw
0332NAME OVER
垢版 |
2022/03/23(水) 18:57:45.36ID:ZaqclHWE0
こいつbotか?別のスレに書き込んだ俺の書き込みが一字一句同じ文面でここにも書き込まれてる
0333NAME OVER
垢版 |
2022/03/23(水) 19:01:37.65ID:o2Nj3jUp0
無職の人かと思った

レトロゲームに親でも殺されたんかこのコピペ野郎はw

>>836
無職だろうね
他のレトロゲー板のスレにも書き込んでるから相当暇なんじゃない?idまで変えてるし

スクリプトだろ

そいつの事ならどのスレも似た文体、似た内容なので同一人物と分かるが
文章自体はそれぞれ異なるからスクリプトでなく手書きだと思う

手書きかつ違うプロバイダから書き込んでる
お察し

キチガイじゃん。

これは自分の文章じゃなくて
昭和スレとかで自演を繰り返していると
この人が思い込んでいる人の書き込みを
正義の鉄槌みたいな気持ちで
外のスレにもばらまいている
本当に迷惑な奴だよ
0334NAME OVER
垢版 |
2022/03/23(水) 19:03:46.05ID:o2Nj3jUp0
いや、別に実機でしか遊べないタイトルだったらいいんじゃねって話よw
発端がファンタジーゾーンってタイトルだからもうイラネってだけで
0335NAME OVER
垢版 |
2022/03/23(水) 19:08:31.47ID:SMdo0FgE0
無職の人かと思った

レトロゲームに親でも殺されたんかこのコピペ野郎はw

無職だろうね
他のレトロゲー板のスレにも書き込んでるから相当暇なんじゃない?idまで変えてるし

スクリプトだろ

そいつの事ならどのスレも似た文体、似た内容なので同一人物と分かるが
文章自体はそれぞれ異なるからスクリプトでなく手書きだと思う

手書きかつ違うプロバイダから書き込んでる
お察し

キチガイじゃん。

これは自分の文章じゃなくて
昭和スレとかで自演を繰り返していると
この人が思い込んでいる人の書き込みを
正義の鉄槌みたいな気持ちで
外のスレにもばらまいている
本当に迷惑な奴だよ
0336NAME OVER
垢版 |
2022/03/23(水) 19:14:17.70ID:SMdo0FgE0
こいつbotか?別のスレに書き込んだ俺の書き込みが一字一句同じ文面でここにも書き込まれてる
.....................
0337NAME OVER
垢版 |
2022/03/23(水) 19:23:14.02ID:xgm4cDSq0
木金休み取ったから連休なんだよね
ドラクエIIIやり出したら連休終わりそう
0338NAME OVER
垢版 |
2022/03/23(水) 19:26:06.14ID:uJmT/0i50
自分と同じかちょい下くらいのヲタっぽい人
0339NAME OVER
垢版 |
2022/03/23(水) 19:34:09.18ID:oo1lKovS0
無職の人かと思った

レトロゲームに親でも殺されたんかこのコピペ野郎はw

無職だろうね
他のレトロゲー板のスレにも書き込んでるから相当暇なんじゃない?idまで変えてるし

スクリプトだろ

そいつの事ならどのスレも似た文体、似た内容なので同一人物と分かるが
文章自体はそれぞれ異なるからスクリプトでなく手書きだと思う

手書きかつ違うプロバイダから書き込んでる
お察し

キチガイじゃん。
..
これは自分の文章じゃなくて
昭和スレとかで自演を繰り返していると
この人が思い込んでいる人の書き込みを
正義の鉄槌みたいな気持ちで
外のスレにもばらまいている
本当に迷惑な奴だよ
0340NAME OVER
垢版 |
2022/03/23(水) 19:35:37.84ID:Fg5JuUIB0
知らないガンダムのフィギュア飾ってる...
0342NAME OVER
垢版 |
2022/03/23(水) 20:08:39.03ID:xgm4cDSq0
なんかガチャポンで出てきそうなやつだから違うだろう(そんなお宝会社に持ってこないと思うし)
0343NAME OVER
垢版 |
2022/03/23(水) 20:31:07.88ID:TRJ4uunm0
これは自分の文章じゃなくて
昭和スレとかで自演を繰り返していると
この人が思い込んでいる人の書き込みを
正義の鉄槌みたいな気持ちで
外のスレにもばらまいている
本当に迷惑な奴だよwwwww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況