X



【SEGA】メガドライブミニ 総合スレ【16-BIT】69面
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001MDM ◆9Vzc7GDBbei3
垢版 |
2020/12/02(水) 18:01:48.37ID:V81Vtr+e0
このスレは MEGA DRIVE MINI 総合スレです。
ユーザー同士みな「仲よく」語り合いましょう。
 
19/09/19発売 42作品収録 (6980円/W8980円)
 
>>919以降は書き込みペースを少し抑えて、
次の面スレが無事にたつまで暫くお待ち下さい。
 
※MEGA-CDやSUPER32X等のセガ関連の話は、
当スレでは特にスレチ扱いとはしていません。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
※本体改造に関する話は別にある専用スレへ。
 
※前スレ
【SEGA】メガドライブミニ 総合スレ【16-BIT】68面
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1605556472/
0851NAME OVER
垢版 |
2020/12/18(金) 21:06:34.14ID:Mhq7vYgYa
>>849
Win95以前のOSも一般人は買えたでしょ?ってだけの話。
NECがどうとかどうでもいい。
0852NAME OVER
垢版 |
2020/12/18(金) 21:13:37.72ID:7eBo3Bd6a
ミナミの帝王劇場版10「待つ女」1997年の作品だが逃避行シーンの新幹線の車内広告で
「こいつはメジャーだ」と書かれた竹中直人のVALUESTARのポスターが映る
この頃にはもうPC98にもWindows95が入ってたんだよね
例えるならNECのゲーム機でSEGAのゲーム(スペースハリアー等)が遊べるのに匹敵する衝撃
0853NAME OVER
垢版 |
2020/12/18(金) 21:16:57.43ID:Py0BYKWF0
>>849
その頃だと秋葉原でマハーポーシャがPCを安売りしてた時期でもあるなw
0854NAME OVER
垢版 |
2020/12/18(金) 21:33:52.88ID:A2ZWZIs40
>>851
OSはね。開発環境、特にゲーム機とかのクロス環境となるとまた話は別よ
0855NAME OVER
垢版 |
2020/12/18(金) 21:34:07.80ID:OcjwiO8t0
>>834
その辺りはフェリオスがいい例かもなぁ。
今の技術とメモリならPCMももっとクリアにできるしメモリもあるからビジュアルシーンも凝れるし。
0856NAME OVER
垢版 |
2020/12/18(金) 21:38:20.99ID:jT2hMEu80
>>849
確かにそうだが、当時PC98でもWindows3.1使ってたし、東芝ダイナブックでWindows3.1はバリバリ使ってたよ。
0857NAME OVER
垢版 |
2020/12/18(金) 21:39:57.89ID:OcjwiO8t0
WindowsのPCが有ったとしても情報が無いから何もできないままで終わるな。
実際テラドライブがそれで終わったし。

テラドライブとSRAMカードが有ればDOS上でメガドライブのゲーム開発は出来る。
フリーのアセンブラは有ったから。けど、肝心なメガドライブの機能の使い方が全く公開されていない。
0858NAME OVER
垢版 |
2020/12/18(金) 21:43:33.93ID:OcjwiO8t0
>>856
Win3.1位からだな。PC98からAT互換機に流れ始めたのは。
98は640x400でAT互換機は640x480だけどそれ以上の解像度も比較的安価で手に入ったし。
一太郎とLotus123がWindows上で動くようになれば98でいる必要もなくなるし。
0859NAME OVER
垢版 |
2020/12/18(金) 21:49:54.96ID:A2ZWZIs40
>>856
9821A/Bシリーズが出たあたりだね。
3.1はConfig書いてメインメモリ開けてIRQ競合と格闘しないとまともに使えないし、未来は垣間見えたけどまだまだ問題も多かった

てか完全にスレ違いになってしまった
0865NAME OVER
垢版 |
2020/12/18(金) 23:26:25.00ID:gQB2T6N60
3.1は高校か大学で見かけたような気がする
既に95出た後なのに

中学にはFMTOWNSが置いてあった
富士通儲かっただろうなあ
あんなもん買わせて
0867NAME OVER
垢版 |
2020/12/19(土) 00:44:05.33ID:NzW5u2E80
>>864
当時最新鋭かつ色数も音源も豊富なナムコのシステムIIと
あくまで家庭用に諸々コストダウンされたメガドライブを比べるのは厳しい
お値段も単純に10倍くらい違うし
0868NAME OVER
垢版 |
2020/12/19(土) 01:00:48.84ID:BdXLmVjM0
メガドラ版がなんか終盤クソ難しくてあんまり楽しめなかったけど
Wiiでやったアケ版もそんな感じだった

よく移植されてるね!
0870NAME OVER
垢版 |
2020/12/19(土) 01:06:55.42ID:5YIjZBGt0
以外に似てるな
しかしその頑張りを何故フェリオスに出来なかった
0871NAME OVER
垢版 |
2020/12/19(土) 01:09:23.49ID:BdXLmVjM0
フェリオスはアルテミスが別人にみえるよね
似せる気なさ過ぎて
0875NAME OVER
垢版 |
2020/12/19(土) 02:44:06.21ID:kg+JyvY50
アストロシティミニアーケードスティックはメガドラミニでは動かないのか
0876NAME OVER
垢版 |
2020/12/19(土) 03:25:28.45ID:64J5Bcd+0
>>875
さしてもなんも動かない上に、しばらくするとミニがエラーを吐いて
強制シャットダウンする。
0878NAME OVER
垢版 |
2020/12/19(土) 08:02:40.54ID:FCgCr/Z90
>>842
MCEのコズミックファンタジーは割と平気だったが、エンカウントのせいでクリア不能になって投げた。
0879NAME OVER
垢版 |
2020/12/19(土) 08:29:47.96ID:sZbPTalu0
フェリオスはリアルタイムで拡縮やってるからめちゃくちゃ重くなる。
テラドライブの10MHzを使うと速度が速くなる。

バーニングフォースの柱、リング、アイテムはリレンダっぽい。
一番大きいサイズのキャラパターンをROMで持っていてそれを元に縮小したパターンをVRAMに予め突っ込んでる。
自機はVRAMにパターンを持ってるけど、敵はVRAM書き換えだった。
画面描画中にパレットを何度も書き換えしてるな。

>>864
フォトレタッチで対象の部分を2ドット右にずらしたらピッタリだった。何でズレたんだろw
0881NAME OVER
垢版 |
2020/12/19(土) 08:32:02.49ID:sZbPTalu0
>>871
MD版フェリオスは4Mbitだからなぁ。逆によくあそこまで詰め込んだと思うよ。
0885NAME OVER
垢版 |
2020/12/19(土) 11:06:44.04ID:XfLdo+ezd
フェリオスのアルテミスってくり○むレモンて噂マジなの?
https://i.imgur.com/yNMNDSn.gif
0887NAME OVER
垢版 |
2020/12/19(土) 12:30:42.49ID:RhgxazuLa
アポロンとアルテミスは兄妹なのにデキてるって意味じゃないか
0888NAME OVER
垢版 |
2020/12/19(土) 12:31:15.01ID:PxLh1tMD0
母親の遺体1カ月放置か “ひきこもり”52歳息子逮捕
12/19(土) 12:21配信

栃木・宇都宮市のアパートで母親の遺体を放置した疑いで52歳の息子が逮捕された。
息子はひきこもり状態だったとみられている。
逮捕された無職の半田守容疑者(52)は、同居する85歳の母親が死亡しているのを知りながら、
遺体を1カ月近くにわたり放置していた疑いが持たれている。
半田容疑者はひきこもり状態で、市のケースワーカーが訪問した際に倒れている母親を発見したという。
近所の人は、「そんな(仕事をしているような)感じはなかった。ずっと家にいたと思う」と話した。
警察で死因などを調べている。
0890NAME OVER
垢版 |
2020/12/19(土) 13:28:58.81ID:RgdHyECSa
ワシが神様じゃよ
0891NAME OVER
垢版 |
2020/12/19(土) 13:43:30.06ID:SzlbAv7I0
ズレでは無いが、アニメパターンミスと言えば、マークIIIのR-TYPE
自機を間違えるなんて
0893NAME OVER
垢版 |
2020/12/19(土) 14:03:57.47ID:MfbhTsJW0
唯一神ならそうだろうな。
多神教の神はどいつもこいつもヤリチンヤリマン。
穴と棒があれば親子だろうが兄妹だろうが動物だろうがヤリまくりよ!
0898NAME OVER
垢版 |
2020/12/19(土) 14:50:12.61ID:FZusSbtkM
不思議な流れになっとる
0905NAME OVER
垢版 |
2020/12/19(土) 16:40:16.27ID:CGpGu4pqM
>>902
あなたは…まさか…小西さん?(違う)
0908NAME OVER
垢版 |
2020/12/19(土) 20:34:27.38ID:NzW5u2E80
>>864
崩れてる部分
8×8ピクセルのパターンで見るとその上の部分のグラフィックを誤って直下にも置いたミスっぽいな
本来そこに置かれるべき崩れてないデータがROMの中に使われることなく眠ってそう
0909NAME OVER
垢版 |
2020/12/19(土) 20:53:02.50ID:pCP3xaHn0
cd-rom2、音楽cdは普通に再生できるのですが
ゲームしようとしてrunボタンを押すとディスクが回って止まってを繰り返して
本体左下のPCという表示も点滅を繰り返し、読み込んでくれません。
どなたか原因ご存じないですか?
0914NAME OVER
垢版 |
2020/12/19(土) 22:23:19.05ID:EsshI6vE0
>>879
フェリオスとほの同時期にセガが発表した拡縮回転のソフトウェア処理のデモとかあったな
それを見たナムコの開発がこんなんじゃ速度的にゲーム上では使えませんねと一蹴だったとかw
0915NAME OVER
垢版 |
2020/12/19(土) 22:26:50.74ID:EsshI6vE0
メガデモみたいに演出のみに特化なら拡縮回転もまあ見せられるけど
アーケードタイトルの移植に使う前提でゲームさせながらリアルタイムの処理となると
メガドラ単体じゃ無理だわな。その願望はスーパー32Xで叶えられたがメガドラ最末期という
0917NAME OVER
垢版 |
2020/12/19(土) 23:38:23.89ID:J7DKkQCl0
>>908
似たようなズレがダライアスUにもある
しかも複数個所

メガドライブのハード特性で起こりやすい問題でもあるんだろうか?
0918NAME OVER
垢版 |
2020/12/19(土) 23:49:37.86ID:dl+FmdfMM
拡縮は演出部分だけでも使われてるとちょっと嬉しい
スーパーファンタジーゾーンのタイトルロゴなんかはよくやってる
0919NAME OVER
垢版 |
2020/12/19(土) 23:58:47.01ID:LL8Jg4Td0
コントラとかジノーグの疑似回転(縦横ラスタ)も初めて見たときビビった
0920NAME OVER
垢版 |
2020/12/20(日) 00:02:35.13ID:bFzYFV120
鋼鉄帝国にもあったね
例によって左端がバキバキ崩れるけどさ
0922NAME OVER
垢版 |
2020/12/20(日) 01:55:53.62ID:f6fgEJ2ca
SATURNのスロットに32Xのカセットを挿せるようにしておけば良かった
0923NAME OVER
垢版 |
2020/12/20(日) 02:44:54.63ID:sBTduMx10
32X終了するときに、ソフトをサターンにコンバートして売ってくれればよかったのにな
0925NAME OVER
垢版 |
2020/12/20(日) 04:36:23.69ID:ffEw/oO+0
Neptune、存在しないゲーム機
そう思うとシリーズ化されてるあの某ギャルゲは
タイトルそのものからもある種の怨念めいたものを感じるな
0926NAME OVER
垢版 |
2020/12/20(日) 07:10:48.55ID:mSvvhB1v0
>>909
ピックアップレンズのレーザーの劣化で読み込めてない
レンズを磨いたり分解してレーザーの調整をおこなえば治るかもしれない。

>>925
ネプチューンとプルートは画像が出てるな。プルートに関しては起動動画まで。
0928NAME OVER
垢版 |
2020/12/20(日) 07:15:54.27ID:4ucRkE460
ネプチューンはデザインカッコよすぎるから60周年事業でキーホルダーとかでも出して欲しかったな
0929NAME OVER
垢版 |
2020/12/20(日) 07:20:32.03ID:zd3faiyX0
>>927
処女のまま人工授精して、帝王切開で男の子を出産
その子と近親相姦、破瓜して子供を妊娠するというドラマが昔あった
何と日本のドラマ
0930NAME OVER
垢版 |
2020/12/20(日) 08:40:14.61ID:Qos0zXCz0
グラナダの2面のボスとか滑らかな回転してる。ミニに入れて欲しいって意見も散見されたな
0931NAME OVER
垢版 |
2020/12/20(日) 08:42:34.37ID:i91zpaV30
>>918
あれはプリレンダっぽいね。クロック上げても変化しない。

マーベルランドのシーソーもプリレンダ。
ブロックのパターンがVRAMに登録されてて32x32に区切ってスプライトで表示してる。
けどその表示位置はリアルタイムで演算してるみたい。クックアップすると滑らかさがアップする。
0932NAME OVER
垢版 |
2020/12/20(日) 08:47:02.74ID:i91zpaV30
>>914
これの事かな?おもちゃショーか何かで公開されてたらしい。
https://www.youtube.com/watch?v=tWwjoK1SItY

自分が見たのはテラドライブの店頭デモ。本体だけでメガドライブのソフトが動くんだぞ?的な感じ。
実際にROMカートリッジを差さずテラドライブ本体のみでソニックは動いた。
0933NAME OVER
垢版 |
2020/12/20(日) 08:53:35.39ID:54lZD0TEa
ソニック3DブラストのOPはどう見てもポリゴンムービーに見えるけど
あれもスーパードンキーコングとかダライアス外伝の1面ボスみたいに
3Dで描いたものを1コマ毎に2D画像にしてそれを繋げてる感じだろうか?
0934NAME OVER
垢版 |
2020/12/20(日) 09:09:32.75ID:FFgQWcVM0
>>933
あれは普通にプリレンダムービーだろ
メガCDのシルフィードとかでも背景にムービーを使ってたけどあれと同じ
動画の形式は知らんけど(ちなみにシルフィードの背景動画の再生ができるPCのフリーソフトがある)
まぁあれくらい色数抑えて解像度もフレームレートもめちゃ低くしたらMDのCPUでもデコードできるようなもんはあるだろ
0936NAME OVER
垢版 |
2020/12/20(日) 09:28:22.31ID:mSvvhB1v0
>>932
機能を活かして動画の最後のようなGBAのエースコンバットみたいなのが出来たとは思えないな。
重すぎる
0937NAME OVER
垢版 |
2020/12/20(日) 09:40:30.15ID:ffEw/oO+0
>>932
当時これを見て『できる』ことと『使える』ことは違うんだなと思った
これはただの『できる』だけで、ゲーム中で実用にはならなさそうだな、と。
あとメガドライブだとドットのアス比の関係で回転させると歪むとかもNG要素
0938NAME OVER
垢版 |
2020/12/20(日) 09:52:27.87ID:1Ld0bEN+0
TF4のラスボス破壊後の脱出シーンでも拡大縮小使われてなかったっけ?
0939NAME OVER
垢版 |
2020/12/20(日) 09:55:52.07ID:4m4S0kJt0
このスレなんのスレ気になるスレ
名前も知らないスレですから
名前も知らないスレになるでしょう♪
0940NAME OVER
垢版 |
2020/12/20(日) 10:12:53.98ID:54lZD0TEa
>>934
カートリッジであのレベルのムービー入れられるなら
末期ソフトあたりでもっと積極的に入れて欲しかった
>>939
おい!それは日立のCMだろ!?
日立はSEGA SATURNと32Xだがメガドライブの話題とは関係ないぞ!!
・・・というツッコミをしたくなった人が結構いそう
0941NAME OVER
垢版 |
2020/12/20(日) 10:32:35.02ID:brIsNi5Xa
メガドラミニの話題なんてもう無いってお前ら自ら体現してるんだから、次のスレはいらんな。
無理にたてても関係ない話題で埋まるんだから、したい話題のスレにそれぞれが行け。
0945NAME OVER
垢版 |
2020/12/20(日) 11:46:20.51ID:Z6advVC10
メガドラミニのスレが生まれて一番良かったのはメガドラの話がいろいろできたこと
とにかく昔っからメガドラスレは荒らされがちだったからなあ
このスレで懐かしいタイトルの話がたくさん出来て面白かった
当時のメガドラユーザーではなく、ただメガドラミニの話がしたくて覗く人達にはとても迷惑だったろうけれど
0946NAME OVER
垢版 |
2020/12/20(日) 11:48:40.87ID:rxN96GRN0
どうせ新型メガドライブ買うのはレトロゲームに詳しくてゲーマーの中でも更にマニアのオッサンばっかだからな
話題も自然にそうなる
0947NAME OVER
垢版 |
2020/12/20(日) 12:23:49.61ID:i91zpaV30
>>934
そもそもCDのデータ転送が1秒間に150KBだから。
60fpsで表示するなら1フレーム2.5KBしか使えない事になる。

メガドライブだと1画面辺り320x224だと35KBだし、256x224でも28KBだからな。
CPUが早くても2.5KBじゃ動画の内容はかなり限定的になるんじゃね?

やるならストリーミングの様なアニメ再生じゃなく
メガCD版うる星やつらのようにBGとスプライトで画面構成するようなアニメだろうな。
0948NAME OVER
垢版 |
2020/12/20(日) 12:38:33.19ID:d5Xll9Ij0
>>938
TF3だな。ドットパターンの回転拡大縮小は結構流行ったので当時のプログラマーなら自分で組んでみて試した人も多いと思う
0949NAME OVER
垢版 |
2020/12/20(日) 13:23:25.93ID:r1nY7fz3d
スレ違いかも知らんけどPCエンジンのワルキューレのタイトル画面は何レンダ?
0951NAME OVER
垢版 |
2020/12/20(日) 13:56:23.48ID:i91zpaV30
>>949
リアルタイムでしょ。
PCEにあのグラフィックをプリレンダするほどのワークRAM容量が無い。
BIGの術もパターンの書き換えが間に合わずにキャラがバラバラになるし。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況