X



PC-8801系ゲーあれこれ Part77

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001NAME OVER
垢版 |
2020/08/14(金) 20:04:10.84ID:JX9DZGwu0
****** PC-8001系のソフト論評も歓迎致します。******
記憶に残る数々の名作を語り合いましょう。

●ローカルルール以外のお約束 (*ルールは守りマターリ進行しましょう)
・ 荒れてきたら華麗にスルーしましょう(NGワード追加推奨)
・ エミュの話題はローカルルールにより厳禁となっています。
・ ソフトハウス名やメーカー名は発売当時のものでお願いします。
・ プログラムの話題、他機種の話題は程々に。
・ 煽られても泣かないでニヤニヤしましょう。
・ スクエニ君・アンチ88/SR/FH出入り禁止
・ PC88関係なら動画も大目に見てあげましょう
・ 流れで他機種の話題が出ても少しくらいは大目に見てあげましょう

前スレ
PC-8801系ゲーあれこれ Part76
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1591968090/
PC-8801系ゲーあれこれ Part74 (実質Part75)
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1583911865/
0975NAME OVER
垢版 |
2020/10/29(木) 19:23:37.93ID:1YsXhYOD0NIKU
なにげに今時のキャラゲーってバンダイよりもコーエーやアートディンクが
作ってたりするから、出来はB級ぐらいで少しは遊べるかも
0976NAME OVER
垢版 |
2020/10/29(木) 19:43:48.60ID:OHWLnxmW0NIKU
>>972
ナイストもそうだけどグルグル回る攻略だからなあ
夢ペンギンのほうがゲーム性高い
0977NAME OVER
垢版 |
2020/10/29(木) 20:26:15.87ID:n2RQunBSdNIKU
>>974
聞いたことないメーカーが作ってグインサーガかどろろっぽいAVG
0978NAME OVER
垢版 |
2020/10/29(木) 21:17:23.81ID:BvBXpQjI0NIKU
うろつき童子出てたけどアニメもコミックもゲームも全部絵柄・・・つかキャラデザ違って無かったか?
0981NAME OVER
垢版 |
2020/10/29(木) 23:46:34.43ID:fGNtMKeXMNIKU
お化けスペックの体感ゲームがそれぞれの家庭用ハードでどう移植されるかが楽しみだった
0982NAME OVER
垢版 |
2020/10/30(金) 01:07:04.75ID:X+q1FZbp0
スペハリタイプでハート電子のヴァクソルってあったけど
友達の家でコピーしたときやたら時間がかかった思い出がある
0983NAME OVER
垢版 |
2020/10/30(金) 11:51:55.21ID:KfwlGscE0
88VAってR-TYPE出てるんだな。
で、OP/EDがあって
[1のパイロットは脳だけで直接、自機のコンピュータに接続されてる]
って裏設定否定してる描写があった。
0985NAME OVER
垢版 |
2020/10/30(金) 14:29:13.88ID:SHcEFri/0
システムソフトの88の漢字BASICが当時3年で100万本売れたってYouTubeでしゃべってたけど
88ってそんなに普及してたのか
0987NAME OVER
垢版 |
2020/10/30(金) 14:44:56.80ID:JNWC5QB4M
お前がいらない
0989NAME OVER
垢版 |
2020/10/30(金) 15:04:57.25ID:YaQd1o6Zr
>>985
88末期の総合カタログだっけかな?NECパソコン累計360万台って出てて内98が300万台って書いてあったような気が
0993NAME OVER
垢版 |
2020/10/30(金) 16:28:31.09ID:SHcEFri/0
東芝は85年に出したラップトップが月産1500台で東芝のパソコン売り上げ新記録だったという
パソピアとかどれだけ売れなかったんだ
0994NAME OVER
垢版 |
2020/10/30(金) 19:50:19.47ID:MooSLcTn0
これからはCDの時代とMC掴まされた俺は選ばれた存在なんだな
0995NAME OVER
垢版 |
2020/10/30(金) 19:52:12.90ID:weh3VpzO0
嘘ではなかった。が、それを牽引するのは88では無かったということだ。
0996NAME OVER
垢版 |
2020/10/30(金) 20:44:34.03ID:rXIwVNs30
>>989
1988年2月末にPC-9801UV11やCV21を発表したときのプレスリリースには
1月末までにPC-9800シリーズ累計139万台を出荷と書いてある一方
すぐ後の1988年3月24日付の日経流通新聞には
「日本電気のパソコン「PC-88シリーズ」は発売以来約85万台売れた」と書いてあるだよ
0997NAME OVER
垢版 |
2020/10/30(金) 21:38:47.83ID:Zp6OvO/Ia
85万台の市場でゲームを出してやっていけたんだから、昔って凄いよな。
0998NAME OVER
垢版 |
2020/10/30(金) 21:57:49.40ID:kwLOkig40
そのうち何割かはmk2でSRソフトは買えない層、
さらにちゃんとソフトを買うのはおそらく1/10とか
その数でさらにどのソフトを買うのか選ぶ世界という
まあファルコムの1強だったけど
0999NAME OVER
垢版 |
2020/10/30(金) 22:10:40.20ID:xq3x61BCr
昔は1万本でヒット10万本売れたら大ヒットとか言われてたな
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 77日 2時間 27分 2秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況