X



ファイナルファイト Part34

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0534NAME OVER
垢版 |
2020/06/14(日) 02:49:53.99ID:PsRzf76Na
良質なベルトの新作出ないかなー。それなりに需要あるんじゃないのかな。おっさんたちに売れると思う。近年ベルトコレクションやくにおくんとかも出てるわけだし
0535NAME OVER
垢版 |
2020/06/14(日) 06:30:20.09ID:hU61TzzQ0
バンプレ/ガゼルのセーラームーン
良く出来ていたような記憶はある
0538NAME OVER
垢版 |
2020/06/14(日) 13:01:05.78ID:OwVbcZuL0
>>536
国産のモノがほしいと言ってるのではなかろうか?
でもたしかに>>534の台詞はベアナックル4が出る前のコメントのように見えるなぁ
0540NAME OVER
垢版 |
2020/06/14(日) 17:08:38.42ID:+wGSYoFY0
今更ベルスクなんて廃れたジャンルを希望するなら
ベルスクなら何でも甘く受け入れられるぐらいの姿勢でないとな
あれは嫌だこれはダメなんて奴は過去作品だけ触ってるのが幸せだよ
0541NAME OVER
垢版 |
2020/06/14(日) 21:01:51.87ID:jd+mMirA0
いい加減他タイトルやベルスク全般の話題は当該スレでやってほしい。
うがった見方かもしれんがスネおやじのマッチポンプっぽい感じだし
0542NAME OVER
垢版 |
2020/06/14(日) 21:10:22.45ID:0O54LSh30
スイッチのベルトアクションコレクションを購入して一ヶ月、
未だファイナルファイトのオンラインで上手い人に出会ったことがない
0544NAME OVER
垢版 |
2020/06/15(月) 01:36:58.78ID:mzw5T+CC0
協力プレイの相方は最低でも連続バックジャンプが出来るレベルじゃないとダメだな
通常スルーするザコ群を相手にしなくちゃいけなくなるのでダレてしまうし
ボス戦は下手に近付かれるとターゲットが変わってパターンが崩れて困る
0547NAME OVER
垢版 |
2020/06/15(月) 08:13:22.54ID:STxCwxKb0
>>546
このキチガイ粘着してずーっと関係無い話題を一人で自演してるよな
これがもう50近いじいさんなんだから価値の無い人生だったね哀れだわ
0548NAME OVER
垢版 |
2020/06/15(月) 20:49:29.99ID:45ePoYHn0
>>544
どんな相方でもそれなりにアドリブ合わせる面白さがあると俺は思う
姿の見えない誰かも定かではないオンならまあ一緒にプレイしてもらえるだけで御の字と思ってる
0555NAME OVER
垢版 |
2020/06/26(金) 21:23:13.07ID:OCIZmeb3d
なんでベルスクの新作は出なくなったんだろう?
令和でも出せばいいのに
0556NAME OVER
垢版 |
2020/06/27(土) 01:00:46.61ID:tjOEN05bx
出てもファイナルファイトを超える作品は出ないと思う。
アイデアも一通り出し尽くした感じもするし。
0557NAME OVER
垢版 |
2020/06/27(土) 06:12:26.91ID:2e7HRTk70
>>555
出てるやんかベア4とかテイクオーバーとか
ん?国産の話か?アケでの話か?
これ以上はスレ違いになるからこの辺で
0558NAME OVER
垢版 |
2020/06/27(土) 07:29:45.01ID:ZLqCSNOWH
高値で取引されてる
SFCのゴーストチェイサー電精持ってたけど
当時のコンシューマーのベルトスクロールでは珍しく
コンボが出来るのが特徴なものの
そもそも打撃音が弱いからコンボをやっても気持ち良さや爽快感がない
そして何よりグラフィックが当時既に93年とは思えない程
なんなら同時期であるFC後期のソフトの方が綺麗なくらい

リサイクル店で300円くらいで見つけた時はかなり喜んだけど
期待外れで即売った
確か5、6000円くらいだっただろうか
0559NAME OVER
垢版 |
2020/06/27(土) 14:09:48.40ID:gHb1Z8lk0
俺の中学生時代は毎週日曜日に教会に行って讃美歌とかお祈りとかしていた世界だったから、オナニーなんて聖書で言うところの『姦淫罪』でもっての外。
貴重な青春時代を罪の意識に苛まれながら悔い改めの祈りをほぼ毎日し続けていた。
教会なんか行かなかったらもっと普通に恋愛とかしたりエッチとかしたのかな?
0560NAME OVER
垢版 |
2020/06/27(土) 18:23:41.25ID:7rSWrc2kx
スーファミのガイ版の外箱のイラストってとってもシンプルだよな。
手抜きなくらいに。
でも、あれが逆に購買意欲をそそるのかな。
0562NAME OVER
垢版 |
2020/06/27(土) 22:18:57.74ID:lzS2YW0la
あ、今思ったがガイは
相原コージのコージ苑に出てくる安藤課長に似ている
0563NAME OVER
垢版 |
2020/06/27(土) 23:22:36.45ID:/htSniaw0
バトルサーキットってひょっとしたら
カプコン最後のベルトアクションになるんだろうか
名作だったな
0565NAME OVER
垢版 |
2020/06/28(日) 03:20:33.37ID:j6AqkXxe0
しかし日本人設定で名前がガイって凄いな
0566NAME OVER
垢版 |
2020/06/28(日) 03:39:09.85ID:lPeNcXjBd
阿藤快だっているんだぞ。ガイがいても不思議じゃない。
0567NAME OVER
垢版 |
2020/06/28(日) 15:23:49.57ID:uubGZMLs0
アーケード版発売当初ガイも使ってたけど長くは続かなかった。
ガイは使わなくなってコーディー1コインクリアした。
そしてハガー1コインクリアもした。
でもガイ1コインクリアしようとは思わない。
ガイのどういったところが面白いのか正直分からなかった。もちろん使ってる人いるのは知ってる。
0568NAME OVER
垢版 |
2020/06/28(日) 15:48:04.95ID:7NsQRfd60
むしろガイとハガーしか使わなくなった。
敵の動きをある程度予測できるようになると縦移動の速さで手玉に取りやすいのが楽しいんだ。ナイフ男が距離保ちながら軸合わせしてくるとスライディング狙ってるのとかすぐ分かるし
突っ立ってパンチ連打に敵が吸い込まれるの待ってるとただの劣化コーディだけど
0569NAME OVER
垢版 |
2020/06/28(日) 16:04:56.43ID:nMtBb3r20
ガイはパンチ連打が利く(アンドレ、パンクやザコ集団が楽)
から取っつきやすいのだけどね

とにかく火力が低いからテンポ重視だとスクロール消し主体の
消極プレイばかりになるし、かといって殲滅ねらうとえらく時間食う
ワンパン投げ駆使しても他キャラの火力に及ばない感じだし
足の速さもアビゲイル突進回避以外では超有利てほどでない
一番強力な固有技の三角蹴りが使えない場面多いのも痛い

連続技とかモーションのカッコよさは一番だと思うけどね
0570NAME OVER
垢版 |
2020/06/28(日) 16:26:31.68ID:M//yV6JU0
三角蹴りって何のためにあるんだろう
0572NAME OVER
垢版 |
2020/06/28(日) 19:44:00.29ID:fVqWHtV90
ガイの連続技はマジかっこいい
最初はこれを操作したくてFF始めたようなもんだから
0573NAME OVER
垢版 |
2020/06/28(日) 22:45:52.31ID:7nvgdbcFx
ガイの裏拳がかっこよかった。あのひねくれたような姿勢でパンチ。
敵が正面にいるのに、なぜにわざわざ裏拳を使う?
他にもパンチ連打の最後の回し蹴りや三角飛びも素晴らしい。
刀(パイプ)のリーチも3人の中で一番長いし。
パンチ連打でアンドレの突進も止められる。
ただ、最終防衛ラインのノーミス突破率は3人の中で一番低い。
ここではまず1機失うものと思ってプレイしてる。
0574NAME OVER
垢版 |
2020/06/28(日) 23:42:49.58ID:jmKEpzRq0
ファイナルファイトに連射使うのは邪道。ボタンがヘタるからというゲーセン経営者視点は知ったこっちゃない
自分の実力でクリアしてみろ
0575NAME OVER
垢版 |
2020/06/28(日) 23:51:03.93ID:XO7yO1wr0
>>574
俺もお前の邪道とかいう視点は知ったこっちゃない
そういうどことなく上から目線な奴は大体信用しないんでね
0576NAME OVER
垢版 |
2020/06/28(日) 23:53:13.00ID:XO7yO1wr0
>>573
連続技の締めの回し蹴りはどうやって放つモーションなのかいまいちわかりづらい
0577NAME OVER
垢版 |
2020/06/29(月) 00:00:43.07ID:Z0E1AbxWx
>>574
連射無しだとハガー一択だぞw
ユーザー目線で定評のあるミカド(池袋、高田馬場)や
秋葉原のスーパーポテトでも連射有りはデフォ。
ミカドはさらに錬金ボタンまでついてる。
0578NAME OVER
垢版 |
2020/06/29(月) 01:01:42.36ID:M+20XsXb0
慣れてくるとコデガイでも目押しで十分になるから無くても困らない
パニッシャーぐらい劇的にモーションが高速化するタイプはちょっと困るけど
0579NAME OVER
垢版 |
2020/06/29(月) 01:13:09.31ID:M+20XsXb0
>>570
破壊可能オブジェクトで出来ると便利
ロレントの残像前進の回避(旋風脚は確実でない)
各フロアの行き止まり
アビゲイル戦でザコが多い時

ロレントは壁パターンにハメてしまえば不要だが、ポカやった時用
0580NAME OVER
垢版 |
2020/06/29(月) 05:26:07.99ID:9pkP4hHVd
連付きなんて今や経営者ってよりユーザー視線でもあるんだよ
いつまでリリース当時の空気引きずってんだ
今、万が一奇特な若い子がファイナルファイト(に限らないけど)に座ってくれたとして
昔の連打必須なゲームを連無しなんて耐えられないよ
勿論慣れれば無くても問題はないが
このゲームは何回かやったくらいでそこまで気付けないし
0582NAME OVER
垢版 |
2020/06/29(月) 12:10:39.24ID:f75jOyub0NIKU
数回に一回ノーミスクリアできるなら連射があろうが無かろうがノーミスクリアはできる
このゲームは詰めれば最終防衛ゲーだし連射があれば最終防衛が楽になるならわかるけどあっても無くても難易度はかわらんし
アンドレやデブの突進が連射で確実に止められるなら強いけど連射でも余裕で突進喰らうし連射よりアドリブ力の方がこのゲームは重要
ゲーセンで上手い奴は連射と手動を上手く使いこなしてる
0583NAME OVER
垢版 |
2020/06/29(月) 14:35:10.12ID:KDjemQf20NIKU
クォータービューのライトブリンガーも
ベルトスクロールでよろしいですか?
0585NAME OVER
垢版 |
2020/06/29(月) 23:27:02.32ID:M9SZLzD/0NIKU
名前忘れたが忍者がプレイキャラでファイナルファイトみたいな横スクロールで進んで行くのをよくやってたな
忍者龍剣伝ではないが検索してもこっちばっかり引っかかる
0586NAME OVER
垢版 |
2020/06/29(月) 23:30:40.83ID:M+20XsXb0NIKU
忍者キッズ、忍者コンバット、忍者コマンドーでそれぞれググってみなされ
0587NAME OVER
垢版 |
2020/06/29(月) 23:37:54.22ID:1z30qjL20NIKU
カプコンベルトアクションコレクション、ファイナルファイトが一番古い作品なのに
これが一番出来がいいとはどういうことだカプコン
0588NAME OVER
垢版 |
2020/06/29(月) 23:59:00.40ID:Erux57ukaNIKU
オリジナルのインパクトに続編はなかなか超えられないのはよくある事。
0590NAME OVER
垢版 |
2020/06/30(火) 19:25:10.58ID:DqkN/D0G0
>>574
こういう老害が新規にも既ファンにも一番いらないんだよな
こういう一部のキチガイが声高に自分のワガママを撒き散らして廃れるのは残念ながらしばしばある
0592NAME OVER
垢版 |
2020/06/30(火) 22:04:31.48ID:oV0s5N730
あのアビガイルってころされた時の無敵時間以外は必殺技をただただ連続で出しまくるないんじゃない?
特にハガーの場合
0593NAME OVER
垢版 |
2020/06/30(火) 23:58:24.70ID:Q+6MGW0M0
スーファミ版の話かね
ザコがいればバックドロップの無敵を利用して殴れる
いなければ手前に誘導して奥から掴む(確実じゃないので最後の手段)
怒りのダッシュパンチが一番嬉しいね
奥に歩くだけで回避できるし、タイミングを合わせれば簡単に殴れる
0594NAME OVER
垢版 |
2020/07/01(水) 00:03:59.94ID:ODU41P+L0
コーディーとガイは投げハメで楽勝
つべでるく氏って人が楽な倒し方とか上げてるから見てみ
0595NAME OVER
垢版 |
2020/07/01(水) 08:15:15.02ID:dGtX0oQR0
NEOGEOのバーニングファイト
今の技術で作り直してほしいな。
大阪の市街地や阪急梅田駅も完全再現。
0601NAME OVER
垢版 |
2020/07/02(木) 08:56:05.53ID:hDjqnhK10
あんだけガード使うゲーム性なんだから
ガードボタン入れるべきだったね
0602NAME OVER
垢版 |
2020/07/04(土) 00:37:36.25ID:oCdvXT5B0
>>598
だーれも味方してくれないから自分で自分にレスしてるおじいさん
自分が気に入らない物を封じ込めようと低知能で偽装しあっさりバレる
香川の歪んだ役人まんまw
0603NAME OVER
垢版 |
2020/07/04(土) 01:19:07.82ID:IyTrYh7ex
どこぞのブラック企業みたく「努力しない奴は置いて行く」
みたいな考えじゃ、今の若い人達はついて来ないって。
このゲームが流行ってた当時は当然の如く連射などついていなかった。
夢中でボタンを連打してた、あの熱い日々をもう一度!って気持ちもわからなくもないけどな。

このゲームは是非後世まで伝えていきたいゲームだ。
若い人達にこそ遊んでほしい。
0604NAME OVER
垢版 |
2020/07/04(土) 02:31:56.78ID:UBjvJPz60
連射機能で実際に有利になるのは背後に敵が迫ってる時のパンチ投げぐらいか
引っこ抜きも巻き込んでる間は無敵→無敵を100パー維持できるようになるけど
でもやっぱり咄嗟の必殺技が出にくくなるデメリットが気になってしまう
必殺技ボタンが欲しい
0605NAME OVER
垢版 |
2020/07/04(土) 04:10:39.29ID:2jLJ6J6F0
カプコンベルトアクションコレクションは必殺技ボタンあるよ
0607NAME OVER
垢版 |
2020/07/04(土) 08:24:47.65ID:p0VrFNbD0
ボタンあっても起き上がり無敵でメガクラ出せるわけじゃないから
ダウン攻撃重ね続けられて起き上がれない最悪の状況からは
抜け出せないんだけどねw

ファイナルファイトは片方ボタン押っぱで他ボタン押しで良いから
必殺技ボタンはあまり必要性感じないなあ
キャプコマみたいに同時押し強制の奴だと欲しいけども
0608NAME OVER
垢版 |
2020/07/04(土) 14:07:37.45ID:1rvegVHE0
起き上がり時のメガクラじゃなくてパンチ連打時の咄嗟のメガクラが連射だと出し辛いのが連射のデメリットだよね
昔のゲーセンなら連射付いてない方が多かったけど今のゲーセンで連射無しのファイナルファイト何てみたことないわ
0609NAME OVER
垢版 |
2020/07/04(土) 16:58:15.28ID:2jLJ6J6F0
>>607
>キャプコマみたいに同時押し強制の奴

スーファミ版のファイナルファイトはそれだっけ
0611NAME OVER
垢版 |
2020/07/04(土) 22:16:09.13ID:u7BICjnp0
>>607
起き上がる時に敵に囲まれてる時は、ジャンプボタンと連射パンチボタンの両方を押しっぱなしにしてる。
上手い人はデブの突進に重ねられないように起き上がるタイミングを調整してるみたいだ。

>>608
必殺技は慣れると連射でもかなり早く出せるけど、一瞬遅れる気がするね。
0613NAME OVER
垢版 |
2020/07/05(日) 01:08:39.68ID:tsOutWZ30
連射ボタンだと誤差なくキッチリ同時押しを決めないと必殺技は出ない
嫌な予感がする度にジャンプ押しっぱにしとく癖を付けとけばいいんだろうけど…

あと連射ボタンじゃなくてもパンチ連打からは出ない
連キャン受付中だとパンチが優先されるためだろう
腕が引っ込んで構えポーズに戻ったところで入力しないといけない
0615NAME OVER
垢版 |
2020/07/08(水) 13:24:00.02ID:ceaUB4mQ0
ttps://www.youtube.com/watch?v=8vOsRyCZPtk
【コラボ企画】スト2生みの親
西谷亮社長(株式会社アリカ)と対談しました!【第三回対談】

西谷「ファイナルファイト的なゲームを今後作りたい」
岡本「昔のスタッフ集めてゲーム作りたい」

ファイナルファイト新作フラグかこれ
0616NAME OVER
垢版 |
2020/07/08(水) 13:40:49.86ID:TCNv3IXw0
ベルト無双ゲーならやりたい
3DSのカグラがそういう方向だったか
0617NAME OVER
垢版 |
2020/07/08(水) 15:04:56.71ID:dJS19uSY0
ファイナルファイトHDとか1リメイク来たら泣けるな。続編でも良いけど
0618NAME OVER
垢版 |
2020/07/08(水) 15:10:47.56ID:PXbXsZhU0
ウルトラストリートファイターIIの技術で
ファイナルファイトHDとか?
0619NAME OVER
垢版 |
2020/07/08(水) 18:21:51.36ID:4+5+MNc10
3人プレイできるようにしてほしい
あとソドムをもう少し弱く
0620NAME OVER
垢版 |
2020/07/08(水) 19:25:25.24ID:+jrAjGRGx
西谷亮って人がファイナルファイトの事実上の生みの親なのか。
俺にとっては神様のような存在だな。
0622NAME OVER
垢版 |
2020/07/09(木) 00:20:26.05ID:X2eWMV9y0
ストIIHDと違ってキャラ数もアニメ枚数もそんなに無いから
開発途中で絵柄をゼロ風にして一から作り直し、なんてことは無いだろう
0623NAME OVER
垢版 |
2020/07/09(木) 06:36:04.39ID:olTcZr6g0
2年ぶりのキングオブドラゴンズ
1回目はブラックナイトで終了
その後3ミスしながらクリア
ガッチリしたパターンゲーじゃないから久々プレイでもそれなりにいける
0624NAME OVER
垢版 |
2020/07/09(木) 13:07:37.01ID:U438nCbs0
ファイナルファイトってまだ日本カプコンが権利持ってるのかな?
0625NAME OVER
垢版 |
2020/07/09(木) 20:03:41.55ID:9nQG3mRi0
ぬるいぬるい言われてるけどブラックナイトとロイヤルナイツはきついよね
0627NAME OVER
垢版 |
2020/07/09(木) 20:53:56.00ID:aXd7zHPZ0
あれは1アップの設定デフォでエブリだから楽ってだけだしな
FFだってエブリだったら各面1回+最終防衛でミスっても1コインになるんだし
0628NAME OVER
垢版 |
2020/07/10(金) 00:30:56.77ID:HLqTMncX0
スーファミだとパンチ連打して投げとけば全クリできたけど
アーケード全然進めん
0629NAME OVER
垢版 |
2020/07/10(金) 01:17:25.23ID:wTKY9lgk0
パンチのリーチ外からの攻撃や連続技の継ぎ目を狙って来る敵がいるから
飛び蹴りもビシバシ使わないとまず無理
慣れて来たらバックジャンプ攻撃、スクロールアウト消し、引っこ抜きを覚えて半人前ぐらい
0630NAME OVER
垢版 |
2020/07/10(金) 01:29:03.39ID:6uH0n3BA0
アンドレの突進も単体だと確実に止めれても他の敵殴ってる最中だと割られる可能性あるのすげー調整だと思う。
初代スト2で小足バリアーしてたら絶妙な距離で振られた大足に割られるような、安直な行動を咎めてくる
0631NAME OVER
垢版 |
2020/07/10(金) 06:34:20.85ID:52gLksEV0
1コインは他ベルトに比べればヌルゲーだけどノーミスに関してはカプコンベルトで最難なのではと思う
天地黄忠はわからんけどエリプレ少佐よりむずい
0632NAME OVER
垢版 |
2020/07/10(金) 23:29:28.18ID:VUuJO5ZO0
ノーミス難易度はコーディ、ハガーならそこまで高くないと思うな
ま、複数キャラいるから最高、平均、最低のどこで比較するかで
かなり話が違うと思うけどね

個人的にメジャーカプコンベルトで1クレクリアが一番簡単なのは
天地IIの関羽かファイナルファイトのコーディなのではないかと
思う。ここでいう「簡単」とは覚えること少なくて、操作技術を
さほど要求されないという意味合いで、初心者の初クリアまでの
たやすさって感じね。
マイナーなのまで含めるとキンドラのエルフ、パニッシャー(ニックも)が
他より格段に簡単な部類かと
0633NAME OVER
垢版 |
2020/07/12(日) 14:54:46.98ID:0SX7XeDZ0
スーファミ版は1面からスラッシュが出るからすき
0634NAME OVER
垢版 |
2020/07/12(日) 16:37:34.32ID:pIfi3Fkr0
今のアメリカはファイナルファイトの世界よりも治安が悪そう
人数半端ないし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況