X



【SEGA】メガドライブミニ 総合スレ【16-BIT】18面

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001MDM ◆9Vzc7GDBbei3
垢版 |
2019/06/22(土) 05:52:27.20ID:awp8jOCG0
ここは メガドライブミニ総合スレ です。
セガ人もセガっ子もメガドライバーも皆「仲良く」語り合いましょう。
 
「メガドライブミニ」令和元年九月十九日発売(予定)
価格:6980円(1PAD)・W8980円(2PAD)各税別 [40+2作品収録]

+お知らせ+
・悪意によりスレの重複・乱立、偽スレへの誘導が発生しています。
※本スレ判別トリップ (現在) MDM ◆9Vzc7GDBbei3
 
=注意事項=
・ここはあくまでも《仲良く語り合うスレ》ですので、
個人攻撃・罵詈雑言・マウントや煽り行為等はやめて下さい。 
・特に『他機種との対立煽り』や『偽スレへの誘導』など、
その他『荒らし行為』に類する行為は『絶対に禁止』です。
(悪意を感じる煽りや荒らし行為には完全スルーを推奨)
・MEGA-CDやSUPER32X等その他SEGA製品関連の話題は、
当スレでは特にスレチ扱いとはしていません。
 
>>919レス以降は書き込み量を抑えて次スレをお待ち下さい。

【公式サイト】メガドラミニの詳細についてはコチラ
メガドラミニ https://sega.jp/mdmini/
ジェネシスミニ http://genesismini.sega.com/
欧州版メガドラミニ http://megadrivemini.sega.com/
アジア版メガドラミニ http://asia.sega.com/mdmini/cht/

※前スレ
【SEGA】メガドライブミニ 総合スレ【16-BIT】17面
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1560558246/
0002MDM ◆9Vzc7GDBbei3
垢版 |
2019/06/22(土) 05:56:30.97ID:awp8jOCG0
【メガドライブミニ日本版収録作】全40+2作品
 
◆ソニック・ザ・ヘッジホッグ 2 ◆ぷよぷよ通
◆シャイニング・フォース 〜神々の遺産〜
◆VAMPAIRE KILLER ◆レッスルボール
◆SPACE HARRIER II ◆COMIX ZONE
◆レンタヒーロー ◆ガンスターヒーローズ
◆魔導物語 I ◆サンダーフォース III
◆SUPER FANTASY ZONE ◆武者ALESTE
◆アイラブミッキー&ドナルドふしぎなマジックボックス
◆ベア・ナックルII 死闘への鎮魂歌(レクイエム)
◆THE HYBRID FRONT(ハイブリッド・フロント)
◆ランドストーカー 〜皇帝の財宝〜
◆魂斗羅ザ・ハードコア ◆DYNA BROTHERS 2SP
◆ゲームのかんづめお徳用(12作品詰め合わせ)
◆大魔界村 ◆STREET FIGHTER II′PLUS  
◆ロックマン MEGA WORLD(テラドライブ版)
◆GOLDEN AXE ◆ザ・スーパー忍(修正版)
◆ファンタシースター 千年紀の終りに
◆ストーリー オブ トア 〜光を継ぐ者〜
◆タントアール ◆パーティークイズ MEGA Q
◆幽☆遊☆白書 魔強統一戦
◆コラムス ◆MW IV ◆DYNAMITE HEADDY
◆重装機兵 LEYNOS ◆ラングリッサーII
◆アリシアドラグーン ◆ROAD RASH II
◆スラップファイトMD ◆SNOW BROS.
◆ロードモナークとことん戦闘伝説
◇ダライアス(新規移植) ◇テトリス(新規移植)
https://i.imgur.com/iy4hvEG.jpg 
*メガドラミニ バージョン別 収録作品分布図
https://i.imgur.com/cDoodMH.jpg
0003MDM ◆9Vzc7GDBbei3
垢版 |
2019/06/22(土) 06:00:04.48ID:awp8jOCG0
.
    ____   ___  ____    _
  /´  ___|/´ ___|/´ ___|   /´  `l
  | l´ ___| l´ ___| l´ ___|  / Λ  l
  | 丶__ ヽ| |___| .| | |__ . | / / .l  l
  丶、   丶 | |     | .| | |_. | | / / _ l  l
  | ̄ ̄ ノ | 丶  ̄ ̄| 丶  | |/ /    l  l
  | ̄ ̄  ノヽ._ ̄ ̄ ̄|ヽ  ̄ ̄    / /「 ̄   l
    ̄ ̄ ̄     ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


※今回テンプレを少し短くまとめました。
補足、新情報等がありましたら、
このレスにアンカーを付けて貼っていって下さい。
テンプレ以上です。

…あと3ヶ月
https://i.imgur.com/3hXBPfu.jpg  
0004NAME OVER
垢版 |
2019/06/22(土) 06:37:07.92ID:sBpZmd0h0
>>3
セガストア
https://ebten.jp/sega/p/s/7015019091902

ゲオ
https://ec.geo-online.co.jp/shop/g/g009040201/?ranMID=43092&;ranEAID=l6XN6bND1JY&ranSiteID=l6XN6bND1JY-AidwHc6ec8OGNp_8od1xJg

ヤマダ
https://www.yamada-denkiweb.com/1178204016?q=%E3%83%A1%E3%82%AC%E3%83%89%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%96+%E3%83%9F%E3%83%8B

ノジマ
https://online.nojima.co.jp/SEGA-HAA-2520-ESET-%E3%83%A1%E3%82%AC%E3%83%89%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%96%E3%83%9F%E3%83%8B%EF%BC%885%E5%B9%B4%E4%BF%9D%E8%A8%BC%E3%82%BB%E3%83%83%E3%83%88%EF%BC%89/2810000057304/1/cd/
0007NAME OVER
垢版 |
2019/06/22(土) 10:15:18.29ID:rDEJ/Mcp0
「メガCD」のゲームが遊べるアダプタMegaSD発表。接続コネクタがないメガドライブ互換機にも対応
6/22(土) 10:01配信 Engadget 日本版
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190622-00010001-engadgetj-game

「メガCD」のゲームが遊べるアダプタMegaSD発表。接続コネクタがないメガドライブ互換機にも対応
MegaSD
先日メガドライブミニの収録ソフトがすべて発表されたばかりですが、海外にてメガドライブ実機上で外付けCD-ROMドライブ「メガCD」(海外名はSega CD)用ゲームが遊べるアダプタ製品「MegaSD」が発表されました。
公式サイトでは8月初週に出荷開始とされ、予約受付中です。

本製品を開発したのは、TeraOnionというマイナなーメーカーです。が、特筆すべきはメガドライブやGenesis(海外版メガドラ)のようにメガCD用の接続コネクタを持たない互換機であっても、
ROMカートリッジ差込口があれば使えるということ。公開された動画では、

GENESIS NOMAD(液晶一体型の携帯用メガドライブ)でもメガCDゲームがプレイできている様子を確認できます。

略w

ただし、価格は232ユーロで、日本円にして約2万8000円。かなりお高めにも思えますが、メガドラ実機で面倒な配線をすることなく、
手軽に『ナイトトラップ』や『シルフィード』、『ナイトストライカー』などの名作ソフトが遊べるのなら安いと言えるかもしれません。

濃い人間は喜びそうだけど高いな
0008NAME OVER
垢版 |
2019/06/22(土) 10:37:05.89ID:FreWRwnp0
>>7
メガドラ本体側からは、カートリッジと認識されるってとこが面白いね。それがレトフリに入れられるとしたら是非買いたいと思う。まあ無理だろうけど。
メガドラを今も維持してる人は買いだよね
0009NAME OVER
垢版 |
2019/06/22(土) 10:48:36.84ID:rDEJ/Mcp0
>>8
技術の進化ってすごいと思うわ
メガCDに思い入れのあるゲーム持ってる人は買いじゃないの
動画見る限り動作問題なさそうだし
0010NAME OVER
垢版 |
2019/06/22(土) 11:42:46.17ID:jKbOvyo90
>>8
MD+MCDに対して
MCD2やSEGA-CDのBIOSをカートリッジスロットに入れ手起動するとMD2やSEGA-CDとして起動するよ。
ただSEGA-CDのBIOSの場合はMDを改造してGENESIS化できるようにしておかないと
GENESIS+SEGA-CD用のゲームを入れてもMEGADRIVEでは使えませんって警告が出てくる。
0013NAME OVER
垢版 |
2019/06/22(土) 12:54:57.94ID:UvNIGAl+d
>>12
独自とは言えないけど改造BIOSぶちこむんじゃないかと思う。カートリッジスロット用に変換する部分は自前で用意できる技術はあるのだし
そうじゃないとCD部分のCPUや座標変換チップとか再現できないでしょ
0014NAME OVER
垢版 |
2019/06/22(土) 12:58:10.39ID:JLvBQ7gF0
埋まったんでもう一回煽るわ
情弱はアマゾン以外知らないからノロマザコクズなんだよw
最初からアマゾンカス転売屋からおとなしく買っとけよw
0015NAME OVER
垢版 |
2019/06/22(土) 12:58:58.09ID:OOG3lrNx0
くだらねーな
レトロフリークがCD対応してくれりゃこんなのいらねーのに
0016NAME OVER
垢版 |
2019/06/22(土) 12:59:51.10ID:fvOhRCtQ0
ロードラッシュUて、レースゲームなの?
タイムアタックとかあるの?
プレイ動画見た感じだと、順位すらなさそうで何したらクリアなのかも分からなかった
0017NAME OVER
垢版 |
2019/06/22(土) 13:00:32.83ID:ODliqIsc0
▼ファミ通クロスレビュー(一人10点までの合計40点満点)
36点 アイラブ ミッキー&ドナルド ふしぎなマジックボックス (9・9・9・9)
33点 ランドストーカー (8・8・8・9)
31点 ゴールデンアックス (8・8・8・7)
31点 大魔界村 (8・7・8・8)
31点 サンダーフォースIII (7・8・8・8)
30点 スペースハリアーII
30点 ソニック・ザ・ヘッジホッグ2
30点 ストリートファイターIIダッシュプラス (7・8・8・7)
30点 コミックスゾーン (7・7・7・9)
29点 ガンスターヒーローズ (8・8・7・6)
29点 シャイニング・フォース 〜神々の遺産〜 (8・7・8・6)
29点 ダイナブラザーズ2 (7・6・8・8)
29点 タントアール (7・6・8・8)
29点 レンタヒーロー
28点 バンパイアキラー (8・6・7・7)
28点 ザ・スーパー忍 (7・6・8・7)
28点 ダイナマイトヘッディー (7・7・7・7)
28点 パーティークイズ MEGA Q (8・6・7・7)
28点 レッスルボール
27点 コラムス
27点 モンスターワールド IV (6・6・8・7)
27点 武者アレスタ (7・6・8・7)
0018NAME OVER
垢版 |
2019/06/22(土) 13:01:59.78ID:ODliqIsc0
26点 スラップファイト (7・7・6・6)
26点 ファンタシースター 千年紀の終りに (8・5・8・5)
26点 ベア・ナックルII 死闘への鎮魂歌 (7・6・7・6)
26点 ロードラッシュII (8・5・6・7)
26点 重装機兵レイノス (5・8・7・6)
25点,26点 ゲームのかんづめ お徳用 (※メガCD版T&Uの評価)
25点 スーパーファンタジーゾーン
25点 ハイブリッド・フロント (7・6・6・6)
25点 ラングリッサーII (6・6・7・6)
25点 ロードモナーク とことん戦闘伝説 (7・5・7・6)
25点 ぷよぷよ通 (6・6・6・7)
25点 幽☆遊☆白書 魔強統一戦 (6・5・7・7)
24点 ストーリー オブ トア 〜光を継ぐ者〜 (6・7・6・5)
24点 ロックマンメガワールド (7・5・7・5)
24点 魂斗羅ザ・ハードコア (7・5・7・5)
23点 スノーブラザーズ (7・5・6・5)
19点 アリシアドラグーン (5・5・5・4)
?? 魔導物語I (情報見当たらず)
0020NAME OVER
垢版 |
2019/06/22(土) 13:19:21.52ID:H06xqMIva
レトフリ持ってるけどまず実機で持ってる事が大前提だなぁ
0021NAME OVER
垢版 |
2019/06/22(土) 13:20:41.07ID:ODliqIsc0
メガドライブミニWが大手通販で復活してるね
アマゾンが9698円
楽天が9698円のP還元+音楽アプリDLで500円クーポン
ヨドバシが9690円の485P還元

楽天はついさっきまでP増額セールやってた
他のキャンペーンとかうまいこと重なれば10%くらいいけるがタイミングよく残ってるかどうか
0022NAME OVER
垢版 |
2019/06/22(土) 13:23:37.72ID:TCDiVX7q0
レトフリのクイックセーブがないとクリアできんので(´・ω・`)
0023NAME OVER
垢版 |
2019/06/22(土) 13:28:07.07ID:hQ0qTlzB0
アマゾンのキャンセル不可の転売に飛び付いた人が不憫だ
あと3ヶ月も忸怩たる思いで過ごさなきゃならない
0027NAME OVER
垢版 |
2019/06/22(土) 13:51:58.72ID:OOG3lrNx0
>>25
ロストワールド警察だー!
メガドラ版はフォゴットンワールズだ覚え溶け!
0028NAME OVER
垢版 |
2019/06/22(土) 13:54:19.23ID:XZyHcNDPa
まだ6月でしょ?
8月頃になったらどこも買えなくなってプレ値になるよ
そんで10月末にぐらいに再販分がで出して、この辺りで値段落ち着く流れだろう
0029NAME OVER
垢版 |
2019/06/22(土) 14:02:37.89ID:xfbkT/r00
アジア版個人輸入できないかな
0031NAME OVER
垢版 |
2019/06/22(土) 14:07:58.54ID:gmURe+YW0
ここまで予約再開してるって事はかなり生産するつもりだろうから
もしかすると発売してすぐに在庫が余る可能性はあるね
0032NAME OVER
垢版 |
2019/06/22(土) 14:08:04.16ID:irFAC+520
>>27
ロストワールドは英語スペルでS付いてても、ズじゃなかったから混同するよね
0033NAME OVER
垢版 |
2019/06/22(土) 14:11:08.80ID:gmURe+YW0
メガドラ版はフォゴットンワールズで
PCエンジン版はフォゴットンワールドなのか
ややこしいな
0035NAME OVER
垢版 |
2019/06/22(土) 14:31:13.09ID:xfbkT/r00
二人用がフォゴットンワールズで一人用がフォゴットンワールド
0036NAME OVER
垢版 |
2019/06/22(土) 14:34:33.15ID:fvOhRCtQ0
ワイが第3弾放送ぐらいの時に在庫復活で慌てて予約したのがコレなんだけど、転売じゃないと思ってる。
転売関係なく、キャンセル不可にしてるんじゃないの?


https://i.imgur.com/XyV4PRS.jpg
0039NAME OVER
垢版 |
2019/06/22(土) 14:42:26.49ID:fvOhRCtQ0
Island

国名にアイスランドがあるせいで、まさかこれがアイランドとは思わなかった
0041NAME OVER
垢版 |
2019/06/22(土) 14:53:54.71ID:CiNjdIfoM
>>36
エディションがアマゾン限定ありで、販売も発送もアマゾンなので、マケプレじゃないと思う。
0042NAME OVER
垢版 |
2019/06/22(土) 15:08:37.15ID:xfbkT/r00
日本版以外は3Bパッドなんだな
現在注文3Bパッド4個vs6Bパッド2個で6Bパッドが負けてる
0043NAME OVER
垢版 |
2019/06/22(土) 15:09:39.86ID:rF/ZR+c80
なんだ
PSクラシックの二の舞ルートか?

発売したらW5000円代ぐらいになっちゃうかな?
予約してたけどキャンセルするわ
0044NAME OVER
垢版 |
2019/06/22(土) 15:12:48.86ID:kUhT/VpZ0
レインボーアイランドもタイトルロゴはSが付いてるのにアイランズでは無い
0045NAME OVER
垢版 |
2019/06/22(土) 15:13:18.14ID:wCOa9wVya
>>43
PSクラシックはソフトもショボかったからなぁ
でも、セガサターンクラシックが出たとしてもっと売れないだろうな
0046NAME OVER
垢版 |
2019/06/22(土) 15:28:34.95ID:Cxy/rs8QD
部屋のテレビ準備が大変なんでお手軽テレビ買おうと思うけど、何インチ位がゲームするのに良いかな?
0047NAME OVER
垢版 |
2019/06/22(土) 15:59:03.09ID:3r0vy4Jxa
グレイランサーあらためてやって見るとこれ良くできてるな
ノーマル以下だとサーチ一択なんだけど
ハードになるとサーチだと追い付かない
クリアしたいだけならノーマルでサクサクやれるし、歯ごたえ求めたいならハードで違った攻略が出来るし、よく練られてるわ
0048NAME OVER
垢版 |
2019/06/22(土) 16:08:38.67ID:wX9V6DoW0
おのれらがW.WというからノーマルをキャンセルしてWに変更してしまったわ。
一緒に遊ぶ友達なんていないのに!
0050NAME OVER
垢版 |
2019/06/22(土) 16:17:21.65ID:pOLY1V9T0
おひとりさまでもボタン効かなくなったときの予備として
0052NAME OVER
垢版 |
2019/06/22(土) 17:00:43.04ID:jKbOvyo90
>>13
拡張端子に出てるバスとカートリッジスロットに出てるバスはほぼ同じだから
変換するというか繋ぎ変えてるだけだね。両方差さってるとカートリッジスロットが優先されるってだけ。

あ!これ使うとテラドライブでMCDのゲームができるのか・・・。
な、なやむ・・・。
0054NAME OVER
垢版 |
2019/06/22(土) 17:05:44.73ID:UvNIGAl+d
>>52
テラドラにも拡張端子そのものはあるぞ
形状的に無理だから延長ケーブル自作するだけなのだが
0055NAME OVER
垢版 |
2019/06/22(土) 17:19:46.31ID:+lh3Dfdy0
>>42
アジア版メガドラミニ は6Bボタンぞ。
ていうかアジア版のHP、ヘッダーも日本語だし製品の中身も日本語だし、アジア版とは一体…
0056NAME OVER
垢版 |
2019/06/22(土) 17:37:53.04ID:nsNaf8xRa
俺はスーファミよりメガドラの方が面白いってずっと言ってきた でも誰も耳を貸そうとはしなかった
0058NAME OVER
垢版 |
2019/06/22(土) 19:12:57.36ID:4O+d+etrM
Amazonも直接問い合わせをすれば、キャンセルしてくれることがあるぞ。
0059NAME OVER
垢版 |
2019/06/22(土) 19:28:22.48ID:TCDiVX7q0
>>55
メニュー画面やゲーム紹介が中国語(繁体字)だってさ
ゲーム自体はデフォでは日本版や
0061NAME OVER
垢版 |
2019/06/22(土) 19:33:35.52ID:5h/2iyWXM
某所でシングル(と言うのか)で予約して、考え直してWで予約し直した
シングルはキャンセルできた\(^o^)/
というか、アマゾンはキャンセル不可だけど、他もそうなの?
0062NAME OVER
垢版 |
2019/06/22(土) 19:36:11.64ID:fvOhRCtQ0
>>56
あっちはイチローみたいなもんで、日本人のほとんどが知ってるスーパースター。
こっちは前田智徳みたいなもんで、イチローさえも脱帽した天才バッターだけど全国区の知名度ではなかった。
それなのに声高に「前田はイチローより天才!」て言ってもそりゃぁね。

ゲームの面白さは相対的に測るものではないんだから、
スーファミなんて出さずに素直に「メガドラの○○ってすげー面白いぞ!」と言うべきだったんじゃないかな。
0064NAME OVER
垢版 |
2019/06/22(土) 19:44:39.59ID:zK0zp0ru0
ラング2並みに面白いSRPGがいまだにほとんどない

当のラングも3以降は2を越えてない
3が売れたのは2とデァと次世代機の勢いのおかげ
0065NAME OVER
垢版 |
2019/06/22(土) 19:45:45.66ID:ZsTHZQ+m0
>>62
相対的に騒ぐ方が楽しいからいいんだよ
国会の揚げ足取りじゃあるまいし無邪気に騒ぐ場で「正しい盛り上がり方」みたいな取り締まりが横行するほうがかったるいわ
そもそもスーファミがスゴいから成り立つ論法であって腐してるわけじゃないし
0068NAME OVER
垢版 |
2019/06/22(土) 20:09:20.14ID:4O+d+etrM
>>60
実際、俺は直接問い合わせをしてシングルをキャンセルしてもらったよ。
ご指摘の通り、理由は「シングルからWに予約し直したいから」とした。
ブラックリストがあるかはわからないけど、
一応筋を通す意味も込めてAmazonでWを予約しなおした。
「高価な転売品なのでキャンセルしたい」も正当な理由になりそうだから、
チャレンジしてみる価値はあると思う。
0069NAME OVER
垢版 |
2019/06/22(土) 20:51:56.19ID:wPkKVuhI0
当時PCエンジンユーザーだったんで逆にメガドラミニ楽しみだわ
当時小学生で友達の家でソニックやって難しすぎた
メガドラは難しい、というイメージだったわ
Beepメガドライブでもメガドラは高校生が対象って書いてあったから、
高校生以上だとメガドラ楽しめたろうな
あの時のセガって反体制?っぽくてカッコいい?感じだしな
まあメガドラミニ楽しみ
0070NAME OVER
垢版 |
2019/06/22(土) 20:56:07.41ID:uCpzSv970
コントローラ追加で買うのめんどくさいから、もう一台買ってやった
0071NAME OVER
垢版 |
2019/06/22(土) 20:57:28.79ID:jKbOvyo90
>>57
わざわざありがとう。けどそこに書いてるのは殆ど自分なんだ・・・。

メガドライブ+メガCDの構成にしてカートリッジから起動させると、
メガCDのBIOSは$400000($200000?)に移動するようになってる。(と思った。)

それを利用してテラにメガCDを繋いでBIOSを読み取って保存してた。
あれも・・・リビジョンが結構あったりする・・・。
CDプレイヤー画面のレベルメーターが左右入れ替わってしまってるバージョンとかw

本来なら32MbitのROMもバンク切り替え無しで配置できるんだけど、
メガCDのような拡張機器用に予約された領域が有ってそこを避ける為にバンク切り替えになってるんだろうね。
0074NAME OVER
垢版 |
2019/06/22(土) 21:09:42.72ID:0PGhTRoQ0
>>68
間接的にありがとう!

 自分もメガドライブミニWが欲しかったんだけど通常のしか無くて
尼で通常版を予約していて他の店でWを予約できたんで尼のチャットで相談したら

その当時はWが品切れだったせいかキャンセル不可で商品が届いてから
返品でOKです。
という話になってたんだけど、変更できたという話を聞いて
もう一度問い合わせしたらキャンセルしてもらえたのですかさずWを予約して
オペレーターさんに確認してもらったよ。

助かった〜
 他のお店の予約は予約チケット用紙だけのやつなんでほっといても自動キャンセル
になるやつなもんで。
0075NAME OVER
垢版 |
2019/06/22(土) 21:15:10.02ID:ThMd1y1i0
>>71
当時、海外のCDソフト動かすためにCD-X買ったら手持ちのBIOSバージョンがV1.01なメガCDでは動かず、やむなく友達に頼んでV1.00なメガCDに交換して貰ったわ。
で、故障してセガに修理出したときもBIOSのバージョンアップしないでメモを同封した思い出。
0076NAME OVER
垢版 |
2019/06/22(土) 21:22:55.88ID:cP91JWPB0
>>70
ハジメに店舗でノーマルを予約したんだけど、
セガストア取引が面倒なので同じ店舗でWを予約したよ
別商品扱いなのでいけたのだと思う

まあ本体は予備w
0077NAME OVER
垢版 |
2019/06/22(土) 21:26:48.08ID:DH1exn/z0
これ興味あるんだけど、コンセントはどれを買って着ければいいのですか?
0078NAME OVER
垢版 |
2019/06/22(土) 21:45:37.95ID:cP91JWPB0
公式からコピペします

※本品を使用するには、電源供給用のUSB機器が必要です。
次のいずれかをご用意のうえ、付属のUSBケーブルと接続してください。
■市販のUSB対応ACアダプター
5V / 1.0A / 5Wの出力ができるものが使用できます。
■テレビやパソコンなどのUSB端子(Standard-A)
USB端子によっては、動作環境などにより正しく動作しない場合があります。
0080NAME OVER
垢版 |
2019/06/22(土) 21:53:29.59ID:4O+d+etrM
>>78
この条件だと、3DSの充電アダプターや携帯電話の充電器が使えそう。

>>74
なんかよくわかんないけど、お役に立てたようで良かった!
0083NAME OVER
垢版 |
2019/06/22(土) 22:08:07.26ID:TCDiVX7q0
>>69
わかるわ
俺は逆にPCエンジン持ってなかったからこそ、ミニが楽しみ
あまりやったことないからこそ、王道作が収録されても文句ないしw
むしろこれぞPCエンジンってのをやりたい
0086NAME OVER
垢版 |
2019/06/22(土) 22:17:22.15ID:DH1exn/z0
>>78
有り難うございます
5V / 1.0A / 5Wの出力がよく分からないのですけど
コンセントとusb端子が付いてれば大体動きますよね?
0087NAME OVER
垢版 |
2019/06/22(土) 22:17:54.26ID:jKbOvyo90
>>75
家にあるBIOSのヘッダー($000100〜)を見てみた。どれだけバージョン上げてんだよw
上3つがMEGA-CD(rev f, rev o,rev S)、その下がMEGA-CD2(rev c?)、一番下がSEGA-CD

SEGA MEGA DRIVE (C)SEGA 1991.NOVMEGA-CD BOOT ROM 11/19-1991 17:00 1.00fMEGA-CD BOOT ROM BR 000002-1.00
SEGA MEGA DRIVE (C)SEGA 1991.NOVMEGA-CD BOOT ROM 12/06-1991 10:10 1.00oMEGA-CD BOOT ROM BR 000002-1.00
SEGA MEGA DRIVE (C)SEGA 1991.DECMEGA-CD BOOT ROM 12/28-1991 18:30 1.00SMEGA-CD BOOT ROM BR 000002-1.00

SEGA MEGA DRIVE (C)SEGA 1992.DECCD2 BOOT ROM 12/22-1992 14:00 2.00cCD2 BOOT ROM BR 000005-2.00
SEGA MEGA DRIVE (C)SEGA 1992.OCTSEGA-CD BOOT ROM10/11-1992 18:30 1.10 SEGA-CD BOOT ROM BR 000003-1.10
0088NAME OVER
垢版 |
2019/06/22(土) 22:21:44.18ID:jKbOvyo90
>>86
パソコンのUSB端子は500mAを基準にしてるものもあるからその為の注意書きだね。
5Vで1A以上ならOK。それらを計算すると5Wになるから。ダイソーでも売ってるし。
0089NAME OVER
垢版 |
2019/06/22(土) 22:35:16.74ID:wPkKVuhI0
PCエンジンはやっぱスーパーCDロムロムなんよ
メガドラだとメガCDはあまり普及せず、カートリッジ主体だったけど、
PCエンジンはHuカードから早々にCDに移行した
コア構想とか言ってやたら種類あるけど、
スーパーCDロムロム、これがPCエンジンのメインだった
この王道はまさにRPGよ
天外2、エメラルドドラゴン、風の伝説ザナドゥ、天使の詩、
CDの極上の音楽に美麗なビジュアルシーン、
いわば後々のJRPGの雛形ですわ
メガCDでいうとルナ、そのレベルのRPGがゴロゴロ出た、それがスーパーCDロムロム
結局ファルコムが本気出したのもメガCDでなく、PCEだった
スーファミが主流だった時の、CD媒体のゲームのプレミア感は当時プレイした人の特権ですな
メガドラもメガCDはゲームアーツ、
メガドラはトレジャー、
当時のゲーム業界は三つどもえで、どの陣営のラインナップも充実してましたな!
0090NAME OVER
垢版 |
2019/06/22(土) 22:35:57.46ID:UvNIGAl+d
>>88
下手にアレコレ言われたくないからUSB形状でも専用アダプタ用意してるメーカーもあるのに
0091NAME OVER
垢版 |
2019/06/22(土) 22:47:00.82ID:wPkKVuhI0
メガドラのガンスターヒーローズ、
まさに至高。
スーファミの魂斗羅スピリッツも最高だった
逆にPCエンジンだとこれほど派手でノリノリなACTはないんだよな
ああエイリアンソルジャー、難しいが、いつかクリアしたいぜ!
0093NAME OVER
垢版 |
2019/06/22(土) 23:40:17.49ID:+lh3Dfdy0
LUNARのためにメガCD買ったなあ。当時\49800とか高い。よく金あったなぁ当時の俺。
しかしおもちゃ屋で10円足りなくて、往復自転車で30分戻ったっけ…
0094NAME OVER
垢版 |
2019/06/22(土) 23:54:34.15ID:fvOhRCtQ0
>>93
10円足りなかったというのは多少盛って話してるだろうけど、
メガCDではないが似たような経験で、
「うーん、定価に消費税入るとほんのちょぴっと足りないな‥まぁ店頭割引があるだろうしイケるべ!」
でチャリ30分のおもちゃ屋行ったら、割引してないという。
0095NAME OVER
垢版 |
2019/06/23(日) 00:03:44.96ID:Bga27nQW0
アマもついに安定供給状態だな。
欲しい人には大体行き渡ったんじゃない?

下手しから在庫過多で‥。
0096NAME OVER
垢版 |
2019/06/23(日) 00:10:41.98ID:eGapTXNj0
ああ、だから転カスはコントローラー買い占めたほうがいいぞ
製造中止になって価値が出るのは消耗品のコントローラー
有益情報感謝しろよw
0097NAME OVER
垢版 |
2019/06/23(日) 00:26:58.72ID:xaQ7SbVx0
尼でWとミニバッグを予約
9月が楽しみ過ぎる
PCエンジンも期待してるぞ
0099NAME OVER
垢版 |
2019/06/23(日) 01:33:22.68ID:jo9QW7090
>>94
いや本当に10円足りなかったのよ。だから覚えてる。
10円くらい負けてよ。マーヤのオバちゃん(;´Д`)
0100NAME OVER
垢版 |
2019/06/23(日) 01:39:43.14ID:7FXZvEWY0
あー、マーヤかぁ、学生の頃近所に住んでたからちょくちょく逝ってたな
おばちゃんがまだお姉さんだった頃かな、マークVのFM音源ユニット買ったわ
博品館でプロトタイプがアウトランでデモやってた話してたら流れで予約購入してたw
0101NAME OVER
垢版 |
2019/06/23(日) 01:45:21.06ID:LSsI3xTOp
【乞食速報】

「楽.天スーパ一ポイントスクリ一ン」
インスト一ルするだけで150Pがゲット出来る!!

Androidはアプリインストール
※iPhoneユーザーはWeb版のみ有効(要検索)

完了後、コ一ドをお持ちですか?の画面で

「i9W.Pjs」←ドットを抜いて入力する
https://i.imgur.com/AT2oXkA.jpg

【使える店舗】
マック、ミスド、ココイチ、すき家、大戸屋、ダイコク、ツルハ、出光、コスモ石油、Joshin、ビックカメラ
楽天市場、ラクマ、楽天ペイ(各コンビニ、松屋、エディオン、ソフマップ、コジマ)
0103NAME OVER
垢版 |
2019/06/23(日) 06:00:32.97ID:KLjFopHZa
とりあえず3人でメガQやりたいからタップとコントローラー何とかせんといかんな
0104NAME OVER
垢版 |
2019/06/23(日) 07:03:53.28ID:uk7YjvPX0
アマゾン定価で予約受付中だな、追加で確保したんかな(´・ω・`)?
0105NAME OVER
垢版 |
2019/06/23(日) 07:07:50.27ID:SCiS1JCf0
タワーも復活してるんですね
今回分が無くなっても後3ヶ月でまた何回か復活するかな
0106NAME OVER
垢版 |
2019/06/23(日) 09:41:23.96ID:DX4YqBQR0
喜んでアマゾンで予約してる人たちに言っておくけど
アマゾンは発売日に入手出来ない被害者が一定数出るのは覚悟した方が良いよ
そういうシステムになっていると言っても過言ではない
最近は数日以内に再入荷で手に入る場合がほとんどではあるけどね
0107NAME OVER
垢版 |
2019/06/23(日) 09:54:50.58ID:HR7GUm6j0
バッファローのBSGP1204シリーズ動作確認済みとあるから
家の普通のUSBコントローラー使えるの期待
0108NAME OVER
垢版 |
2019/06/23(日) 10:42:13.43ID:ZyTVaeKW0
アラジンとかミッキーとか、スーファミにも出たのはどっちが出来が良いんじゃ??
光栄のSLGはメガドラの方が高速、絵はスーファミのようじゃが
地味にシムアースの違いが気になる
まあシムアースはメガCDだからミニ関係ないか〜
0109NAME OVER
垢版 |
2019/06/23(日) 10:44:00.72ID:0TCanoNk0
スーファミは仕様上圧縮してるから切り替わりとかの暗転関係が長い
あと地味に演出が違った場所とかもあるからどっちが良いというかマイナーバージョン違いみたいな扱いと見るべきか
0111NAME OVER
垢版 |
2019/06/23(日) 11:16:48.99ID:jo9QW7090
アラジンとミッキーはメガドラとスーファミでは別ゲーじゃない?パッと見ACTなんで同じに見えるけど。
メガドラのアラジンはヌルヌル動いて衝撃だったなぁ。今でも好きで持ってるよ。
0112NAME OVER
垢版 |
2019/06/23(日) 11:19:08.17ID:NuAe0qky0
スーファミのプリンスオブペルシャを友達の家で見たときは
剣捌きのヌルヌル感に感動よりもキモさを感じた思い出
0113NAME OVER
垢版 |
2019/06/23(日) 12:29:42.68ID:W3qSZIctd
>>111
別もんだよ
スーファミはカプコンだし
まあカプコンのミッキーはメガドラでも出てるのもあるけど
ミッキーマニアはソニー系販売で両機種に出てる
0115NAME OVER
垢版 |
2019/06/23(日) 13:09:58.12ID:PDaFRc7C0
アラジンはメガドラのが面白い
ミッキーも基本的にメガドラのが面白いんだけど、ミニ収録のはイマイチ
0116NAME OVER
垢版 |
2019/06/23(日) 13:12:45.16ID:0RI0X0B70
ミニ収録のは二人でやるとおもろい、一人でやるとイマイチ
ファンタジアは…
0117NAME OVER
垢版 |
2019/06/23(日) 13:14:25.06ID:ipOcNaKK0
>>114
予約したくないという特別な理由がないのなら、予約しとくべきじゃないかな

スーファミミニと比べれば発売日当日の入手難易度は低いと思うけど、
売り切れた場合の再出荷数はスーファミミニより遥かに少ないと思う
0118NAME OVER
垢版 |
2019/06/23(日) 13:36:57.53ID:TikEuWUz0
ようつべのメガドラ/スーファミ比較動画とか面白いよ
トイストーリー、ミッキーマニア、ライオンキングとか、ディズニー系はどっちもよくできてる
0120NAME OVER
垢版 |
2019/06/23(日) 13:52:08.13ID:hqnjnYfmd
ミッキーマニアは、スーファミはあからさまなロード時間がある。
メガドラユーザーならご存知、エアロブラスターズのあれだ。
腕時計の故障を調べるミッキーのアクションがしばらく流れるのだが、動きの出来がいいのでない方が残念かも知れない。

第一ステージの蒸気船ウィリーでは古い映画のように、縦に黒い傷のような線が走る。冒頭のみの演出だが没入感がある。
スーファミ版にこの演出はない。
そうした細かい演出の作り込みはメガドラに軍配が上がるが、そもそもの色数がメガドラは足りていない。
森のステージではリンゴも種子もみんな緑色のメガドラ版。スーファミはそれぞれ本来の色がついている。正直どっちもどっちだ。

ちなみに同内容でプレステ版がある。細かい差違は知らないが完全版なんだと思う。
0123NAME OVER
垢版 |
2019/06/23(日) 14:27:11.69ID:T5n1r03A0
>>114
多分問題はないだろうが、確実に欲しいなら予約するべきだな
つか欲しいけど予約はしないってどんな状況なんだろう
0126NAME OVER
垢版 |
2019/06/23(日) 14:44:21.98ID:7FXZvEWY0
カートリッジのデザインにも著作権が有るから仕方ないだろ
0127NAME OVER
垢版 |
2019/06/23(日) 14:45:10.88ID:M6SxfN/O0
地元のゲームショップでやっとミニタワーの予約が出来た
0130NAME OVER
垢版 |
2019/06/23(日) 15:09:11.22ID:KLjFopHZa
>>116
ファンタジアは惜しいよな あの煩い音だけなんとかしてくれればまだ遊ぶ気になるんだが
0132NAME OVER
垢版 |
2019/06/23(日) 15:23:24.33ID:ncMjl80PM
そうか、どうせ一人でやるからシングルでいいやと思ってたけど裏技で2P使うのもあるのか
0133NAME OVER
垢版 |
2019/06/23(日) 15:23:50.76ID:jP+GTfMQ0
>>107
確認済みのコントローラーしか認識しないんだろ?サターンコントローラーすら認識しないらしいし
0134NAME OVER
垢版 |
2019/06/23(日) 15:28:21.47ID:PDaFRc7C0
流石にバッファローの16ボタンマクロコンが使えて他全く使えないっていうのは想像しにくいから
動くパッドは他にいくらでもあるだろ
0135NAME OVER
垢版 |
2019/06/23(日) 15:28:48.99ID:ipOcNaKK0
マルチタップを経由すれば適当なUSBコントローラも認識するというザルだったりしてw
0136NAME OVER
垢版 |
2019/06/23(日) 15:30:06.66ID:0RI0X0B70
動作確認取れてるのだけお墨付き付けてるだけで、他のは自己責任でってスタンスだろうな
0137NAME OVER
垢版 |
2019/06/23(日) 15:36:40.53ID:SgAuI+3Y0
ダミーカートリッジ1個くらい本体におまけでつけてくれよって思った
0140NAME OVER
垢版 |
2019/06/23(日) 16:15:59.56ID:KLjFopHZa
素のダミーカートリッジとラベルセットでいいんだよなぁ
のちに未使用がプレミアつくパティーン
0141NAME OVER
垢版 |
2019/06/23(日) 16:26:13.12ID:EJ/AJt0bM
>>121
複数接続したその威容は「タワー」と呼ばれ、“メガドライバー”達の畏怖の対象となりました。砂の嵐に隠され、いつしか伝説となった「メガドラタワー」が

おふざけが過ぎますわよ
0142NAME OVER
垢版 |
2019/06/23(日) 16:45:05.50ID:sql1Q+j50
ダミーカートリッジに印刷のズレたレアソフトのラベルを貼って中華の偽物風に仕上げたい
0143NAME OVER
垢版 |
2019/06/23(日) 16:56:34.83ID:zfEI05qP0
>>121
たけー!

「さぁ、パッドの数を数えろ」 Wはお得なコントロールパッド2個入りって仮面ライダーWかよw
0144NAME OVER
垢版 |
2019/06/23(日) 18:28:25.26ID:3KHHR3mJ0
ダミーカートリッジ1本だけなら、バンダイやタカトミとかとコラボして食玩で出せるよね
0145NAME OVER
垢版 |
2019/06/23(日) 19:29:01.51ID:lN0Xk6Ta0
ダミーカートリッジ、ガチャガチャで頼みます

スペハリ2が連続で出そうで怖い
0146NAME OVER
垢版 |
2019/06/23(日) 19:34:08.39ID:zkCzLpJC0
>>134
>>136
SEGAの奥成の発言だとわざわざ動かなくする
ホワイトリスト方式の仕様みたいだから
基本無理 SEGAのUSBサタパも無理

本体側の持ってるデバイスリストの
IDに化けるか、本体ファーム書き換えか
どっちかまで待てとなると思う
0147NAME OVER
垢版 |
2019/06/23(日) 19:44:04.87ID:0TCanoNk0
無線コン使えれば良いんだけどな
M30噂以上に使い勝手よくてなぜ今頃出したレベル
0148NAME OVER
垢版 |
2019/06/23(日) 20:59:32.04ID:haJYc/PeM
>>146
お前、後発のサードパーティも販売されない、って荒しとやりあってたやつか。
それ本当なら、誰得ってくらいクソだよな。
0149NAME OVER
垢版 |
2019/06/23(日) 21:08:47.10ID:jo9QW7090
クソ面倒くさい事に労力さいてくれる…
外国人ハカーがなんとかしてくれると期待。
0150NAME OVER
垢版 |
2019/06/23(日) 21:26:56.68ID:+Pz38C+n0
いうてもなんか差し込んでぶっ壊れてそれで文句言われちゃたまらんやろう
0151NAME OVER
垢版 |
2019/06/23(日) 21:28:48.12ID:XdeXsSsXa
>>147
俺もM30買ったけど、最高のコントローラーだよな。十字キーがちゃんとしてるとこがすごい
0152NAME OVER
垢版 |
2019/06/23(日) 21:34:19.14ID:29Ave7UJ0
外部とのライセンス契約上、他社コン使えなくなくするのは良心なのかね
0154NAME OVER
垢版 |
2019/06/23(日) 22:08:24.19ID:AWaTGtc10
アーケードパワースティックミニも出してくれw
0155NAME OVER
垢版 |
2019/06/23(日) 22:10:43.00ID:NuAe0qky0
セガだとドリキャスのコントローラーは最悪に使いづらかったけど任天堂も変なパッドばかり出してるな
ソニーはvitaで背面パネルなんて悪手やってるし
個人的には6Bパッドで操作は十字キーが一番いいよ
余計なものをそぎ落としたディフォルメ化がゲーム画面でありゲーム操作だったのに今はファジーにやれることに振り回されすぎ
腕振ったり画面触ったりして動かすなんてのは技術的に可能になったからやりはじめただけで画面操作手法としては退化(幼稚化)だと思う
PCがコマンド打ちからカーソル操作主流になったのと似たような感じかな
0157NAME OVER
垢版 |
2019/06/23(日) 22:14:52.18ID:0RI0X0B70
ドリキャスそんなに使いづらかったかな?
すげー壊れやすかったけど

使いづらいと言えばマーク3より前は酷かった
0159NAME OVER
垢版 |
2019/06/23(日) 22:16:21.85ID:OJB3bpzGd
USBコントローラは規格に添っていれば全て動くはずだけどキーコンフィグが合わないとかあるから「対応品」と認定してない物を除外扱いしてるだけだろ
0161NAME OVER
垢版 |
2019/06/23(日) 22:21:31.77ID:Pc6FWVSqr
6/25 に、メガドライブミニの新情報って
一体何を発表するんだろう?
0162NAME OVER
垢版 |
2019/06/23(日) 22:22:26.90ID:NuAe0qky0
>>157
未所有で友達のを使っただけだけどあの丸みと重量と重心がね...手のひらにサイドの遊びが無いと言えば分かるかな
あれも液晶搭載というゴール前提でああなったんであって液晶抜きでゼロから使いやすさだけを追求したらあの形はまっさきにボツになると思う

パッド側に情報があるってのもね....開発側的には面白いツールになる予感があるってのは分かるけどさ
例えば車や原付のハンドルに液晶ついてても運転そのものを楽しんで没頭するときにそこに視認必須の情報載せられてもウザいだけじゃん
無粋なアイデアだなぁと思ったもんだよ
まぁ結局あのギミックを活かしたゲームって無かった気がするけど...(ドリキャス詳しくないけどね)
0168NAME OVER
垢版 |
2019/06/23(日) 22:44:38.38ID:haJYc/PeM
>>161
「マニュアルの公開を開始します!!( ー`дー´)キリッ」


まぁ、嬉しいけど。
0170NAME OVER
垢版 |
2019/06/23(日) 22:50:16.99ID:3xi1rTlV0
はやく発売してくれないと例の如く何かでトラブって
収録できませんとかありそうで怖い
0173NAME OVER
垢版 |
2019/06/23(日) 22:58:20.84ID:haJYc/PeM
>>172
その代わりテンゲンなどが入って52本になります!
0174NAME OVER
垢版 |
2019/06/23(日) 23:01:31.65ID:sJknD3SCa
>>136
何段か忘れたけどソフト発表の時、機器故障防ぐために接続できるUSB機器は制限してる的な話しをしてなかったっけ?
0175NAME OVER
垢版 |
2019/06/23(日) 23:04:33.51ID:LtOuLjRG0
今日近所の量販店で予約できた
ネットだと出来ない所が多いけどリアル店舗ならまだまだ可能なんだね
0177NAME OVER
垢版 |
2019/06/23(日) 23:09:56.42ID:TpDTquAZ0
サプライズで43本目にゲイングランドって噂きいたんだけど
0178NAME OVER
垢版 |
2019/06/23(日) 23:13:15.45ID:OJB3bpzGd
>>174
機器故障はUSBの規格上ありえない
同時期に出たIEEE1394と違ってホストマシン必須な状態だし扱う電圧も定められている
0179NAME OVER
垢版 |
2019/06/23(日) 23:17:16.40ID:76lFI3dZ0
>>162
しかしあの形には先にサターンのマルコンがあったからね。
真っ先にボツなんてとんでもない
むしろマルコンを元に再設計したのではないか。

俺はドリキャスのコントローラーを使いにくいと感じたことはないし
さらにはぷるぷるパックを追加した重量を楽しんでいた。
これで遊ぶクレイジータクシーとアンダーディフィートは至極
0180NAME OVER
垢版 |
2019/06/23(日) 23:32:32.75ID:+mxNliQP0
>>162
中裕司さんが本体とコントローラの設計に深く関わってる
VMも中さんのアイディア
0182NAME OVER
垢版 |
2019/06/23(日) 23:46:31.10ID:ipOcNaKK0
あと14週間て言ってみても長げぇな。
42÷14で3。
毎週3本ずつ、ゲスト呼んで思い出話とか序盤攻略動画とかを生放送してくれればいいのに。
0183NAME OVER
垢版 |
2019/06/23(日) 23:49:06.63ID:sJknD3SCa
>>178
いや、実際故障するか否かでなく

ソフト発表の時、機器故障防ぐために接続できるUSB機器は制限してる

って話が出てた記憶があるんだけど、覚えてない?
制限してるってことプロダクトIDとか何らかの方法で使えるコントローラに制限かけてるんじゃないかな?
0184NAME OVER
垢版 |
2019/06/23(日) 23:53:44.07ID:PDaFRc7C0
今日はソニックの誕生日だったのか
だからなんなんだって感じだが
0185NAME OVER
垢版 |
2019/06/23(日) 23:58:47.13ID:vbFlJvJm0
ドリキャスのコントローラー使いにくいと思ったことないな
サターンではマルコン出てからずっとマルコン使ってたからかも
中指、薬指、小指でがっちりホールドするのが好きだ
0186NAME OVER
垢版 |
2019/06/24(月) 00:00:40.30ID:0rtxNwqs0
>>175
量販店で予約しなくても買えますよとか言われたw
最初限定とか言ってたのに、限定じゃなくなって大量に受注してるしね

みんなに行き渡るんじゃないかな
0187NAME OVER
垢版 |
2019/06/24(月) 00:08:36.07ID:/PKP1ZQF0
>>186
ほんとの話ならその店員は無能&無責任にもほどがあるぞ。
普通は予約してもらえるのは販売数の見積りが出来るから、内心「予約なんてしなくても楽勝で買えるのに」と思っていても、
ガンガン予約斡旋するもんなんだがな。
0188NAME OVER
垢版 |
2019/06/24(月) 00:09:09.50ID:kMeUYj+D0
何台くらい売れるかなぁ
ほかのミニシリーズがどれくらい売れたのか知らんけど

でもメガドラミニは一番後発なだけあって他のミニよりラインナップも本体も飛び抜けて良いと思うんだよな
セガに対する贔屓目抜きでもね
0189NAME OVER
垢版 |
2019/06/24(月) 00:17:59.35ID:fbPgAc/Wd
>>183
使えないふじこふじこを防ぐ意味では対応品を銘記しておくのが普通では?
繋げば動くだろうけどキーコンフィグがどうのって話しになるだろうし
0190NAME OVER
垢版 |
2019/06/24(月) 00:21:12.43ID:s2iWE/m5M
>>175
多い少ないは分からんけど、今現在、アマゾン・ヨドバシ・ビックカメラで予約できるよ
ジョーシンも1コントローラーの方は予約できる
0191NAME OVER
垢版 |
2019/06/24(月) 00:22:11.68ID:mlm52KQL0
>>178
仮に2ポートとも5V/0.5A、計5V/1Aだったら
メガドラミニのACアダプタの定格は5V/1A
なんだけどどうすんの?
ハードウェアで監視する回路追加すんの?
って話

規格規格って汎用製品じゃないんやで
0192NAME OVER
垢版 |
2019/06/24(月) 00:25:13.11ID:/PKP1ZQF0
>>188
半年ぐらい前の記事で、
ファミニ・スーファミニの全世界での合計販売台数が1000万台を越えたってあるね。

国内初週売上
ファミコンミニ 26万
スーファミミニ 36万
プレイステミニ 12万
ネオジオミニは分からなかった

うーん、メガドラミニはとてつもなく優秀だけど、国内初週10~15万ぐらいかなぁ
半年後ぐらいの世界累計で200万ぐらい?
0193NAME OVER
垢版 |
2019/06/24(月) 00:33:06.28ID:cpR3Yc+aM
>>189
いや、話しが噛み合わないな。

機器故障防ぐために接続できるUSB機器は制限してる

って言い切ってれば、コントローラとハブは、対応品以外認識しないように縛り入れてるんじゃないかってこと。

動くか分からない場合には、あえて制限してるなんて言わず
動作保証外 とか 対応してない
とか言って、接続できる機器は制限してるなんて言わない。
0195NAME OVER
垢版 |
2019/06/24(月) 00:35:42.66ID:AtpKiyop0
メガドラミニが売れたらジェネシスクラシックスも配信してくれるかもな
0196NAME OVER
垢版 |
2019/06/24(月) 00:38:10.66ID:/PKP1ZQF0
梅田の発言イージーミスが多くて少しイライラしたけど、
「ミニのパッドがUSBだから、PCでも使えるのがうれしい!」とか、言って欲しい事は逆なんだよ
「ミニが慣れ親しんだサターンUSBパッドでも動くのがうれしい!」とか言ってほしかったわ。
そのときの宮崎奥成の表情とかである程度こっちも察するんだから。
0197NAME OVER
垢版 |
2019/06/24(月) 00:47:23.90ID:Y9sGgpIF0
いやでも、この6Bがパソで使えたら嬉しかったわ
6B好きだから
正直逆はどうでもいい
0199NAME OVER
垢版 |
2019/06/24(月) 01:10:55.35ID:60jPH3j/0
新情報ってさすがにタイトル追加や予約も再開してるし延期じゃないと思うが?
初期出荷数がセガハード史上最大とか?全世界含めたら確かに初期出荷台数はかなり多いとは思ってるが
後は好評に付き第2弾決定か企画中でユーザーの
リクエスト募集とか
発売までに盛り上がるネタってそのくらいしか浮かばない
0200NAME OVER
垢版 |
2019/06/24(月) 01:34:29.47ID:sMgP+iU70
>>183
テンプレに入れた方がと思いつつも
長くなるのもアレだと思って言わなかった

対応品以外のコントローラやHUBは「保証しない」ではなく「動かないようになっている」
https://twitter.com/okunari/status/1129203304074960896

ここまでしっかり明示してんのに
おかしな事を言う人は絶えない・・・
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0204NAME OVER
垢版 |
2019/06/24(月) 02:28:23.83ID:wz47pggn0
ネオジオミニの時みたいにコロンバスサークル辺りが出しそう
0206NAME OVER
垢版 |
2019/06/24(月) 04:08:14.05ID:wWn0xzpe0
ぷよぷよ初代が一緒に収録してないが次あれば収録すると信じて買うかな
0207NAME OVER
垢版 |
2019/06/24(月) 06:35:23.56ID:gKrhXoKg0
ドリキャスのパッドは後期の物は十字もLRもしっかりしてて良かったよ
メモリスロット無しバージョンもあれば良かったね
0208NAME OVER
垢版 |
2019/06/24(月) 06:43:01.38ID:Opop7WAD0
>>197
それは保証対象外だけど動くんじゃないか?
メガドライブミニに接続するものは認証品以外動かないだけで
0211NAME OVER
垢版 |
2019/06/24(月) 09:48:18.00ID:xWCe5GTF0
>>200
「基本的」に対応のもの以外は動かないようになっています


だから動くやつは動くだろって話
0213NAME OVER
垢版 |
2019/06/24(月) 10:31:25.12ID:zc+rzFjY0
テンション高い外人の動画はウザイが
フランス人の動画は変なイントネーション以外はいいな
設定画面とか見せてくれてるし
しかしこういう紹介系の日本人ユーチューバーはいないんだな
0214NAME OVER
垢版 |
2019/06/24(月) 10:37:11.47ID:sMgP+iU70
>>211
その「基本的」から漏れるのはおそらく
「メガドラミニで動くようにVID/PIDを謀った
まともじゃない会社が出した特殊なもの」だよ

USB-IFにVID登録しているまっとうな製品を
出してるとこには出来ない、
中華とかコロンバスサークルとか
ああ言うところが出すようなもの
「絶対動かない」訳ではないだけ
0215NAME OVER
垢版 |
2019/06/24(月) 10:53:50.08ID:cciprCTma
知る人ぞ知る、ディヴァイン・シーリングやりたくなるね
0217NAME OVER
垢版 |
2019/06/24(月) 11:00:06.80ID:WCTgKAX/0
>>211
対応品以外が動いた場合のクレーム回避として「基本的に」を付けている
「対応品以外も動くけど保証はしません」の意ではない
0219NAME OVER
垢版 |
2019/06/24(月) 11:44:17.32ID:zFxha0kp0
>>214
元のツイート読んでないの?
復刻サターンパッドかなんかも蹴ってるくらい動かないんだが
基本動いたらラッキー、ほとんど動かないと思った方がいいぞ
0220NAME OVER
垢版 |
2019/06/24(月) 11:50:51.74ID:Smt5MdCWM
>>210
通の時点であったっけ?
sun以降なら代重ねしてるしありそうな気もするけど
殆どやってないからわからん
0223NAME OVER
垢版 |
2019/06/24(月) 12:39:48.12ID:TzIIwfV10
■「母親に依存」

 十数年前に松江さんの長男は病院で鬱病と診断された。月1回のカウンセリングでは、心にたまっていることを言うよう促されると、幼い頃の記憶を思い返しては鬱憤を晴らすかのように、
同席する松江さんを責め立てた。その後、統合失調症の診断も受けた。
 子育てへの後悔や諦めの気持ちから、長男に従ってきた松江さんだったが、今年3月に一つの決断をした。相談していた支援団体の代表に「母親に依存している」と指摘され、一時的に関わりを絶つため、家を出た。
 自身の障害年金と松江さんの年金を頼りに生活する長男から時折、金を無心したり、不満をまくしたてたりする電話がかかってくるが、最近は出ないようにしている。
 まだ先は見えないが、長男から離れることで何らかの光明が見つからないかと願っている。松江さんは「母親としてはふがいないが、限界だった」と胸の内を明かし、「私が死んだ後、
あの子はどうなるのか。せめて人には迷惑をかけないよう生きてほしい」と憂う。   =(中)に続く

                 ◇

 これまで社会に埋もれていた中高年のひきこもり問題。現状と課題、解決策を探る。

【用語解説】8050問題

 中高年のひきこもりが注目を集め、80歳代の親と50歳代のひきこもる子供の家庭になぞらえた言葉。高齢の親の年金などの収入で暮らすケースが多い。
自室でほとんどの時間を過ごし、家族以外との交流を持たず社会参加しない状態を示すひきこもりについて、厚生労働省は原則的に、その状態が6カ月以上続くという基準を設けている。
他人と関わらずに趣味や近所への買い物などで外出していても含まれる。

産経WEST 2019.5.13 17:37
https://www.sankei.com/west/news/190513/wst1905130030-n1.html
0224NAME OVER
垢版 |
2019/06/24(月) 12:40:53.78ID:Y9sGgpIF0
>>200
Twitterまでチェックしてるのは少ないだろうから仕方ない
そうやってソース張って示せば大体の人は黙るだろう

たまに>>211みたいのもいるが
0225NAME OVER
垢版 |
2019/06/24(月) 12:42:10.86ID:eqLR/7kTr
復刻サタパを蹴ってるのは余計に付くことになるLRボタンの挙動を保証できないからかな。
0226NAME OVER
垢版 |
2019/06/24(月) 12:44:45.93ID:eqLR/7kTr
>>211
まったく動かないって書くと、改造品や海賊版で動いた時に「動くじゃねーか」って難癖付けるキチガイクレーマーが出ないとは言い切れないから「基本的に」ってボカしてるんじゃないかな。
0228NAME OVER
垢版 |
2019/06/24(月) 12:51:53.96ID:/PKP1ZQF0
>>224
なんで公式HPに書かずにTwitterなんだろうね
市販のUSBコントローラをこのために買っちゃう人も出るだろうに
0229NAME OVER
垢版 |
2019/06/24(月) 12:58:45.85ID:V6/91JkL0
>>228
そういう人は色々人生の歩み方を見直した方がいい
PS4ですら何繋げても使える訳じゃないんだから
0230NAME OVER
垢版 |
2019/06/24(月) 13:08:19.49ID:KawXiyGo0
ゲームギアのゲームも復刻して欲しいわ
エターナルレジェンドとか好きだったんだよなあ
0231NAME OVER
垢版 |
2019/06/24(月) 13:26:51.69ID:XFcFh76+0
ゲームギアでやってたのもミッキーとかヘッディーとかアラジンとかだったから正直ゲームギアミニならまだしもソフトだけだとあれだわ
0233NAME OVER
垢版 |
2019/06/24(月) 13:47:21.29ID:xWCe5GTF0
めちゃ叩かれてびびるわ
動作確認済みコントローラとか公式に書いてあるから
普通は確認してないけど動作するのもあると思うだろ

USBハブは対応って書いてるのになんでコントローラは動作確認済みとか表現変えてるのか意味わかんねぇ
0234NAME OVER
垢版 |
2019/06/24(月) 13:50:14.99ID:yx+eRfdy0
初っ端から復刻サターンパッドは不可!ってのがあるからねえ
USB回り強化して、Xinputかなんか対応ならとりあえず動くとかにしてほしかったね
まあ、俺は純正コントローラ5個になる予定だが
0235NAME OVER
垢版 |
2019/06/24(月) 13:54:35.72ID:vvp1tGxq0
全部が動かないわけじゃないだろ?

俺のスティックなら大丈夫だろ!?

た、勃たない…?そんな…勃て…!勃ってくれよ!!

駄目だ、勃たない…延長します…

このクソ仕様が!許さぬ!ぶちロコしてやる!!

こうならないなら期待しても良いのでは。
0237NAME OVER
垢版 |
2019/06/24(月) 14:01:48.88ID:iUR2faGT0
ゲームギアは大きすぎたのでミニ出してほしい
でも画面は小さすくなりすぎるからHDMI出力もつけてね
ゲームはGGアレスタ1・2、シルヴァンテイル、ロイアルストーンが入ってたら満足
0239NAME OVER
垢版 |
2019/06/24(月) 14:06:25.14ID:ZDm7Ik5xM
USB周辺機器をホワイトリスト化してるのは
将来メガCDミニを出したときにUSBポートに専用ケーブルで繋げて拡張出来るようのするため
と密かに期待している
0240NAME OVER
垢版 |
2019/06/24(月) 14:06:36.63ID:Y9sGgpIF0
俺も>>200読むまでは、公式の表記見て>>233と同じように思ってた
でも>>200見るとそういう受動的なものでなく、意図して動かないようにしてるとしか読めないからね
0241NAME OVER
垢版 |
2019/06/24(月) 14:10:05.00ID:yx+eRfdy0
技術的なことはわからんが
上で「普通にしてたら壊れるとかありえない」みたいな話があったけど、
コントローラ接続端子は「形だけUSB」でUSBの標準仕様に則ってないとか?
電源の方は標準的なUSB使ってるが、コントローラの方はケチって怪しい部品使ってるみたいな
0242NAME OVER
垢版 |
2019/06/24(月) 14:13:49.00ID:/PKP1ZQF0
>>229
コントローラのスペック考えてみろよw
PS4がそこらのUSBコントローラで出来るなら驚くわ
0244NAME OVER
垢版 |
2019/06/24(月) 16:43:35.82ID:NQ8+CZvSd
エレコム絡むなら「対応コントローラー」なんて後で幾らでも出して来そうだが
PCでも使える仕様にすればエレコムとしては損する要素もないし
0245NAME OVER
垢版 |
2019/06/24(月) 17:43:05.05ID:UkeWUg5fM
その動作保証されたエレコムのコントローラーの評価がクソなの一番の問題なんだよなぁ。
0248NAME OVER
垢版 |
2019/06/24(月) 19:14:30.47ID:gKrhXoKg0
メガドラ端子をUSB端子に変換するアダプタを発売してくれれば丸く収まるのにね
0249NAME OVER
垢版 |
2019/06/24(月) 19:20:10.83ID:xPKD2rtXM
サターンコントローラーをMDミニ用に変換してくれるのが理想
リアルアーケードプロ使うために2つ買うぞ
0250NAME OVER
垢版 |
2019/06/24(月) 19:30:53.24ID:CVVITdlA0
>>230
エターナルレジェンド良かったよな
携帯型ゲーム機でカラーのRPGってだけで感動したわ
0251NAME OVER
垢版 |
2019/06/24(月) 19:32:44.41ID:Q/yS9jvnM
>>213
あれ入ってねぇこれ入れなきゃ認めねぇユーザーのことわかってねー情熱的が足りねー俺はメガドラのことわかってるから言ってんだよと五月蝿いのは見かけたけどね
0252NAME OVER
垢版 |
2019/06/24(月) 19:36:49.37ID:xWCe5GTF0
まぁ辛口じゃないと動画みても面白くないからそこらへんなんとも言えんな
0253NAME OVER
垢版 |
2019/06/24(月) 19:37:48.32ID:Q/yS9jvnM
>>242
デュアルショックがPCでも使えるのは「使えるようにしてある」からだものね
0254NAME OVER
垢版 |
2019/06/24(月) 19:42:20.61ID:s+eoIHbUd
>>251
あんな糞みたいなやつどうでもいい
オススメ一覧に出てくるのもウザイ
0256NAME OVER
垢版 |
2019/06/24(月) 20:39:28.19ID:sTR0PZ8q0
>>250
ゲームギアで出すのがもったいない感じがしたな。
結構なボリューム感が有った気がする。
0257NAME OVER
垢版 |
2019/06/24(月) 20:54:44.43ID:fHXZXQut0
皆様はレトロフリークも持っていたりします??
それともあんなものは邪道!って感じでしょうか!?
0258NAME OVER
垢版 |
2019/06/24(月) 21:03:32.81ID:WC5/hZfZ0
ゲームギアのRPGならエターナルレジェンドとシャダムクルセイダーがやたら思い出深い
SF外伝や魔導物語、ラストバイブルとかもやったけどね
晩期のモルドリアンやシルヴァンテイル、ファイナルコンフリクトは惹かれつつも未プレイだからいつか遊びたい
0259NAME OVER
垢版 |
2019/06/24(月) 21:03:55.79ID:kMeUYj+D0
>>257
ちょっと欲しいけど結局は実ソフト集めなきゃいけないからめんどい

VCなんて回りくどいサービスじゃなくて公式でスマホで遊べるエミュとソフトROM売ってくれたらガンガン買うのにさぁ
ファミコンやゲームボーイレベルなら今のスマホなら余裕で動くだろうに
0260NAME OVER
垢版 |
2019/06/24(月) 21:06:34.57ID:G4BJfydI0
レトフリとか中華安物互換機とか結局遅延や動かないソフトが気になって触らなくなる
0261NAME OVER
垢版 |
2019/06/24(月) 21:25:11.01ID:/PKP1ZQF0
>>259
スマホでっていうのはあまり賛成ではないけど、過去の全ソフトがDL購入出来ることを何度も望んできた。
例えば3dsで全メガドライブソフトが1本200円でダウンロードして遊べるとかね。
そしたら2万円ぐらい使いそうだ。

VCにしてもゲームアーカイブスにしても、復刻シリーズやSEGAAGESでも、大体いつも配信されてない中にやりたいものがある
0263NAME OVER
垢版 |
2019/06/24(月) 21:59:12.81ID:fHXZXQut0
>>259
結局、ソフトそのもののプレイよりも、自分の好きなソフトをインストールする、
自分だけのライブラリを作る方がメインになっちゃうんだよなw

>>260
レトフリでガンスターヒーローズとかやっても、なんか気分が乗らないんだよな
でもバハムート戦記とかはやっぱレトフリでも問題ないし、ステートセーブが便利過ぎる
自分の場合はACT、SHTは実機、RPG、SLGはレトフリと使い分けてる

>>261
一本200円とかだったら、メガドラで全部で600本くらい?
全部買っても12万!全部買うわ〜!
ホント、任天堂にでもバーチャコンソール専用機を作って欲しかったわ
0264NAME OVER
垢版 |
2019/06/24(月) 22:08:09.46ID:Y3hUrGjG0
エビテン限定のカートリッジいいな
一回300円くらいでガチャにして欲しい
0265NAME OVER
垢版 |
2019/06/24(月) 22:13:13.28ID:OqAacN/n0
全セガゲーをスマートフォン向けに配信する!といいつつ結局いつもの獣王記etcで終わったSEGA FOREVERとかいう発表時の勢いだけのプロジェクトなんだったの。日本はハブられてたし。
0266NAME OVER
垢版 |
2019/06/24(月) 22:14:03.23ID:fHXZXQut0
レトフリは著作権的にグレー?でもプレイには実際のソフトが必要だからまだ良いとしても、
この頃出回ってるレトロぺディアとかに代表される中華エミュ機!あれはマジ許せんわ!
ありゃ結局、ゲーム機のガワは口実で、実質はROMを買ってるってことなわけでしょ
売る方も著作権的に完全に真っ黒なのを自覚してるから、
アマゾンに突然出品して、時間が経ったら消す、を繰り返してる
そんでそれを購入した奴がYouTubeに紹介動画あげて、情強ぶってるのもマジカオス。

レトロゲームとかミニがブームだからこそ、違法中華エミュ機はメーカーがなんとかして駆逐して欲しいわ
この前は任天堂が世界最大のROMサイトを閉鎖に追い込んでくれたしね
0267NAME OVER
垢版 |
2019/06/24(月) 22:16:47.46ID:7P64J4Wo0
今こそ端末でのロッピーニンテンドウパワーみたいなシステムで書き換えサービスほしいもんだ
ニンテンドウパワはカセット容量低くて4本ぐらいが限界だったけど今だったら100本以上入れれるだろう
やっぱカセットは物理的な弊害があるからDLで本体保存サービス止まりかね?
0269NAME OVER
垢版 |
2019/06/24(月) 22:34:52.62ID:V6/91JkL0
スマホってゲームハードとしてみると実に歯がゆい存在だね
実行環境としては十分すぎる性能がありながら、インターフェースを整えるにはパソコンよりずっと面倒っていう

携帯ハードのミニ版も欲しいけど、結局は新規ハードよりスマホでやれば良いみたいな話に落ち着いてしまう
0270NAME OVER
垢版 |
2019/06/24(月) 22:35:00.08ID:fHXZXQut0
>>268
レトフリの最大の功績はゲーム実況者に、違法じゃないですよ!っていう大義名分を与えたことだよな
今までじゃPCのエミュでゲーム実況なんかしようもんなら、即、ロムはどうしたんですか〜?違法ですよ〜?
って感じでいくら吸い出したとか言っても、取り合ってくれなかったもんな
実際、現在のレトロゲームの実況はほぼレトロフリーク使ってる
最初からここを狙ってた、としたなら大した戦略だよな
って思うの
0272NAME OVER
垢版 |
2019/06/24(月) 23:01:54.22ID:M5SXJanV0
拾ったROMでもガンガン動く。
実ソフト見せとかないと話は同じ。
0275NAME OVER
垢版 |
2019/06/24(月) 23:06:34.51ID:v9w4mVGg0
セガ、50億以上の赤字とかミニ出すまでに潰れたりしないでくれよ
0277NAME OVER
垢版 |
2019/06/24(月) 23:13:19.40ID:4Y2Y9gV20
レトフリが出てからレトロゲームの実況が増えた感じはあるね。
PCゲーのゆっくり実況とかは見るけど、レトロゲーの実況はなんか…見る気がしないな。(先入観と偏見)
0278NAME OVER
垢版 |
2019/06/24(月) 23:19:49.14ID:eJMyjolG0
リアルタイムでプレイしていた世代と初めて触れる世代と壁があるしな。
0279NAME OVER
垢版 |
2019/06/24(月) 23:30:49.32ID:UkeWUg5fM
レトロフリーク出るまでは、ソフトの現物があっても実機を手に入れるのがなかなかハードル高かったからな。
0280NAME OVER
垢版 |
2019/06/24(月) 23:52:44.15ID:ov+8JrM+M
>>62
済まんが前田は過大評価
野球で例えるなら松井がスーファミでイチローがメガドラなら分かる
0281NAME OVER
垢版 |
2019/06/24(月) 23:57:02.73ID:xo36DmqO0
最初の10タイトル発表時に
売り切れ焦って尼限定1パッドを予約してるけど
尼を今見たらポイント付きになってるんだよね

これって初期予約の人もポイント付くって事なのかね?
まぁ60円くらいのポイントだけどさ(´・ω・`)
0283NAME OVER
垢版 |
2019/06/25(火) 00:02:59.41ID:BFHe+V5z0
>>279
レトロフリークは結局互換機っていう事を理解できない老害も居るしそれもまた壁
0284NAME OVER
垢版 |
2019/06/25(火) 00:12:21.34ID:Ukq8Fr+i0
まぁ互換機にもコロンバスが出してるようなやつとレトロフリークのようなエミュ機があるからな
0285NAME OVER
垢版 |
2019/06/25(火) 00:18:26.47ID:J8zOAgSM0
明日のメガドラミニ最新情報を予想しようぜ

◎ 本体仕様の詳細説明(メニュー操作とか)
○ 関連グッズ、書籍の発売発表
△ プレゼント企画
▲ 続編発表
× タイトル追加発表
無 本体拡張機能発表
0286NAME OVER
垢版 |
2019/06/25(火) 00:22:46.50ID:zTYRz6sE0
皆様はグレイランサーの復刻版買ったの??
グレイランサーは名作だよな
ルーシアちゃんかわいい
0287NAME OVER
垢版 |
2019/06/25(火) 00:24:43.87ID:5nmHE63Q0
千年紀の終りには今でも通用するストーリーだと思っている
0288NAME OVER
垢版 |
2019/06/25(火) 01:09:39.06ID:fFHWC0jK0
>>286
元のソフト持ってるしな
名作って程でもねーべ
まあまあな佳作だべ
0292NAME OVER
垢版 |
2019/06/25(火) 01:34:10.65ID:s8vQ8kxJa
某ヤクザゲームが偉い騒ぎだな…
俳優や芸能人使ったらもうあかんわ
0293NAME OVER
垢版 |
2019/06/25(火) 01:34:55.93ID:gaNm911ta
ソダンソダン言う奴は大体にわか
そういやここにも居たな
0294NAME OVER
垢版 |
2019/06/25(火) 01:39:01.02ID:V2EqGO/c0
>>285
・本が出る
・ソニック関連の調子に乗ったグッズが出る
・カセットのガチャが出る
・メガドラ2miniの発表

この辺?
0296NAME OVER
垢版 |
2019/06/25(火) 01:40:58.62ID:V182RgbR0
メガドラ全然知らないから収録ソフトについて詳しく解説とか発売日ごとの社会背景とか書いた本出してくれたら買っちゃう
0299NAME OVER
垢版 |
2019/06/25(火) 01:59:33.89ID:vPQk4HOJ0
>>285
調子こいてメガドラ2ミニをすっ飛ばして
メガドラタワーミニ(具入り)の発表
0302NAME OVER
垢版 |
2019/06/25(火) 02:05:07.51ID:trofq2ff0
>>292
ゲームも芸能も元々がヤクザのシノギなんだから
お利口なことを云っとったらかんわな
0303NAME OVER
垢版 |
2019/06/25(火) 02:12:54.42ID:J8zOAgSM0
>>297-298
行列で、過去のメディア作品の対応として何が正しいか法律相談すりゃいいべw

3年も前の作品までいちいち修正やら回収やら配信停止してたら、やがてバーチャル役者しかいなくなるわ
0304NAME OVER
垢版 |
2019/06/25(火) 02:40:09.05ID:D8BBktYP0
https://gamebiz.jp/?p=241637
セガゲームス、2019年3月期は経常損益で14億円、最終損益で59億円の赤字に
デジタルゲーム分野の固定資産で61億円の減損
0305NAME OVER
垢版 |
2019/06/25(火) 07:34:13.32ID:Yr7tUvSc0
ピエールの場合は薬物だしな
テレビ番組も今週はアメトークそのまま放送みたいだし
あくまで回収とかもセガの判断だから
しかし、赤字だとセガのミニシリーズは今回だけなんだろうね
全体的に黒字化しないと無理そうだし
0308NAME OVER
垢版 |
2019/06/25(火) 08:24:17.00ID:Mw8t4gWm0
赤字決算だから、限定版の文字消してW生産しまくってるんだな

タワーもガンガン追加されてるし、発売日以降は問屋が捨て値で処分しそうで怖い

叩き売り来るかも
0309NAME OVER
垢版 |
2019/06/25(火) 08:26:34.22ID:Mw8t4gWm0
>>281
尼は価格保証って書いてる奴は買ったときの最安値維持してくれる

しかし、ここまで量産して過剰生産するなら
最初に予約した人マジで可哀想
0310NAME OVER
垢版 |
2019/06/25(火) 08:30:16.50ID:p0m87gihM
叩き売りになってもミニ事業が黒なら良いのだが
赤になって次作は完全になくなりましたってのは勘弁して欲しい
>>309
転売乞食とそれに餌やる奴以外に困る人いる?
0311NAME OVER
垢版 |
2019/06/25(火) 08:58:49.12ID:BAWYgIMma
セガ、赤字かいな
サターンミニも、バーチャファイターの1本足打法でネオジオミニくらいは売れるだろうから、こりゃ発売すると思うわ。
0312NAME OVER
垢版 |
2019/06/25(火) 09:02:30.48ID:sMeV5Sf3d
SAGAAGESは計画未達成で存続の危機だけど、ミニ事業は成功だろうね
ただ、ここ最近の予約解放の賑やかさは
来期の決算は合わせに無茶な生産計画押し付けられた感

話題繋ぐためにあと10本追加するんだ!
0313NAME OVER
垢版 |
2019/06/25(火) 09:13:11.42ID:RwXUXj3zd
メガドラミニは売れるかどうか別として自分的には満足してるからおけ
エイジズは出来ればsteamとかで仕切り直して欲しいな
0314NAME OVER
垢版 |
2019/06/25(火) 09:15:51.61ID:Ukq8Fr+i0
おまえらは予約出来なくても、余裕ができても文句つけやがって(´・ω・`)
0315NAME OVER
垢版 |
2019/06/25(火) 09:17:50.28ID:Ukq8Fr+i0
AGESは追加要素いらんから、テンポよく安価に発売して欲しい
セガハードのライセンシー発売のものも含めて
俺的にはWiiバーチャルコンソールの時みたいのが理想
0316NAME OVER
垢版 |
2019/06/25(火) 09:19:49.21ID:y2p2nzwO0
■「母親に依存」

 十数年前に松江さんの長男は病院で鬱病と診断された。月1回のカウンセリングでは、心にたまっていることを言うよう促されると、幼い頃の記憶を思い返しては鬱憤を晴らすかのように、
同席する松江さんを責め立てた。その後、統合失調症の診断も受けた。
 子育てへの後悔や諦めの気持ちから、長男に従ってきた松江さんだったが、今年3月に一つの決断をした。相談していた支援団体の代表に「母親に依存している」と指摘され、一時的に関わりを絶つため、家を出た。
 自身の障害年金と松江さんの年金を頼りに生活する長男から時折、金を無心したり、不満をまくしたてたりする電話がかかってくるが、最近は出ないようにしている。
 まだ先は見えないが、長男から離れることで何らかの光明が見つからないかと願っている。松江さんは「母親としてはふがいないが、限界だった」と胸の内を明かし、「私が死んだ後、
あの子はどうなるのか。せめて人には迷惑をかけないよう生きてほしい」と憂う。   =(中)に続く

                 ◇

 これまで社会に埋もれていた中高年のひきこもり問題。現状と課題、解決策を探る。

【用語解説】8050問題

 中高年のひきこもりが注目を集め、80歳代の親と50歳代のひきこもる子供の家庭になぞらえた言葉。高齢の親の年金などの収入で暮らすケースが多い。
自室でほとんどの時間を過ごし、家族以外との交流を持たず社会参加しない状態を示すひきこもりについて、厚生労働省は原則的に、その状態が6カ月以上続くという基準を設けている。
他人と関わらずに趣味や近所への買い物などで外出していても含まれる。

産経WEST 2019.5.13 17:37
https://www.sankei.com/west/news/190513/wst1905130030-n1.html
0317NAME OVER
垢版 |
2019/06/25(火) 09:20:22.43ID:UBZukvufM
>>313
その仕切り直しだって、ミニが売れてセガが儲からないと出来なくなるんだぜ?
今ので満足だから売れなくてもOKなんて短絡的すぎて40〜50代の思考とは思えないわ
0319NAME OVER
垢版 |
2019/06/25(火) 09:34:14.47ID:RwXUXj3zd
>>317
売れなくて良いなんて書いてないが‥
在庫ザマーてやつにそんなの関係ないわって書いただけなのに
ちなみに2台買うよ俺はね
0320NAME OVER
垢版 |
2019/06/25(火) 09:39:26.38ID:eVd1x0yc0
エイジスユーザーは試されてるよね
スペースハリアーなんて何回目の復刻までユーザーは買い支えられるんだろうってw

ソニックなんかもいくらセガの顔だからって限度があると思うよ
0322NAME OVER
垢版 |
2019/06/25(火) 09:43:20.72ID:J8zOAgSM0
エイジスのヘルツォークツヴァイは楽しみにしてる
ゲイングランドもそうだが、定番タイトルではないものをチョイスし始めたよね
0323NAME OVER
垢版 |
2019/06/25(火) 09:57:18.59ID:Xtw3vwKV0
龍が如くが失敗じゃねーの
有名芸能人使い過ぎ
キムタクなんてオワコンに出演料(ギャラ一億?)が発生してるんでしょ
それら出演料など無駄すぎ
メガドライブミニは面白そうだけどミニファミブームが先に越されてるからな
ソーサリアン入れとくとインパクトあるかもw
0324NAME OVER
垢版 |
2019/06/25(火) 11:18:52.75ID:9lmBCfvrM
まだ予約の段階なんだから、発売が近くなるまで受注生産的にやってるんじゃない?

関係ないけど、オワコンって言葉を久々に見たわw
0325NAME OVER
垢版 |
2019/06/25(火) 11:33:04.46ID:Pifm2qvZa
つーかミニファミコンがなけりゃ、メガドラミニだって存在してないだろうに何を言ってるんだって話なんだが
0326NAME OVER
垢版 |
2019/06/25(火) 11:38:21.48ID:V182RgbR0
龍が如くの芸能人路線がダメってのは同意
出演料やリスクにペイが見合ってるのかってのもあるけどさ
それよりもそもそもゲーム部分や舞台には進化無しでキャラだけ新しく有名人使って売るなんてソシャゲの新キャラ売りレベルじゃん
その時その時では売れてるように見えてもあんなこと続けてたら客のゲーム熱そのものが冷えて幻滅されるわ
0327NAME OVER
垢版 |
2019/06/25(火) 11:40:20.03ID:W0upQ8Z+a
というかファミコンがなかったら
それ以降の様々なハードは生まれてない
0328NAME OVER
垢版 |
2019/06/25(火) 11:42:20.44ID:CTxo+pqw0
そうは言っても如くは15年近くセガの看板背負ってるんだから凄いよ
龍スタジオのは様子見して評判良いのだけ買ってるけど毎回面白いからな
0329NAME OVER
垢版 |
2019/06/25(火) 11:44:24.70ID:Ukq8Fr+i0
ファミコンがなかったら別のテレビゲームが出てきただけだろう
0331NAME OVER
垢版 |
2019/06/25(火) 11:49:10.13ID:+E86LGnNa
>>326
一応教えといてやるが、赤字要因はソシャゲ不振と本社移転費用のせいで、パッケージソフトは前期比135%の伸長だぞ
つまりこのバカ>>323の言ってる事は、徹頭徹尾的外れってこった
0332NAME OVER
垢版 |
2019/06/25(火) 11:52:19.83ID:CTxo+pqw0
ファミコンが無かったらってよく言われるけどどうだろうな
テレビゲームそのものはそれより前からあったし
アケゲー人気はファミコンと関係なくあったし
別の進化を辿っただけでゲーム自体は同様に定着したと思うんだ
0333NAME OVER
垢版 |
2019/06/25(火) 11:59:45.72ID:g0aAKGnu0
ファミコンがなかった場合はPCゲーがそのまま主流として続いてただけじゃねーかなあ
0334NAME OVER
垢版 |
2019/06/25(火) 12:03:50.26ID:Ukq8Fr+i0
各社が出してたからどれかそのうち当たりが出てたでしょ
日本が天下を取らなかった可能性はあるけど
0336NAME OVER
垢版 |
2019/06/25(火) 12:06:07.78ID:Ukq8Fr+i0
あ、別にファミコンを過小評価してるのではないよ
ファミコンの功績は疑いようもなく偉大
0337NAME OVER
垢版 |
2019/06/25(火) 12:07:37.88ID:Ukq8Fr+i0
>>335
予約とか特典に関する情報じゃないかな
良くてメニュー周りの詳細とか
0338NAME OVER
垢版 |
2019/06/25(火) 12:09:20.08ID:aqrclxHTM
ゲームに詳しくない人にでも、龍が如くの知名度は高いから、実在の役者を使うのは成功だろうね
出演料1億とか想像で批判しても意味が無いとは思う
スパロボを全てオリジナルキャラにしろって言ってるのと同じじゃないかな?
0343NAME OVER
垢版 |
2019/06/25(火) 12:39:13.02ID:KFJLFToN0
エイジスはPS4で出さないとな
普通に考えればわかるのにもったいない
売り上げ倍以上になってたんじゃね
0344NAME OVER
垢版 |
2019/06/25(火) 12:42:05.13ID:RwXUXj3zd
まあ復刻版が3DSの流れなんだろうし構わんけど、試作品作ってたらしいVRのスペハリ?とかは遊びたかったな
だから可能性の残るsteamが良かったが
アウトランとかグラフィックあのままでもVRなら絶対楽しめそうなのに
0346NAME OVER
垢版 |
2019/06/25(火) 12:51:44.46ID:J8zOAgSM0
>>331
さほど的外れでもないと思うが。
龍が如くが赤字原因なんて話をしてるのではなく、キャラ売りソシャゲ型ってのはその通りだと思うわ。

メタルギアシリーズと一緒で、誰の作品かではなく、もっと中身をウリにしろよとも思う。
0348NAME OVER
垢版 |
2019/06/25(火) 12:56:43.33ID:J8zOAgSM0
>>346
ごめん、ちゃんと読んでなかった
徹頭徹尾的外れのくだりは、別のレスにアンカーしてたんだな
申し訳ない
0349NAME OVER
垢版 |
2019/06/25(火) 12:56:49.89ID:BtTOpuQY0
>>335
usbサターンパッドも認識するようになりましたとか
でもそうするとコントローラーの単品が売れなくなるから無いか
0352NAME OVER
垢版 |
2019/06/25(火) 13:03:55.01ID:XAqrD/eod
>>326
採用芸能人の素性まで調べられないだろw
後で不祥事起こされる予測なんて不可能だし
0353NAME OVER
垢版 |
2019/06/25(火) 13:06:18.11ID:RaAhnJl90
>>297>>301
そもそもテレビのように公共性のある媒体でも
映画のように街中で興行されるものでもないから
びびって過剰反応かもしくは話題づくりでしかないんだよねぇ
海外版だすにあたってマスターつくりなおしたついでもあるだろうし
0354NAME OVER
垢版 |
2019/06/25(火) 13:16:40.37ID:Yr7tUvSc0
>>306
スポンサー絡むからやっぱりとは思った
と言うことは今日のロンハーも亮カットだね
龍は新作で無いけど再版やダウンロード版の配信停止はするな
0355NAME OVER
垢版 |
2019/06/25(火) 13:24:24.90ID:9sGwryDPa
DX版のミニカートリッジ良いね
0356NAME OVER
垢版 |
2019/06/25(火) 13:43:52.62ID:BIarGxiYd
まぁ、セガカラとかソシャゲとか不採算部門はバッサリ解雇か配置転換する勢いあるから
ミニ事業も売れると良いね
0357NAME OVER
垢版 |
2019/06/25(火) 14:03:51.45ID:lPAWU6OJ0
6月7月8月にソフト一本ずつ追加するサプライズ総選挙開催!!!!
とか発表しないかな…
0358NAME OVER
垢版 |
2019/06/25(火) 14:04:40.60ID:XAqrD/eod
ソシャゲそのものは否定しないけど「基本無料」を売りにしてガチャで儲けよう(PCのMMOでもよくある)ってのが良くないんじゃないかな?
しかもガチャアイテム無いとまともに進行FFとかそりゃ叩かれるわ
0359NAME OVER
垢版 |
2019/06/25(火) 14:09:28.72ID:V182RgbR0
アイテム課金も有料DLCも無い買い切り型が一番だね
ちゃんと遊戯性もドラマ性もそれ一本だけ完結してて気持ち良く終わるのがいいよ
0360NAME OVER
垢版 |
2019/06/25(火) 14:25:11.05ID:xmPFP0of0
>>341
今日はマイコー没後10年の日
セガとマイコーについての記事もネットに出てるね
0361NAME OVER
垢版 |
2019/06/25(火) 14:25:43.82ID:CTxo+pqw0
アマゾンプライムデーの宣伝が始まったが
プライムデー限定商品とか発表されたらどうしよう
0362NAME OVER
垢版 |
2019/06/25(火) 14:56:20.08ID:v8mkGaPLa
楽天で注文できてポイントつくみたいだからヤマダで予約してた分キャンセルしてきたわ
万が一のためにゲオでも予約してたけどそれもキャンセル完了
ネットで買えるならそっちの方がいいしね
買いにいく手間もいらないし
0363NAME OVER
垢版 |
2019/06/25(火) 15:37:53.40ID:b8DipdOXp
ヨドバシで予約しようか悩んでる。普通に発売日に買えそうな気もするし笑笑
0364NAME OVER
垢版 |
2019/06/25(火) 15:44:21.92ID:Lu8OOHaV0
欲しいのに予約しない理由が分からないが
それ以上に何で笑ってるのか意味が分からん
0369NAME OVER
垢版 |
2019/06/25(火) 16:12:05.55ID:V182RgbR0
何でもいいから悔しがってほしくて煽りにきてただけの奴かよ
真面目に読もうとして損したわ
0371NAME OVER
垢版 |
2019/06/25(火) 16:15:02.21ID:Xtw3vwKV0
問題は使い物にならん芸能人に金払ってまで出演させたこと
芸能人なんて今やゴミだぜ
あんなの芸能人じゃなければチャラ男のゴミクズだし芸能人だからってなんだってレベル
ジャニ系なんてドヤっててあほとしか見えない
出演させてやってるレベルでいいんだよ

そんな弱みに目を付けられるからほかでも影響するんだよ
0372NAME OVER
垢版 |
2019/06/25(火) 16:16:34.40ID:Xtw3vwKV0
>>369
IDコロコロしてレス乞食したから言っただけじゃん
必死こいてる方が馬鹿なだけ
0373NAME OVER
垢版 |
2019/06/25(火) 16:17:54.01ID:lPAWU6OJ0
俳優使えば一部話題になるし、それ目当ての新規ユーザーも増えるかもしらんが、
俺も実在の俳優をモデルにしたゲームとかはやる気起こらんなあ〜〜!
ゼロからかっこいいのとか味のあるキャラ作って欲しい。
まあ、俺はもう3D系のゲームとかやらないだろうけどな。
0378NAME OVER
垢版 |
2019/06/25(火) 16:37:49.31ID:Xtw3vwKV0
>>373
俳優使えばなんて言うけど日本人にそれだけの人材居ないからな
居るとしたら大物俳優くらい
三船敏郎とかスター的要素あった俳優ならまだわかるけどキムタクなんて低能でチャラ男で何が良いのかわからん
キムタク嫌いなやつは悪影響だしキムタクファンてゲームと無縁なおばちゃんくらいだろ
コジカンのがまだうまいことやってる
西洋人はスターらしく見えるからね
0379NAME OVER
垢版 |
2019/06/25(火) 16:37:49.69ID:V182RgbR0
マイケルのゲームはマイケルじゃなきゃ絶対成立しないから良いけど
顔だけ俳優モデルにしたゲームってほとんどは別にそいつじゃなくてもいいじゃんってのだからな...
だったらオリジナルにしてほしいわ
0380NAME OVER
垢版 |
2019/06/25(火) 16:40:18.55ID:hI3NS2yXa
したり顔で三船とか名前出しちゃう時点でにわか丸出しで草w
0381NAME OVER
垢版 |
2019/06/25(火) 16:42:44.34ID:VgdUJ7FA0
キューティー鈴木のリングサイドエンジェルを発売日に買ってしまった当時の俺がかわいそうだろ
0382NAME OVER
垢版 |
2019/06/25(火) 16:47:17.19ID:Xtw3vwKV0
スポーツ選手とお笑い未満芸能人はさすがに違うよ
キムタクの何が良いか言える?

三船はゲームに何度か出てるじゃん
それだけ大きな影響与えた人物だから登場してると言える
0383NAME OVER
垢版 |
2019/06/25(火) 16:49:44.64ID:CTxo+pqw0
キムタク操るの面白いぞ
今の芸能人でこれほどバカゲーで光る逸材はなかなかいないよ
0385NAME OVER
垢版 |
2019/06/25(火) 16:54:18.71ID:jiosNC6wM
メガドラミニはつばいするね!っていっただけで龍のことまでグズグズ言われる始末w
0386NAME OVER
垢版 |
2019/06/25(火) 16:55:55.16ID:Xtw3vwKV0
買う気ないんでアレだけどイケメンアピッてるだけのバカゲーでしょ
操るならタケシのが面白いよ

用心棒が一番いいと思ったけど?
用心棒風の侍の如くなんて良いと思う
黒澤だから出来が良いし外人の侍ブームの火付けでもあるし絶対外れないだろ
0389NAME OVER
垢版 |
2019/06/25(火) 16:59:28.93ID:IsBw/bfwM
完全なスレ違いで粘着すんなよ。
キムタクが如くのスレに行け。
0390NAME OVER
垢版 |
2019/06/25(火) 16:59:45.56ID:IsBw/bfwM
>>388
どこ?
0392NAME OVER
垢版 |
2019/06/25(火) 17:04:20.83ID:XAqrD/eod
>>381
当時は女子プロレスブームだったしMkIIIでもダンプ松本でゲーム出してたから普通の流れでは?
ファイプロだって人気便乗して出してるし
0395NAME OVER
垢版 |
2019/06/25(火) 17:17:57.79ID:gKpkw8IE0
>>3
「メガドラミニW」、「メガドラタワー ミニ」、「ミニカートリッジ」22本の全部入りセットがセガストアにて予約受付中!
柳島雄太 2019年6月25日 11:00
ミニカートリッジラインナップ
1.ソニック・ザ・ヘッジホッグ2
2.ファンタシースター 〜千年紀の終りに〜
3.ゴールデンアックス
4.コラムス
5.コミックスゾーン
6.スペースハリアーII
7.ガンスターヒーローズ
8.ダイナマイトヘッディー
9.ベア・ナックルII 死闘への鎮魂歌
10.ストーリー オブ トア 〜光を継ぐ者〜
11.シャイニング・フォース 〜神々の遺産〜
12.ランドストーカー 〜皇帝の財宝〜
13.アイラブ ミッキー&ドナルド ふしぎなマジックボックス
14.モンスターワールドIV
15.タントアール
16.レンタヒーロー
17.ハイブリッド・フロント
18.パーティークイズ MEGA Q
19.ロードモナーク とことん戦闘伝説
20.ゲームのかんづめ お徳用
21.ザ・スーパー忍
22.幽☆遊☆白書 〜魔強統一戦〜
https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1192/347/amp.index.html
https://i.imgur.com/mSskiPb.jpg
0396NAME OVER
垢版 |
2019/06/25(火) 17:22:45.87ID:gKpkw8IE0
>>3
メガドライブミニW+メガドラタワーミニ DXパック セガタイトルコレクターズエディション
販売価格: 25,877円

下記3点のセット商品となります。
・メガドライブミニW
・メガドラタワーミニ
・DXパック セガタイトルコレクターズエディション セガタイトルミニカートリッジ額装セット

販売サイト
https://ebten.jp/sega/p/7015019091906
0398NAME OVER
垢版 |
2019/06/25(火) 18:14:58.79ID:LUnfqPBS0
セットって大して安くなってないし、後出しで増えても、それも買えば一緒じゃね。
0399NAME OVER
垢版 |
2019/06/25(火) 18:22:07.74ID:BAWYgIMma
早めにメガドライブミニ2を出してほしいわ

ネオジオミニも、ソフトを多少いれかえただけのバージョン違いよりも、素直にネオジオミニ2出せばよかったのにな
0400NAME OVER
垢版 |
2019/06/25(火) 18:23:38.66ID:Ukq8Fr+i0
>>398
ソニック以外のカートリッジミ二はセットでしか手に入らないんじゃないの?
0401NAME OVER
垢版 |
2019/06/25(火) 18:27:19.30ID:LUnfqPBS0
>>400
ああ、DXのみでもセットなのか。
後からタワーセットが出たけど、タワーのみも買い足せると言いたかった。
0402NAME OVER
垢版 |
2019/06/25(火) 18:28:46.98ID:v1k9dAjp0
セガは歴代ハードのゲームカード(遊べない)を集めるソシャゲをだせばええのや。
僕の最強メガドライブラインナップとか作ってニヤニヤするのや。
0403NAME OVER
垢版 |
2019/06/25(火) 18:29:53.61ID:v1k9dAjp0
昔のイケイケだったころのSCEならPSクラシック(心入れ直し版)って出すと思うな。
0404NAME OVER
垢版 |
2019/06/25(火) 18:31:10.02ID:v1k9dAjp0
この期に及んでスレとかTwitterのアカウントに「まだ予約してない」って書く人はなんなの? かなりアレなの? 小室のアレなの?
0405NAME OVER
垢版 |
2019/06/25(火) 18:31:14.19ID:eL/1bgLJd
>>402
コレクションカードは昔だしてたな
ハードだけではなくゲームのキャラも入っていた
0406NAME OVER
垢版 |
2019/06/25(火) 18:40:58.72ID:J8zOAgSM0
>>403
CDROMドライブをつけて、レトロゲーム詰め合わせのCDROMを販売することで幅広いニーズに応える

詰め合わせではなく、CDROMの容量をフルに使った1タイトルもののレトロ風新作ゲームは発売!

さらに大容量化のため、CD複数枚のレトロ風新作ゲームが登場!

レトロ風新作ゲームの表現力UPのため、性能が大幅に向上したPS2ミニ発売!
0410NAME OVER
垢版 |
2019/06/25(火) 18:47:31.69ID:de55fXe30
>>394
こういうの読むとムーンウォーカーねじ込んで欲しかったわぁ、と改めて思ってしまうなw
しかしもう10年経ったのか…
健康診断の待合室でテレビ見てたらマイケル死亡のニュースが流れて、オーマイコー、マジかよーとなった思い出。
0411NAME OVER
垢版 |
2019/06/25(火) 18:49:27.40ID:LWpjocVwM
>>106
発売日ほどには急いでないから、別にいいかな。
半年またされるとかだとあれだけど、一週間ぐらいなら別にいいです。
0412NAME OVER
垢版 |
2019/06/25(火) 18:53:35.57ID:h+lqkl2hM
>>395
なんかダメパターンだわ
予約してるけど、こりゃコケそうな気がしてきた
0413NAME OVER
垢版 |
2019/06/25(火) 19:03:46.76ID:IGIG7kpv0
20.ゲームのかんづめ お徳用
21.ザ・スーパー忍

実在しないカートリッジ入れるんならテトリスの方がいいだろうに
0414NAME OVER
垢版 |
2019/06/25(火) 19:18:40.97ID:c3pvmUiI0
奥成さんが諸般の事情でセガタイトルのみになったって言ってた
色々面倒臭いんだな
0418NAME OVER
垢版 |
2019/06/25(火) 19:44:20.61ID:IGIG7kpv0
アマ限定のW、シングルともポイント付きになってるけど
開始早々に予約した分にもポイント付くの?
0419NAME OVER
垢版 |
2019/06/25(火) 20:04:08.54ID:DKqjePyp0
消費者はバカじゃないよ。やりすぎると冷める
特にオールドユーザーは。
個人の意見です
0422NAME OVER
垢版 |
2019/06/25(火) 20:28:44.24ID:rQTENgtid
ミニDXパック、エビ天限定コントローラー、ミニW、タワーが3ってとこだな今は
0431NAME OVER
垢版 |
2019/06/25(火) 21:06:29.19ID:J8zOAgSM0
初めて見たけど、MC女の話し方がちょっと嫌いなタイプだな
荒木美鈴が良すぎたか
背景と名越のせいで緑茶ハイ飲んでるようにも見えるわ
0435NAME OVER
垢版 |
2019/06/25(火) 21:14:24.79ID:bx+bvl+x0
メガドラに対するかりんとうのコメントとか珍しいんじゃない?
0442NAME OVER
垢版 |
2019/06/25(火) 21:20:28.91ID:VgdUJ7FA0
名護市が
当時ダライアスをプレイしてたがお蔵入りになった
という嘘話をしただけだった
0445NAME OVER
垢版 |
2019/06/25(火) 21:21:10.81ID:Ukq8Fr+i0
>>438
よく読めよ
「新情報」なんてどこにも書いてないだろ
「最新情報」と「新情報」は違うんだよ
0446NAME OVER
垢版 |
2019/06/25(火) 21:21:21.43ID:J8zOAgSM0
強いて言えばB2ポスターか?
xboxを無視して令和初と書いてあったが‥
0447NAME OVER
垢版 |
2019/06/25(火) 21:22:29.87ID:bx+bvl+x0
スルーが如く

こんなんだからオールドセガファン達に
かりんとう呼ばわりされるんだよなかりんとう

新情報無しでfinish DEATH
0452NAME OVER
垢版 |
2019/06/25(火) 21:36:20.68ID:bx+bvl+x0
かりんとうは他人の成功は嫌いなんだろうな
全然アピールしてなかったし
0455NAME OVER
垢版 |
2019/06/25(火) 22:14:22.66ID:caTTQAqNr
メガドラが発売されたときにいとうせいこうを知っている購買層がいたかよってこと
0457NAME OVER
垢版 |
2019/06/25(火) 22:37:08.15ID:wDqZd/ha0
決算見たけどメガドラミニに期待しているというわけではなかったな
0458NAME OVER
垢版 |
2019/06/25(火) 22:40:28.04ID:9cKL2Fhz0
アラレちゃんみたいな人が宣伝してたのは何の機種だったっけか。
0462NAME OVER
垢版 |
2019/06/25(火) 23:02:38.76ID:fFHWC0jK0
亀頭みたいなお兄さんが宣伝してたのは何の機種でしたっけ
0463NAME OVER
垢版 |
2019/06/25(火) 23:10:05.40ID:Xc51T74f0
メガドラって、出たときすでにビジュアルショックじゃなかったよな。。。
0465NAME OVER
垢版 |
2019/06/25(火) 23:16:00.79ID:Ukq8Fr+i0
>>463
マーク3のスペハリとファンタシースターのダンジョンの方がインパクトあったな(´・ω・`)
0468NAME OVER
垢版 |
2019/06/26(水) 00:19:36.28ID:tlE0m7PN0
ビジュアルショック! (獣王記)
スピードショック! (獣王記)
サウンドショック! (獣王記)



( ^ω^ )…
0470NAME OVER
垢版 |
2019/06/26(水) 00:23:06.12ID:ndWcv1zCd
孔雀王とかスケバン刑事みたいなアドベンチャー挟むタイプのアクションなんなの?
孔雀王はそれでも普通に楽しめたがスケバン刑事苦手やわー
0471NAME OVER
垢版 |
2019/06/26(水) 00:37:05.98ID:Cj6G1Dsq0
サイケデリックバイオレンスクライムオブビジュアルショック
0473NAME OVER
垢版 |
2019/06/26(水) 00:44:19.02ID:53unw5Aa0
>>406
これシングルCDでやってくれたら買うわ
0474NAME OVER
垢版 |
2019/06/26(水) 00:45:44.92ID:t74OaaPV0
>>461
斎藤ゆう子の名前でまさかと思ってwiki調べたら、やっぱり天才クイズの司会の姉ちゃんだったか
しかも声優業もやってて見た事のあるアニメにも出てた事に更に驚いたわw
0475NAME OVER
垢版 |
2019/06/26(水) 00:47:08.57ID:a4Q6g2T00
>>468
俺にとっての3ショックはTATSUJIN
店頭でデモを見てこんなゲームが家で遊べるのかと驚いたよ
0479NAME OVER
垢版 |
2019/06/26(水) 01:06:12.26ID:a4Q6g2T00
そうそう、XMDー1を買った後は更にショックを受けたっけ
秘めたポテンシャルは高かったのにもったいないよね、全く
0480NAME OVER
垢版 |
2019/06/26(水) 01:25:29.15ID:vxmDHqxp0
>>470
孔雀王の最後、孔雀の力み目覚めて縦シューになったのは衝撃的だったわ
孔雀王大好きだったから超楽しかった
でも何度もパスワード間違えて泣きそうになった
0482NAME OVER
垢版 |
2019/06/26(水) 01:34:37.26ID:rpsefYYT0
ガイアレスのパッケージ、おっぱい出てるバージョンあるのね
なぜか今日知った
0483NAME OVER
垢版 |
2019/06/26(水) 02:22:03.57ID:6L+rfIS40
さっきまで立ってたふたばのスレで
サンダーフォース3の入ったメガドラミニを最強の布陣と表現してたので
ちょっと動画見てみたんだけど、正直イマイチだった

BGMはつまらなくて5星評価のところ★3がせいぜいでまるで耳に残らない
グラフィックはお世辞にも良いとはいえない汚い色、ゲートオブサンダーで見た切った爪みたいな安っぽいショット
ボスは左右対称丸出しのばっか
いくら初期のSTGと言ってもねェ・・・
0484NAME OVER
垢版 |
2019/06/26(水) 02:53:27.45ID:rpsefYYT0
>>483
他人じゃなくて自分の感想を信じればいい
だから俺もあんたの感想をまるで共感しない
0485NAME OVER
垢版 |
2019/06/26(水) 03:07:37.94ID:vxmDHqxp0
シューティングゲームは考えるな感じろとしか言いようがない
0486NAME OVER
垢版 |
2019/06/26(水) 06:07:02.47ID:HYXj4KKi0
遊んでみてどうやってことですわね
そのヒトに合わなかったらそれはそれでしょうがない
0489NAME OVER
垢版 |
2019/06/26(水) 07:03:25.59ID:4Ju+iAcKM
TF3は俺もガッカリしたくちだ
初見でクリアできる低難易度、前にも出てるが左右対称というか、パターンを組み合わせたっぽいボスのデザインや背景などなど
音楽はカッコよかったし、続編のTF4は全てが最高だったけどね
0490NAME OVER
垢版 |
2019/06/26(水) 07:06:00.53ID:uqQczPkoM
>>488
まあ確かにウイップラッシュの最終ボスがサンダーフォース3の最終面の中ボスそっくりだったのは笑ったが、
当時のSTGとしてはクオリティはとても高かったよ
0492NAME OVER
垢版 |
2019/06/26(水) 07:19:45.37ID:/lwZd+Cw0
逆だなぁ、3が最高で4は期待ハズレだった
分かんねぇ奴には何言っても無駄だと思うが
0495NAME OVER
垢版 |
2019/06/26(水) 07:32:03.02ID:EqwLCjQCM
サンダーフォースIIIにガッカリした、とか言ってる人は最近プレイしたんじゃないか?

当時家庭用でアレがダメ、なんて言ったら他に遊ぶ横シューなんて無いでしょ。

そう言ってる奴、何が比較対象なんだ?
0496NAME OVER
垢版 |
2019/06/26(水) 07:36:49.97ID:q75terlf0
当時のTF3なんてACに逆移植されるくらい凄いゲームでSFC版まで出たのにね
本当に何と比較してガッカリなんて言ってるんだろうw
0497NAME OVER
垢版 |
2019/06/26(水) 07:56:02.71ID:kO9XvtZH0
>>492
俺はその口よ
やってて単純に面白くないつーか、一部処理落ち醜いしそれがないと抜けなくい場所があったりでなんだか
発売日買いしたけどね
後年も鋼鉄、エリミとか横スクロール色々買ったけどスーパーファンタジーゾーン以外今一の記憶しかない
0498NAME OVER
垢版 |
2019/06/26(水) 07:59:00.37ID:kO9XvtZH0
まあ今となっては思い出補正の部分もあると思うけど、ラスト面の戦艦に突っ込むところのBGMとか演出は何度クリアしても良かったな 当時あんな感じの熱いアニメ多かったし トップを狙えとか
0499NAME OVER
垢版 |
2019/06/26(水) 08:05:30.66ID:x4azfU+uM
シューティングなんてツブツブがいっぱい画面に表示されるだけで全部一緒だろ
処理落ちしなきゃなんだって良いよ
0500NAME OVER
垢版 |
2019/06/26(水) 08:07:41.08ID:SYVyou7oM
>>491
>>495
>>496
489だけど、当日発売日に買ったよ。
で、感想は書いたとおり。
見解の相違としか言いようがないが、別にこういう意見があってもいいんじゃね?
0501NAME OVER
垢版 |
2019/06/26(水) 08:11:20.87ID:SYVyou7oM
>>492
逆に4は980円で投げ売りのときに買った。
で、スイッチ入れた瞬間に度肝を抜かれた記憶がある。
そういう意味では、TF3、TF4の評価は自分の中の期待度の高さによるもんかもしれんね。
0502NAME OVER
垢版 |
2019/06/26(水) 08:27:29.77ID:3kQLsGCfd
>>500
そもそも初代が「当時のPCとしては」出来が良い評価なだけでIIMDは失敗作(x68kで成功したから調子にのっただけ)
俯瞰面であそこまでキャラサイズ大きくして激突死当たり前バランスに改悪してる
IIIから横スクロール面のみになったけど無限に容量使えない制限では頑張ってたと思うけど
音楽的に文句言うならSFCのパペパプー聴いてから言えば?
0503NAME OVER
垢版 |
2019/06/26(水) 08:57:33.40ID:tjtmCCzPM
>>500
ほんで?

じゃあ、あなたはサンダーフォースIIIが出た当時、何と比較してイマイチだと思ったの?あなたにとってその時期遊べる横シューが無かったって事?

4の方が凄いのは当たり前じゃん。だいぶあとで技術的にこなれた時期だったからね。
0506NAME OVER
垢版 |
2019/06/26(水) 09:15:19.45ID:kO9XvtZH0
>>500
俺もちょっと気になるので質問
その当時のシューティング何が好きだったの?
0507NAME OVER
垢版 |
2019/06/26(水) 09:20:16.90ID:kO9XvtZH0
あ、ちなみに煽ってるわけじゃなくて興味本意ね、単純に
0508NAME OVER
垢版 |
2019/06/26(水) 09:27:55.66ID:xKOQeSIUM
>>489
あの覚えゲーのサンダーフォース3が初見クリア出来る低難度なわけない
0510NAME OVER
垢版 |
2019/06/26(水) 09:43:50.20ID:rpsefYYT0
横シューのボスで左右対象・非対象てどういう見方するの?
上下比較だとするとTF3の1面のボスが既に違うから、もしかして手前と奥(見えない部分)で左右対象とか言ってるのかな
初見クリア出来る低難易度とも言ってるけど、地面が動いて閉じ込めたりしてくるとこなんて今やってもイライラするぐらい難しい。

まあとにかく>>489が、TF3発売当日に買って何と比べてガッカリしたのかとても興味ある。
教えてくれないか。

意見・感想は自由に言えばいいけどさ、的外れだったり誹謗中傷が目的だったりするなら、反論もするよ。
0511NAME OVER
垢版 |
2019/06/26(水) 09:56:27.40ID:sQOKFo9W0
リアルタイムで、ラスタースクロールを新鮮に感じなかったとか不幸ではあるな。
0512NAME OVER
垢版 |
2019/06/26(水) 09:58:48.52ID:tviPcBQv0
俺はサンダーフォースシリーズはデザイン的にあまり惹かれなかったので買ってなかったな
2MDはソフト少なかったしセガ以外から初のソフトだったので買ったけど

てか当時はシューティング自体あまり好きじゃなかったんだよな
縦横シューだけに絞るとこんだけしか買ってないわ
サンダーフォース2、大旋風、フェリオス、鮫鮫鮫、ダラ2、ファンタジーゾーン、シルフィード

なのでミニはかえって楽しみ
0513NAME OVER
垢版 |
2019/06/26(水) 09:59:58.11ID:i4aE8oqz0
ゲートオブサンダーってサンダーフォース3つくったスタッフでしょ
ゲートオブサンダーで見たって言われても…
0514NAME OVER
垢版 |
2019/06/26(水) 10:01:10.13ID:mUrGhIdgM
面白い面白くないって個人差があって当然だけど、最近は動画を見て面白くなさそうみたいなのが多いから
少し前にグレイランサーでもあったよね
0515NAME OVER
垢版 |
2019/06/26(水) 10:03:25.25ID:kO9XvtZH0
いやあ、3こそ初見クリア無理でしょwあれ覚えゲーなとこあるし、そのあたり叩く方がまだ分かる
まあいいや、質問した俺がアホでした
0517NAME OVER
垢版 |
2019/06/26(水) 10:16:39.77ID:HYXj4KKi0
家庭用のTFシリーズは初見ゴ□シのオンパレードよ あ、シリーズって書いたけどVまでね
0518NAME OVER
垢版 |
2019/06/26(水) 10:21:23.85ID:q7HTRM2Dd
ディズニーランドでサンダーフォースACを初見クリアしました。家庭用でやりこんでたので。
こういうプレイヤーならたくさんいそう。
0519NAME OVER
垢版 |
2019/06/26(水) 10:47:13.00ID:PkgOZFiv0
サンダーフォースACは連射切ってるゲーセンで初めてゲームオーバーになったw
0520NAME OVER
垢版 |
2019/06/26(水) 10:49:49.47ID:DgHMJKlVa
>>510
俺も左右対称(シンメトリー?)って何をもって言ってるのかきになるわw
見た目の話だろうけど、1面のガーゴイルからしてどう見ても対称になってないもんな。
炎面と氷面とラスボスが一応左右(上下)対称になってるのかな。
0521NAME OVER
垢版 |
2019/06/26(水) 11:00:29.30ID:PkgOZFiv0
俺的にTFは
II MD最高! IIIもっと最高!! IVもっともっと最高!!!
に良かったな
0522NAME OVER
垢版 |
2019/06/26(水) 11:25:48.97ID:PUsB2LOYp
サンダーフォースはサターンの5がすごくて1.2パックをもってて3.4は中古でいつか安くなるべと思ってるうちにSTGは気がつくとすぐにプレミアの罠にひっかかったのです。だから3だけでも遊ぶことができるのは最高。
0524NAME OVER
垢版 |
2019/06/26(水) 11:29:12.82ID:DgHMJKlVa
振り返ってみるとUMDが一番好きだわw
当時の感覚ではVも最高だしWも最高だったけど。
0525NAME OVER
垢版 |
2019/06/26(水) 11:48:19.86ID:kO9XvtZH0
4はあの時代、テクノソフトの状況考えるとよく出したなと思う だから不満はあっても感謝してる思い出のゲームの1つ
0527NAME OVER
垢版 |
2019/06/26(水) 11:50:41.09ID:kO9XvtZH0
あと鋼鉄、別に後年ではないな
時期的にバトルマニア&鋼鉄はセットで遊んでた気がする ほぼ同じ頃だよね発売日
0528NAME OVER
垢版 |
2019/06/26(水) 11:52:13.90ID:kO9XvtZH0
>>526
何回か出したけどミニにないしそもそもCDだし即買いしたけど
アーネストより遊べた
…遊べたってのが的確なゲーム
0529NAME OVER
垢版 |
2019/06/26(水) 11:57:17.54ID:PUsB2LOYp
いとうせいこうのCMの「武者!アレスタ」って猛烈な違和感にゾワゾワし続けてる。
0532NAME OVER
垢版 |
2019/06/26(水) 12:04:11.57ID:rpsefYYT0
>>531
「武者」の部分のイントネーションね!
ガンダムの部分とアレスタの部分は違うからね!
0535NAME OVER
垢版 |
2019/06/26(水) 12:07:22.87ID:PkgOZFiv0
勇者ライディーンみたいに言うとそれになるようなw
0536NAME OVER
垢版 |
2019/06/26(水) 12:21:03.83ID:PkgOZFiv0
>>523
4はあるだろw
0538NAME OVER
垢版 |
2019/06/26(水) 12:45:53.01ID:Brojllw0p
ミニ以外のでもいいんだけど、
30分くらいで手軽に仕事後のストレス発散できるシューティングだとオススメ何になりますか?
0539NAME OVER
垢版 |
2019/06/26(水) 13:15:27.94ID:zZGAcGXXM
>>538
入手難易度も含めて、気軽手軽面白いと俺が思うのは
レイストーム
ダライアスバーストクロニクルセイバーズ
0541NAME OVER
垢版 |
2019/06/26(水) 13:52:19.79ID:gmy/I5fQ0
>>497
鋼鉄帝國もエリミネートダウンも名前だけが先行してる感じで好みの問題と言われようが、
お前の云う通り 演出は優れた部分あるかもしれないけどゲームとして単純に面白くない。
スーパーファンタジーゾーンは、ストーリー盛り過ぎな感じあったけど
ゲームとしてしっかりファンタジーゾーンとして遊べたから面白かった。
0545NAME OVER
垢版 |
2019/06/26(水) 14:28:43.65ID:HYXj4KKi0
>>526
ROM版がでている(ソルディース)ということは
あの多間接などの回転はメガCDの機能ではなく、ソフト内の処理で行っているんでしょうか
なにしろもともとX68k版だからそういうことかなあと
0548NAME OVER
垢版 |
2019/06/26(水) 14:44:44.33ID:1wp8iXh70
ここでもサンダーフォースキチガイの攻撃性が遺憾なく発揮されとるなぁ(笑
かつて全方位にケンカ売って、サンダーフォースというコンテンツの火を消しかけた事から何も学んどらんのか。
ま、永遠の40歳児では話の通じるワケも無し、か。
メガドラミニのおかげでサンダーフォース信者に絡まれ叩かれるユーザーが出ないことを祈るばかりだ・・・アブラカダブラナムナムナムコ
0549NAME OVER
垢版 |
2019/06/26(水) 14:49:27.03ID:Brojllw0p
>>538です。
ありがとうございます。
書き足らずだったのですが、
ミニ収録以外でもよいのですが、
メガドライブのシューティングで、
短時間で手軽にストレス発散できるおススメありますでしょうか?

先に教えて頂いたのも、ありがたくチェックしてみます。
0552NAME OVER
垢版 |
2019/06/26(水) 14:55:21.86ID:JrwAgmU+0
短時間で手軽にってなると1周が短いやつに絞られるか
デンジャラスシードを勧めたいけど全然当てはまらない
0553NAME OVER
垢版 |
2019/06/26(水) 14:56:57.95ID:XDU8EuxlM
>>548
おまえ>>489 >>500 でしょ?

その無様な発狂ぶり見るとやっぱり発売当時買ったってのも怪しいね。

当時買ってないから、何と比較してガッカリしたのか結局言えねえんじゃん。何人にも質問されてスルーか?嘘ついてまでディスりたい理由ってなんだい?
0554548
垢版 |
2019/06/26(水) 15:01:47.40ID:G5dzWbiA0
>>553はただの馬鹿だな。俺が言いたいのはそれだけだ。それからもう俺にレスはするなよ。
0558NAME OVER
垢版 |
2019/06/26(水) 15:25:23.73ID:HYXj4KKi0
>>547
ありがとうございます

TF3については、
当時のゲーム映像をいまの10代の拗らせキッズが見たらそりゃそう言うだろなとしか
0559NAME OVER
垢版 |
2019/06/26(水) 15:26:22.49ID:/lwZd+Cw0
シューティングで30分は中々無いような
兄貴が勉強の合間にゴールデンアックスやって気分転換してたな
あれは丁度そんなもんだった
0560NAME OVER
垢版 |
2019/06/26(水) 15:27:15.54ID:ulFTBmHX0
【脂身の由来】
脂身って名前は俺がMD代表向けに付けてやった蔑称なんだけど
なんでMD派は必死になって脂身の擦り付けに走ってるのかね?
ちなみに名前の由来は、それまで豚と呼ばれていたMD派荒らしを見て
豚に失礼だから脂身で十分って意味で付けられた名前です

メガドライブタ→MDブタ→豚→脂身
数年かけてこのように転じた言葉なのさ
脂身の擦り付けに躍起になってる無職のおっさんはしっかり覚えておけよ
由来を聞かれた時に答えられないからなw


現に脂身と呼ばれていた MD代表は、そのワードが悔しくて何としてでも払拭するために
毎日何十レスも擦り付けを繰り返してるけど
脂身を擦り付けられてるMDアンチは全く動じてない
脂身=MDユーザーの印象が強いから、MDユーザー以外の人は擦り付けられても
自分の事を言われてる感じがしないんじゃないか?

「豚」は万国共通の蔑称だから、どういう意味として用いているのかは誰でも判るけど
「脂身」なんて蔑称としては滅多に使われる事のない言葉だから、言葉に込められた意味が分からない状態だと
言ってる方が頭のおかしい人に見えてしまう
由来を知っていて初めて成り立つ挑発なんだよね

結局言われてる側からすると
由来を知らない人の場合→MD代表が意味不明のワードを連呼してる→意思が通じない
由来を知っている人の場合→MD代表が自分のあだ名を連呼してる→滑稽で笑える
という状態になってしまう
だから1スレに何十男百と連呼してるのにMDアンチに通じないじゃないかな?

任天堂派がソニー派を相手に、必死になって妊婦だの任豚だのと擦り付けててたら滑稽だろ?
メガドライブ派がPCE派を相手に、必死になってゴキブリだの脂身だのと擦り付ける姿は
メガドライブ派以外の人から見たらまさにこれなんだよねw
0561NAME OVER
垢版 |
2019/06/26(水) 15:35:41.44ID:HYXj4KKi0
ミニ収録の武者アレスタをすすめたい所だけどステージが長いんだ
TF3よりは簡単なのだけど

>>549
とういうことで雷電伝説
0563NAME OVER
垢版 |
2019/06/26(水) 15:45:48.56ID:oIqFniwC0
プレイ時間はわからんが
フォゴットンワールドとか、変化球でリーサルエンフォーサーズ(メガCD)は?
0564NAME OVER
垢版 |
2019/06/26(水) 15:51:35.35ID:/lwZd+Cw0
達人そんな短いのか

フォゴットンワールドは確かにそんな物だったかもしれない
0566NAME OVER
垢版 |
2019/06/26(水) 16:12:09.51ID:oIqFniwC0
みんな、とか言われても俺はそもそも叩いてないしなあ
人それぞれ好き嫌いがあるだろうし、TFシリーズが合わない人もいるんじゃね?
俺はカースが好きだけど、一般には評判悪いよね

TF3がイマイチって人のレスを分析すると、
敵や画面デザインが合わなかったのかな?と思う
0567NAME OVER
垢版 |
2019/06/26(水) 16:20:37.25ID:9rOdenAS0
サンダーフォース3、4なんて当時勢にとったら宝物のようなソフトなのに
わざわざ的外れな難癖つけやがって
落語の名人芸を馬鹿にするような無粋
0568NAME OVER
垢版 |
2019/06/26(水) 16:30:47.49ID:H5nLfObmM
ストレス解消系ってガンヘッドを思いついたけど、ヴェリテックスってそんな感じじゃなかったっけ?
難易度とか忘れてしまったけど
0571NAME OVER
垢版 |
2019/06/26(水) 17:00:06.39ID:tevJ3ceNa
>>565
別にゲームの好き嫌いはいい
ただ嘘は付くなよと
TF3初見クリアは、あり得ないから
0573NAME OVER
垢版 |
2019/06/26(水) 18:04:40.98ID:3kQLsGCfd
>>572
地形で潰しに来るかよ!からまさかの逆スクロールとか家庭用向きで「覚えろ」演出だしなぁ
0574NAME OVER
垢版 |
2019/06/26(水) 18:05:56.96ID:kO9XvtZH0
ここは強者多いから嘘はすぐ見抜かれると思うよ 俺も迂闊なこと言えないw
鋼鉄やエリミが普通って別に貶してる訳ではないからな 当時の正直な感想よ
世界観とか好きだし3DSの鋼鉄も持ってるし
0575NAME OVER
垢版 |
2019/06/26(水) 18:15:02.39ID:e9Xf4l+/0
当方現在TF II MD, IV は持ってるけど
IIIを持っていなかった
今回なんというハマリ感
0576NAME OVER
垢版 |
2019/06/26(水) 18:23:00.41ID:3kQLsGCfd
>>575
ACやサンダースピリッツも出ていたのに全て無視できるのはある意味凄い
0577NAME OVER
垢版 |
2019/06/26(水) 18:40:31.82ID:QG8pIyWC0
>>545
メガCDの回転拡大縮小はプリレンダ方式なんだよね。
元になるキャラパターンをメガCD内部のチップに渡して回転する為の角度を与えると
回転後のパターンデータを別な場所に返してくる。そのデータをVRAMに書きこむことで表示してる。

このチップが行う事をCPUが行うか
ROMに回転後のパターンデータを持っていれば表示は全く同じにできるんだよね。
0578NAME OVER
垢版 |
2019/06/26(水) 18:40:56.44ID:3kQLsGCfd
>>566
俺もカース好きだよ
最初はビジュアルショックな色に絶句したけどじっくりプレイしてみたら結構出来が良かった(難易度バランスとか)
絶賛はしないけど地味に楽しめるゲームという評価かな
0579NAME OVER
垢版 |
2019/06/26(水) 18:51:52.43ID:vNnebW9f0
サンダーフォースにケチ付けてカースは楽しめるっていうんだから
他人の言うことは分からない
0580NAME OVER
垢版 |
2019/06/26(水) 18:54:00.62ID:XiF2OJMua
カースは昔、中古ショップでつねに300円くらいの激安ソフトだったから買ったな。安かったからか、満足度はすごく高かったのをおぼえてるわ
0581NAME OVER
垢版 |
2019/06/26(水) 18:56:56.20ID:qAeMh6600
カースは2面から始まってたら印象も違ってたと思う
あの1面なんであんなにふざけてるんだろう
0583NAME OVER
垢版 |
2019/06/26(水) 19:14:11.45ID:3kQLsGCfd
>>581
1面の路線で最後までやっていれば逆に「はっちゃけたゲーム」としてネタになったかも
いきなり2面から宇宙戦争ムード盛り込んで違和感がある
0584NAME OVER
垢版 |
2019/06/26(水) 19:24:32.89ID:qhkt4bcJ0
マスターシステムだけど、Rタイプの移植に歓喜したが、なんだか実機が小さいな‥と思った中学時代。
0585NAME OVER
垢版 |
2019/06/26(水) 19:34:17.84ID:AtLWGj1ua
久しぶりに覗いたら、何かに結局文句たれたい奴らばかり。
褒めるよりも上から目線でけなす、ゲームオタが女性に嫌われるわけだよ。
0586NAME OVER
垢版 |
2019/06/26(水) 19:44:58.75ID:i72mheX90
Wのネット予約も楽勝になって本当に良かった
あと2か月待ち遠しいよ
0588NAME OVER
垢版 |
2019/06/26(水) 20:00:12.10ID:rpsefYYT0
>>585
まぁまぁ、あなたも上から目線で貶してないで、
また3か月後にいらっしゃいな
0590NAME OVER
垢版 |
2019/06/26(水) 20:11:20.67ID:6+UGnwrv0
セガの宣伝と言えばテラドライブの高橋由美子だろ!
ゆみみにも絡んでるし、宮崎氏と生放送終了後に
乾杯して飲んで欲しいわ
0591NAME OVER
垢版 |
2019/06/26(水) 20:11:30.47ID:R4ose0yL0
>584
本当の事を言っちゃえよ
波動砲ゲージが無いとかキャラが小さいとか、ボス戦が背景無いとかよりもっとガッカリした事があるだろ

最強状態の対空レーザー

俺はあまりのショボさにフォース飛ばしたよ!
0592NAME OVER
垢版 |
2019/06/26(水) 20:13:45.90ID:kO9XvtZH0
全部入りのCM出来たみたいね
通して見ると爽快 古い順だから当時思い出すわ
0593NAME OVER
垢版 |
2019/06/26(水) 20:15:09.66ID:vBTmo+Ir0
>>585
久しぶりとかまたシレッと嘘吐いてんじゃねえよ

>>489 >>500 >>548

嘘つきな上に負けず嫌いか?嘘さえつかなきゃ誰もイジメないぞ。
0595NAME OVER
垢版 |
2019/06/26(水) 20:36:37.08ID:6+UGnwrv0
情報も無さそうだし
テレビでCMとかやりそうに無いが、宮崎氏絡めて
ファミ通の巨乳ちゃんに娘役、美鈴さんに奥さん的にプロモーションムービーとか有れば面白い
0596NAME OVER
垢版 |
2019/06/26(水) 20:49:24.16ID:qAeMh6600
ダイナブラザーズといえば香山リカ先生監修&香山リカステージなのに
2じゃ出番ないじゃん
0597NAME OVER
垢版 |
2019/06/26(水) 21:09:29.35ID:2d8cw3SJ0
香山リカは頭がおかしくなってるから使いづらいんじゃない?
0600NAME OVER
垢版 |
2019/06/26(水) 21:54:50.96ID:vxmDHqxp0
マークVのRタイプとかファミコンのグラUぐらいになると逆にかっこいい
0601NAME OVER
垢版 |
2019/06/26(水) 21:57:21.84ID:rq1m9KTw0
なんか既視感のある流れのスレだなぁと思ったらサンダーフォースVIのスレかw
そうかそうかそういうことか、あぁめんどくせ
0603NAME OVER
垢版 |
2019/06/26(水) 22:26:47.96ID:z5TIipnE0
>>593
つーか、サンダーフォース3ってそんなに良かったか?
それに全然難しくなかっただろ、特にメガドライバーならさ
もちろん悪くはなかったし、ラスタスクロールや音楽の迫力もあって当時の衝撃は否定しないけど、盲目的に「面白い!」以外の意見を認めないのもおかしい気がするがな
それに発売当時ってR-TYPEとかグラディウスとかあったじゃん
既にPCEでもR-TYPEが出てなかったっけ?
なんでこんなに荒れてるの?
キモイんだけど
0604NAME OVER
垢版 |
2019/06/26(水) 22:27:10.85ID:HYXj4KKi0
>>562
ちょっと映像を見かけたんだけど、ヴェリテックスも1周30分程度みたいだね
遊んだことは無いのでなんともいえないけど、難易度は高くないそうで
0606NAME OVER
垢版 |
2019/06/26(水) 22:35:55.93ID:sQOKFo9W0
>>603
おまえには致命的な情報不足があって、エアプが嘘を上書きしてるのが明らかだから総ツッコミを食らうんだよ。
0607NAME OVER
垢版 |
2019/06/26(水) 22:48:42.18ID:YTemumyL0
サンダーフォースVは要塞面が凄かった記憶
あの面は映像も綺麗だし音楽も良かったしで感動したわ
あと強勢ナナメスクロールが新鮮だったわ

当時、ナナメスクロールを盛り込む家ゲー横シューって他にあったっけ?
0608NAME OVER
垢版 |
2019/06/26(水) 22:48:57.07ID:KTye6mLB0
>>549
鮫!鮫!鮫!

コマンドで即フルパワーアップ、アイテム取り間違えてもコマンド入力で選び直せる
難易度下げたら終わらないから長時間プレイになっちゃうけど
0609NAME OVER
垢版 |
2019/06/26(水) 22:54:10.71ID:2d8cw3SJ0
>>603
面白い以外の意見を認めないレスってどれ?
書き方が荒らしたい気持ちに溢れてるように見えるがw
サンダーフォースVはメガドラシューの中では低難度の部類だけど、初見殺しに近いギミックがいくつかあるから初見クリアは難しいだろ。
0610NAME OVER
垢版 |
2019/06/26(水) 22:54:23.11ID:/lwZd+Cw0
だからまず3にケチ付けてる時点でお呼びじゃねーんだよ
やってから文句言え、お前が書き込むのは3ヶ月早いぞ
0611NAME OVER
垢版 |
2019/06/26(水) 23:02:34.03ID:G2V0cd8S0
>>549
やはり収録されているシューティングはどれもよく出来ているよ

収録以外では
エレメンタルマスター、ツインクルテール、ゲイングランド
ダライアスU、グラナダ、フェリオス
0612NAME OVER
垢版 |
2019/06/26(水) 23:03:58.17ID:9rOdenAS0
まあもういんじゃねえのw
お目が高いんだろ?w

今度はガンスターヒーローズが駄作とか言ってこいよ
ガキ
0615NAME OVER
垢版 |
2019/06/26(水) 23:28:42.98ID:G2V0cd8S0
コナミのロケットナイトアドベンチャーズの1作目ってすごく出来よかったんだな
当時はキャラデザがモサイとか、海外市場狙いミエミエとか色々言われてたが
まあコナミがソニックを作ったらこうなるって感じで、見どころも多いしゲームの難易度も程よい
ただメガドラミニに収録となると、ソニック2やヘッディーあたりとかぶる気がするかな
0617NAME OVER
垢版 |
2019/06/26(水) 23:37:34.68ID:Cj6G1Dsq0
サンダーフォース3って、一面一面が冗長じゃね?ネタないなら早く親玉だせよとか思う
嫌いじゃないよ
サンダーフォースとはX1のときからの付き合いだし
0618NAME OVER
垢版 |
2019/06/26(水) 23:40:55.73ID:G2V0cd8S0
>>617
3は曲を楽しみながらプレイするんだよ
この曲のこの辺であの効果音とか、クリアする頃にはみんな覚えてるはず
0619NAME OVER
垢版 |
2019/06/26(水) 23:51:24.25ID:Cj6G1Dsq0
>>618
なるほどー
でも面は単調で繰り返しなんだよなー

ダライアスもそう

やはりRTYPEはすごかった
0621NAME OVER
垢版 |
2019/06/26(水) 23:55:38.78ID:zZGAcGXXM
>>615
どこで言われてた?
初めて聞いたよ

難しさがクソいとは友達も言ってたが
0622NAME OVER
垢版 |
2019/06/27(木) 00:00:24.89ID:Pjn7yAB/0
サンダーフォース3は、グラディウス、RTYPE的な敵キャラ多い
0623NAME OVER
垢版 |
2019/06/27(木) 00:02:20.33ID:pZyfeQGS0
>>606
致命的な情報不足かぁ、どこの部分が?
俺だって記憶の中だけで書いてるんだから間違ってるとこはあるかもしれんが、

聞いてみるんだけど、3と4、どっちを収録してほしかった?
0624NAME OVER
垢版 |
2019/06/27(木) 00:05:44.75ID:6z19JiRH0
>>617
1を作ったうるにゃん氏こと吉村ことり氏は3に関わってないんじゃないか?

メガドラ版スタークルーザーには関わってるが。
0625NAME OVER
垢版 |
2019/06/27(木) 00:07:39.40ID:7kqsEJzp0
>>621
コナミがやっと参入してくれたと喜んでたら、ニンジャタートルとか、コレとか、どう見ても日本ユーザーが期待していたものとは違った
PCEにはコナミの看板タイトルが華やかにならんでるのに・・・と
キャラがモサイとか海外市場うんぬんは、当時のメガドラ雑誌のユーザーやレビューの印象がそんな感じだった記憶
実際はロケットナイト、魂斗羅、バンパイアと、良質のアクションを出してたんだけどね
0626NAME OVER
垢版 |
2019/06/27(木) 00:07:57.13ID:pZyfeQGS0
ちなみに、この画像が証明になるか分からんが、俺は489=490だよ
そこにも書いたが、音楽はカッコよかったし、別にクオリティ低いとも思ってないよ
期待が大きかった分、ガッカリしたってことあるだろ
当時流行ってた巨大戦艦も出たけど、Rタイプの巨大戦艦と比べてデザインもショボかっただろ
https://i.imgur.com/rbVqr2v.jpg
0627NAME OVER
垢版 |
2019/06/27(木) 00:09:07.40ID:YCJUALux0
>>623
俺はWのほうが好き。Wが入ってるほうが嬉しかった。
でもVも好き。

で、貴方の好き嫌いには別に文句ないよ。
ただ嫌いな理由して挙げたものが、Vも好きな身としては目を瞑れないような言われなき悪評だったから、俺も含めてそういう人たちが反論しただけ。
0629NAME OVER
垢版 |
2019/06/27(木) 00:09:59.59ID:Lxpyt2Bw0
3は別に冗長とは感じなかったな
テンポいいし全体的にスピード感がある
まあ楽だから基本ハンターしか使わんけどねw
あの頃のシューティング、特に横系はゆったりしたの多かったから新鮮だったな
縦の究極タイガーにも似た感じ覚えた、エンジンのは特に
個人の感想ね
0630NAME OVER
垢版 |
2019/06/27(木) 00:11:21.07ID:YCJUALux0
>>625
そうかー、友達の家でやらせてもらっただけでクリア出来てないけど、結構好きだったんだよな、あれ。
評判悪かったのか。

スーファミのスパークスターも結局買わなかったから、その程度の「好き」かもしれんがw
0631NAME OVER
垢版 |
2019/06/27(木) 00:13:33.36ID:Lxpyt2Bw0
4と3なら俺は3だな
4は頑張って作ってくれたからそっちも好きだが
2は変に難しかった記憶しかない
0633NAME OVER
垢版 |
2019/06/27(木) 00:17:19.49ID:klBlU7TR0
ロケットナイトはあのキャラでACT以外のジャンルにも手を出そうと予定してたはず
にしては華の無いキャラだなと当時思ったし企画が立ち消えても驚きはしなかった
かといってキャラデザ変えた2が良いとも思えなかった
グラフィックのセンスが悪くなってたし
0635NAME OVER
垢版 |
2019/06/27(木) 00:20:48.43ID:7kqsEJzp0
ロケットナイトのシューティングステージはさすがコナミでよく出来てる
あの頃のアクションゲームはシューティングステージ入れるのが流行ってたな
0636NAME OVER
垢版 |
2019/06/27(木) 00:24:18.19ID:pZyfeQGS0
>>627
嫌いとか書いてないけどね。
プレイして「ああ、やっぱり所詮家庭用か…」的にガッカリしたのは事実。

たとえば、MD版ダライアス2でいうと、Beマガには「ステージ前後の斜めスクロールと冒頭のツナサシミはない以外は完璧。
ボスも一部差し変わってるし、グランドオクトパスはくっついてるけど、ほとんど完全移植!」みたいに期待を煽りまくってたけど、
いざプレイしてみると、それ以外にもいろんな部分が端折られてるわけよ。
だけど、MD版ダライアス2の移植には愛が感じられるし、ツルっとしたカートリッジ含め、嫌いどころか大好きだったわ。
でも、ガッカリもしたわけよ。

TF3も期待が高過ぎたゆえに、似たような感情だったわけだが。
0637NAME OVER
垢版 |
2019/06/27(木) 00:24:33.00ID:sl9k6fSx0
>>626

さんざんツッコまれたからって、>>489で最初に書いていた「初見でクリアできる低難易度」をしれっとなかったことにしてるな。
初見殺しの覚えゲーと当時から言われまくったゲームを、初見クリアとか記憶違いはありえない。エアプの嘘つき確定なんだよね。
0638NAME OVER
垢版 |
2019/06/27(木) 00:29:27.91ID:pZyfeQGS0
>>637
マジで聞いてみるんだけど、そんなに難しかったっけ?
4は初見殺し多かったけど、3ってそこまでだっけ?
ボスの攻撃も割と単調だったろ?
0639NAME OVER
垢版 |
2019/06/27(木) 00:29:57.77ID:YcfovbYp0
ロケットナイトは魂斗羅の中里伸也がプロデューサーだよ
0640NAME OVER
垢版 |
2019/06/27(木) 00:30:17.43ID:7kqsEJzp0
おれはサンダーフォース3待ちきれずにウイップラッシュも買った
0642NAME OVER
垢版 |
2019/06/27(木) 00:30:35.32ID:YCJUALux0
>>636
サンダーフォースVは移植でもないから、何言ってるのかよくわからん
そういうとこを「言われなき悪評」って言ってる
0643NAME OVER
垢版 |
2019/06/27(木) 00:31:48.95ID:8s0DKT6Z0
初見でクリア出来る低難易度と書いた反論をまずどうぞ

ってか、凄い審美眼をお持ちだ!って言われたいの?
それとも、ゲーム超上手いね!って言われたいの?
ガキw
0646NAME OVER
垢版 |
2019/06/27(木) 00:41:50.69ID:sl9k6fSx0
>>638
なんでそこに疑問形で返すんだよ。
お前が当時、初見クリアしたのかしてないのか、YESかNOで答えられる質問だろ。
0647NAME OVER
垢版 |
2019/06/27(木) 00:42:41.12ID:1Q3/FRlu0
>>632
一本だけ選べって言われれば相当意見がわかれるだろうな
自分が長く遊んでいるのは鮫鮫鮫とダライアス2だけど、MDオリジナルで内蔵音源を極めた感のあるTF4がやはり凄かったと思う
0648NAME OVER
垢版 |
2019/06/27(木) 00:55:41.55ID:8s0DKT6Z0
シューティングでも、
瞬間的な快楽があるものと
スルメ的?なものがあるからねえ

瞬間的な快楽的なものは鮫鮫鮫でしょうな
スルメは〜たくさんあるなw
0649NAME OVER
垢版 |
2019/06/27(木) 01:08:12.04ID:bHysKN/G0
鮫を推す人多いね。俺は妙に音がうるさく感じて無理だったわ

ジノーグとかSHTが上手くなったと錯覚できるから好きw
0651NAME OVER
垢版 |
2019/06/27(木) 01:28:09.08ID:YCJUALux0
VVはどう?
アーケードしか遊んだことないから、移植度はわからないんだけども。

なのでスラップファイトよりVVが入ってて欲しかったと悔しがったよ。
0652NAME OVER
垢版 |
2019/06/27(木) 01:30:04.94ID:8s0DKT6Z0
ジノーグは完成形が超兄貴だからのう

はっ!?
まさかサンダーフォース3否定のヤツって
強力なPCエンジンマニアで
サンダーフォースの完成形がゲートオブサンダーと看破していて
でも直接それを言うと戦争になるから
あのように湾曲して言ったのか!?
だとしたらデキル!!

深夜のノリで書いてるからお許し
0653NAME OVER
垢版 |
2019/06/27(木) 01:44:07.69ID:V+KyBcgZ0
>>638
俺も3より4派だが仲間と思われたくないほど主張が酷いな

3が苦手な理由は一度死ななきゃ先に進めない難しさってトコだし
あれを初見でクリアできる低難易度として記憶に残ってるのはおかしすぎる
0654NAME OVER
垢版 |
2019/06/27(木) 01:46:21.02ID:oNBMtPAVa
ゲームが上手い下手でどうにかなるもんじゃねぇからな
TF3を初見クリアはあり得ねぇんだよ
0655NAME OVER
垢版 |
2019/06/27(木) 01:47:26.39ID:8s0DKT6Z0
先生〜!
サンダーフォース5はサターンとプレステ、どっちが良いんでせうか??
やはりサターンを選ばなければ愛が足りんのでせうか
それを考えると夜も眠れんとです
0656NAME OVER
垢版 |
2019/06/27(木) 01:48:46.18ID:7kqsEJzp0
エクスランザー今やっても面白い
ラスボスの世界観よくわからんのをのぞけば
これも入ってほしかったな
0657NAME OVER
垢版 |
2019/06/27(木) 01:49:45.64ID:RekZhjzu0
>>643
もしかしたら>>489はTF3を初見クリアできるくらいのスーパーシューターかニュータイプかもしれないw
0658NAME OVER
垢版 |
2019/06/27(木) 01:54:56.11ID:RekZhjzu0
>>632
何を持って「最高」と定義づけるのかによって変わってくると思うが
個人的には縦STGは武者アレスタで横STGはサンダーフォースIVかな
武者アレスタはSTG自体のおもしろさはもちろん4Mなのに演出やBGMも素晴らしかった
サンダーフォースIVは他の人が色々と言ってる通り完成度が非常に高い

ただこの2本はどちらもややステージが長いのがネックなのでその点はマイナスだけど
0659NAME OVER
垢版 |
2019/06/27(木) 01:55:02.17ID:8s0DKT6Z0
その可能性はある、
小足見て昇龍余裕な超人なのかもしれぬ。
だとしたら大変に失礼をした・・・
0660NAME OVER
垢版 |
2019/06/27(木) 01:59:07.28ID:t7pPGBzi0
>>651
出来はスラップファイトのほうがはるかにいいと思う
VVは移植じたいに無理があるんだろうけど、完全に調整ミスってて、
自機が大きく画面の縦が短いせいで弾がよけれない
1面最初から無茶苦茶理不尽すぎて投げ出す人も多いと思う(AC版よりきつい)
0661NAME OVER
垢版 |
2019/06/27(木) 02:00:22.30ID:RekZhjzu0
>>655
絶対にサターン版
プレイステーション版は背景グラフィックや効果音がしょぼくなってる劣化移植
ただPS版はスコアの桁が増えてカンストできなくなったのと色々と追加要素もあるのでプラス要素もある
0662NAME OVER
垢版 |
2019/06/27(木) 02:03:09.76ID:1Q3/FRlu0
>>651
MD版VVは力作だけど配色と調整不足が残念
スラップファイトMDはその辺しっかりしてるから遊んでみると納得の出来だと思う
0663NAME OVER
垢版 |
2019/06/27(木) 02:05:21.28ID:V+KyBcgZ0
>>482
カッコいいじゃん
…って何これ

ttps://66.media.tumblr.com/021e1eaf8d4b1f144a102f5c28124d21/tumblr_onhflbGOmK1r7zc2ko1_1280.jpg
0664NAME OVER
垢版 |
2019/06/27(木) 02:06:56.77ID:8s0DKT6Z0
おっしゃる通りです、先生〜!
私はサターン版ゲーム天国のエンディングが涙無しに見れんとです
私がおかしいのか、現在のゲームがおかしいのか、分からんのです
0666NAME OVER
垢版 |
2019/06/27(木) 04:48:08.00ID:W9s4r15A0
既に需要ないかもだけど、今kindle unlimitedの3ヶ月99円のキャンペーンやってるので、こないだのファミ通が安く読める。
0667NAME OVER
垢版 |
2019/06/27(木) 05:43:55.79ID:Uz72Q+kJ0
ロケットナイトはほんと勿体無いな
最初何この糞難しいゲーって思うけど、覚えちゃうと
ちゃんと一発死にの方でもクリア出来るくらいの難易度なのはビビった
久々にやると全部忘れてて全然進めないんだけどw

メガドラで最高のシューティングってなんだろうなぁ、好きなのは列記出来るけど
これが一番ってのは思いつかない、大体横並び
散々クリアした、ならロボキッドとサンダーフォース3だけど
最高のゲームなら魂斗羅で決まりなんだが
サンダーフォース4は、気に入らない所列記出来るくらいにはアンチだぜ
不毛だからやらんけど、大体みんな同じ所に不満あるみたいだし
0668NAME OVER
垢版 |
2019/06/27(木) 05:55:15.26ID:vckGtMCx0
>>667
ロボキッド、すげー発売延期になってたから、なんだか勝手に期待値が上がったてて、友達が買ったけども、うーん…って感じだった記憶
おれの好きなヘビーユニットみたいなもんか
0669NAME OVER
垢版 |
2019/06/27(木) 06:14:42.58ID:Lxpyt2Bw0
まあ3サンダーフォースは3も4も名作で良いだろう
俺は3DS復刻版の3でキッズモードでしかクリア出来なかった憂さ晴らしをメガドラミニでするぜ!
0670NAME OVER
垢版 |
2019/06/27(木) 06:24:36.11ID:7XIA/D4M0
お客様の中で、アンデッドラインの1面を初見でクリア出来る方はいらっしゃいませんか?!
0671NAME OVER
垢版 |
2019/06/27(木) 06:41:50.26ID:G0VhERrY0
このスレでも評価の高い武者アレスタだが、その続編の電忍アレスタの話題が出てこないのはやっぱりお察しなのか?
俺は電忍アレスタを買ってがっかりしたクチなんだが…
それとメガドラ最高のシューティングはシルフィードです
0672NAME OVER
垢版 |
2019/06/27(木) 06:46:06.72ID:LTKEnzwF0
>>655
TFVはPS3やPSPでのPSアーカイブ版が一番手を出しやすいんだろうけど明らかに遅延があるのでやはりSS版をプッシュしたい。個人的には音質や演出の劣化は我慢できるけどプレイ感の違いは我慢ならんかった。
0673NAME OVER
垢版 |
2019/06/27(木) 06:47:15.84ID:78YN+yUTM
>>662
VV、画面が狭過ぎるんだよな
弾と弾の間をかいくぐる醍醐味が味わえない
せめて自機がもう少し下まて下がれればよかったんだけどね
0674NAME OVER
垢版 |
2019/06/27(木) 06:48:50.99ID:HKBCPGged
>>671
みんな同様にがっかりしてるだけでは
何せ未完成な手抜き作品だからな 当時CDに使われてないセリフ音源入ってるの分かって怒りを覚えたわ
音楽は悪くないけどね
そう言えば最近やってるカラドリウスは何となく電忍と似てるな、こっちは相当面白いが
0675NAME OVER
垢版 |
2019/06/27(木) 07:08:18.42ID:zSszTlPy0
メガドラの東亜シュー移植ってヘルファイヤーとゼロウィング以外は碌なのないだろ
東亜プランはメガドラに力入れちゃったせいで会社が傾く要因の一つになったし
UPLもメガドラのゴモラが全然売れなくて利益どころか逆に損害を出すハメになった
他にもメガドラに入れ込んでた会社は軒並み潰れるという悲惨な結末を迎えた
0676NAME OVER
垢版 |
2019/06/27(木) 07:11:27.95ID:QPqHD2Ej0
俺は武者やったことないが
電忍を毎日1回クリアするくらいはまってたぜ?
0677NAME OVER
垢版 |
2019/06/27(木) 07:12:46.82ID:HKBCPGged
ゼロウィング俺は好きだぞ
オープニング無駄にかっこいいし、中身は普通だったけど結構遊んでた
0678NAME OVER
垢版 |
2019/06/27(木) 07:13:09.42ID:3EKAIrhLd
当時、武者アレスタが再版かかっても(少量しか出回らんのもあるけど)、即完売する位の高評価&レアだったからねえ。
アレスタ新作に期待した分、反動が大きかったねえ。
0679NAME OVER
垢版 |
2019/06/27(木) 07:15:30.53ID:HKBCPGged
>>676
じゃあ幸せなんじゃね
俺はコズミックファンタジー以外で生涯二枚目のCD叩き割りソフトになりそうだった 思い止まったのは音楽が良かったから
武者好きほど当時裏切られた感強いと感じた人多いと思うよ
0680NAME OVER
垢版 |
2019/06/27(木) 07:16:26.40ID:EfZtfW+vd
>>675
ん?東亜移植で駄目だったのは究極タイガーだけであとは軒並み良移植だろ
オマエ頭やわらかかよ
0681NAME OVER
垢版 |
2019/06/27(木) 07:22:37.75ID:6z19JiRH0
電忍アレスタは雰囲気は最高なんだよ…マジで… 
そりゃ比較対象が武者ってのはアレだけどさ。
電忍があのデキって開発に武者のメンバーが離散して居なかったからだっけ?
0682NAME OVER
垢版 |
2019/06/27(木) 07:33:14.10ID:HKBCPGged
>>681
全部推測だが資金つきて人減らしにあったか、とにかく企画倒れ
あれなら正直販売中止して欲しかったが会社としては少しでも回収したかったんだろう
繰り返すが推測な
0684NAME OVER
垢版 |
2019/06/27(木) 07:53:26.29ID:VauELjjla
>>651
アーケードは当時1周クリアできるまでやりこんだけど、MD版は難しくてあんま遊ばなかったな
0685NAME OVER
垢版 |
2019/06/27(木) 08:03:59.18ID:Uz72Q+kJ0
電忍アレスタはサントラとして優秀だろJK
あと演出は嫌いじゃない、繰り返すが兄弟子がどんどん強い電忍持ち出して
それでもどうしても弟弟子に勝てない、ジャギみたいな奴なんですごくイイ
柴田勝家から通信が入るとか、非常にシュールな世界観大好き
メカもかっこいいし、フィギュア欲しかったなぁ
フィギュア欲しいでは惑星強襲オヴァンレイのフェロン出してくれ、サターンだけど
ゲームはひたすら単調というか凡作、ボス戦は苦痛、でも嫌いじゃない
いくぞアレスタ!お前の力を見せてくれ!
0686NAME OVER
垢版 |
2019/06/27(木) 08:17:06.32ID:04PGw6yIa
メガCDはさすがに手が出なかったから、メガドライブミニ2が出るならぜひ電忍アレスタを入れてほしいわ
0688NAME OVER
垢版 |
2019/06/27(木) 08:27:21.47ID:kuEZHz8r0
電忍アレスタ当時は散々な評価でよくワゴンで投げ売りされてたのにな
0691NAME OVER
垢版 |
2019/06/27(木) 09:45:54.05ID:7C8xjCKA0
【脂身の由来】
脂身って名前は俺がMD代表向けに付けてやった蔑称なんだけど
なんでMD派は必死になって脂身の擦り付けに走ってるのかね?
ちなみに名前の由来は、それまで豚と呼ばれていたMD派荒らしを見て
豚に失礼だから脂身で十分って意味で付けられた名前です

メガドライブタ→MDブタ→豚→脂身
数年かけてこのように転じた言葉なのさ
脂身の擦り付けに躍起になってる無職のおっさんはしっかり覚えておけよ
由来を聞かれた時に答えられないからなw


現に脂身と呼ばれていた MD代表は、そのワードが悔しくて何としてでも払拭するために
毎日何十レスも擦り付けを繰り返してるけど
脂身を擦り付けられてるMDアンチは全く動じてない
脂身=MDユーザーの印象が強いから、MDユーザー以外の人は擦り付けられても
自分の事を言われてる感じがしないんじゃないか?

「豚」は万国共通の蔑称だから、どういう意味として用いているのかは誰でも判るけど
「脂身」なんて蔑称としては滅多に使われる事のない言葉だから、言葉に込められた意味が分からない状態だと
言ってる方が頭のおかしい人に見えてしまう
由来を知っていて初めて成り立つ挑発なんだよね

結局言われてる側からすると
由来を知らない人の場合→MD代表が意味不明のワードを連呼してる→意思が通じない
由来を知っている人の場合→MD代表が自分のあだ名を連呼してる→滑稽で笑える
という状態になってしまう
だから1スレに何十男百と連呼してるのにMDアンチに通じないじゃないかな?

任天堂派がソニー派を相手に、必死になって妊婦だの任豚だのと擦り付けててたら滑稽だろ?
メガドライブ派がPCE派を相手に、必死になってゴキブリだの脂身だのと擦り付ける姿は
メガドライブ派以外の人から見たらまさにこれなんだよねw
0692NAME OVER
垢版 |
2019/06/27(木) 10:12:32.33ID:uPr1pO+t0
>>628
上でも書いたけど、メガドラ版ならUMDが一番好きだわ。
ミニに収録はどれが入っても構わなかった。
カートリッジ版もサターン版も持ってるし。
0693NAME OVER
垢版 |
2019/06/27(木) 10:20:02.56ID:RZNwuA9V0
2か3か忘れたけど、高速スクロール面が苦手であんまり遊んでない
4は高速スクロール面がマイルドな感じで遊びやすくて好み
0694NAME OVER
垢版 |
2019/06/27(木) 10:29:30.43ID:sc0oKKFU0
>>682
電忍の頃はぷよぷよバブルに突入する直前くらいだがあの頃はコンパイルはそれほど経営に困っていた時期じゃない
人減らしじゃなくて自主的にやめてったんだろう
武者のメインプログラマはいなくなったけどじぇみに広野さんとかは残ってたわけで
電忍には関わってないけど
0695NAME OVER
垢版 |
2019/06/27(木) 10:34:55.76ID:4I9L56Ca0
そもそもコンパイルってある時期からあんまり開発力ない会社だよね
他のゲームもことごとく発売延期したりして

でも電忍はグラフィックの素材とかはそんなに悪くないと思うんだよね
それこそM2あたりでステージと敵の再配置すれば結構変わるはず

CD内のセリフが使われてないのは手抜きというより音楽との兼ね合い?
0697NAME OVER
垢版 |
2019/06/27(木) 10:38:45.45ID:uPr1pO+t0
>>693
UMDの横ラス面の最後に少しだけ高速スクロールするけど、そこかしら?
グラディウス系の高速スクロール面と比べるとすごく緩かったけどw
Wは9面の途中だっけ?

黒歴史Yのラス面の高速斜め逆スクロールはゲーム史上でも最悪クラスにひどかったな…!
0698NAME OVER
垢版 |
2019/06/27(木) 10:41:18.05ID:HKBCPGged
>>694
そうなんか
なんか勿体ないね

>>695
設定資料とか何かで見たことあるけど本当、気合い入れたのよ確か
だからなんでああなったのかと
0699NAME OVER
垢版 |
2019/06/27(木) 10:43:39.30ID:oGd9DN4d0
>>651
VXなれたら面白い
画面狭いには確かだがなれたら1周できた
ボンバーがある海外版の方よく遊んだな
0700NAME OVER
垢版 |
2019/06/27(木) 10:47:26.02ID:oGd9DN4d0
>>675
ゼロウィングは海外で人気あるみたい
GENESISMINIに入れて欲しいというの見たわ
入ってたら自分も遊べたのに
0701NAME OVER
垢版 |
2019/06/27(木) 10:53:35.05ID:IG4Ajsov0
ミニは楽しみだけどやっぱりRPGが少ない(そもそも少ないハードだった)のが個人的には残念だな
RPG隆盛期だったのに少ないのが不思議
当時メガドラ触ってなかったから細かい事情や背景は知らないけど
0702NAME OVER
垢版 |
2019/06/27(木) 10:58:07.35ID:RZNwuA9V0
記憶が遠い昔で困る

IIMDの高速スクロールってラストでしたっけ?ボス倒して脱出する的な?
それだったら最後だし頑張ってクリアした記憶

なにか別のタイトルと混ざってるのかな
まあ、IIIは今度遊べるから思い出してみます
0703NAME OVER
垢版 |
2019/06/27(木) 11:17:36.43ID:uPr1pO+t0
>>702
ラスボス倒して脱出高速スクロールは基本的にグラディウス系。
UMDラス面は見下ろし面の要塞戦なので脱出ステージはない。
UMD、Vは無事脱出し、Wは高速で脱出しようとして爆発に巻き込まれるエンド。
0704NAME OVER
垢版 |
2019/06/27(木) 11:50:37.66ID:OuShxVbVp
今回の収録は画面がチラチラしたり重くなるのはいれてないよなあ、どんな名作だとしても。
0705NAME OVER
垢版 |
2019/06/27(木) 12:05:44.44ID:RekZhjzu0
>>671
電忍アレスタはハウス系のBGMが格好良くて好きだよ
特にボスBGMとラスボスBGMは最高に好き
ゲーム内容自体は…うん……
0706NAME OVER
垢版 |
2019/06/27(木) 12:07:36.82ID:RekZhjzu0
>>674
CD音源にセリフが入ってるのに本編で流れないんで不具合かと思って
コンパイルに電話したら「仕様です」と言われて愕然としたなw
0707NAME OVER
垢版 |
2019/06/27(木) 12:08:57.59ID:HKBCPGged
サンダーフォースの高速スクロールと言うと炎の面のラスタースクロール思い出すな

>>701
当時はほんとスクエニ時代だからね
後年力入れたが今更感
セガファルコムとか夢が広がったが
0709NAME OVER
垢版 |
2019/06/27(木) 12:14:52.36ID:aEigQD5s0
>>706
録ったからオマケででもいれとかなきゃ気がすまない同人気質だったのか
それともデータ配置でそれ前提で組んでたからとかの理由でもあったんだろうか
0710NAME OVER
垢版 |
2019/06/27(木) 12:16:22.08ID:nUAsCOKGd
>>706
セリフなしの方のトラックを使用した経緯と理由を知りたいね
ゲームの進行とセリフのタイミングが合わせられなかったのかというとそんな事はなく
ステージ開始直後だったからいかようにも合わせられるはずだし
単純にトラック指定間違いしたまま開発の誰も気付いてなかったとか?
さすがにそれはないよな
0711NAME OVER
垢版 |
2019/06/27(木) 12:21:49.36ID:s692tEVJ0
セガファルコムは会社まで作ったから、当然サターンにも引き継がれると思ってたわ…
0712NAME OVER
垢版 |
2019/06/27(木) 12:21:55.59ID:4I9L56Ca0
CDDAにボイス重ねようと思うとPCMになるけどそれではクリアにならなかったんじゃない?

あと一曲を違うステージで使い回しがあったはずだからCD入れ込みは出来ないし
複数トラック用意するには時間が足りないとか、色々あったと推測
0714NAME OVER
垢版 |
2019/06/27(木) 12:29:16.94ID:3h+K1yWJr
>>713
ゲイングランドは現代ステージの追加は魅力的だがSwitchのセガエイジスの方が操作性もいいしやっぱアーケード版のがいいよ
0715NAME OVER
垢版 |
2019/06/27(木) 12:36:09.01ID:t7pPGBzi0
MD版のゲイングランドは適当移植でほんとシューティングゲームみたいだよね
AC版は強キャラ以外を使う余裕すらないシビアなゲームだから、
MD版は別ゲーとして気楽に楽しめる
0716NAME OVER
垢版 |
2019/06/27(木) 12:40:42.43ID:PwxMUQ2Dr
>>695
初期を支えたのがぱっく藤島さんとじぇみに広野さんの2名で、ガンヘッドの頃に藤島さんが抜けたんじゃなかったっけ?
0717NAME OVER
垢版 |
2019/06/27(木) 12:40:43.93ID:7pC+iZKRM
>>696
ファミコンとPCEも凄いよね
シューティングじゃないけど、ルナーボールをやりまくってた
0718NAME OVER
垢版 |
2019/06/27(木) 13:01:47.03ID:Uz72Q+kJ0
ゲイングラウンドのAC版が面白いなんて言う奴は信用しない
糞マニアめ
0719NAME OVER
垢版 |
2019/06/27(木) 13:45:55.54ID:flKgfR4K0
「アレスタ聞こえるかぁ、柴田勝家じゃ」
電忍はコンパイル20周年記念作で折角のMEGA-CDだからとハリキッて
BGMとボイスをCD-DA収録したら同時には鳴らせなかった、っていう凡ミス。
トラックに残したのは金もかけて、声優にも熱演してもらって、そんでお蔵入りってのは忍びない話だったんだろう。
0720NAME OVER
垢版 |
2019/06/27(木) 13:48:14.95ID:g8XuO3390
Switch版のゲイングランドやってて思うのはクイックセーブないとやってらんねーってことだな
ずいぶんと衰えたなとは思うがこればかりは仕方ない
0721NAME OVER
垢版 |
2019/06/27(木) 14:03:29.75ID:wjvBEv7f0
衰えたのはテクニックというより、根気と集中力な気がしてる。
0723NAME OVER
垢版 |
2019/06/27(木) 15:30:52.13ID:t7pPGBzi0
AC版のゲイングランドのラスボスって、あれちゃんと弾よけて戦えるように作ってあるの?
0724NAME OVER
垢版 |
2019/06/27(木) 16:16:39.05ID:QPqHD2Ej0
719のような理由なら、
ボイス中はBGM止まっても気にしないか、
ボイス中だけ適当なFM音源鳴らすとか手はあるだろうし
単純に時間と技術が足りなかっただけかもよ
0725NAME OVER
垢版 |
2019/06/27(木) 16:43:39.65ID:CsAO0rLv0
シルフィードにも使われてないアレンジBGMトラックが収録されてたな
0726NAME OVER
垢版 |
2019/06/27(木) 17:26:40.09ID:VFVCJc/R0
タイトル出揃ったら何も話題なくなったな
まだ予約受け付けてるサイトもあるんだから
堀井と奥成辺りで実機触りながら生配信でもしてくれないかな
色々映像見たいわ
0727NAME OVER
垢版 |
2019/06/27(木) 18:11:17.54ID:OOpRTZD+r
レーザーは貫通して欲しいんだよなー
サンダーフォースのレーザーは貫通しないから、ただの玉と変わらん。。。
0729NAME OVER
垢版 |
2019/06/27(木) 18:20:01.61ID:k9dMt1L2M
ACのゲイングランドはアスラやベティで縛りプレイとかやったよなぁ。
あとステージによってはワザとマッドパピーで飛び出す、とか。
しかし、教授てなんだよ!
ジョニー、コウ、キッドと来て教授て!!
プロフェッサーじゃないのかよ!
友達と篠沢てあだ名付けたじゃねえか!
と今更ながら思う。
0733NAME OVER
垢版 |
2019/06/27(木) 18:56:57.55ID:1Q3/FRlu0
>>730
TF2MDのレーザー、TF3のセイバー、TF4のレールガン、TF5のレールガンとフリーレンジ
ウェーブやサンダーソードやOWがレーザー扱いなのかは知らん
0735NAME OVER
垢版 |
2019/06/27(木) 19:23:29.97ID:tCm5exrSF
>>719
いくら何でもCD-DAが同時に複数同時再生出来ないなんて事は知らないわけないだろうしそんなレベルの低い話ではないだろう
0737NAME OVER
垢版 |
2019/06/27(木) 19:30:37.31ID:7pC+iZKRM
武者アレスタは、どの武器もMAXにすると使いにくくなるね
0738NAME OVER
垢版 |
2019/06/27(木) 19:36:37.10ID:H6rGBQnld
>>726
セガの決算悪かったから早まり過ぎたかもな

受注多く欲しいのだろうけど、限定の冠取り下げてまで
量産して転売屋抹殺はさすがだわw

シングル前金で予約した人は可哀想だけど
0743NAME OVER
垢版 |
2019/06/27(木) 20:11:53.06ID:IG4Ajsov0
>>741
メガドラミニはともかく近年のセガって何にも存在感ないしそりゃ赤字にもなるわ
0745NAME OVER
垢版 |
2019/06/27(木) 20:30:07.33ID:s692tEVJ0
カネコはメガCDのスーパーギャルズパニックの発売楽しみにしてたのに
0747NAME OVER
垢版 |
2019/06/27(木) 21:04:45.45ID:8s0DKT6Z0
バトルマニアの例のゲーム機を踏みつけるデモを鑑賞し、気分を盛り上げ、
テトリスを起動して往年の溜飲を下げ、
刻の涙を流す・・・・・・

こんなプレイをしたかったw
0749NAME OVER
垢版 |
2019/06/27(木) 21:08:12.19ID:fHANzS2+a
>>702
Vはマグマのところで高速するとこあったな
UMDも二つ目の横スクロール面と最後の横スクロール面で高速化するとこある
0751NAME OVER
垢版 |
2019/06/27(木) 21:27:05.01ID:HKBCPGged
バトルマニアは当時のメガドライバーの心鷲掴みしてたな シューティングとしては普通だけど
0753NAME OVER
垢版 |
2019/06/27(木) 21:40:06.57ID:8s0DKT6Z0
バトルマニアは一発ネタかと思いきや、ゲームとしても結構面白いのが良かった
PCEで言うと超兄貴な感じ
0754NAME OVER
垢版 |
2019/06/27(木) 22:32:34.28ID:zDlQ2SNFM
踏みつけデモの頃は、ハードの対立ってブラックジョーク程度だと思ってたけど、
ネットが普及して、本当に信者同士の争いの世になるとはね
0755NAME OVER
垢版 |
2019/06/27(木) 22:47:05.98ID:6I8lvR5M0
どうせ改造で追加できるようになるだろ
YouTubeのコメ欄見てると外人でも文句言ってるのいるし
NOソニック3NOマイケルって
0757NAME OVER
垢版 |
2019/06/28(金) 01:13:06.91ID:MJ20FlVy0
エアコンの設定温度18℃で部屋を締め切っても平気で大魔界村やってたあの夏の日。
0758NAME OVER
垢版 |
2019/06/28(金) 01:14:33.74ID:6+IffuOa0
>>737
青一択やろ、赤もまぁまぁいいけど安定性が無くなる
緑はほんとなんで貫通しないんじゃーって思うわ

バトルマニアは普通に良作だってば、どうも好きな人が少ないから
2弾に収録してね!
2面の縦スクロールエリアがちょーっと長くてダレるけど
ライフ制だから簡単には死なないのもいい
0759NAME OVER
垢版 |
2019/06/28(金) 01:22:03.83ID:y6x8x/zHD
店舗で購入するとき42個のタイトル全て言えないと購入出来ないの?
0762NAME OVER
垢版 |
2019/06/28(金) 01:56:00.32ID:89PWW01y0
>>701
ファミコンミニもRPGが少なかった
SFCミニも少なかったと思う
今、当時のRPGをやる人は少ないのかも
0763NAME OVER
垢版 |
2019/06/28(金) 02:03:32.57ID:G/jKYUy20
ファンタシースターもVまではひらがなカタカナだし
今それを読むのはきびしいわな
0764NAME OVER
垢版 |
2019/06/28(金) 02:08:37.38ID:6+IffuOa0
>>761
両方入れてもええんやで
0765NAME OVER
垢版 |
2019/06/28(金) 02:23:25.97ID:t9X9GTyL0
>>764
両方がありならぜひ入れて欲しいね!
ミニの「シリーズものは一つまで」を意識しちゃったよw
いつかまた遊べる機会があればなーっていつも思ってる。
0766NAME OVER
垢版 |
2019/06/28(金) 02:54:43.98ID:97hUti0T0
当時変なデモを入れたせいで後にVC等に呼ばれない、復刻されない、それはゲーム本編のせいじゃないってなったのはこれから先も軽いメガドライブおもしろ話として語り継がれるのだ
0768NAME OVER
垢版 |
2019/06/28(金) 06:20:03.97ID:5yxVK6Mq0
忘れないようにここまでのMD代表の名鑑をおさらい

【本物のチンコ舐めたことないと分かる】https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1548044712/958
「それだけで本物のチンコ舐めたことないと分かるわ・・・」というMD代表の誤爆。
これによりMD代表がホモであることが判明した。

【クロノスの要塞】https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1558562511/548
MD代表だけが知るRPGのタイトル。
初老でアニオタのMD代表が「マシンロボ クロノスの大逆襲」と「ネクロスの要塞」をごっちゃにしたらしい。

【PCエンジンミニ出してください】https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1558562511/778
> 778 名前:NAME OVER 投稿日:2019/06/12(水) 07:53:02.16 ID:pwo4b14gK
> ほらほら脂身おじいちゃんPCエンジンミニ出してくださいってNECHEに泣きつけよwww(コノミノコノミノ)
と言うMD代表の挑戦状。
その二時間後にコナミよりPCエンジンminiの発売決定が公表され、泣きを見たはMD代表だった。
0770NAME OVER
垢版 |
2019/06/28(金) 07:31:35.63ID:hrpOms9kM
PCエンジンミニスレもいい感じに荒れてるな
自分の好きなソフトを貶されて荒れるのも、みんなそれぞれ思い入れがあるからということで見てて楽しい
0771NAME OVER
垢版 |
2019/06/28(金) 07:46:40.25ID:6+IffuOa0
あんなデモなぞ書き換えてしまえばいいだけ
つーか、裏技削っちまえばいいだけの話だ
収録に当たってそういう事が起きるのも良くあるだろう
スーパー忍なんかまさにソレだし
0772NAME OVER
垢版 |
2019/06/28(金) 07:47:40.86ID:AXBHZ9jFd
ここ好き嫌いで別にどうこう言う人あまりいないと思うが
的外れなエアプに突っ込んでるだけじゃね
0773NAME OVER
垢版 |
2019/06/28(金) 07:50:44.63ID:AXBHZ9jFd
ちなみに俺はマイナーなとこだと忍者武雷伝説が好きだが、あんなクソゲー!って言われても別に腹立たん そうかもしれんしw やってる人なら尚更ね
0774NAME OVER
垢版 |
2019/06/28(金) 08:13:05.07ID:HAzB7MOY0
あのデモは踏み潰すことばかり強調して語られているけど
その前段としてSEGAのロゴに体当たりしてグルグル回した後に落としてるところを見逃してはならない。
0776NAME OVER
垢版 |
2019/06/28(金) 08:49:01.01ID:E2IUkc32M
>>770
権利パトロールばっかりで疲れるから見るの止めたよ
なので予約開始したら教えて!
0777NAME OVER
垢版 |
2019/06/28(金) 08:57:01.96ID:EbJGQVwAa
PCEミニスレは約1名、知識のアップデートを止めたマニアが独自の世界観を滔々と語るスレになってて、ついていけない
0778NAME OVER
垢版 |
2019/06/28(金) 09:15:18.22ID:hrpOms9kM
カトケンの収録云々で議論が続いてるが、あんなにレベルが低いゲームで盛り上がれるなんて、ある意味羨ましい
0779NAME OVER
垢版 |
2019/06/28(金) 09:20:53.31ID:kHlThx8Z0
>>777
あれは脂身おじいちゃんとかいう有名な荒しいらしいから相手しちゃ駄目な奴やw
IDがやたら変わるからNGできないんだよな…
0780NAME OVER
垢版 |
2019/06/28(金) 09:40:16.15ID:mXlxki2s0
>>778
あれは多分メガドライブで言うところのスペハリ2なんだろな
スペハリ2が第4弾まで発表されなくておまけに何かの権利絡みだったら、こっちも揉めてたと思う

メガドライブはロンチタイトルの版権枠がおそ松くんで幸いだったw
0782NAME OVER
垢版 |
2019/06/28(金) 10:11:09.97ID:AXBHZ9jFd
俺エンジンもわりと好きだがミニ関係スレはなんか疲れるから見るのやめたな
0783NAME OVER
垢版 |
2019/06/28(金) 10:19:30.10ID:yxi8Yj0ga
>>780
どっちか言うとPCEでのスペハリ2は功夫かと
どっちも初期タイトルで早い段階で収録されるの決まってて、いらないと言われてる所とかw
0784NAME OVER
垢版 |
2019/06/28(金) 10:20:11.51ID:Rw3aG/Qx0
おそ松くんはクリアしたが、
帝王ソダンはクリア出来なかったぜ
いつか、勝利を!
0785NAME OVER
垢版 |
2019/06/28(金) 10:26:02.93ID:4CaaDMj2d
PCエンジンがスゲーって思ったのはR-TYPEでようやくって感じだったんだけど
そういやメガドラもスゲーって初めて思ったのはサンダーフォース2までなかったかなあ
あの当時は二重スクロールしてただけで一歩前出てた感じの時代だったが
0788NAME OVER
垢版 |
2019/06/28(金) 12:41:07.02ID:7zuc3lrtM
>>778
こっちで権利料はディズニーは億、マイケルは10億って言ってた人が、あっちでカトケンは億越えとか言ってるのかな?w

カトケンはゲーム史に残るインパクトだったから入って欲しいとは思うけど、まあ論争になるだろうね
0789NAME OVER
垢版 |
2019/06/28(金) 12:44:15.83ID:5ufQ/z+NM
こっちでもPCEミニの話題がたまに出るのはしょうがないかなとは思っても、
笑い者にしたりバカにしたりするのは、見てて気持ちが良いもんじゃないな
0790NAME OVER
垢版 |
2019/06/28(金) 12:59:59.72ID:tFFIGGyT0
カトケンはあの忌むべき高橋名人の冒険島の系譜なので抹消が相応しいよ
ゲーム史に残るパクリ
0791NAME OVER
垢版 |
2019/06/28(金) 13:42:24.84ID:FCFmHDSw0
ディズニー版権はいくらか不明だが、当時の雑誌の
インタビューでディズニー側から褒められたってのは見たな
次回有ればアイラブミッキーの方を収録してもらいたい
0792NAME OVER
垢版 |
2019/06/28(金) 13:56:53.08ID:RrcNIjXQM
外野が権利が高いから出ないとか揉めるのは滑稽だね
内情なんて知る由ないのに
0795NAME OVER
垢版 |
2019/06/28(金) 14:58:38.25ID:kHlThx8Z0
>>790
内容は高橋名人(ワンダーボーイ)と同じなんだけど開発会社がぜんぜん違うんだよね
たんにハドソンがワンダーボーイを改造して作っただけなのがカトケン
PC原人も1作目はアトラスが作ったのに2作目以降は別の会社が1を改造して作ってる
なんていうか、ハドソンってこういう権利関係の扱いが色々おかしいよね
0796NAME OVER
垢版 |
2019/06/28(金) 15:17:49.29ID:G/jKYUy20
カトケンの文字みるのすら嫌になってきたんだが
メガドラミニのスレでもカトケンの話とかやめてくれ
0798NAME OVER
垢版 |
2019/06/28(金) 15:58:21.00ID:ySVVwsU6a
カトケンは難易度が高すぎてクリアする気も起きないわ
けど、ファミコンにおけるマリオ的な存在が、PCエンジンにおけるカトケンだろうな
0799NAME OVER
垢版 |
2019/06/28(金) 16:18:06.92ID:FCFmHDSw0
メガドラだと日本の有名人使ったのは
メガCDの江川卓くらいかね?
声優で管野美穂が慶応遊撃隊の主人公役やってたな
バニーガールだっけ?
0800NAME OVER
垢版 |
2019/06/28(金) 16:23:37.48ID:2YwnpKVRM
キューティー鈴木は有名じゃないしな
0802NAME OVER
垢版 |
2019/06/28(金) 16:31:10.58ID:IhYGkd4z0
高橋由美子もあるぞ、テクノギャルズはノーカンでいいです
0803NAME OVER
垢版 |
2019/06/28(金) 16:31:54.53ID:7zuc3lrtM
>>792
F1サーカスの名前が出る度に、莫大な使用料が〜だもんね
莫大って、一体いくらなんだと
代表的なタイトルは頑張って収録して欲しいでいいのに、それを一々憶測で否定して回ってる感じ
0807NAME OVER
垢版 |
2019/06/28(金) 16:41:40.46ID:wrJox+fP0
ここまでセナ無し
0808NAME OVER
垢版 |
2019/06/28(金) 16:42:41.93ID:yqTMEXx7M
>>804
たいして可愛くないのに可愛い人扱いだったよね。確かに有名だったよね
0809NAME OVER
垢版 |
2019/06/28(金) 16:48:59.08ID:wrJox+fP0
>>807
よく読んでない俺でしたw
0810NAME OVER
垢版 |
2019/06/28(金) 16:55:11.84ID:f7D9kmRsd
>>808
そりゃ女子プロレスはマイナーでダンプ松元等ヒールが精々目立っていた時代だからそこそこのルックス+正統派として対立的な売り方したから印象的だろ
0812NAME OVER
垢版 |
2019/06/28(金) 17:01:00.30ID:bZjMmGG/0
F1物は実名使用しないとゲームにできなくなったんじゃなかった?
スーパーモナコやF1サーカスあたりはNG
へブンリ―シンフォニーあたりはすべて実名だったね
0813NAME OVER
垢版 |
2019/06/28(金) 17:01:42.37ID:ValbFCFed
あっち見たらさ
メガドラだとマイケル入ってって声は結構有ったけど
マイケル面白いとかマイケル入って無いと買わないって人は居なかったよね
ちょっとはイメージキャラのPC原人出してやれよって思うわ(笑)
0815NAME OVER
垢版 |
2019/06/28(金) 17:15:56.12ID:bZjMmGG/0
スノーブラザーズじゃなくてワニワニワールドでもよかったんじゃない?
0817NAME OVER
垢版 |
2019/06/28(金) 17:19:33.08ID:Yj2Rd+v60
PC原人とは言うが、節操なくFC原人やGB原人、超原人と各種ハードに出演してたけど
本当にPCエンジンのイメージキャラなのか?
0818NAME OVER
垢版 |
2019/06/28(金) 17:21:23.76ID:Dfa2qUCj0
海外ではバンドルされてたりはしたようだけど
要するにセガ以外という典型的なハドソンタイトル
0819NAME OVER
垢版 |
2019/06/28(金) 17:23:50.10ID:mMg8N5zfa
原人はイメージキャラとしての格が低い感。
セガで言うところのアレックスキッドレベルか。
Sランクがマリオやソニックとしたら、彼らはCか精々Bランク。
高橋名人とかの方が上であろう。
0821NAME OVER
垢版 |
2019/06/28(金) 17:31:54.98ID:AXBHZ9jFd
キューティーは正直あの当時としてはかなりエロかったな
0823NAME OVER
垢版 |
2019/06/28(金) 17:38:15.98ID:FCFmHDSw0
ペパルーチョってキャラも居たな
サターンだとナイツになるんだろうが有名かと言われたら難しいわな
0824NAME OVER
垢版 |
2019/06/28(金) 17:39:29.01ID:Yj2Rd+v60
高橋名人もボンバーマンも色んな所に出てるしな
PCE独自のオリジナルキャラとなると、スターパロジャーの主人公の1人でもあるPCエンジン本人になるんだろうか
しかしイメージキャラになれるほどの出番も個性もないのが辛い所だな
ハドソンのイメージキャラとなると色々と候補はありそうなんだけど…
0825NAME OVER
垢版 |
2019/06/28(金) 17:41:44.83ID:FCFmHDSw0
ハドソンのイメージキャラってハチスケじゃないの?メーカーロゴに出てくるヤツ
0826NAME OVER
垢版 |
2019/06/28(金) 17:42:02.39ID:RrcNIjXQM
仕方のないことだけど、道民のセンスでは世界と勝負出来なかったんだよ
0827NAME OVER
垢版 |
2019/06/28(金) 17:46:58.00ID:FCFmHDSw0
アレックスキッドってヨーロッパで人気とか日本からしたら信じられないが‼
セガの小玉さんが世界の賞貰ったのはアレックスキッドに関わったからって話なんだよな?
0829NAME OVER
垢版 |
2019/06/28(金) 18:30:28.86ID:Rw3aG/Qx0
昨日鮫鮫鮫プレイしたら、セクロスよりも脳が気持ち良かった
割りとマジですわ
0831NAME OVER
垢版 |
2019/06/28(金) 19:23:24.87ID:t9X9GTyL0
>>813
いたよすごく
メガドラスレでPCEの話題を延々と話してる奴らと同じようにうっとうしいほど毎日
0836NAME OVER
垢版 |
2019/06/28(金) 19:57:46.68ID:P6nx53m40
キューティー鈴木って、今で言うと誰みたいな感じだったの?
0842NAME OVER
垢版 |
2019/06/28(金) 20:12:11.99ID:yqTMEXx7M
>>830
いやいや、あなたのコメントがイヤミとしては相当出来が悪いだけ。

現実に誰もイヤミだなんて読み取ってない
0844NAME OVER
垢版 |
2019/06/28(金) 20:14:05.60ID:6DYIXWTk0
香山先生は?香山リカ、DB1を監修した精神科医の香山リカ先生は?
0845NAME OVER
垢版 |
2019/06/28(金) 20:14:56.80ID:GkBFST0P0
名付け親が秋元康という、セガとは浅からぬ因縁
可愛いより美人系よな
0847NAME OVER
垢版 |
2019/06/28(金) 20:21:53.01ID:W+vFIwTF0
ファミコン持ってない高橋名人世代で、特に好きなわけでもなかったけど
4〜5年前のゲームミュージック三昧ツヴァイ聴いてからちょっと好きになった

そろそろVをやって欲しいし、また名人の語りが聴きたい>NHK
0849NAME OVER
垢版 |
2019/06/28(金) 20:30:00.15ID:bZjMmGG/0
そもそもメガドラって女気ないからな
ベストヒロインがルーシア、ティリス、セーブ嬢あたりか
アネットも悪くない
0850NAME OVER
垢版 |
2019/06/28(金) 20:37:10.85ID:Dfa2qUCj0
そういったモノを毛嫌いする者の声が大きかっただけだろう
だからグレイランサーのパッケージもあんな無難なものに
0853NAME OVER
垢版 |
2019/06/28(金) 20:43:57.31ID:Sk/7vtZk0
結婚システムがあったにもかかわらずファンタシースター3のヒロインは誰ひとり覚えていない
全シナリオ遊んだのに…
0855NAME OVER
垢版 |
2019/06/28(金) 20:51:30.70ID:FCFmHDSw0
シルキーリップもメガCDのみだが
あれだけは買えなかった
タイムギャルは買ったけど
メガドラの女性キャラだとやっぱりバトルマニアが覚えてるかな
たかやん氏は今何してるんだろ?
0856NAME OVER
垢版 |
2019/06/28(金) 20:56:52.76ID:Rw3aG/Qx0
大鳥居マニアと羽田マリアが主役の魂斗羅的なものが出てたらセガ覇権の世界線になってた
0857NAME OVER
垢版 |
2019/06/28(金) 20:59:22.77ID:bZjMmGG/0
当時はオタクバッシングがけっこうキツイ時代だったしね
アニメ絵のパッケージのゲーム持ってるの友達に噂とかされると恥ずかしいし・・・
だからシルキーリップは友達が来たら隠す
0860NAME OVER
垢版 |
2019/06/28(金) 21:10:02.88ID:sOf2TZSRa
>>849
女主人公だけでもアリシア、アーシャ、唯、リップ、ゆみみ、ルーシアetc....いくらでもいるだろ
メガドラらしい殺伐とした世界観で戦うダーナが一番好き
0864NAME OVER
垢版 |
2019/06/28(金) 21:34:12.67ID:ySVVwsU6a
>>853
ドラクエ5に先駆けること2年前に結婚システムを導入してたし、孫まで作ることになる名作なのになぁ
俺もビアンカとフローラはおぼえてるけど、ファンタシースターの嫁はひとりもおぼえてない
0865NAME OVER
垢版 |
2019/06/28(金) 21:49:58.69ID:M7P4Rma/0
>>864
マーリナだけは、覚えてるぞ!

マリナでもマリーナでもなく、なぜマーリナ
0866NAME OVER
垢版 |
2019/06/28(金) 21:53:08.20ID:LVzYJACd0
直前のクラッシュギャルズとか極悪同盟に比べたら
キューティー鈴木は詳しい人なら知っているレベル
0867NAME OVER
垢版 |
2019/06/28(金) 22:08:43.84ID:TN7oysYV0
MK3だっけ?ダンプ松本。
そういえば・・・アッポーのリメイク欲しかったな。
0868NAME OVER
垢版 |
2019/06/28(金) 22:13:03.18ID:f7D9kmRsd
>>866
クラッシュギャルズは歌だのメディア顔出しで騒がれただけで負けまくってた
キューティーは一応TV等出ていたけどレスラーで頑張ってダンプやシャークからリングパフォーマンスで挑発されていた存在(そこまで強くなかったけど)
これが吉田(当時同年齢と設定して)だとダンプ松本も挑発出来ないだろう。ボブサップAAみたいな結果になるし
0869NAME OVER
垢版 |
2019/06/28(金) 22:22:32.11ID:LVzYJACd0
吉田とか全然比較の対象にならんよ
プロレスは金メダル取れるわけじゃないし

全女が当時女性ファン向けだったのに比べ
キューティーは男性ファン向けだった所が最大の違いかな
でもそこまでメジャーだったわけではない
マイナーアイドルってところでしょ
0870NAME OVER
垢版 |
2019/06/28(金) 22:26:10.79ID:l45fQugC0
>>864
牢屋に助けに来てくれるリナと
オープニングのマーリナは覚えてるだろ
0871NAME OVER
垢版 |
2019/06/28(金) 22:52:00.73ID:m2urvoMR0
シルキーリップのシナリオは何気に良くできてたよ
小5でクリアした時の感覚でだけど

>>844
ミニにサイン付ければ別の層のファンも買ってくれそう
0873NAME OVER
垢版 |
2019/06/29(土) 00:19:35.28ID:Vfb+Oypu0
別に期待外れでガッカリして失速してるわけじゃないし、
燃料大量の1ヶ月前と、燃料ゼロの今を比べて失速してるのは当たり前じゃないか
悲観・心配する必要はない
0874NAME OVER
垢版 |
2019/06/29(土) 00:22:28.65ID:SffCHqhE0
なにが悲しいんだ?
投げ売りになってもいいから、メガドラ知らない人には買って遊んで欲しい
バランスが良いタイトルラインナップだと思う
0875NAME OVER
垢版 |
2019/06/29(土) 00:27:01.78ID:vFRVEgCN0
>>827
マスターシステムはヨーロッパではメジャーハードだったからね
ワールドワイド販売台数だとサターンよりマーク3・マスターシステムの方が多かったと言う事実
0876NAME OVER
垢版 |
2019/06/29(土) 00:28:30.49ID:iYQKe3wE0
収録タイトルも全てわかり、予約も難しくない状態だしね
そりゃ落ち着く
0877NAME OVER
垢版 |
2019/06/29(土) 00:30:47.70ID:EAKP+kVL0
スレ伸びる一因だった人たちもいなくなったしね
平和になった
0878NAME OVER
垢版 |
2019/06/29(土) 00:32:07.52ID:KllItiVcd
>>872
中身が決まるまで盛り上がって予想していただけで決定したらこうなるのは必然
0879NAME OVER
垢版 |
2019/06/29(土) 00:54:33.74ID:8ZmF/EE20
>>872
この時期に燃料も無しで無駄に勢いがあるのが異常だと何で分からんかな
0880NAME OVER
垢版 |
2019/06/29(土) 01:01:00.96ID:4dSV+wLA0
あんだけ盛り上がって、その後3ヶ月何もなく待つだけってのもちと寂しいな
てか商売的にこの3ヶ月の空間はどうなのと
0882NAME OVER
垢版 |
2019/06/29(土) 01:11:39.71ID:8ZmF/EE20
>>880
積みゲーの処理とか他のゲーム買ったりして時間を潰したらいいんじゃないか?
0883NAME OVER
垢版 |
2019/06/29(土) 01:35:21.53ID:+3/hRCXY0
コントローラが有線ってマジかよ、、そこは利便性考えてBluetoothにしとけよー
0884NAME OVER
垢版 |
2019/06/29(土) 01:42:34.92ID:Vfb+Oypu0
無線コントローラにしろとは思わないけど、無線コントローラを拡張出来ればよかったね
まぁ出来るのかも知れんけど
0886NAME OVER
垢版 |
2019/06/29(土) 02:34:25.66ID:ZXsKE1fQ0
M30評判いいらしいから
このクラスの奴が使えるといいんだが
牛以外のUSBパッドは蹴るらしいからなぁ
0887NAME OVER
垢版 |
2019/06/29(土) 06:43:35.30ID:oxXaGTzI0
牛が出すパッドはいいパッドなんだろ
0888NAME OVER
垢版 |
2019/06/29(土) 06:47:59.49ID:SrdfxVqn0
ってか、至高のサターンパッドを
部品から全部完全にコピーして作れば良いのに、
なぜ周辺機器メーカーは駄作過ぎるコントローラーを作り続けるん?
これ以上無いものを最初に作って、ずっとそれを売り続ければいいじゃん
素朴なる疑問。
0889NAME OVER
垢版 |
2019/06/29(土) 06:54:37.44ID:JJjIKUE7a
精度の高い十字キーってのが困難なんだろうな。M30は十字キーの精度が高めだから貴重だが
0890NAME OVER
垢版 |
2019/06/29(土) 06:57:58.07ID:SrdfxVqn0
ホント、コントローラーなんて作るの超困難なんだから
評価の高いパッドを丸コピーすりゃいいのに
自社設計でまともなの作れるわけないのに
0891NAME OVER
垢版 |
2019/06/29(土) 06:59:21.96ID:SrdfxVqn0
M30とメガドラミニのパッド、どっちが使いやすいのか興味あるわ〜
0892NAME OVER
垢版 |
2019/06/29(土) 06:59:51.10ID:HTVrfai00
スレの流れはこれぐらいでちょうどいい
個人的には時々思い出話が出来る貴重なスレ
0893NAME OVER
垢版 |
2019/06/29(土) 07:16:27.78ID:jRJsmvDx0
忘れないようにここまでのMD代表の名鑑をおさらい

【本物のチンコ舐めたことないと分かる】https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1548044712/958
「それだけで本物のチンコ舐めたことないと分かるわ・・・」というMD代表の誤爆。
これによりMD代表がホモであることが判明した。

【クロノスの要塞】https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1558562511/548
MD代表だけが知るRPGのタイトル。
初老でアニオタのMD代表が「マシンロボ クロノスの大逆襲」と「ネクロスの要塞」をごっちゃにしたらしい。

【PCエンジンミニ出してください】https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1558562511/778
> 778 名前:NAME OVER 投稿日:2019/06/12(水) 07:53:02.16 ID:pwo4b14gK
> ほらほら脂身おじいちゃんPCエンジンミニ出してくださいってNECHEに泣きつけよwww(コノミノコノミノ)
と言うMD代表の挑戦状。
その二時間後にコナミよりPCエンジンminiの発売決定が公表され、泣きを見たはMD代表だった。
0895NAME OVER
垢版 |
2019/06/29(土) 09:28:51.10ID:7QrpeJNS0
>>888
お前はアホか
工業製品も著作物だからコピーすれば犯罪だ
昔任天堂が十字キーをガチガチにパテント固めてたせいで
他のメーカーが回避するのに苦労してたって話があるのに
0898NAME OVER
垢版 |
2019/06/29(土) 09:55:06.63ID:YEitTOul0
まあでも毎度毎度耐久性に難が、とかレビューに書かれてないで、
ちょっと気合い入れて昔のゲーム機が出来てたレベルくらいまで作ってくれよとは思う
0901NAME OVER
垢版 |
2019/06/29(土) 10:33:22.29ID:Uapn9R7e0
シルキーリップもヴァリスもエロゲーになってしまった今、今後のミニシリーズに収めるのは難しいのかもな。
0902NAME OVER
垢版 |
2019/06/29(土) 10:36:15.27ID:Vfb+Oypu0
>>901
そもそもエロゲからエロ抜いて移植しまくるのが家庭用に大量にあるのだから、元がどうとか先がどうとか関係ねーべ
0903NAME OVER
垢版 |
2019/06/29(土) 10:36:46.11ID:a5NT2XVh0
これの最後の権利表記の羅列で、メガドラミニの収録タイトルがどれだけの営業努力で達成されたかが分かるというもの。
ハンパじゃないよね、セガさんは。
内藤時浩@tokihiro_naito

権利表記 ぎりぎり書き込めるw奥成ご苦労さん
(C)SEGA
(C)extreme
(C)1992 GAME ARTS
(C)TOAPLAN Co., Ltd. (C)TATSUJIN Co., Ltd.
(C)SEGA MUSIC(C)YUZO KOSHIRO
(C) 1993, 2019 Electronic Arts Inc. Road Rash is a trademark of Electronic Arts Inc.
(C)SEGA ORIGINAL GAMEcLAT
ORIGINAL GAME(C)Nihon Falcom Corporation. All rights reserved.
REPROGRAMMED GAME(C)SEGA
(C)TAITO CORPORATION 1986, 2019 ALL RIGHTS RESERVED.
Tetris (R) & (C) 1985〜2019 and Tetris trade dress are owned by Tetris Holding.
(C)CAPCOM CO., LTD. 1988, 2019 ALL RIGHTS RESERVED.
REPROGRAMMED GAME(C)SEGA
(C)BANDAI NAMCO Entertainment Inc.
(C)1992-2019 SUNSOFT
(C) Disney
(C)CAPCOM U.S.A., INC. 1991, 2019 ALL RIGHTS RESERVED.
(C)Konami Digital Entertainment
監修:野田昌宏 協力:株式会社オニロ
ORIGINAL ILLUST DESIGNED BY SUEMI JUN
ORIGINAL WEAPON ILLUST DESIGNED BY KUNIO AOI
原作/冨樫義博「幽☆遊☆白書」(集英社「ジャンプコミックス」刊)
(C)Yoshihiro Togashi 1990年−1994年 (C)ぴえろ/集英社
(C)CAPCOM CO., LTD. 1994, 2019 ALL RIGHTS RESERVED.
(C)2019 D4Enterprise Co.,Ltd.
「魔導物語」はD4エンタープライズの登録商標です。
0904NAME OVER
垢版 |
2019/06/29(土) 10:37:33.61ID:HTVrfai00
シルキーリップはゲームとしては限りなくクソゲーなんだが、ストーリーがお約束とはいえかなり良かった
このあたりレンタヒーローに通じるものがある
現代の技術でキッチリ作り直せばかなり面白くなりそうだけどね
0907NAME OVER
垢版 |
2019/06/29(土) 10:42:20.42ID:Vfb+Oypu0
今努力したとか、すればとかって話だけじゃないよな
セガの他社との歩み方があってのメガドラミニだよ、ほんと素晴らしい
0908NAME OVER
垢版 |
2019/06/29(土) 10:42:31.89ID:BuGOKTuWd
ナムコに頭下げなきゃPCEミニは片手落ちになるけど
コナミにそれができるのかね?
0909NAME OVER
垢版 |
2019/06/29(土) 10:48:28.08ID:++jzKf5U0
>>888
レトロビットが出来の悪いコピー品出し続けていて
セガのライセンス取ってようやく使える物が出た
(操作性は悪くないけど別の問題がある)

海外版サタパをコピーしたエレコムのパッドは
保証期間内に確実に壊れて交換ループだったな
https://www.suruga-ya.jp/database/pics/game/141010163.jpg
https://www.elecom.co.jp/products/JC-U609BK.html
0910NAME OVER
垢版 |
2019/06/29(土) 10:49:29.49ID:HTVrfai00
エンジンミニも頑張って欲しいがナムコ無いと辛いな テニス野球は外せんでしょ
よくも悪くもセガの無茶wな頑張りでこれ以降後発はプレッシャーかかるね
0911NAME OVER
垢版 |
2019/06/29(土) 11:00:48.48ID:Dv/9J66ya
>>908
できるわけねー
それどころか自社タイトルやハドソンのタイトルですら収録困難なのだらけだろ
0913NAME OVER
垢版 |
2019/06/29(土) 11:08:45.28ID:GuZSgHdL0
エロゲになってせめて面白くなるならいいんだが
ヴァリスXみたいなのはきついな
せめてアクションゲームにしてくれよっていう
0914NAME OVER
垢版 |
2019/06/29(土) 11:10:23.01ID:Uapn9R7e0
まーなんだ。
作品のエロ妄想をするのはたまらんのだが、公式がそれやっちゃうと途端に萎えてしまうよね。版権移っただけの別モンなんだけど。
0915NAME OVER
垢版 |
2019/06/29(土) 11:16:03.87ID:GuZSgHdL0
プレステの御神楽少女探偵団がエロゲになったのはむしろ嬉しかったんだがなぁ
0916NAME OVER
垢版 |
2019/06/29(土) 11:17:21.56ID:HTVrfai00
>>912
ちらっと見て来たがキャラクターデザイン違うし別物っしょ
同じキャラで微エロ路線なら考えないこともないが オープニング曲も同じで
0917NAME OVER
垢版 |
2019/06/29(土) 11:19:50.17ID:WX8n4nGu0
ヴァリスはPSアーカイブスでも配信中だから後年のエロゲ化のせいで収録不可ってことはないと思う
0918NAME OVER
垢版 |
2019/06/29(土) 11:23:53.56ID:EAKP+kVL0
>>903
内藤さん、ヴァーチャルハイドライド2待ってるんだけど…
M2に却下されたのかな(´・ω・`)
0920NAME OVER
垢版 |
2019/06/29(土) 11:32:00.25ID:XpYljjSt0
>>903
おつかれw

勝手移植を文化いうのも分かるが
本来はこういうことやねん
0921NAME OVER
垢版 |
2019/06/29(土) 11:36:22.67ID:a5NT2XVh0
>>908
ナムコもそうだけどさくまあきらもそうだろ
桃鉄の開発者首切られたの恨んでそうだからな
どうなるんだろうw
0922NAME OVER
垢版 |
2019/06/29(土) 11:44:10.30ID:p8eWDde10
>>907
多分、各社にメガドラ好きが居て「あぁ、そういう企画なら協力しますよ」的な事もあったんじゃなろうかと。
ビジネス以外での思い入れと言うか。
0923NAME OVER
垢版 |
2019/06/29(土) 11:50:33.06ID:WX8n4nGu0
正直どのソフトも権利だけ抱えてたって他の手段で今更儲けが出るようなものじゃないからな
ミニ収録で幾分でも利益出るなら万々歳なのでは
0924NAME OVER
垢版 |
2019/06/29(土) 12:03:17.08ID:WnsyztdG0NIKU
>>903
絵師とかにも連絡してるのなぁ、この場合はなんらかの権利的なあれが
あったからなのか知らないけど時々絵描きでいるよねぇ権利的には
請負いで口出しのしようもない関係で移植なりされて俺には一言もないなと
つぶやいちゃう人

権利自体があっちこっちして元請けの関係者はいっさい関わってなく
知らんがなという状態でもSNSでパブリックにやられると平身低頭で
対応しなくちゃいけなくなっちゃう
0925NAME OVER
垢版 |
2019/06/29(土) 12:05:29.57ID:wmpwTP6uaNIKU
ゲームの権利だけならともかく
現代ではアウトな表現や原作つきやタレントの壁は努力なしにはどうしようもない
0926NAME OVER
垢版 |
2019/06/29(土) 12:31:05.07ID:rLoa96/20NIKU
>>904
港のトレイジアとコズミックファンタジーもシナリオだけは良かったと聞く
日テレのシナリオライターは報われないな
0927NAME OVER
垢版 |
2019/06/29(土) 12:31:16.97ID:XpYljjSt0NIKU
ゲームはシステムで
映像やデザイン、楽曲はまたそれぞれでしょうね

ようつべでよく見る権利対策で一部音消しや画像モザイクの動画あるように
そんでもアウトなコンテンツはアウトなんでしょうがw
0928NAME OVER
垢版 |
2019/06/29(土) 12:33:24.67ID:MOicicCB0NIKU
あっちは権利やら表現やらできついの多いんだよなあ
まあ権利にかんしてはコナミが敵つくりすぎたというのもあるが(ナムコさくま以外にも小島関連とか)
0929NAME OVER
垢版 |
2019/06/29(土) 12:37:13.22ID:XpYljjSt0NIKU
もってるナムコのHuカード並べただけでも圧巻だわ
移植度はアーケードがそのままプレイできる今にしたら
味があるものばっかだな俺的には、嫌いじゃない
0930NAME OVER
垢版 |
2019/06/29(土) 12:49:03.88ID:EiTQLco90NIKU
味というか、当時遊びこんでたなら、移植版こそ懐かしさを味わえるものだしな。
大魔界村なんてアケ版やっても、微妙にこれじゃない感覚になるぜ。
0931NAME OVER
垢版 |
2019/06/29(土) 12:49:28.74ID:jx1RYdJA0NIKU
クソゲーのTHE功夫が必ず出ると言っていいほどの配信率やたら高いのは
すんなり出せるものがろくにないからと言うのもあるんだろ
0932NAME OVER
垢版 |
2019/06/29(土) 12:52:56.96ID:MEA2B9dfMNIKU
>>922
PSO2にしても、コンテンツの関係者にアークスがいたとか、原作者がDの友人とかでコラボが決まったりしてるものね
人付き合い大事
0933NAME OVER
垢版 |
2019/06/29(土) 12:54:14.70ID:jx1RYdJA0NIKU
黄金の城の超劣化コピーをロンチに入れてくるハド損のやりくちは
色んな意味で流石と言わざるを得ない
そしてそれを堂々と何度も何度も欠かさずに配信するのも
0935NAME OVER
垢版 |
2019/06/29(土) 13:10:37.28ID:pc6Y1C6M0NIKU
PCエンジンがイース収録してるんだからメガCDのシルフィードやルナ1と2とか入れて欲しかったなあ

シルフィード最後の面ぐらいまで行ってたけど結局クリアできてないんだよなあ
0937NAME OVER
垢版 |
2019/06/29(土) 13:14:04.87ID:jx1RYdJA0NIKU
PCエンジンはCDのタイトルも入れないと数をそろえられないってだけだろう
Huカードにもすんなり出せないものが多すぎる
0938NAME OVER
垢版 |
2019/06/29(土) 13:22:23.99ID:LqXiEblE0NIKU
>>936
エミュ界隈ではメガCDだからといって特にスペック差がなくても問題ない
0939NAME OVER
垢版 |
2019/06/29(土) 13:23:35.93ID:MOicicCB0NIKU
>>903
よく考えたらコナミよく協力したなあ
コナミからしたらPCエンジンミニのライバルになってしまうだろうに
しかも主力タイトルを
まああそこの考え方からして金もらえればOKなのかもしれんけど
0940NAME OVER
垢版 |
2019/06/29(土) 13:26:58.42ID:YEitTOul0NIKU
メガCDに関しては、後悔や反省より次の楽しみの方が大きいから良いじゃない
0941NAME OVER
垢版 |
2019/06/29(土) 13:27:19.10ID:Vfb+Oypu0NIKU
>>939
復刻マシンはシェア取って儲けるモデルじゃないからな
協力し合うことで自分たちにも旨味がある
0942NAME OVER
垢版 |
2019/06/29(土) 13:27:29.24ID:LqXiEblE0NIKU
>>939
逆に言えばビジネス的な貸しを作ったって事だよ
メガドラミニ的には結構反響の大きなタイトルだったし
0943NAME OVER
垢版 |
2019/06/29(土) 13:28:07.60ID:EAKP+kVL0NIKU
てかエンジンは終盤はHuカード本当に少ないから、ROM2入れないと中盤までのタイトルばかりになってしまうのもあるだろ
あとROM2とHuカードは記録媒体の違いだけって感じだけど、
メガドラ+メガCDの場合別のマシンってとこあるし
0945NAME OVER
垢版 |
2019/06/29(土) 13:32:05.51ID:EiTQLco90NIKU
復刻ゲーム機は、ひとつ気に入れば他の機種も揃えたくなる性質のものだから、競合機だからとかないだろ。年齢層的にも金持ってるし。
タイトルがかぶりまくりとかなら別だけど、PCエンジンのコナミゲーが好きならそっちも買うだけのこと。
0947NAME OVER
垢版 |
2019/06/29(土) 13:40:25.41ID:EiTQLco90NIKU
別マシンとは思わないが、メガCDは68000もう1個載っけてるから、媒体の違いってわけではないな。
サターン流に言えば32bit級w
0948NAME OVER
垢版 |
2019/06/29(土) 13:45:55.82ID:EAKP+kVL0NIKU
>>946
例えばナイトトラップとかシルフィードとかメガドラのカートリッジだけでは無理でしょ
仮にCDと同じ大容量が実現したとしても
メガCD側の機能も活用してるから
その辺がROM2との違いで
0949NAME OVER
垢版 |
2019/06/29(土) 14:28:11.18ID:ML7ytN2y0NIKU
音源が増えたディスクシステム出身のソフトもミニに入っているし
その辺は単に出す側の判断でしかないわ
セガCDも32Xもセガ的には忘れたい過去なんだろw
0950NAME OVER
垢版 |
2019/06/29(土) 14:29:20.34ID:CKPdZFXX0NIKU
>>939
半端なのが一番駄目だからね。ミニ商売を宣伝の一環と捉えるなら良いカードを出すのが正解
0951NAME OVER
垢版 |
2019/06/29(土) 14:45:01.22ID:HTVrfai00NIKU
港のトレイジアは心残りゲームの1つではある あとアイルロードとかダークウィザードとか、凄く期待して結局買わなかったやつ
サージングオーラもそうだな
0952NAME OVER
垢版 |
2019/06/29(土) 14:50:24.50ID:EAKP+kVL0NIKU
>>951
まったく一緒だわw
4作とも発表されたときから期待してたけど、評価の酷さに結局買わなかったw
0953NAME OVER
垢版 |
2019/06/29(土) 15:00:40.24ID:HTVrfai00NIKU
動画も見てないけど風評wでは
港→×
アイルロード→×
ダーク→×
サージング→△
ぐらいなのか?
まあ正直今さらやるかと言われると‥
0954NAME OVER
垢版 |
2019/06/29(土) 15:11:52.59ID:p8eWDde10NIKU
>>949
版権とか考えたらカートリッジの比じゃねぇよ。
カートリッジでさえよくあれだけ揃えたったレベルなのに。
0955NAME OVER
垢版 |
2019/06/29(土) 15:15:50.28ID:MOicicCB0NIKU
アイルロードは買ったことあるけど1度目の戦闘シーンを終えた途端やる気なくしたとだけ言っておこう
多分新品で買ったゲームで持ってた期間が2番目に短いゲームだったw
0956NAME OVER
垢版 |
2019/06/29(土) 15:16:24.10ID:MEA2B9dfMNIKU
>>932
これ訂正、Dの友人はゲームのシナリオ担当だったかも
スレ汚しごめん
0957NAME OVER
垢版 |
2019/06/29(土) 15:18:16.39ID:mz4KevejaNIKU
美樹本晴彦がキャラデザやると大体クソゲーというね
Tonyが可愛く見えるレベルで
0958NAME OVER
垢版 |
2019/06/29(土) 15:18:20.33ID:tOKkDpkb0NIKU
トレイジアもアイルロードもサージングも発売時に買ってED見ましたw
RPGじゃシステムじゃなくてストーリーが命だと思ってから迷わず買った
結果ストーリーに満足したのはトレイジアのみ、っていうかMDRPGの中ではかなり上位のストーリーでした
ダークウィザードは発売伸び過ぎw当初は注目作で特集組まれてたのに発売時には・・・
0960NAME OVER
垢版 |
2019/06/29(土) 15:29:24.95ID:Vfb+Oypu0NIKU
>>948
CDROM2のものもhuカードだけでは無理でしょ?
ワイがアホなのか、全然理解出来ん、すまん
0962NAME OVER
垢版 |
2019/06/29(土) 15:41:35.00ID:+3/hRCXY0NIKU
プレイに熱中し過ぎてコントローラーをグイッ!てやった時に本体まで引っ張って「ピー」って固まる悪夢
0963NAME OVER
垢版 |
2019/06/29(土) 15:58:14.83ID:lkX5TQPS0NIKU
>>962
SG1000-Uのコントローラーのレバーはことごとくへし折ったな。
アナログスティックでもないのにレースゲーやってると力が入ってしまって…

>>955
アイルロードはラストバトルが必見すぎてもったいないぜ…!
0966NAME OVER
垢版 |
2019/06/29(土) 16:31:59.33ID:YEitTOul0NIKU
ミニはそれとして、漏れたゲームもエイジスみたいにSwitchで出して欲しいわ
SLGとか寝っ転がってやりたい

アーケードの移植とかアクションより、携帯機で出来るからこその需要あるんじゃないの?っていう
0968NAME OVER
垢版 |
2019/06/29(土) 16:54:33.49ID:itZzMKEAdNIKU
>>948
ナイトトラップやシルフィードはロムカートリッジの大容量化で結構なとこまで再現できそうな気がする

むしろこれは絶対に無理と言えるのはナイトストライカーとかサンダーホークとか
ソウルスターとか
海外のバットマンのバットモービルのカーチェイスものとか
0969NAME OVER
垢版 |
2019/06/29(土) 17:19:48.29ID:rLoa96/20NIKU
>>968
メガドライブ単体で動画再生とポリゴンキャラを同時に動かすパワーがあるとは思えないのだが…

ファイナルファイトはロムで作ったほうが完成度上がってたとかいう可能性はないかな?
0970NAME OVER
垢版 |
2019/06/29(土) 17:40:12.36ID:Ge62GJL40NIKU
>>965
メガドラ用のM30使ってるが、
シューティングでも特に気にならんよ。
0971NAME OVER
垢版 |
2019/06/29(土) 18:05:44.85ID:KllItiVcdNIKU
>>953
サージングオーラは最初はいいのだが途中から呪文詠唱のウネウネが面倒になってくる。高等魔法になると詠唱も長くなるし
ストーリーやUI等はそつなく遊べる造りなので投げ出さず最後まで遊べたけど
0972NAME OVER
垢版 |
2019/06/29(土) 18:12:34.53ID:KllItiVcdNIKU
>>969
下がるでしょ。容量の問題以外にBGMをCDDAに出来る=SEに内蔵音源全振り出来るメリットもある
0973NAME OVER
垢版 |
2019/06/29(土) 18:51:02.36ID:YWagQT2j0NIKU
https://www.usgamer.net/articles/sega-on-bringing-the-old-team-back-together-to-create-the-genesis-mini
英語のHPだけど
「たくさんの候補がありました。ライセンスや著作権の問題で、候補リストに含まれているすべてのゲームがあったわけではありません。
明るいライトが点滅するゲームなど、技術的な問題もありました。これら2つの大きなポイントを考慮して、
私たちは[Jacob Nahin]と彼のチームと協力して、Miniに入れるべきもののリストを考え出しました」

「Ayrton SennaのスーパーモナコGP 2と呼ばれるF1レーシングゲームがあります。
そのゲームの著作権を誰が持っているのかわからなかったのです。
そのレーサーは実際に亡くなりました。Ayrton Senna、彼は神でした」

セガが権利持ってるのと違うのかw
点滅問題と権利問題は難しそうだな
0974NAME OVER
垢版 |
2019/06/29(土) 19:09:46.47ID:p8eWDde10NIKU
>>968
ナイトトラップ、シルフィード、スターブレードはMCD側の68KがCDROMからデータを読みながら
動画展開するようなゲームだからMD側の68Kでは全くパワーが足りないよ。
サンダーホークもMCD側の回転拡大縮小をフル活用してるから無理。
VRに使っているようなDSPが有ればできるかも?

ナイトストライカーなら本体だけでできるかもしれない。
あれは画面の拡大は水平割り込みを使ってるだけだし。

ファイナルファイトは・・・BGMがCDDAだからそれを除けばできるかも。
0975NAME OVER
垢版 |
2019/06/29(土) 19:15:05.80ID:leb6UdT30NIKU
マイコーもソニー系の版権らしいしねぇ(楽曲とか?)
0976NAME OVER
垢版 |
2019/06/29(土) 19:23:22.03ID:KU5Jeh+u0NIKU
>>951
港のトレイジアはストーリー、特にエンディングはかなり好きだった
0977NAME OVER
垢版 |
2019/06/29(土) 19:31:40.38ID:7GTWvIo00NIKU
テレネットってメガドラで出したソフトだと他社版権のイース3の移植がデキが良かったって不思議なメーカーだわ
作ったのは多分外注何だろうけどさ?
発想や企画力は有ったが納期や開発が駄目でデキが悪くなるんだろうなとは思う
0978NAME OVER
垢版 |
2019/06/29(土) 19:47:58.67ID:+I2mYtLRMNIKU
テレネットってメガドライブ以上にPCエンジンでは悪さしてたんだね
ミニ出ることになって初めて知った
0979NAME OVER
垢版 |
2019/06/29(土) 19:54:56.74ID:EiTQLco90NIKU
テレネットやウルフチームはPC88の時代から、画面詐欺が目立ったしな、全部じゃないけど。
0981NAME OVER
垢版 |
2019/06/29(土) 20:00:52.85ID:z/P5tz6d0NIKU
わかるわかる
(ほんとはやったことないからわからんけどw)
Beepの記事や背表紙見ていいなぁと思ってたFZWやヤクサ。

MDで、アレ?って思ったね >テレネット
0982NAME OVER
垢版 |
2019/06/29(土) 20:13:24.30ID:IA5aZv/fMNIKU
>>922
追加収録のダライアスにしても、メガドラとは無関係と思われるかもだけど、
M2の堀井氏とタイトーの外山氏が古くから付き合いがあって、この2人がswichのダライアスコズミックコレクションで関わりがあったのが大きかったと推測できる。
0983NAME OVER
垢版 |
2019/06/29(土) 20:34:22.79ID:uzf9vQ2E0NIKU
>>970
M30の2.4gじゃなくて?
数値上は2.4g版に比べてbluetooth版は5倍くらいラグがあるみたいだけど気にならないならいいんじゃないかな
0984NAME OVER
垢版 |
2019/06/29(土) 20:45:56.49ID:rLoa96/20NIKU
>ファイナルファイト
BGM関連はさておきパンチ連打ができない操作性はメガCDの転送速度(?)が原因ってみたことがあるけど
あれはROMで作ったとしても同じなんですかね
0985NAME OVER
垢版 |
2019/06/29(土) 20:56:00.50ID:1hwWAsoVdNIKU
>>971
サージングオーラは特に物語が盛り上がることなくちょっと難しいダンジョンだなと思ったら
いきなりラスボスが出て来てそのままクリアするくらいの盛り下がりっぷり
0986NAME OVER
垢版 |
2019/06/29(土) 21:02:15.81ID:LVAGdcYT0NIKU
>マイコーもソニー系の版権らしいしねぇ(楽曲とか?)
楽曲については正解。もう1つは映画「ムーンウォーカー」の権利が絡んでいる。
こっちはワーナーが配給元なので、当然今もワーナーが権利を持っている。
・・・どっちにしてもメガドラミニの収録候補からは外されるだろうなとは薄々感じても何らおかしい話ではない。
0987NAME OVER
垢版 |
2019/06/29(土) 21:05:40.43ID:vameaNiT0NIKU
>>842
イヤミというかボケだろ
>>804のマジレスにはみんなビックリしてるが、あえて何文字言ってないだけだと思う
0988NAME OVER
垢版 |
2019/06/29(土) 21:28:51.32ID:oxXaGTzI0NIKU

 
 `´
 ш  シェー
  ┘

 └〜
0990NAME OVER
垢版 |
2019/06/29(土) 21:39:10.07ID:EPEpvU2/0NIKU
>>939
もし断れば、スペハリやファンタジーゾーン、モンスターレア、ボナンザブラザーズ、コラムス、ぷよぷよは絶対に入らないだろうね。

幻のスペースファンタジーゾーンの望みもあるぞ。
0992NAME OVER
垢版 |
2019/06/29(土) 21:44:47.90ID:p8eWDde10NIKU
>>984
その「転送速度の問題」が一体どこから出てきた話なのかが謎なんだよね。
エミュでVRAMを覗いてみるとパンチのモーションは全部DMAで行われているから1/60秒で完了してる。
完了しなければフレーム落ちが起きるし。
ACに比べて敵が少ないから単純にソフト側で連打をできなくしているって感じだと思う。もしくはバグ・・・。

>>986
マイケルが生きててくれればね。キャラゲー?としては完成度は高いと思う。
やればやっただけ上手くなれるのも良い所。
0993NAME OVER
垢版 |
2019/06/29(土) 21:49:02.75ID:EPEpvU2/0NIKU
>>952
俺なんかエリミネートダウンの評価が酷くて買わなかったら、超名作だった。マジやれば分かる。

BEメガって今考えると有名メーカーとかコラム枠与えてスゲー忖度してたな。

カースもカスって誌面で言うほど酷くなかった。

意外とゲーム紹介はクソ雑誌だった。
ただし、ジャムおじさんとか林原めぐみとかシュウファイブとかコラムとして読む部分は光る所もあった。
0995NAME OVER
垢版 |
2019/06/29(土) 22:01:13.28ID:KllItiVcdNIKU
>>992
マイコーは男児レイプ疑惑(解明前に他界)なのに「サンキューマイコー」とか無理ゲー
0996NAME OVER
垢版 |
2019/06/29(土) 22:01:26.77ID:EPEpvU2/0NIKU
>>992
PCEみたいにカートリッジスロットにRAM を着ければもっと転送速度が上がったとか何処かで見たけどどうだったんだろう
0998NAME OVER
垢版 |
2019/06/29(土) 22:17:36.47ID:vg4aCS9xaNIKU
>>995
只でさえ悪魔の証明なのに後から後から財産目当ての訴訟されるから無理ゲーっす
1000NAME OVER
垢版 |
2019/06/29(土) 22:24:15.78ID:EPEpvU2/0NIKU
>>997
メインメモリにアクセスする場所が、MCD本体よりカートリッジスロットの方が速いってこと!
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 7日 16時間 31分 48秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況