X



PC-98を懐かしむスレ31【非エロ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0377NAME OVER
垢版 |
2019/08/02(金) 11:09:08.38ID:sLbRs+aU0
エロゲのこっちの方が真っ先に思い浮かんだわ。
ttps://refuge.tokyo/pc9801/pc98/01566.html
0379NAME OVER
垢版 |
2019/08/02(金) 13:01:46.57ID:3gUmzlqw0
ロードランンナーか平安京エイリアンだな
0380NAME OVER
垢版 |
2019/08/02(金) 15:14:06.07ID:imCFpMfN0
意外にポピュラスとか緋王伝とかGAGE(ゲイジ)のあたりだったりするかも
あ、どれもクォータービューで平面じゃないわW
0381NAME OVER
垢版 |
2019/08/02(金) 16:28:48.04ID:xEfjMrTup
>>376
動画見たらあってました!!
ありがとうございます!!感謝です!!(ノ_<)

他の皆さんも、ありがとうございました!!
0382NAME OVER
垢版 |
2019/08/02(金) 16:46:29.71ID:Rks+V0Qva
>>372
フリーソフトの「ダンジョンメーカー」(vectorからダウンロード可能)かな

☆ダンジョンメーカーとは?

つまり、あなたがダンジョンの主となって、ダンジョンを広げつつ、しばしば侵入する冒険者を撃退していくというゲームです。
あなたは「ダンジョンメーカー組合」に所属していまして、毎月あなたのレベルに応じた仕送りがきます。
そのお金でダンジョンを広げ、罠やモンスターなどを仕掛け、冒険者の体力を減らしていきます。
しかし、もし冒険者があなたのダンジョンの中のある特定の場所(本部)にたどり着いてしまったら、あなたのダンジョンは冒険者によって攻略されたことになります。
0383NAME OVER
垢版 |
2019/08/02(金) 21:08:42.66ID:oLAxcS1M0
>>374
最後の面の勇者が何やっても勝てなかったの思い出したわ
罠は全回避、味方は最強あててもノーダメとかほんと今でも忘れられない
0384NAME OVER
垢版 |
2019/08/02(金) 21:13:27.36ID:oLAxcS1M0
>>377
正義の味方を悪堕ちさせて別の奴にあてると絡みのCGが見れたりとかこれもよくやった
0385NAME OVER
垢版 |
2019/08/02(金) 21:52:16.05ID:xEfjMrTup
>>382
詳しく教えてくださって、ありがとうございます!
正直言うと、似たようなゲームで移植されてるかな?とか期待してました
秋葉のお店で本体ごと買えるって記事も読んだのですが、知識ゼロからなのでもう少し調べてから購入を考えます
0387NAME OVER
垢版 |
2019/08/04(日) 15:28:56.64ID:qhvF03Rb0
ソフト名教えてください君は定期的に現れるネタ振り係
テキトーにあしらっておけば無害なので気にすんな
88スレみたく突然キレてコピペ爆撃されるのも面倒だろ 夏休みだし
0389NAME OVER
垢版 |
2019/08/06(火) 00:04:57.00ID:kwXnsH7W0
Pi Zeroのエミュなら
4,000円でRetroPie専用機作ればいいだけなので
0390NAME OVER
垢版 |
2019/08/06(火) 20:51:26.74ID:Tm+aQXMCa
>>388
将来の98ミニも同じ商法で高額ノーパソの付録として添付されるだろうな
0393NAME OVER
垢版 |
2019/08/09(金) 10:09:16.63ID:F4pp/g6S0
>392
ベーマガの広告の誤植でPC-8001版があるかのように書かれててマジ!?って思ってた。
翌月号は修正されてたorz
0394NAME OVER
垢版 |
2019/08/09(金) 16:25:24.08ID:jHgGIppa0
>>392
8801用パッケージも同じだった気がする
買ったけど夜更かしするほどにはハマらなかった
0400NAME OVER
垢版 |
2019/08/09(金) 22:30:41.11ID:C4VMK6jFK
>>395
98とか68kって俺らMSXユーザーからしたら憧れの存在だったんだよ
それでさ、特に98の話題になると「エロゲ」
これほんと嫌、5ちゃんの風潮で一番嫌
98っていったら、他機種と内容違う面白いかは別にしてなんか格好いいDAIVAとか
御三家より処理早くて絵が綺麗な光栄やファルコムのゲームに98じゃなきゃ無理だよなって内容のルナティックドーンとか
やっぱ16bit機すげえやって感じさせられた大戦略とか
そんなあの16bit機のかっこ良さを詰め込んだそんな奴ならほしい
0401NAME OVER
垢版 |
2019/08/09(金) 23:32:09.69ID:dEAv1LL+M
確かに、5chだと98=エロゲで括られるな

RX買ってもらったけど、エロゲなんて同級生2までやったことなかったぞ
0402NAME OVER
垢版 |
2019/08/09(金) 23:41:19.24ID:jHgGIppa0
DA2買ったけど、三國志とか信長の野望とかシミュレーションばかりやってたな
エロゲは友人から借りた「野々村病院物語」「河原崎家の一族」が最初だったかな
「あゆみちゃん物語」や「闘神都市」もやった
でも一番やってたのは信長の野望・覇王伝と三國志V・Wだなぁ
0403NAME OVER
垢版 |
2019/08/10(土) 00:09:58.78ID:FKiwGd850
>>402
よく覇王伝なんて面倒なゲームやり込んだねえ
論功行賞システムがうんこ過ぎる
0404NAME OVER
垢版 |
2019/08/10(土) 00:23:32.26ID:qqIO5HMu0
今どうなってるのかしらんけど昔のPCゲー板の看板がすべてを物語ってたよなあ
0405NAME OVER
垢版 |
2019/08/10(土) 07:33:42.40ID:fJxOzDqtM
ソードワールドPCとハイリワードとパワードール2は死ぬほどやり込んだ
光栄系はCS機の武将風雲録と三国志2が最後でPCではやらなかったな
0407NAME OVER
垢版 |
2019/08/10(土) 09:25:53.29ID:XszizSA90
88版マスターオブモンスターズ、PCのターン(3マスター分)終えるのに15分かかってたなぁ。
0408NAME OVER
垢版 |
2019/08/10(土) 13:27:07.02ID:Ej+bemKq0
MSX版のティル・ナ・ノーグはシナリオを作るのに30分かかった
0410NAME OVER
垢版 |
2019/08/10(土) 18:29:22.21ID:FLiOAgJ50
ティル・ナ・ノーグ、バグばっかで最後までクリアできたのあったかすら記憶の彼方・・・
0411NAME OVER
垢版 |
2019/08/10(土) 23:22:27.87ID:JnEtq5hMM
昔はネットとかなかったから20分30分待っても平気だった
今は無理じゃん?
0412NAME OVER
垢版 |
2019/08/10(土) 23:28:26.02ID:tRMYdkXV0
VMで、一晩かかってレイトレ計算させた記憶があるなぁ
今のパソコンなら一瞬だろうな
色数も多くなくて、解像度も高くないし。
0414NAME OVER
垢版 |
2019/08/10(土) 23:52:17.59ID:oBG+ipOo0
>>403
名器とかその為に集めたりしてたよ
あと堺の商人から買うんだったかな

その次の「天翔記」の軍団制も面白かった
俺は必ず島津でやるんだけど、最後の頃には軍団がカオスだった
「織田信長軍団」とか「大友宗麟軍団」「上杉謙信軍団」とか、織田家がすごい状態になってた
大友宗麟なんて勝手にあっちこっちに戦線広げたりしてね
0415NAME OVER
垢版 |
2019/08/10(土) 23:53:15.42ID:oBG+ipOo0
>>406
「大戦略88」やった後にVM2用のパッチ当てた大戦略やったら速度差に驚愕した
0416NAME OVER
垢版 |
2019/08/11(日) 12:56:40.77ID:tHSmeHal0
シルフィードのFM音源音声を1秒分計算するのに当時最速のVMで18時間かかったと聞いたなあ
0418NAME OVER
垢版 |
2019/08/12(月) 07:44:58.25ID:vcN92Bxu0
MEGA-CDのシルフィード開発にPC-98使ってて、
1ステージのマップに一月かかったという記事あったけど、
設計から完成まで一月だったのか、レンダリング&エンコードだけで一月だったのか。
0419NAME OVER
垢版 |
2019/08/12(月) 12:46:52.41ID:nWHfyvM80
>>408
PC98版でも10分位かかってたからなぁ
>>410
バグ多かったしクリア出来ないシナリオとかもあったはず
0421NAME OVER
垢版 |
2019/08/12(月) 16:59:13.41ID:Bb35Pa4pd
汎用I/Oボックスじゃないからある程度行き渡ったら残りの需要は少ないでしょ
2608音源モジュールとして見てもG.I.M.I.Cの方がよさげだし
0422NAME OVER
垢版 |
2019/08/12(月) 21:22:39.64ID:GrvvjRFxK
ビジネス用に開発されたから88よりもアクションゲームが苦手ってマジですか?
0424NAME OVER
垢版 |
2019/08/12(月) 22:37:42.48ID:GrvvjRFxK
>>423
昔見たソーサリアンの紹介で
だから88版よりアクション性押さえたアレンジにしてあるって
BEEPかコンプティークか忘れたけど
0426NAME OVER
垢版 |
2019/08/13(火) 01:32:47.64ID:zdz3p5Vy0
>>424
ソーサリアンは「忙しい98ユーザの為に親切に改良しました」みたいな言い方だったはずだよ

・二段ジャンプ入力の廃止(88版も同様に廃止、ユーザに非常に不評だった為)
・いつでもセーブ中断可能(隠しコマンドで中断せず続ける事が可能)
・動作速度の調整可能(88版より動作が超速すぎるので遅くできる)
というようにユーザよりに改良してある、という話
0427NAME OVER
垢版 |
2019/08/13(火) 01:45:28.62ID:amEjbZI10
移植ソーサリアンからFLYとか削除されたのはちょっとつまらなくなった
FLYが使えれば落下したときにグルグルまた遠回りしなくてもよかったりする
0428NAME OVER
垢版 |
2019/08/13(火) 06:19:26.39ID:9ztgHJ5R0
>>398
360版は元アイレムスタッフの会社が開発したせいか雰囲気がアーケード版ロードランナーに近い
0429NAME OVER
垢版 |
2019/08/17(土) 23:57:34.96ID:ehEo6V7oM
>>426
広告にはそんな感じで書いてありましたね
しかし、ソーサリアンなんて不老不死にして魔法ぶっ放しながら進んだ記憶しか無いから、アクションと言われてもピンとこない
0435NAME OVER
垢版 |
2019/08/23(金) 20:11:09.27ID:jDydTMGA0
自分PCMで鳴らすドラムよりリズム音源の方が好きだったんですが同じ意見の人はいますか
市販ゲームではFMドラムとリズム音源の併用、同人の音楽集ではPCMドラムが多かったですよね
バーニングドラゴンプラスとかリズム音源でドラムを鳴らしまくっているソフトがあると
嬉しくて音楽モードでずっと聞いてました
0436NAME OVER
垢版 |
2019/08/23(金) 22:50:06.22ID:/b7VwRK60
プリセット音源はどうにも安っぽいからマニアには嫌われてたな
0437NAME OVER
垢版 |
2019/08/25(日) 01:15:37.93ID:o6xsNzVW0
(AD)PCM使って無いリズム音源のみってどんなのあった?
後期FalcomなんかはFMと重ねて使ってたけど
0439NAME OVER
垢版 |
2019/08/25(日) 13:27:25.76ID:Ez0F9nHid
>>212
昔会社で使ってたなぁ
結構お気に入りだったんだけど社内のパイセンから鉛筆の芯なくなったら作成中のデータ飛ぶから気を付けろよといつも脅さられてたなぁ
0440NAME OVER
垢版 |
2019/08/25(日) 13:33:46.39ID:PxZpOjWMM
P1.exeってよく出来たワープロだったわ
当時の一太郎Ver.4が大コケしたこともあって、愛用してた
罫線も引きやすいし、当時珍しかった漢字を横半角にできるのも便利だった
0441NAME OVER
垢版 |
2019/08/25(日) 16:40:28.29ID:tJyzRwLh0
>>437
超有名所だと スタークルーザー88SB2版 エメラルドドラゴン88SB2版曲 あたり

あここ98スレだすまん
0442NAME OVER
垢版 |
2019/08/25(日) 20:38:57.78ID:YXbnAI++0
86音源対応→音声にPCM使ってる ってイメージ。
もうMIDI音源の方しか聴いてなかったし。
0443NAME OVER
垢版 |
2019/08/26(月) 12:37:37.59ID:mrHGav0lM
俺の86もちびおととか言うのが載ってるが何に使われてるのかわからん…
0444NAME OVER
垢版 |
2019/08/26(月) 19:14:03.00ID:+s7/Fqpu0
ちび音ええやんADPCMが使えるようになる
市販のゲームだとキングブリーダーやジーザス2が対応してたかな
0445NAME OVER
垢版 |
2019/08/27(火) 07:26:38.77ID:wd+Ca7sv0
86ボードでは省略されているADPCM用のメモリだったかな
しかし用途もわからないのにわざわざちびおと載せてるのも謎だw
スピークボード対応とか謳われてるソフトだとADPCM対応かもしれない
0449NAME OVER
垢版 |
2019/08/29(木) 11:56:55.02ID:0h93H4ql0
まぁかつてのPC-98時代を知らないのが記事を書いているんだろうけど、知らないなら
知らないなりにしたり顔で余計なことを書かなければ良いのにね
このころのPCならまずスタンドアロンだし業務上ネットワークに繋ぐ必要性もないぜ
0451NAME OVER
垢版 |
2019/08/29(木) 13:47:42.56ID:QZ6j//rh0NIKU
FAの98をwindowsに置き換える仕事をした事はあるな

そりゃ繋がなくても動くんだろうが繋がないとできない事もあるだろうさ
環境は常に変わるんだからスタンドアロンを維持するにしても数十年前と全く同じシステムだけで現在の仕事の内容に最適な対応ができるとも思えないぞ
0452NAME OVER
垢版 |
2019/08/29(木) 14:15:36.76ID:0h93H4ql0NIKU
>>450
そういうWindows動かすような機種を運用していたのなら普通に置き換え済んでる
少なくともPC-98対象ならdosもしくはN88-BASICで完結していてウィルスの類いとは無縁だろ
0453NAME OVER
垢版 |
2019/08/29(木) 14:22:03.74ID:0h93H4ql0NIKU
あ、でもCバスボードに制御用のインターフェース持たせているシステムだと刷新するにはハードウェア的障害があるかもね
0458NAME OVER
垢版 |
2019/09/02(月) 17:16:22.04ID:npfT8F6tr
今ならraspberry pi に置き換えとかになるんではなかろうか。インターフェイスボックスとか追加で必要だろうけど。
装置→FA98端末→生産管理システム→社員ネットワーク→インターネット
な感じでゆるいとこなら繋がってるかもしらんですね。
0459NAME OVER
垢版 |
2019/09/02(月) 17:20:07.01ID:npfT8F6tr
追記。ただ殆どはDOS5とか16bit以下そのへんだと思うから外からの32やら64bitの攻撃効かないかも。管理システムはしらんがw
0461NAME OVER
垢版 |
2019/09/04(水) 06:11:38.61ID:X64HJBuh0
そこまでするならエミュ入れたデコUSBで販売すればええやんね、と思う
実機感ゼロだし
0463NAME OVER
垢版 |
2019/09/04(水) 23:16:13.96ID:DnuBk5pH0
ネトウヨに「金のキーボード使うな!」って言われる奴?
0472NAME OVER
垢版 |
2019/09/06(金) 23:50:13.48ID:eKzXGqXZ0
>>471
それは単純過ぎない? と、いうよりちゃんと読んだ?

おかきの播磨屋みたいに安倍を責めるウヨもいるし、
陰謀論に凝り固まって小泉・安倍は朝鮮系とか、「天皇は反日左翼!」と糾弾する、ネトウヨの中のネトウヨ=真ネトウヨもいる
0473NAME OVER
垢版 |
2019/09/07(土) 06:57:14.58ID:ioc9GyxP0
1ビット脳の人結構多いからね
そのコミュニティや団体などに1人でも該当者がいたら、そのグループは全部同じと見ちゃう人たち
そのほうが楽なんだろうね色々と
0474NAME OVER
垢版 |
2019/09/08(日) 18:35:44.36ID:upWNKSmD0
左右なんて相対的なんだから
他人は必ず自分より右か左にいるけどなw
0475NAME OVER
垢版 |
2019/09/08(日) 19:36:18.74ID:cyPzVhV80
昔「安保反対!!」って言って騒いでた人の多くが
安保の内容全然知らなかったらしいね。
0476NAME OVER
垢版 |
2019/09/08(日) 20:14:42.51ID:Vjm0gXV90
ネトウヨも政治の事あんまり詳しくない奴がなるから似たようなものだろうな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況