X



PCエンジンvsメガドライブ Part.29

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0539NAME OVER
垢版 |
2019/06/08(土) 01:17:57.03ID:VKyJG3Z70
>>511
荒らし荒らしって被害者ぶってるけど
ageられただけで荒らし呼ばわりなら人間を馬鹿にしてるなお前
0541NAME OVER
垢版 |
2019/06/08(土) 03:51:42.61ID:VKyJG3Z70
PCエンジンミニは4倍速CDドライブにしてほしい
4倍速くらいというのがミソ
40倍より4倍のほうが有り難味が実感できるだろうからな、40倍じゃただのノーアクセスだから。

目玉のオリジナルタイトルにはゼロヨンチャンプ神長豊の傑作クロス探偵物語のPCE版
0542NAME OVER
垢版 |
2019/06/08(土) 04:00:44.64ID:VKyJG3Z70
さらに付属品として
実機でも使えるHuカード版天外魔境U
PCM内蔵540メガバイトHuカード
バンク切り替えとかそういうのはシラネ
0543NAME OVER
垢版 |
2019/06/08(土) 04:09:36.41ID:VKyJG3Z70
むしろPCエンジンミニはシャトルとかバリエーションが多いから
収録タイトル数を控えめにしたミニを何度かにわけて出す
何機も買う事で自然とUSBターボパッドも貯まって、5機目のミニあたりでボンバーマン収録
0545NAME OVER
垢版 |
2019/06/08(土) 07:25:40.76ID:qv9u8dWyK
脂身おじいちゃんはまた深夜に妄想こじらせて発狂してたのかww
その想像力を自分を客観的に見つめ直す事に活かせよwww
0546NAME OVER
垢版 |
2019/06/08(土) 07:26:03.00ID:qv9u8dWyK
ほらほら脂身おじいちゃんかかってこいよwwww(ドンドコドンドコ)
0548NAME OVER
垢版 |
2019/06/08(土) 08:01:25.34ID:qv9u8dWyK
脂身<PCエンジンはRPGが得意!RPGが得意!CDロム容量も活かせる!
漏れ<ふぅんタイトル挙げて
脂身<天外
漏れ<後は?
脂身<・・・クロノスの要塞
漏れ<え?他は?
脂身<ウィザードリィ
漏れ<へ?他には?
脂身<ネクロマンサー
漏れ<は?他は?
脂身<ファファファファビョーン!!!ヘイッヘイッインド人ー(涙)
漏れ<なに言ってんだこいつ・・・・
0550NAME OVER
垢版 |
2019/06/08(土) 09:13:54.91ID:1C7950+Y0
猿人はよくルナをインド人って言ってるけど何と勘違いしてるんだろうな
ナディア?
0552NAME OVER
垢版 |
2019/06/08(土) 09:25:30.87ID:ELs4QRoqa
>>549
CD-ROMのメリットとゲームの面白さは関係ありませんな。

ただ、制約は少ない方がいい。
PCEは本体スペックの低さを容量というCD-ROMのメリットでカバーした。
MDは本体スペックの高さを容量というカートリッジのデメリットで制約された。
というだけのことですな。

それすらわからんのですかな?
0553NAME OVER
垢版 |
2019/06/08(土) 09:46:33.25ID:qv9u8dWyK
しかしPCエンジンはそのスペックの低さ故にアニメオタク相手の商売に鞍替えせざるなく
結果として大半のサードとユーザーに見捨てられて消えていった
一方メガドラはSFCの影に隠れながらもスペックの高さを活かしたハイクォリティなゲームをユーザーに提供し歴史に残る事となる
0554NAME OVER
垢版 |
2019/06/08(土) 10:23:13.08ID:gnPuITpw0
>>552
容量を増やす代わりに転送速度の遅さと言う足枷を作ったPCE。
ROMと言う容量が限られた媒体ではあるけど、転送速度を確保して動きの派手なゲームを作る事が出来たMD。

が・・・MDもCDROMは有るから転送速度と容量の両方を確保する事が出来た。

PCEはメリットだけを上げ、MDに対してはデメリットだけを上げる。
やっぱり、いつものように比較の仕方が卑怯で汚い。
0555NAME OVER
垢版 |
2019/06/08(土) 12:20:44.93ID:ELs4QRoqa
>>554
その足枷とやらでCD-ROMユーザー増加が妨げられてたんですかね?
ユーザーはHuカードからCD-ROMに確実にシフトしてますからな。

一方のMDはマスクROMの高価な時期にマスクROMにこだわり、遅蒔きながら大容量CD-ROMを投入したが普及に失敗。マスクROMの価格が下がったことで生きながらえたということですな。
0556NAME OVER
垢版 |
2019/06/08(土) 12:27:30.52ID:gnPuITpw0
>>555
確実にシフト・・・うわぁ・・・思い込み激しくて・・・。

そもそもHuCARDが失敗の始まりでしょうに・・・。
0557NAME OVER
垢版 |
2019/06/08(土) 12:40:20.05ID:ELs4QRoqa
>>556
新作タイトルラインナップを見ればPCEのメインはCD-ROMに確実にシフトしたと言えますな。

だが、新作タイトルが出ていないからHuカードが稼働していないか、と言えばそうではありませんな。

MD最後のタイトルは1996年。PCE最後のタイトルは1998年。
1998年にMDの稼働数は0台とするのもおかしいし、2019年に突然新作が発売されたことで358万台になる、などというバカな話も無いですからな。
0558NAME OVER
垢版 |
2019/06/08(土) 13:32:02.56ID:gnPuITpw0
メーカーがHuCARDからCDROMにシフトしただけで
ユーザーが【確実】にシフトしたわけじゃないだろうに・・・。
壮言大語も甚だしいわw

もしかして自分の書いた事すら記憶にないの?
0559NAME OVER
垢版 |
2019/06/08(土) 13:48:43.91ID:ELs4QRoqa
>>558
企業は慈善事業ではないですからな。

需要があって売れるから供給する。
需要がなくて売れないから供給しない。
それだけのこと。
0561NAME OVER
垢版 |
2019/06/08(土) 13:55:49.41ID:9iN0lYa/r
ファミコン「テトリス!ドクターマリオ!ヨッシーのたまご!」

メガドライブ「コラムス!ぷよぷよ!テトリス!」

?「ぱにっくボンバー…スピンペア…パズルボーイ…」
0563NAME OVER
垢版 |
2019/06/08(土) 13:57:20.32ID:gnPuITpw0
>>559
話の意味が分からないのかな?自分で言ったんでしょ?確実にシフトしたと・・・。

## ユーザーはHuカードからCD-ROMに確実にシフトしてますからな

でもCDROMに移行しなかった人もいるわけで。

>>560
CDでは売れないと踏んだんだろうねぇ。桃鉄も。>>559が言ってるんだし自らw
CDの方がメモリ単価が安いから安く出せるはずなのにw
0565NAME OVER
垢版 |
2019/06/08(土) 14:21:40.83ID:TdBlogvY0
>>552
>CD-ROMのメリットとゲームの面白さは関係ありませんな。

>>517,519開発費がかさんで価格が上がってんのに内容は劣化してんだけど・・・
CD-ROMのデメリットがゲームの面白さに関係してるなw
0566NAME OVER
垢版 |
2019/06/08(土) 15:22:07.25ID:ELs4QRoqa
>>565

ゲームの面白さはCD-ROMのメリットと関係ないように、ゲームのつまらなさとCD-ROMのデメリットは関係ありませんな。

その辺が理解できていないようですな。
0568NAME OVER
垢版 |
2019/06/08(土) 15:54:35.91ID:ELs4QRoqa
>>563
当然、CD-ROMドライブを追加はほ導入しない人もいますわ。
だが、PCE本体は91年以降一体型がメインとなっており、CD-ROMドライブ対応が主流になっていったことがうかがえますな。
ハードもソフトCDも対応がすすんでいる、すなわちユーザーはCD-ROMへ確実にシフトしたと言えますな。
0570NAME OVER
垢版 |
2019/06/08(土) 16:12:32.85ID:9iN0lYa/r
>>568
確実にシフトしたのに売れ線のキャラバンシューティングやボンバーマン、桃鉄、パワースポーツ競技シリーズを安価に製造できるCD媒体に移行しなかったのは何で?
0571NAME OVER
垢版 |
2019/06/08(土) 16:31:47.61ID:eF+jzsOJ0
>>570
きみらMD派はそのタイトルにやたらこだわるよな
中立派の客観的な視点から眺めていると羨ましくて仕方ないのがミエミエだぞ
0573NAME OVER
垢版 |
2019/06/08(土) 17:06:54.69ID:HmAUpeifM
むしろ多人数プレイとか言ってボンバーマン桃鉄に拘ってたのはPCエンジン派のような
証拠の過去ログ貼っていい?
0574NAME OVER
垢版 |
2019/06/08(土) 17:18:25.62ID:JFhQAGAp0
桃鉄はさくまの気分次第だから
ボンバーマンはCD媒体にする意味が無かったからだろ

あと>>548が言う「クロノスの要塞」って何?
検索したら
マシンロボ クロノスの大逆襲 - Wikipediaってのが出てきたけど
またアニメと間違えたのか?
本当にキモオタだなw
0575NAME OVER
垢版 |
2019/06/08(土) 17:34:43.05ID:JFhQAGAp0
マシンロボ クロノスの大逆襲ってスパロボに出てくる糞古いアニメだろ?
あれとごちゃ混ぜになったのか?

Wikipediaの説明
『マシンロボ クロノスの大逆襲』(マシンロボ クロノスのだいぎゃくしゅう)は、テレビ東京系列で放送されたテレビアニメ作品。1986年7月3日 - 1987年5月28日の間放送された。
ネクロスの要塞( - ようさい)は、1980年代後半にロッテが発売していた食玩シリーズ。

たしかに時代背景はピッタリ同じだなwwwww
『ネクロスの要塞』と書き込むつもりで初老のアニオタは大好きな『クロノスの大逆襲』とつい間違えて『クロノスの要塞』になった訳だw
0576NAME OVER
垢版 |
2019/06/08(土) 19:24:17.10ID:qv9u8dWyK
無知な脂身おじいちゃんには悪いけどさ・・・
クロノスってギリシャ神話の最高神の一人で時の神様の名前だから
日本の二次創作物でも散々使われてるような名前だよ?
それをわざわざピンポイントで80年代マイナーアニメのタイトル挙げるとか
最初からそのタイトル知ってて狙ってそれを挙げたとしか思えないんだが頭大丈夫ですか?ww
0578NAME OVER
垢版 |
2019/06/08(土) 19:28:17.51ID:l4iak57Z0
>>576
苦しい言い訳ダッセーw
0579NAME OVER
垢版 |
2019/06/08(土) 19:36:58.92ID:qv9u8dWyK
まあこれで脂身おじいちゃんは80年代アニメの洗礼を受けたアニオタでPCエンジン信者だと確定したわけだw
今65歳だから30歳すぎてまでアニメにはまってたのかな?
まあ当時からそんな歳なら高額なPCエンジンシリーズを次々に買い換えるだけの財布は持ってたわけだ
それでも多人数プレー関係じゃエアプ節炸裂させてるから
多人数プレーには憧れてるだけで実際にはやれなかったんだろうな・・・
本当に哀しい人生を過ごしてるおじいちゃんだよ・・・
0581NAME OVER
垢版 |
2019/06/08(土) 19:41:07.93ID:l4iak57Z0
>>554
読んでみたけど
「効果音がいまいち」「当然デメリットもあります」
>>552での発言に至ってはPCEを「スペックの低さ」と表現しMDを「スペックの高さ」

そう発言してる彼に
>PCEはメリットだけを上げ、MDに対してはデメリットだけを上げる。
>やっぱり、いつものように比較の仕方が卑怯で汚い。
どんだけ余裕がないんだよお前…
0582NAME OVER
垢版 |
2019/06/08(土) 19:43:10.16ID:l4iak57Z0
相変わらず自分や味方に話しかける方法でしか喋れないID:qv9u8dWyK
惨めだね滲みだねこいつ絶対無職だねwww
無職でメガドラミニ買える?大丈夫?それとも無敵の人?
0583NAME OVER
垢版 |
2019/06/08(土) 19:45:24.27ID:l4iak57Z0
それに脂身は自分だろっての脂身ドライブくん
最近その名前で呼んでやってなかったから忘れちゃった?
メガドラ残党全員リアルに引っ張り出してやったら何人がメタボ禿か楽しみだわ
0584NAME OVER
垢版 |
2019/06/08(土) 19:47:50.92ID:l4iak57Z0
>>554
それにCDがあるからとか言ってるけど
どうみてもお前らのCDは戦力外通告の漬物石ですからー!wwwヘイwwwヘイwww
0586NAME OVER
垢版 |
2019/06/08(土) 19:52:07.31ID:l4iak57Z0
>>585
それは君だろwww
俺は明確に否定するよ

あっ画像は貼らないからアドバンテージ狙いで貼れ言い出すのはナシね^^
0588NAME OVER
垢版 |
2019/06/08(土) 19:55:35.98ID:qv9u8dWyK
脂身おじいちゃん顔真っ赤で連投ww
まるでPCエンジンはCDロムが戦力だったみたいじゃないですかww
RPGブームのまっただ中で一番売れたRPGでも15万本ぽっちで開発会社に見放されて
ハドソンやテレネットでさえ続編はSFCに逃げてたのにねえ
むしろ天外15万本以下の他社CDロムゲーは何本売れたのか知りたいわw
0589NAME OVER
垢版 |
2019/06/08(土) 19:57:25.44ID:l4iak57Z0
【メタボハゲアブラミドライブ】

ネットに生息する無駄に高い見栄とコンプレックスだけの不快衛生害虫
0590NAME OVER
垢版 |
2019/06/08(土) 19:59:42.82ID:l4iak57Z0
>>588
普通に戦力に決まってますが…
Huカードも多人数プレイでどこぞのコキブリ悶絶
なにせカラテカ統一戦のミニ収録が決まっての喜びぶりはもう憐れを通り越して笑ってしまいました
0591NAME OVER
垢版 |
2019/06/08(土) 20:01:06.76ID:l4iak57Z0
さっそく連投真っ赤とか自分を棚上げ
そんなに黙ってほしいかヘイヘイ!!!!!!wwww
0592NAME OVER
垢版 |
2019/06/08(土) 20:02:27.02ID:l4iak57Z0
ゴキドラ害虫敗北者♪
0593NAME OVER
垢版 |
2019/06/08(土) 20:09:59.43ID:qv9u8dWyK
>>590
1年に1本でるかでないかで各タイトル10万本も売れず、続編がSFCやゲームギアに逃げられたボンバーマンや桃鉄がメイン戦力・・・?
プレイヤー観点ではPCエンジンではそれしかやる事なかったからメイン戦力だったんだろうが
メーカー的にはどうかな?ww
0594NAME OVER
垢版 |
2019/06/08(土) 20:18:04.87ID:l4iak57Z0
また出た
PCエンジンの作品が他機種に出る場合だけ逃げられたと表現するセコいやつw
0595NAME OVER
垢版 |
2019/06/08(土) 20:55:57.28ID:gnPuITpw0
>>580
何の考えも無しに「悪口を言われた気がする!」ってだけで言い返すから
自分の発言が巡り巡って自分に戻ってくるという。

まぁ、実際にナムコなんかはCDROMを使わずにPCEの人気ゲームのトップランクに君臨してたからねぇ。
0596NAME OVER
垢版 |
2019/06/08(土) 21:06:02.79ID:gnPuITpw0
>>555
## ユーザーはHuカードからCD-ROMに確実にシフトしてますからな。

>>568
## 当然、CD-ROMドライブを追加はほ導入しない人もいますわ。

だめじゃん。自分の言った事自己否定じゃんw
大口叩きすぎなんだよwwwwwwwww
0597NAME OVER
垢版 |
2019/06/08(土) 21:19:01.16ID:ELs4QRoqa
>>567
ゲームの面白さはという意味では必ずしもCDである必要はありませんな。

だが、CDだからできたこともある。
その一つが容量ということですな。
0599NAME OVER
垢版 |
2019/06/08(土) 21:25:21.62ID:ELs4QRoqa
>>596
「現代人はネットの普及により確実にテレビ離れをおこしている。」
これに対して、テレビを見ている人がいるからテレビ離れは嘘だ、と言っているような頭の悪い発言ですな。
0600NAME OVER
垢版 |
2019/06/08(土) 21:28:12.86ID:9iN0lYa/r
>>597
獣王記、大旋風、サイドアーム、雷電はCDDA垂れ流しのBGM以外はCDじゃなくてもできるって証明になっちゃったんだけど?
大容量?
0601NAME OVER
垢版 |
2019/06/08(土) 21:32:51.05ID:9iN0lYa/r
PCエンジン心のよりどころのグラディウス2も面ごとに2Mビットのスーパーシステムカードに読んでるだけだから、
CDDAのBGMを除けば多くても2M×8面にタイトルデモ等を入れても20Mビット使ってるかどうか。
大容量?
0602NAME OVER
垢版 |
2019/06/08(土) 21:43:18.93ID:ELs4QRoqa
>>600
また、CD-DAもCDだからできたことですな。

PCEは内蔵音源がアーケードに比べて弱いから、CD-DAにするという選択は間違ってるわけではありませんわ。

アレンジが下手だったからと言って、CDという媒体のデメリットではないですしな。
0604NAME OVER
垢版 |
2019/06/08(土) 22:20:28.55ID:ELs4QRoqa
>>601
グラディウス2が出たころは20Mhuカードはなど存在しないし、内蔵音源使わずCD-DAで再生するのもCD-ROMならではでしたな。

そろそろ頭の悪い質問は止めたらどうですかな。
0606NAME OVER
垢版 |
2019/06/08(土) 23:01:35.17ID:DZ1KsuFu0
>>576
他に逃げ場がないから神様の名前を知ってて何が悪い!と言い出すんじゃないかなと思ったら
案の定で笑ったw

あのさMDおじさん
ネクロスを見て、クロノスを想像しちゃってる時点で十分痛々しい
ましてや文字が間違えるとか致命的だろw
50過ぎてゼウスとかポセイドンとかハデスの文字を見て興奮しちゃうお年頃なのか?
更に言うなら完全一致がない状態でクロノス「の」と、4文字一致しているのだから
そのアニメの方が検索結果上位になるのは当たり前
誰が調べても1ページ目に表示されるだろう

もう一回言うよ
『ネクロスの要塞』という文字を見て『クロノス』なんて厨二臭い異国のマイナー神を連想してる
もう言い逃れ出来ません
0607NAME OVER
垢版 |
2019/06/08(土) 23:09:21.94ID:DZ1KsuFu0
つーかMD代表ってさ
ギリシャ神話や北欧神話にだけ妙に詳しそう
あと三国志と戦国武将w

古事記に出てくる手前の国の最高神も知らなそうなのにw
あw日本人じゃなかったかwww
0608NAME OVER
垢版 |
2019/06/08(土) 23:30:24.81ID:DZ1KsuFu0
修正
>更に言うなら完全一致がない状態でクロノス「の」と、5文字一致しているのだから
0609NAME OVER
垢版 |
2019/06/08(土) 23:48:39.14ID:ZONGKMebd
別に末尾Kはネクロスの要塞とやらに興味ないから間違えただけじゃね?
俺も知らないし全く興味もない
そもそもPCEに興味ないしw
0610NAME OVER
垢版 |
2019/06/09(日) 00:33:32.38ID:dqnXe+/v0
まあ俺もネクロスの要塞とか知らんしどうでも良いなw
ネクロスよりはクロノスの方がよっぽどメジャーじゃね?
厨二とかそんなの関係なくさ。
0611NAME OVER
垢版 |
2019/06/09(日) 00:47:28.46ID:iAaxCYjQ0
根クロスのタイトル間違われたのがよっぽど悔しかったらしいなこのじいさんはw
0614NAME OVER
垢版 |
2019/06/09(日) 06:07:42.45ID:/kbaQsfuK
脂身おじいちゃん悔しいね・・・哀しいね・・・
ネクロスなんて単語知ってるのはPCエンジン初期ユーザーだけで一般人はちょっとみただけで忘れて
「なんだっけ?クロノスだっけ?」くらいになるドマイナーな物なのに必死に揚げ足とり・・・
脂身おじいちゃんは名作RPGのヘラクレスの栄光シリーズやクロノトリガーすらやった事ないんだろうな・・・
天外とネクロノスの要塞とコズミックファンタジーだけがRPG知識の全てなんだろうな・・・
脂身おじいちゃん・・・無知だね・・・馬鹿だね・・・
0615NAME OVER
垢版 |
2019/06/09(日) 06:08:11.12ID:/kbaQsfuK
ほらほら脂身脂身おじいちゃんかかってこいよwwwww(クロノスクロノス)
0616NAME OVER
垢版 |
2019/06/09(日) 07:19:26.32ID:CZEWf2YV0
>>599
いやぁ、都合良いように置き換えますなぁ。言い訳が苦しすぎるwwwww
お前さんは【過去の事】に対して「確実にシフトしている」と言ったんだがな。
だから「している」と書いてはいるが現在進行形ではなく【結果】の意味を持つ。
対してお前さんの例文は【進行形】。

だからお前さんの例えには全く当てはまらんのだが?本当に日本語の書き方と解釈大丈夫か?
0617NAME OVER
垢版 |
2019/06/09(日) 07:25:55.54ID:CZEWf2YV0
>>604
そもそも20MbitのROMなんてものが存在しない。普通ROMは倍々だから組み合わせてる物だ。
だから「〜のROMは存在しない」ってのは言うだけ無意味。頭の悪い(以下略)
HuCARDと言う物を採用したが故にROMでは出せずCDROMで出したってだけじゃん。
RTYPEが2枚組とかいう失態をいきなりやらかしたり。あれは倍の儲けが出るからそうしたのかもしれんがw

内蔵音源を使わず・・・じゃなく・・・内蔵音源では厳しいから・・・ね。

コナミって妙なこだわりを持ってるメーカーだから枚数を売る事よりもやりたいことをやるメーカーと言うか。

分りやすいのがMSXとSCC。MSXで音源チップを積んでカートリッジでゲームを出すよりも
ファミコンで音源チップを積んでゲームを出す方が確実に数は稼げるはずなのにMSXでゲームを作り続けたり。
映像にしてもMSXよりも確実に綺麗には仕上げられるし。

ナムコに捨てられたけどコナミに救われたPCEって図式でもあるな。
0618NAME OVER
垢版 |
2019/06/09(日) 07:33:29.19ID:CZEWf2YV0
まぁ、どっちにしても・・・アホだな。CDROMに対して誇大妄想しすすぎ。
本人も薄々気が付いてコッソリと方向転換を試みているのがまた笑えるw
0619NAME OVER
垢版 |
2019/06/09(日) 08:00:47.34ID:uUP4rI8h0
>>610
検索すると色々でるね
AG 1/144 クロノス (機動戦士ガンダムAGE)
ギリシャ神話 時の翁 クロノス
映画『クロノス・コントロール』
いろいろあるね

一方ネクロスだと多くがこれだった
遊戯王影霊衣(ネクロス)
0620NAME OVER
垢版 |
2019/06/09(日) 08:13:36.02ID:jkPOnNtn0
>>617
>分りやすいのがMSXとSCC。MSXで音源チップを積んでカートリッジでゲームを出すよりも
>ファミコンで音源チップを積んでゲームを出す方が確実に数は稼げるはずなのにMSXでゲームを作り続けたり。

ファミコンはソフトの本数の制限があったからそうでもないよ
0621NAME OVER
垢版 |
2019/06/09(日) 09:39:17.63ID:pTO72zt3a
>>617
ストリートファイター2ダッシュは20MHuカードでしたな。
20Mという数字をわざわざ出してきたのでご存知だったのかと。

あんたはCD-ROMのメリットデメリットを語りたいのではなく、Huカードとカートリッジを比較して優劣つけたいのですかな?

PCEvsMDは初期のHuカードvsカートリッジからCD-ROMvsカートリッジになっていたんだが、CD-ROM持っていなかったあんたはその辺がわからないんですかな?
0622NAME OVER
垢版 |
2019/06/09(日) 09:50:35.20ID:f5KfUdE60
ネクロスの要塞は名作だから嫉妬してるのが丸わかり
そんなにプレイしたいのならMDミニに収録してもらえばよかったのに・・・
まぁ収録はさせてやらんけどw
0626NAME OVER
垢版 |
2019/06/09(日) 10:37:57.03ID:dqnXe+/v0
ネクロスってキャラの名前なのか?
タイトルだけに出てける謎の名詞なのか?
それすらわからん。

ネクロスよりクロノス、ネビロスの方が遥かに知名度あるのは確か。
0627NAME OVER
垢版 |
2019/06/09(日) 10:59:00.35ID:CZEWf2YV0
>>621
もう完全に自分言い出した事は切り捨てたいんだね。

## ユーザーはHuカードからCD-ROMに確実にシフトしてますからな。

この発言に対しての尻ぬぐいをしてから話を変えようね?
そして・・・MCDの存在はどこに消えた?

ROM vs HuCARD が ROM vs HuCARD+CDROMに変わって、ROM+CDROM vs HuCARD+CDROMになってる。
比率的に言えばHuCARDよりも重点を置かれるようになったCDROMではある物の シフトしきれてはいなかったはず。

20MbitROMは存在しないの意味が伝わらなかったようだね。
20Mbitを使用したHuCARDは有っても20MbitというROMは存在しないって意味だよ。
16Mbit+4Mbitって構成になるって話。逆に言えば16Mbit+16Mbitで20Mbitは超える事もできるって話。
PCEではそこまでのゲームは作られなかった、それだけ。MD版は24Mbitだからねぇ。
0628NAME OVER
垢版 |
2019/06/09(日) 11:15:36.78ID:9Flwryqqr
もしかしてスパグラの大魔界村も
4Mbの次が8Mbだから8MのHuCardになっただけであって、
8Mb使い切ってなくて
5Mbくらいのデータサイズなのに10800円の価格になってたのかもね。
0630NAME OVER
垢版 |
2019/06/09(日) 11:49:45.89ID:PC+adnJy0
6Mbソフトが山ほどあるのに何言ってんだ
>>443の問題が解決されてるハードだったらもっと質の高い移植になったのは間違いない
当時でも余裕で解決できたはずでつくづく惜しい
0634NAME OVER
垢版 |
2019/06/09(日) 18:13:54.15ID:iLoNqeCY0
【クロノスの要塞】https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1558562511/548
MD代表だけが知るRPGのタイトル。
初老でアニオタのMD代表が「マシンロボ クロノスの大逆襲」と「ネクロスの要塞」をごっちゃにしたらしい。
0636NAME OVER
垢版 |
2019/06/09(日) 18:28:57.49ID:pTO72zt3a
>>627
PCEのHuカードは専用機は91年以降は17万台程度。一方の一体型のDUO系は92万台。加えてCD-ROMドライブは53万台。
また、91年の新規タイトルはHuカード63タイトルCD49タイトルに対して、翌年は29対91タイトルとなっている。
この数字を見ればユーザー確実にCDにシフトしていることが読み取れますな。

20MROMの話などあんたが勝手にしてるだけで、こちらは最初からしとりませんがな。
むしろ、20MHuカードの存在を知らずにイチャモンつけてきていたことに驚きですな。

ところで、24MのMDカートリッジがでてきたのはいつ頃でしたかな?
0637NAME OVER
垢版 |
2019/06/09(日) 18:29:18.26ID:iLoNqeCY0
>>614
なに単語にすり替えんの?
「ネクロスの要塞」と言う名前のソフト名だろw
ネクロスの要塞がうろ覚えでラクロスの要塞やクロスの要塞になったとかならまだ分かるけどクロノスはありませんw
ゼルダよりガルダの方が神様で有名だからと言って
うろ覚えで「ガルダの伝説」と間違える馬鹿がいないと同じですw

ましてやクロノスの場合文字数と使用されたカタカナが近いというだけで同順ですらない
実際にうろ覚えで「ネクロスの要塞」を"クロノスの要塞"と間違えた馬鹿はgoogle検索ですら1人もいませんw
0638NAME OVER
垢版 |
2019/06/09(日) 18:35:23.65ID:iLoNqeCY0
ファンタシースターをファンタジースターと間違えたとかなら
ファンタジーの方が有名で、尚且つ文字数が同じで文字が同順だからうろ覚えで勘違いしたというなら分かるけど
クロノスの要塞はねーわw

よほど「クロノスの〜」ってワードが印象深くない限り、ネクロスの要塞からクロノスは連想しない
つまりお前の思考の根底に「マシンロボ クロノスの大逆襲」があったからなんだろ?w
しかもどちらも同じ80年代後半の物らしいし、もう確定しちゃってるだろw
0639NAME OVER
垢版 |
2019/06/09(日) 18:51:02.79ID:5LvXZVdk0
当時成人していたPC猿人が
駄菓子のおまけキャラのネクロスの要塞サイコーなんて言ってたのはもっとみっともない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況