X



PC-8801系ゲーあれこれ Part70

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001NAME OVER
垢版 |
2019/04/11(木) 21:09:27.23ID:5rCMXfJw0
****** PC-8001系のソフト論評も歓迎致します。******
記憶に残る数々の名作を語り合いましょう。

●ローカルルール以外のお約束 (*ルールは守りマターリ進行しましょう)
・ 荒れてきたら華麗にスルーしましょう(NGワード追加推奨)
・ エミュの話題はローカルルールにより厳禁となっています。
・ ソフトハウス名やメーカー名は発売当時のものでお願いします。
・ プログラムの話題、他機種の話題は程々に。
・ 煽られても泣かないでニヤニヤしましょう。
・ スクエニ君・アンチ88/SR/FH出入り禁止
・ PC88関係なら動画も大目に見てあげましょう
・ 流れで他機種の話題が出ても少しくらいは大目に見てあげましょう

前スレ
PC-8801系ゲーあれこれ Part68
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/retro/1538383393/
PC-8801系ゲーあれこれ Part69
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/retro/1548476290/
0850NAME OVER
垢版 |
2019/06/01(土) 12:25:34.53ID:g9C0dIPc0
30年ぶりくらいにレリクスをクリアした
うれしー
0852NAME OVER
垢版 |
2019/06/01(土) 22:22:02.98ID:4OWxbE3w0
おめでとー!
自分は去年初めてクリアしたよ。
初プレイは多分1987年あたり。
0853NAME OVER
垢版 |
2019/06/02(日) 00:02:44.08ID:cYw7vX6Y0
>>839
岩崎氏のBlogにもあったが90年代の時点で大企業病が発症してたようで
有名大卒の新卒正社員と、腕二次sんはあるが有象無象な中途でカーストができてしまい
主導権とられてしまったとか
0854NAME OVER
垢版 |
2019/06/02(日) 01:02:49.15ID:rUC2vp680
わりと元ハドソンの方々は各方面で今も現役の方も多いようだけどね
1番有名なのはパズドラの製作陣とかだろうけどゲーム以外のデザイン業界方面でも結構おられるよう
0855NAME OVER
垢版 |
2019/06/02(日) 03:22:19.37ID:CVU7picT0
ある程度名の知れたソフトはあんまり外注丸投げしないコナミが幻想水滸伝5をハドソンに丸投げしてたし
ソフト開発技術力もそれなりにあったと思う

長編RPGを作れる所って案外限られるからな
0856NAME OVER
垢版 |
2019/06/02(日) 03:30:02.32ID:rbAjfZGs0
工画堂が生きててよかった でも百合ゲーはいらんのよ・・・
0857NAME OVER
垢版 |
2019/06/02(日) 04:35:57.17ID:hdySlYV20
工画堂はひどいネーミング、レベリングバランス、マップ、初見殺し罠、唐突なエロと極めて自由なので、
何をやっても「うん・・・まあ工画堂だし」ってなる感じがある
0859NAME OVER
垢版 |
2019/06/02(日) 11:14:04.26ID:cGRcN6hu0
さすがに1世代の月日が流れると、開発者も思想も総とっかえだろうしな。
0860NAME OVER
垢版 |
2019/06/02(日) 14:02:58.67ID:kq27jTYk0
ハドソン下請けでここまでマリパなし。

シャープ&Xシリーズ関係が深かったせいか、
ハドソンはPC-88のイメージがあんまりない会社だな。
デゼニシリーズとサラトマ、任天堂のムリヤリ移植と「狂シリーズ」
くらいしかすぐには思いつかない。
0861NAME OVER
垢版 |
2019/06/02(日) 19:46:15.53ID:3OTL5FThK
>>857
エロゲじゃないはずのRPGにソープランドとか出すぐらいだし

でもシュヴァルツシルト2だけはなんか好き
0862NAME OVER
垢版 |
2019/06/03(月) 00:45:42.80ID:at6/72K70
>>860
「狂」シリーズは随分遊んだな
野球狂もトランプ狂も花札狂もやった
ジャン狂とゴルフ狂が余りやらなかったけど
デゼニランドは「POLISH」の単語がわからなくて悩んだ
デゼニワールドは散々待たされた挙句あっさりクリアできて拍子抜けした
0863NAME OVER
垢版 |
2019/06/03(月) 01:24:08.07ID:pu04jFxAa
PC88のハドソンといえば、画面切り替え式のスーマリを思い出す。
1-3とかのアスレチック面はジャンプしないと先画面に切り替わらないから地獄の覚えゲーだったな。

ファミコンやPCエンジンのハドソンの品質の良さを知ってるだけに、ホントに同じ会社のゲームなのか疑った覚えがある。
0864NAME OVER
垢版 |
2019/06/03(月) 07:45:56.86ID:SsV4k5QM0
マリオブラザーズをアレンジしてPC移植してたけどそんなに任天堂と仲良かったの?
0865NAME OVER
垢版 |
2019/06/03(月) 07:47:00.88ID:AazpvErb0
そりゃファミリーベーシックの開発もハドソンだしファミコン参入の最初のメーカーもハドソンだったしな
0869NAME OVER
垢版 |
2019/06/03(月) 14:17:22.94ID:at6/72K70
テクノソフトかぁ
サンダーフォースにプラズマラインやオービットVやったな
あそこのプログラマが別の会社立ち上げたっけな
アルシスソフトウェアだったかな
0870NAME OVER
垢版 |
2019/06/03(月) 14:34:13.04ID:SsV4k5QM0
テクノソフトはコンシューマでサンダーフォースIII出してから注目するようになった。
0872NAME OVER
垢版 |
2019/06/03(月) 18:11:38.76ID:PN3fxINVH
【速報】クオカード五百円分とすかいらーく優待券をすぐ貰える    
https://pbs.twimg.com/media/D8H9zsnUEAINqEV.jpg  
 
@ スマホでたいむばんくを入手     
A 会員登録を済ませる   
B マイページへ移動する。   
C 招待コード→招待コードを入力する [Rirz Tu](スペース抜き)    
  
今なら更に4日18時までの登録で2倍の600円の紹介金を入手   
クオカードとすかいらーく優待券を両方ゲットできます     
     
数分で終えられるのでご利用下さい。     
0873NAME OVER
垢版 |
2019/06/03(月) 19:13:46.55ID:34wik6QO0
テクノギャルズってどうしてんだろ
て考えるほどでもないか たまには思い出し(ry
0874NAME OVER
垢版 |
2019/06/03(月) 20:47:14.76ID:anEAI5wn0
あの人らはテクノソフトのゲームに入ってる暴言テキストデータで30過ぎのババア事務員とかばらされてた気がするw
0877NAME OVER
垢版 |
2019/06/03(月) 21:48:57.04ID:eL4yHYhSd
>>871
88では九玉伝だけ買いましたね、キーボード使って友人と2人プレイもやりましたよ
…クリアはしなかったけど
0878NAME OVER
垢版 |
2019/06/04(火) 02:03:25.29ID:ezWVT36W0
そうだ思い出した ヘルツォークは今遊んでも面白い、88お勧めゲームの一つ
0879NAME OVER
垢版 |
2019/06/04(火) 02:55:36.59ID:41sd0uPQ0
ヘルツォークは偉大だし遊んで実際に面白い日本の誇らしいゲームだ
0880NAME OVER
垢版 |
2019/06/04(火) 07:40:49.08ID:NtEXxJC10
サンダーフォース&ヘルツのピアノ&オケの演奏公演を生で聴きたいものだ
0883NAME OVER
垢版 |
2019/06/04(火) 21:41:14.17ID:ZmyTWCOid
ひょうきん族のオープニングを聴きながらプレイするサンダーフォースは至高
0885NAME OVER
垢版 |
2019/06/04(火) 22:38:31.28ID:5wItogYU0
>>882
あの当時だと学校の音楽室でゲーム音楽なんかやったら「はあゲームの音楽?ひゃっひゃっひゃ」な扱いだったな

>>883
>>884
あれは今聴いてもダサいというかなんでこんなBGM付けたんだ?だな
作曲をこなせるコンポーザーがいなかっただけか
0886NAME OVER
垢版 |
2019/06/04(火) 22:59:17.07ID:ZtBua/cD0
音ゲーで覇権を握ったコナミもフロッガーではスプーンおばさんとかラスカルの曲を流していたのじゃ
0887NAME OVER
垢版 |
2019/06/04(火) 23:02:45.27ID:yas7D6eq0
ダサいも何もゲーム音楽なんてそんなもんだったじゃん

市販されたI/Oの投稿作も、誌上の記事では「参考文献:中学の音楽の教科書」……
0890NAME OVER
垢版 |
2019/06/05(水) 00:16:13.18ID:dvhzOm7l0
銀河英雄伝説の曲もなんでクラシックwwwwwって思ったけど
あれアニメの方がクラシック使ってるからなんだな

銀英伝はゲームから入ったからわからんかったわ
空母が強いからロイエンタールとかミッターマイヤーを差し置いてケンプばかり使ってたら
まさか序盤で死ぬただのわき役だったとは…
0892NAME OVER
垢版 |
2019/06/05(水) 00:21:44.56ID:oJVI7eYH0
ゲームにクラシックの曲だと、金ケチってんなーって思っちゃうな
0894NAME OVER
垢版 |
2019/06/05(水) 00:40:45.54ID:EiVDmANW0
銀英伝は映画版だったか戦闘シーンにラヴェルのボレロを使用したのが話題になってた記憶があるな
俺も当時好きだった銀英伝のアニメ化だったのでボレロがかなり頭にこびりついてしまった
0895NAME OVER
垢版 |
2019/06/05(水) 00:54:51.39ID:Vz+KoQtM0
そもそもゲームに曲流すほど容量に余裕がなかった
曲入れられるようになっても周りに作曲できる人がいなきゃ曲が入れられないので楽譜が充実してるクラシック入れるパターンが多かったのよ
楽譜通り打ち込めばいいので音楽素人でも簡単だったからね
あのファルコムだってザナドゥで初めて曲流したいとなった時に曲書ける人いなくて雑誌でゲーム音楽について書いてるのがいたからこいつに曲作らせたろ!ってオファーしたくらいとにかく人がいなかったのよ
0898NAME OVER
垢版 |
2019/06/05(水) 09:53:11.90ID:8CDAj+fTa
スーファミのアースライトという大戦略的なシミュレーションゲームで、攻められ続けて、ヤバい状況の末に、ワルキューレの騎行のBGMが流れ初めて、援軍が現れる演出は鳥肌がたつほどよかった。
クラシック曲も使い方だと思う。
0899NAME OVER
垢版 |
2019/06/05(水) 13:16:53.57ID:FUnUXmI80
最初からクラシックを演出で使うってデザインなら別に問題無い
しかしコンポーザーがいないから使用料払わなくて済むクラシックでまかなおうっていう
安易なのもあるからなあ。時代が進むとそういうのは見かけなくなったけど
0900NAME OVER
垢版 |
2019/06/05(水) 13:17:49.60ID:FUnUXmI80
ファミコンの美味しんぼはBGMがほぼ全部既存のクラシック曲で構成されててカルトな伝説になったw
0901NAME OVER
垢版 |
2019/06/05(水) 13:19:25.89ID:FUnUXmI80
個人的にゲームミュージックの地位を一般が認めるまでに上げてくれたのは
ドラゴンクエスト以降のすぎやまこういちだと思う
0902NAME OVER
垢版 |
2019/06/05(水) 14:32:05.22ID:+VxF5RDY0
>>887
俺は885じゃないけど
いや、それにしてもサンダーフォースのウイリアム・テル序曲はゲームの雰囲気とまるっきり合ってないしダサい曲だと俺も思ったよ
クラシックをそのまま使うって事だけじゃなくて合う合わないがあるし
程度問題だけどそれくらいの感受性は子供でも持ってた
0903NAME OVER
垢版 |
2019/06/05(水) 14:40:09.77ID:FUnUXmI80
1番クラシックを使いこなしてたゲームはコナミのパロディウスシリーズだな
TVやラジオ番組とかの音源としても数多く使われる汎用性の高さ
0904NAME OVER
垢版 |
2019/06/05(水) 15:11:47.46ID:dvhzOm7l0
>>901
ドラクエのクラシックバージョンをNHK交響楽団に初めて演奏させたときに
司会者がいやーゲームの曲でオーケストラですか…ハハッって小馬鹿にした態度が忘れられん
0905NAME OVER
垢版 |
2019/06/05(水) 16:03:15.46ID:NSoJwJCS0
昔なんかのラジオで、すぎやまこういちにDQの音楽のオファーしに行ったら
俺にゲームの曲なんかやらせんのかってガチギレしたけど、最終的には仕事と割り切って受けてくれた
って話を聞いたけどそんなわけないよな
0908NAME OVER
垢版 |
2019/06/05(水) 16:46:47.79ID:dvhzOm7l0
雑誌ソースだけどもともとすぎやまこういちはバックギャモンとかが大好きで
エニックスの出した将棋だった何かのゲームについてものすごく愛の溢れた手紙を出したら
「おいおいこれあのすぎやまさんじゃね?」ってエニックスがザワついて
ダメもとで仕事をお願いしたら二つ返事で引き受けたとか

元々15秒で結果を出さないといけないCM曲を既に1000以上作って来た人だから
ゲームの曲と相性が良かったってのもあるだろうな

ウィングマンの戦闘曲とか10秒くらいしか無いけど
かなり燃えたよ
0910NAME OVER
垢版 |
2019/06/05(水) 17:28:43.96ID:dvhzOm7l0
wikだとウィングマン2だけど実際はX1版ウィングマンだったような
0911NAME OVER
垢版 |
2019/06/05(水) 18:23:13.38ID:urftSaXJr
>>910
そうなんだ
任天堂の社長が聴くですぎやまこういちが言ってたんだけど本人の記憶だから詳細は違うのかもしれないね
0912NAME OVER
垢版 |
2019/06/05(水) 18:48:27.95ID:uU8EMwJvd
1作目、88でもタイトルでBGM流れるよね
アオイさんの指の数がアレですが
0916NAME OVER
垢版 |
2019/06/05(水) 20:29:02.20ID:dhWK7q9x0
すぎやまさんの件は皆知ってるレベルの話だからもういいでしょ

気になるとしたら
>>905
の出どころだな
そのラジオ番組や誰の発言なのかを出来るだけ正解に思い出して再度書き込みしてほしい
0917NAME OVER
垢版 |
2019/06/05(水) 20:55:06.53ID:NSoJwJCS0
>>916
当時聞いてたのはもっぱらニッポン放送だからオーデカかANNか、内容的には秋ヤンとかそのへんかなあ
ゲストも多いし細かいことは思い出せないよ
多分ゲームを馬鹿にしてる芸能関係者の「こうだったんじゃねーの」が「こうだったらしいよ」になった奴だろうと思う
当事はすぎやまこういちがDQ前に何してたかなんか知らないから、「へーそうなんだ」って思ってた
0918NAME OVER
垢版 |
2019/06/06(木) 00:28:01.08ID:s31vRAGg0
すぎやまこういちの曲をデータに起こしてるのは音楽ドライバ製作した田口泰宏って人で、
ほぼこの二人で製作されてるが、ガンダーラは日高が作ってるのでああなった

音楽ドライバPMDの作者KAJAがウィングマン2オープニングの爆音シンセタムに苦笑したそうだが
それすぎやまじゃなく田口が悪いってことな
0919NAME OVER
垢版 |
2019/06/06(木) 00:28:50.34ID:ZuyjUPIka
>>901
すぎやまこういちもそうだけど、セガの体感ゲームアウトラン、スペハリ、アフターバーナーもかなり貢献したと思う。1987年あたり、セガのゲームミュージックがオリコンにランキングしたとかで話題になったようなおぼろ気な記憶。
0920NAME OVER
垢版 |
2019/06/06(木) 00:32:55.69ID:ZuyjUPIka
>>915
ガンダーラもすぎやまらしくて俺は好きだ。
当時は曲聞くために何度もクリアした。
0921NAME OVER
垢版 |
2019/06/06(木) 01:34:01.52ID:s31vRAGg0
ヲタの中で、ゲームメーカーのバンドやグループと、イースCDによる
ゲームミュージックというものを再認識されていた所に、
大御所すぎやまの登場で一気にヲタ以外にも拡がった印象

すぎやまが本当にやりたいのはオーケストラ (伝説巨神イデオン関係のインタビューでも言ってる)
そのチャンスがあるなら仕事は選ばないんじゃないかな
0924NAME OVER
垢版 |
2019/06/06(木) 09:31:02.75ID:s1dd3/xM00606
>>921
ゲームメーカーがバンドグループやユニットを自前で出してくる前からすぎやまこういちは既に出てたよ
それ以前はナムコのサントラで細野晴臣が関わって、細野の名があれば多少は売れるだろうという目算
所詮はリーマンやりながらのものだから一般アーティストとはまた異なる存在ではあったな
0927NAME OVER
垢版 |
2019/06/07(金) 05:09:33.43ID:JWoqIHXY0
>>901,919
古代は?
0930NAME OVER
垢版 |
2019/06/07(金) 14:23:34.70ID:9NDf6R5ra
ゲーム音楽って一曲どのぐらいなんだろ?相場がわからん。
ドラゴンクエストマーチなら、100ぐらい出したんかな?
バラ売りではなくて、ゲーム一本単位での契約なんかな?
0933NAME OVER
垢版 |
2019/06/07(金) 15:37:31.09ID:wUSczmI40
>>930
外部に依頼で大物なら結構かかるし、曲の版権も依頼した側へも帰属する契約が多い
社内のスタッフで製作なら月給で権利もメーカー側に帰属で製作した人間には権利は行き届かない
0934NAME OVER
垢版 |
2019/06/07(金) 15:44:23.35ID:wUSczmI40
メーカー製作の場合は基本サラリーマンなんだし個人に権利が行くってのはまず無いね
この辺の問題は根っこが深くて昔大手ゲームメーカーに所属してた人が退社後にブログでグチってたのを思い出す

ド〇〇ピのBGMの製作で有名な昔大手N社に所属してたH氏とか
退社後には会社を立ち上げて現在も現役で活動中なのだが、何年か前に当時のN社時代の給料明細を
ブログで公開してたがあって本当普通のヒラのリーマンレベルの額で安かった。大手は基本給上げたいなら
現場離れて役職に就かないといかんのであれだけ会社に貢献しててこれかよ?な酷い扱いだった
0935NAME OVER
垢版 |
2019/06/07(金) 15:49:02.84ID:Aaxu3ODJ0
元ゲーム屋だけど1曲3万円で外注に頼んでたな
当然生音使ったりなんかすればもっと金かかるけど
0936NAME OVER
垢版 |
2019/06/07(金) 16:19:53.49ID:ZnAYZv1g0
メーカー内にサウンドチーム名つけるの流行出したのが80年代後期だっけ
0937NAME OVER
垢版 |
2019/06/07(金) 16:25:05.83ID:wUSczmI40
>>936
その辺だね。大体FM音源やPCMを載せ始めた辺りと被る感じ
自分の記憶では矩形波倶楽部かZUNTATA辺りからグループ名が出てきたように思うけど記憶曖昧
メーカー側もブランディング戦略でグループ名付いてた方が箔がつくってのもあったのかもしれない
曲名をきちんと付けるようになったのもこの時期からだと思う
0939NAME OVER
垢版 |
2019/06/07(金) 16:37:03.36ID:wUSczmI40
まあその辺は作り手側のセンスの問題もあるなw
大体曲名なんてのは後から付けるもので開発中はナンバーで管理が普通
初代グラディウスなんか曲名が付いたのは相当後の話で
最初のサントラじゃ曲名なんかなくステージ1とかボスとかそんなんだった
0940NAME OVER
垢版 |
2019/06/07(金) 20:02:30.09ID:oBeBrWusd
>>937
ほぼ時期的に大差ないけどSSTが最初にライブ公演とかやって知名度上げていったと思う
0942NAME OVER
垢版 |
2019/06/08(土) 12:40:58.77ID:Vhel5UUXa
>>934
だから同業で人がぐるぐる回るんだよね
転職で役職待遇つけて給料上げるしかないから
0945NAME OVER
垢版 |
2019/06/09(日) 02:44:43.44ID:MmMEyZVAa
>>944
スマホアプリのコナミのピクロジやってるんだが、BGMに沙羅曼蛇やグラディウスが流れる度につくづく良いメロディーだと思う。
0946NAME OVER
垢版 |
2019/06/09(日) 11:33:24.92ID:i3fpTgR10
>>934みたいなことの反省から成果主義を取り入れたのかな?だけど成果主義の害ももっと酷くてとどめ刺された感があるが。
もちろんやりようだと思うけどね
0947NAME OVER
垢版 |
2019/06/09(日) 16:05:20.67ID:6kSzlli10
>>944
東野さんは後年、私のアルバイト時代の曲は10本の指でポータサウンドを叩き
曲がまとまったら担当者に聴いてもらってOK出たら譜面に書いてお先に失礼しますで帰るだけ
次の出勤でサウンドプログラマーさんにこれで音合ってますか?と聞かれデータチェックして終了なので
あそこまで仕上げてくれたサウンドプラグラマーさんの貢献が大きいと思いますと語ってたな
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況