X



PC-8801系ゲーあれこれ Part70

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001NAME OVER
垢版 |
2019/04/11(木) 21:09:27.23ID:5rCMXfJw0
****** PC-8001系のソフト論評も歓迎致します。******
記憶に残る数々の名作を語り合いましょう。

●ローカルルール以外のお約束 (*ルールは守りマターリ進行しましょう)
・ 荒れてきたら華麗にスルーしましょう(NGワード追加推奨)
・ エミュの話題はローカルルールにより厳禁となっています。
・ ソフトハウス名やメーカー名は発売当時のものでお願いします。
・ プログラムの話題、他機種の話題は程々に。
・ 煽られても泣かないでニヤニヤしましょう。
・ スクエニ君・アンチ88/SR/FH出入り禁止
・ PC88関係なら動画も大目に見てあげましょう
・ 流れで他機種の話題が出ても少しくらいは大目に見てあげましょう

前スレ
PC-8801系ゲーあれこれ Part68
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/retro/1538383393/
PC-8801系ゲーあれこれ Part69
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/retro/1548476290/
0722NAME OVER
垢版 |
2019/05/25(土) 13:27:05.54ID:xFRbNU+u0
>>718
あの当時はザナドゥのネーレイドとかハイドライドUの二言しかセリフが無い妖精のドット絵だけでも抜けた時代だから…
0723NAME OVER
垢版 |
2019/05/25(土) 13:31:14.01ID:1StO46ip0
カーちゃんに送られてくる下着カタログのモデルで抜いてた
0725NAME OVER
垢版 |
2019/05/25(土) 17:47:31.07ID:dGF+kKoX0
惑星メフィウスは友達の家で牢屋のシーンだけ見てた先を遊びたいとは思わなかったな
なんというか、シーンごとにぶつ切りな感じで薄っぺらくてその世界が本当にある感じがしなかった
自分で買ってたら元を取りたい気持ちもあるし真剣に遊んでるうちにハマるんだろうか。
0726NAME OVER
垢版 |
2019/05/25(土) 19:20:31.06ID:sEpG03p7d
>>714
うーん、例えばテンキーで自機操作する際指を放してもそのまま動き続けさせる事が出来るとか、かな
0727NAME OVER
垢版 |
2019/05/25(土) 19:24:51.63ID:sEpG03p7d
マジレスすればFM7はハードウェアスクロールが出来た…ハズ、ドット単位ではなかったとおもうけど
noboとか使ってたんでない?
0730NAME OVER
垢版 |
2019/05/26(日) 13:30:01.58ID:InHSrwMs0
>>722
確かに…気合いの入った一枚絵でもあったらめっちゃ移入しちゃう時代だったなあ
0732NAME OVER
垢版 |
2019/05/26(日) 13:57:30.26ID:cXcTKkGn0
ラグランジュL2 D-SIDEのヒロインの絵も当時のレベルからすればかなり良かった
まぁザースのミリカ程ではないけど
0733NAME OVER
垢版 |
2019/05/26(日) 15:08:46.27ID:vw+5EfI/0
FM-7発祥のゲームもあるよね
ザースとかモール2とかいくつか
0735NAME OVER
垢版 |
2019/05/26(日) 15:57:05.85ID:cXcTKkGn0
ぐっちゃんばんく出してた会社が世界的大企業になるとはなぁ…
0737NAME OVER
垢版 |
2019/05/26(日) 18:58:43.80ID:iR62zS7/0
>>722
ザナドゥのタイトル画面の女のふとももでなら抜いたことはあるけど、魅では抜けなかった
0738NAME OVER
垢版 |
2019/05/26(日) 19:34:00.49ID:G9v9okGD0
テープ版のADVは大体がオールBASIC製なこともあって殆どがFM7オリジナルだよ

88がオリジナルADVってのはファルコムのデーモンズリングからの、
FD使用で画面一発表示時代になってからだと思っていいよ
0741NAME OVER
垢版 |
2019/05/26(日) 22:05:49.86ID:Aq6XUEwa0
地球戦士ライーザでも抜いた気がするけど、抜けるようなとこあったっけ
水着でもあったかな?
0743NAME OVER
垢版 |
2019/05/26(日) 22:29:37.30ID:V4s23cUG0
ソーサリアンの女魔法使いの生足はよかった
しかし88史上一番の抜きシーンは
αの序盤で主人公が全裸に剥かれて両手吊りされるところだろう
釈放されて服も返してもらえるが、恥辱で涙するのも素晴らしい
0744NAME OVER
垢版 |
2019/05/26(日) 22:31:36.54ID:YI0DAWeK0
Willだったかαだったか忘れたけど、コマンドで「パンツ ヌグ」って入れたら本当に脱いだ
0749NAME OVER
垢版 |
2019/05/27(月) 10:36:24.34ID:TMxi7eQra
高校生の頃クリアできなかったクリムゾンを攻略サイト一切見ないで、自力でやってる。
やっと黄色い鍵ゲットだぜ!

Excelでマッピングやるのすげー楽しい。
列と行を自由に追加削除できるから、方眼紙より全然便利だ。

これ終わったら、方眼紙マッピングでクリアできなかったアークスに挑戦するつもり。
0750NAME OVER
垢版 |
2019/05/27(月) 11:03:20.00ID:mc5R1J2v0
アークスは68版は砂漠マップが1/10くらいになってて簡単なんだよな
ただエンディングが違うけど
0756NAME OVER
垢版 |
2019/05/27(月) 12:54:47.14ID:tZTC471P0
>>753
ダンジョンがマップ上をダッシュで走り回って捕まえるのが大変って斬新だったよなw
0760NAME OVER
垢版 |
2019/05/27(月) 17:35:20.43ID:OLZu2h81a
レゲーやるのはアウトドア楽しむのと一緒だ。

アウトドアはコーヒー飲むのもいちいち火を起こしてお湯沸かしてといった面倒だけど、その過程を楽しむ。

レゲーもそうで、マッピングを自分でやる面倒臭さが楽しい。
マップが完成してゆく過程が楽しい。

完成した後の征服感と喜びは、苦労すればするほど大きい。

はたから見てると変人なんだがね(笑)

さて、今夜もクリムゾンやるか。
0761NAME OVER
垢版 |
2019/05/27(月) 18:17:34.29ID:NrFV6VqbM
アウトドアで火を起こすったって普通はチャッカマンでやるだろ
棒回して火起こす奴なんて物好きだけだ
簡単に同列にされても
0765NAME OVER
垢版 |
2019/05/27(月) 20:21:33.71ID:uhQvrdNm0
アウトドアで火を起こすのに流行ってるのはマイクロメラゾーマ
0766NAME OVER
垢版 |
2019/05/27(月) 20:25:35.72ID:tSKhtmF10
まだノートPCが普及してなかった30年ぐらい前に
ログインで海にキャンプに行き
そこでデスクトップパソコンでゲームを遊ぶ企画があり妙に気に入った
0767NAME OVER
垢版 |
2019/05/27(月) 21:17:42.62ID:vnabBzhU0
毎年スタバにデスクトップPC+CRTモニタ持ち込んで撮影する連中が・・・
0768NAME OVER
垢版 |
2019/05/27(月) 21:50:37.72ID:HTamUv050
ログインとかコンプのソフトハウスマラソンってあれ何年くらい続けてたんかな
経費馬鹿にならんよね
0769NAME OVER
垢版 |
2019/05/27(月) 22:07:28.91ID:20rbK2+K0
こういう例えは反論しようと思ったらいつまでも出来る。例えだから、違うところを挙げ連ねてその例えは合ってないと言えば良い。
でも必要なのは否定することでは無く、なぜその例えを出したのかを読み取ること。共通項を見つけること。
例えに反論するのは無粋なこと。
でももしもそれでも反論したかったら、ファインマンみたいに「共通項なんていくらでも見つけられるのだから、類似性を競技すること自体無駄」って言えばいい。
キンコン西野の話なんかはまさにそう言いたくなる。
なんだあの時計の話。
0772NAME OVER
垢版 |
2019/05/28(火) 10:58:56.26ID:zMr+Cjbw0
>>766
ファミ通で14インチのTVとゲーム機持ってデカ冷凍庫の中でゲームやる企画思い出した
0773NAME OVER
垢版 |
2019/05/28(火) 11:03:11.06ID:vgK6ZxNl0
例えを読み取るのが下手な奴が多い
俺は例え自体がそんなに上手くない話をされてばどういう概念や印象のスライドをされるか言いたいことが分かればすぐ理解するし
例えの下手さや厳密に突っ込んだりしない
例えの下手さを厳密に突っ込む奴は頭が悪いと心底常々思ってる
0775NAME OVER
垢版 |
2019/05/28(火) 11:16:27.03ID:4hlz2Wbb0
どうでもいい誤字をいちいち1レス使って直すやつはちんこ小さそう
0777NAME OVER
垢版 |
2019/05/28(火) 11:28:25.96ID:pnawBEjW0
例えはわかりやすくするためのもの。下手な例えはわかりにくくするので、意味がないどころか害である。
例えが下手だと言われたら猛省すべきであって、逆切れするのは知能が足りない。
0778NAME OVER
垢版 |
2019/05/28(火) 11:37:25.49ID:vgK6ZxNl0
>>777
俺は例え下手じゃないもん
下手なのは上の奴だろ。それは俺じゃない。
俺はただ他人が例えが下手でも気にならないって言ってるだけ。
そしてそんなのを気にする奴は頭悪そうに見えるし、話の本筋が何かすぐに見失う奴に見えるし、
言うに事欠いてどうでもいい部分攻撃するしかできなくなってるようにも見えますよって教えてやってるだけ
0781NAME OVER
垢版 |
2019/05/28(火) 16:23:57.96ID:91XVVE230
>>778
はいはい、本筋見失ってるはあんたでしょ
深呼吸してここのスレタイ読んでみてね
おつかれさん
0784NAME OVER
垢版 |
2019/05/28(火) 18:08:39.38ID:QJMd2ZbL0
手探り状態でやるウルティマとか面白いけどね
0786NAME OVER
垢版 |
2019/05/28(火) 21:37:30.89ID:1E7ww8VG0
88じゃないけど、ウルティマVIはオープンワールドで歩いているだけでも楽しいな
0787NAME OVER
垢版 |
2019/05/28(火) 23:03:11.27ID:NT6/FFmF0
手探りの楽しさ、と言うものを受け継いでいくのは今ではほぼ絶望的に思える
80年代前半は当たり前だったと思う。せいぜい山下章がいるぐらいだったんだが

今では試しにレゲー板でノーヒント攻略の面白さに言及すれば
かなりの確率で噛みついてくる輩が現れる
0788NAME OVER
垢版 |
2019/05/29(水) 08:40:24.67ID:+ELlY7sX0
>>785
魔法も薬品とか調合するんだっけ
村人との会話も一人につき数種類あるし一年でも終わる気がしないw
0789NAME OVER
垢版 |
2019/05/29(水) 09:49:36.37ID:jiLZ/MWx0
超マイナーなインディーズとかやれば、ノーヒントの楽しさは今も得られるのでは。完成度や理不尽ささも当時に近い。
0791NAME OVER
垢版 |
2019/05/29(水) 13:11:13.53ID:7NMkqQez0NIKU
>>789
あの当時雑誌の広告で気になって居たけど
経済的事情で手を出せなかったゲームを今!と言う所に意味があるのじゃ
0792NAME OVER
垢版 |
2019/05/29(水) 13:36:10.58ID:Ixefx/tO0NIKU
理不尽なゲームって紙にメモしながらやると突然楽になるのよね
ポートピアのストーリーって俺全然理解できてなかったけど
最近になって人物相関図を書きながら考えたら急に理解できた
「紙に書きながら考えることは大事」ってことを学んだよ
0793NAME OVER
垢版 |
2019/05/29(水) 14:06:29.34ID:cYpeoTAS0NIKU
30年おせぇよw
0794NAME OVER
垢版 |
2019/05/29(水) 15:19:13.29ID:gDLRkhnVdNIKU
雑誌とか買わずにソフトのみ買って遊べば攻略情報は殆ど無いのでは?88の頃からそうだったよ
0795NAME OVER
垢版 |
2019/05/29(水) 15:24:30.95ID:ZpnjKCx30NIKU
「ここで3ヶ月止まってます」
「半年はまってます!」
今だったらクソゲー連呼だな。
0797NAME OVER
垢版 |
2019/05/29(水) 18:36:51.21ID:QWI3asxW0NIKU
手探りの楽しさを意図的に演出しているのかな、と思ったのはレリクスかな
あと、プレステになるけどキングスフィールドなんかも
攻略本使わないからこそ楽しめる世界がある事を教えてくれると思う
0798NAME OVER
垢版 |
2019/05/29(水) 18:59:21.82ID:jiLZ/MWx0NIKU
ノーヒントを楽しむのは縛りプレイすりゃいいだけの話だけど、みんなノーヒントでクリアできてない状況下で、真っ先にクリアしたら優越感に浸れるってのが楽しかったんじゃないのか。
仲間内でスゲーって言ってもらえるし。
0799NAME OVER
垢版 |
2019/05/29(水) 19:35:31.46ID:7NMkqQez0NIKU
当時のゲームの不親切さは、仲間内ですげーって言われるためより、友達を家に呼んでみんなでアイディア出し合って解く為のものだったんじゃねーかな
小学生時代はそんな遊び方してたし
T&Eの内藤さんもそういう事をふまえてゲームデザインしてたとディーヴァのインタビューで言ってた気がする

まぁ高校生くらいになると友達集まると麻雀かTRPGになるからアレだけど
0800NAME OVER
垢版 |
2019/05/29(水) 20:06:22.59ID:QWI3asxW0NIKU
いや、仲間ですげーとか友人と一緒にというのもあるかもしれんが
詰まって悩んでいろんな事を考え、試しまくり
その結果新しい展開を迎える。この瞬間のカタルシスが素晴らしいんじゃないか
キャッスルエクセレントで終盤近くにエレベーターにブロック2段重ねた上に乗って上階へ
ゲーム内唯一のこのトリックを発見したときは俺のゲーム人生で最高の瞬間
0801NAME OVER
垢版 |
2019/05/29(水) 20:06:53.24ID:8zRIdk680NIKU
> まぁ高校生くらいになると友達集まると麻雀かTRPGになるからアレだけど
TRPGはねえわw 当時ならエロトークに決まってんだろ
0803NAME OVER
垢版 |
2019/05/30(木) 00:57:06.09ID:T288/HSz0
>>785
1年どころか
何度も挫折して20年かかったよ
0804NAME OVER
垢版 |
2019/05/30(木) 03:09:30.93ID:HYJAgIRwM
>>803
聖者になろうってんだから20年くらいかかるのは妥当だろうな
むしろ早い方か
0805NAME OVER
垢版 |
2019/05/30(木) 07:08:18.87ID:A3/2fhgZ0
キャッスルエクセレントをクリアしたってだけで凄いぞそれ
殆どの人は諦めたはず。ノーマルの方は楽しめたけどさ
0806NAME OVER
垢版 |
2019/05/30(木) 09:15:25.52ID:Wdxk7Jym0
>>805
わざわざ箱に警告書かれてたんやし、よっぽどの人じゃないとプレイしてないんでは?
そこまで敷居高くして商売としてはどーなん?って思うけど。

でもロマンシアなんかは敷居高いのを明らかにせず、
築き上げたブランドと、可愛いキャラ絵で購買意欲誘って売りまくったという。
0807NAME OVER
垢版 |
2019/05/30(木) 11:32:06.44ID:CV9vGpBj0
ロマンシアは製作期間1カ月らしいし
予算達成の為に急きょ作ったんやろなぁと
0808NAME OVER
垢版 |
2019/05/30(木) 11:43:43.20ID:orDjLcaK0
当時はゲームに飢えてるし、常に遊ぶものが限られてる状態だから、あっさりクリアできてしまうより、なかなかクリアできなくて毎日挑戦するってスタイルと相性が良かったのもあるよな。
0809NAME OVER
垢版 |
2019/05/30(木) 11:46:58.84ID:U7dk/tIo0
キャッスルは鍵余るし適度な難易度だった
エクセレントは鍵ギリギリだっていう広告で恐ろしくて手出せんかった
0810NAME OVER
垢版 |
2019/05/30(木) 11:51:35.11ID:elVSe+e30
FC版キャッスルってナイフだか剣だかで攻撃できるんだっけ?
0811NAME OVER
垢版 |
2019/05/30(木) 12:28:25.42ID:BVTTuzSK0
剣で攻撃できるけどすげえ難しいよ
あとターボファイルで途中セーブできるだけまだマシか
当時のファミ通のクロレビですらいきなりエクセレントを移植は無いよと言われてた
0813NAME OVER
垢版 |
2019/05/30(木) 15:15:18.26ID:k15y4VcX0
うちのおやじが買ってきたのが「キャッスルエクセレント」だけだったから
無印キャッスルの存在を大人になるまで知らなかったし、
めちゃくちゃシビアなパズルゲーだと思ってた
0815NAME OVER
垢版 |
2019/05/30(木) 18:43:00.11ID:wllpyJQdd
クリア時に鍵ゼロになるのに途中で色選択部屋が普通にあるんだっけ
その時点で自分にはクリア出来ないと悟って買うのを諦めた
0816NAME OVER
垢版 |
2019/05/30(木) 20:23:33.41ID:TrQWHmTG0
いや、黄色みたいな鍵は残っていたような記憶
レアな重要鍵はもちろん残らんけど
キャッスルエクセレントは難易度は高いけど不条理性はまったくない
個別に部屋だけ見てもフラッピー進化系のような良質パズルだが
その部屋ごとの有機的な繋がりを考えなければならなく、そのパズル性がまた見事
もはや芸術
0817NAME OVER
垢版 |
2019/05/30(木) 21:41:33.05ID:naOASCWjd
>>806
○高速フルカラースクロール(毎秒20枚表示)
○3D感覚の重ね合わせ処理(最大128重完全重ね合わせ)
○20万エリアの広大なマップ、超スピード画面切り換え。

この謳い文句スペックで買いました
0820NAME OVER
垢版 |
2019/05/30(木) 23:49:05.60ID:naOASCWjd
書いててなんだけど20万エリアってどういう意味だっけ?
ヴァリスは1ステージ最大1024画面って表現してたけど、ええ、ヴァリスも買いました
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況