X



PC-8801系ゲーあれこれ Part70
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001NAME OVER
垢版 |
2019/04/11(木) 21:09:27.23ID:5rCMXfJw0
****** PC-8001系のソフト論評も歓迎致します。******
記憶に残る数々の名作を語り合いましょう。

●ローカルルール以外のお約束 (*ルールは守りマターリ進行しましょう)
・ 荒れてきたら華麗にスルーしましょう(NGワード追加推奨)
・ エミュの話題はローカルルールにより厳禁となっています。
・ ソフトハウス名やメーカー名は発売当時のものでお願いします。
・ プログラムの話題、他機種の話題は程々に。
・ 煽られても泣かないでニヤニヤしましょう。
・ スクエニ君・アンチ88/SR/FH出入り禁止
・ PC88関係なら動画も大目に見てあげましょう
・ 流れで他機種の話題が出ても少しくらいは大目に見てあげましょう

前スレ
PC-8801系ゲーあれこれ Part68
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/retro/1538383393/
PC-8801系ゲーあれこれ Part69
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/retro/1548476290/
0602NAME OVER
垢版 |
2019/05/17(金) 23:33:05.14ID:nfCa9ONO0
>>572
スーファミみたいに家庭用でオールPCMって当時じゃかなり先進的だったよ
当時だとアーケードでもコナミの一部タイトルがやってたくらいだったし
あとスーファミはエフェクターも積んでたからこれで表現に幅ができてた
0603NAME OVER
垢版 |
2019/05/17(金) 23:33:35.22ID:7DqF59yS0
>>601
お前がゲハ臭い長文だぞ、ゲーム機優劣の話はやめろ
ああスルーする気だったのに
0604NAME OVER
垢版 |
2019/05/17(金) 23:34:18.18ID:K4GSsvHs0
98スレでもザナドゥのTAのお話が出ていたが
88オリジナル版は大体12〜13分くらいの動画があがってたね
ファルクラ版(SS)だと9分45秒
ttp://nagasima.seesaa.net/article/11681727.html (動画ファイルあり)
ttp://nagasima.up.n.seesaa.net/nagasima/image/xanadu.jpg?d=a0
0605NAME OVER
垢版 |
2019/05/17(金) 23:34:47.45ID:nfCa9ONO0
>>564
>>588
アクトレイザーのサウンドドライバーは橋本さんが1から新しいのを作ったと
古代がFM音源ドライバーズサミットで言ってたね
0606NAME OVER
垢版 |
2019/05/17(金) 23:35:52.78ID:nfCa9ONO0
>>591
中の製作の人的にはかなりイースとかぶってはいたけどなアクトレイザー
0607NAME OVER
垢版 |
2019/05/17(金) 23:36:14.91ID:8xojrCvXM
必死にすれ違いの連投をしているおまえ自身についても分析してみたらどうだ
おまえの場合は精神病院に隔離されてたからゲームなんかやったことなかったとかなw
0608NAME OVER
垢版 |
2019/05/17(金) 23:40:16.56ID:nfCa9ONO0
>>592
いつの時代もいるんだよ
他を貶めて自分の視野のものだけを崇め続けてる哀れな人種はw
0609NAME OVER
垢版 |
2019/05/17(金) 23:42:27.01ID:aj/MjSlfM
アクトレイザー信者のことですね
周りが見えてないからここが88のスレであることにも気づいてないようですね
0610NAME OVER
垢版 |
2019/05/17(金) 23:43:58.96ID:KwNfLdjF0
まあこの流れで熱くなってるのは、88ユーザーであると同時に、当時MDユーザーだったんじゃないかって気はするな。 ゲハで最初に大荒れしたのって、MD vs PCエンジンスレだったらしいし。
0611NAME OVER
垢版 |
2019/05/17(金) 23:45:50.42ID:86l8qHCP0
88でこしろん語りするならアクトレイザーみたいなコンシューマーゲーじゃなくて
スキームからのミスティーブルーの方がよくね?

ファルコム時代も含めてスキームまでの古代はとにかく若者の滾りと言うかほとばしりというか
もっとわかりやすい言葉で言えばザーメンに過ぎなかった

ミスブルの曲は古代の世界観を表現しながらも作品も世界観にも併せてて
自分さえ満足できればそれで良いかつての古代が
独立してプロ意識に目覚めた感が出て良かったよ

アクトレイザーに至るまでにはそういう過程もあったって事まで言及しないと
アラフィフのおっさんは許さないよ
0612NAME OVER
垢版 |
2019/05/17(金) 23:46:04.55ID:wLrW84GVM
なにこのキチガイ
今度はMDとかPCエンジンとか言い始めたぞ
0613NAME OVER
垢版 |
2019/05/17(金) 23:48:12.90ID:nfCa9ONO0
>>611
まあでもその時期の古代は機種問わず手広くやってるからどうしても話題被るわな
0614NAME OVER
垢版 |
2019/05/17(金) 23:50:00.86ID:ZImkvTpgM
>>610
88のスレで88についても熱く語るのは当たり前のことだろ
88と無関係なことにいつまでも執着してるおまえみたいなやつはいいかげんスレ違いだと気づいて消えろ
0615NAME OVER
垢版 |
2019/05/17(金) 23:50:40.69ID:7DqF59yS0
長文は鏡見ないやつばかり、自分のことを言ってるようにしか見えん
ゲハ持ち出して結局わかるのは自身がゲハ住人という
とにかくMD叩きとかPCE対決とかもうやめ、スレチ
0616NAME OVER
垢版 |
2019/05/17(金) 23:52:51.85ID:nfCa9ONO0
>>614
88を熱く語るのは一向に構わないが他機種や家庭用を無理矢理ディスって崇めてる長文野郎はいただけないという話だ
0617NAME OVER
垢版 |
2019/05/17(金) 23:53:01.24ID:Ps6oczp/0
MDなんか一度も触ったことがないのにMD信者にされてたまるかよw
0619NAME OVER
垢版 |
2019/05/17(金) 23:55:28.74ID:86l8qHCP0
でも88の話題しるとかいうても
LAMIA1999とかアズテックとかかわいそう物語の話題を振っても
君達全然食い付かないよね?
0620NAME OVER
垢版 |
2019/05/18(土) 00:09:16.69ID:EIq4V5O2M
ID:nfCa9ONO0 は家庭用ゲーム機どころか88実機にすら触ったことがないエミュ厨だろ
だからいつまでたっても88の話をしようとしない
堂々と語れないんだよな
0621NAME OVER
垢版 |
2019/05/18(土) 00:12:35.76ID:KiVuKqo/M
実機に触ったことがないエミュ厨なら35歳以下のニートってことでも間違いなさそうだな
0623NAME OVER
垢版 |
2019/05/18(土) 00:16:27.62ID:knopkvTG0
エメラルドドラゴンは今でも通じそう
ニコマート肩パットにちょっとバブルを感じる若人も良そうだが
0624NAME OVER
垢版 |
2019/05/18(土) 00:18:40.21ID:LYD+shHoM
今ゲームとして遊ぶことは出来ても実機に触ったことがないなら
昔の思い出という意味でここで堂々と語ることはできないだろうね
だから長文を見ると悔しくてしょうがないんだろうな
0627NAME OVER
垢版 |
2019/05/18(土) 08:28:16.70ID:LUEu4X6g0
黒い88が小供心にかっこよかったな
久々にゲームアーツのキューブパズルの動きが見たい
挟まれそうになってニュルンとセーフ、みたいな感じだったと思う

検索したらタイトルも動画もあると思うけど、思い出そうとしてるモヤモヤ時間もまた楽し
0628NAME OVER
垢版 |
2019/05/18(土) 10:00:26.21ID:q56i6z6a0
かわいそう物語は絵師が椎名崇だったかな
当時ちょっと気になってた人だった
0629NAME OVER
垢版 |
2019/05/18(土) 11:48:14.60ID:knopkvTG0
和紙を使ったイラストがよかったな
金かかってそうだなとも思ったけど
0632NAME OVER
垢版 |
2019/05/18(土) 15:06:55.30ID:kiAUDKFlM
罵倒?
笑った?

過ぎ去ったネタにいつまでも粘着してるお前は認知症だからとりあえず病院に行け
0635NAME OVER
垢版 |
2019/05/18(土) 18:37:44.47ID:knopkvTG0
ザインソフトいうても語られるのは毎回トリトーンか未来、良くてタッグオブウォーかDIOSくらいで
ハイデッガーとかハーレッシュが語られない所にやはりこのスレにはニワカしか居ないんだなって
おじさんは悲しんだ
0639NAME OVER
垢版 |
2019/05/18(土) 22:15:38.53ID:Dfgpy6fg0
88ミニ出たら現実的にはEGGのファルコムの詰め合わせとかつまんないのになるだろうけど
実際88でしか出来ない代表作ってのも思い浮かばんな
0640NAME OVER
垢版 |
2019/05/18(土) 22:59:28.54ID:I8dPZiTO0
PRAJATORと神羅万象が遊べてもあまり嬉しくはない
実写取り込み版のスタークルーザーは嬉しい
0641NAME OVER
垢版 |
2019/05/18(土) 23:24:04.89ID:UNSbLbPc0
>>638
近所にザ・ラーメンて店あるんだが、ラのネオンが消えてザーメンになってるんだが、もう3年ぐらいそのまま
0642NAME OVER
垢版 |
2019/05/18(土) 23:26:30.34ID:dr/Pnvtp0
パチンコビッグのパの看板が落ちて、とか割と聞く話やね
0643NAME OVER
垢版 |
2019/05/18(土) 23:46:51.11ID:3gOmaUUp0
>>635
ザインってネーミングはハイデガーの存在と時間からなのかな?
君詳しいようだから教えて
0644NAME OVER
垢版 |
2019/05/18(土) 23:48:31.72ID:3gOmaUUp0
>>639
別に88にしか出来ないに固執せんと88由来で他に移植されたゲームでもいいんちゃう?
0646NAME OVER
垢版 |
2019/05/19(日) 00:55:16.67ID:72kkkNDqa
殺人は手紙にのって(?)
というゲームが凄く好きでした。
0647NAME OVER
垢版 |
2019/05/19(日) 01:52:42.93ID:6DU5Zdqk0
名前だけなんとなく聞いたことあるなと思って検索。
紹介しているサイトの多くで赤川次郎っぽいと言われるのが可笑しい。

実際の赤川次郎原作ゲームは、「死体置き場で夕食を」だった。
0648NAME OVER
垢版 |
2019/05/19(日) 02:14:03.26ID:Vxid5kmS0
俺ならバトルゴリラとバーニングポイントとファイヤーホークと軽井沢誘拐案内あたりを
88ミニに入れて欲しいかな
テレネットウルフは音楽ディスクとデモ(いわゆるオープニングディスク)だけあればいいです
0649NAME OVER
垢版 |
2019/05/19(日) 02:24:43.03ID:8vyJmbXk0
現実的に考えると、生き残ってる会社のものが多く入りそうだな
0650NAME OVER
垢版 |
2019/05/19(日) 03:16:38.94ID:KO3/IQSK0
版権の所在がはっきりして無いと債権譲渡の如く版権を手に入れた版権ゴロによって「はい著作権料100億円」とか言われかねないからな
エメドラがリメイクされないのもそのせいだったりする

テレネットの版権は今は全てサン電子にあるはずだから
リメイクによる版権的なリスクは無いと思うけど
リメイクした所で利益出るのかどうかってリスクはあるな
0651NAME OVER
垢版 |
2019/05/19(日) 08:48:24.88ID:WQR706lb0
エメドラリメイクは単純に需要が無いからだろw
エメドラごとにに100億ねーわw
0653NAME OVER
垢版 |
2019/05/19(日) 10:34:05.87ID:Ob82istg0
大金を吹っ掛けられるという意味で100億を使った
文章も読めない奴が○○の版権料は100億とか言い出す
よくあるデマが広がる流れ
0654NAME OVER
垢版 |
2019/05/19(日) 12:48:13.38ID:BCYSZBeo0
超有名どころ以外で是非入れほしいタイトルとしては
スタークルーザー
ゼリアード
アーコン
バトルゴリラ
ぎゅわんぶらあ自己中心派
かな
0656NAME OVER
垢版 |
2019/05/19(日) 13:02:42.69ID:ugg1zEWVa
現実的に考えると88ミニが発売される可能性は限りなくゼロに近い
0657NAME OVER
垢版 |
2019/05/19(日) 14:05:09.90ID:1bJmj2m30
書籍かEGGのパッケージ販売でソフトはエミュレータ
本体は段ボールで製作するみたいな雰囲気を味わう的なもんなら実現可能では
x68はラズベリーパイ用のx68ミニ出てたし、88でも出してくれればそっちがいいな
0658NAME OVER
垢版 |
2019/05/19(日) 14:41:46.64ID:6BIDT3tt0
>>627
キュービーパニックだね
https://www.youtube.com/watch?v=fbd584tXB-g
デモ版ならあった
5:45辺りから始まる
テグザーも良かったが、こっちのゆる〜い感じも好きだったな
下手くそだったけど

>>635
神戸恋愛物語はザインソフトじゃなかったっけ
中で出て来るマンションの設定の建物が専門学校の建物だった
0659NAME OVER
垢版 |
2019/05/19(日) 15:12:24.97ID:k7wM6q/uM
ミニなんて出るなら最低限はFDDの動作音くらいは再現してくれんとな
ハードの形がそこにあるのに機械音が無音で遊ぶのは味気ない
0660NAME OVER
垢版 |
2019/05/19(日) 15:16:48.65ID:NwtY9zc5a
pcっぽいソフトで
ロードランナーコンストラクションとかピンボール以下略とかカリグラフとか
その辺だけでも結構遊べるな
0661NAME OVER
垢版 |
2019/05/19(日) 15:23:44.86ID:KO3/IQSK0
キュービーパニックの作者はちゃっくんぽっぷの作者と同じなんだけど
ちゃっくん程には流行しなかったな

まぁちゃっくんもバブルボブルで敵キャラだけ有名になった感があるが
0662NAME OVER
垢版 |
2019/05/19(日) 15:37:59.65ID:lx8KvFYr0
ソフトプランやビクターのクロスメディアソフトや工画堂の覇邪の封印以外のRPG
あたりを実機プレイした人の感想は聞いてみたい
実物は覇邪の封印と死霊戦線しか知らないんだ
0663NAME OVER
垢版 |
2019/05/19(日) 15:41:27.30ID:jghUZ0Tx0
>>661
発売時期はわからんけど、もしファミコン初期くらいにファミコンに移植されてたらロットロット以上くらいの知名度は得られてたと思う
やっぱり当時はファミコンになったかどうかは大きい
0666NAME OVER
垢版 |
2019/05/19(日) 23:46:41.32ID:rfpmTeWK0
10年前位?のCD-ROM添付レトロPCムック本はいくつか手に入れてたけどもう新規は無理かねえ
0667NAME OVER
垢版 |
2019/05/20(月) 12:01:38.26ID:18hxqSTg0
  、、┯、、
  ミ(・)(・)ミ
 彡 д ミ
 彡  / ̄ ̄ ̄ ̄/
_彡ニつ/  Muc /__
  \/____/
0668NAME OVER
垢版 |
2019/05/20(月) 23:31:40.33ID:Gu8MKEO90
当時として評価できるゲームタイトルと
いまでも楽しめるゲームタイトルではかなり異なってくるだろうな
0669NAME OVER
垢版 |
2019/05/21(火) 01:21:05.82ID:+yexqYOh0
復刻なんて今も楽しめるじゃなく当時楽しんでた世代に向けたノスタルジー商売だもんな
他には辿ってきた歴史のアーカイブとかそういう役割もあるだろうけど
0670NAME OVER
垢版 |
2019/05/21(火) 01:46:06.31ID:ij1Kw/V/0
若い人向けにはちょっとね
「生まれる前の10〜20年前に流行っていたものの感覚」を当時の自分に当てはめてみると流石に
0671NAME OVER
垢版 |
2019/05/21(火) 02:15:50.24ID:+yexqYOh0
ガキの頃に親父世代が昔を懐かしんでワイワイやってたのを子供だった俺はわりと醒めて見てたけど
いざオッサン世代になるとそういう風になっちゃうのも分かって来るから若さ故のなんだなw
0672NAME OVER
垢版 |
2019/05/21(火) 18:44:31.05ID:bXPtyEj10
>>670
おっさんになったあんたが若い頃の感覚でみることはできんやろ
それができるなら子供の行動ぜんぶ理解できるわけだ
0674NAME OVER
垢版 |
2019/05/21(火) 19:41:51.82ID:kW7OPtA0r
ミニMZの次はミニ80らしいから88だってワンチャンくらいあるんじゃ
0675NAME OVER
垢版 |
2019/05/21(火) 21:44:23.60ID:zM7IfrpE0
うっかりタイムエンパイアとか収録してガチクリア挑戦勢出てくれんかな
0676NAME OVER
垢版 |
2019/05/21(火) 22:32:02.87ID:9EQJDFFOa
子供の頃に懐かしのグループサンンズの特集をよくやっててまたやってるよとか思ってたけど
大人になってもマチャアキご司会でグループサンンズ特集やってるとは
0677NAME OVER
垢版 |
2019/05/21(火) 22:52:20.92ID:wDa3CYCt0
あるね、郷ひろみが歌ってたりすると「えええ俺が子供の時と同じ状況じゃん!」と思ったりする
0678NAME OVER
垢版 |
2019/05/22(水) 01:08:33.61ID:en9tk5qL0
郷ひろみは老けねえよなあ

>>675
うっかりメルヘンヴェールとか収録してガチクリア挑戦勢が全滅するのを見たい
0679NAME OVER
垢版 |
2019/05/22(水) 21:49:16.68ID:IyCTCsc80
郷ひろみは美容エステ通いまくりでコラーゲンとかヒアルロン酸とか打ちまくりだから
0682NAME OVER
垢版 |
2019/05/22(水) 23:28:58.07ID:fEwBKx1m0
年末年始や4月9月の番組改編期にテレ東で小倉MCの
復活パソコンサンデー特番やってみたらけっこう受けるように思った
スレの流れで
0688NAME OVER
垢版 |
2019/05/23(木) 19:28:40.12ID:Opkrv6E90
プログラム必修化でPCを扱った番組が増えるだろうから
既存ブランドを使いまわすという手もありかな
0689NAME OVER
垢版 |
2019/05/23(木) 19:32:46.66ID:97TXt/aR0
ベーマガのDr.D=宮永好道さんだとずっと思ってたわ
まさかDr.Dが架空の人物でベーマガライターの持ち回りだったとは…
0691NAME OVER
垢版 |
2019/05/23(木) 20:07:14.55ID:97TXt/aR0
Dr.D以外は実在してる
ただOFとかチェッカーフラッグの掛け合いはベーマガライターが編さんや影さんとかのキャラを元に起こした創作
0693NAME OVER
垢版 |
2019/05/23(木) 23:51:57.88ID:la2SUcDZ0
Dr.D、『まだまだ元気な爺さんがいる』設定あったな
なるほど非実在老人なら何でもありか
0694NAME OVER
垢版 |
2019/05/24(金) 01:36:03.45ID:8FVCo96s0
>>689
ゴーストライターとかよくある話だが純な青少年の頃にはそんなこと微塵も考えないものさね
0695NAME OVER
垢版 |
2019/05/24(金) 01:37:44.08ID:8FVCo96s0
88スレだからパソコンサンデーや宮永氏はシャープだからやや場違い感もある
0696NAME OVER
垢版 |
2019/05/24(金) 03:31:47.83ID:GdMk55U10
それ以前にパソコンサンデーに縁のない地方都市だったわ
0698NAME OVER
垢版 |
2019/05/24(金) 11:25:57.19ID:8FVCo96s0
当時の若人の夢を壊さないように設えたのかもしれないけどw
0700NAME OVER
垢版 |
2019/05/24(金) 11:49:32.28ID:8FVCo96s0
まあ大人になってるから勘ぐりもするんだよw
でもそこはこういう掲示板だけでしか言わないけどな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況