X



PC-8801系ゲーあれこれ Part70

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001NAME OVER
垢版 |
2019/04/11(木) 21:09:27.23ID:5rCMXfJw0
****** PC-8001系のソフト論評も歓迎致します。******
記憶に残る数々の名作を語り合いましょう。

●ローカルルール以外のお約束 (*ルールは守りマターリ進行しましょう)
・ 荒れてきたら華麗にスルーしましょう(NGワード追加推奨)
・ エミュの話題はローカルルールにより厳禁となっています。
・ ソフトハウス名やメーカー名は発売当時のものでお願いします。
・ プログラムの話題、他機種の話題は程々に。
・ 煽られても泣かないでニヤニヤしましょう。
・ スクエニ君・アンチ88/SR/FH出入り禁止
・ PC88関係なら動画も大目に見てあげましょう
・ 流れで他機種の話題が出ても少しくらいは大目に見てあげましょう

前スレ
PC-8801系ゲーあれこれ Part68
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/retro/1538383393/
PC-8801系ゲーあれこれ Part69
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/retro/1548476290/
0293NAME OVER
垢版 |
2019/05/09(木) 15:17:16.45ID:4CQcGmEy0
イース3はちゃんと遊べるゲームだよ
今でも大好き
0294NAME OVER
垢版 |
2019/05/09(木) 15:28:46.02ID:mbOWEKOQr
ウルフやテレネットの場合は見てくれよりゲーム性だな、問題なのは
0295NAME OVER
垢版 |
2019/05/09(木) 15:35:14.12ID:5D7d/0emM
>>293
スクロールもそれなりでガクガクではないし、多重スクロールは凄いし、
アクションのバランスもいいから俺も好きなんだけど、世間の評価は総じて低い

ぽっぷるメイルの方がスクロールキツいわ
0296NAME OVER
垢版 |
2019/05/09(木) 15:39:50.00ID:Ocxo23ZL0
イース3の低評価は確かに謎だな
山下章はゲーム性はゼリアードの方が高いとか言ってdisってたけど
あんなイライラゲーと比べてどうすんだと
0298NAME OVER
垢版 |
2019/05/09(木) 15:46:43.86ID:LOmpn6bR0
むしろ見てくれに関しては優れていたように思う
ファイナルゾーンなんかインターミッションのセリフ回しも異様に格好良かった
特にジョーとボンバーのセリフはその全てが名セリフと言っていい
クリアデモを見るためにクソゲーを頑張るという構図は脱衣ゲーに近い
0299NAME OVER
垢版 |
2019/05/09(木) 15:55:16.70ID:nv5ZAchU0
イース3は音楽と多重スクロール凄いだけだろ
発売当時の時点で半日でクリアしたって報告沢山あげられるぐらいヌルゲー
ボリューム無さ杉
0300NAME OVER
垢版 |
2019/05/09(木) 15:58:44.20ID:5D7d/0emM
>>299
どちらかといえばスーパーマリオみたいなノリで、スコアでもつけたらよかったな

あと、みんながヌルいと馬鹿にするから、フェルガナのガルバランがえらいことになっただろ
0301NAME OVER
垢版 |
2019/05/09(木) 16:01:45.67ID:SgSrN2Xi0
あれで直近の影響受けたのはX68K版のガルデバランだと思う
更にそれから移植したMD版はマイルド
0302NAME OVER
垢版 |
2019/05/09(木) 16:02:37.13ID:BzsV/KBp0
イース3はせめてセーブポイント方式だったらな
どこでもセーブできるんだからただでさえ温いのに更に温い
0303NAME OVER
垢版 |
2019/05/09(木) 16:04:04.67ID:nv5ZAchU0
>>299
せっかく盾装備してんだからリンクの冒険みたいに盾で弾とか防げよと思った
0304NAME OVER
垢版 |
2019/05/09(木) 16:07:21.44ID:13Y6SrjU0
イース3のボリュームくらいで自分ちょうどいいと思った
RPGとしては相当少ないのはわかるけど、30分〜1時間くらいでクリアできるACTものが
好きな自分には6〜8時間でクリアできるRPGはありな方だった
1回クリアしてもうやらないよりは何度もクリアしたくなる作りの方が面白い

>>300
リメイクのフェルガナ版ガルバラン戦ひどかったな
ゲーム自体はナピシュテムからいろいろ改良されてはいたけど
ボス戦などのギミックを妙に凝りすぎてた
あまり評判良くないPS2(TAITO)版イース3の方がオリジナル寄りだった
0306NAME OVER
垢版 |
2019/05/09(木) 16:11:18.58ID:13Y6SrjU0
>>303
イース5で剣振りと盾アクションがあったけど6には剣振りしか継承されなかったな
SFC・MD版ぽっぷるメイルだっは盾があった
SFCは風ザナ、MDはモンスターワールドIVっぽかった
0311NAME OVER
垢版 |
2019/05/09(木) 16:58:44.03ID:5D7d/0emM
>>307
PS2版は全てにおいて酷すぎる
正直MSX2版未満だわ

最後の螺旋階段無くすとか、製作者は何も分かってない
0312NAME OVER
垢版 |
2019/05/09(木) 17:02:53.63ID:SKZkBRU40
イース3はイースって看板が評価を下げてしまってるだけで、普通に良ゲーだろ
0314NAME OVER
垢版 |
2019/05/09(木) 17:18:57.86ID:dfj0KKRJ0
ys1,2はやったけど3はやってない俺の印象でいうと
3はいかにもリンクの冒険とかドラゴンバスターの劣化移植、縮小再生産という感じでトリトーンレベルの情けないソフトに見えたな
ys1,2レベルのアクション性(半キャラずらしてOR横や後ろから体当たり)なら全然OKなんだけど
3の剣振るアクションをあの低FPSでやっても高度なゲーム性ができるわけがなく
ファミコンの数十倍もする高価な本体であんなファミコンの1/10みたいなアクション性のゲームを必死で信仰しなきゃいけないなんて
PCユーザーは可哀相だなって思われるのが落ちだったと思う
まあ俺も88ユーザーだったんだけどゲーム機も遊んでたから、
PCでやる必要のないゲームを無理してやってるソフトには冷めた目を持ってた
0315NAME OVER
垢版 |
2019/05/09(木) 17:25:15.14ID:2tM8BI7U0
いや、リンクの冒険よりはよく出来ているし、面白いだろ
0316NAME OVER
垢版 |
2019/05/09(木) 17:34:44.27ID:LOmpn6bR0
スタートレーダーがボリュームスッカスカだったのに、続けてイース3でまたすぐ終わっちゃう奴出したから
ファルコムはもうダメ、という印象を強くした側面はあると思う
ボリュームがあればいいわけじゃないのはその通りだが、フルプライスだからね
今で言ったらアサクリが普通にプレイして2日でクリア出来ちゃう内容だったらどう評価されるかって話よね
0317NAME OVER
垢版 |
2019/05/09(木) 17:38:11.10ID:dfj0KKRJ0
ボリュームの少なさを問題にするのは少なくとも遊んだ奴でしょう?
俺は遊ぶ以前に食指が動かなくて、その理由は>>314
手も出さなかった奴にはYs3がどう見えていたかの問題は大きいと思うよ
0318NAME OVER
垢版 |
2019/05/09(木) 17:39:54.29ID:SvbpnKM9M
サーク2は同じく多重スクロールして綺麗だったし、ボリュームもあったな
その割に全然話題にならない
0319NAME OVER
垢版 |
2019/05/09(木) 17:43:50.86ID:QUO7E4VPr
>>304
当時の物価で1万円前後するのに数時間遊べりゃいいって意見は少数派だと思うぞ
0320NAME OVER
垢版 |
2019/05/09(木) 17:54:03.91ID:13Y6SrjU0
1周クリアまでの総時間数でボリュームと考えるのはどうかと
繰り返し遊ぶ時間・回数はボリュームと捉えないのかな
何本も次々に買えたわけではないから何度も遊び続けられたので
クリアまで短いのが問題って自分はそこまで問題視しなかったな
0321NAME OVER
垢版 |
2019/05/09(木) 18:08:32.93ID:Ocxo23ZL0
>>318
あれはもっさりし過ぎてる上に爽快感みたいなものがまるでなし
レベル上げ作業も結構きついし
イース3は何十回もクリアしたけどサーク2は2回くらいだわ

イース3は確かにボリューム的には微妙だけど
3カ月に一度くらいに通しでクリアしたくなるお手軽さが良かったわ
チェスターがゴンドラにのってふわふわ以外に欠点は無いと思う
0322NAME OVER
垢版 |
2019/05/09(木) 18:16:01.52ID:4CQcGmEy0
>>295
スクロールもそれなりでガクガクではないし、多重スクロールは凄いし、
アクションのバランスもいいから俺も好きなんだけど

完全同意
アクションも良いし(PC88にしては)、音楽だって良いし
88の性能限界まで引き出してる気がしてイース3は印象深い
と言うか、イースの中で一番好きなのが3 (世間では変人扱いされてるかも知れんが)
PC88なんてイース3部作の為だけにあったようなモノだと思ってる (自分の中では)
0324NAME OVER
垢版 |
2019/05/09(木) 18:17:58.61ID:13Y6SrjU0
ゲームアーツのヴェイグスは難易度高くて中盤?までしかいけなかった
道中は暗記して先手必勝でいけてもボスで苦戦してつんでしまう
0325NAME OVER
垢版 |
2019/05/09(木) 18:18:09.02ID:jcnfRYLq0
イース3はPCエンジン版とか家庭用に移植されてから評価上がったと思う
PCエンジン版はCDサウンドにキャラボイスとかデモの追加が言われるけど
処理的にもBG1枚しかないのに多重スクロールもよくできてたよ
0326NAME OVER
垢版 |
2019/05/09(木) 18:18:43.57ID:4CQcGmEy0
>>308
PC88の話をするならしょうがないw
88の看板タイトルだし
0327NAME OVER
垢版 |
2019/05/09(木) 18:21:05.00ID:13Y6SrjU0
当時パソゲーって呼んでたが、パソゲーの移植度だとPCEが一番良かった印象
NECハードだからなのか、移植メーカー(アルファシステムなど)が良かったからなのか
おおよそいい感じだった。でも中には残念なものもあった(アレンジ移植系)
0328NAME OVER
垢版 |
2019/05/09(木) 18:50:35.09ID:D6ttatnKM
言うてもまああの時代はゲームもまだ物珍しく新作ゲームも次から次に出て
1本買うにもそれなりの出費だったけど
クリアできなくて次に行くよりもクリアできるってのはプレイ時間関係なく評価してた
だからまあアドベンチャーゲームばっかりやってたんだがなw
0329NAME OVER
垢版 |
2019/05/09(木) 19:16:17.42ID:ZGP2qGRed
シューティングやアクションが下手でねえ
自力で最終面クリアしたタイトル無いかも
ファイナルゾーンの1面をクリア出来ない時点で推して知るべし
アドベンチャーの謎解きもいちいちお約束の罠にはまっていたと知る
結果シミュレーションに走った
0330NAME OVER
垢版 |
2019/05/09(木) 19:39:02.09ID:X+1PSGGR0
イース3は、2がゲーム史に残る傑作だったことによる期待感と、ボリューム不足やストーリーの薄さのせいでリアルタイム評価が厳し目になるのはしかたない。
0332NAME OVER
垢版 |
2019/05/09(木) 19:49:27.10ID:X+1PSGGR0
何周もする前提だと、お使いで往復する要素とか、テンポを阻害する部分が邪魔なんだよね。スタートレーダーなんてまさにそのタイプの代表では。
0333NAME OVER
垢版 |
2019/05/09(木) 19:50:11.07ID:BzsV/KBp0
2も2で単品で見れば2時間で終わる内容だからなあ
3はヒロイン(というかCG全般)がブサイクなのとスタッフロールもなくてEDがこれだけ?ってなっちゃうような酷い部分が目立ったから結果的にクソゲーという烙印を押されてるんだろうね
ファルコムもそれわかってて難易度選べてハードでやるとEDメッセージが数行変わりますよw絵は同じだけどw的しょうもないオマケ要素つけてたけどw
0334NAME OVER
垢版 |
2019/05/09(木) 19:51:56.19ID:3shzUJWg0
じゃあ一日でYs123全クリするを実況してつべにでもあげておくれ
0335NAME OVER
垢版 |
2019/05/09(木) 19:55:10.10ID:X+1PSGGR0
イース3は、クソゲー扱いされてたか? 2と比べちゃうと佳作止まりで残念、くらいの扱いだったと思うが。
0336NAME OVER
垢版 |
2019/05/09(木) 19:57:05.01ID:3shzUJWg0
佳作でしょうな
ちなみにPCEの4やったら一日半かかった、まあまあのボリューム
0340NAME OVER
垢版 |
2019/05/09(木) 20:44:23.65ID:HIjTS5vf0
>>335
当時クソゲー扱いする奴はいたよ
横視点より見下ろし型の方が遊びやすいからいいんだって
それをわざわざ変えたのがクソだってさ

リンクの冒険よりゼルダの伝説……って言ってた奴もいたな
横視点でジャンプとかアクション性が高くなるのが忌避されてるようだ
0341NAME OVER
垢版 |
2019/05/09(木) 20:46:23.90ID:X+1PSGGR0
特定ゲームだけ話されたところで、ふだん話題もなく停まってる過疎スレだしな。
興味ないゲーム1色になるのがいやなら、自分の好きな話題を投下していけばいいこと。
0342NAME OVER
垢版 |
2019/05/09(木) 20:52:35.42ID:c2M7jBhXa
語るだけの価値がある88ゲーはイースだけしかないのが実情だから仕方ないな
他の88ゲーは全部ウンコ、プレイするのは時間の無駄
ここみたいな88全般を扱うゲームスレなんて要らない、イースじゃないと盛り上がらないのは至極当然だ
0343NAME OVER
垢版 |
2019/05/09(木) 20:55:26.41ID:Ocxo23ZL0
そらまー探検隊第二弾とか悪女かまきりとかアムトラックの話題するよりかは
イースの話題の方が食いつき言いやろ
0344NAME OVER
垢版 |
2019/05/09(木) 20:59:59.73ID:ehA6naKX0
ふたばみたいにスレ立て人の権限でレス削除とかやれたらいいのに
0345NAME OVER
垢版 |
2019/05/09(木) 21:01:50.70ID:LqcCJXvp0
Ys2を2時間ってゲーム本体やデータ改造して無敵化とかじゃないのか
多少は意識してレベリングしないときつい覚えが
0346NAME OVER
垢版 |
2019/05/09(木) 21:09:53.73ID:Ocxo23ZL0
学生時代実際88イースでタイムアタックしたことあるけど

イース…2時間
イースU…3時間
イースV…2時間半

だった
イースUの2時間半はぎりぎり出来るかもだが
2時間は流石にきついんじゃないか
0347NAME OVER
垢版 |
2019/05/09(木) 21:15:53.68ID:4CQcGmEy0
まぁイースは今も新作発表されてHOTなゲームだし…
88のゲームで今もシリーズがこんなに人気継続してるのイースだけだし…
0348NAME OVER
垢版 |
2019/05/09(木) 21:17:11.11ID:jcnfRYLq0
> まぁイースは今も新作発表されてHOTなゲームだし…
晩節を汚してるだけだと思うがw
幾度となくリメイクを繰り返ししょーもない続編というイメージしかない
0349NAME OVER
垢版 |
2019/05/09(木) 21:23:03.70ID:BzsV/KBp0
カナロックして速度アップ、ランスの村地下のバグ(壁に向かってファイアを撃つとみえない敵を倒して経験値が入る)、サルモンの神殿の小部屋バグ(ランスの村地下バグと同じ)使用でイース2は88版で2時間切れますよ
0350NAME OVER
垢版 |
2019/05/09(木) 21:33:03.82ID:W5kP+XYT0
何回も解いたゲームだとジーザスかな
接待ゲームとしても重宝したし。
0351NAME OVER
垢版 |
2019/05/09(木) 21:43:34.79ID:X+1PSGGR0
>>349
裏ワザ駆使したタイムを、2時間で終わる「内容」って表現は、ちょっと違う気がする。
0352NAME OVER
垢版 |
2019/05/09(木) 21:50:22.22ID:6l2kizE10
>>324
パンチみたいなのがだんだん強力になっていくのが楽しかったけど
クリアは数回しか出来なかったよ
もっさり動作に不満はあったけれど好きだった
0353NAME OVER
垢版 |
2019/05/09(木) 21:52:30.02ID:Ocxo23ZL0
>>350
そういや接待ゲームって意味だとイースの短さも重宝したな
よく部活の仲間でギャラリー付きイースをやってたよ
ダレる前に追われる
これがドラクエとかだとこうはいかねえ

まぁファルコムはそれを狙ってたわけでもないだろうけど
0355NAME OVER
垢版 |
2019/05/09(木) 22:05:36.10ID:kP54tkAyd
何回もクリアしたのはファイナルゾーンかな
フォーメーションがつかえないんでポイントマンはバズーカ装備のボゥイ君1人でガンガン進むのが結構気持ち良かったわ
後はテグザーは延々プレイ
そんな俺だが88のダルクファクトは倒せず穴に落ちるという下手糞さ
X68のガルバランもイージーで一回しか倒せんかったわ
0356NAME OVER
垢版 |
2019/05/10(金) 00:15:35.83ID:xSRWvZbp0
>>344
避難所なら管理人権限ある人が削除でもなんでも出来るが

>>346
そんな速度でクリアしてる動画があったら紹介してくれ
なければ動画を撮ってくれ
いずれも信じがたいタイムだ
0357NAME OVER
垢版 |
2019/05/10(金) 00:24:24.80ID:qhUGxz5g0
>>356
イース3は余裕で可能だろ
イース3 RTAで検索すれば1時間台の動画いくらでもあるだろ
0359NAME OVER
垢版 |
2019/05/10(金) 00:35:03.56ID:v087NE7y0
>>358
じつはネット時代になるまで4や5の存在を知らなかった
他にもそういう人いる?
0360NAME OVER
垢版 |
2019/05/10(金) 00:45:15.50ID:wQElnp1x0
イースTはマップを熟知してればかなりショートカット出来るな
金の大座→ロングソード→ボス1→宝箱のカギ→神殿はとりあえず放っておいて廃坑でシルバーアーマー→神殿でほぼ無敵になるのでそのままボス2→廃坑
まともにやると神殿のレベル上げがちょっとめんどくなる
0361NAME OVER
垢版 |
2019/05/10(金) 01:30:45.05ID:7psTeRK+0
chromeのアドオンのGoodbye geocitiesいれておくとレトロゲーマーには役に立つ場面がある・・・かも
archive.orgにリダイレクトするだけだけど
0362NAME OVER
垢版 |
2019/05/10(金) 07:17:19.87ID:92dlpBLA0
>>357
すまんなあ、検索したけどサッパリ見つからないんだ
URLを張ってくれると助かるなあ
PC88版で経験値稼ぎパートをカットしていないちゃんと動画時間=クリア時間の奴を頼む
0363NAME OVER
垢版 |
2019/05/10(金) 07:19:34.75ID:SSgjn+lQd
なんか30年ぶりにイースやりたくなって来た
しかしよく覚えているなー
Ysクリアまで2時間って凄いな。当時、かなり時間がかかった記憶がある
0364NAME OVER
垢版 |
2019/05/10(金) 08:02:12.64ID:xYFe+fd90
>>359
はーい
なので自分の中ではイースは3止まり
なんか1年戦争系列以外のガンダムは認められないのと同じような
0366NAME OVER
垢版 |
2019/05/10(金) 09:00:51.70ID:/Rn/ECpgM
>>362
ttps://sp.nicovideo.jp/watch/sm26419859
今度は実機にしろとか、YouTubeにしろとか言い始めるのか?www
0368NAME OVER
垢版 |
2019/05/10(金) 11:40:58.01ID:P8xwpz+z0
何年振りかでご無沙汰にやった時、廃坑シルバーアーマー取り忘れたまま
ダルク・ファクトまでいったことあった気がする。わざわざ取りに戻った
レベル差で上回ると途端にゆるくなる
0369NAME OVER
垢版 |
2019/05/10(金) 11:44:44.69ID:55jVmUUb0
ダームの党に入ったらもう地上には戻れんやろ
PCE版は戻れるんだっけか
0370NAME OVER
垢版 |
2019/05/10(金) 11:52:40.41ID:ipAhTXuB0
シルバー装備は塔の中でいったん全部奪われて取り返す事になる
その際取り忘れてた物も塔内で取り戻せる
0372NAME OVER
垢版 |
2019/05/10(金) 15:10:16.67ID:iWnGV/8p0
そういうフラグ管理みたいなの昔のゲームにしては徹底してたんだな
昔のゲームのイメージで言うと、何のヒントもない道中で重要アイテム取り逃してても自己責任で救いなし
マシなゲームだと>>370みたいにガバフラグで取り忘れてたアイテムが何故かラスダンに用意してあるって感じ

(奪われるために)全部揃えてなければ入場できないって結構すごい気がする
0374NAME OVER
垢版 |
2019/05/10(金) 16:25:04.06ID:92dlpBLA0
>>366
サンキュー
YouTubeで1時間台の動画探してたけどまさかニコニコの21分の動画とは思わなかったわ
0376NAME OVER
垢版 |
2019/05/10(金) 16:53:13.49ID:9x46YaZFM
誰か戦場の狼持っててプレイ動画上げてくれる人おらんかなぁ
検索してもPC88版はどうしても見つけられないんだよ
MSX板の方で話題になっててさ
比較してみたいのよ
0377NAME OVER
垢版 |
2019/05/10(金) 17:33:31.53ID:xYFe+fd90
>>373
ヌルヌルとは続けてたんだけどね。
x68→MD→SS,PS→PS2ときて、ある時まだイースが続いてると知った次第
0380NAME OVER
垢版 |
2019/05/10(金) 19:47:43.83ID:gUURmd400
テレネットで最初に遊んだソフトは「アメリカントラック」だったかな
もう一つ何が面白いのかよくわからなかったけど
「アルバトロス」は結構やった
0383NAME OVER
垢版 |
2019/05/10(金) 21:47:25.35ID:gWvyz0eu0
>>377
普通友達いれば、「今度スーファミでイースXって出るんだってさ! もう話にイース関係ないのにタイトルが……」とか話が入ってくると思うが……
0385NAME OVER
垢版 |
2019/05/10(金) 22:30:13.25ID:t4AGPj5B0
>>318
サーク2はアクション性高めなのにヴァリスIIみたいに動きがガクガクしてんだよ
フレイも
0388NAME OVER
垢版 |
2019/05/10(金) 23:03:46.25ID:w4jVEDHb0
88から98やX68000に移行する金がなかったので、メガドライブやスーファミに行ったな。 PCエンジンのタイトルは88とかぶってたので。
0390NAME OVER
垢版 |
2019/05/10(金) 23:30:59.72ID:X5qpaZM00
X68000持ってたしスーファミも持ってたしメガドラも持ってたわごめんな
0392NAME OVER
垢版 |
2019/05/10(金) 23:57:33.98ID:92dlpBLA0
>>375
全部見たけどすごいな、経験値稼ぎしない低レベルクリア、各ボスの倒し方とかありゃスーパープレイの類だわ

>>376
ファイナルゾーンのほうがまだマシな出来だぜありゃあ
雑魚が見てからじゃ回避不能のグレネードとか投げてくるぜ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況