X



PC-8801系ゲーあれこれ Part70

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001NAME OVER
垢版 |
2019/04/11(木) 21:09:27.23ID:5rCMXfJw0
****** PC-8001系のソフト論評も歓迎致します。******
記憶に残る数々の名作を語り合いましょう。

●ローカルルール以外のお約束 (*ルールは守りマターリ進行しましょう)
・ 荒れてきたら華麗にスルーしましょう(NGワード追加推奨)
・ エミュの話題はローカルルールにより厳禁となっています。
・ ソフトハウス名やメーカー名は発売当時のものでお願いします。
・ プログラムの話題、他機種の話題は程々に。
・ 煽られても泣かないでニヤニヤしましょう。
・ スクエニ君・アンチ88/SR/FH出入り禁止
・ PC88関係なら動画も大目に見てあげましょう
・ 流れで他機種の話題が出ても少しくらいは大目に見てあげましょう

前スレ
PC-8801系ゲーあれこれ Part68
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/retro/1538383393/
PC-8801系ゲーあれこれ Part69
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/retro/1548476290/
0002NAME OVER
垢版 |
2019/04/11(木) 21:12:25.23ID:5rCMXfJw0
避難所は消したのでよろしく
誰も使わない所なんていらんだろ
0004NAME OVER
垢版 |
2019/04/11(木) 21:44:07.44ID:CDhz3Sbta
タクティカルグラディエーター ヴェイグス

この声だけで嬉しかったあの頃…
0009NAME OVER
垢版 |
2019/04/12(金) 02:00:39.15ID:LZduXMAR0
>>4
周りの友達はみんな「presented by game arts」と聴こえるといってたが、俺は何回聴いても「えいていてっとは いきているっから」という意味不明な言葉にしか聴こえなかった。
0010NAME OVER
垢版 |
2019/04/12(金) 03:18:25.73ID:/Zj0GQaD0
「presented by」 だったんだ。なるほど。
「game arts」のところしか聞き取れなくて、自分の中でずっと謎だった。
0011NAME OVER
垢版 |
2019/04/12(金) 07:35:53.85ID:se3VIBYb0
アイムイエローホーン
0013NAME OVER
垢版 |
2019/04/12(金) 10:52:50.46ID:xO1tGvSO0
ボーステックのパラディンだったかな
他にも喋るゲームがあったね
0015NAME OVER
垢版 |
2019/04/12(金) 15:00:51.61ID:3HRFXL620
前スレの、喋るゲームはゲームアーツぐらいしか知られてないだろって人、
そりゃおまいさんがそう思ってるだけだよ
0017NAME OVER
垢版 |
2019/04/12(金) 16:00:57.02ID:0KgGVIMS0
俺はマイクロネットのゲームなんてひとつも知らんしそれが喋るかどうかなんてますます知らんけど
ゲームアーツの音声ネタなら過去スレ全部に出てくるレベルで有名なのは分かってる
0018NAME OVER
垢版 |
2019/04/12(金) 16:30:30.35ID:ntA7Dk7M0
リアルタイム世代なら広告を舐めるように読んでただろうから
ゲームは持ってなくてもメーカーは知ってる人多そう
0020NAME OVER
垢版 |
2019/04/12(金) 18:34:51.91ID:mkj4sg1m0
>18
ザインとソフトプランと全流通がそれだった
ザインはネット時代になってひどいところだったと知った
ソフトプランと全流通は今もわからん
0021NAME OVER
垢版 |
2019/04/12(金) 18:54:04.00ID:STl6b9HJd
ザインの未来はなかなか面白いというのに
DIOSの方が評価高いか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況