>>741
散々書き続けてるからだろ?アンチがさ。でもってこちらも散々言ってるんだけど、
「ROMカートリッジのメモリ配置」と「MCDのメモリ配置」が違うからそのまま移植出来なかっただけだな。

キャラクタをDMA転送で書き換えてる場合は「データが連続配置されている事」が前提なわけだが
MCDの場合RAMが6Mbitが使えると言ってもメイン68Kから見えるRAMは一度に3Mbit(内1Mbitは4Mbitをバンク切り替え)だからな。
しかも2Mbitと1Mbitで切り離されてる。移植するには大幅な変更が必要だったわけさ。

ゴールデンアックスよりも画面変化の激しいベアナックルが
音声をMCD内PCM音源に切り替えた上できっちり移植されてる事を考えれば
そんな妙な発想は浮かばんよw