X



PCエンジンvsメガドライブ Part.10
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001NAME OVER2018/06/15(金) 12:01:26.67ID:cNHLlDA40
好きに語って良いけど、他スレ荒らすのは違反ですから。いい歳したおっさんが懐かしむスレ
※前スレ
PCエンジンvsメガドライブ Part.9
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1526794121/
0003NAME OVER2018/06/15(金) 12:11:20.09ID:ceIvO7Q50
68000より速いCPU、Hu6280
http://blog-imgs-27.fc2.com/m/e/g/megadrive20th/beep_198807_p047r.jpg
ハドソンの中本さんによれば、PCエンジンの開発中は、あの68000を使った実験機とゲームも試作したけど
重たすぎて、結局ゲームでよく使われるフラグジャンプ(条件によって、特定のルーチンに飛ぶ)機能を強化した
カスタムCPUのHu6280を作ったそうだ。
その結果、中身はシンプルな6502というCPUに近づいたけど、
なにせクロックがやたら速い(推定7MHz。ファミコンも6502系のカスタムチップだけど、1.75MHz)ので、
ヘタな16ビット機よりも高速になったってワケ。


桜井政博
私は、メガドライブのクオリティおいて、不満に思っているところがある。「音色」がそうだ。
「スペースハリアーII」「スーパーリーグ」「スーパー大戦略」「北斗の拳」「ファンタシースターII」等、
オリジナルの物になると、すぐに安っぽい音色になる。
一撃でメガドライブと分かるような安直な音色である。
http://i.imgur.com/eFmoo5Q.jpg

これが日本を代表するクリエイターのMDに対する評価
MDはOPNの似非FM音源であり、出力が劣悪だから「安直で安っぽい音色」と評されたのだろう
当時18歳だった桜井氏はその点を見抜いていた
0004NAME OVER2018/06/15(金) 12:14:44.31ID:ceIvO7Q50
ソフト売上対決

■PCエンジン
天外魔境II       50万本 http://i.imgur.com/nDOPxmX.jpg http://i.imgur.com/KWcaWgB.jpg
カトちゃんケンちゃん 36万本 http://i.imgur.com/bAF75Nx.jpg
ネクタリス        20万本以上 http://i.imgur.com/xvsTxQX.jpg
スーパーダライアス  15万本 http://i.imgur.com/WcifFa0.jpg

■メガドライブ】
ソニック・ザ・ヘッジホッグ 集計不能
ソニック・ザ・ヘッジホッグ2 112,583本 http://i.imgur.com/LrA3ViZ.jpg
ソニック・ザ・ヘッジホッグ3 136,203本 http://i.imgur.com/LrA3ViZ.jpg
ソニック・ザ・ヘッジホッグCD 16,368本 http://i.imgur.com/LrA3ViZ.jpg
ソニック&ナックルズ     15,987本 http://i.imgur.com/LrA3ViZ.jpg
メガドライブ版ソニック、国内ではたった10万本しか売れていなかった
http://gehasoku.com/archives/51387686.html
http://i.imgur.com/HD7D6zt.jpg
0005NAME OVER2018/06/15(金) 12:17:55.52ID:ceIvO7Q50
メガドライブの出荷数

セガ社長 入交昭一郎「メガドライブは国内200万台」(週刊東洋経済 1998年2.28号)
−−サターンはビジネスとして失敗だと言われていますが。
『国内は良い。前のハード(メガドライブ)の200万台に比べサターンは500万台で利益も出ている。海外でサターンは利益が出なかった。』


【メガドライブの名作たち】ゲーム業界人の足跡をたどるトークイベント 「ゲームビジネスアーカイブ」
http://live.nic ovideo.jp/watch/lv308025200

トレジャー前川社長
・MDはROMのせいか受注生産のような感じだった
 ガンスターヒーローズは受注がほとんどなく初回1万本だった。累計は7万本くらい
・セガから「MDはもう終わるから切り上げろ」と言われ、
 エイリアンソルジャーとライトクルセイダーは未完成で発売した
キャメロット(元ソニック)高橋社長
・当時メガドライブは国内で180万台普及していると聞いていたが
 実は180万台のうち約半分はアジアに出荷していたと後から聞いた
 国内で販売したのは60〜70万台程度


SEGA 第40期事業報告書
https://segaretro.org/images/7/79/40JigyouHoukokusho_JP.pdf
>コンシューマ機器次世代機のステージを見据えて
>在庫処分等不良資産の一掃を行ったほか、セガ オブ アメリカ,インク.
>およびセガ オージーソフト ピーティーワイ, リミテッドの損失を単体決算に取り込み
>427億8千万円を特別損失に計上しております。
0007NAME OVER2018/06/15(金) 12:40:13.41ID:WchpE7aWa
アドレス空間
PCエンジン 64KB
メガドライブ 16MB

差が凄すぎて勝負にならんな
0008NAME OVER2018/06/15(金) 13:16:23.38ID:zpoxCplk0
862NAME OVER2018/06/12(火) 22:51:11.16ID:jk5a42LH0
気持ち悪い連中が多過ぎて笑える。
知らねぇんだろうけど、SFCはマジな話電池交換しても価値は下がらねぇんだわ。
で都合の悪いレスはPCE派ってか?馬鹿じゃね?MDユーザーが他の機種遊ばないとでも思ってんの?
遊んだ上でMDの不満を挙げてんだよ。
で俺の3万のロックマンメガミックスが普通にバックアップ付きなんだが、お前らシール剥がせんの?


https://i.imgur.com/YZZhaLg.jpg
ロックマンメガミックス(笑)はシールを剥がさなくてもネジが見えているw
あれだけシールガーと泣き喚いていたのに実際にはソフトを所有すらしていない事がバレたw
0009NAME OVER2018/06/15(金) 13:18:24.29ID:EhqWV8nK0
このスレは上記のように

自演バレを恐れるハドソンおじさんが

一人で書き込むスレになりました
0010NAME OVER2018/06/15(金) 13:27:49.06ID:yDKpHzyg0
井の中の蛙ハード
それがPCE
それを擁護するのがハドソンおじさん
0011NAME OVER2018/06/15(金) 13:48:44.70ID:WchpE7aWa
CPU 68000の広大なアドレス空間
様々な音をそっくりデジタル記録(PCM音源)
黄金のグラフィックスを持ったセガメガドライブ
0012NAME OVER2018/06/15(金) 14:25:01.55ID:bbO5JTog0
> 980 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:2018/06/14(木) 23:07:16.94 ID:4/y9WScq0 [2/2]
> メガドラの電池交換のラベルって「分解すると保証できません」とか書いてあるラベルでゲーム本体の絵が描いてあるシールじゃないんだからどうでもいいじゃん
> PCEおじさんは保証できないと書かれてるシールはがしてでも分解したい馬鹿ってだけだろ?
> メーカーに禁止されてる分解しないと自分でデンチコウカンデキナイーーー
> 最初から矛盾してるんだよこのハドソンおじさんはw


やっぱりMD代表ってエアユーザ()じゃんw
ゲーム本体の絵が描いてあるシールだから糞なんだろ
0013NAME OVER2018/06/15(金) 14:39:56.15ID:bbO5JTog0
> 987 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:2018/06/15(金) 07:04:34.86 ID:8XQwUQhb0 [2/3]
> そういえばさ・・・ネジが隠されてバッテリー交換できないって話で出されたのは
> ロックマンメガミックスだけど・・・カートリッジの形状が違っててネジ見えてるんじゃないの・・・?

こいつもそうだけど根本的に勘違いしてるだろ
MDソフトはFCやSFCと同じで、ABS製の殻が基盤を覆うように前後で挟み込んでいる
にもかからず、上面から前面を覆うようにソフト名の入ったラベルを貼り付けているから
電池交換の際、背面の注意事項のシールだけではなく
ソフト名の入ったシールも剥がさなければならない
0014NAME OVER2018/06/15(金) 14:56:52.05ID:bbO5JTog0
まずはネジを外す為に背面のシールは左右の端を剥がす必要がある
でも平坦な場に貼られてるし、背面なので目立たないからまだマシ

上面のシールは破れたり折れたりすると、名前のど真ん中で横線が入る事になるから
分解する場合は必ず剥がす
だがこのシールは湾曲した面に貼られているから、一度シールを剥がすと粘着剤が弱まって
すぐ剥がれるて浮くようになる
カセットを挿した状態でもよく見える場所だから、わずかな皺や傷でもやたら目立つようになる

SEGAはハードの修理を依頼するとき(メガドライブの仕様レベルの欠陥w)
起動に支障の出たソフトも合わせて送るように言ってくる
だがセガにもソフトを綺麗に分解する事が出来ない仕様だから、名前の部分を切り裂いて分割して送り返してくるんだよw

この仕様が糞以外のなんなの?
0015NAME OVER2018/06/15(金) 15:36:32.83ID:bbO5JTog0
ちなみに上面のシールを剥がさないで基板だけ抜く方法もあるけど
ドライヤーで温めるのと同様で運でしかない
特に経年劣化で脆くなっている尚更難しい

PCEのパッケージのようにビニール製のシールや
厚手のシールなら耐久性に優れてるから楽だけど
MDのラベルは、糞みたいに薄い紙にフルカラーで印刷しているから
僅かな負荷でも、切れるし皺になるし印刷が剥げる
0017NAME OVER2018/06/15(金) 20:08:32.95ID:8XQwUQhb0
と言う事で、>>13に転載された987だけど、
これ以降はゲームサロンの方>>16に移動しますんで。
0018NAME OVER2018/06/15(金) 22:58:06.09ID:nWybNVfI0
世界に唯一認められなかった国産ハードのターボグラフィックスおじさん必死だなw
0019NAME OVER2018/06/16(土) 00:06:12.41ID:dSSz0hLj0
>>18
ずっと海外に逃げてそのまま帰ってこなくていいよメガドラは^^
メガドライブはPCエンジンに負けた
この事実は人類の歴史が続く限り未来永劫語り継がれる
おまえらゴキブリも死ぬまでこの事実と向き合ってくださいねm9(^Д^)
0020NAME OVER2018/06/16(土) 00:09:41.86ID:dSSz0hLj0
おっとそうそう
0021NAME OVER2018/06/16(土) 00:11:41.60ID:dSSz0hLj0
>ターボグラフィックスおじさん必死だなw
口喧嘩の土俵を海外に持って行きたくて必死ですなメガドライブ被害者おっさん
0022NAME OVER2018/06/16(土) 00:24:48.15ID:dSSz0hLj0
>当時はガキだったから二分割やパスワードも気にならなかったけど、今思うと酷いわw
>ヤジュー先生も別にいらなかった。
嫉妬乙w
0023NAME OVER2018/06/16(土) 01:05:15.17ID:dSSz0hLj0
こっちはゴキブリが来なくて快適だな
前スレまでレトロゲーム板だったのに向こうはゲサロに立ててるのも変だし
0025NAME OVER2018/06/16(土) 02:50:26.63ID:+KhdXS9cK
猿山の中でマウント取りたいPC猿人おじさん必死だな
早く人間に進化できるといいね
0026NAME OVER2018/06/16(土) 04:37:24.59ID:ljlKO9vF0
ジェネシスの話なら海外の掲示板でやればいい
ここは日本だしな
そして当時のビデオゲームのメッカも日本だ
0027NAME OVER2018/06/16(土) 05:22:07.72ID:0V5k7fXw0
発狂連投ハドソンおじさん
0028NAME OVER2018/06/16(土) 05:48:29.10ID:tAl03BrX0
※※※※※※※※※※

ワッチョイが主流になると、自演がバレバレになってしまう者が

抵抗して必死にここを盛り立てようとしていますが

スルーしてください
0029NAME OVER2018/06/16(土) 14:17:22.87ID:LiifhW6d0
これで急に過疎になったら、やっぱりこのスレはMD代表の意見だけが異常だったという証拠なのだろうなw
0031NAME OVER2018/06/16(土) 16:14:49.89ID:EorKqcKYd
ハドソンシールズが延々と自演ぶっこいてただけだろ
擦り付けるなよハドソンおじさん
0032NAME OVER2018/06/16(土) 19:57:15.68ID:XxQornDk0
自演猿人はワッチョイスレには来られないらしいから、ここ放置してたら自演の全てを拝めるってことだな。
0033NAME OVER2018/06/16(土) 22:35:48.32ID:IFsv+HsKa
メガドラは末期のソフトの進化ぶりだけは目を見張るものがあるね。
特に外人が作ったやつ

メガドラなのにやたらカラフルだったりヌルヌルアニメーションしたり、
どうやてるのか分からん特殊な画像効果てんこ盛りだったり、
メガドラなのにそこそこの品質のPCMが多チャンネルで鳴ったり

この辺はアメリカ人のギークが凄いとか海外市場がそれなりにあったってのもあるが、
68k とZ80を使える人が多いってのもあったんだろう

PCEやSFCは初期と末期でこれほどの進化はなかった気がする
ファミコンはグラIIとかSMB3とか近いものはあったね
0034NAME OVER2018/06/16(土) 23:07:36.93ID:VPtb6Cdh0
>>33
FCの場合はカセット側で拡張出来たのが強かったな
SFCは一部FXチップで進化したけどFC程では無かったな
0035NAME OVER2018/06/17(日) 04:00:54.73ID:ADgBAlBy0
ガジェット通信の記事を見かけたせいで思い出した
engadjet日本版ってやつでお前らメガドライバーは立場を利用して
元記事に無いPCエンジン中傷を盛り込むというを下劣な悪行をしたんだっけな

当時のお前らの中にもそれに苦言を呈する者は皆無
お前らなんてクズの集まりに過ぎないという証拠であり、それを力強く物語っている

このツケは何倍にもして返してもらうぜ、クズのメガドライバー共よ
もう一度いうメガドライバー、お前らは恥知らずで下劣のクズだ
0036NAME OVER2018/06/17(日) 06:30:34.23ID:ADgBAlBy0
>>31
百歩譲って自演だったとして論理で負けてりゃそれまでだろ
シールの件はお前らメガドライバーの負け
そもそも「シールの欠点なんて誰も気にしてないから!」なんて言い分が通るなら
グラディウスが無いなんて誰も気にしてない!
ダライアスが無いなんて誰も気にしてない!
源平が桃鉄がボンバーが(略
ノイズが色数が(略
メガドライブの欠点弱点みんな「誰も気にしてない!」で済んでしまうわなって話だアホが。
0037NAME OVER2018/06/17(日) 11:42:02.78ID:KE7SR1aP0
メガドライブの電池交換についてはググレばいろいろ出てくるけど
傷がつくのは仕方ないというのが一般的だろうな
0038NAME OVER2018/06/17(日) 12:10:59.83ID:37BzPQsp0
ファミコンのカセットだってねじを外せてもカバー外すのにはマイナスドライバーでこじあけて傷はいるしな
長く愛されることがなかったPCエンジンのゲームには無関係な悩みなんだろうけどw
0039NAME OVER2018/06/17(日) 13:59:15.13ID:QqxixMi60
>>31
この知ったかの知恵遅れは明らかにお前だろwwww

> 980 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:2018/06/14(木) 23:07:16.94 ID:4/y9WScq0 [2/2]
> メガドラの電池交換のラベルって「分解すると保証できません」とか書いてあるラベルでゲーム本体の絵が描いてあるシールじゃないんだからどうでもいいじゃん
> PCEおじさんは保証できないと書かれてるシールはがしてでも分解したい馬鹿ってだけだろ?
> メーカーに禁止されてる分解しないと自分でデンチコウカンデキナイーーー
> 最初から矛盾してるんだよこのハドソンおじさんはw
0040NAME OVER2018/06/17(日) 13:59:40.21ID:ADgBAlBy0
はいはいそのPCエンジンに負けたメガドライブ自演乙。

ファミコンよりはマシってだけで結局はシールを破損する
ファミコンより5年以上後の規格なのになw
0041NAME OVER2018/06/17(日) 14:06:45.72ID:QqxixMi60
ファミコンより5年以上後の規格なのに
MDはファミコンより劣ってるw
0042NAME OVER2018/06/17(日) 14:11:55.64ID:Zdpa2C2/0
ワッチョイスレで語りなよ・・
ワッショイでは不都合なの?ハドソンおじさん
0043NAME OVER2018/06/17(日) 17:36:33.16ID:KE7SR1aP0
シールに傷がついただけで勝ったとか負けたとかいう発想が理解不能だ
0044NAME OVER2018/06/17(日) 18:11:54.40ID:XP9aDQE30
勝った負けたなんてMD豚しかいっていない
あえて勝敗に言及するなら日本ではPCエンジンの快勝だ
0047NAME OVER2018/06/17(日) 22:03:52.29ID:qPB0Fv0S0
あらゆるスレに寄生してるのに
ワッチョイスレには寄生していない謎
0048NAME OVER2018/06/18(月) 07:05:02.34ID:nHt1SWvG0
>>43
年がら年中PCエンジンに国外で勝ったと強弁してる奴がそれを言うの?
くだらない揚げ足取ってないで自分の主張が「負け」なのを認めなさいよ
0050NAME OVER2018/06/18(月) 07:10:14.37ID:nHt1SWvG0
>>46
ゴキブリのひとつ覚え
やっすい挑発自分で言ってて恥ずかしくない?

メガドライバーなんてengadjet日本版の一件のように
己の職権を乱用して本家の記事にPCエンジン中傷をねじ込む卑怯者じゃん
そんな信用の無い奴がワッチョイスレに来いと言ってホイホイ行ったら
自演され放題なのは火を見るより明らかだろう
0051NAME OVER2018/06/18(月) 07:13:50.83ID:nHt1SWvG0
ま、そんなにワッチョイスレに来てほしいのなら
お前らメガドライバー残党メガドライブ被害者全員平身低頭でお願いしてみたら?
0052NAME OVER2018/06/18(月) 07:16:31.34ID:nHt1SWvG0
ところでそのワッチョイスレはなんでこっちの半分しか伸びてないの?
向こうには俺だって書き込んだのにさ
お前らってやっぱり人少ないんじゃない?www
0053NAME OVER2018/06/18(月) 07:28:28.93ID:nHt1SWvG0
engadjetの件にお前らゴキブリは一切触れない
検索すればすぐかかるのにな
なぜなのか
この件についてお前らにひとつも分が無いからだ
お前らの側に若干一匹良識ぶったやつもいた筈だが触れたら
味方のゴキブリを不利にするからこの件に触れない出てこないのだろう?

この件は毎日変態新聞とそっくり瓜二つだ
engadjet日本版という日本で微妙な知名度の微妙な記事でなら
記者の良識を踏みにじった記事の私物化も大丈夫と思ったんだろ

そしてその記事を喝采するだけの当時のお前ら…
そんなお前らがワッチョイを活用する資格など無い。
0054NAME OVER2018/06/18(月) 07:36:01.59ID:nHt1SWvG0
ま、お前らゴキブリドライブのドライバーが季節柄ゴキゴキカサカサしたところで
人類の歴史が続く限り一万年だろうが一億年一兆年だろうが
PCエンジンにメガドライブが負けた事実は変わらない
人類の歴史がおわるまで未来永劫ずーっとゴキゴキ悔しがってろ
お前らの人生、お前らの青春なんて朝鮮人の尻拭いた紙の価値も無いよ
向こうのスレで抱きしめてキッスミー!ヘイヘイ!チャチャチャ言ってろ
0056NAME OVER2018/06/18(月) 11:58:33.25ID:wTbINt8u0
こりゃひどい
シールズおじさんが一匹発狂してるわw
0057NAME OVER2018/06/18(月) 12:17:20.16ID:HmfUoTKW0
メガドライブの互換機は色々あるのに何でPCエンジンの互換機は存在しないのか
0058NAME OVER2018/06/18(月) 14:16:37.35ID:3zImofeo0
>>43
シールに傷がついただけで勝ち負けなんてお前しか言ってない
「糞だ」と言ってるんだよ
糞扱いされただけで負けた気になって「電池交換なんてする必要ない!電池が切れたら全部ジャンク!」と喚いていただけだろ
0059NAME OVER2018/06/18(月) 14:18:13.56ID:3zImofeo0
この流れからして他所の板にワッチョイスレを乱立させた馬鹿はMD代表だと証明されてしまったなw
なら猶更使う気にならんわ
0061NAME OVER2018/06/18(月) 16:29:42.59ID:W3YkU9rVr
某所では和気あいあいに談義してるよな
変な板にあるけど
0064NAME OVER2018/06/18(月) 21:06:10.03ID:7MI8bizQ0
>>57
PCエンジンには需要が無いという唯一にして最大の問題がある
0065NAME OVER2018/06/18(月) 22:24:43.36ID:Der7umbwa
スーパーファミコンのCPUがせめてメガドラ並なら断トツで最強だったのにね
当時の任天堂なら価格交渉力もあったろうに何で8bitに毛が生えた程度のカスタムチップで妥協したのか
しかも後出しジャンケンで

メガドラの中途半端なカラーパレット並の謎だ
0066NAME OVER2018/06/18(月) 23:45:31.45ID:nHt1SWvG0
>>64
そのPCエンジンにメガドライブはどうして負けたんだろうなあ

お前の言い草は悪意がある
たんにPCエンジンはCDメイン多人数プレイ作品が多かったからミニに向かないってだけ
0067NAME OVER2018/06/18(月) 23:47:53.08ID:nHt1SWvG0
逃げてると言い張ることでゴキブリの正気はかろうじて保たれてる
抱きしめてキッスミーヘイヘイ
0068NAME OVER2018/06/18(月) 23:53:34.14ID:nHt1SWvG0
PCエンジン側に自演自演と言い立てる割には向こうのスレは相変わらず延びてないようだしな
うち2つは俺の書き込みなのに
他ならないメガドライバーが自演(知ってた)だからという証左じゃね
0069NAME OVER2018/06/19(火) 02:26:50.51ID:vEAXqRyM0
このスレは上記のように

自演バレを恐れるハドソンおじさんが

一人で書き込むスレになりました
0070NAME OVER2018/06/19(火) 04:20:44.91ID:/yTyt/yF0
数字で結果が出てしまっているからそこを突かれるとMD派は撃沈する
その際断末魔をあげることが多いがそれがなんか面白くてつい笑ってしまうw
0071NAME OVER2018/06/19(火) 05:52:28.43ID:1LF0X5nl0
このスレは上記のように

自演バレを恐れるハドソンおじさんが

一人で書き込むスレになりました
0072NAME OVER2018/06/19(火) 10:35:49.74ID:gy6F+Uh20
>>65
高性能なCPUはモトローラかインテルの二択しか無かった
ファミコンとの互換性を重視して65C816を選択したのが失敗だった
メガドライブのカラーパレットもマーク3との互換性を重視してしまったため
0073NAME OVER2018/06/19(火) 10:41:49.86ID:HIy8mVDra
>>72
メガドライブのカラーパレットはマーク3との互換性のためってたまに聞くけど
マーク3ってパレット2本しかないよね(メガドラは4本)
カラーパレット自体もRGB各2ビットで4x4x4=64色(メガドラは各3ビットで512色)
互換性関係ないような?
0075NAME OVER2018/06/19(火) 14:06:40.52ID:HIy8mVDra
>>74
まぁそうだが結局マーク3との互換性は関係ないよね

パターン番号指定を1ビット減らしてパレット番号指定を3ビット(そうすれば8本)にしてもCPUにとってきりが悪いということはないし
パターン番号指定数を減らしたくないならPCエンジンみたいにスプライトとBGで別パレットにしてもいいわけだし(そうすれば4本x2)
結局パレット4本だけってのは結局互換性じゃなくてコストの問題だったのであろう
0076NAME OVER2018/06/19(火) 14:36:39.73ID:/t8pEZNL0
MD派って負けるとすぐにスレの重複や乱立を繰り返す癖があるよなw
だからMDスレも乱立してどれが本スレか判らない状態になっている
0078NAME OVER2018/06/19(火) 18:31:06.79ID:XY1pU0120
このように>>76のような虚言を繰り返す轟音ことハドソンおじさんは痴呆が深刻なまでに進行しています

278 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:2018/06/13(水) 11:19:48.59 ID:QaFBkygZ0
SFC派とMD派が結託してPCEスレの偽物を製造して荒らしてる
あいつらは常にPCEスレを監視しているから悪質だよな
0079NAME OVER2018/06/19(火) 18:59:06.42ID:jmWdLfk70
この流れからしてPCEスレの偽物を乱立させた馬鹿はMD代表だと証明されてしまったなw
0080NAME OVER2018/06/19(火) 19:20:28.75ID:f9mut8M90
IDコロコロハドソンおじさん
0081NAME OVER2018/06/19(火) 20:12:00.83ID:Ij4AdttZ0
ワッチョイに怯えるボクチンおじさん
0084NAME OVER2018/06/19(火) 23:35:48.04ID:kK5zKwqW0
メガドライブの自作やパッチの盛り上がりは素直に羨ましいと思うよ

個人的には
GPU音源もろもろ全部2つ積んだファミコンとか
同時発色数が256色のメガドライブとか
ifのゲーム機で作った同人ゲームの動画を見てみたい
0085NAME OVER2018/06/20(水) 01:50:49.70ID:FRGOq4840
>>84
最近配信されたBloodstained: Curse of the Moonみたいな感じ?
GPU2つどころじゃないけど
名前忘れたけどロボットの魂斗羅みたいな同人ゲーが凄かった
0086NAME OVER2018/06/20(水) 10:30:25.48ID:jZpnfMmk0
>>75
メガドライブのVDPはTMS9918の上位互換だからラインバッファの設計はレガシーのはず
0087NAME OVER2018/06/20(水) 11:24:52.31ID:7346hDA9a
>>86
9918はカラーパレットない固定16色だから互換性とメガドラのパレットが4本しかないのは何の関係もないよね
0089NAME OVER2018/06/20(水) 14:10:33.88ID:dX4cZbrS0
コレコビジョンやMSXに採用されたTMS9918は1980年の設計だからねえ
マークIIIが低解像度、ラスタースクロール不可という設計なのは前機種の互換のせいだし

さらにそのマークIIIの互換性を持ったMDの設計がレガシーで低性能なのは仕方ないと言えるだろう
0090NAME OVER2018/06/20(水) 14:19:59.56ID:dX4cZbrS0
>>87
MDのカラーパレットが2ビットというのは後方互換による制限で削られたと見るのが妥当

前年発売のPCEはスプライト16パレット、BG16パレットという事を考えると
通常、VDPを新規設計した場合にパレットが2ビットというお粗末な設計はありえない
0091NAME OVER2018/06/20(水) 14:50:08.12ID:j1Ym4SQS0
>マークIIIが低解像度、ラスタースクロール不可という設計なのは前機種の互換のせいだし
ラスタースクロール不可という設計?
マーク3版ハングオンでラスタースクロールをやっているが

>通常、VDPを新規設計した場合にパレットが2ビットというお粗末な設計はありえない
MDのVDPはスプライトサイズを柔軟に変化させる部分にビットを使っている
おかげでVRAMを効率良く使用出来るからPCEと同じ64KBでも画面の密度が濃くなる

PCE
http://i.imgur.com/e07mWLA.png
http://i.imgur.com/lemUqRG.png

MD
http://i.imgur.com/6fMbEoJ.png
http://i.imgur.com/tDE74af.png
0092NAME OVER2018/06/20(水) 16:23:07.85ID:zO9/bCFv0
ワッチョイスレ
全く伸びてないなw


前スレで最も恥ずかしい知恵遅れのレスがこちら
> 980 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:2018/06/14(木) 23:07:16.94 ID:4/y9WScq0 [2/2]
> メガドラの電池交換のラベルって「分解すると保証できません」とか書いてあるラベルでゲーム本体の絵が描いてあるシールじゃないんだからどうでもいいじゃん
> PCEおじさんは保証できないと書かれてるシールはがしてでも分解したい馬鹿ってだけだろ?
> メーカーに禁止されてる分解しないと自分でデンチコウカンデキナイーーー
> 最初から矛盾してるんだよこのハドソンおじさんはw
0093NAME OVER2018/06/20(水) 16:32:16.86ID:VSyrgvbA0
自演と罵詈雑言で埋められるどこかの後追いスレより密度は濃いからなw
しかも書き込む度胸もないくせに監視ww
0095NAME OVER2018/06/20(水) 19:14:26.90ID:7v/nLVoo0
MK3互換の為にトランジスタを持って行かれるだろ
これも互換性を持たせたからと言う理由になりうるのだが
0096NAME OVER2018/06/20(水) 19:35:30.22ID:dX4cZbrS0
VDPレジスタをマークIII互換の為に消費したのが失敗だったのかもね

国内外ともにMDの後方互換は需要がなかったようだし、メガアダプタも失敗した
VDPに関しては一から設計し直すべきだったな
0099NAME OVER2018/06/20(水) 22:14:34.11ID:SRhYwhGGd
ttp://68000.web.fc2.com/html/vdp_pattern_name_table.html

メガドラのVDPはカラーパレットが2ビット以上なると一つのレジスタに収まらないんだな
多分互換性の弊害だな
0100NAME OVER2018/06/20(水) 22:59:15.46ID:dX4cZbrS0
やはりマークIIIの互換を優先してカラーパレットが2ビットという設計になったっぽいねえ
88年当時にBGとスプライト共用で16色4パレットは少なすぎた
これは明らかな判断ミスであると言わざるを得ない
0101NAME OVER2018/06/20(水) 23:49:32.56ID:RyuUMdb0d
その代わりに縦ラスターだのウィンドウシステムだのシャドウハイライトを標準で入れたYAMAHAを誉めるべき
0102NAME OVER2018/06/21(木) 02:10:13.41ID:LinDSVDD0
シャドウ・ハイライトは同時発色数が多いほど効果が出るんだけどね
4パレットしかないMDではほとんど使い所がなかったな
0103NAME OVER2018/06/21(木) 02:45:19.98ID:CYTh59exa
メガドラのVDPってヤマハが作ってたのかw
昔から関係が深いらしい日立かと思ってた
日立はCRTCとか作ってたし

そういやヤマハはIYISっていう時代を先取りし過ぎたPCを82年ごろ作ってたな
そっち方面のノウハウもあって不思議じゃないか
0105NAME OVER2018/06/21(木) 08:15:13.36ID:V1qPRLaud
>>103
YAMAHAじゃないとMkIII互換モードでゴタゴタするでしょ
日立は68kのセカンドソース供給(モトローラが数を造れなかった為)からの縁でSSにSH2供給の流れになったはず
かなり日立は困ったらしいがw
0106NAME OVER2018/06/21(木) 11:12:49.72ID:8TbfFjHl0
サターンにはV810を載せることが決まっていたが急遽SH2に変更された
0107NAME OVER2018/06/21(木) 11:35:25.74ID:LPkRkI9ya
>>103
マーク3以外にもヤマハはMSX2、2+のVDPも作ってるしな
そこそこノウハウはあったのではないか
0108NAME OVER2018/06/21(木) 11:40:36.30ID:LPkRkI9ya
>>100
マーク3は16色2パレットだから互換は関係なくね?
しかもマーク3のスプライトはパレットの選択できなくて(パレット選択ビットがない)強制1パレットだし
0109NAME OVER2018/06/21(木) 12:09:33.58ID:LinDSVDD0
セガハードの失敗の元凶を辿ると、やはりSG-1000の時点で
コレコビジョンやソードM5、MSXをパクった時点で失敗だっったと言わざるを得ない
2年で性能不足になり新ハードに移行せざるを得なくなったからな
0110NAME OVER2018/06/21(木) 12:19:33.44ID:ghEziaa/a
>>91
「画面の密度」なる新しい言葉が出ていますが、解像度とは異なるものでしょうか?
密度と言うくらいですので、何かの比率にだと思いますが、一面中のドット数なら解像度という言葉が既にありますので敢えて新語をつくる必要はないので。
0111NAME OVER2018/06/21(木) 12:31:31.37ID:iLjo+zF30
※※※※※※※※※※

ワッチョイが主流になると、自演がバレバレになってしまう者が

抵抗して必死にここを盛り立てようとしていますが

スルーしてください
0112NAME OVER2018/06/21(木) 13:05:02.56ID:LPkRkI9ya
>>109
まぁファミコンに対抗するのにTMS9918じゃ話にならんよな
スーパーカセットビジョンみたいに専用VDPを新規に設計しても惨敗した例もあるけど(ちなみにNECがVDP設計担当)
0114NAME OVER2018/06/21(木) 14:06:10.41ID:Fhn4fu1E0
MD派は_勝ち_に拘りすぎていると思う
すでに何年も前から数字は出ていて、つまり結果は出ているのにそれをアレコレ理由をつけてひっくり返そうとしている
このスレが荒れる原因はここにある
もっと肩の力を抜き負けても人格者と言われている敗戦の将らしく道化に徹しながら敗因を徹底的にさぐった方が有意義だと思うがなァ
0115NAME OVER2018/06/21(木) 14:12:35.99ID:+aw/+KP50
PCE派は_日本限定_に拘りすぎていると思う
すでに何年も前から数字は出ていて、つまり結果は出ているのにそれをアレコレ理由をつけてひっくり返そうとしている
このスレが荒れる原因はここにある
もっと肩の力を抜き負けても人格者と言われている敗戦の将らしく道化に徹しながら敗因を徹底的にさぐった方が有意義だと思うがなァ
0116NAME OVER2018/06/21(木) 14:32:35.17ID:Fhn4fu1E0
>>115
ほらほら、そういう脊髄反射のことだよ
どんだけ四六時中へばりついてPCE派の書き込みを監視してるのさって話
もう悔しがるような時期は何十年も前に終わってるっしょ
0117NAME OVER2018/06/21(木) 14:38:09.86ID:+aw/+KP50
>>116
日本限定という指摘が図星だったみたいだなw

売上数でもハード性能でもメガドライブの勝ちという結果は既に出ている。
PCE派の負け惜しみが原因でスレが荒れているのが事実だ。
0118NAME OVER2018/06/21(木) 15:21:26.21ID:rBiPysY7a
>>109
成る程、MSX(1983年)→MSX2(1985年)の流れは有ってはならないものだったって事か
0119NAME OVER2018/06/21(木) 15:37:17.14ID:REfj/Y280
>>97-98
そのPCエンジンに負けたメガドライブw
その自演専用スレに負けたワッチョイスレw
0120NAME OVER2018/06/21(木) 16:04:21.03ID:U8ZZdy4U0
勝ち負けにこだわりすぎて、スレの勝ち負けまで言い出す猿人…
誰がどう言う判定して勝ち負けが決まるんだろうか?
自演しまくれば勝ち?
0121NAME OVER2018/06/21(木) 17:48:00.70ID:nf+O9f690
どんだけワッチョイに怯えてるんだよチキン猿人w
0122NAME OVER2018/06/21(木) 18:10:08.61ID:LinDSVDD0
>>114
社長の200万台発言や
MDは国内出荷の半分以上がアジア行きという事実が明らかになったからな

ソニックが10万本しか売れていない時点で国内出荷の粉飾は予想はできていたが
1991年時点で、国内出荷180万台の大半がアジアに流れ
実際の国内出荷は60万台だったという証言を得られたのは大きい
0123NAME OVER2018/06/21(木) 19:05:25.19ID:kfxq7odB0
>>99
「レジスタ」と「メモリ」の区別位は付けられるようになってから書きこんだ方がいいよ?
パターンネームテーブルはレジスタではなくVRAM上に作られる領域だ。
>>100
そして、そのミスを訂正せずに話に乗ってしまった君!自演バレバレですがなw
0124NAME OVER2018/06/21(木) 19:54:11.89ID:LinDSVDD0
>>110
例えば256x224と、320x224の解像度では、同じテレビに表示した際に前者の方がキャラクターが大きく表示される

MDは256ドットモードを使用すると性能がマークIII並みに低下するという制限があるため、320ドットモードを使用しているゲームが多いが、
当時のROMは容量が少ないため320ドットの解像度に見合うキャラクターを表示できなかった

その結果、このようにスカスカで低密度な画面になるケースが多かった
https://i.imgur.com/pZcoK0m.png

MDのゲームが全体的に低密度、スカスカに感じるのは、320ドットの画面解像度を活かせるだけのROMの容量がなく
キャラクターのサイズや種類が削られ犠牲になってしまった結果だろう
0125NAME OVER2018/06/21(木) 21:01:57.92ID:Q5rtzU5Lx
【PCエンジンユーザーの特徴】=「コンサバオタッキーのPCエンジン」
http://i.imgur.com/aGCWZZB.jpg
リビドー直撃・ホンネのマシンはオタッキーのマブダチです。2次元コンプで何が悪い!
PCEユーザーとはズバリ、おたくです。
天下のNEC様ご謹製のこのマシンには、PCゲームの流れを感じさせるマニアックでアニメ絵感覚の
ソフトが多く、いわゆるエロゲー=美少女ゲームに関しては家庭用ゲーム機随一の充実ぶり。
当然、ユーザーもそっち方面の方が多いんですね。
3日前に洗ったっけなあという手入れゼロの直毛ヘアに、近所の商店街で購入のトレーナー&なんとなく
イカ臭そうなブランド不明ジーンズというのが王道。
当然、アニメとアイドルにはめっぽう強く、美少女ソフト、同人ソフトもイケるクチ。
日ごろは無口だが、相手が同好の士と知るやいなや、これみよがしのテクニカル・タームでゲームの
ディテールをまくしたてるのがおちゃめ。
でも最近はおたくもこぎれいになってきてるので、そこまでイッてる人はけっこう貴重。
ぜひこのスタイルを貫いてほしいものです。
えっ? セックス? やだなあ、もち童貞ですよ。
0126NAME OVER2018/06/21(木) 21:37:52.90ID:av2hXHgkd
>>123
メモリマップドioのメモリ上のそれぞれのワードの情報は
一般的にレジスタって呼ばれるから間違いではないよ
0129NAME OVER2018/06/21(木) 23:16:21.15ID:kfxq7odB0
>>126
レジスタってのはチップ内で利用するデータの保存場所とでも言うのかね。

メモリマップドI/OってのはCPUが管理するメモリマップ上にI/Oポート置く事を指す言葉。
今回の内容には全く関係のない内容なんですがどこから出てきたの?w
その理屈で言ったらメガドライブって64KB分のレジスタが有るの?何それ怖いw

パターンネームテーブルはVDPの管理するVRAM上に置かれるデータでしかない。
データの事をレジスタって呼ぶ奴は初めて見たな。

>>128
嘘をそのまま絶賛するとか自演丸出し。
0130NAME OVER2018/06/21(木) 23:25:05.66ID:oXSM2fHs0
煽ってる割にはレジスタファイルとか知らないんだろうな
専門卒の自称優秀プログラマって感じ
0131NAME OVER2018/06/21(木) 23:28:01.78ID:AX+p884+0
このスレに固執してるやつは
よっぽど自演バレが怖いんだな
0132NAME OVER2018/06/22(金) 00:30:32.73ID:ItP2A+k+a
>>129
俺はメガドラのハードまったく知らんから>>99が正しいかどうかは分からないが、
>>126はそんなに変なこと言ってないよ。(「メモリ上」って表現はちょっとどうかと思うが)

レジスタなんて言葉に別にはっきりした定義があるわけじゃなく、
HWの設定値の置き場所ぐらいの意味しかない。

普通はペリフェラルのICに内蔵されているものを指すことが多いと思うが、
別に外付けのものはそう呼ばないという決まりがあるわけじゃい

それと、「それ」がデータか設定値かはある種人間の認識の問題だ
0133NAME OVER2018/06/22(金) 00:41:35.71ID:ItP2A+k+a
つーか、ここメガドラのハード詳しい人が多いのか?

前から疑問なんだけど、メガドラってPCみたいなビットマップの画面なんか持っておらず、
ファミコンと同様キャラクターベースの、キャラジェネのパターンを敷き詰めるグラフィックしか
できないはずのように思うけど、末期のソフトのいくつかはビットマップ画面を持ってるとしか
思えないような表示をやってるのがあるけど(例えば↓)あれはどうやってるんだ?
https://youtu.be/FZKsQ09qOk4
0134NAME OVER2018/06/22(金) 01:10:15.19ID:OsNngXfVa
>>133
全画面を全て違うパターンで埋め尽くせるぐらいのパターンRAM容量があるから
0135NAME OVER2018/06/22(金) 06:39:00.16ID:0hCADuRT0
>>130,>>132
メガドライブ基準で話をしているからね。
VDPに接続されたVRAM上のデータをレジスタとは呼ばんでしょ。
VDP内部にネームテーブルが有るならレジスタファイルと言ってもいいんだろうけどさ。
パレットと垂直スクロールのデータを保存するRAMはVDP内部に作られてるけどそれは「RAMブロック」って呼んでるしね。
0136NAME OVER2018/06/22(金) 06:51:49.40ID:0hCADuRT0
>>133
キャラジェネがRAMだから全て違うキャラクタで埋め尽くした後にそのキャラジェネの方を書き換えてる。
末期じゃなくてもハードドライビンやスタークルーザーはポリゴン表示してるよ。

ただ、これやるにはグラフィックとして座標計算した後に
対応したキャラクタのどのドットを書き換えるかアドレス計算しないとならないから
二度手間になって速度が稼げないんだよね。

表示領域を全てグラフィック画面として使うとして・・・MDのキャラジェネは1ドット4ビットのパックドピクセルで32バイト1キャラクタ。
1バイト目の上位4ビットが(X,Y)=0,0、下位4ビットが0,1に。3バイト目下位4ビットが0,7。
けどここで4バイト目は1,0になる。0,8は32バイト目の上位4bit。

この変換が効率よく行えるような公式を作り出せればフルグラフィックももっと早くできるんだけどね。
そこまで突き詰めた事はないな。

DSPでやってるけどMCDの回転拡大縮小やバーチャレーシングはこれを利用した力技。
マーベルランドのシーソーはソフトでやってのけてるからさらに力技だけど。
(クロックアップしたメガドライブでは滑らかさが変わる)
0137NAME OVER2018/06/22(金) 08:09:25.61ID:XnUrTwyQx
MDユーザーはこんな嘘つき自演野郎のスレに書き込んじゃうダメ。

相手の術中にハマってるぞ。
書き込みたかったら本スレで。
0138NAME OVER2018/06/22(金) 08:19:56.82ID:4u2///a0a
>>124
MDの画面は高密度?低密度?
>>91さんは高密度と言ってるようですが、>>124さんは低密度と言っているようです。

「画面の密度」が何を指すのか、考えが食い違っているのでは?
0139NAME OVER2018/06/22(金) 08:29:31.25ID:gZDllPyn0
GPUのほうが一般的な呼称
わざわざVDPと呼ぶのはゴキドライバー
0140NAME OVER2018/06/22(金) 08:43:12.70ID:gZDllPyn0
>>125
そのPCエンジンに負けたメガドライブって惨めだね♪
抱きしめてキッスミーヘイ♪ヘイ♪
0143NAME OVER2018/06/22(金) 11:53:30.65ID:gZDllPyn0
>>117
薬でもキメてラリってらっしゃるのかな?
君のメガドライブはドルで売ってたの?USGOLD社とかが参入してたの?
0144NAME OVER2018/06/22(金) 11:55:10.28ID:gZDllPyn0
>GPUなんて呼び方はWindows普及後からだろ
wikiには少なくともPC98の頃からあるようだが?
そもそもいつからなんて関係ないだろどちらが普及してるかって話
0145NAME OVER2018/06/22(金) 11:57:53.16ID:9USHgPSNM
昔はグラフィックアクセラレータとかあったのが懐かしい
0146NAME OVER2018/06/22(金) 12:09:59.81ID:HWov53Tvd
GPUはnVidiaが「CPU同等の処理ができますよ」って事で呼び名をGPU(CPUから文字って)つけた用語じゃね
0149NAME OVER2018/06/22(金) 12:55:28.85ID:WGvOBKaQ0
普通にファミコン時代からGPUという呼び方はあったよ
なんでない事になってるんだ?
0151NAME OVER2018/06/22(金) 14:57:44.29ID:ip7enxdu0
猿人調べるとわかる嘘しか書かないアルよ。
詳しくない俺が調べたらGPUの定義が1000万ポリゴン/秒以上のものらしいから、1980年代に存在するはずがないですなあぁぁ。
0152NAME OVER2018/06/22(金) 16:15:49.50ID:G44L78gS0
ワッチョイスレが誰も来ないしたらばのMDスレと同じパターンになってる
そのうち選ばれたスレとか言い始めるぞw
0153NAME OVER2018/06/22(金) 16:22:19.66ID:G44L78gS0
今一般的な呼び名かどうかってことであって
当時そう呼んでいたかどうかに拘ってるのは禿だけなんだがなw
0154NAME OVER2018/06/22(金) 16:41:53.09ID:GnWeikeLM
メガドライブのGPUって何だよ?
そんなことを言って恥ずかしくないのか
0156NAME OVER2018/06/22(金) 18:59:25.12ID:0hCADuRT0
>>130,>>132
すまん、ゴチャゴチャ書く必要なかったわ。
BG(ウィンドウ)を描く為に使われる領域の正式名称(MDの開発用資料)名前は
「スクロールパターンネームテーブル」「ウィンドウパターンネームテーブル」で「テーブル」となってるんだった。
同じくスプライトアトリビュートテーブル、Hスクロールデータテーブル(水平ラスタースクロール用)と全てテーブル。

VDPのレジスタにこれらのデータがVRAMの何処に置かれているかを書き込む。
そうすると画面を生成する時にVDPがこの領域のデータをもとに画面を生成していく仕組み。

>>149
無いだろ。ファミコン時代のPCはサブCPU(メインCPUと同等の物とかね)がグラフィックをコントロールしてるんだし。
ポリゴンが主流になる前は「グラフィックチップ」って呼んでたはず。
0157NAME OVER2018/06/22(金) 22:14:41.74ID:0hCADuRT0
ごめん。>>136の内容滅茶苦茶だ。

VRAMアドレス$0000の上位4ビットが0,0(X、Y)、下位4ビットが1,0、$0003の下位4ビットが7,0
$0004の上位4ビットは0,1で8,0は$0020の上位4bit。

です。
0158NAME OVER2018/06/22(金) 23:21:02.00ID:Prq5647n0
>>136
マーベルランドソフトで頑張ってるけど
パターンで回転してるソニックのほうが実用的なのが悲しい
0160NAME OVER2018/06/23(土) 00:24:02.14ID:lWjD5JnU0
>>158
マーベルランドは予めアニメパターンを用意して擬似的に回転させてるだけだよ
ソニックと同じ

回転のアニメパターンに規則性があるからじっくり見ると分かる
角度が限定的でカクカクしてる
0161NAME OVER2018/06/23(土) 00:34:35.49ID:PaBkKLT70
ソニックのボーナスステージ回転がカクカクだけど
この動画だとチートでヌルヌルに動かせるみたいなんだよね
https://youtu.be/DFq3iQ6wNrQ
何故最初っからこうしなかったんだろう?
0162NAME OVER2018/06/23(土) 00:36:13.14ID:lWjD5JnU0
MD版マーベルランドのシーソーのブロックのパターンは一種類
回転のアニメーションパターンは10種類くらい(反転を含めて倍)で、簡易的に回転を再現してる
0163NAME OVER2018/06/23(土) 01:19:08.68ID:vcQ3JQoia
今更だけどポカホンタスはゲームとして面白いかは微妙な気がするけど
技術力と映像センスは半端ないね
エミュでしかやったことないから実機だとどうか分からんがw
音楽も結構頑張ってる

俺はアンチPCEじゃないけどああいうのはPCEにないよねたぶん
まあ厳密にいうと国内未発売のはずだからメガドラにもないんだけどw
0164NAME OVER2018/06/23(土) 06:23:48.48ID:3mGkPL4q0
>>162
VRAM覗いたらプリレンダだったわ。滑らかさが変わるのは何だったんだろう。
0165NAME OVER2018/06/23(土) 13:16:45.01ID:jN8sPxx50
バーチャレーシングもフレームレートを上げることができるはず
0166NAME OVER2018/06/23(土) 13:46:44.96ID:Pe1Cx4Cgd
むしろSS買えよというSEGAからのメッセージ(バーチャ含む)
ただスターウォーズACのために32xは買ったが
0167NAME OVER2018/06/23(土) 15:01:52.99ID:+SZ1+8Yoa
>>166
スターウォーズACのメインプログラマーってX68000版スターウォーズを作った人だっけ?
0168NAME OVER2018/06/23(土) 16:43:05.69ID:6AVQJ6kh0
>>120
自演しても負けるワッチョイスレは悲惨過ぎるなw
きっと立てた奴が致命的に嫌われているのが原因なのだろう
ハードで負けユーザーの質でも負けたメガドライブ
哀れなりwww
0170NAME OVER2018/06/24(日) 00:36:32.85ID:OXgrO7x90
>>164
それはおそらく実機だとコマ抜けがあるからかな?
スプライトは横に21個スプライト並べても実際は20個しか表示してくれないってのと同じでさ
そういう話でなかったらすまん
0171NAME OVER2018/06/24(日) 01:02:15.92ID:OXgrO7x90
>>120
ここと向こうのお前らの巣
どちらが残るかという話を勝ち負けという言葉で表現するのがそんな変な事かなあ
0172NAME OVER2018/06/24(日) 04:18:34.85ID:OXgrO7x90
>96ゲーム好き名無しさん (ワッチョイ ff33-mTVk)2018/06/23(土) 08:39:35.22ID:VGdrpY/70
>MD派は居るだろうけどPCE派ってのは居るんだろうか?
>PCE派って奴はMDを貶すだけでPCEの擁護がほとんどできてないんだよねぇ。
>あっちだと殆どどころか全くできてない。見かねてこっちがPCEのフォローするレベルよ?
(意訳:MD派は数もレベルもPCEより多い!悔しいかバーカ(カサカサカサカサ))
0173NAME OVER2018/06/24(日) 06:10:55.28ID:+uDHtS260
※※※※※※※※※※

ワッチョイが主流になると、自演がバレバレになってしまう者が

抵抗して必死にここを盛り立てようとしていますが

スルーしてください
0174NAME OVER2018/06/24(日) 06:50:12.90ID:b0h+wJG10
今度は他の板にクソスレ立てたのか
そんなに自演かどうか知りたいならわっちょいとは言わず自分のIP晒してIPスレ立てればいいじゃん
それかここでIP晒してIP晒してないレスは無効ということにして無視すればいい
わっちょいスレで暴れているMD代表よ、出来るな?
0175NAME OVER2018/06/24(日) 08:43:41.27ID:W/Qb7PRu0
>>170
クロックアップしたメガドライブってテラドライブの事ね。テラだと10MHzでMDのゲームが遊べるから。

スプライトを幾つも並べてあのシーソーを表現してるのは分かるんだけど、
その並べるキャラを生成するのじゃなく、並べる為の座標計算の間隔が変わるって事なのかもしれないなぁ。

処理落ちさせない為に計算できる時間を制限しているとか。
全くの思い違いなのかもしれんけど。そのうち実機引っ張り出して確認してみようかね。

>>174
また擦り付けの為にスレ立したの?ホントやる事が狡いねぇ。
0176NAME OVER2018/06/24(日) 10:24:49.77ID:/x1eG04g0
今のパソコンと違って誰もが同じ性能のゲーム機でやってるなら
計算式に使ってるウェイト値なんて固定でしょ
特殊な環境で高速で動かしたら開発者が意図しない動きに変わるのは当然でしょう
0177NAME OVER2018/06/24(日) 13:29:04.00ID:W/Qb7PRu0
>>176
その「意図しない動き」はどうやって出来上がったのかな?って事で。

厳密な意味でのウェイトは入ってないんじゃない?有るのはV_INTが発行されるまでの空き時間。
けどこの空き時間はプレイヤーの操作介入があるゲーム処理をしているから一定ではなくなる。

V_INT待ちで何らかの演算を行う。V_INTよりも早く演算が終わったのなら演算終了のフラグ立てる。
もし演算が終わらないのならフラグは立てずにそのままV_INT処理を行って、
次回のV_INTでまた続きの演算をする。

これならV_INT待ちの時間も無駄にしなくて済むから。
更にクロックアップしてればその空き時間は長くなるから、そういう事でもしてるのかなぁとね。

バーニングフォースの敵の縮小(実際には拡大に見えるけど)はプリレンダでやってるみたいだけど、
ボスはリアルタイム演算みたいだしね。フェリオスの拡大縮小も。
0178NAME OVER2018/06/24(日) 14:09:56.49ID:pKLGf0Ii0
このスレは上記のように

自演バレを恐れるハドソンおじさんが

一人で書き込むスレになりました
0179NAME OVER2018/06/24(日) 14:17:05.55ID:1a0/n3vZa
ド素人がベーシックで作るゲームじゃないんだからウェイトなんかもともと
入ってないでしょうw

CPUの速度で本当に滑らかさが変わるなら、
多分画面の更新の優先度が低くなってるだけでしょう

画面更新フラグは1/30ごとにセットされるが、他の処理グラグが全部立ってない時しか
画面更新フラグはチェックされないとかそんな感じ

要するにCPUが高速なら平均フレームレートが上がるから滑らかに見える

でも30%高速になった程度でそんなに変わるかなとw
0180NAME OVER2018/06/24(日) 14:19:27.06ID:OXgrO7x90
>>178
しつこいねー君
だったらワッチョイスレで君たちだけでやってりゃいいじゃない
同じこと何度もいえば妄想も真実になると思ってる痛い人?
0181NAME OVER2018/06/24(日) 14:25:03.46ID:OXgrO7x90
いちいちこっちを気にしないで向こうでやってりゃいいじゃん
だのになんでわざわざ何度もこっちにきて同じ事を言うんだろう

あっわかった
じつはワッチョイスレこそが自演なんだ
で、いい加減自演がしんどいからワッチョイスレに来てほしいんだねwバカだねえ…
0183NAME OVER2018/06/24(日) 17:00:03.93ID:e1mlDsqb0
このスレはPCE派とMD派の両方が揃ってないと成り立たない
MD代表が笑いものにされた悔しさで自演だと思いこみ他所の板にワッチョイスレを作っても
騙されやすいMD派しか行かないからスレが成り立たないw
0184NAME OVER2018/06/24(日) 17:11:46.41ID:cWbHSCnXd
>>179
アドバンスド大戦略やスタークルーザーが快適になる
3割って当時としてはでかいぞ。CPUだけじゃなくメモリ周りも高速化するし
0185NAME OVER2018/06/24(日) 17:12:45.68ID:bp+Gywuva
>>179
そう普通はVSyncで垂直同期を取るからCPUが高速になっても滑らかになんてならない(重いゲームの処理落ちは減る)のが普通なのだが
実は末期にはX68kの悪魔城ドラキュラやAJAXのようにCPUが高速になると回転処理が滑らかになるよう組まれたプログラムのゲームも存在するのだ
0186NAME OVER2018/06/24(日) 19:14:25.07ID:4vwTQHb0d
xなんちゃらはCPUによるリアルタイムレンダだから当たり前じゃん
0187NAME OVER2018/06/24(日) 20:02:32.50ID:A9tHbISxa
>>186
面白いのはゲームメイン進行部分のフレームレートは60fps一定で
回転処理エフェクトは分離してCPUパワーによってフレームレートが変わるのだ
0188NAME OVER2018/06/24(日) 20:11:25.92ID:W/Qb7PRu0
>>179
スーパーファンタジーゾーンのオープニングでタイトルが回転しながら手前に来るのは
今VRAMを確認してみたけどパターン書き換えでやってるからリアルタイム演算っぽいな。
これもテラでは舐めらかになってる。シューティングは重くなり難くて難しくなるw

逆に60fpsに間に合ってない演算だとすると
クロックアップする事でそのあたりはかなり解消されるんじゃないかな?
僅かでもV_INTに間に合わなければ表示変更は先送りされてしまうから。

ハードドライビンやスタークルーザーもリアルタイムポリゴン。
でもこれは1/60秒に間に合わすような事はしてないから今回の話とはちょっと違うね。
でもクロックを上げると上げた分だけ素直に早くなるのは面白いよ。
0189NAME OVER2018/06/24(日) 20:14:14.53ID:W/Qb7PRu0
>>187
スーパーファンタジーゾーンのタイトルが正にそんな感じ。
バックのスクロールは一定速度のままタイトル回転の滑らかさだけが変わる。
0191NAME OVER2018/06/24(日) 22:05:13.86ID:09TuAwDy0
えぬいーしーひー と はーどーそーん はしんだよ!
0194NAME OVER2018/06/25(月) 00:04:23.96ID:3j4UHSUn0
>>193
え?なんかそれポリゴンの書き換え速度となにかと勘違いしてない?
ファミコンですら60fpsなんだけどw
0195NAME OVER2018/06/25(月) 00:19:18.84ID:KOVhkKLea
>>193
何言ってんだ
ファミコンゲームですら60fpsなんて普通だったぞ
0196NAME OVER2018/06/25(月) 07:01:23.84ID:d0sQE7S00
>>193
ゲームは60fpsで処理されているけど、
回転やら演算時間のかかる物はクロックに合わせた処理速度になってるよ。ってお話。

家庭用のテレビを使ったゲーム機って基本的にノンインターレースで60fpsだよ。
処理が間に合わないと一時的に1フレーム1/60秒から外れるけどね。

端からそれを気にしてないゲームも有ったりするのも確かだけど。
0197NAME OVER2018/06/25(月) 07:24:09.21ID:tRsA1YYb0
でも当時のテレビって1秒に24枚だか30枚だかじゃなかったっけ
当時の劇場アニメが秒間30コマ?
0198NAME OVER2018/06/25(月) 10:51:37.13ID:RMTz94zd0
PCエンジンはCD-ROM2に演算装置を搭載しなかったことでセンスの無さがうかがえる
0199NAME OVER2018/06/25(月) 11:02:40.99ID:KOVhkKLea
>>197
ブラウン管のテレビはインターレース時で30フレーム、ノンインターレース時で60フレーム
テレビゲームは後者
0200NAME OVER2018/06/25(月) 12:19:02.83ID:HbcDKOdHx
>>199
コンポジ出力の時はインターレースだったような。奇数か偶数のどちらかのフィールド出力してない、(黒を出力している?)だったような。

ノンインターレース出力はRGBかコンポーネント(D端子)のD2のときだけでは?
0201NAME OVER2018/06/25(月) 12:50:59.97ID:3wmj2/bCd
インターレスもノンインターレスも60フィールド、30フレームだよ
同じ走査線に重ねて描くか描かないかの違い
画面の更新は60フレーム毎で画面の偶数ラインと奇数ラインを交互に更新している
0202NAME OVER2018/06/25(月) 13:05:54.77ID:KOVhkKLea
>>200
普通はノンインターレースの200ラインだぞ
MSX2なんかで一部インターレースの400ラインのゲーム(エロゲー)があったがチカチカして目が痛くなる
0204NAME OVER2018/06/25(月) 14:33:27.65ID:rOvUkeHZ0
マルチエンディアンの末尾dがまた意味不明な事を喚いているのか
0205NAME OVER2018/06/25(月) 15:11:44.30ID:tRsA1YYb0
>メガドライブはメガCDに色数強化装置を搭載しなかったことでセンスの無さがうかがえる
0207NAME OVER2018/06/25(月) 15:54:24.53ID:vUJWvk7LM
60fpsと言えばファミコン用の3Dメガネがあったな
0208NAME OVER2018/06/25(月) 16:54:42.42ID:tRsA1YYb0
87年に戻ってPCエンジンをやり直したい
というかそういうゲームねえかな
0209NAME OVER2018/06/25(月) 17:47:06.10ID:MGrY/SXF0
ワッチョイスレが過疎過ぎて機能してないw
ざまぁwwww
0210NAME OVER2018/06/25(月) 19:26:13.84ID:d0sQE7S00
>>197
ブラウン管TVの場合は走査線が525本あるんだけど、
通常のテレビ映像ではこれを1/60毎に奇数ラインと偶数ラインを切り替えて表示して
両方合わせる事で1枚の画像としてるから1/30秒で画像が完成する。

ゲーム機の場合は偶数ラインを使わずに毎回奇数ラインだけで表示していくので
1/60秒で画面が構成できるんだけど、偶数ラインを使っていないから隙間ができる。
RGBモニタで出力させると隙間はハッキリわかるよ。

エミュでも「スキャンライン」って設定が有るから
それをいじるとブラウン管の表示させたような画像になるから
ブラウン管のACゲームを遊んだ事のある人なら「あぁ、これだわ」って分かると思う。

けどこのノンインターレースのNTSC信号ってビデオデッキにしてみれば
規格外の信号だから物によっては録画できない場合もあったりしたのよね。

>>203
入力信号によって変わるよ。
0211NAME OVER2018/06/25(月) 19:40:24.58ID:d0sQE7S00
>>207
持ってるぞー。現在もちゃんと保存してある。FDSのベルトが切れたまま放置してるから使えないけど。
FCはヘッドマウントディスプレイのような形状でMK3も3Dグラスが有ってこっちはサングラスみたいな形になってる。
MK3の場合はマイカードの差込口に3Dグラス用のアダプタを繋いで使ってるね。

MDもインタレースモードを持ってるけど使ってるのはソニック2の対戦画面位だろうね。
MDの場合は座標の扱いは奇数フィールドのみで内部的な座標は縦224のまま。

更に2つのモードが有って、奇数フィールドも偶数フィールドも同じキャラパターンを使うモード。
キャラジェネも通常のモードのまま。1キャラクタ8x8ドットで32バイト。

もう一つのモードはキャラジェネの使用量を倍(1キャラクタ32バイト)にして
奇数フィールドと偶数フィールドで違うパターンを表示できるようにしたもの。
1キャラクタ8x16ドットで64バイト。座標は224のまま情報量は448になってる。
0213NAME OVER2018/06/25(月) 21:44:15.88ID:4OmMs+PIx
>>210

ノンインターレース?
ゲームは奇数しか信号出さないインターレースの間違いでは?。
0214NAME OVER2018/06/25(月) 22:09:23.12ID:QEZ6eLBzd
あの、RGBモニタ以外のブラウン管ってインターレースなんだが
値段が馬鹿みたいに高い(14インチでも)理由解ってないの?
0215NAME OVER2018/06/25(月) 22:25:31.66ID:BQDXzd/jx
>>214
「RGBモニタ以外」ではなく、D2以上対応のブラウン管もノンインターレースはOKだよ。
でもコンポジやS端子接続ではダメ。
0216NAME OVER2018/06/25(月) 22:42:22.86ID:d0sQE7S00
>>213
インターレースってのは1回目と2回目の走査の位置をずらして2回で1コマを作る方法だから。
その操作をしないものはノンインターレースよ。
0219NAME OVER2018/06/25(月) 22:58:46.72ID:QEZ6eLBzd
RGBがーとかほざいてもSONYの21ピンかPC用の15khz対応「だけ」がノンインターレースなんだよな
違うというなら紹子だせよ。MD代表さん
ファイナルファイトも60fpsじゃねえし
0220NAME OVER2018/06/25(月) 23:05:29.76ID:d0sQE7S00
>>214
NTSC規格の受像機は基本的にはインターレース方式で30fpsなのだが
NTSC規格から外れた物でも表示する事が出来る。
テレビゲームの信号は走査線が262本のノンインターレース信号。

「トランジスタ技術SPECIALNo.31 基礎からのビデオ信号処理技術」より。

送られてきた信号からタイミングを作り出して表示するから
ある程度の違いは無視して、その信号の通り表示作業するって事でしょうな。

ACエミュのMAMEのゲームデータを見てても60fpsではなく誤差が有るようだしね。
0221NAME OVER2018/06/25(月) 23:10:48.26ID:BQDXzd/jx
>>216
マジか?
その論法だと偶数フィールド出力しなけりや、VHSだろうがLDだろうがノンインターレースになるが?
ブラウン管自体は飛び越し走査して表示してるからインターレースでは?
0222NAME OVER2018/06/25(月) 23:36:56.94ID:QEZ6eLBzd
>>220
あほか
NTSCはインターレースと明記しといて
「外れたものも表記できる」とか、規格外をどや顔かいな
0223NAME OVER2018/06/25(月) 23:40:28.96ID:d0sQE7S00
>>219
え?もしかして15KHzって何の事なのか分かってないの?水平同期信号の事よ?
15KHzだと320x240。VGAは倍の640x480で水平同期が31KHz。

PCのモニターはチラつかせずに解像度を上げる為に
ノンインターレースのまま走査の速度を上げてるのね。だから同期信号も早くなる。
更に画面密度を上げる為にはRGBのビームも小さくしなければならず精度も必要になってくる。だから高価なのよ。

一部のPCモニターはインターレースに対応してて安価でも解像度を上げる事は出来た。
けどインターレースだからチラつきが発生する。
さらにこのチラつきを抑える為に残像時間を長めにするような特殊加工をしているものも有ったんだけど、
今度は残像が酷くなるという・・・。

ちなみにテラドライブのモニターはノンインターレースで非公式35KHzの800x600まで表示で来て
さらに非公式で1024x786のインターレース表示できたりする。
0224NAME OVER2018/06/25(月) 23:42:34.07ID:QEZ6eLBzd
>>221
LDはインターレース。中間コマを入れる事で動画を綺麗に魅せるトリックやってるだけ
0225NAME OVER2018/06/25(月) 23:50:17.43ID:QEZ6eLBzd
>>223
15khzじゃないと同期取れないんだけど
ACモニタも特殊なSEGAのsystem24とかでないと駄目なの知らないのか?
68kモニタやTOWNSモニタが重宝されたんだがな。21ピンTVは馬鹿みたいな値段だったし
0227NAME OVER2018/06/26(火) 00:13:07.77ID:VdqPyILMa
まぁ何にせよテレビゲームなんてファミコン時代から60fpsが普通だよ
0228NAME OVER2018/06/26(火) 00:14:14.02ID:RhRhs7uk0
>>225
書いてる内容が細切れ過ぎて何が言いたいのか全く理解できないんだけど。
これ>>219ちゃんと訳してくれない?必至にこちらで補正してみたけど意味が違ったようだし。

「ファイナルファイトも60fpsじゃないし」

これ、今の話と繋がりが有るんだよね?それとも単なる独り言?愚痴?
アナログ21ピンもなんでSONYに限定してるのやら・・・。
0229NAME OVER2018/06/26(火) 00:44:43.76ID:RhRhs7uk0
ちなみに家で使っていたのは東芝COREって奴の19インチだったかな。
キャプテンシステムの他に家電メーカーが自社製パソコンとかRGB版MSXとか出してたし。
0231NAME OVER2018/06/26(火) 07:00:49.56ID:RhRhs7uk0
>>230
>>219の書いてる意味が分からないって言ってるのに
何をどう読むとそういう解釈になるのよ?w

>>225
SEGASYSTEM24が特殊なだけ。あれはその名の通り水平同期24KHzだから。
AC機のディスプレイは基本的に15KHzだ。AC機のディスプレイにもRGB信号のブースターさえ付ければPCEも映せるぞ?

ttp://www.doga.co.jp/~taka2/interlace/
詳しく書いてあるから読んでおくれ。
0232NAME OVER2018/06/26(火) 07:19:18.80ID:k7WJS1Pjx
>>216
ゲーム機からは偶数フィールドは同期信号も送っておらず、画面側は偶数フィールドは走査もしないということ?
これならノンインターレースと言われてもわかるわ。
または、ゲーム機からは黒画面と同期信号を送って、奇数フィールドでゲーム画面を偶数フィールドで黒画面を表示しているということ?黒画面なのでビーム自体は出力しないことになるが。
こちらならインターレースじゃないのと思ったりする。

それとも、一画面を二回に分けて出力することをインターレース、一回で出力することをノンインターレースと呼ぶ、ということ?
0233NAME OVER2018/06/26(火) 07:37:41.60ID:k7WJS1Pjx
>>231
分かりやすい説明ページありがと。

偶数フィールドを出力しないのではなく、偶数フィールドのタイミングで、奇数フィールドの信号を出力しているという理解でok?

通常機器 12121212121212
ゲーム機 11111111111111
誤理解は 10101010101010
1 奇数の画像
2 偶数の画像
0 出力しない
0234NAME OVER2018/06/26(火) 14:54:19.20ID:vBnnMi8F0
-レトロゲームがフルHDで楽しめる最強のゲーム互換機が登場-
モジュール型の本機には、ファミコン、スーパーファミコン、メガドライブ、メガCD、Neo Geo、PlayStation用ソフトに
互換性のある部品が付属されており、ディスクやカートリッジをゲームコンソール本体にダウンロードし、
メーカーの枠を超えて自分好みのゲームを集約した独自のROMを作成することが可能となる。

https://hypebeast.com/jp/2018/6/polymega-retro-gaming-system

CD-ROMの互換機が出るみたいだな。
負けハードのPCエンジンは対応不可みたいだけどw
0235NAME OVER2018/06/26(火) 16:13:28.89ID:ULqR6xLB0
>>234
社会情勢の煽りを食らってハドソンは撤退してしまったけど存命なら普通に対応してたっしょ
てかハード趨勢の苛烈を極めた日本市場でPCエンジンに負けたことをそろそろ認めた方がいいぞ
ミニを出したところで追いつけないんだからさ
0237NAME OVER2018/06/26(火) 16:32:27.51ID:vBnnMi8F0
>>235
>社会情勢の煽りを食らってハドソンは撤退してしまったけど存命なら普通に対応してたっしょ
いや負けハードPCエンジンに対応しても意味無いだろ
コストの無駄

>日本市場でPCエンジンに負けたことをそろそろ認めた方がいいぞ
その日本市場でも92年以降はメガドライブに負けたことをそろそろ認めた方がいいぞ

>ミニを出したところで追いつけないんだからさ
追いつくとか意味不明w
そもそも負けハードPCエンジンは互換機からも無視される存在だからw
0238NAME OVER2018/06/26(火) 16:42:26.50ID:MRSTbaa00
コスト云々の前に海外で普及しなかったハード対応させて何遊べと?
0239NAME OVER2018/06/26(火) 16:47:35.59ID:/+JnEDmZd
MDミニが出てもブラジル主体タイトルで埋る輪な
0240NAME OVER2018/06/26(火) 17:29:46.27ID:j17oByvs0
>>237
稼働率も保有率も初代箱以下のゴキドライブが92年以降なんだってwww
0241NAME OVER2018/06/26(火) 17:42:46.59ID:vBnnMi8F0
>>240
世界市場でメガドライブがPCエンジンに圧勝
日本市場でも92年以降はメガドライブがPCエンジンに逆転勝ちしたのが相当悔しいみたいだなw
0242NAME OVER2018/06/26(火) 17:46:43.76ID:fefCQwfEa
ゲームの容量が小さい頃はアドレスレジスタが64KBの6502でもよかったがゲームが肥大化するに連れて6502のPCエンジンは辛くなっていった
一方広大なアドレス空間と汎用32ビットレジスタを多く備えた68000搭載のメガドライブは余裕があった
0243NAME OVER2018/06/26(火) 17:50:22.47ID:dgSfaZgp0
あれ?おかしいな
MD派とやらは皆自演のない健全なワッチョイスレ(笑)とやらに移動した筈なのに
明らかにMD派というかワッチョイスレの立て主であるMD代表と思わしき書き込みだらけなんだが
やっぱりこちらのスレが恋しくて仕方ないのかw
0244NAME OVER2018/06/26(火) 18:04:14.66ID:6z24mue20
>>241
モノは言いようという言葉がこれほど当てはまる例もそうそう無い…

92年の頃はとうにPCエンジンはCDに移行してる
お前らはメガCDに移行失敗(ここ重要)してロムカートリッジでの戦いを余儀なくされた
元々それまで取り扱った事が無いに等しいCDよりロムチップで勝負したほうが向いてるセガが
ニューファミコン状態の型遅れになったメガドライブ2をドリキャス撤退プライスでバラまいて稼いだ台数に過ぎない
0245NAME OVER2018/06/26(火) 18:09:33.74ID:6z24mue20
>>241
で、世界世界ってお前の手元のメガドライブはどこのメガドライブ?
当時のお前が遊んでたメガドライブはどの国のメガドライブ?
セガUSAに保証書と一緒に送れば保障修理してもらえるの?
お前のメガドライブの参入メーカーは何社ですか?

ぶざまなんだよお前らメガドライバー!
このクズのクソの集まりが
お前らはPCエンジンに負けたんだよこの野グソども!
ロンチがオソマつくんのオソマ野郎がおつまでもピーピー喚いてんじゃねーよバーカ負け犬
0246NAME OVER2018/06/26(火) 18:17:29.79ID:MRSTbaa00
>>245
ハドソンおじさんは何を頓珍漢な事言ってんの?
50過ぎてセガUSAが〜とかマジ馬鹿なんですけどww
0247NAME OVER2018/06/26(火) 18:17:31.52ID:6z24mue20
>>237
負けはメガドライブだろ
いい加減海外ホモ論法やめなさい

PCエンジンは392万台でメガドライブに勝利
この事実は100年後も千年後も永遠に受け継がれる
せいぜいもんどりうってろゴキブリドライブ
0248NAME OVER2018/06/26(火) 18:18:29.72ID:6z24mue20
>>246
馬鹿はそのセガUSAとか海外を引っ張り出さないと語れないお前だろ
0249NAME OVER2018/06/26(火) 18:21:15.05ID:6z24mue20
その392万台というのも
DUOとかGTとか含めての台数だからな
CDユニット等価格の合計で勝負すればスーファミ本体の国内売り上げ合計より上かもよ
0250NAME OVER2018/06/26(火) 18:29:55.31ID:S3SREPAc0
猿人はセミナー講師のHagexを刺した奴と同じタイプ。

>>243
そこは俺も気になるところ。
ここで書き込んでるMD派は何故向こうだけで書かないのか。
猿人に構いたいなら、別にワッチョイスレ建てなくても良かったのでは?
無視できないのかな。
0252NAME OVER2018/06/26(火) 18:45:10.37ID:6z24mue20
>猿人はセミナー講師のHagexを刺した奴と同じタイプ。
はいはい
そのPCエンジンに負けたメガドライブだっさw
0256NAME OVER2018/06/26(火) 20:18:30.78ID:RhRhs7uk0
>>233
受像機側の同期信号に合わせて映像信号を送ってるんじゃなくて
映像信号に同期信号が含まれていてその同期信号に合わせて受像機の方が表示してるから
NTSCから外れたNTSCみたいな信号でも表示する事が出来るという事で。

インターレースでは奇数フィールドと偶数フィールドで垂直同期信号のタイミングが若干変わってて
その変化によって奇数フィールド偶数フィールドの走査の位置がずれるから奇数と偶数でそれぞれの隙間を埋めていく形になる。
画像の密度は高いんだけど、1/30秒で1つの画像に。

ノンインターレースでは同期信号に変化が無いから毎回同じ場所をスキャンしに行く。だから奇数フィールドのみになる。
毎回1/60秒で1つ緒画面が完成するから応答性は良くなるんだけど、代わりに密度が下がって隙間が出来てしまう。

表示の仕方は図の説明で間違いないね。

>>236
え?理解できていないのはあなたですよ?
0259NAME OVER2018/06/26(火) 21:17:13.82ID:o2iH2K4o0
MDは国内出荷台数が60万台だからな
PCエンジンのHuカード専用機392万台と比較するとボロ負け

なぜこんな格下ハードがPCEをライバル視してくるのかわからない
0260NAME OVER2018/06/26(火) 21:19:34.36ID:o2iH2K4o0
さらに、PCEがCDROMやマルチタップを生み出し普及させたのに対して
MDが生み出したものはなにもない
X68kやNEOGEOを劣化パクリさせたことを誇っていただけでオリジナリティは皆無
記憶にも記録にも残らなかったハードがメガドライブである
0261NAME OVER2018/06/26(火) 21:20:54.90ID:k7WJS1Pjx
>>256
勉強になりますた。ありがと。

ちなみにテレビ側の表示の自体は60fpsだが、ゲーム機側からみれば画面は1/30で書き換えているから30fps、プログラムが頑張って1/60で書き換えれば60fpsになるという表現でOK?
0263NAME OVER2018/06/26(火) 22:45:32.42ID:o2iH2K4o0
>>262
【メガドライブの名作たち】ゲーム業界人の足跡をたどるトークイベント 「ゲームビジネスアーカイブ」
http://live.nic ovideo.jp/watch/lv308025200

キャメロット(元ソニック)高橋社長
・当時メガドライブは国内で180万台普及していると聞いていたが
 実は180万台のうち約半分はアジアに出荷していたと後から聞いた
 国内で販売したのは60〜70万台程度
0264NAME OVER2018/06/26(火) 23:44:01.25ID:HqqEQSDN0
このスレは上記のように

自演バレを恐れるハドソンおじさんが

一人で書き込むスレになりました
0265NAME OVER2018/06/26(火) 23:46:29.87ID:RhRhs7uk0
そそ、そういう事。

VDPやVDCはこの垂直同期信号(1/60秒毎)に合わせてCPUに割り込み信号(V_INT)を出して
画面情報の書き換えを促してくる。

けど、V_INTまでに処理が終わっていない場合は中途半端な状態では画面を更新する訳にはいかないので
前回の設定のまま画面を上書きしてやり過ごして、終わらなかった処理の続きをやるようになる。
だから画面の動きが半分になってしまう。ゲームによってはさらに長引いたりする場合も。
これが処理落ちって呼んでる。

ただ、パレットを入れ替えて疑似的に色を多く見せていたりアニメーションしてたり、
MD,PCE時代ではほとんど行われてなかったけど、
FCではスプライトのプライオリティを入れ替えて点滅させて消える事を軽減してるような場合は
この処理だけ行ってるたりする。

画面の動きが不安定になるからゲームを作る側は極力避けようとするけどね。
コナミシューティングはあまり気にしていないかもしれんw
0266NAME OVER2018/06/26(火) 23:49:46.24ID:ULqR6xLB0
>>263
huカードマシンだけで300万台以上の差をつけてセガのコンシューマ機に快勝したのか
やっぱ当時のハドソンはすごいわ
0269NAME OVER2018/06/27(水) 05:19:33.83ID:8w2vSuLa0
>>262
俺はPCE兼MDユーザー(前いたのとは別人)だけども
国内の実績はさすがにPCEじゃないか?
ここら辺で意地を張るとさすがに荒れる
PCEに勝ったとデマを流すようなものだからな
猿人だのDUO入りだのと喚く荒らしいちいち付き合う必要はないがPCEに勝ったと嘘をつくのも荒らしだ
0270NAME OVER2018/06/27(水) 06:48:52.30ID:66Els8fO0
>>265だけど販売台数はPCEの方が上でしょ。間違いなく。
MDのゲームって難易度が高いって言われててそれだけでライト層には受けが悪かったし。

どう足掻いてもナムコのAC機移植のラインナップに勝てるわけがない。
あれが全てMDに移植されてたらPCEはMDに販売台数でも負けてただろうね。

あのラインナップは強力過ぎるよ。
0271NAME OVER2018/06/27(水) 07:04:25.65ID:w180ib4c0
>>267
入交社長まで経済誌で200万台と発言してんのにw
無駄な足掻きが好きなんだな
0272NAME OVER2018/06/27(水) 08:37:38.65ID:3/zssyJta
>>269
94年ぐらいからの終盤はMDが勝ったというよりも、8ビットのPCEが失速した、と見るべきでしょうね。

ライバルが息切れしたおかげで、時代が求めた16ビットマシンは94-96年でようやく日の目を見た感じです。

日の目を見ただけで、PCE分のシェアを喰ったとは言えません。

もっとも94-96年ごろは時代は既に32ビットを求めてました。
0273NAME OVER2018/06/27(水) 09:01:24.13ID:LNq4EhzU0
陽の目を見たって、家庭用ハードだけ見るからそんな感想が出るんだろうね。
MDが出たのはPCの方は98あたりが出始めて16bitになっていった時期。
まさに時代が求めた16bitだったんだよ。
0274NAME OVER2018/06/27(水) 10:34:41.09ID:n7ioZrRN0
MDの200万台出荷のうち、約半分がキャメロット高橋氏の言う通りアジア向けに出荷した分だとしたら
実際のMDの国内出荷はトータル100万台くらいか

ソニックの実売が大体10万本だから、当たらずといえども遠からずといったところか
下手するとMDは国内出荷100万台を下回っている可能性もあるな

NEOGEOが100万台だから、68000マシンとしての国内での稼働率はNEOGEO以下だった可能性は高い
NEOGEOは2000年代まで現役だったからね
0275NAME OVER2018/06/27(水) 10:59:47.82ID:6jIR1sgA0
高橋氏の語る数値が仮に誇張していないとしても
あれはシャイニングアンドザダクネスが発売された91年時点の話だから
91年より先は国内でもMDが売れてPCEを逆転した全体の売上とは無関係
0278NAME OVER2018/06/27(水) 12:33:27.08ID:GEe7HrNp0
>>253
Duoの何が別だって?
PCエンジンを内蔵してるのだからPCエンジンとしてカウントされてるぞ

それにCDユニット含んだ売り上げ金額でと断りいれてるのに別とか言われても話よく聞いとけとしか
0280NAME OVER2018/06/27(水) 12:57:07.49ID:xIyEUubyM
>>274
MDは350万台出荷でアジアに約半分流れたから国内200万
整合性を考えれば分かるだろ
お前のご都合計算はお花畑すぎんだよ

>>278
DuoはROM2として計算されてる
PCEの392万台はHuカード機単体のみ
0281NAME OVER2018/06/27(水) 13:07:52.71ID:QiN7ZdBvM
そういえばワンダーメガ系ってどれぐらい売れたんだろう
0282NAME OVER2018/06/27(水) 13:52:19.93ID:TFwPeGRR0
アジアに100万台流したとのことだが
NTSCなのは台湾とフィリピンの2国だけで
そこまで市場があったのか少し疑問だ
0283NAME OVER2018/06/27(水) 14:24:33.34ID:GEe7HrNp0
>DuoはROM2として計算されてる
>PCEの392万台はHuカード機単体のみ
はっきりとしたソースはない筈だろ
まぁどのみちメガドラより上なのは変わらんし
俺がしたのは本体にCDユニット含めた売り上げ合計のほうだしな
ソフトの売り上げは台数どおりだろうが
本体とCDユニットの合計金額ならネオジオを392万台売ったくらいの額になってるだろう
0284NAME OVER2018/06/27(水) 14:42:39.56ID:Ynrt9E2Ja
>>273
「時代が求めた16ビット」って88年のMDのキャッチコピーってご存知ないですか?
0285NAME OVER2018/06/27(水) 16:11:20.18ID:LNq4EhzU0
それを踏まえてのレスだったのだが…
当時は277の言う通り、ゲーム用のPCは88等の8bit機から98やX68その他16bit機に移行してた頃でしょう。
コンシューマ機もそうなるべし、ということだっぺや。
0286NAME OVER2018/06/27(水) 16:42:00.62ID:6+I9Uy6Ka
でもさ16ビットゲーム機ならぴゅう太Jr.の方が1983年とかなり早い時期に発売されてるよ
0287NAME OVER2018/06/27(水) 17:10:09.57ID:n7ioZrRN0
>>283
ファミ通にDUOはCDROM2に含む、という記載がある
392万台はHuカード機単体のみ。
0288NAME OVER2018/06/27(水) 17:11:49.90ID:n7ioZrRN0
時代が求めた16ビット機はMDではなくNEOGEOやX68kだったな
MDは残念ながら求められていなかった
0289NAME OVER2018/06/27(水) 17:25:24.30ID:p86AJ1na0
また長文くんが論破されたのかw
0290NAME OVER2018/06/27(水) 17:36:33.40ID:6+I9Uy6Ka
ビジュアルショック!サウンドショック!スピードショック!
0291NAME OVER2018/06/27(水) 18:31:37.89ID:Qmm27qc9a
MDか出た頃は、時代は16ビットを求めてましたね。
SFCが出るまで数年、MDがそれに応えられるまでには、さらに数年の歳月を要しただけで。
0292NAME OVER2018/06/27(水) 19:28:00.06ID:66Els8fO0
AC機で使われている68Kが乗ったマシンが家庭用向けに出る。
更にサブCPUにZ80、サウンドはFM音源。インパクトは十分よ。

「PCで」と言うよりも「AC機で」と言う方に意味が有るんじゃなかろうかと。
0294NAME OVER2018/06/27(水) 19:53:18.28ID:TFwPeGRR0
メガジェットが1万円で発売されていたらもう少しメガドライブは盛り上がることができたかもしれない
0295NAME OVER2018/06/27(水) 21:36:17.33ID:oZpqA0gFx
ビジュアルショック!
サウンドショック!
スピードショック!

ハチャメチャ買った私はさらにショック!!
0296NAME OVER2018/06/27(水) 23:41:10.49ID:66Els8fO0
実際にMDの底力を見せる事になったのはやっぱり大魔界村だろうな。
画面の幅が違うとかキャラが端折られてるとか有ったけどゲーム性は殆ど全く一緒だからなぁ。
しかもAC機が現役の時で。かなりのインパクトは有ったよ。

後はサンダーフォースIIか。容量的に面数が削られてるけど、
X68Kと同様のゲームが遊べるってのもまたすごかった。
0298NAME OVER2018/06/28(木) 02:03:35.87ID:uv9vyyhw0
メガドライブは同様レベルどまりだけど
PCエンジンはCDROMという同様レベルにとどまらない分野を持っていた
お金のない子には多人数プレイという格安で手に入る分野もあった

もちろんX68同様ってだけで十分凄い事だったんだが
すでにPCエンジンがあってスーファミの影も見え隠れしてたからなあ
0299NAME OVER2018/06/28(木) 02:28:15.22ID:66tDMQHT0
MDの敗因はオリジナリティの無さとキラーソフトが不在だった点だろうな

オンラインゲームの前身とも言える多人数対戦と、CDROMを定着させたPCEは偉大なハードだ
0300NAME OVER2018/06/28(木) 05:45:27.70ID:JuACglze0
このスレは上記のように

自演バレを恐れるハドソンおじさんが

一人で書き込むスレになりました
0302NAME OVER2018/06/28(木) 06:50:19.40ID:0KguYDjv0
>>298
「同様レベルにとどまらない」って、まるでX68Kを超えてるような物言いですなw
「劣っている部分を補う形で」と言う方がしっくりくると思うけどねぇ。

それにMDとPCEじゃゲームのベクトルがずれてるっしょ。
MDだけでもPCEだけでも欠けてる部分が有るからねぇ。

CDROMになってからその傾向が更に強くなってるし。
0303NAME OVER2018/06/28(木) 07:22:42.10ID:V4x6lhxZ0
>>297
MDにもワンダーメガ含むとか書いて無いが含むと読むバカは居ねーよ

>>298
MDにも同等レベルではないメガCDがあるのにニワカか?
0304NAME OVER2018/06/28(木) 08:42:46.64ID:7etmvp3eM
>>251
アドレス空間がわかってない無知さw
2KBって単なるRAMのサイズじゃん
だったらPCEはたった8KBの高速なSRAMだぞw
0307NAME OVER2018/06/28(木) 09:44:05.63ID:uv9vyyhw0
>>302
めんどくせえ奴…
そういうメガドライバーはソニックの背景で使った色数を補うテクニックを
色数の少なさを「逆手に取った」とか書いてたくせに。

その同様だってメガドライブをX68「同様」とサービスで言ってやって
その話の流れで使用したんだけどな、PCエンジンには許せませんかw
0308NAME OVER2018/06/28(木) 09:52:26.86ID:uv9vyyhw0
>MDにも同等レベルではないメガCDがあるのにニワカか?
悪いが大魔界村やサンダーフォースUの頃の話で言ってるんでな。
それにメガCDは失敗だろ、成功か失敗かの2択で言えばだけど。
0309NAME OVER2018/06/28(木) 10:12:15.07ID:OkPsLndUM
>>308
後付けで条件を足されても知るかとしか言えんだろwバカか?
0310NAME OVER2018/06/28(木) 10:41:30.98ID:534/gUNQd
ROM2ゴールデンアックス
「512色とかハッタリスペックのビックリマンだ」
0311NAME OVER2018/06/28(木) 11:31:43.10ID:wGK8btkaa
>>296
大魔界村は完全移植のX68000版(解像度もACと全く同じ)と比べるとMD版はショボく見える…
まぁPCエンジン版よりは大分マシかな
0312NAME OVER2018/06/28(木) 11:37:42.41ID:534/gUNQd
>>311
パレット枚数少ないし、容量も使えないから当たり前。そんな事も解らないお子ちゃまなの?
0314NAME OVER2018/06/28(木) 12:41:30.27ID:kkfwWhxua
>>296
大魔界村はPCEスパグラ版が出たときに、ゲーム機は16ビットである必要性はないと感じましたね。
ビット数よりもむしろBG画面数やスプライトの方が重要なんだな、と。

「時代が求めた16ビット」機は、SFCが軌道に乗ってきた93年以前は、8ビット機のPCEとどっこいどっこい、CD-ROMが無い分むしろ劣勢だったと記憶しています。

PCEはアーケードガードで演出は大幅改善されましたが、基本スペックがそのままなので失速、MDはCD投入は主流になれなかったものの、大容量カートリッジの登場で息を吹き替えした感じでした。

「時代が求めた16ビット」機はPCEに対して16ビットCPUならではの優位性が果たしてあったんでしょうかね?
0316NAME OVER2018/06/28(木) 14:55:53.61ID:wGK8btkaa
1988年辺りになるとハードに限界があってゲームはつまらなくなっていたからね
まさに16ビット化は時代が求めていた
0318NAME OVER2018/06/28(木) 16:45:31.31ID:l5509qzI0
スパグラって16ビットじゃなかったのか
スパグラにアニメボード乗せただけのPCFXって言う詐欺ハードあったよなw
0320NAME OVER2018/06/28(木) 17:45:15.49ID:bxILyn6Ta
>>315
いずれも発売から数年経過した93年ごろですね。

F1の方は演算してるというのがわかりやすいですが、ガンスターヒーローズは16ビットならではというのはどの辺でしょうか?
0321NAME OVER2018/06/28(木) 18:04:49.54ID:9JMZCakQ0
>>320
>いずれも発売から数年経過した93年ごろですね。
93年でも同じ16bitCPUですね。

>ガンスターヒーローズは16ビットならではというのはどの辺でしょうか?
大量のスプライトを複雑に乗算や除算や小数点の計算をさせて動かすときはメガドラの16bitCPUの方が得意なのを知らないの?
8bitPCEが得意としている0〜255の数値を加算するだけではガンスターヒーローズのような複雑な動きは再現不可能ですね。
0322NAME OVER2018/06/28(木) 18:25:48.05ID:66tDMQHT0
ガンスターはゲームギアでもできる程度のゲーム性
所詮はファミコンの延長でしかないよMDのアクションゲームに関しては
0323NAME OVER2018/06/28(木) 18:30:42.83ID:ISgQ4c1S0
たしかにメガCDは大失敗だな
まあメガドライブ自体が失敗だがw
0324NAME OVER2018/06/28(木) 18:31:42.17ID:uv9vyyhw0
>32bitの計算を高速で処理出来るMC68Kだからこそ生まれたソフト
じゃなんでスーパー32Xなんて出したんですかー?
0325NAME OVER2018/06/28(木) 18:33:30.71ID:0KguYDjv0
>>314
そう?鷹の羽根で処理落ちしちゃうとかかなり無理してる感じが漂ってるけどね。
スプライトが増えれば増えるほど厳しくなっていく。

画面を処理する為の座標は8bitじゃ足りないから
8bitCPUではそれだけで演算に手間取ってしまうんだよね。

車で言うとSGはターボ付き660cc用のエンジンに2000ccのボディーを乗せてるような感じ。
0326NAME OVER2018/06/28(木) 18:35:24.09ID:0KguYDjv0
>>322
同じに見えるんだね。

>>324
処理速度が全然違うじゃん。安価で高速なCPUが使えるようになったからでしょ。
0327NAME OVER2018/06/28(木) 18:44:21.92ID:uv9vyyhw0
再現不可能ねえ…
PCエンジン版が無いのにまるで見てきたようにモノを言うw

少なくともゲームギア版よりは良い出来にできるはずだけどな
0329NAME OVER2018/06/28(木) 18:56:30.62ID:uv9vyyhw0
>>314
うむ、PCエンジンが背景1枚だったからこそプレイヤーが経験できたものは確かにあるのよね
0330NAME OVER2018/06/28(木) 19:00:20.73ID:uv9vyyhw0
>>325
それってどんなゲーム機でもそうだし
そもそもメガドラより高クロックなMC68積んでた業務用ゲームだって
STGとか処理落ちしまくりだったじゃん
0331NAME OVER2018/06/28(木) 19:28:01.39ID:0KguYDjv0
>>328
座標計算の事を指してるんでしょ?
基本的に加算減算ビットシフトで事足りるだろうけど、やっぱり8bitなのはきついやね。
座標計算の為に16bitで加算減算するにも8bit演算を2回しなければならんし。

>>330
7.16MHzの6502カスタムCPUを積んだSG上で動く大魔界村の事を言ってるんだけど?
他のゲーム機(ゲーム)の事は言ってませんよ?
0334NAME OVER2018/06/28(木) 19:54:22.38ID:bxILyn6Ta
>>325
そうですか?
同じく車で例えるなら、

MDは1300ccエンジンを660ccボディに詰め込んだ感じで、
PCEは660ccエンジンを660ccボディに積んだ感じですね。
SGについては660ccエンジンのまま1100ccボディに積み替えた感じです。

アーケードと同じCPUなので凄い、ではなく、むしろアーケードと同じCPUなのにショボイと思った時が多いですね。

MDは全体的なバランスが良くないんでしょうね。
0335NAME OVER2018/06/28(木) 19:57:46.59ID:OqAMxP5P0
>>334
>MDは全体的なバランスが良くないんでしょうね。
そうですか?
バランスが良くないというのはどの辺でしょうか?
0337NAME OVER2018/06/28(木) 20:05:45.92ID:66tDMQHT0
MDの68000は7MHzしかないからねえ
アーケードで言えば84年頃の水準

アーケードの構成を模倣したせいでかえって
最新のAC移植が出来なくなったのは皮肉ですね
0338NAME OVER2018/06/28(木) 20:09:53.22ID:66tDMQHT0
PCE版グラディウスIIの発売当時のインタビューで
「PCEは8ビットなので移植できるのかと思ったが
 非常に高速で68000の12MHzに匹敵し移植は容易だった」と答えていたのが強く印象に残っている

6502を独自のカスタム化したCPUを採用したからこそ、演算性能で大幅にMDを上回る事ができたのだろうな
0339NAME OVER2018/06/28(木) 20:14:55.37ID:bxILyn6Ta
>>335

コンシューマ機と業務用とでは価格が違うということは解るんですが。

同じCPUを搭載してるアーケードやNEOGEOのようにBG面や大量のスプライトを制御できるはずの折角のmc68000を生かしきれないというか。

メガCDについては68000追加してるし、スーパー32xに至っては68000捨ててるし、結局MD本体に搭載された「時代が求めた16ビット」CPUはそれを生かしきる前に消えてしまったような。
0340NAME OVER2018/06/28(木) 20:18:27.17ID:bxILyn6Ta
>>339
失礼。
消えてしまったわけではないですね。
末期にしか生かせなかったのでは?の間違いです。
0341NAME OVER2018/06/28(木) 20:23:33.80ID:3akAAc/yd
>>339
ラストリゾートの処理落ち地獄を見て「NEOGEOは速い」とか言えるの?
所詮ゲーム専用器はVDP次第なんだよ
0342NAME OVER2018/06/28(木) 20:24:17.13ID:66tDMQHT0
MDの限界=68000の限界ではないからねえ

やはり68000を代表するゲームマシンはNEOGEOが相応しいよ
0344NAME OVER2018/06/28(木) 20:26:30.97ID:OqAMxP5P0
>>339
>同じCPUを搭載してるアーケードやNEOGEOのように
CPUは同じでもクロックや搭載されたCPUの数、グラフィック周りROM容量など違いがあるので、単純に比較するのはおかしいですよね。

>結局MD本体に搭載された「時代が求めた16ビット」CPUはそれを生かしきる前に消えてしまったような。
そうですか?
なぜ短絡的な思考で結論を出してしまうのでしょうか?
0345NAME OVER2018/06/28(木) 20:27:51.07ID:y05S9CUX0
>>331
その鷹のシーンで処理落ちすんのがそんな問題かと言ってるんだが。
8ビットCPUでなかろうと落ちるんじゃないの?
だから業務用STGを例に出した

それにプレイ動画や俺も少しだけプレイした限りでは
鷹の羽で処理落ちした記憶は無い。
どんなプレイの仕方したのか知らんけどどうせめったに起こさないプレイの仕方であげつらってるんだろ

それにSG版は致命的なバグ以外バグまで再現したらしいからな
処理落ちも業務用を再現した可能性もあるんじゃねーの知らんけど

いずれにせよMC68は業務用でもわりと処理落ちするCPUなことは確かだろ
0346NAME OVER2018/06/28(木) 20:29:54.79ID:y05S9CUX0
ネオジオのSTGが遅いのはカートリッジ直読みのせいじゃなかったっけ
だからネオジオはSTGに弱いんだとさ
0347NAME OVER2018/06/28(木) 20:40:36.33ID:3akAAc/yd
>>346
スプライトで全部やろうとした為
同じパターンがPSのダライアス外伝
0348NAME OVER2018/06/28(木) 20:42:49.66ID:bxILyn6Ta
>>344
短絡的な思考で結論に至らないように
、16ビットならではのソフトってあったのかなぁ、という質問してるんですよ。
0350NAME OVER2018/06/28(木) 21:29:27.42ID:bxILyn6Ta
>>349
その2タイトル以外にはどんなタイトルがありますか?
2タイトル程度しか思い浮かばないのなら、MDで16ビットならではのソフトはほぼ皆無と言っても過言ではないですね。

16ビットならではのソフトがほぼ皆無なら、16ビットCPUを生かしきれなかったと言えるのでは?
0351NAME OVER2018/06/28(木) 21:35:01.36ID:66tDMQHT0
ガンスターヒーローズはゲームギアでもできる程度のゲームだし
ソニックは余計な加速のないゲームギア、マスターシステム版の方が遊べるね
0352NAME OVER2018/06/28(木) 21:42:28.34ID:0KguYDjv0
>>332
ガンスターヒーローズの弾の軌道が単純な計算で出来るならやってみてくださいな。

>>345
めったにやらないプレイって・・・槍の魔法で鷹一掃、短剣の分身を使って鷹一掃それだけよ?
あのゲームじゃ結構普通だと思うけどねぇ。もっとも、こっちも動画でしか確認してないけどね。

でなぜ鷹のシーンを例に挙げたのか。
鷹を倒すと4枚?の羽根に化けてバラバラの動きでヒラヒラと舞いながら落ちるんだけど
一斉に倒すとその羽が画面中に散らばる。一斉に座標計算が始まる訳ですよ。そこでの処理堕ち。

その座標計算(16bit演算)に対して弱いって一例になるから。


割と処理落ちするCPUじゃなくて、処理堕ちするまで負荷をかけてるって事でしょ。
書いてる事は似ていても全く違う事だよ。
0353NAME OVER2018/06/28(木) 21:43:17.44ID:OqAMxP5P0
>>350
>2タイトル程度しか思い浮かばないのなら、MDで16ビットならではのソフトはほぼ皆無と言っても過言ではないですね。
つまりこの2タイトルは16ビットCPUを生かしたタイトルと認めたということですよね。
16ビットCPUを生かしたタイトルの存在を認めたのに、ほぼ皆無と短絡的な思考で結論を出すのは何故でしょうか?
0354NAME OVER2018/06/28(木) 21:47:43.47ID:0KguYDjv0
>>350
ハードドライビン、スタークルーザーなんかはモロにbit数の影響受けてるだろう。
後はスプライト割増ししてまで処理しているガントレットにV-Vなんかも。

むしろ逆に・・・MDのゲームはやっぱり68Kありきだろ。
「活かしてない」って言う方に無理があるわなぁ。
0355NAME OVER2018/06/28(木) 21:48:07.51ID:VzZRC8on0
なんかMD派って議論で負けると決まって自分が持ってないジェネシスとその専用ソフトを他人の動画で出してくるw
MDでできることはPCEでも出来るっての
性能的にはPCEの方が上だったけどもそれほど差があったわけじゃないしな
0356NAME OVER2018/06/28(木) 21:50:49.38ID:bxILyn6Ta
>>353
339のあと、340で言い直しましたよ。

それより600本以上あるMDタイトルのうち、16ビットならではのソフトが二本程度しか出て来ないのは寂しい話ですね。
0358NAME OVER2018/06/28(木) 22:03:03.78ID:OqAMxP5P0
>>356
>339のあと、340で言い直しましたよ。
それは>>339の話で>>350への返信とは関係ありませんね。

>それより600本以上あるMDタイトルのうち、16ビットならではのソフトが二本程度しか出て来ないのは寂しい話ですね。
そうですか?
16ビットCPUを生かしたタイトルの存在を認めたのに、二本程度しかと短絡的な思考で結論を出すのは何故でしょうか?
0359NAME OVER2018/06/28(木) 22:19:00.94ID:bxILyn6Ta
>>354

スタークルーザーは良さそうですね。16ビットならではを感じます。

一方のハードドライビン、ありましたね。期待して購入したのに書き換えが遅くてがっかりした記憶があります。
16ビットならでは、というよりMDでは所詮この程度か、という印象でした。
PCEには絶対無理ですが、MDでボリゴンゲームは無謀だとかんじました。

バーチャプロセッサ搭載のバーチャレーシングでようやくポリゴンが楽しめたことを覚えています。
0360NAME OVER2018/06/28(木) 22:30:39.70ID:bxILyn6Ta
>>358
つまらないネチネチを続けるくらいなら、16ビットならではのソフトをもっと教えてくださいな。
0361NAME OVER2018/06/28(木) 22:36:23.45ID:OqAMxP5P0
>>360
>16ビットならではのソフトをもっと教えてくださいな。
まずは16ビットCPUを生かしきれなかったという自論の間違いを認めたらどうでしょうか?
0362NAME OVER2018/06/28(木) 23:23:09.16ID:962bmeVla
>>361
16ビットCPUならではのソフトがあなたの言う二本程度なら、その他殆どが8ビットでも充分だった、ということになります。
そうは思いたくないので、もっと16ビットCPUならではのソフトを教えてほしいのですが。
0363NAME OVER2018/06/28(木) 23:32:20.58ID:FNUbYEOxx
>>361
グダグタいう前に30タイトルぐらいあげてみろ!
それでも5%程度だが、納得するだろ。

それともお前さんはに2タイトルで打ち止め?
0364NAME OVER2018/06/28(木) 23:55:15.19ID:XD+BzUQRd
スタクルってもともと8bitPCマシンのソフトなのだが
0366NAME OVER2018/06/29(金) 00:58:57.00ID:jxhH1EWqa
>>364
そうなんですか。
では、16ビットである必要性はないですね。
0367NAME OVER2018/06/29(金) 01:06:01.79ID:SSo2Whud0
>>366
>スタークルーザーは良さそうですね。16ビットならではを感じます。

8bitと16bitの違いがわからないアホが16ビットならではだってよw
無知丸出しw
こいつの16ビットCPUならではとは一体なんなんだろうかw
0368NAME OVER2018/06/29(金) 05:31:54.02ID:efZ4G8sO0
トータルの性能ではPCエンジンの方が若干優れているが大体は互角だ
16bitならどんなゲームも開発できるというMD派のとんでもな主張が通るならぴゅう太が土俵に上がってきてしまう
悔しくて理性を失っては議論にすらならない
0369NAME OVER2018/06/29(金) 05:49:31.73ID:li2h4h6p0
このスレは上記のように

自演バレを恐れるハドソンおじさんが

一人で書き込むスレになりました
0370NAME OVER2018/06/29(金) 07:00:17.40ID:GQ4Zyg2Z0
16bitならではのゲームとかって言っても結構悪魔の証明だったりするんだよなぁ。
普通は処理落ちしないように作るから処理落ちしてない限りはCPUパワーを何処まで使っているか分からん。

キャラクタを一度に沢山動かすようなシーンをかき集めて重くならずに済んだらパワーが有るんだろうな。ってなるだけ。
けどこれも直線移動しかしない物が沢山あっても重くならないのは当たり前だしCPUパワーもそこまで要らんし。
(シューティングの直線軌道のショットや敵の弾とかさ)

仮にゲームのワンシーンだけそういう物が有ったとしても
他のシーンでは温かったらbitの違いからくる恩恵には見えんでしょ。底力的なもんだしね。

PCEよりもBGやスプライトの枚数が多くてそれらを利用して派手な動きをしてて
サウンドのチャンネルも多いのにゲームとして成り立つんだから16bit(32bit)の恩恵でしょ。
このあたりは全て16bit演算が絡むものだしね。


>>368
すげぇ拡大解釈してんなw
0371NAME OVER2018/06/29(金) 07:22:11.21ID:ZCVFFSfBa
>>367
スタークルーザーはプレイしたことがないため、動画をチョイ見したところ、結構滑らかに動いていたので、16ビット処理なのかなと、感じました。
実際、8ビット機の動画も確認したところカクカクしていたのですが、高速な8ビットなら充分できそうですね。

むしろ16ビットならではのゲームって本当に少ないんだな、と改めて感じました。

あなたの言われる「8ビットと16ビットの違いがわからないアホ」というのは実際プレイしていたと思われる>>354さんにも言えることですよ。
354さんが発言した時点で指摘したらいかがですかね。

ところであなたは16ビットならではとは何だと思いますか?
私は16ビットバス、16ビット演算、16ビットアドレス空間、を活かしたソフトだと考えています。
上記3点は内部的なものなのでゲーム画面からはなかなか判断つかないのですが、BGやスプライトのパターンをガンガン書き換えるようなソフトは、8ビットでは苦手そうだな、と思います。

そんなソフトがMDでどれほどあったのかな?と。
それほどないならほぼ8ビットで充分だったということ。
初期からあるならタイトルを教えてほしい。
あってもPCEの失速が始まった93年以降に集中してるなら、対PCEに対して16ビットの看板は有効ではなかったと言えると思います。
0372NAME OVER2018/06/29(金) 07:48:51.39ID:ZCVFFSfBa
>>370
その通りだと思います。

「時代が求めた16ビット」と言うわりには、16ビットだからこそという場面はそれほど多くはなかった。

PCEでは65021つでサウンド、CD-ROMソフトの制御、SGではVDP二つ分の処理をこなしています。
MDはサブCPUのZ80やメガCDの追加68k,スーパー32xのSH2とやたらCPUを追加しており、PCEの6502に比べMD本体の68kは仕事してないなあと感じるわけです。だから活かしきれてないんだろうな、と。
0373NAME OVER2018/06/29(金) 08:08:33.62ID:1ZAl57A/0
つーかガンスターとかの動きって
たしかに多関節とか演出としてはすごいけど、それに処理能力のほとんどを割いてるからか
敵の攻撃とかやってくることは決まって単調だしなゲームとしてはすぐ飽きそう

それよかPCエンジンでガンスターのような多関節ができないとしたら
それはCPUのビット数うんぬんよりソフトの容量が問題なんじゃね?

Huカードはロム単価が高いからガンスターのような贅沢ができない(例:エアロブラスターズ)
CDは2メガだから途中で読み込みを入れなきゃならなくなる

だからアーケードカードならガンスターのような多関節ができたかもしれないけど
多関節よりアクセスタイムの短縮を優先してたって気がする
カブキ一刀涼談とか飛竜とか絶対18メガどころか3メガすら怪しいw
0374NAME OVER2018/06/29(金) 08:21:02.38ID:1ZAl57A/0
>>372
業務用グラディウスUとかもMC68000を2個積んでたし
サターンと32XもSH-2を2個積んでだのよね
そのわりには処理落ちするしプレステのR3000にポリゴン処理で及ばなかった
そういうものなのかもね
CELLのような最初から複数搭載を視野に入れてたCPUだったっけ?ならまた違うのかもしれないけど
0375NAME OVER2018/06/29(金) 08:47:41.77ID:RuNxkdgv0
>>371-372
このスレでMDとPCEのCPUの違いを語るなら、8bitCPUと16bitCPUの違いはもちろんだがレジスタ数の違い、命令の違い、メモリアドレッシングの違いなど、
基本的なアーキテクチャ知識とソフトウェアの知識を持ったうえで語ろうな。
MC68KとCの相性の時もそうだったが、最低限の知識が無いと技術的な話を理解する事は不可能だ。
0376NAME OVER2018/06/29(金) 09:01:52.01ID:1ZAl57A/0
でもゲームギアに移植できるんでしょw
ゲームギアよかはPCエンジンは高性能ですよ

まぁなんだ
PCエンジンには無理だと証明したいならダライアスみたいに勝手に移植されてはいかがかな?
わざとヘボ移植にされる疑いはありますが、もしそうなればフェアに作り直してくれる心ある職人が出てきてくれると信じたい
0377NAME OVER2018/06/29(金) 09:28:58.42ID:5wSe7BxI0
>>376
>PCエンジンには無理だと証明したいならダライアスみたいに勝手に移植されてはいかがかな?
それはPCE派の>>376が作るのが筋。
メガドライブにはガンスターヒーローズの他にもコントラハードコア、エイリアンソルジャー、メガタリカンなど
同系列のソフトが揃っているのにPCEはガンスターヒーローズと並ぶ処理をしているゲームは皆無。
頑張ってTG16のタリカンレベルが限界

PC Engine Longplay [005] Turrican
https://www.youtube.com/watch?v=4NVhTpVhM5M

Mega Drive Longplay [007] Mega Turrican
https://www.youtube.com/watch?v=6H-qskYLiAE
0378NAME OVER2018/06/29(金) 09:43:32.26ID:8kiDLLiP0
16bitならでは、ってやたら絡んでるけど、
同時期に出てたFM TOWNS(32bit)は32bit機ならではのソフトはあっただらうか?
当時のワークステーションをはるかに凌ぐ現行ハードで発売されてるソフトで、その性能を活かし切ったソフトはさどれくらいあるだろう?
サウンドノベルとか普通のRPGとか旧世代機でも十分だったりしない?
0379NAME OVER2018/06/29(金) 12:19:30.30ID:1ZAl57A/0NIKU
>>376
そう?
PCエンジンに無理つってる人がするべきじゃないのさ
まぁできないことを証明するのは悪魔証明だけど。
0380NAME OVER2018/06/29(金) 12:28:25.56ID:1ZAl57A/0NIKU
>>377
ガンスターヒーローズ自体相当あとの登場だし
ガンスターというより8メガという容量のほうがPCエンジンにとっては壁
もちろんパロディウスのように8メガを出すのは不可能ではないがね

>頑張ってTG16のタリカンレベルが限界
どうみてもそれ容量とか発売日とかの時点で違うだろ
性能比較を語るにゃ不適当、というかはっきり言ってお前の悪意の塊だな
0381NAME OVER2018/06/29(金) 12:34:59.78ID:5wSe7BxI0NIKU
>380
>8メガという容量のほうがPCエンジンにとっては壁
つまりPCEの設計が悪い証拠だな

>どうみてもそれ容量とか発売日とかの時点で違うだろ
だったらガンスターヒーローズと同等レベルの処理をしているPCEのゲームを>>380が挙げればいいだけだろ?
それが出来ない時点でPCE派の負け
0382NAME OVER2018/06/29(金) 12:37:15.08ID:1ZAl57A/0NIKU
>>375
>最低限の知識が無いと技術的な話を理解する事は不可能だ〜という理屈で
ゴキドライバーはすぐその技術的な単語を使い出してケムに巻いて
PCエンジン側の不戦敗というやり口をするよね知識人が専門用語で煙に巻くようにさ
なんで一般人でもわかる言葉で優劣を証明できないかねえ
0383NAME OVER2018/06/29(金) 12:38:00.73ID:1ZAl57A/0NIKU
>それが出来ない時点でPCE派の負け
でもそのPCエンジンに負けたメガドライブだし…w
0384NAME OVER2018/06/29(金) 12:39:59.32ID:1ZAl57A/0NIKU
>>380
ガンスターのようなソフトが「無い」と「不可能」はちがうだろ
無いのは俺も認めるよ多分だけど
0385NAME OVER2018/06/29(金) 12:40:00.36ID:jxhH1EWqaNIKU
>>378
当たり前ですが、別にCPU16ビットだからといって16ビットならではのソフトである必要はないですよ。

でも、16ビットを謳い文句にしてるなら、16ビットならではの優位性があったのかな?と思うことは変なことですかね?
実際MDでは16ビットならでは、というのを感じたことがなかったので。

TOWNSの例で言えば、32ビットとして売り出しながら、32ビットアプリはほとんどありませんと言っているようなものです。

2タイトルだけ挙げて優位だったと認めろという輩がいるからおかしくなってるだけですよ。

単純に16ビットだから凄いというソフトが列挙されれば、自分が知らないだけなんだな、となりますよ。
0386NAME OVER2018/06/29(金) 12:52:41.78ID:1ZAl57A/0NIKU
32ビットマシン当時は
「32ビットだと容量を圧縮できる」というふれこみが多かった気がする
PC原人の作者がふとんの圧縮を例にした漫画とか見た覚えがある
0387NAME OVER2018/06/29(金) 12:57:36.84ID:1cYZwEFE0NIKU
>>385
>2タイトルだけ挙げて優位だったと認めろという輩がいるからおかしくなってるだけですよ。
ガンスターヒーローズ
エイリアンソルジャー
魂斗羅ザ・ハードコア
Mega Turrican
F1 World Championship
すでに5タイトルも挙がっているのですが無視ですか?
PCEの時代遅れ8bitCPUには限界があるのですよ。
0388NAME OVER2018/06/29(金) 13:01:50.19ID:1ZAl57A/0NIKU
だからそれロムの容量のおかげじゃねーの?
0389NAME OVER2018/06/29(金) 13:04:54.29ID:1ZAl57A/0NIKU
そもそもパワードリフトも移植できないくせにな
もちろんやろうと思えばできるはず
だけどPCエンジンと大差ないクオリティにしかならなかったのだろう
メガCDをもってしてもね
0390NAME OVER2018/06/29(金) 13:14:42.61ID:N8MVI1ue0NIKU
メガCDでパワードリフトの発売予定があったけど結局発売されなかった
0391NAME OVER2018/06/29(金) 13:33:14.88ID:/gj7MuWH0NIKU
ハドソンおじさんねつ造加速中( ^ω^)
0392NAME OVER2018/06/29(金) 13:50:17.90ID:jxhH1EWqaNIKU
>>387
そうですね。

エイリアンソルジャー 1995
ガンスターヒーローズ 1993
魂斗羅ザ・ハードコア 1994
Mega Turrican 国内未発売?
F1 World Championship 1993

やはり8ビットを時代遅れにするには五年近く待つ必要があったのですね。
PCエンジンが失速するまで16ビットならではを感じてなかったのも当然ですね。

ところでスタークルーザーやハードドライビンは無かったことにしますか?
0393NAME OVER2018/06/29(金) 13:56:16.42ID:1ZAl57A/0NIKU
何気にメガドライブはレースゲームが苦手だったんじゃねーかな

2重スクロールをあまり活かせる所が無かった
ならば単に色数で劣る分メガドラは不利
FM音源の得意分野である金属音もあまり活用の場なさそうだしな

セナのゲームとか当時は持て囃されてたはずだけど今じゃまるで語られやしない
0394NAME OVER2018/06/29(金) 14:08:27.65ID:1ZAl57A/0NIKU
>>380
なにがだったらだ詐欺ゴキブリ
これが逆だったら同じこと言って抗議してたくせにいけしゃあしゃあと。

>つまりPCEの設計が悪い証拠だな
まぁねでもそのPCエンジンに負けたんだよねメガドライブ
ついでに言うならパロディウスを8メガHuカードで出す壁に比べたら
ガンスターは…という意味もある
まぁどのみち移植許可が下りないだろうけどねメガドラ信者がメーカーやってるようなメーカーだし
0395NAME OVER2018/06/29(金) 14:13:33.22ID:1ZAl57A/0NIKU
>178ゲーム好き名無しさん (スッップ Sd22-nlgN)2018/06/29(金) 06:25:04.06ID:wL9ECMeLd
>同名AC移植の多くはメガドラ版の方がいいよ。
>セガ、カプコン、東亜シュー、エアロブラスターズや雷電とか小品まで。
雷電…?
つーかメガドラ信者って色数考慮しないよね
よく訓練されてるわ
0396NAME OVER2018/06/29(金) 14:21:36.46ID:1cYZwEFE0NIKU
>>392
>やはり8ビットを時代遅れにするには五年近く待つ必要があったのですね。
MDに16bitならではのソフトがあるのかという話と発売日は無関係ですね。

>PCエンジンが失速するまで16ビットならではを感じてなかったのも当然ですね。
つまりPCエンジンが失速した原因は古い8bitCPUが原因だったという事を主張したのでしょうか?

>ところでスタークルーザーやハードドライビンは無かったことにしますか?
それはどちらでも

ガンスターヒーローズ
エイリアンソルジャー
魂斗羅ザ・ハードコア
Mega Turrican
F1 World Championship
Kawasaki Superbike Challenge

すでに6タイトルも挙がりました^^
0397NAME OVER2018/06/29(金) 14:28:21.23ID:1ZAl57A/0NIKU
スタークルーザー
ハードドライビン
のグループと

ガンスターヒーローズ
エイリアンソルジャー
魂斗羅ザ・ハードコア
Mega Turrican
F1 World Championship
Kawasaki Superbike Challenge
のグループの違いって要は8ビット機で出たかどうか
下の6つはあくまで出てないってだけじゃん
0399NAME OVER2018/06/29(金) 14:54:20.07ID:/gj7MuWH0NIKU
いや〜凄いね・・ハドソンおじさんの発狂っぷりがw
0400NAME OVER2018/06/29(金) 16:44:57.29ID:1ZAl57A/0NIKU
>いや〜凄いね・・ハドソンおじさんの発狂っぷりがw
それしか言えないの?ボキャブラリ貧困だね
議論で思い通りにいかないからって外にアピールすることで相手が焦る事を期待する脆弱な心根…

そして>>400げt
気づけば向こうに200以上の差をつけてる
0401NAME OVER2018/06/29(金) 16:48:46.02ID:1ZAl57A/0NIKU
やっぱりメガドライブなんてやってると>>399のような性根になっちゃうのかな
お前らメガドライブなんてもうやめなよ。メガドライブなんてみっともないよ
メガドライブなんて外人にアナルを掘られた外人便りのゲーム機でなく
ちゃんと国産ゲーム機で自分たちの足で立ちなよメガドライバー
0402NAME OVER2018/06/29(金) 18:02:14.75ID:b/WPygPz0NIKU
>>400
自演ばかりなのに伸びもしないワッチョイスレとの差が激しくなるから
向こうのスレ主が連投を止めてくれと言ってるんだよ
判ってやれよ
自信満々に立てた大好評()の筈のワッチョイスレが、見向きもされない状態なのだからw
メガドライブを出した時のSEGAに通じるものがあるなw
0403NAME OVER2018/06/29(金) 18:07:14.62ID:D49epRW3aNIKU
左は約30年前の 三日月一家 小原忠悦組長
https://imgur.com/a/MlKixgw
0404NAME OVER2018/06/29(金) 18:13:27.64ID:ReO7W9vT0NIKU
メガドライブはCPUを4つ追加してもPCEの6502カスタムに敵わず、敗北したということだな

メガドライブは8ビット機に敗北した68000マシンの面汚しと言えるだろう
メガドライブの負けを認めざるを得ない
0405NAME OVER2018/06/29(金) 18:25:21.14ID:tJL69NnCaNIKU
>>401
何を言われようと、相手を馬鹿にするスタンスは共感できません。
0406NAME OVER2018/06/29(金) 18:42:45.11ID:tJL69NnCaNIKU
>>396

16ビットをうたいながら、MDは何年も
16ビットならではの実力を発揮したソフトが出てこなかったので惜しかったと言ってるのです。

「6本も」と言われていますが、
1本は海外、1本はメガCD、一本はカクカクポリゴン、残り三本では「時代が求めた16ビット」は看板倒れですよ。
0407NAME OVER2018/06/29(金) 19:05:19.04ID:N8MVI1ue0NIKU
cpuを限界まで使っているのはシルフィードくらいだな
0408NAME OVER2018/06/29(金) 19:06:03.99ID:MWpBu/n8xNIKU
600本もMDソフトありながら、6本程度しかタイトル上がらんとは。
MDユーザーも16ビットである必要はなかったと、薄々感じてるんじゃないのかね。
0409NAME OVER2018/06/29(金) 19:33:14.94ID:MWpBu/n8xNIKU
>>407
シルフィードね。
本体CPUより高速なCPU積んでるんじゃ、本体の立場ないわな。
周辺機器ではなく、周辺本体ですわ。
0411NAME OVER2018/06/29(金) 20:00:22.79ID:N8MVI1ue0NIKU
PCエンジンで動画垂れ流しのゲームが存在しないのは
プリレンダリング自体が凄い技術からなんだよ
0412NAME OVER2018/06/29(金) 20:00:33.97ID:hfp3OKda0NIKU
>>406
>「6本も」と言われていますが、
>1本は海外、1本はメガCD、一本はカクカクポリゴン、残り三本では「時代が求めた16ビット」は看板倒れですよ。
PCEのCPUでは再現不可能な16bitならではのソフトを証明するのに6本もあれば十分なのでは?
PCEではこの6本のようなソフトを作る事が出来ません。
それと勘違いしているみたいですがメガCDのソフトは無いです。
そしてそのカクカクポリゴンというのもPCEでは再現不能ですよ?

あとPCエンジンが失速した原因は古い8bitCPUが原因だったという事は認めたみたいですね^^
0413NAME OVER2018/06/29(金) 20:04:12.83ID:E1Emuj8edNIKU
>>411
元祖シルフィードですらやってますが
しょぼい内蔵音源でやりたくなかっただけだろ
0414NAME OVER2018/06/29(金) 20:12:09.40ID:GQ4Zyg2Z0NIKU
>>372
どうも言った事が理解されなかったようで。
CPUパワーを活かし切ろうとすると処理次第では処理落ちしてゲームにならんのよ。
だからソコソコで止めておく必要がある。処理落ち上等って場合もあるけどさ。
見た目派手でも処理落ちしていなければ恩恵が有ったという事。非常に分かりにくい。

「BGやスプライトパターンをガンガン書き換えるソフトは〜」ってMDは初期の頃からそういったソフトが多いんだけどねぇ。
嘘だと思うなら「BizHawk」ってエミュでVRAMを覗いてみなさいな。多すぎて書くのが面倒。
BGに関しては「色分けしてみた」の動画でも見て下され。BGの力技が各所に潜んでるから。

それと「16BITの看板は〜」っていうけど、じゃぁどうしてPCEの海外版は「TG16」ってなったんだろうね。
CPUは8bitなのにVDCが16bitだったかららしいけどさ。

そしてその「仕事をしてない」68KでPCE以上のゲームを作り上げてる事になるんだけどねぇ。

16bitバスを活かした・・・って68Kが16bitのバスを持つからこそVDPが16bitバスを使えるのだけどね。
16bit演算・・・スプライトの座標は8bitを超えてるよ。横の表示範囲が256でもスプライトのサイズは最大32ドット。
32ドットのスプライトを画面左端から表示するには座標は-31から255の範囲が必要になるからね。
だからPCEは8bitでありながら16bit演算を強いられるって事。

一応突っ込み。16bitのアドレス空間じゃなくて24bitのアドレス空間ね?
これはDMAをガンガン使っていくソフトなら影響は大きいだろうね。
VRAMを高速に書き換えるのであれば連続したメモリ空間を持っていた方が有利だから。
0415NAME OVER2018/06/29(金) 20:22:25.87ID:GQ4Zyg2Z0NIKU
>>410
そりゃすごいでしょ。
プリレンダムービーを展開再生しつつゲーム画面を同期を取りつつ重ねてBGM再生してるんだし。

>>372
PCEではCPUが1つだからCDROMを読み込んでる間はゲームが中断する。
MDのCDROMは3つだからそれぞれが分散してロードをしながらゲームが出来たりする訳で。
これらをの指揮をとってるのが本体の68Kなわけですよ。
0416NAME OVER2018/06/29(金) 20:22:48.06ID:ReO7W9vT0NIKU
MCDのゲームは
MDの低クロック68000では動かない
0417NAME OVER2018/06/29(金) 20:26:34.58ID:+Q45tUqDaNIKU
>>412
タイトルが6本程度しか上がらないことで、やはりPCEの失速は8ビットが原因だからではなかった、とむしろ思うようになりましたよ。
0418NAME OVER2018/06/29(金) 20:32:23.03ID:56IpX2kH0NIKU
メガドライブの16bitを活かしているというソフトの数と、PCエンジンの失速になんらかの因果関係があるのかー
そんな話初めて聞いたわー
陰謀論とか好きそうだなー
0419NAME OVER2018/06/29(金) 20:36:44.00ID:+Q45tUqDaNIKU
>>414
あなたの話は分かりやすくていいですね。そういう話をする人がなかなかいないんですよ。
0420NAME OVER2018/06/29(金) 21:04:34.71ID:hfp3OKda0NIKU
>>417
>タイトルが6本程度しか上がらないことで、やはりPCEの失速は8ビットが原因だからではなかった、とむしろ思うようになりましたよ。
では何が原因でPCEが失速したのですか?
あの6本のソフトのようにPCEはMDの能力に付いていけないのは事実ですよね?
0421NAME OVER2018/06/29(金) 21:31:35.55ID:ReO7W9vT0NIKU
MDの普及台数は国内60万台で、3DOの70万台と同程度
まず前提として、MDはSFCやPCEといったメジャーハードとは競合していない

MDで出来ることがPCEで出来ないからと言って、そもそも存在が認知されていないハードなのでPCE市場に影響は全く無い
0422NAME OVER2018/06/29(金) 21:32:30.86ID:ReO7W9vT0NIKU
PCEは1999年まで現役

MDは1995年3月にセガがハード生産終了を発表して打ち切られた

失速したのもMDが先
0423NAME OVER2018/06/29(金) 21:43:45.79ID:N8MVI1ue0NIKU
メガジェットの発売日が1994年3月10日なのにウソを書かないでほしい
0424NAME OVER2018/06/29(金) 22:25:17.17ID:GQ4Zyg2Z0NIKU
>>416
その12.5MHzのサブ68Kをコントロールしているのが7.67MHzのメイン68K。
そもそもMCDと言うのなら3つのCPUが揃ってそのゲーム機としてのシステムとして完成するから
切り離して考える意味が無い。
0425NAME OVER2018/06/29(金) 23:46:48.47ID:YuyMT8viaNIKU
>>420
PCEが失速したのはSFCソフトが充実してきたからでしょ。
何を今さら言っているのでしょう。

間違ってもMDが16ビットだからではありませんよ。
16ビットを看板にしながら五年間も8ビット機に止めをさせなかったMDにその力があったと思っているのですか?
0426NAME OVER2018/06/30(土) 00:01:19.19ID:eB+cAx810
>>425
>PCEが失速したのはSFCソフトが充実してきたからでしょ。
という事はつまりMDとSFCの16bitコンビが充実したという事でしょうか?
たしかに時代遅れの8bitPCEが失速した事実は認めます。

>MDにその力があったと思っているのですか?
MDにその力があったからこそPCEが16bit機の勢いを受けて失速してしまったということですよね。
0427NAME OVER2018/06/30(土) 00:13:03.42ID:8rmsh16F0
MDは1993年には既にソフトが受注生産になって開発メーカーが急減
半撤退状態になっていたよ

MD最後までPCEの勢いに勝てずに終わったハード
0429NAME OVER2018/06/30(土) 01:59:53.70ID:BYb1WZ9t0
>>405
それはお互い様だよね
数で言えばメガドライバーのほうが悪質

そしてそんな時だけ紳士口調になるなよ
0430NAME OVER2018/06/30(土) 02:00:35.27ID:BYb1WZ9t0
>>428
そのPCエンジンに負けた日本メガドライブ
0431NAME OVER2018/06/30(土) 04:39:11.14ID:sn4/ZR0A0
このスレやMDのハードやソフトの展開を思い出すに
MDの原動力ってPCエンジンへの嫉妬心が大きいような気がする
昔はおぼろげに任天堂に対抗してるんかなーと思ってたけどね
その点PCエンジンて純粋に時代のニーズに応えてたんじゃないかな
16bitとか大々的に掲げてもみんなが求めてたのはそんなハードの一部分ではなく
ゲームそのものだからね
それが日本におけるPCエンジンの勝利に繋がった
0432NAME OVER2018/06/30(土) 04:50:04.88ID:ctrwUUep0
PCEの失速ってCDROMだけに絞ってしまったからでしょ。更にSFCの加速。
PCEの失速にMDが関係するような理由はないと思うけどね。
むしろMDとPCEって共存するような関係じゃなかったっけ?

PCEの失速の理由はnamcoの撤退じゃね?PCEを引っ張ってきた代表メーカーじゃん。
MDの失速の理由は次世代機のうわさが流れ始まったから。

16bit云々は表現力の差でハッキリしてるじゃん。確かにMDはパレットが少ないけどそこにCPUパワーは関係ない。
けど、画面全体の動きや派手さはどう見てもMDの方がはるかに上でしょ。多重スクロールにアニメーション。
PCEはBGが1枚だから絶対に越えられない壁よ。

普通に使われ過ぎてゲームに溶け込んでるから気が付かないだけ。
そういう裏方は目立ったらダメなんだよね。目立つってのはどこかで問題が起きてるからって場合の方が多いから。
処置落ちで動きがぎこちなくなってるとかね。

スプライトが欠けてなければ「スプライトが欠ける」って事実に気が付かないでしょ。
0433NAME OVER2018/06/30(土) 04:59:03.95ID:ctrwUUep0
>>431
それこそ、そっちの思い込みじゃね?時代のニーズに答えていたのはSFCよ。
ニーズ?簡単よ。エニックスとスクウェアの存在。最強の。どう足掻いても勝ち目のない。

MDやPCEはそれに対抗すべくいろいろと挑戦していたような図式。

MDとPCEは対抗するような物じゃなく、上でも書いたように共存共闘するような関係でしょ。
ゲームのジャンルにしてもそれぞれが違うベクトルに進んでたしな。

CDROMでも固定画面で声優起用のADV主体のPCEと
動画やアクション主体のMCDと。
0434NAME OVER2018/06/30(土) 06:09:01.84ID:sn4/ZR0A0
MDが任天堂てかSFCを必要以上に敵視してたのは事実っしょ
ハドソンがSFCをMDのように恨みぬいてたなんて話は聞いたことがないよ
むしろSFCとPCエンジンは重なる部分もあったがAC移植やドラクエ等そうでない部分もあったってことさ
任天堂とハドソンの関係のようにうまい具合に共存共栄できてたと思う
そこに我こそはなどと割り込んでPCエンジンの後追いをしだしたMDというイメージしかないなぁ俺は
結果は言わずもがな
当時ビデオゲームの総本山と言われた日本でSFCが覇権を取り次点でPCエンジン、そして奮闘はしたが涙を飲んだMDという結果になったわけ
0435NAME OVER2018/06/30(土) 07:09:46.92ID:9dpSPy220
後追いはエンジンな。
ファミコン時代からセガは任天堂を追っていた。
まったく追いつく気配はなかったがな。
0436NAME OVER2018/06/30(土) 07:41:02.89ID:ctrwUUep0
>>434
後追いなのはPCE。任天堂とSEGAはMDとSFC以前からの関係。

そもそもハドソンがPCEを作った事が任天堂のへの謀反だろ。
PCEの構成はFCを模倣してるからねぇ。任天堂の作り上げた物を横から掻っ攫うような形だ。

マルチプレイに置いても任天堂の方が先だからねぇ。
あまり覚えてる人もいないだろうけど、FCのアーケード版(VSシステム)は4人同時プレイも出来たから。
0437NAME OVER2018/06/30(土) 07:48:06.56ID:8rmsh16F0
>>431
確かに、MD専門誌の移植希望のランキングがPCEに移植されているゲームばかりだったからな

我々MDユーザーがPCEを羨望の的として見ていたのは事実

セガ自身、PCEのマルチタップやCDROMを5年遅れで後追いしてパクっていたし
セガ、ユーザー共に理想とするハード展開がPCEだったんだろうな

その一方で、PCEが任天堂に次いでゲーム市場の二番手に君臨したという嫉妬心も抱いていた
羨望と嫉妬、双方の感情に苛まれ、MDユーザーの人格形成に悪影響を与えてしまった
0438NAME OVER2018/06/30(土) 07:51:13.49ID:8rmsh16F0
>>434
本体構成だけ見ればACやX68kの劣化パクリだが、
周辺機器やソフト戦略がそのままPCEのトレースだからね
マルチタップ、CDROMからロープレプロジェクトに至るまで
0439NAME OVER2018/06/30(土) 09:46:13.74ID:Ce9IIA3+0
このスレの自意識過剰なPCE派のメンタリティを見るに
PCE派って朝鮮人の思想そのままのような気がする。
0441NAME OVER2018/06/30(土) 10:40:11.48ID:HAiBRt7Ma
>>414
なるほど、MDは裏ではCPUが結構働いていたんですね。いつも勉強になります。

にもかかわらず、中立立場の私はおろか、MD派から16ビットならではのタイトルが6タイトル程度しか出てこないというのは、ユーザに効果を伝えらていないということでは?

アーケードからの移植を例にとれば、一般のユーザは、著しい劣化がみられなければ良しとします。
マニアなどこだわりのあるユーザは1ドットのズレでも気にします。
MDのゲームはそういったこだわりのためにCPUパワーを割いているのかも知れませんが、一般ユーザはそこには興味がありません。
8ビットだろうが16ビットだろうが、ほとんど同じならどちらでも構わないのです。

では、同じでないところはどこか?それが多重スクロールであったりキャラのサイズだったり演出だったりといった、CPUビット数に直接関係ないところなのです。

早々とCD-ROMを前面に押し出したPCEが65021つでCD-ROMならではのゲームを展開したことに比べ、
16ビットを前面に押し出したMDは16ビットならではのソフトというのを(裏ではあったのかも知れませんが)展開できていませんでした。

CPUのビット数をウリに勝負をかけたものの、8ビット機に引導を渡せず、同じ16ビット機でながら低性能CPUのSFCに国内でぼろ負けなMDは、残念なマシンだったとはこういうことです。

当時燦然と輝く16ビットのロゴに、8ビット以下だと不満を持った人も多かったですよ。PCEが失速して8ビット時代が終わるまではね。
ちなみに、いやいや海外ではMDはSFCに勝ったという人がいます。それを否定するつもりはありませんが、世間一般ではMDはSFCに敗北ですよ。
ネットが普及していない当時は、ゲームを専門誌の囲み記事に載るだけで、国内ユーザにとってはほとんど興味がありません。

あ、68kは24ビットアドレスでしたね。指摘ありがとうございます。
0442NAME OVER2018/06/30(土) 10:40:13.58ID:ctrwUUep0
>>439
まぁ、そんな感じだよねぇ。
PCEを擁護せずMDを悪く言う事でPCEを良く見せようというアンチMDに対して
こちらはMDを擁護しつつPCEと比較してどちらが良いのか比較してるからね。

相手を陥れようとするのはアンチMDの常套手段ですわ。
0443NAME OVER2018/06/30(土) 10:46:57.29ID:OUQyQiFl0
>>442
そうか?
むしろMDの問題点を指摘されて、逆ギレしてるようにしか見えないが。
0444NAME OVER2018/06/30(土) 11:02:29.33ID:ctrwUUep0
>>441
「16bitならではの作品を上げられない」ってのがおかしな話。
MDのゲームはMD用に設計されているんだから16bit(32bit)ありきなんだよね。
MDユーザーはそれを普通に見てるから「突出したゲームを上げて!」と言われても困るのも当然なんだ。

むしろ逆に「これは8bitでもなんとかなるんじゃねぇの?」ってゲームが有るのなら、
そちらがそれを上げるべきであって。正直な所・・・。動画しか見てないけど・・・。
ロックマン・・・あれはZ80で動いているんじゃなかろうかと・・・。

あとRPG系はZ80でもなんとかなるかも・・・と思ったけど・・・サウンド処理がきついかもなぁ・・・。

CPUのbit数を語るならお互いがプログラムや知識の話もある程度知っていないと伝わらないしねぇ。
けどそちらも書いている通り、一般ユーザーには興味が無い事(わからない事)を説明するのが無理。

PCEのCPUも間違いなく早いからねぇ。bit数を速度でカバーしてる。
こちらは同じCPUであるファミコンと比べて見れば簡単に分かる事だけどね。


ちなみに多重スクロール等ののスクロール管理も座標は8bit超えてるんで。
うねうねとラスタースクロールさせてたりするのもやはり演算が楽なおかげかと。
0445NAME OVER2018/06/30(土) 11:04:15.74ID:ctrwUUep0
>>443
禿とか馬鹿とか書いちゃうぐらいの連中が切れてないと考える方が難しい。
日常的に使うんであれば、それ相応の人間である事になるし、
普段使っていないのならやっぱり感情が高ぶってるって事だからねぇ。
0446NAME OVER2018/06/30(土) 11:12:21.56ID:X4gS46xI0
マルチプレイなんてACのガントレットから流行りだしてそれを移植したのはアトラスのダンジョンエクスプローラーだからハドソン関係ないじゃんw
0447NAME OVER2018/06/30(土) 11:32:49.25ID:Ggi3PJHh0
PCエンジンが長寿になることができたのは
ときめきメモリアル以降ゲームの方向性が変わったから
エロゲーがPCエンジンを支えたと言っていいだろう
メガドライブはエロに厳しすぎた
0448NAME OVER2018/06/30(土) 11:40:59.44ID:zsmgihsqK
ハドソンおじいちゃんは開発と販売の違いが分かってないからね
仕方ないね
0449NAME OVER2018/06/30(土) 12:05:32.96ID:+ISQmOrp0
一般的視点になると、途端に回答に窮するんだな。
0450NAME OVER2018/06/30(土) 12:51:48.91ID:d0lTpJL20
>>441
>CPUビット数に直接関係ないところなのです。
そう言いきる根拠はありますか?
ちなみにCPUのビット数はCPUの根底に関わる所なので全てのPCEとMDのゲームに直接関係しますよ。

>16ビットを前面に押し出したMDは16ビットならではのソフトというのを(裏ではあったのかも知れませんが)展開できていませんでした。
そう言いきる根拠はありますか?
結論ありきで語ってませんか?

>PCEが失速して8ビット時代が終わるまではね。
たしかに16bit機に負けてPCEは失速しましたね。
0451NAME OVER2018/06/30(土) 13:18:58.38ID:+ISQmOrp0
>>450
少なくと失速の原因はMDじゃないけどな。
SFCの名を借りるとはMDも地に落ちたな。
0452NAME OVER2018/06/30(土) 17:17:07.05ID:U4UKRQKD0
>たしかに16bit機に負けてPCEは失速しましたね。
ああスーファミには負けたね
そしてそのPCエンジンに負けたメガドライブ
0453NAME OVER2018/06/30(土) 17:25:05.81ID:sn4/ZR0A0
PCEとSFCにMDが負けたことは誰しも認めるところだろう
0454NAME OVER2018/06/30(土) 17:29:08.00ID:U4UKRQKD0
天外Uの発売が92年で
DUO-Rが93年
DUO-RXが94年
とんでもなく駆け足な時代だった
0455NAME OVER2018/06/30(土) 18:58:22.03ID:kJau5RDn0
レトロゲーム板のVSスレに負けた
MD派のワッチョイスレw
0456NAME OVER2018/06/30(土) 19:00:19.01ID:kJau5RDn0
>>448
殻割りや語学すら理解していなかったお前の言っていい台詞じゃないなw
0458NAME OVER2018/06/30(土) 19:05:47.18ID:kJau5RDn0
>>457
お前の目と脳は都合の悪い物だけ見えなくなったり忘れたりするけどなw
0459NAME OVER2018/06/30(土) 20:18:31.89ID:sn4/ZR0A0
>>455
ワロタw
あれだけワッチョイがどうこう ここ で喚いてたのになw
0460NAME OVER2018/06/30(土) 20:20:50.41ID:sn4/ZR0A0
>>437
>セガ自身、PCEのマルチタップやCDROMを5年遅れで後追いしてパクっていたし

ここ重要ですなあ
どんだけPCエンジンが新時代を先取りしてたか
ほんとすごいと思う
0461NAME OVER2018/06/30(土) 20:32:09.25ID:Mg6X2sXjd
>>458
へぇ。じゃあ俺のワッチョイ言ってみろよ
この板ワッチョイできねーだろうに
0463NAME OVER2018/06/30(土) 21:09:35.05ID:+m+Aplomd
MDのMC68k採用は当時のAC基板採用率(サブにz80とか)だろ。実際SYSTEM16をモデルにして家庭用マシンにシュリンクしたのがMDと言ってたし
0464NAME OVER2018/06/30(土) 22:04:33.40ID:ctrwUUep0
ACゲームを無かった事にしないとマルチプレイヤーはPCEが先駆け!とか言えなくなるし。
0465NAME OVER2018/06/30(土) 22:07:10.46ID:UGngEKvla
>>462
そうですね。
マルチタップは標準1ポート、マルチタップ時5ポートという大胆な改良をすることで、三人以上の対戦ゲームの活性化につながりましたからね。
シングルプレーヤ以外はマルチタップ保有が当然ですから。
マルチ対戦ゲームならPCエンジンという評価を得ました。
0467NAME OVER2018/06/30(土) 22:52:16.22ID:iVnQvX5p0
>>466
PCEが16bit機に負けて失速した後にアニオタ、ギャルゲオタ向けに特化したハードになったんだよなw
しかもこのスレのPCE派は失速後のアニオタ、ギャルゲオタ路線が大好きらしいからなあw
0468NAME OVER2018/07/01(日) 00:49:45.53ID:Fd9bHdsGd
PCEの使いづらさは固定パレットなんだよな。MSXのscreen8ぐらい使い勝手が悪い
0469NAME OVER2018/07/01(日) 02:41:22.67ID:Z2cy69po0
タイトル忘れたけどファミコンのディスクシステムに4人対戦できるアクションあったよね
PCEのマルチタップってそれの後追いなんだから+1人できても当然なんじゃね?
0470NAME OVER2018/07/01(日) 06:45:25.92ID:Suagb34Ha
>>469
もともと二人対戦ゲームは多いものの、3人以上の対戦ゲームってあまり需要がないんですよ。
需要の少ない三人対戦で周辺機器を購入するのは心理的ハードルが高いですが、需要のある二人対戦で周辺機器を購入するのは心理的ハードルが低い。
このためPCEの二人対戦できる環境では三人対戦するためのハードルが下がっているわけです。
だからPCEは他機種に比べ三人以上の対戦ゲームが出やすいんです。

マルチタップそのものよりマルチタップ装着率が高くなる構成により、「マルチ対戦需要の喚起を促した」ことがPCEの功績なんです。
意図したものかわかりませんけどね。

尤も二人対戦する際は他機種に比べ出費そのものが上がってしまうのは欠点でもありますが。
0471NAME OVER2018/07/01(日) 06:53:00.63ID:BS4DpEX5x
>>467
そういうのは特化ではなく住み分けと言うんだよ。
CD-ROM普及率の低いMDじゃ、出したくても出せないだろ。
0472NAME OVER2018/07/01(日) 08:39:28.74ID:GVyOXswx0
>>465
その当たりは自分もそう思う。双六系のゲームでもパッドを回して遊ぶよりも楽だし。
遊遊人生(攻略発覚により遊ぶ頻度激減したけど)、ワールドコート、ボンバーマン、ダンジョンエクスプローラー、ファイヤープロレス、桃鉄
このあたりは遊びつくしてるからなぁ。

けど「大胆な改良」ってのはちょっといただけない。ある意味退化してるしねぇ。
>>470にあるけど二人で遊ぶ場合もマルチタップを買えって事になるし。

このマルチプレイも作ってるメーカーは限定されてる。
その当たりは運が良かったかもしれんね。後追いするメーカーが出来上がる切っ掛けだし。
でもそれもHuCARD時代までで終わったような。

>>469
コナミの燃えろツインビーが3人同時プレイになってるね。

>>471
そういうユーザーがPCE側に多くいたって事でしょ。
多くなるだけの理由も有るからねぇ・・・。普及率よりも確かに棲み分けだよね。
0473NAME OVER2018/07/01(日) 08:41:11.03ID:GVyOXswx0
なんか・・・ナムコって座敷童みたいだなw
ナムコがゲームを出してるゲーム機は伸びるけど、
居なくなるとジリ貧になって行くというか。
0474NAME OVER2018/07/01(日) 09:01:31.34ID:N/qApGm+K
あと追いだろうが普及させた方が偉いのか先にやった方が偉いのかハドソンおじいちゃんダブスタで理論がブレブレでしょww
そんなだからマウント取りたいのにいつまでも取れずに突っ込まれるのが止まらないんだよwww
ぶっちゃけ頭が悪すぎてセガ信者がPCEオタのふりしてわざと叩かれてるようにしか見えないw
0475NAME OVER2018/07/01(日) 12:07:29.57ID:BUGTgJAIa
>>474
先にやった功績もあれば、普及させた功績もありますよ。
一番よくないのは、どちらかしか認めないこと。

ゲーム機自体が後追いと改良で普及してるんだから。
0476NAME OVER2018/07/01(日) 12:13:20.72ID:qawOdCfJa
>>473
MD版の源平討魔伝やドラスピ見てみたかったな
X68k版のソースコードを元に移植したら開発の手間を少し減らせそう
0477NAME OVER2018/07/01(日) 12:47:11.49ID:GVyOXswx0
>>475
「先にやった功績」ってのも結構微妙だったり。完全に「無」から作り出された物なんて殆どないでしょ。
「あれではこうだったから、こっちではこうしよう」ってな感じに先行する物の形を変えて表現してるだけでしかないし。
マルチプレイヤーもAC版では既にあった物だし、CDROMは無くてもディスクは有ったし。

ROMってPCゲームと違って読み込み時間が無くてサクサク進むから良いってのが有ったんだけど、
そこで読み込みのあるディスクに戻すか!って思った。

>>476
電波新聞社に期待するしかなかったんだろうけど、
パワドリの移植を任せる所が見つからなかったレベルだからねぇ・・・。

メガドライブでどうなるのか見たかったゲームって結構あるなぁ。
源平、ドラスピ、ワルキューレの伝説、バブルボブル、ドルアーガとか80年代のナムコゲームとかね。

ちょっとずれるけど、AC版グラディウスではなくて
FCパッチ版のグラディウスACをMDに移植したらどうなるのかは興味が物凄くある。

PCE版グラディウスも出来は良いんだけど、何かが違うんだよね…何かが。なんだろう・・・。
BGMの透明感が無い?上下スクロール?なんかまだ引っかかるんだけど分からん・・・。
0478NAME OVER2018/07/01(日) 14:13:37.44ID:n0IXmdsA0
>>475
先にやった功績、普及させた功績
MDにはどちらも無かったな

>>476
当然の事だが、ナムコやコナミからはMDはX68kの下位劣化機種と認識されていたから
源平やグラディウスが移植されることはなかったな
68000マシンはX68k、NEOGEOの2つで充分です
0479NAME OVER2018/07/01(日) 14:23:21.63ID:jQMyyLj/0
猿人ネオジオ好きすぎだろ…
ネオジオでコナミやナムコのゲーム出たのか?
0481NAME OVER2018/07/01(日) 16:16:53.28ID:GVyOXswx0
>>478
そう?今では当たり前のマルチプロセッサーはMDが最初でしょ。
とは言ってもこれも当時のAC機じゃ当たり前だったからねぇ。

ネットによるゲーム配信と通信対戦はFCの方が早かったんだっけ?
FCの通信は株式用しか知らんけど。これも今じゃ当たり前。

SGからMK3、MK3からMDのように上位互換のゲーム機はどうだろね。

ゲームメーカーがMDとX68Kを比較するのねぇ・・・そして下位劣化機種という認識?
そんな記事何処に有ったの?その割にはナムコはX68Kのゲームを作ってないようだけど・・・?

コナミってちょっと変わった所が有るよね。
FCで出せば売上本数はもっと稼げるのにってゲームもわざわざMSXで出してみたり。
ああいう戦略は何の意図が有ってやっていたんだろうか。

>>479
NEOGEOが好きと言うよりもSEGAとMDを心底憎んでいるとしか見えないよ。
SEGAとMDとそれを支持するユーザーを悪く言う為なら
嘘もいとわず何だって持ち出すような感じ。
0482NAME OVER2018/07/01(日) 16:46:03.23ID:+cuOclQSd
>>481
コナミはACもCSもPCも何でもやってるイメージ
ACのメダルマシンの機動戦士ガンダムもコナミだしw
0483NAME OVER2018/07/01(日) 17:01:43.65ID:NZo92zKJ0
>NEOGEOが好きと言うよりもSEGAとMDを心底憎んでいるとしか見えないよ。
>SEGAとMDとそれを支持するユーザーを悪く言う為なら
>嘘もいとわず何だって持ち出すような感じ。
よくもまあぬけぬけと…
いつもの「・・・さん」か
猿人と揶揄するレスと仲良しごっこで
まさにハドソンとPCエンジンと心底憎んでいるとしか見えない
ハドソンとPCエンジンとそれを支持するユーザーを悪く言う為なら
嘘もいとわず何だって、だな
0485NAME OVER2018/07/01(日) 17:16:37.28ID:JMCnVoeuM
SG専用ソフトがバトルエース、グランゾート、オルディネス、大魔界村、1941カウンターアタックの5本(ダライアスプラスは両対応)しかないまま失敗に終わった事は、
PCエンジンが滅んだのはBGが2画面必要とかスプライトが128個とか必要だったのとは違う部分に問題があったのだと思う。
0487NAME OVER2018/07/01(日) 17:33:46.55ID:NZo92zKJ0
>PCエンジン憎しでスレ乱立した馬鹿か
0488NAME OVER2018/07/01(日) 17:37:52.47ID:+cuOclQSd
>>485
VDPを単純に2個積んでビデオメモリも2倍積んで重ね合わせしただけだからね
それでも重ね合わせチップを開発して32xみたいに30fpsが限界になることはないけど
それで本体値段羽あがってるのは笑えないし開発が面倒(どちらのVDPに割り振るか)で誰も開発やりたがらずで両対応すらまともに出来なかったけどね
0490NAME OVER2018/07/01(日) 17:43:35.26ID:NZo92zKJ0
アンチSEGAというより>>489のような馬鹿のアンチだよ俺は
PCエンジンはメガドライブに勝ってるのだからいちいちムキになる理由は無いのに
海外に頼らないとケンカできないお前らがいちいち突っかかってくる
そんな奴らのアンチで何が悪い
0491NAME OVER2018/07/01(日) 17:50:57.41ID:UhI15nfa0
>>490
その唯一の頼みの国内も92年には16bit機に敗北して失速してしまったPCE
PCエンジンはメガドライブに勝ってると思い込んでいるのだからいちいちムキになる理由は無いのに
ムキになりまくっている>>490
0492NAME OVER2018/07/01(日) 18:00:24.36ID:kZJB3BBqd
>>490
どこが買ってるの?
ハードで縦ラスター切れない。BG1面。コナミがMSXで外付けしたより貧弱なSSG音源(しかもCPU内蔵使用というFCアーキのパクリ)
色数が自慢っぽいが512色ではなくBGで128、スプライトで128だし透明色をパレット事に使えば最低でも8色減るよな。しかもパレット固定(MSXのscreen8かよ)
まだまだ出せるけど面倒だ
0493NAME OVER2018/07/01(日) 18:05:29.48ID:NZo92zKJ0
>>490
はっきり宣言するよ
PCエンジンはメガドライブに販売台数で勝利しました、以上。
0495NAME OVER2018/07/01(日) 18:21:58.98ID:4IDlPJUZ0
MD派の主張がマジでイミフ
92年以降にMDが盛り返した記憶が全くない
最初から最後までPCエンジンの陰に隠れていつのまにか消えてたろ
0496NAME OVER2018/07/01(日) 18:28:25.01ID:UhI15nfa0
>>495
>92年以降にMDが盛り返した記憶が全くない
記憶なんていうあいまいな事では無く
数字でしっかり記録されてる事実だからw
0498NAME OVER2018/07/01(日) 18:33:45.72ID:iW3RN3pxx
家庭用ゲーム機で、非対称型マルチプロセッサを堂々と名乗ってたのはメガドライブとセガ・サターンぐらいじゃねーの?
0500NAME OVER2018/07/01(日) 18:39:03.09ID:UzxxzI6R0
PCEスレの乱立はMD代表が独りでやってる行為だから住人達も判ってるんで
再利用の有無も踏まえて使用される本スレは常に不動だけど
MDスレの乱立は、MD住人同士が対抗しあって増えた物だからなw
0502NAME OVER2018/07/01(日) 19:03:21.58ID:SE9fS7ema
>>472
大胆な改良が気になるなら、大胆な変更あたりでどうでしょう?

PCE派というわけでもないので、そこにこだわるつもりはないです。

>「でもそれもHuCARD時代までで終わったような。」
終わったとまでは言いませんが、対応ソフトが激減したのは事実です。
0503NAME OVER2018/07/01(日) 19:27:30.40ID:SE9fS7ema
>>496
私がPCEが失速したといったのは、新規発売のタイトル数であって、それも93年以降です。

さらに言えば、メガドライブの主流であるカートリッジとPCEの主流であるCD&Huカードの比較ならどっこいどっこいです。

私は中立なので勝った負けたはあまり言いたくないのですが、
タイトル数で比べる限り、MD本体内蔵の「時代が求めた16ビット」CPUはおろかBG面二枚やFM音源をもってしても8ビット機に勝てたとはとても言えないですよ。
0504NAME OVER2018/07/01(日) 19:31:07.79ID:jQMyyLj/0
売り上げだけが勝利の鍵です!
他のも比較しろよ猿人。

性能面で負けてても、そのエンジンに(売り上げで)負けたMDとか言ってて本当おバカ。
0505NAME OVER2018/07/01(日) 19:34:59.71ID:SE9fS7ema
>>504
売上も比較しないとですね。
では、売上比較の方はあなたお願いします。
0508NAME OVER2018/07/01(日) 19:52:51.23ID:pLADv1Mc0
>>503
>8ビット機に勝てたとはとても言えないですよ。
PCEは16bit機に負けて失速したのに8ビット機に勝てたとはとても言えないとは矛盾してますね。

いい加減8ビット機の負けを認めたらどうでしょうか?
0509NAME OVER2018/07/01(日) 20:01:38.37ID:n0IXmdsA0
>>503
後期のMDのタイトル数は洋ゲーで水増ししていただけで
国内ではほとんど認知されてもないし売れてない

数が出ていないというくだらない理由だけで
後期の洋ゲーはほぼ全て法外なプレミアが付いてるしね

むしろMD市場の小ささを物語っているのではないか
0510NAME OVER2018/07/01(日) 20:24:29.41ID:yrrwaXy+d
次世代機種見えてるのにドカドカソフト出す馬鹿はいないと思うよ
0511NAME OVER2018/07/01(日) 21:14:57.32ID:X8mqkYy30
ハドソンおじさんの洋ゲーコンプw
まぁ海外では爆死したとんだポンコツハード擁護も大変ですね
0512NAME OVER2018/07/01(日) 21:32:29.56ID:iW3RN3pxx
>>506
そりゃスゲーな。
フロッピードライブもう一個つなげりゃ、トリプルCPUだな。さぞ快適だろうよ。
0513NAME OVER2018/07/01(日) 21:47:11.98ID:9AiXAtoQa
>>508
そうですね。
8ビット機のPCEはいろいろ生き残りを図りましたが、16ビット機のSFCには負けました。
そして8ビット機も16ビット機もどちらも32ビット機に引導を渡されました。
0515NAME OVER2018/07/01(日) 22:05:48.63ID:iW3RN3pxx
>>511
海外でヒットした迷走ドライブも、最終的にはセガ的でいうところの104ビット級マシンに成長しながら、32ビットマシンに負けてりゃ世話ないわな。
なんならスーパー32xもう一段積んで、時代が求めた168ビットで売り込めば良かったんじゃないの。見た目も含めてインパクトだけは10倍あるのは間違いない。
0516NAME OVER2018/07/01(日) 22:37:31.07ID:pLADv1Mc0
>>513
>8ビット機のPCEはいろいろ生き残りを図りましたが、16ビット機のSFCには負けました。
つまり8bit機のPCEは16bit機に負けて失速したという事ですね。

>そして8ビット機も16ビット機もどちらも32ビット機に引導を渡されました。
8bit機のPCEは16bit機に負けて失速。
やはり16bitゲーム機のMDとSFCの2強ということですか?
0517NAME OVER2018/07/01(日) 23:40:10.07ID:GVyOXswx0
>>498 「家庭用ゲーム機で」
>>506 PC-88

>>514
FM77じゃなくてFM-7でも6809を2個使ってるよ。

>>483
何か勘違いしておりますな?こっちが嫌うのはアンチMDだけよ。
PCEもハドソンには何の怨みもないし良い所はキッチリと褒めてるぞ?若干NECは嫌いだが。
バージョンアップ商法とかバージョンアップ商法とかバージョンアップ商法とか・・・。
0518NAME OVER2018/07/01(日) 23:47:38.34ID:GVyOXswx0
>>485
単純な話で・・・新機種を売り込む為のソフトが大魔界村だって事がまず一つ。
アーケードでは既に稼働が終わってて、更にMDでも十分満足できる出来で発売された。
何故、今更?って感じ。映像はMDを超えたんだ!って事を言いたいだけの為に作ったの?って感じだったな。

そして本体が高い。MDと同じゲームをやるのにMDよりも遥に高いって・・・。
大魔界村を出す事で価格差が余計に目立つようになるんだよね。

最後に・・・デザインが最悪・・・。CDROMとか酷すぎるでしょ。
折角PCE+CDROMがあれだけスッキリとまとまってるのに。

CDROMインターフェースまで内蔵しておいて、
CDROMドライブだけ差し込んで一体型になるようにすればよかったのに・・・。

あの構成ならCDROMがすっきり纏まっていれば結構いいところまで行ったんじゃないのかなぁ。
0519NAME OVER2018/07/02(月) 00:23:50.25ID:Uljikjydx
>>517
今のパソコンだって非対称型マルチプロセッサなんざ使ってないだろ!
0520NAME OVER2018/07/02(月) 02:32:47.77ID:74dpDUx1a
>>518
SGのデザインが絶望的ダメなのは否定しませんが、スーパーCD-ROM2との接続は差し込むだけですよ。
0521NAME OVER2018/07/02(月) 04:37:18.73ID:raRi3Ov/0
バージョンアップ商法なら覇者プレステがさんざやってるし
先に手に入れたほうが割高なのは当然のこと
むしろ型落ち中古の促進につながってありがたかった

あ、メガドラ2のような台数稼ぐために粗悪化までするのはいただけないですね(ニッコリ
0522NAME OVER2018/07/02(月) 04:47:14.23ID:raRi3Ov/0
>>517
>何か勘違いしておりますな?こっちが嫌うのはアンチMDだけよ。
勘違いなんかしてねえよ
お前が嫌うのはアンチMDででもアンチPCE(>>479)はOKなんだろ
だから俺は>>483で「よくもぬけぬけと」書いたんだが?それの何が勘違いなんだろうなあ
0523NAME OVER2018/07/02(月) 05:03:19.31ID:raRi3Ov/0
SGはいろいろと事情があるんだよ
あくまで主力はコアグラだから、「PCエンジン2」にはなってはいけないという事情
ならパワーコンソールとか出そうと思うなアホと思うわけだが
PC98のようにハードで利益を出すスタイルの社員と意識の乖離があったんだろうな
0524NAME OVER2018/07/02(月) 06:04:46.10ID:raRi3Ov/0
>>504
反論できないから困ってると正直に言いなってw

別に他のテーマで議論するのもありだが
売り上げ台数ってのはひとつの大きな指針だからな
お前らゴキブリだって海外海外言ってるくせになw
0525NAME OVER2018/07/02(月) 06:50:10.83ID:Uljikjydx
>>518
一つ聞いてみたいが、>>516みたいなやつ、アンチMD派嫌いとしてどう思う?
お仲間さんだろ。
ネチネチしてて見ていて気持ち悪いんだ。
0526NAME OVER2018/07/02(月) 06:53:56.76ID:uoiipxg90
>>519
家庭用ゲーム機で・・・ね?

>>521
PCEが出た当時のNECの事を言ってるんだけど。
それが怖かったからCDROMはスルーしてたんだ。まぁ、案の定だったわけですが。

>>522
他人が他人をなんて呼ぼうが気にはしない。
だからアンチMDがこちらをゴキドライバーと呼ぼうが禿と呼ぼうがどうでもいい。
その言葉の汚さは自分に跳ね返るだけだからねぇ。
それ故に、まぁ・・・出来れば・・・MDを擁護する人には汚い言葉は使ってほしくないってのは有るけどな。
0527NAME OVER2018/07/02(月) 07:01:04.59ID:uoiipxg90
>>520
いやいやそういう意味じゃなくて・・・。
初代やコアグラの場合はCDROMドライブが付いた接続ユニットに差し込むような形だったでしょ。
それで長方形にスッキリと収まってた。

SGの場合はそれとは逆にCDROMドライブをSGに差し込んだ時に
一体型に見えるような長方形にスッキリと収まるようなデザインにすればよかったんじゃないかと。

>>525
当人たちは当人たちで言いたい事が有るのだろうから静観してる。時折ツッコミは入れさせてもらってるけど。
個人的にはMDもPCEもライバル視しているような所は無いんじゃないのかぁと。
両方揃わないと片手落ちしてるような感じだったし。個人的にSFCが一番興味が無かった。
持ってなかったし。買ったけど即売ったし。
0528NAME OVER2018/07/02(月) 07:15:15.09ID:mibpLDcda
>>527
SGとパワーコンソールのデザインについては、NECとハドソンがスポンサーのPCE系のTV番組の中で「こんなの売れるわけないだろ。」と大竹まことが突っ込んでましたね。
視聴者は頷いていたと思います。
その番組、人気ありつつも時を経ずして終わっちゃいましたが。
0530NAME OVER2018/07/02(月) 07:46:35.25ID:raRi3Ov/0
さっきからスーファミは16ビットだからPCエンジンに勝った
だから同じ16ビットのメガドライブも勝ったという理屈を通したい馬鹿がいますね
0531NAME OVER2018/07/02(月) 07:48:58.48ID:raRi3Ov/0
>その番組、人気ありつつも時を経ずして終わっちゃいましたが。

PCエンジンの寿命くらいずいぶん長く続いたでしょ
言葉の使い方間違えてないか
0532NAME OVER2018/07/02(月) 08:01:08.45ID:zRDJv6Bx0
別にPCE持ってた奴はSFCを敵視なんかしてなかったしな
当時からMD持ちがやたらSFCをディスってSFCだけは持ってなかったとか買ったがすぐ売ったとか
誰も聞いてない馬鹿丸出しの自尊心を披露してみんなに引かれてた
0533NAME OVER2018/07/02(月) 08:01:53.32ID:raRi3Ov/0
>>526
メガドラだって結構バージョンアップ商法してるじゃん
それどころかプラスワン商法、ゲームギアでは限定モデル商法までしてる
そっちはいいのかよ?

それに比べればPCエンジンなんてよほどまっとうなバージョンアップだ
0534NAME OVER2018/07/02(月) 08:10:06.25ID:mibpLDcda
>>531
大竹まことの発言から「時を経ずして」ですね。

と思ったら、結構長く続いてましたね。すんません、記憶違いでした。
0535NAME OVER2018/07/02(月) 08:33:21.95ID:zRDJv6Bx0
>>534
>すんません、記憶違いでした。

よし
MD派が改心してPCE派に土下座して謝罪出来たことは成長の証として俺は認める
他のPCE派は認めてくれないかもしれんがなw
でもさすがに今までの悪行を許すことは出来んがこれからの態度次第だな
0536NAME OVER2018/07/02(月) 09:01:43.26ID:xqQu2YvO0
MDはユーザーにわからない形でこっそり内部設計を変更してるからな
初代メガドラだけで7バージョンもある

初期型は音声ノイズが酷い上にゲームがバグって動作しない欠陥品
悪質な型番商法の元祖だな
0538NAME OVER2018/07/02(月) 09:46:34.90ID:x9CQze7P0
20世紀はこんなハードの対立とかなかったんだがなW
普通に共存共栄していたんだわ。
MDもPCEも持ってる奴の家に出向いて普通に楽しんでたしな。
MDの発売に合わせて、任天堂が当分発売しないSFCの発表重ねて牽制してきたくらいかね、対立とか言えるのは。
ひたすらMDを貶めようとする猿人の動機が謎すぎて怖い。
0540NAME OVER2018/07/02(月) 11:45:05.65ID:raRi3Ov/0
>ひたすらMDを貶めようとする猿人の動機が謎すぎて怖い。
この一文で読む価値ゼロ
0541NAME OVER2018/07/02(月) 11:52:24.79ID:raRi3Ov/0
そもそも「ハードの対立なんてなかった」とかエアユーザー
ビック東海 スーファミ 踏み とかで検索してみろよっての
http://getnews.jp/archives/134431

まあメガドライブが一方的に対立しようとしてただけだけどな!
メガドライバーズカスタム(キリッ なんて書いてこのスレのゴキブリみたいなユーザーに媚びるメーカーもいたし
0542NAME OVER2018/07/02(月) 12:40:38.28ID:raRi3Ov/0
>テラドライブは何の面白みもないゴミみたいなパソコンだったな
0543NAME OVER2018/07/02(月) 13:24:20.67ID:PZOE6Jjy0
セガマーク3 vs FC
メガドライブ vs SFCやPCE
セガサターン vs PSや64
80年代から対立しまくりだろ。
0544NAME OVER2018/07/02(月) 13:56:12.84ID:0RTfqFpa0
>>538
>ひたすらMDを貶めようとする猿人の動機が謎すぎて怖い。
たしかにID:raRi3Ov/0の書き込みをみると、そのうち犯罪をしそうで不安を感じるよ
0546NAME OVER2018/07/02(月) 15:29:50.29ID:raRi3Ov/0
安定と信頼の単発ゴキブリ
0547NAME OVER2018/07/02(月) 15:38:04.19ID:raRi3Ov/0
>>544の書き込みが示すのは
話は何でもいいからとにかく俺のIDを口に出す事による威圧行為がゴキブリの狙いって事。
今この時だけは常駐してるID:zRDJv6Bx0より俺を厄介な相手と認識していただいたってわけだ
光栄というかなんと言うか…
0549NAME OVER2018/07/02(月) 16:43:50.72ID:zRDJv6Bx0
>>544
実際に日本中を震撼させた猟奇殺人を起こしたのはMDユーザーだけどなw
0550NAME OVER2018/07/02(月) 16:45:07.34ID:x9CQze7P0
思いついたことはとりあえず書いていくスタイルのPC猿人。
捏造はお家芸だから仕方ないね。
0552NAME OVER2018/07/02(月) 16:49:20.90ID:raRi3Ov/0
メガドライバーってさ自分が言われそうなことを先に言うのを得意技にしてるよね
0554NAME OVER2018/07/02(月) 16:51:03.21ID:raRi3Ov/0
自分はルーパチで自演して
相手にID真っ赤!連投おつ!という無敵の戦法
0555NAME OVER2018/07/02(月) 16:51:20.76ID:wrxOTJvF0
平日の昼間からID真っ赤にして発狂ってマジでハドソンおじさん無職かよ・・
0556NAME OVER2018/07/02(月) 16:52:26.55ID:raRi3Ov/0
まあさっきから俺の反論にまったく返せないあたり
これはゴキドライバーの思う壺なんだろうなあw
0557NAME OVER2018/07/02(月) 16:53:55.00ID:zRDJv6Bx0
現実を直視できず断末魔をあげて逃げ惑うゴキブリに爆笑w
0558NAME OVER2018/07/02(月) 16:57:28.51ID:raRi3Ov/0
>平日の昼間からID真っ赤にして発狂ってマジでハドソンおじさん無職かよ・・
はいはいそのPCエンジンに負けたID:wrxOTJvF0マジ無職
0559NAME OVER2018/07/02(月) 17:01:59.58ID:WgnSVcdfd
頼むからID変えろよ、ルータ再起動だろ
まさか派遣でレオパレス寮?
0560NAME OVER2018/07/02(月) 17:13:55.31ID:zRDJv6Bx0
残念だけどもう一人のお方と俺は別人だ
ほれ、いつものようにわっちょい云々喚けやw
0562NAME OVER2018/07/02(月) 17:47:39.36ID:0RTfqFpa0
PCE派は今日も発狂して連投しているのか

>>553
意味不明なリンクを貼って発狂っぷりをアピールしたいのかもしれない
0563NAME OVER2018/07/02(月) 18:01:09.47ID:E1kgMKrRx
ゲーム音楽風な曲をカセットMTRに録音したら
メッチャヨレヨレな味わい深いサウンドになりました。

https://www.youtube.com/watch?v=pMdGijlVbPw
0564NAME OVER2018/07/02(月) 19:11:58.39ID:8bNe0MgK0
なんだ今日もMD派の惨敗か
ワッチョイスレへの誘導すら貼らなくなったなw
もう諦めたのか?w
0565NAME OVER2018/07/02(月) 19:14:42.28ID:8bNe0MgK0
>MDの発売に合わせて、任天堂が当分発売しないSFCの発表重ねて牽制してきたくらいかね、対立とか言えるのは。
凄い妄想だなwww
SEGAが他社をやたら敵視してた事実はあったけどさw
だからMDユーザーは嫌われたんだろうな
0566NAME OVER2018/07/02(月) 19:50:57.87ID:a7nYi3+N0
先発のPCEにダブルスコアで負ける泡沫ハードのMDなんて牽制する価値が無いだろ
自意識過剰にも程がある
0567NAME OVER2018/07/02(月) 19:54:40.85ID:uoiipxg90
>>536
バージョンじゃなくてリビジョンな?
CDROMのシステムカードはバージョンな?
0569NAME OVER2018/07/02(月) 21:39:09.93ID:uoiipxg90
>>529
自分で入れれば?・・・と・・・いうか・・・貴様に命令される謂れは無い!
0570NAME OVER2018/07/02(月) 23:58:09.06ID:uoiipxg90
>>565
実際にそうだったから仕方ない。
テトリスの時も結構酷かったけどな。
0572NAME OVER2018/07/03(火) 06:42:44.69ID:2vCV5tbN0
>>571
身内って何よw
ハードやソフトの事で何か違いが有ったりするならMD、PCE問わずツッコみいれるけど、
それ以外の「こう思う」なんてのは人それぞれだから何か言ってもその人の考えは変わらんでしょ。
だから押し問答で終わる。

でもって>>536
さらに突っ込みを入れるならMDのリビジョンはVA0〜VA7で【8種類】な?
型番も変わってないぞ?【HAA-2500】だ。
0573NAME OVER2018/07/03(火) 06:44:58.88ID:Y4BL5AAC0
>>567
んなもんユーザーから見たら一緒
ハードを買い換えないと行けないという点でMDのほうがよっぽど悪質
初期型でバグるとか論外
0575NAME OVER2018/07/03(火) 12:12:16.73ID:IOL7N6l30
あまり知られてないけどPCE版のラングリッサーって起動した後にタイトル画面で真っ黒になってリセットして再起動しないと遊べない本体のバージョンあったよね
0576NAME OVER2018/07/03(火) 13:23:17.86ID:1vcLT4Zda
コルクたんはラスボスゲームオーバーの裸でいっぱいぴゅっぴゅしたよ
すごく気持ち良かったよ
0577NAME OVER2018/07/03(火) 14:03:35.26ID:as6GRXJa0
「メガドライブで源平討魔伝をやろう」と友達を自信満々で家に呼んだよ
MC68000CPUとFMサウンドでアーケードと同じゲームが出来るって

実際やらせてみたら、「ソフトは?」って言うんで「頭に思い描くんだ、メガドライブに遊べないゲームは無いんだ」と言ったら友達がすごく怒ってた
僕は一歩も動く事が出来なかった
0578NAME OVER2018/07/03(火) 14:08:34.05ID:as6GRXJa0
>>567
くっだらねえ
単につけた呼称が違うだけだろ
怪力と剛力
フォゴットンワールドとロストワールド
エアバスターとエアロブラスターズ
ファイティングストリートとストリートファイター
0579NAME OVER2018/07/03(火) 14:10:28.49ID:as6GRXJa0
あそうそう
これを忘れてはいけなかったな
ダッシュターボとダッシュプラス
0580NAME OVER2018/07/03(火) 14:19:01.55ID:as6GRXJa0
>>568
4パレット
ひび割れ&ノイズサウンド
解像度が2通りしか使えないしかも256のほうはパフォーマンスが8ビット
抱きしめてkissme
0582NAME OVER2018/07/03(火) 17:02:14.94ID:ptRyOavk0
俺は中立はだけど
PCEのサウンド良かったよ
MDの方がむしろサウンドは負けてた
0583NAME OVER2018/07/03(火) 17:31:13.96ID:x/04XUfM0
>>581
俺は中立はだけど
PCEのBG1は画面が見やすくて良かったよ
BG2のMDの方がむしろごちゃごちゃして負けてた
0584NAME OVER2018/07/03(火) 17:56:12.61ID:as6GRXJa0
>色数も2+に負けた
なんだそりゃw
さすが中身の伴わない2048色を主張するインチキメガドライバー理論ですね^^
0585NAME OVER2018/07/03(火) 19:22:47.06ID:2vCV5tbN0
>>573
バージョンでもいいけど分解しないと分からないし一般ユーザーから見たら一緒よ?
メガドラを何台も掻き集めていれば比較できるから別だけどね?
出来ないゲームが有るのならSEGAに言えばいいだけじゃん。

初期型だからこそ不具合が出やすいじゃんw
どんなものにも初期型って不具合が出る確率ってそこそこあるっしょ。
だから修正版が出たりする訳で。
0586NAME OVER2018/07/03(火) 19:36:55.93ID:IOL7N6l30
べつにメガドラじゃなくてもハードのバージョンによっては不具合が出るってのはふつうにあるけどな
なにしろ製作者側がCPUの誤作動を悪用してプログラム組んでたりするんだから防ぎようがない
0589NAME OVER2018/07/03(火) 20:21:28.40ID:P0iBzgf70
MDの初期ロット事件の方が悪質だけど
MDユザーは頑なにそこには触れないw
0590NAME OVER2018/07/03(火) 20:34:37.57ID:2vCV5tbN0
何が悪質なのか自分の口で説明してみればよかろう。
0594NAME OVER2018/07/03(火) 22:24:03.16ID:as6GRXJa0
>>587
どうせ条件付きの色数だろ

それにここのスレタイ読める?
メガドラはネオジオの劣化版だけどPCエンジンをMSXの劣化版と捉える人もいないしね
0595NAME OVER2018/07/03(火) 22:30:55.21ID:as6GRXJa0
そもそも上のバージョンの話はPCエンジンをバージョンアップ商法と叩いた奴がいた
メガドラはどうなんだ、って話をしてたのだ。

型番が同じメガドラにしたって製造番号で実は中身が若干違う
だから中身が良くないのを引いたユーザーに不平不満がおこり
その製造番号に人気が集中する
そういう意味では型番だろうが製造ロットだろうがバージョンアップ商法のそしりは免れない
0597NAME OVER2018/07/04(水) 01:13:24.57ID:WqLVvJMo0
PCエンジンなんてPC88VAの劣化品じゃん何言ってんだかw
0599NAME OVER2018/07/04(水) 04:00:31.46ID:CXjbjbc/0
>>595
そこまで不平不満が集まったのかどうか。
ネット上で検索をすれば、そりゃ「不平不満だけの情報」を掻き集められるだろw

Ver1を持っていてもVer3のゲームをする為にはVer3を買わなければならん。
じゃぁ、今まで持ってたVer1はどうする?要らないじゃん。
でもCDROMを今後も使い続けるのであれば買わなければ新作で遊べない。

リビジョンの場合はゲームが出来ない様な初期型以外に関してはゲーム自体はできる。
「リビジョンが違う意からどうなっているんだろう」って買い集める奴はいたかもしれんけどね。

だからバージョンとリビジョンじゃ意味が違うって言ってるんだけどねぇ。
0600NAME OVER2018/07/04(水) 04:42:45.29ID:w2XytBVs0
>>599
お前が言うほどの事を言ったつもりはない
ただお前らにそういうのを気にするマニアは確実にいるし
ロットによって差があることは不満の火種である事も確かだろうに
PCエンジンにだけバージョンアップ商法などと偉そうにぬかしてんじゃないよって話
0601NAME OVER2018/07/04(水) 04:48:16.82ID:w2XytBVs0
>Ver1を持っていてもVer3のゲームをする為にはVer3を買わなければならん。
>じゃぁ、今まで持ってたVer1はどうする?要らないじゃん。
>でもCDROMを今後も使い続けるのであれば買わなければ新作で遊べない。
ファミコンを持っていてもスーファミのゲームをする為には〜 で置き換えてみて
それが何かおかしいか?
0603NAME OVER2018/07/04(水) 05:14:34.70ID:w2XytBVs0
まあ>>599はバージョンアップとリビジョンの話しをしてるだけにすぎないってこった。
ここでのバージョンアップは性能アップを指していて
リビジョンはロット違いを指す
この2つに差こそはあるが、先に買った人と後に買った人向けにメーカーが違うものを出した事に変わりはない
真に公正を期するならずっと同じものを作るべき
0606NAME OVER2018/07/04(水) 06:43:47.73ID:CXjbjbc/0
>>601
なにそれ?全然意味を理解していないじゃんw
スーファミでファミコンのゲームが出来るのなら置き換えられるけどそんな事が出来るの?

言ってしまえば
「MK3でSGシリーズのゲームが遊べます。SGシリーズを持っている人がMK3を買った場合はSGシリーズは必要ありません」
てのと似てるな。>>601では意味が違う。

問題なのはこれが繰り返されるかどうかって事。Ver1、Ver2、Ver3と・・・。
PC88/98シリーズの変遷を考えて見なさいな。どれだけの恐怖が有ったのかw

MK3からMDの場合だとオプションが必要になる上に両者の性能は全く違うからな。
MK3とマスターシステムの関係だとPSGとFM音源で両対応になってるしな。
更にMK3をマスターシステムと同じようにFM音源対応にする事も出来る。だからこの場合もちょっと違う。
0607NAME OVER2018/07/04(水) 07:01:09.05ID:CXjbjbc/0
>>600
しかもいつも言ってるじゃん。「一般的に〜」って。こういう時はマニアを持ち出すんだなw
それこそさらにマニアックな改造記事を読むとかBBSを利用してる位だろ。
当時は今の様なネット環境じゃないからな。今の環境を当時に当てはめちゃイカンよ。

>>603の身の回りにある物でリビジョンの無い物がどれだけあるんだろうな。
PCEももしかしたらリビジョン違いの物ってあるんじゃね?
0608NAME OVER2018/07/04(水) 10:41:09.68ID:w2XytBVs0
>>606
>なにそれ?全然意味を理解していないじゃんw
>スーファミでファミコンのゲームが出来るのなら置き換えられるけどそんな事が出来るの?
そこは関係ない
俺が言ってるのは「スーファミ買わなきゃもう任天堂の新作は遊べないよ」という事
それはスーファミもver3も同じだ。

>>607
>こういう時はマニアを持ち出すんだなw
実際そうなんだからしょうがないだろw
お前こそ都合いいときだけ一般ぶるなよ

>PCEももしかしたらリビジョン違いの物ってあるんじゃね?
どうやら勘違いしてるようだから言っておくけど
俺は別にPCエンジンにリビジョン違いがあってもどうでもいいぞ、それは
メガドライブだろうと同じ。バージョンアップ商法などと批判があったからそれに反論しただけ。
0609NAME OVER2018/07/04(水) 10:46:30.07ID:WqLVvJMo0
PCエンジンなんて単純にコストダウンや端子削ったものを「2」って名付けて売ってたり詐欺まがいの商法してたじゃん
古いのより2のほうがいいんだろ?って思って買うと損するというねw
0610NAME OVER2018/07/04(水) 11:58:13.84ID:w2XytBVs0
>メガドライブなんて単純にコストダウンや端子削ったものを「2」って名付けて売ってたり詐欺まがいの商法してたじゃん
古いのより2のほうがいいんだろ?って思って買うと損するというねw
>メガCDなんて単純にコストダウンや端子削ったものを「2」って名付けて売ってたり詐欺まがいの商法してたじゃん
古いのより2のほうがいいんだろ?って思って買うと損するというねw
0613NAME OVER2018/07/04(水) 12:13:41.14ID:w2XytBVs0
メガドラおじさんの嫉妬は永久に続きます
0614NAME OVER2018/07/04(水) 12:21:07.78ID:w2XytBVs0
ここでは武者アレスタやモンスターワールドWの話題を決して振らないゴキドライバー
ふたばや本スレではそれを解放するw
その努力には頭が下がるよ
0615NAME OVER2018/07/04(水) 14:34:12.13ID:8XjmL1hja
>>597
PC88VAはほんと酷いマシンだった
PCエンジンとは全く関係ないけど
0616NAME OVER2018/07/04(水) 20:15:44.16ID:CXjbjbc/0
>>608
CDROM2のシステムカードって上位互換じゃないのかい?

「CDROMとVer1を持っていてもVer3を買わないと遊べません。
 でもVer3を持っていればVer1を買う必要はありません。」

「ファミコンを持っていてもスーファミのゲームは遊べません。
スーファミでファミコンのゲームは遊ぶことはできません」

全く違いますが。

別に一般ぶるつもりはないが、いつも「一般人が〜」って言ってるからツッコんだだけよw
けど、アナログ21ピン付きテレビは「マニアだけが持っていたもの」ではないんだがなw
一般家庭用向けに各社が販売していたテレビからなぁ。

>>614
何で相手に話をさせようとするの?自分からすればいいじゃん?
何かミスって指摘されるのが怖いの?
0617NAME OVER2018/07/04(水) 20:40:48.30ID:E4wst+l5a
>>616
横入りですいませんが、一般的を繰り返してるのは私であって>>608ではありません。

でもって、RGB21ピン端子搭載テレビは一般向けに販売されてましたが、搭載率が低く当時でも機種が限られました。
ましてテレビの機種選択権のない子供にとっては、一般的ではありませんでした。

S端子ですら安価なテレビには搭載されていないものもありました。
さすがにコンポジ入力のないテレビはほとんどなかったと思います。
0618NAME OVER2018/07/04(水) 21:35:28.53ID:yHQL9DUL0
>>591
MDは元から売れてなかったから品薄商法しても意味がなかっただけだろwww
0619NAME OVER2018/07/04(水) 23:53:20.69ID:IUR1MpmFx
ノスタルジックな商店街の動画に壊れた
カセットMTRで作った曲を当てたら
良い感じになりました。

https://youtu.be/L-QNp3wcMJE
0620NAME OVER2018/07/05(木) 06:40:04.51ID:0dIR5oVQ0
>>617
その当たりは気にしなくてもいいよ。昔から「一般的じゃないから」ってのは良く言われてる事なんで。

(初期ロットで不具合が有る等を除いて)リビジョンが違っても同じカートリッジで遊ぶ事はできるんだし、
「買いたくても探さないと手に入らないが違いを見極める方法も殆ど無い同系の物を販売する事」と
「その違いを個人的に見極めて買う事」を「商法」と言うってのはどうなんだろうねぇ?って事よ。
確かにマニアなユーザーは居るから、やる奴もいるんだろうけど商法として成り立たんでしょ。

「貴方は今これを持っていますね。これを使ってこのゲームをする場合には更にこれを買ってくださいね」

と言うのとは違うでしょ。問題は・・・新しく買う「これ」がどこまで変更されているか・・・。
MD+MCDやPCE+CDROM2のように大幅に変わるんならいいんだけどさ、
「メモリが増えました〜」とか小出しで改良されていったらたまらんよ。「また買うの?」ってなりますわ。

だからPC88/98を引き合いに出したのさ。これだと簡単に買いかえる事はできんから「もういいわ…」ってなるんだけどね。
そのメーカーが出してるゲーム機だから買うのが怖かったのよ。まぁ案の定、SGとかシステムカードとかやってくれましたがねw
0621NAME OVER2018/07/05(木) 07:15:59.24ID:rCE+SIQf0
そういえばプレステも型番によって差があるんだっけ?
0622NAME OVER2018/07/05(木) 12:32:26.44ID:nDnjIjyTa
クソ音質を闇改修して初期ユーザーを蔑ろにするセガ
0623NAME OVER2018/07/05(木) 13:26:13.42ID:BIx4CSQ10
メガドライブの音質はハードウエアの改造で改善できるけどPCエンジンの音質は改善できない
0624NAME OVER2018/07/05(木) 15:27:45.14ID:DubYyTWe0
>>616
同じじゃん
「全然違うじゃん」なんて強い言葉だけで否定しても無駄だよ

同じどころか互換性があるぶん喩えのスーファミよりお前の叩きたいver3(PCE)よりマシだしね
そもそもシステムカードver3が出るまでにどれだけの期間があったと思ってんの?
ちなみにシステムカード1.1は獣王記が起動しないバグの修正とCD-Gという写真ビューアに対応しただけ
獣王記はバグ無し版CDと交換対応された
CD-Gのために4800円出してまで買い換えるユーザーなんていない
スーパーCDになってもCD-Gの機能に触れた記事なんて絶無だったしな
0625NAME OVER2018/07/05(木) 15:29:55.73ID:DubYyTWe0
>>623
それで出た主力がクソサウンドのメガドライブ2w
ちゃんとバレてるんだよクズ
0626NAME OVER2018/07/05(木) 15:41:43.15ID:DubYyTWe0
結局のところ「スーパーCDへのバッファ増強が無ければメガCDは勝ててたかもしれない」
そういう嫉妬で「バージョン商法!」といちゃもんだけだID:CXjbjbc/0 はさ。
0627NAME OVER2018/07/05(木) 15:48:06.45ID:DubYyTWe0
>何で相手に話をさせようとするの?自分からすればいいじゃん?
>何かミスって指摘されるのが怖いの?
何で相手に話をさせようとするの?自分からすればいいじゃん?
ほかのソフトはするくせにモンスターワールドWはまるで存在しないかのように語らない
いやよく訓練されてらっしゃる
0628NAME OVER2018/07/05(木) 16:02:06.14ID:l+MDqCb8d
>>626
「最初に出したもん勝ち」だからな
どんな家電品でも先陣をきるのはとてつもないリスクと背中合わせだからどこもやらんのよ。やってたのは昔のソニーくらいかな
先人マシンのスペックでの過不足を変更した製品を出すのが一般企業。MCDの造りは悪くないと思うよ
問題は発売時期と値段
0631NAME OVER2018/07/05(木) 20:00:27.96ID:BIx4CSQ10
メガドライブの常にブーという感じで音が鳴っているのはACアダプタのせいで
ACアダプタを交換することで鳴りっぱなしのノイズは鳴らなくなる
音がこもった様な音に関してははハードを改造するしかない
0632NAME OVER2018/07/05(木) 21:21:35.70ID:0dIR5oVQ0
>>624
全然違うじゃん。FCとSFCに互換性はない。Ver3は上位互換でしょ。
それと>>620に書いた事も併せて読んでもらおうか?

>>626
悪いがバージョンアップ商法とMDとPCEの勝ち負けには何の関係性も考えてないんで。
NECらしい商売の仕方だなって思ってるだけ。

バッファ増強って本当にバッファじゃん。
プログラムを動作させる事の出来るメモリ空間ではなくて本当にバッファ。RAMディスクみたいなもんだからねぇ。
一度CDROMから読み出したデータを一度書き込んでおいて必要になったらそこから読み出してメモリに展開する。

予め読んでおけば、CDROMを読み込むよりは短時間でデータを取り出せるけど、
MCDだとサブ68KでCDを読ませながらメイン68Kでゲーム実行とかできるから
そこまでのアドバンテージにはならんでしょ。

>>628
先陣切ってこけるのはSEGAも同じかと。
0633NAME OVER2018/07/05(木) 22:35:05.81ID:JaH7gU1G0
中期以降のソフトが動かない初版メガドライブw
0634NAME OVER2018/07/06(金) 18:58:51.71ID:R64nZSnq0
PCエンジンの音源はファミコンと同じでCPUに内蔵されているからCPUのノイズを拾ってしまう
澄んだ音色ではないのは周波数が安定して無いからだが
音の周波数が安定してないことを考えるとCPUの回路に問題があるのかもしれない
0635NAME OVER2018/07/06(金) 19:03:59.33ID:YbZXdJsf0
PCエンジンなんてFM音源以下のウンコ音源だから音が汚くても目立たないんだよね
安っぽい三流ハードはこんなもんだよね、って感じ
0638NAME OVER2018/07/07(土) 03:59:46.82ID:xpyYVy6H0
>>632
あんたいちいち全然違うって枕詞つけないと気がすまないの?
互換性ないだのあるだのについては
>同じどころか互換性があるぶん喩えのスーファミよりお前の叩きたいver3(PCE)よりマシだしね
これが答えだ同じ事言わせないでくれ。
これも言ったことだがあの時代の2年なら問題ないだろ
PCだって3年で過去のモデルだと昔のこち亀の話にもあるしな
0639NAME OVER2018/07/07(土) 04:04:43.54ID:xpyYVy6H0
バッファうんぬんは何いってるんだかって感じ。

そのバッファを当時の開発人である岩崎やゲームアーツは
CDのメモリを転用したりあと4メガほしいつって6メガにしてもらったり
そりゃああればあるほど良くなるという単純なことではないが
のどから手が出るほどほしいのがバッファRAMだったんだぞ
0640NAME OVER2018/07/07(土) 04:53:38.40ID:ItoK5Dvm0
反面ゴキブリが喉から手が出るほど欲しいのがシコリップだなw
0641NAME OVER2018/07/07(土) 06:34:04.07ID:d8Xx7gg+0
>>636
デジタル回路とアナログ回路が同居してるからどう転んでもノイズがカットできん。
改造ですらどうにもならん。

>>638
「上位互換である事」と「今持ってる物が無駄になる事」。
これが自分の話の根底にある物だから、それを無視されては話が変わる。

>>639
PCEのACカードに積まれているメモリの内2MBは【CPUがプログラムを実行できないメモリ空間】なんだよ。
2MBをCPUが1バイトずつ読み書きして利用する空間。今でいうのならSDカードのような外部記憶。
CDROMのデータを読み込んでおいて一時保管しておく場所。だからバッファ。

MCDのメモリは【CPUがプログラムを実行できるメモリ空間】だ。
MCDに積まれているメモリはもちろんバッファとして使う事も可能だが普通は「バッファ」とは呼ばんよ。
MCDが欲しかったのはバッファではなくプログラムが実行できるメモリの方だ。
0642NAME OVER2018/07/07(土) 06:47:50.26ID:d8Xx7gg+0
ACカードの2MBのRAMは・・・RAMディスクと言った方が分かりやすいのかもしれんね。

32bitOSでは4GB以上のメモリ空間を管理できないから8GB積んでも
4GB(実際にはPC側にVRAMなどが積まれる為に5GB近く)までしか使えない。
その余った5GBが勿体ないので、ページファイルを置く為のRAMディスクとして利用する。

PCEのACカードを今のPCに置き換えるのならそんな感じ。

確か・・・PCEのCPUがバンク切り替えで管理できるメモリ空間は2MBまでだったはず。
ACカードはそれを超える為に2MBはDRAMを使用してRAMディスクにしてあると。
0645NAME OVER2018/07/07(土) 11:08:24.43ID:d8Xx7gg+00707
>>643
CPUから音声出力が出てるからねぇ・・・。

>>644
ごめんよ。32Bit版Windowsと書けばよかったな。
管理外メモリをRAMディスクにするようなソフトが有るじゃん。
ACカードもあれと同じような事をしてる。
0646NAME OVER2018/07/07(土) 12:36:54.08ID:7UPyBx7px0707
>>645
メガドライブもメガCD繋げることで、ようやく16ビットらしいメインメモリになったな。
本体だけなら68000生殺しに近い。
0647NAME OVER2018/07/07(土) 12:42:50.14ID:N5mhOt0F00707
MDは2Mビットの予定が、ゲームアーツのゴリ押しで急遽4Mビット増やしたせいで
MD側68000から6Mフルにアクセスできないというアホ丸出しの設計になってしまったな
ハードのコストが2万円押し上げたが、それに見合った見返りはなかった

ROMから移植したゴールデンアックスも一人専用に劣化してしまった

ハード設計の複雑さから、
コアデザインやゲームアーツ等の技術力のある一部のメーカーを除いて
MD側の68000と2Mビットしか使用してないソフトが大半で、明らかに失敗だったと言える
0648NAME OVER2018/07/07(土) 12:47:21.81ID:/wKmxGBt00707
>>635
そのウンコ音源よりも酷い、産廃FM音源もどきがメガドライブだけどなwww
0649NAME OVER2018/07/07(土) 12:51:01.01ID:N5mhOt0F00707
ハードの設計として、CPUを増設していくのは悪手としか言いようがない
プログラムの難度が格段に上がり、デベロッパーに要求される技術的ハードルが高くなり、
性能を活かすことが出来るメーカーがごく僅かに限られてしまう
MCD、32Xにソフトが集まらなかった理由の一つがこれだ

解析機能を持ったエミュを動かすと分かるが、MCDの性能を生かしているメーカーはコアデザインとゲームアーツ程度
他のメーカーはMD側の68000、2メガのメモリだけでソフトを動かしている
実際、MCDのアーネストエバンスやソルフィースは海外ではROMカ−トリッジで発売されている


その点、基本設計が完成されており、大きなハード変更はCDROMとメモリの増設だけだった
PCEに優良なソフト、メーカーが集まったのは当然の結果と言えるだろう

 
0651NAME OVER2018/07/07(土) 13:38:03.48ID:CMUNtGDdd0707
>>649
もっと勉強しろ
CDDA使ってるし、ステージ間読み込みしてるしROM2版よりマシになるから2Mで十分。あれはベタ移植版だからそうなっただけ
0652NAME OVER2018/07/07(土) 14:32:43.06ID:d8Xx7gg+00707
>>646
はい?PCと勘違いされてませんかねぇ?RAMだけがメモリじゃございませんのよ?
プログラム供給は基本的にROMで、CPUが動く為に必要なRAMは別に用意されてる。どちらも「メモリ」だよw
それを言ったらゲーム機の規模の割にワークRAMの小さなPCEは・・・本当に生殺しよ?

>>647
はいはいはい、毎度毎度本当に進歩の無いお方です事。
もうちょっと別なネタを作ってきたらいかがですかね。

6Mbitフルアクセスってのがどういった意味を指してるのか分からんけど、
6Mbitのメモリはメイン68Kもサブ68Kも両方使えるようになってるぞ?

バンク切り替えをしないとダメだって意味なら
PCEはいったいどうやって64KBのメモリ空間に2MBを配置してるんだろねw

でMCDは2Mbitだけでゲームを動かしてる?それってどうやって調べたの?そう思ってるだけじゃね?
0653NAME OVER2018/07/07(土) 14:33:00.07ID:d8Xx7gg+00707
>>650
ttps://console5.com/wiki/Hu6280

17. LEFT AUDIO OUT
18. RIGHT AUDIO OUT
20. AUDIO GND
0654NAME OVER2018/07/07(土) 14:37:48.87ID:d8Xx7gg+00707
>>651
CD側の方がメモリは有ってもROMとのメモリ配置が違うからプログラムはそのまま使えないしねぇ。
DMA転送を多用しているからメモリの境目がそこにまたがってしまうと手直しが必要になってくるから。

4つのゲームをCDに1枚に収める為に貰った移植時間が足りなかったとか何とか。
0656NAME OVER2018/07/07(土) 15:41:29.87ID:7UPyBx7px0707
>>652
生殺しの意味わかる?
死んでることじゃないぞ、生かしきれてないということだぞ。

既に生かしきれてたなら、わざわざメモリ増やす意味ないだろ。
0657NAME OVER2018/07/07(土) 16:30:47.15ID:yJmNc6VF00707
PCEは凄いな。
8ビットCPU一個で、音はならすわ、画面はだすわ、CD-ROMは動かすわ、漢字表示はするわ、ビデオも動かすわ、大魔界村じゃMDと互角のレベルだし。

8ビットながらここまでやってたら、PCEは8ビットCPUを生かした切った、といえるだろ。
0658NAME OVER2018/07/07(土) 16:31:12.11ID:d8Xx7gg+00707
>>655
ちょい、待ってくれ。>>653は「内蔵されてるぞ」と言う意味で載せたんだ。

>>656
VDCがね。折角ブロック転送で高速にVRAMへデータ転送が出来るんだから
ワークRAMをもっと大きくしてワークRAM内でキャラクタを生成してから転送だとか、
BG画面の内容を予めワークRAMに作っておいて一気に転送するようにできていれば
もっとダイナミックな画面書き換えも出来たんじゃないか?って事。

折角の高性能VDCが勿体ないなってね。
PCEが出た当時ではSRAMも鬼のように高価だし、
高速化した6502じゃDRAMも厳しいだろうから仕方ないとは思うけど。
0659NAME OVER2018/07/07(土) 16:35:45.44ID:d8Xx7gg+00707
>>657
やってる事は「CPUにデータの読み書きをさせてる」ってだけ。
どっちかというと・・・活かし切ったというかこき使ってると言った方がしっくり来るけどw

だからADPCMで長台詞を喋らせようとすると画面が止まるし、
CDROMを読み込み中はゲームが中断するし。
0660NAME OVER2018/07/07(土) 16:51:26.64ID:65n9i47d00707
>>650
CPUから音がでてるワケが無いよなw
MD代表は勉強不足すぎるw
0661NAME OVER2018/07/07(土) 16:56:05.10ID:g+Zobkora0707
本体のワークRAMが少ないから、という理由でHuカード版ポピュラスには16KBのSRAMを搭載した
では、スーパーCD-ROM2のポピュラス ザ・プロミストランドのワークRAMは何を使用しているのか?
0663NAME OVER2018/07/07(土) 19:36:41.98ID:yJmNc6VF00707
>>659
CPUこき使ったPCEとCPU遊ばせてたMDが同レベルのソフトなら、MDのCPUは能力を出さなかったのか、出せなかったのか。
0664NAME OVER2018/07/08(日) 06:47:31.34ID:NvWWL6H9a
>>656
生殺しというより、飼い殺しの方が表現的にあっているのではないでしょうか?
0665NAME OVER2018/07/08(日) 07:09:59.09ID:9UYEaypb0
責任転換とか吉徳大光の久月とか
MD代表は知りもしない言葉を使うのが大好きだよなw
0666NAME OVER2018/07/08(日) 08:47:02.00ID:XAr6BPOQ0
>>661
PCEの「バッファRAM」って呼び方をそのまま他の機種に使うと意味が分からなくなる。
恐らくはシステムカード上のRAMの事を「本体のワークRAM」や「ADPCM用のRAM」と区別する為に付けた名称なんだろうけど。
そういやADPCM用RAMもなんか呼び方あったような?

ワークRAMって呼び方もMDやSFCで使われてるだけだしな。
PCEでは何と呼ばれているのか分からん。

どっちにしてもCPUがシステムカード上のRAMでプログラムを実行できるんだから
そこをワークRAMとして利用してるんでしょ。
0667NAME OVER2018/07/08(日) 08:47:33.34ID:XAr6BPOQ0
>>663
一定時間内に処理を終わらせなければならんから
どんなゲームでも基本的には余裕を持たせてあるんだよ。
それが出来なくなると画面更新が出来なくなって止まる(ように見える)

でも実際に同レベルで使われてるかどうかは分からんよ?
画面処理と音楽処理はMDの方が仕事量が多いからな。

>>660
Hu6280をCPUと呼ばないのならそうなんだろうけどな。
0668NAME OVER2018/07/08(日) 08:48:28.77ID:XAr6BPOQ0
>>665
ACカードの場合は2つのRAMの使われ方をしてるから
それを理解できないと意味が分からんと思うぞ?
0669NAME OVER2018/07/08(日) 10:33:13.09ID:OB63q8Pbx
>>667
PCEは8ビットCPUをこきつかうことができたが、MDは16ビットCPUに余裕を持たせなきゃダメだったと言ってるのかね。

それがCPU増設しまくった理由?
0670NAME OVER2018/07/08(日) 13:10:50.89ID:0IyWVxgvM
発売日にPCエンジンとロムロムに飛び付いた信者なんだが、システムカードが付属の1.0から1.1、2.0、2.1と買い換えになり、
3.0ことスーパーシステムカードに買い換えになり、アーケードカードPROも買うことになったのはきつかった。
0671NAME OVER2018/07/08(日) 14:24:52.63ID:8A9ovSl40
シャトル買った友人O君
小遣い貯めてROM2買うってキラキラした目で熱弁してたな・・・当時
言えなかった・・・あの目を見たら言えなかったよ
0673NAME OVER2018/07/08(日) 14:33:16.59ID:Rr7w9Iuz0
CDROMスゲー天外魔境スゲーって熱弁してる奴が見に来いっていうからみにいったら
雑魚とエンカウントするごとにすごいロードしてて驚いた
1回みれば飽きるような敵画像のために無駄なことをって
夢幻の心臓1を思い出した
0674NAME OVER2018/07/08(日) 14:44:20.39ID:2nspgxzqa
>>670
普通はROM2付属、スーパーCDROM2、アーケードのタイミングで済んだはずですが、コレクターの方でしょうか?
0675NAME OVER2018/07/08(日) 14:56:36.49ID:XAr6BPOQ0
>>669
いいや?何でそういう解釈になるの?
そもそも「CPUを遊ばせてた」ってのがどこから来たのか不明だし。

CPUが増えてるのは単純な事でゲームの規模を大きくした時に負荷に耐えられるようにする為だろ。

>>672
ファミコン探偵倶楽部はヤバかったな・・・。
ゲームやってる時に怖くなって「まさか!」と後ろを振り向いてしまったわ。
0676NAME OVER2018/07/08(日) 16:55:00.11ID:TfwkcZLhx
>>675
結局ところ
本体のCPUだけじゃ、PCEに大差つけられないから増設したんだろ。
本体のメモリだけじや、PCEに大差つけられないから増設したんだろ。
何度も言わせなさんな。
0677NAME OVER2018/07/08(日) 18:06:13.48ID:XAr6BPOQ0
>>676
え?何が結局のところなの?メーカーの意向なの?それ?

画面に関してはPCEに負けてるのってパレットぐらいじゃね?
CPUを増やそうがメモリを増やそうがどうにもならんから関係ないでしょw
解像度も有るけど使われたゲームが少なすぎる。

PCEが全てを1つのCPUで全てやってるのが凄いんだろうけど、
1つのCPUで何とかできる周辺チップだからそうなってるんじゃないのかねぇ。

CPUの増設ってMCDの機能をコントロールする為に付けただけでしょ。
そもそもMDとPCEじゃ周辺チップが必要としているパワーが違うからねぇ。

そういった事を無視して増設が〜増設が〜言っても・・・。
0678NAME OVER2018/07/08(日) 19:35:09.03ID:JJwm3OwIx
>>677
だから、8ビット+高性能周辺チップと
16ビット+8ビット+低性能周辺チップが
トントンだったってことは、
ソフトハウスが手を抜いたか技術が低いか、
低性能周辺チップの性能不足を16ビットパワー使って補っているんじゃないのか
って言ってるの。

メガCDでメモリやCPU追加が必要だったのはそのためだろ?
本体だけで充分な性能あるなら増強不要だろ?
0679NAME OVER2018/07/08(日) 20:21:27.94ID:1diBysBm0
メガCDを動かすためつってんのがわからないのかこの◯◯は
0680NAME OVER2018/07/08(日) 20:34:45.71ID:BOFWI8/k0
>>678
>だから、8ビット+高性能周辺チップと
>16ビット+8ビット+低性能周辺チップが
何を根拠にして高性能とか低性能とか決めてるんだ?

>メガCDでメモリやCPU追加が必要だったのはそのためだろ?
全然違うけど
メモリなんてPCエンジンでも追加が必要なのに何を言ってんだ?

>>679
技術的な話に素人が馬鹿丸出しで書き込んでくるから困るよなw
0681NAME OVER2018/07/08(日) 21:11:51.19ID:XAr6BPOQ0
>>678
サウンドチップとして名の知れたFM音源を搭載して、
VDPもBG2面にウィンドウ機能まで持たせて更に高速なVRAM書き換えまで可能にしてる。
スプライトのサイズはVDCに負ける部分は有っても枚数や横並びではVDPの方が上。

計算をミスってなければw・・・VDCに比べてもVDPの方が書き換え能力が高い。
だからMD版のスト2にはターボモードが付いてPCE版には無いんだろ?

サンドチップに関してはFM音源は昔から動作が鈍い事で有名だから仕方ないが
その鈍さを補うだけの性能は有る訳よ。
FM音源を低性能だと思うのは勝手だか・・・流石にこれは嫉妬だろうねぇ。

周辺チップが低性能って何を持ってそういってるんだか。ちゃんと説明してね?

でもってMEGA-CDのCPU追加は・・・CDROM2と違って追加機能が満載なわけよ。
だからそれらをコントロールする為にCPUが追加されたわけだ。
CPUが動くにはメモリが必要だから乗ってるってそれだけじゃんw
メモリが無かったらCDROMから読んだプログラムはどこに置くのよw

本体でも十分ゲームは作れるけど、MDではできなかった事を追加してるって事よね。
両方が成り立ってるからMEGA-CDが出た後でもROMとCDが両立してるんでしょ?

回転拡大縮小、PCM音源、メインCPUがゲームを処理しながらCDを読み込める。
だからアニメーションとシンクロしたゲームまである訳だ。
サブCPUと分担する事でより一層複雑な処理をこなしてる。

上の方にも合ったじゃん。
メイン処理とは別に周辺機器をコントロールする為にCPUを乗せたパソコンの話。それと同じじゃん。
0682NAME OVER2018/07/08(日) 21:31:17.51ID:XAr6BPOQ0
>>678
メモリが増えたとか言ってるけどさ、
CDのゲームよりもROMのゲームの方がメモリ空間は広いぞ?w

CDでは6Mbit(但し各チップ専用RAMは除く)だが、
ROMのゲームでは8Mbitも当たり前になりつつあった時代でSSF2では40Mbitだぞ?
MCDのBIOS込(1Mbit)でもROMゲームの方が容量はでかい。
0683NAME OVER2018/07/08(日) 22:00:31.68ID:3tPoCvN9a
>>682
スーパーストリートファイター2って、32ビット機の足音が聞こえる94年も半ば頃ですよね。
93年ごろまではMDのラインナップで、圧倒的に凄いなあとはそれほど感じませんでした。
内部的には色々やっていたと言われてましたが、大容量ROMが安価に提供されるようになって、ようやくユーザに見える形で性能が発揮できたと言えるのではないでしょうか?
0684NAME OVER2018/07/08(日) 22:14:06.76ID:Q9tZemJvx
>>681
一つのCPUでなんとかできる周辺チップを搭載していたPCエンジン(=なんとかできないMD)ってのは677でお前が言ったんだろ。

アーケードと同じ16ビット搭載ってのをウリにするならアーケードと同レベルのソフト出してくれよ。
0685NAME OVER2018/07/08(日) 22:15:52.56ID:guI2Usau0
>>683
>93年ごろまではMDのラインナップで、圧倒的に凄いなあとはそれほど感じませんでした。
91年に発売されたMDのソニックの画面は8bit機のファミコンやPCエンジンでは見た事がない画面だったけどな
0686NAME OVER2018/07/08(日) 22:17:41.33ID:1diBysBm0
当時のマシンでアーケードと同じもんが出せるわけないのわかってるだろ
くだらんイチャモンしかつけられないんだな
0687NAME OVER2018/07/08(日) 22:24:36.51ID:+4cZaTjB0
>>686
その理屈だと16bitである事を誇る理由が何もなくなってしまうな
つまり総合的な性能でPCエンジンに負けた挙句MDは16bitだからと断末魔をあげることすらできなくなってしまうぞ
現にそれは無意味な断末魔だけどな
0688NAME OVER2018/07/08(日) 22:40:31.74ID:3tPoCvN9a
PCEは8ビットなのに凄いというソフトはありますが、MDは16ビットなのに凄いというソフトはあまり聞きません。

8ビット機と16ビット機では始めユーザの期待値が違います。
同じ8ビット機のファミコンに比べて圧倒的なPCEは期待値が低い分満足度が高く、
同じ16ビット機であるアーケード機やSFCに比べて勝っているとは思えないMDは16ビットという期待値が高い分満足度が低いと言えます。

PCE MD 両方所有するユーザにとって、ほぼ同じ出来ならPCE版は満足できてもMD版は満足できません。

満足度というのは期待値をどれだけ上回ったかどうかであって、技術的に凄いことやってるかどうかではありませんよ。
0689NAME OVER2018/07/08(日) 22:47:00.17ID:guI2Usau0
>>688
>PCE MD 両方所有するユーザにとって、ほぼ同じ出来ならPCE版は満足できてもMD版は満足できません。
だから>>685を無視するなよ
0690NAME OVER2018/07/08(日) 22:56:25.18ID:Q9tZemJvx
>>686
じゃアーケード機と比べて何が足りないんだよ?
その足りない部分があれば、もっと色々できたんだろう?
その色々できたはずのCPUパワーが遊んでるんじゃないのかってこと。

それともMDはCPUそのものが能力不足だと言いたいのかな?
0691NAME OVER2018/07/08(日) 23:00:12.18ID:guI2Usau0
ソニック以前でも
89年
サンダーフォースII MD
90年
サンダーフォースIII
スーパーモナコGP

このあたりのソフトは8bit機のファミコンやPCエンジンでは見た事が無い
ゲートオブサンダーはMDに比べてパワーダウンしてしょぼくなっていたからな
0692NAME OVER2018/07/08(日) 23:18:19.84ID:3tPoCvN9a
>>689
ほぼ同じ出来なら、ですよ。
そもそもソニックはPCEやファミコンで発売されてませんので比較できませんし。
0693NAME OVER2018/07/08(日) 23:28:05.09ID:W0Hth1DU0
セガファルコムのゲームは作りが雑だった
ぽっぷるメイルはPCエンジンの方がよくできているように感じた
0694NAME OVER2018/07/08(日) 23:35:53.71ID:tarqXRDM0
>>691
そりゃあ、あるのが当然だろ。
8ビットでは見たことないよう出来の良いソフトが皆無だったら16ビットのMDの存在価値ないだろ。

そもそも、16ビットの金看板掲げておいて、8ビットでは見たことのないソフトが当たり前、じゃないからMDは不満なの。
0695NAME OVER2018/07/08(日) 23:44:54.50ID:guI2Usau0
>>692
>そもそもソニックはPCEやファミコンで発売されてませんので比較できませんし。
全く同じゲーム以外比較が出来ないの?
いつからそんなルールになったんだ?

>>694
>そりゃあ、あるのが当然だろ。
あるのが当然なのを無いと主張する馬鹿がいるからな
0696NAME OVER2018/07/09(月) 01:05:50.39ID:cPZOc6ov0
>>695
もう一回言おうか?
8ビットで見たことのないような出来のソフトがあるのが当然。
ところが8ビットでできるようなソフト連発したから不満なの。

8ビットのPCEが16ビットのMDに善戦したように、16ビットのMDが32ビット機に善戦したなら感心のしようもあるが。

PCEが格下のファミコンに勝った負けたなどは端からやりゃせんよ。
0697NAME OVER2018/07/09(月) 01:13:05.34ID:mHwISFMn0
>>696
つまり16ビットのMDが格下の8ビットPCEに勝ったのは当然だと言いたいのか
0698NAME OVER2018/07/09(月) 03:56:07.28ID:12op9Pp/0
負けたMDが勝ったPCEを格下呼ばわりしたり悔しさ全開のレスをするのはここでしか見られない光景だな
普通負けたら素直に認めて謙虚になるものだ
0699NAME OVER2018/07/09(月) 05:18:49.68ID:oZpYHYlX0
MDはVDPが8ビットだからな
見た目はマークIIIと大差なかったしPCEに敗北したのは当然と言える
0700NAME OVER2018/07/09(月) 07:03:17.66ID:/vIQsWmH0
>>684
「何とかできないMD」とか勝手に解釈されてもねぇ。
勝手に解釈された物に返すレス等ございません。

>>687
それこそ意味不明。なんでAC機と同じ物が作れないと16bitを誇る?理由にならなくなるの?

ゲーム機ってCPUよりも周辺チップやROM容量の依存度が高いんだけどね。
本体とROM両方にアーケードと同じコストを掛ければ同じ物が出来るんじゃね?

>>699
本当に嘘つくのが好きよね。VDPのレジスタも16bit(一部32bit)よ?
0701NAME OVER2018/07/09(月) 07:04:01.44ID:qUAS/dPk0
見た目がMK3と変わらない…
なるほど、相当目が悪いらしい…
0702NAME OVER2018/07/09(月) 07:11:02.77ID:qWmUqVrba
>>695
PCEとMDがほぼ同じ出来なら、期待値が高い分MDでは満足できない、ですよ。

MDのみ発売されるソフトでも良い出来なら、満足するということです。

MD派の方は、8ビットとどっこいどっこいの出来のソフトを買ったとき、満足できていたのでしょうか?
それともMDソフトへの期待値は高くなかったということでしょうか?
0703NAME OVER2018/07/09(月) 07:39:24.02ID:loMesZ5rx
>>700
16ビットと大々的にうたっているMDには8ビットとは格の違うゲームを期待してたんだよ。

8ビットに大差つけられない時は「アーケードとは周辺チップの性能が違う」と言い訳し、
大差つけられるソフトのほとんどが末期の93〜94年。しかもCDときたもんだ。

88年から92年まで、MDユーザは8ビットとトントンのソフトで満足できてたのか?
それとも、僅かしかない8ビットとは格の違うソフトを堪能していただけか?
0704NAME OVER2018/07/09(月) 08:06:56.15ID:hXH5PDzIa
>>703
話がかぶってますね。
もしかして、PCE MD両方持ちですか?

>>700
「ゲーム機ってCPUより周辺チップやROMの容量の依存度が高いんだけどね」
これって以前出てきた、MDは時代が求めた16ビットといいながら16ビットならではソフトがない(少ない)という私の感想への回答そのものですよね。
0705NAME OVER2018/07/09(月) 09:02:43.91ID:3BpsBJSk0
負けたPCEが勝ったMDを格下呼ばわりしたり悔しさ全開のレスをするのはここでしか見られない光景だな
普通負けたら素直に認めて謙虚になるものだ
0706NAME OVER2018/07/09(月) 09:03:41.85ID:oZpYHYlX0
X68k,NEOGEO,SFCが16ビット御三家だな

MDはマークIIIと同世代だった
0707NAME OVER2018/07/09(月) 09:11:39.52ID:Z/qf+fCk0
>>705
機種でもユーザーの質でもそんなPCEに惨敗したのがメガドライブなんだよねw
0708NAME OVER2018/07/09(月) 11:49:03.25ID:yQH64RC+0
終始印象論だけの猿人。
まあ記憶や印象で語るのもアリだがね。
0709NAME OVER2018/07/09(月) 11:53:30.21ID:YwOrUDCu0
>>707
だなw

メガドライブがPCエンジンに勝ったなんて韓国人の歴史レベルの戯言。
そんなのが平気で垂れ流せるのはこのスレくらいのものよ
0711NAME OVER2018/07/09(月) 12:01:09.86ID:YwOrUDCu0
メガドラユーザーなんてマニアを気取ってるくせに
憧れのMC68000!の型落ち安物
憧れのFM音源!の安物
それを与えられて喜んじゃってる、まるで進駐軍にギブミーチョコレート!と群がる子供
シガレットチョコで粋がる子供
おもちゃのキコキコ車ではしゃぐ子供だわ

ハードの設計思想を気取るならオリジナルかカスタムチップ積めよ
0712NAME OVER2018/07/09(月) 12:02:53.19ID:YwOrUDCu0
メガドラおじさんは懲りずに単発自演
自分がそうだからってPCエンジンがそうだと思うのはやめろ
勝者PCエンジンが本来おまえらにムキになる理由はないのだから
0713NAME OVER2018/07/09(月) 12:04:47.31ID:YwOrUDCu0
ま、源平もグラディウスもファミスタも遊べないゴミゲーム機メガドライブは
一生PCエンジンに負けを認めて己の分をわきまえてろってこった
すみっこでだきしめてキッスミーヘイヘイ言ってろ
0715NAME OVER2018/07/09(月) 12:43:13.58ID:YwOrUDCu0
>>714の意訳:連投指摘しておとなしくさせたい、理論じゃPCエンジンに勝てないからな抱きしめてキッスミーヘイヘイ…
0716NAME OVER2018/07/09(月) 12:53:42.93ID:gEgSYZs30
>理論じゃPCエンジンに勝てない
理屈で毎回負けているのはPCE派だけどなw
0717NAME OVER2018/07/09(月) 13:05:10.24ID:UgfEKVcNx
>>704
かぶってるな。

16ビットの金看板マシンに期待する出来と、8ビットに期待する出来がそもそも違うということがわからんのかな。
MDは期待より出来が低かったと言ってるだけなのにな。
0718NAME OVER2018/07/09(月) 13:43:37.85ID:uMVqjOkJ0
>>717
このスレには16bitCPUの意味すら理解出来ず、思い込みで過度な期待をしてしまった馬鹿丸出しの無能が二人もいるのかw
0719NAME OVER2018/07/09(月) 14:59:45.44ID:XFu50lDNa
ここは?をNGワードにすると捗るようだな
0720NAME OVER2018/07/09(月) 15:03:26.22ID:UgfEKVcNx
>>718
16ビットの金看板は、8ビットに毛が生えた程度だったとは思わなかった。
過度な期待はするべきじゃなかったな。反省反省。
0721NAME OVER2018/07/09(月) 16:07:06.73ID:12op9Pp/0
でもこうも考えられる
16bitMDの性能を凌駕したPCエンジンのポテンシャル
最後の忍道とかホントすげーわ
0722NAME OVER2018/07/09(月) 16:19:42.36ID:oZpYHYlX0
VDPが8ビットでカラーパレットが2ビットしかないから
ろくなことが出来なかったな、メガドライブ
0723NAME OVER2018/07/09(月) 16:49:54.57ID:hG2oocz5a
>>718
過度な期待をした自分もアホだと思いますが、
あなたのMDに対する期待はどの程度のレベルだったんでしょうか?
そしてその期待を越えるソフトが出てましたか?
0724NAME OVER2018/07/09(月) 16:50:09.83ID:79d9xBsca
>>721
最後の忍道、PCエンジンで二重スクロール表現してるけど
奥はBGパターン書き換えの疑似二重スクロールか
(なので奥の背景は同じパターンが並んでるだけ)
手前背景にはよく見ると黒枠が付いてる
MDならアーケードと同じ本物の二重スクロールができたのに
0725NAME OVER2018/07/09(月) 18:04:02.81ID:12op9Pp/0
>>724
最後の忍道をMDの性能が足りず出してもらえなかったことが悔しいのか?w
0726NAME OVER2018/07/09(月) 18:23:43.74ID:vwJJBmLR0
>>723
>そしてその期待を越えるソフトが出てましたか?
8bit機では体験出来なかったソニックやガンスターヒーロズなどが遊べたから十分。

逆に8bit機PCEで8bitを越えるソフトが出てましたか?
0727NAME OVER2018/07/09(月) 18:52:34.13ID:L7VpzL3xa
もっと長文とカッコ書きで揚げ足とりしろよ
0728NAME OVER2018/07/09(月) 18:59:25.40ID:59T5qGmUx
>>726
90年ソニックや93年ガンスターヒーローズあたりがガンガン出てきてこその16ビットだろ?
出てくるものも8ビットに毛が生えた程度なら、求めてたものも8ビットに毛が生えた程度だったわけだ。
だから、ソニックレベルがたまに出るだけで、MDのラインナップに満足しちゃうんだよ。

16ビットの金看板に恥じないようなソフトをはじめから投入しろって。

てなこと言うと、「8ビットじゃ無理」などというやつもいるが、8ビット機相当の出来は16ビット機に求めてないんだよな。
0729NAME OVER2018/07/09(月) 20:04:22.70ID:/vIQsWmH0
>>703,>>704
16bitを活かしたとか大差とか言っても結局は個人の感覚でしかないから何とも言えんよw
しかも活かしたかどうかはMD本体のハードの問題よりもソフトの問題の方がでかいからねぇ。
何をもって「活かした」「活かしてない」を語っているのかすら説明されてないからねぇ。

本体が16bitCPUが妥当かどうかはハードを知ってないと説明しても分からんしなぁ。

ついでに書けば活かした活かしてないはハード側の問題よりもソフト側の問題の比率の方が高いだろ。
ソフト側と言ってもプログラム側ではなく設計その物。
こてこてのアクションやシューティングでもない限りパワーの有無なんてわからんからねぇ。
更にそういったソフトを当たり前に遊んでいたら「特に何が良い」って言われても分らんよw

最後の忍道のAC版は1コインクリアできるようになったけど、
PCE版は全くやってなかったな。AC版クリアで燃え尽きたってのも有るけどw
0730NAME OVER2018/07/09(月) 20:04:30.42ID:/vIQsWmH0
>>703,>>704
16bitを活かしたとか大差とか言っても結局は個人の感覚でしかないから何とも言えんよw
しかも活かしたかどうかはMD本体のハードの問題よりもソフトの問題の方がでかいからねぇ。
何をもって「活かした」「活かしてない」を語っているのかすら説明されてないからねぇ。

本体が16bitCPUが妥当かどうかはハードを知ってないと説明しても分からんしなぁ。

ついでに書けば活かした活かしてないはハード側の問題よりもソフト側の問題の比率の方が高いだろ。
ソフト側と言ってもプログラム側ではなく設計その物。
こてこてのアクションやシューティングでもない限りパワーの有無なんてわからんからねぇ。
更にそういったソフトを当たり前に遊んでいたら「特に何が良い」って言われても分らんよw

最後の忍道のAC版は1コインクリアできるようになったけど、
PCE版は全くやってなかったな。AC版クリアで燃え尽きたってのも有るけどw
0732NAME OVER2018/07/09(月) 20:51:21.15ID:dvNA7p6Rd
MDのVDPは16bitだぞ。互換用に8bitモードも持ってるしVRAMも8bitのデュアルポートという設計なだけ
0733NAME OVER2018/07/09(月) 23:28:40.57ID:qUAS/dPk0
猿人のお気に入りワードは16bitならでは、て事みたいだが、
例えばSFCで16bitならではのソフトは何がある?
32bit機、64bit機のその性能を持ってしなければ作れなかったソフトはなにがあるんだ?
0734NAME OVER2018/07/09(月) 23:29:28.77ID:S7CBHKtla
露骨に?を使わなくなって笑った
男は所詮プライドの奴隷だよなあ
0735NAME OVER2018/07/10(火) 00:08:12.07ID:nMVntVmQa
>>733
PCEはCD-ROMをウリにしていたので、当然ながらCD-ROMならではのソフトがあります。

MDは16ビットをウリにしていたので、16ビットならではのソフトはありますか?と聞いたにすぎません。

ウリ文句にふさわしいソフトの有無を聞いただけで、これほど荒れるとは思いませんでしたが。
0736NAME OVER2018/07/10(火) 00:19:37.98ID:4v9nG9ah0
>>735
>PCEはCD-ROMをウリにしていたので、当然ながらCD-ROMならではのソフトがあります。
PCEはHuカードをウリにしていたが、Huカードならではのソフトは無いの?
0738NAME OVER2018/07/10(火) 00:57:18.37ID:s4fuiKZg0
PCエンジンじゃゴールデンアックスも1P専用だったし
大魔界村も移植できなかっただろ
これが8ビットと16ビットの差だよ
0739NAME OVER2018/07/10(火) 03:49:02.93ID:YoRHA+C50
スパグラはCPUは8ビットのままだし、移植度もPCE版が圧倒的に高い
ゴールデンアックスのMCD版は一人用に劣化

やっぱり8ビット以下だね、メガドライブって
0740NAME OVER2018/07/10(火) 04:46:52.71ID:LVfPW9Rf0
>>716
そうだったの初めて知った
で源平は?グラディウスは?パロディウスは?

ゴールデンアックスは移植の腕がクソすぎたし
そもそもオリジナル自体がファイナルファイトが出てる時点でキャラがちっこくて見劣りするから別にたいした作品じゃないし
0741NAME OVER2018/07/10(火) 04:59:00.11ID:LVfPW9Rf0
>ゴールデンアックスのMCD版は一人用に劣化
おお本当だ、カートリッジ版のベタ移植なら当然二人プレイ可能と思ってるとんだ落とし穴だな
さすがメガドライバー不利なことは決して漏らさない
「地上の楽園」みたいに景気のよいことばかり信じてると騙されるね

つーかほとんど内容変わってないはずなのにどうして二人プレイをオミットしたのかなぁ
もしかするとカートリッジ版で2P同時プレイするとチラツキだらけで商品として厳しすぎたから
カットしたんじゃないのお?www
0742NAME OVER2018/07/10(火) 05:03:28.53ID:LVfPW9Rf0
>>736
携帯性のよさならあるよ
別にHuカードならではなんて元々こっちも誰も言ってないよ

でもここのメガドライバーは超人強度ばりに16ビットを盲信してるようだから訊かれてるんだろ
0744NAME OVER2018/07/10(火) 05:32:56.77ID:l6lN2Yrpd
>>741
ああ、ならないよ
VDPがMCDになったら性能低下するシリコンマジックなどない
0745NAME OVER2018/07/10(火) 06:30:04.07ID:q3g4tkxha
>>736
Huカードはカートリッジに比べて薄くてコンパクトなのが特徴なので、Huカーのソフトは全てHuカードならではと言えますね。
0746NAME OVER2018/07/10(火) 06:31:53.25ID:LVfPW9Rf0
ゲーム機何台も持ってた当事
「これ全部合わせればネオジオ並の性能なのにな」と歯がゆい気分になることが幾度となくあった

俺がもしPCエンジンの歴史をやりなおせるなら
初代やコアグラを連結することでパワーアップできるシステムを搭載したい
Cバスみたいな縦型に最大3台まで連結できるソケットを用意して
PCエンジンの雑誌で「PCエンジンx3専用」とか「PCエンジンx2x3両対応」なんて表記が並ぶのゾクゾクする
0747NAME OVER2018/07/10(火) 06:40:24.19ID:oWJb4HCC0
>>735
だって「売り文句にふさわしい」ってのが既に曖昧じゃん。
MD初期でもSEGAの体感器シリーズが出てたけど、あれも16bitアピールでしょ。AC機が同じ68Kだからねぇ。

>>740
「理屈じゃ」って書かれてるの読めなかったのかな?

>>734
あら?そんなに「?」を使ってほしかった?使ってあげるよ?
ただこれ、基本的に煽り目的だから煽りが必要なかったら使わないよ?
0748NAME OVER2018/07/10(火) 06:44:06.78ID:oWJb4HCC0
>>741
散々書き続けてるからだろ?アンチがさ。でもってこちらも散々言ってるんだけど、
「ROMカートリッジのメモリ配置」と「MCDのメモリ配置」が違うからそのまま移植出来なかっただけだな。

キャラクタをDMA転送で書き換えてる場合は「データが連続配置されている事」が前提なわけだが
MCDの場合RAMが6Mbitが使えると言ってもメイン68Kから見えるRAMは一度に3Mbit(内1Mbitは4Mbitをバンク切り替え)だからな。
しかも2Mbitと1Mbitで切り離されてる。移植するには大幅な変更が必要だったわけさ。

ゴールデンアックスよりも画面変化の激しいベアナックルが
音声をMCD内PCM音源に切り替えた上できっちり移植されてる事を考えれば
そんな妙な発想は浮かばんよw
0749NAME OVER2018/07/10(火) 06:46:51.29ID:YJU0UwVC0
まーたMD代表が長文垂れ流して論破されまくってるのか
人形は顔が命の久月〜♪
0750NAME OVER2018/07/10(火) 06:47:04.54ID:LVfPW9Rf0
PCエンジンx3の登場で
友人たちがそれぞれPCエンジンを一台ずつ持ち寄って合体させるというスタイルが生まれ
心臓が3つある魔王ハドラーみたいなマスコットキャラも登場
0752NAME OVER2018/07/10(火) 06:55:14.44ID:oWJb4HCC0
>>746
面白そうだけどソフトハウスが大変だなw
ちょっと前の話でアメリカでPS3を大量に並列動作させてスパコンにするような事をしていたはず。

それに似た発想がSGだな。VDCだけ2つにしないでCPUも2つにして音源チップを積む様にすれば
かなり面白いマシンが出来たかもしれない。販売価格は跳ね上がるだろうけど。

SGはなぁ、せめてCDROMが本体に組み込めるようになっていれば
かなりいい所まで行ったんじゃないのかなぁ。CDROMとVDC2枚ってだけでそうとうな機能アップだし。
SGを主流に従来のシステム(PCE+CDROM)をサブ化する事も可能だったと思う。

SGの見た目とCDROMを繋いだ時の見た目が相当なマイナス要素だよ・・・。
0756NAME OVER2018/07/10(火) 07:04:19.09ID:J64REq7fx
>>730
最初から、16ビットをウリにしているが16ビットCPUを必用とするソフトはそれほどなかった、と認めりゃ終わりなんだよな。
0757NAME OVER2018/07/10(火) 07:05:30.70ID:LVfPW9Rf0
>>752
うむ
CDならダライアスプラスはコアグラ版とSG版のプログラムそのままCDにぶっこむ事も可能だったし
大魔界村も5,800円でお買い得ってな
0758NAME OVER2018/07/10(火) 07:45:16.99ID:1rviAR6K0
>>721
忍道は正直羨ましかったよ
PCEってアーケード移植が本当強かったよな
0759NAME OVER2018/07/10(火) 08:04:17.29ID:YoRHA+C50
羨ましいとかアーケード移植が強いとか言うと
MD代表が激昂してPCE叩き始めるぞ
 
0760NAME OVER2018/07/10(火) 08:20:07.30ID:1rviAR6K0
いあ、実際強くなかった?
クオリティが高い移植も多かったよな
メガドラを叩いてるわけじゃないんだし別に怒ることじゃないと思う
怒ったらキチガイでしょ
0762NAME OVER2018/07/10(火) 09:36:05.03ID:4v9nG9ah0
>>745
>Huカードはカートリッジに比べて薄くてコンパクトなのが特徴なので、Huカーのソフトは全てHuカードならではと言えますね。
その理屈が通るならさ
「16bitCPUは16bit演算が特徴なので、16bitのソフトは全て16bitならではと言えますね。」
で終了だね。
0763NAME OVER2018/07/10(火) 10:08:16.25ID:QbSK9Xks0
HUカードならではって外見だけかよw
セガマイカードってしってるか?
0766NAME OVER2018/07/10(火) 11:55:20.58ID:LVfPW9Rf0
まだあった
SGにCDならそれまで出したHuカードの良作をSG専用版としてベタ移植する事でタイトル不足を補えた

SG専用the功夫
SG専用R-TYPE 
SG専用カトちゃんケンちゃん
SG専用魔神英雄伝ワタル
SG専用ガンヘッド

ハドソンがSG未参入メーカーからライセンスを買い上げるのもありなら
SG専用魔境伝説
SG専用オーダイン
SG専用最後の忍道

何も丸移植でなくとも1面ばかり集めた体験版集という形で格安で提供という手もある
0767NAME OVER2018/07/10(火) 12:06:27.82ID:LVfPW9Rf0
>>762
そもそも「だったらHuカードならではのソフトを挙げろ」というのがお前の難癖に等しい
こっちは別にHuカードでしかできないゲームな誰も一度も言ってないだろ>>742でも言ってやったじゃねーか
0768NAME OVER2018/07/10(火) 12:10:24.69ID:LVfPW9Rf0
ついグランゾート繋がりでワタルを出してしまったがワタルは名作ではないだろうなw
でも雑誌で見るPCエンジンワタルの記事はワタルあんま観てなかった俺でも
龍神丸のステージにはずいぶん惹かれたんだぜ
0769NAME OVER2018/07/10(火) 12:21:17.09ID:LVfPW9Rf0
>>761
そうは言うけどもうナムコの人気商品はほぼ投入してもらえたから
抜けられたという印象は小さいわ
スナッチャーのようなパソコンゲームの資産は元々持ってないしな
0770NAME OVER2018/07/10(火) 12:34:30.10ID:TUBBmBhSa
メガドラに染まったこの俺を慰める奴はもういない
0771NAME OVER2018/07/10(火) 12:37:09.27ID:ARHBcYblx
>>762

MDのソフトは、全て16ビットならでは、だったとはね。

ようやく納得したよ、MDユーザは期待値が最初から低いから不満も出なかった、とね。
0772NAME OVER2018/07/10(火) 12:46:45.28ID:49IlRGHza
猿人の日本語理解の能力欠如ぶりが際立つ…!
0773NAME OVER2018/07/10(火) 12:57:24.11ID:LVfPW9Rf0
海外ゴキブリが日本語をどうこう言うんだw
0775NAME OVER2018/07/10(火) 13:36:06.58ID:LVfPW9Rf0
>>774
だから?
俺に言わせりゃ背景2枚になるだけでも十分だよ
だからベタ移植でいいと言っている
0776NAME OVER2018/07/10(火) 13:50:31.27ID:LVfPW9Rf0
スプライトも背景と割り切れば3枚だ

それにこれは俺の素人推測だけど
128個より64個×2のほうがチラツキにくいって場合ももしかしてあるんじゃねーかな
0778NAME OVER2018/07/10(火) 13:58:11.44ID:LVfPW9Rf0
ちなみにPCエンジンを持ち寄って合体させるシステムは
実際にやってたら誰かのPCエンジンだけ壊れるトラブルとか発生するだろうな
ふざけた接続をして壊して狂言をするバカもきっと出たと思う
そして後年「みんなの心がひとつにならず合体失敗したPCエンジンユーザーが続出した」なんて語られるんだろうなw
0779NAME OVER2018/07/10(火) 13:59:19.11ID:LVfPW9Rf0
>>777
そんなだからお前は負け犬で抱きしめてキッスミーヘイヘイなんだよ
0781NAME OVER2018/07/10(火) 14:03:30.04ID:LVfPW9Rf0
負けドライバーの恥ずかしい妄想でスレを汚すなよ
0784NAME OVER2018/07/10(火) 14:32:30.68ID:LVfPW9Rf0
さっきMDアラジンの動画見てたら
いきなり画面いっぱいに黄金のフンコロガシが!
さすがウンコ大好きメガドライブ
0785NAME OVER2018/07/10(火) 14:41:12.95ID:4MkP+U5m0
ウンコはPCEの専売特許じゃないさ
トイレキッズなんて言うドストライクなウンコ猿人の垂涎ソフトも有ることだしw
0786NAME OVER2018/07/10(火) 15:30:35.42ID:LVfPW9Rf0
竜のウンコを探すメガドライブにはその道を譲るよ
0787NAME OVER2018/07/10(火) 15:32:59.86ID:LVfPW9Rf0
ヒロインのお肌もウンコ色がメガCD代表作
0788NAME OVER2018/07/10(火) 16:22:54.41ID:wihuil+Jd
頭がおかしいのがいるな
今までの荒らしとは質がちがう
0791NAME OVER2018/07/10(火) 20:24:29.15ID:oWJb4HCC0
>>754
CDROM2のGAがどうかしたの?

>>755
SCDがどうかした?
もしかしてSGとSCDの組み合わせがかっこいいとか言いたいの?
それともコンパクトだとも言いたいの?

何か言いたい事が有るなら、相手に問いかけるんじゃなくて、
何が、どうして、どうだから、自分はこう思う、とかハッキリ書けば?怖いの?
0792NAME OVER2018/07/10(火) 20:40:08.14ID:oWJb4HCC0
>>760
PCE版の最後の忍道、出来は凄く良かったと思う。
AC版で燃え尽きてPCE版をやる気力は残ってなかったけど。

ただ、残念なのはゲーム自体がかなりマイナーだった気がする。
AC機だとテトリス、グラ2、大魔界村、バブルボブル、レインボーアイランド)が同時期だったような気がするけどそっちに持って行かれた?

AC版最後の忍道は友達とどちらが先にクリアするかで競い合ってたなぁ。

PCEにAC機の移植が多かったのはSEGAはAC機メーカーとしてはライバル関係になるから
他のメーカーもゲームは出しにくかったんだろうなぁ。特にコナミとSEGAはいろいろと問題が有ったようだし。

>>769
ただ、namcoが抜けた事でPCEでは限界が来たんだろうか?って気はしたな。
0793NAME OVER2018/07/10(火) 22:11:43.30ID:s4fuiKZg0
大手がメガドラ参入しなかったのは任天堂から技術提供を受けて家庭用ゲームを出して利益出してた事が大きいだろうね
だからPCEのメインソフト販売はパソコンソフトメーカーがほとんどで
ファミコンのサードだったナムコとハドソンは任天堂に縁を切られた
0794NAME OVER2018/07/10(火) 23:12:47.51ID:pQG/imjLa
>>735
「「売り文句にふさわしい」ってのが既に曖昧じゃん。」ではないです。

曖昧なのは「16ビットというウリ文句」なんですよ。

16ビットCPUによってゲームがどう変わるのかがユーザーとしてイメージできない。漠然と8ビットCPUより凄いんだろう程度しかない。

実際16ビットだから凄いというソフトはなかなか出てきてません。

16ビットのMDというゲーム機そのものがダメなのではなく、16ビットをウリにして自らハードルを上げたことで、逆に不満が募ったのが末期に至るまでの敗因ですね。

MDとPCEの両機所有なら、PCEは8ビットなのにここまでやるのか、MDは16ビットなのにこれしかできないのか、
と感じることは少なくなかったですがなかったと思います。
0795NAME OVER2018/07/10(火) 23:17:54.17ID:oWJb4HCC0
例の話が本当ならば、ナムコの場合は他のメーカーよりもライセンス契約で優遇されていたんだけど、
契約更新の時に条件を他のメーカーと同じにしてほしいと任天堂から言われ
折り合いがつかなくなってしまったと。

ファミコンのカセットは基本的に任天堂に委託して製造販売する事になってて
カセットの形状も意匠登録されてたはずなので他のメーカーが勝手に作れない。

けど、AC機メーカーだと自社管理下の工場を持っているのでそちらで作れた。
一部のメーカーのカセット形状が違うのはその為だとか。

任天堂から技術提供を受ける事自体はライセンス契約だから問題ないと思うよ。
けど他のメーカーは任天堂に嫌われるのが怖かったんじゃないのかね。
ライセンスの打ち切りとかありえるし。
0797NAME OVER2018/07/10(火) 23:44:19.09ID:oWJb4HCC0
>>794
「売り文句にふさわしい」か、どうかはその人の感覚次第だから曖昧のうちに入るでしょ。
不満が募ったってのもやっぱりその人の感覚よね。

MDで遊ぶ頃にはプログラムの知識ってのもある程度付いてた時だったから
画面の動きとかで「こういうプログラムを作ってるのか、すげぇなぁ」とか
「うわ、こんなに画面っ書き換えしてるよ」ってなっちゃってるからなぁ。

BGMにしても「FMとPSG両方使ってるのか、面倒な事してんなぁ」とかね。

PCEだと「よくこんなの8bitでやる気すんなぁ」ってのも有るけどw
0798NAME OVER2018/07/11(水) 01:15:30.05ID:Kqktcgj2d
なんでz80を1個積んでるのやら
z80でもFM音源鳴らすだけならゲーム進行しながらでもできるだろうが
わざわざsystem16を周到しただけなのに
0799NAME OVER2018/07/11(水) 01:59:26.04ID:BYIuFKiF0
>>793
んなこたーない
ファミコン最後のソフトは高橋名人の冒険島Wだし
ニンテンドー64にたくさんソフト供給してただろハドソンは
0800NAME OVER2018/07/11(水) 04:34:31.02ID:a49tTj/XK
そういえばPCエンジンのCDロムのゲームに尊師みたいなキャラ出てくる奴なかった?
0802NAME OVER2018/07/11(水) 06:01:20.98ID:2kH7vcoa0
>>798
8ビットのz80がないとPCM鳴らすだけでフリーズするしBGMもまともに鳴らせないのがメガドライブ

情けないハードだよ、ほんと
0803NAME OVER2018/07/11(水) 06:51:53.62ID:lZppXhDEa
>>797
たしか、あなたは一般的な感覚をお持ちでなかった方でしたね。

一般の人はゲームとして、面白いか、映像が凄いか、音が良いか、で判断しているのであって、プログラム的に凄いかどうかは知ったことではないですよ。

「16ビットというウリ文句にふさわしい」という表現が気に入らないのであれば、「一般的なユーザが8ビットと違って16ビットだから凄いと実感できたこと」を教えてください。93年以前の本体のみゲームで。
0804NAME OVER2018/07/11(水) 07:08:49.45ID:p5nIBVnB0
>>798
FM音源自体が処理の重いICだから仕方ない。
アドレス指定、ウェイト、データ書き込み、ウェイト、
これをレジスタにデータ1つ書くたびに繰り返すからCPUの処理時間を相当無駄にするからねぇ。
MK3のアレスタでFM音源使用時と未使用時で処理落ち頻度が全く違うから良く分かると思う。

アドレス指定、曲データ処理、データ書き込み、曲データ処理
のようにウェイトの代りに別な処理を行えばいいんだろうけど、面倒だし。

とは言う物の後期ソフトではPCMでZ80を使いきって68KでPSGとFMを鳴らすソフトも出てきてるから
この面倒な事をやってるんだと思う。

>>800
FCだったかな?奴が「修行するぞ!」と言いながら
画面をフワフワ移動(空中浮遊!)するデモみたいなのは有った気がする。

>>802
毎回嘘をつかないとダメなお前さんの方が情けないと思うよ?
0805NAME OVER2018/07/11(水) 07:15:37.15ID:a49tTj/XK
ついこの間までシールがージャンクがーって毎日わめいてたのに
ひさびさに見に来たら16ビットがーになっててワロタ
ハドソンおじいちゃんはもう少し複数の話題を平行処理できるようになれよwww
0806NAME OVER2018/07/11(水) 07:15:49.72ID:lZppXhDEa
>>803
ちなみに93年以前にこだわるのは、93年以降はROMの価格が下がってきて、大容量カートリッジでゲームを提供できるようになったとわかってるからです。
0807NAME OVER2018/07/11(水) 07:33:42.10ID:lZppXhDEa
>>804
FM音源が重いというのはわかりますが、だから16ビットは凄い、とはなりませんよ。

同じ16ビットのSFCの方が音は良かったと一般の人は感じています。

8ビットでもPCEのCD-DAの方がインパクトはありました。
CD-DAはビット数より関係ないだろ、というのは当然ですが、一般的なユーザは8ビットを感じさせない良い音、ぐらいに感じています。その分内蔵音源とのギャップはありましたけど。
0808NAME OVER2018/07/11(水) 07:40:02.82ID:YWgTwOSc0
一般人は16bitならではなんてのをそもそも気にしないだろ。
一般人の感性を持たない奴が一般人を語るの草。
0809NAME OVER2018/07/11(水) 07:44:42.50ID:bhJQHu/q0
>>805
お前が完全論破されてワッチョイスレに逃げたから話題にされなくなっただけじゃんw
誰も触れなくなってから遠吠えに走る辺りが如何にも小者って感じで良いなw
0810NAME OVER2018/07/11(水) 07:46:38.47ID:bhJQHu/q0
「シール」で検索すると笑えるけど>>92が全てを物語っているよなw

前スレで最も恥ずかしい知恵遅れのレスがこちら
> 980 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:2018/06/14(木) 23:07:16.94 ID:4/y9WScq0 [2/2]
> メガドラの電池交換のラベルって「分解すると保証できません」とか書いてあるラベルでゲーム本体の絵が描いてあるシールじゃないんだからどうでもいいじゃん
> PCEおじさんは保証できないと書かれてるシールはがしてでも分解したい馬鹿ってだけだろ?
> メーカーに禁止されてる分解しないと自分でデンチコウカンデキナイーーー
> 最初から矛盾してるんだよこのハドソンおじさんはw
0811NAME OVER2018/07/11(水) 09:24:08.04ID:mepoL+4m0
>>803
>「一般的なユーザが8ビットと違って16ビットだから凄いと実感できたこと」を教えてください。93年以前の本体のみゲームで。
>>691


>>807
>16ビットは凄い、とはなりませんよ。
>>762
0812NAME OVER2018/07/11(水) 09:27:25.60ID:BGJUR96K0
16ビットは凄くないーといいつつ8ビットは凄いんだい!
PCエンジン信者のこの論点のすり替え技術は真似すべきw
8ビットは凄くありませんw
0813NAME OVER2018/07/11(水) 09:31:46.31ID:mepoL+4m0
>>808
中立性の無い中立
一般性の無い一般
詭弁だよな

それに都合が悪いレスは無視しているし
0814NAME OVER2018/07/11(水) 10:51:16.58ID:9V8aNX78a
>>798
メガドラのPCMってFM音源の6ch目が8bitD/Aになるだけだから
PCMデータを自前でこの8bitD/Aに転送しなけりゃならないんだよ
DMAがあればDMAに任せるけどDMAは搭載していない
そこでこのZ80Aが活躍する
0815NAME OVER2018/07/11(水) 11:31:59.39ID:2kH7vcoa0
逆に言うとMDの68000だけではBGMもまともに鳴らせない、PCMを鳴らすとゲームがフリーズする

16ビット機の面汚しと言われるのも納得だ
0816NAME OVER2018/07/11(水) 11:43:13.03ID:9V8aNX78a
>>815
PCエンジンも波形メモリ音源の波形パターンを割込みで書き換えて5bitPCM鳴らせるけど
これも結局せっせとCPU書き換えだからなぁ
0817NAME OVER2018/07/11(水) 17:02:58.99ID:WanAhsI2x
3台のローファイなPocket Pianoで
スーパーマリオを演奏させてみました。

https://youtu.be/4iMdb_qcw-s
0819NAME OVER2018/07/11(水) 18:46:42.35ID:p5nIBVnB0
>>807
そりゃ別問題だから気にするな。

けどさ、「一般的なユーザー」が16bitだからとか8bitだからって感覚自体持ち合わせてないだろうな。
だから一般的な人が16bitが凄いと思う物を上げろと言われても困るのよね。
更に書けば、こちらはどうしてもプログラム視点ハード視点になりがちだからな。

だから「MDすげぇ」って思われただろうゲームを上げると、先ずは「大魔界村」だろうねぇ。
AC機が稼働中に殆どAC機と変わらない内容をたったの21,000円のゲーム機で遊べるんだから。

それ以降は完全に個人趣味でしかないけど、
サンダーフォースシリーズ、namcoゲーム(一部を除く)、ダライアスII、ベアナックルシリーズ、ガントレットかねぇ。
0820NAME OVER2018/07/11(水) 18:51:12.20ID:p5nIBVnB0
>>815
ん?何を逆に言うとそういう解釈になるの?w
PCMを使わず、FM音源+PSG+ノイズなら68Kだけで十分曲はならせるよ?

PCMを鳴らすとゲームがフリーズするんだ。へ〜。それ、なんてゲーム?
でもそれ・・・PCEのゲームでも同じ症状が出てるのが有るんだけど・・・?
0821NAME OVER2018/07/11(水) 18:52:10.40ID:zb7dmn990
申し訳ないがMDの大魔界村はアーケードと比べるのは論外のタイニー版としか言いようがない
あの当たり判定が全てをぶち壊している
ちゃんとテストプレイしたんかいな
0822NAME OVER2018/07/11(水) 19:04:59.04ID:SiLoTh5Ya
>>819
そうですね。
普通の人は何もかもなければ気にしませんよ。

でもセガがウリ文句で「時代が求めた16ビット」とCMバンバン流したので、FCは8ビットで時代遅れ、MDは16ビットで時代の最先端という印象を与えちゃいましたからね。

だから今、16ビットというキーワードについて、単なるキャッチコピーに過ぎなかったのか、それとも名実共に16ビットならではの体験をユーザに与えていたかを確認したいだけです。

PCEに対して勝ち負けを言いたいわけじゃないんですが、私がPCEを引き合いに出すから良くないんでしょうね。

実際、PCEは16ビットだと思っていた、という人がいる程度には16ビットという言葉は浸透してます。
0824NAME OVER2018/07/11(水) 20:02:28.62ID:wLbCfqxda
>>821
まぁ解像度が全然違うからね
解像度も含めて完全移植といえるのは当時だとX68000版ぐらいしかないのでは
0825NAME OVER2018/07/11(水) 20:04:23.37ID:wLbCfqxda
>>822
当時のテレビCMに出てきたスペハリIIとスーパーサンダーブレードはそれなりに衝撃で
これが16ビットの威力か!と驚愕した人は結構多いんじゃない?
あくまで1988年当時ね
0826NAME OVER2018/07/11(水) 20:42:06.50ID:p5nIBVnB0
>>822
それはもう個人的に聞いて回るしか無くね?自分は思っていても他人は思ってないとかそんな感じになるだけよ。
実際その後に出たSFCは16bitなわけで、それ以降はCPUの性能も上がり続けてるんだし。

ちなみにこちらとしてはPCEの事は考慮してないんで気にしなくても平気だ。
でなければ大魔界村の話は出さんでしょ。

>>821
そこまでぶち壊してるようにも見えんけどね。ほとんど影響ないし。
0827NAME OVER2018/07/12(木) 01:28:53.22ID:887PM9aJ0
PCエンジンのゲームって俯瞰ゲーの移植がのきなみただの縦スクロールになってたりして酷かったよな
ああいうゲームだともろに性能の低さが出る
0828NAME OVER2018/07/12(木) 01:40:33.63ID:SmuyvcR4K
ランドストーカーとか、ああいうゲームは低性能ハードのPCEじゃ無理なんだろうな
俯瞰ではないがストーリーオブトアも凄かったな
あれをPCEに出したらニュートピアみたいなファミコンかよwみたいなカスゲーになるんだろうなww
0829NAME OVER2018/07/12(木) 06:35:35.12ID:QB7q44ay0
>>812
16ビットは凄くないけど
『PCEの8ビット』は凄いってことでは?
なにせ恥ずかしげもなくメッキ文字で16ビットを掲げていたゴキブリみたいな形のハードに
国内で圧勝するほどの8ビットマシンな訳でw
0830NAME OVER2018/07/12(木) 06:40:11.18ID:whrmhuCQ0
>>825
画面の変化比率・・・とでもいうんだろうか、
背景変化とスプライトを使った疑似的な3D表示ってのはインパクトが有るからね。
ファミコンはキャラが小さかったし、PCEも激しい書き換えをするようなゲームは無かった印象。

PCEのワタルだったかな。
1パレット15色を駆使した金属質な大きいキャラが出てきてすげぇなとは思ったけど、
敵の数自体が少なめなのと背景が寂しかったし。

とは言う物のMDも発売当初のゲームはMDの機能を前面に出そうとしたり、
アニメキャラの力を借りようとして肝心のゲーム内容が・・・ってのが多かった気がしないでもない。

PCEでも似たような事は言えるけどね。功夫とかカトケン、
キャラが置き換えられてしまったモンスターワールドとか。
0831NAME OVER2018/07/12(木) 06:51:24.80ID:P1AMApgL0
この長文MD代表毎日毎日休むことなく朝昼晩四六時中このスレにへばりついて駄文を垂れ流してるが
そんな人生で恥ずかしくないのか?
0832NAME OVER2018/07/12(木) 06:53:25.59ID:whrmhuCQ0
>>829
PCEは「凄い」っては間違いなくある。
「ファミコンの4倍の処理能力」って単純比較ができるから分かりやすい。

が!その後の2行が余計だったねぇ。PCEの海外版の名前を思い出してみようか?w

ただ、まぁ、何故6502に拘ったんだ?って気がしないでもない。
ファミコンのプログラム資産を活かせる利点は大きいんだけど、
規模の大きな処理をするには6502ではプログラマーの負担もまた大きいからねぇ。

使いやすくなるようにオリジナル6502よりは命令が増えてるけど。
0833NAME OVER2018/07/12(木) 06:54:33.43ID:whrmhuCQ0
>>831
昼は書き込みせんぞ?
あと人の書き込みを貶すような人生もまた然りだな。
0834NAME OVER2018/07/12(木) 07:48:28.89ID:nb69gJwdx
セガ自信がゲームの面白さはビット数だと考えているふしがあるからな。

8ビットに対して時代が求めた16ビットとアピールするわ、64ビットに対して64ビット扱とアピールするわ。
セガの16ビットじゃ8ビットにトドメをさせず、64ビット扱は32ビットに完敗。

ゲームはビット数上げりゃ凄くなるというアーケード屋の発想なのか、ゲームの面白さはビット数と直接関係ないことを広報がわかってなかったのか。

SGの大魔界村みりゃわかるが、あのレベルは8ビットでも可能だったということだからな。
FM音源が重いとか言ってるが、それなら8ビットCPU2つでもいいってことだよ。

世の中ポリゴン時代に突入して16ビット時代は短命に終わったが、それがなければメインメモリ増強、VDPや音源を強化し、クロックアップした68kなど、16ビットを活かせるような本当の意味のMD2が出てたんじゃないの?
それがメガCDだったのかもしれないが。
0835NAME OVER2018/07/12(木) 08:13:19.17ID:m0trLcAb0
セガは結局ハード事業の失敗が原因で撤退して
現在のように落ちぶれてしまったわけだから
ビット数でゲームの面白さを定義するやり方は失敗だったということだね

勝者はマルチタップやCDROMで新しい遊びを提示したハドソン&NECだった
0836NAME OVER2018/07/12(木) 08:30:10.99ID:REX6eRZW0
>>828
ランドストーカーはエンジンには不可能なゲームだわな。
16bitならではというと、そうなのだろうか?とは思うけど、メルヘンメイズの擬似3Dも不可能なのが8bit機と言うなら、やはり16bitならではなのだろうな。
0837NAME OVER2018/07/12(木) 08:45:21.34ID:m0trLcAb0
メルヘンメイズのAC基盤のCPUはMC6809で8ビット機から、そもそも16ビットのゲームですらない
PCE版でクォータービューでないのは単に容量削られて2メガビットになったから

やはりMD信者は8ビットと16ビットのゲームの違いが分からないんだな

MDに16ビットならではのゲームがない、違いがわからないという主張は図らずもMD信者によって証明されてしまった
0838NAME OVER2018/07/12(木) 08:57:22.67ID:REX6eRZW0
要するに、8bit機のゲームの移植すら難しいってことねエンジンは。
わかったわかった。
0839NAME OVER2018/07/12(木) 09:53:08.89ID:SmuyvcR4K
PCエンジンなんてエロCGのビジュアルシーンがうりなのにまともなCGのゲームほとんど無かったよな
ベッタリ1色で塗りつぶしたCGのゲームばかり
タイル塗りすらできないような低技術の会社ばかりでサード水増ししてたのが裏目に出てた
0841NAME OVER2018/07/12(木) 11:01:47.55ID:0vMkXntt0
そのPCエンジンに負けたメガドライブ
0842NAME OVER2018/07/12(木) 11:08:28.62ID:SmuyvcR4K
こうして見ると壊滅的にセンスがないなPCエンジンはw
0844NAME OVER2018/07/12(木) 11:34:18.25ID:t5N80y400
ID替え替え負けた負けた連呼w
アホなのか?猿人w
0845NAME OVER2018/07/12(木) 11:47:40.98ID:REX6eRZW0
何が負けたんだろう?
国内の出荷台数だけ?
性能はメガドラが勝ってるもんな?
0846NAME OVER2018/07/12(木) 11:49:08.83ID:++uO565Ua
パソコンなんかでもそうだったけど優れた方が売れるとは限らないんだよね
エロ要素の多い方が販売面では勝つ
0847NAME OVER2018/07/12(木) 12:33:30.57ID:0vMkXntt0
>ID替え替え負けた負けた連呼w
>アホなのか?猿人w
変えてるのはお前らだろ
自分がそうだからってPCエンジンユーザーがそうだと思うな!
0849NAME OVER2018/07/12(木) 12:46:13.65ID:0vMkXntt0
>>845
よく言うよw
その国内出荷台数でもしスーファミに勝ってたらお前はそれを絶対視して自慢標榜するに決まってるわ。
そして訓練されたゴキドライバーはすぐ色数の事を忘れる
0850NAME OVER2018/07/12(木) 12:48:09.40ID:0vMkXntt0
夏場だからってゴキブリメガドライバーは騒がしいね
園児並み?園児は人間だよゴキブリは下等生物
0851NAME OVER2018/07/12(木) 12:50:06.97ID:0vMkXntt0
ほんとメガドラ犠牲者って可哀想
自分を被害者だと思ってないまさに宗教だわ
0852NAME OVER2018/07/12(木) 12:50:58.88ID:ZlEnCM7Aa
>>840
ようやく油がのって来たMD92年と、限界が見えたPCE末期93年との比較です。
PCEはアニメに注力しているせいか肝心のアクションゲーム部分が手抜きが目立ちます。

MDはこのクラスのソフトを89年に量産してれば、PCEの後塵を拝することはなかったので、残念です。


野球に例えれば、

PC 112 223 332 計19
MD 001 122 345 計18

という感じですから。
最後の3イニングだけ見ればMDの勝ちですが、7回まではPCEの勝ちでトータルでPCEの逃げ切りでした。

92年から95年のあたりが最後の3イニングにあたりますね。
0853NAME OVER2018/07/12(木) 13:03:39.16ID:0vMkXntt0
またそのメガドラゴキブリの幻想かw
そりゃメガCDがコケたお陰で
ロムvsCDの図式になったからにすぎない
ジェネシスvsセガCDでは数でジェネシスが勝つのと同じ理屈
0854NAME OVER2018/07/12(木) 13:13:19.97ID:0vMkXntt0
>>828
PCエンジンに斜めができないとかアホか
クソゲーだけどゲッツェンディーナーとかあるからな?

メルヘンメイズもやれないことはないが
単にゲームをつまんなくする足かせ要素だから変えたんだろ
アーケードだから許される、映える
0855NAME OVER2018/07/12(木) 15:47:38.45ID:REX6eRZW0
妄想乙

単にクォータービューって話ならセガSG1000でもザクソンとかあるからなー。
0856NAME OVER2018/07/12(木) 15:50:46.16ID:z7D7OWira
>>854
BG1面しかないPCエンジンだと高さのあるクォータービューの表現が難しいんだよw
0857NAME OVER2018/07/12(木) 18:54:36.60ID:whrmhuCQ0
>>834
CPUのビット数を上げる事で周辺チップのビット数も上げることできるから効率が良くなるんだよね。
アーケード屋の発想じゃなく、時代と共に処理するデータが増えるコンピュータでは一般的な措置だろ。

MD版大魔界村とSG版大魔界村の処理の重さ比較をした事あるのなら
8bitでも問題ないと言い切れると思うけどやった事あるのかな?

16bit時代って言うほど短命だったか?というか・・・MDが今でも現役な国が有るぐらいだからねぇ。
それに16bitから8bit化したのならCPUのbit数を考える事は意味が無いと言えるが、
16bitから32bitに移行しているって事は、8bitより16bit、16bitよりも32bitの方がいいって事だろ。

>>837
容量の問題じゃなくBGが1面って事だからだろ。
メルヘンメイズはクォータービューで2重スクロールを使って高さを表現してるからねぇ。
0858NAME OVER2018/07/12(木) 19:03:58.61ID:whrmhuCQ0
>>852
実際問題として、その時人気のあるジャンルってのも有って
そのジャンルに沿ってないゲームは例え出来が良くても話題ならない時代でもあるんだよな。

SFCが出る前後はもう、アクションシューティングの時代は終わっていて
RPG、SLG、ADVがメインになりつつあったからなぁ。AC機と家庭用機での性能の差が開く一方だか尚更。
PCEは上手くシフトしたと思うよ。結果それ系のユーザーばかりが残る事になったけどさ。

>>846
ビデオのVHSとベータの関係だなw
0859NAME OVER2018/07/12(木) 19:13:45.76ID:whrmhuCQ0
>>854
メルヘンメイズはクォータービューだからこそのゲームだと思うけどねぇ。
足枷になってるのはBG1面しか持たないPCEの方だろうな。

横一線にスプライトを並べるのが限界だから他にキャラが表示されると地面に穴が開くぞ?
0861NAME OVER2018/07/12(木) 19:58:28.67ID:m0trLcAb0
>PCEのハードスペックの問題と、PCEコントローラーが斜め入力し辛いという理由で変更されたと言われている。
>だが、AC版の後期ゲームデザイン及びPCE版のプログラマーであった中村伸武氏は上記の理由を否定しており
>「ナムコの営業サイドから『斜めスクロールは難しくて受け入れられないので縦スクロール仕様にしてほしい』という要望があったため」と述べている
https://www26.atwiki.jp/gcmatome/pages/759.html

MD代表が色々と妄想を膨らませているが、ナムコからの要望で縦スクロール仕様になっただけだった
0862NAME OVER2018/07/12(木) 20:59:24.46ID:whrmhuCQ0
>>860
AC版
ttps://www.youtube.com/watch?v=-9rhRfj2_ag
キャラが立っている所は空中に浮かんだ迷路?と言う事になってるから
地上との高低差を表現する為に二重スクロールになってる。

PCE版
ttps://www.youtube.com/watch?v=sa5qzAPGv14
お菓子の上に敷かれた迷路って感じで浮遊感が無いのよね。
0863NAME OVER2018/07/12(木) 21:02:25.95ID:whrmhuCQ0
>>861
そうなのか。逆につまらなくしただけだったな。
どうやって二重スクロールを表現するのか見たかった気はするが。
0864NAME OVER2018/07/12(木) 21:21:33.05ID:887PM9aJ0
インパクトや技術力だけで売れるものをただの縦にしたんだからねえ
PCEの性能だと開発力が無くて無理だって上層部も分かってたんだろうね
0865NAME OVER2018/07/12(木) 21:34:50.78ID:lqQ20o950
>>861
そこの余談に書かれてる二大アリスゲーに吹いた
アリスゲーなるジャンルがあるとは
他にアリスを題材としたゲームあるのか?
0867NAME OVER2018/07/12(木) 22:06:49.75ID:lqQ20o950
なるほどPCにあるのか
調べたら家庭用だとスーファミにあるみたいね
海外のおとぎ話なのにメガドライブにはないな
0868NAME OVER2018/07/12(木) 22:09:38.63ID:0vMkXntt0
>>859
だったらメガドライブに移植すればよかったのにね
そういうツッコミを受けることをそれ書き込んでる最中に気づかなかった?

FM音源3ボタンのくせにグラディウスを移植してもらえなかったりなw

それにPCE版メルヘンメイズの当時の評価も別に悪くないしな
0869NAME OVER2018/07/12(木) 22:17:16.47ID:0vMkXntt0
>パソコンなんかでもそうだったけど優れた方が売れるとは限らないんだよね
>エロ要素の多い方が販売面では勝つ
負け犬の遠吠えは心地よいなあ
その理屈ならなんでサターンはプレステに負けたんだろうねw
0872NAME OVER2018/07/12(木) 22:45:33.44ID:EsfTDklla
PCEかMDの内蔵音源のみでオーケストラヒットを鳴らしているタイトルはありますか
0873NAME OVER2018/07/12(木) 22:52:53.17ID:VpQ2PcNg0
>>872
サンプリングでいいならTMNTはMD内蔵のPCMでオーケストラヒット音を鳴らしている
0874NAME OVER2018/07/12(木) 22:59:31.56ID:0vMkXntt0
>お前・・・一日中粘着してんね・・
(意訳:僕はこれから単発IDで自演をします)
0875NAME OVER2018/07/12(木) 23:01:29.86ID:0vMkXntt0
>>871
で、どのへんがひねくれてるの?
もしかしてメガドライブくん赤っ恥な事実を語ることがひねくれてると言いたいのかなあ
0876NAME OVER2018/07/12(木) 23:28:00.91ID:whrmhuCQ0
>>868
他人の評価とかどうでもいいんだけどさ
ゲームの路線を考えるとねぇ・・・。ワンダーモモとかさ。MD向けではないわな。
と言いつつ、何故かMDにナディアを出してきたんだよなw

てか・・・FM音源でグラディウスの曲を鳴らすのってかなり厳しいと思うぞ?
あれはFM音源じゃなくPSG+波形メモリ音源だ。むしろPCEの得意としてる所だわな。
グラディウスIIは逆にFM音源だけじゃないしなぁ。

そもそもその機能が有るからって移植するかどうかは別に何系無くね?
逆に考えてFM音源積んでないのにFM音源のゲームを移植してるPCEとかさ。
画面小さくしてでもスプライトで多重スクロールをしてる源平討魔伝とか。
0878NAME OVER2018/07/12(木) 23:53:37.03ID:0vMkXntt0
>そもそもその機能が有るからって移植するかどうかは別に何系無くね?
そりゃそうだけど機能があるに越したことはないし
メガドライブがFM音源やmc68000積んだのもアーケードと同じものを積んでるというのを武器にしたんだろ
だいいちPCエンジンにメルヘンメイズは無理とか言って煽る馬鹿が要るから言ってやったんだが?
0879NAME OVER2018/07/13(金) 00:02:48.68ID:7rW0I2HQ0
メガドライバーは存在そのものがひねくれてるけどな
0880NAME OVER2018/07/13(金) 00:26:32.84ID:ngy5UdAF0
>>878
煽る馬鹿に反論したいのなら、PCEのBGとスプライトを使ってAC版メルヘンメイズの様な
クォータービューの多重スクロールを実現させるのか具体的に書いてみれば?

あの機能が有るこの機能が有るだけじゃ説明にならんよ?
それらを使いどうやって実現させるのか具体的に書かないとねぇ。
机上の空論でも実機の性能が分かっているのだから実現可能かどうかは判断付くよ?

FM音源を積んでると言っても、YM2151とYM2612では発音数が違うし。
グラディウスやグラディウスIIがFM音源や3ボタン使えるだけで移植できるゲームなのかってのも有る。

PCEに移植されてると言ってもPCEの機能に合わせて移植されてるだけだからねぇ。
上の方でMDの大魔界村はタイニー版だと言ってる人がいたけどそれと同じよね。

68KやFM音源を積んだとしても肝心のグラフィック性能はアーケードから比べればかなり劣るからねぇ。
分かりやすいのはキャラジェネよね。MDやPCEはVRAMにキャラジェネを持ってるから
キャラクタの入れ替えはVRAM書き換えしなければならないけど、
AC機ははキャラクタをROMで持ってるから瞬時に読み出せる。大きな違いよね?
0881NAME OVER2018/07/13(金) 00:40:39.37ID:1IO0eCqG0
>>880
はいはい完全な再現は無理ですよっと
でも斜めスクロールが無理とか言いだしてるのはおかしいだろ
そんなやつよりおれに噛み付いて屈服させたいってか?
>AC機ははキャラクタをROMで持ってるから瞬時に読み出せる。大きな違いよね?
とか普通しらねえだろって知識当然のようにひけらかしてマウント取りたがり乙
0883NAME OVER2018/07/13(金) 00:55:40.44ID:gvEy/Usj0
ロムでもロード時間が体感できないだけで普通にロードしてるって誰でも知ってると思うんだが
AC機はROMから瞬時にキャラデータを読み出せる(ドヤァ)って意味不明すぎるw
0886NAME OVER2018/07/13(金) 01:05:48.88ID:p7EwSlmI0
MD派の知識に付いていけないのを逆恨みするPCE派は情けない
専門板の住民なら不勉強を恥じるものだ
0889NAME OVER2018/07/13(金) 06:44:01.02ID:ngy5UdAF0
>>881
「斜めスクロールが無理」とは書いた覚えはないぞ?
「遠近感を出す為の二重スクロールをどうやって再現するのか?」って書いてるんだけど。

マウント乙も何も自分から「CPUと音源が同じなのにゲームが移植されない」って書くから
その理由の一つを上げたんだけど?マウント取られたがり乙。

>>883
「CPUや音源がアーケードと同じでもアーケードゲームが簡単に移植できるとは限らない」
って事の理由付けなんだけど意味が通じなかったのかな?

キャラジェネがほぼ無限にあるAC機に対してVRAM分しかキャラクターを持てない家庭用機って事。
更にVRAM転送速度の差がターボ有りMD版SF2、ターボ無しPCE版SF2の差になったんでしょ。

>>885
何が?とりあえず否定しただけ?
0890NAME OVER2018/07/13(金) 07:45:27.57ID:yQ8Q402P0
>>844
実際にMDはPCEに負けたのだから仕方がない
視力の命が目であるように事実は事実として認めなきゃw
0891NAME OVER2018/07/13(金) 07:49:39.23ID:yQ8Q402P0
ところでゲームサロンのワッチョイスレが週に二日程度しか動いてない
それさえも自演丸出しなんだけど、MD派は向こうで続けるんじゃなかったのか?
戻ってこなくてもいいんだぞ?向こうでやってろよw
あれだけ重複だまともだと発狂しておいて、未だにこのスレにへばりついてるとかwwww寂しいのか?www
0892NAME OVER2018/07/13(金) 08:14:21.61ID:9HLGm4ADa
>>880
いつもVRAM内のキャラデータを書き換えすることを前提に話されているので???となるんですが、
スプライトでアニメーションするときはいちいちVRAM書きかえるんじゃなくて、あらかじめVRAM上に複数のパターン持っておき、表示するパターンをか変えるんじゃないんでしょうか?

だからVRAMの高速書き換えができることよりもVRAMサイズと定義数は大きいほど良い、と聞いたことがあります。
また、PCEのHuカードは他に比べて高速な読み込みができるので、パターンが足りなくなってVRAMの書き換えをするときも高速だ、といわれていたような?

たしか、ストリートファイター2'で「大容量ハイスピードROM搭載」というキャッチコピーについて、PCEは元々ハイスピードなんだよね、とコメントしていた記事を見た記憶があります。
0893NAME OVER2018/07/13(金) 08:30:38.74ID:Ld4w7RBIx
>>889
SF2ってステージ中に本当にVRAM転送してるのか?
スクロール系のアクションやらシューティングならキャラデータは使い捨てだが、対戦格闘ならステージ中のキャラデータは使い捨てじゃないだろ。
0894NAME OVER2018/07/13(金) 08:35:09.31ID:dZr27UIR0
これは何度も指摘されていることだが、
グラディウスも源平討魔伝もメルヘンメイズも、メガドライブの上位機種であるX68000に移植されている
あえて劣化させて低性能なMDに移植する意味がないのでスルーされるのは当然であろう

普及台数もX68kは40万台、メガドライブは60万出荷でそれ程市場規模に違いはないし
68000ハードに複数出す必要がない
0895NAME OVER2018/07/13(金) 08:38:41.54ID:Ld4w7RBIx
>>857
何を言われてもMDの負の部分を認めないお前さんの盲目的なメガドライブ愛には頭が下がるよ。
ふつうならどんなに好きなものでも不満の一つや二つはあるんだかな。
0896NAME OVER2018/07/13(金) 08:49:06.08ID:hO4K1wWo0
>>892
>スプライトでアニメーションするときはいちいちVRAM書きかえるんじゃなくて、あらかじめVRAM上に複数のパターン持っておき、表示するパターンをか変えるんじゃないんでしょうか?
>>880氏のAC機という文字が読めないのか?

>また、PCEのHuカードは他に比べて高速な読み込みができるので、パターンが足りなくなってVRAMの書き換えをするときも高速だ、といわれていたような?
これのソースは?


>>893
知ったか乙
0898NAME OVER2018/07/13(金) 10:44:43.06ID:eNrwW/yHa
>>893
パターンRAM64KBじゃリアルタイムでパターンRAM書き換えないととてもじゃないけどVRAM足りない
0899NAME OVER2018/07/13(金) 10:56:40.35ID:7iVH93eDa
>>896
VDPがスプライトパターンとして使用できるのは、
PCEやMDではVRAMのみ、アーケードではROMという意味に捉えたのですが、違いますかね?
0900NAME OVER2018/07/13(金) 10:59:18.98ID:DfmCekY20
>>889
>>828>>838がPCエンジンには無理って書いてるじゃん
書いたのは俺じゃないなんていうなよその場合お前が横から入ってきたんだから
0901NAME OVER2018/07/13(金) 11:08:23.01ID:hO4K1wWo0
>>899
アーケードの話をしているのだからわざわざ質問する意味がないだろ

それでPCEのHuカードは他に比べて高速な読み込みができるというソースは?
0902NAME OVER2018/07/13(金) 11:18:06.52ID:yiY+KHPL0
>更にVRAM転送速度の差がターボ有りMD版SF2、ターボ無しPCE版SF2の差になったんでしょ。
いやいやそれは違うぞ
なぜならSFC版ターボもターボ有りだからだ

ちなみにゲームスピードをあげるとモーションとかは省略されてるのだと
数年くらい前にどっかの記事で読んだことがある
モーションというよりフレームだったかもしれない
0903NAME OVER2018/07/13(金) 11:23:04.58ID:yiY+KHPL0
>それでPCEのHuカードは他に比べて高速な読み込みができるというソースは?
>>892に書いてある「ハイスピードROM」の事じゃね?
あとはPCエンジンのメインRAMが高速S-RAMだって事まあこれはこのスレならほぼ常識だろうな
0904NAME OVER2018/07/13(金) 11:30:01.22ID:EXcymwdR0
ランドストーカーは単なるクォータービューじゃなくて、3Dの箱庭ゲームだからな。
エンジンでは処理しきれないんじゃないの(予想)。
メルヘンメイズは基本ザクソンと同じだから、エンジンでもできるでしょ。
0905NAME OVER2018/07/13(金) 11:33:43.07ID:hO4K1wWo0
>>902
>なぜならSFC版ターボもターボ有りだからだ
理由になってない


>>903
お前には聞いて無いから
お前は>>899なのか?
0906NAME OVER2018/07/13(金) 14:03:59.94ID:dZr27UIR0
>>904
ランドストーカーはナイトロア系の8ビットゲームの延長
この手のゲームは80年代に洋PCで一大流行しているから16ビットならではとは言えない

また、ランドストーカーは7MHz動作のCPUでは荷が重かったのか、画面の1/3程が黒帯でマスクされ
描画面積を減らすことで演算の負荷を軽く抑えている
さらに、3Dゲームでは通常ありえない影をオミットすることで、事実上画面上のオブジェを半分に削減する妥協を行っている
それでも、敵やオブジェクトが画面上にが同時に5体以上出る場面では著しい処理落ちが発生するため
MDの限界が露呈したゲームとも言える
 
0907NAME OVER2018/07/13(金) 14:35:21.62ID:dZr27UIR0
3Dにも関わらず影がオミットされるという、MDのCPU性能の低さによる致命的な失敗で空間把握が出来ず
ランドストーカーには高低差を活かした謎解きやアクションが無く、
道中が立体的なだけで、仕掛けのほとんどがスイッチを押したり画面内のモンスターを倒すだけという残念なゲーム性になってしまった
0908NAME OVER2018/07/13(金) 14:39:29.14ID:dZr27UIR0
ランドストーカーのOP(自動進行)には高低差の大きいマップを主人公が駆け抜けるシーンがあり、ワクワクさせてくれるが
実際にゲーム中にはそのようなマップはなかった
0910NAME OVER2018/07/13(金) 15:44:22.64ID:SjrocLTFa
高低差を活かした謎解きやアクションてんこ盛りでしたが。
影がないのは残念だが、ゲーマーってもんは自分で補正入れて空間を把握してたんだよ。
動体視力が死んでた猿人は静止視力も死んでるみたいですね。
0912NAME OVER2018/07/13(金) 18:30:55.55ID:Tuiq2T5Ia
>>903
たしかその記事では、
「もともとPCEのHuカードは速度が速く、スト2'だけが取り立てて速いわけじゃない。だから20M大容量ハイスピードロム搭載という敢えてハイスピードと言いきるコピーはうまい」
という感じで、PCE本かPC通信だったような。
0913NAME OVER2018/07/13(金) 18:47:55.65ID:hO4K1wWo0
>>912
>もともとPCEのHuカードは速度が速く、スト2'だけが取り立てて速いわけじゃない。
CD-ROMと比べてという話なら理解出来るが、他に比べて高速という部分は何処から出てきたんだ?
PCEのHuカードは他に比べて高速な読み込みができるというソースは?
他というのはSFC?MD?FC?
0914NAME OVER2018/07/13(金) 19:14:10.63ID:ngy5UdAF0
>>892
MDもPCEもVRAMは64KB持っているけど、これをスプライトとBGの両方で使っていくから全く足りないのよ。
だから動きのパターンが沢山ある物は随時キャラジェネの方を書き換えて表示してる。

1つのゲームでもパターン登録しておいてそれを変えていくものと
パターンその物を変えていくもので共存してる物も有るし。ベアナックルはこれ。

ROMの読み込みが早くてもVRAMに書き込むには制限時間が有るからねぇ。
PCEは7.16MHzだからそれに見合ったROMを使う必要があるけどMDは更に早い7.67MHzだからねぇ。
テラの10MHzにも追従してるし。

ちなみに・・・MDはBGもスプライトもキャラジェネは共通なんだけど、
PCEはBGとスプライトで定義方法そのものが違うから共有できないのよね・・・。

>>893
毎回書き換えてるね。
BizHawkってエミュだとVRAMの中身を観察できるから興味が有れば見てくださいな。
SF2に限らず殆どのゲームでキャラクタの書き換えが行われてるのが分かる。

ざくっと見た感じで、KENで動きが有る場合1モーションで8x8のパターンを50個近く書き換えてる。32バイトx50個で1600バイト。
これが2キャラクタだから3KB強の書き換え。
0916NAME OVER2018/07/13(金) 19:23:07.97ID:ngy5UdAF0
>>900
それの何処に「斜めスクロールが出来ない」と書いてあるんだい?

>>902
スーファミのVRAMへの転送能力が分からん。

>>903
高速SRAM?普通のSRAMだよ?あれ。
しかもROMの読み込みの話で何でSRAMの話が出てくるのやらw
0917NAME OVER2018/07/13(金) 19:24:19.18ID:ngy5UdAF0
>>915
うん、CPUにウェイトがかからなければDRAMだろうがSRAMだろうが関係ないし。
なんか問題でもあるの?差は出ないよ?
0920NAME OVER2018/07/13(金) 19:51:39.26ID:7y3J37PHa
>>915
MDもスプライトRAM(VRAM)はSRAMでしょ
PCE、MDともにアクセスタイムは120nsぐらいか?
SRAMと一口に言ってもアクセスタイムが速いほど高価
X68000のスプライトRAMなんかは31kHzのディスプレイに出力するため20nsのSRAMらしいが
0921NAME OVER2018/07/13(金) 19:52:28.66ID:ToiDaM+ad
>>917
わざわざクロックで一々書き換えが必須なのがDRAM
フリップフラップで常時データを残せるのがSRAM
これが基本な。スペックで速度が間に合っても書き換えで時間喰ってるのよ
0923NAME OVER2018/07/13(金) 19:55:09.79ID:4OTqN1h+0
メガドライブにも、PCエンジンの下位機種のファミコンにも魂斗羅シリーズが出ているのに、PCエンジンに出なかったのはなぜか?
マシンガンやレーザーを撃つとPCエンジンのスプライト性能だと横に長いスプライトが消えちゃうから?
それとも悪魔城ドラキュラXみたいにギャルゲー要素を入れないとPCエンジンじゃ売れないけど魂斗羅はギャルゲー化できないから?
0924NAME OVER2018/07/13(金) 20:00:42.90ID:ToiDaM+ad
>>923
KONAMIに聞けば?
グラディウスシリーズはMDに一切出てないし(良移植できたはずだが)
0925NAME OVER2018/07/13(金) 20:45:35.16ID:n+iKjhbr0
今みたいに全部のハードで出す、って時代じゃなかったからな。
サターン、プレステ辺りからどっちの機種でも発売されるソフト増えたけど。
0926NAME OVER2018/07/13(金) 23:59:05.60ID:gvEy/Usj0
PSとSSの両機種に出すのはPSは利益のため、SSは完成度のためだろうね
PS移植ものは本当に出来が悪かった
0927NAME OVER2018/07/14(土) 05:52:38.48ID:yKKJqFeBa
>>914
なるほど、VRAMが小さいから書き換えが必要なんですね。
アーケードがVRAM経由しなくても良いなら、MDやPCEもそのような構成の方が良いのではと思うのですが、何か理由があるんでしょうか?
アーケードとMDでも構成が違うのなら同じ68k使っていたもしても結局プログラムは作り直しに近いんですね。
移植にあたった方の苦労がわかります。
0928NAME OVER2018/07/14(土) 09:01:49.16ID:VgqbHJjk0
>>927
それでPCEのHuカードは他に比べて高速な読み込みができるというソースは?
他というのはSFC?MD?FC?
また逃げるの?
0929NAME OVER2018/07/14(土) 09:03:40.50ID:UtnVQrqg0
またMD代表が論破されてたのか
意固地になって次はどんなトンデモ論を喚き出すのやらw
吉徳大光を売る久月のCM級の物を頼むw
0931NAME OVER2018/07/14(土) 11:57:23.19ID:eZT/Vycj0
>>916めんどくせえ
0932NAME OVER2018/07/14(土) 11:57:49.41ID:Mg+0fc2a0
MDの魂斗羅は二次元ギャルが追加されて
ゲームが下手くそなMD信者向けにライフ性になった失敗作
この失敗のせいで事実上魂斗羅シリーズは死んでしまった
0933NAME OVER2018/07/14(土) 12:02:20.99ID:Mg+0fc2a0
サターンは旧来のBGとスプライトという設計で昔ながらの時代遅れのACゲームを移植するには良かったが
3D性能に関してはPSに完敗で勝負にすらならず、
半透明もまともにできないせいで性能を引き出したPSに2D表現でも負け始め
3Dも2Dも出来ずに二次元ギャルゲーしか作れなくなったクソハードである
0934NAME OVER2018/07/14(土) 12:11:08.40ID:war4eLfA0
>>921
その一連の動作が間に合ってないのならCPUに対してDRAMコントローラーがウェイトを入れるでしょ。
ウェイトがかからないのであればCPUの要求に対して間に合っているって事だから問題はないよ。って事。
MDはMEGA-CDも含めて基本的にノーウェイト。

書き換えってかリフレッシュでしょ?あとフリップフラップじゃなくてフリップフロップね。
リフレッシュもDRAMのアクセスとぶつからないようにDRAMコントローラーが調停してるよ。
0935NAME OVER2018/07/14(土) 12:11:53.04ID:pQAUUz7z0
FXと言う糞産廃には負けますわなぁ・・ハドソンおじさんw
0936NAME OVER2018/07/14(土) 12:28:10.88ID:war4eLfA0
>>927
AC機はプログラムROM、キャラクタROM、サウンドROM、ボイスROMと言うように
機能ごとにROMが用意されてるからROM直結が出来るんだけど、
家庭用機でそれをやるとROM分コストが上乗せになるのと
カートリッジに全てのROM用信号線を持ってこなければならずカートリッジ自体が大きくなってしまうからしょうがないね。

ファミコンはプログラムROMとキャラクタROMに別れてたんだけど、
最終的にキャラROMを無くしてSRAMに置き換えて
プログラムROMの中に有るキャラデータをSRAMに書き込んで使うようになったし。
0937NAME OVER2018/07/14(土) 12:53:45.40ID:eZT/Vycj0
PCエンジン版に高速モードが無いのは推測ではあるが、大人の事情ってやつだよ
SFC版ストU(ターボじゃないほう)にもスピード調整が無い
そこで高速モード初搭載がPCエンジン版ストUになってしまったら
トリプルミリオンが見込めるストUターボの売れ行きに影響してしまう可能性大だ
いかに20メガHuカードの特別待遇といえど今まで特に何のよしみも無かったNECに
そこまでサービスは出来なかったのだろう
当時でこそPCE版ダッシュのたった一ヶ月にターボという仕打ちに怒りを覚えたが
本当はこれでも破格の譲歩だと納得してた、悔しいが。
お人よしなほど好意的にとればスーファミに移植されなかった
正真正銘の「ダッシュ(あくまでダッシュプラスではない)」の移植先をPCエンジンに選んでくれた
と考えればちょっとうれしかったしな
0938NAME OVER2018/07/14(土) 13:05:42.49ID:war4eLfA0
ちなみに・・・PCEのCPUメモリからVRAMに転送するブロック転送命令は1バイト当たり6クロック
MDの320x224モードのDMA転送は1バイト当たり2.2クロック(CPUクロックに換算して)。
PCEは7.16MHz、MDは7.67MHz。
0939NAME OVER2018/07/14(土) 13:30:22.93ID:agYsFSFa0
>>937
なに言ってんだw
スト2なんて最初から速度変更なんてないだろw
速度変更がついたのはダッシュからだ
そうやって論点すりかえるからPCエンジン信者は馬鹿にされるんだよw
0940NAME OVER2018/07/14(土) 13:44:56.05ID:eZT/Vycj0
???
0941NAME OVER2018/07/14(土) 16:54:44.34ID:war4eLfA0
>>920
PCEの説明でよく言われる「高速なSRAMを使用して」ってのが気になるんだよねぇ。
「SRAMの中でも高速なSRAMを使用して」意味なのか、
「RAMの中でも(DRAMではなく)高速なSRAMを使用して」って意味なのか。

前者だとしても、そこまで高速なSRAM使ってるとは思えんし。
個人的には後者の意味なんだろうなぁと思ってる。

PCAT互換機が流行り始めた時にCPUの内部キャッシュの他に
SRAMで外部キャッシュが使えるマザーボードが有ってそれが20nsのSRAMだったね。
0942NAME OVER2018/07/14(土) 17:05:57.37ID:war4eLfA0
PCEに乗ってるVRAMのアクセスタイムは120ns。ごく普通のSRAMですな。
ワークRAMは写真が見つからんかった。
0945NAME OVER2018/07/14(土) 20:12:43.55ID:war4eLfA0
>>927
プログラムの作り直しが必要と言っても画面書き換えやコントローラ入力などのI/O関連のみで済むから
0から作るよりはかなり楽だと思う。けど、AC機の方がワークRAMを多く持っている場合だとかなり厳しい事になりそう。
入りきらない部分をどうするのかって問題が有るから。

あと再三出てるけど、68Kのプログラムを6502に移植するのは正直発狂もんだとは思う。
演算するのにも68Kが32bitを1発で行っている所でも6502だと8bit演算を4回繰り返す事になるのと
複数の数値を幾つも加算していく場合だと4回繰り返すのをその数値の数だけ繰り返さないとならないから。

だから大魔界村をSGに移植した人は相当な根性と忍耐力を持っているんじゃないかと・・・。
0946NAME OVER2018/07/14(土) 20:47:43.06ID:G8So4FwO0
MD代表は言いがかりばっかりだな
その移植が楽というわりにMDにAC移植が少ない
ダライアスやフォゴットンは移植が楽なはずなのにどうみても別もんだしPCE版の足元にも及ばない
俺はそれが悪いとは言わんがね
MD代表はPCEに負けて悔しいばかりにトンデモ論を次から次へと振りかざすキチガイだわ
0947NAME OVER2018/07/14(土) 21:20:23.23ID:2k45nrBZ0
AC移植が少ないとか思い込みの印象論ばかりの猿人。
いつもの猿人でした。
0949NAME OVER2018/07/14(土) 22:22:40.28ID:eZT/Vycj0
>>944
なんならお前が代わりに答えてくれるか?
なあ
「速度変更がついたのはダッシュからだ 」ってなんの事だw
もしかして何かごくまれな例を挙げてそういってるのか?
0950NAME OVER2018/07/14(土) 22:28:34.72ID:war4eLfA0
>>946
フォゴは単純にROM容量の問題だろうねぇ。ROMの容量を削るとしたらまずはグラフィックから。
だからキャラが小さく背景が単調。これは大魔界村も同じ。
それでも何とか容量を増やしてるけどね。だから5Mbitとか言う超半端な容量になってる。

ダライアスはCPU云々以前に画面の解像度が全く違うから「楽」にはならん。
あの自作ダライアスの人も「画面サイズが異なるからバランス調整」が必要と書いてるしねぇ。

飛んでも論理はお前さんだよ。論理にすらなってないけども。
「楽」ではなく「0よりはかなり楽」な?それもプログラムでのみの話だ。

自分に都合のいい部分だけを切り出して話を捻じ曲げるのは止めてもらおうか?
0952NAME OVER2018/07/14(土) 22:50:34.67ID:J5e8Hu64a
>>945
VRAMサイズも倍ぐらいあれば楽だったんでしょうね。
MDも設計時点で不足すると予想できたのにPCエンジンと同サイズにするとは。

ところで32ビット演算するようなことはそんなに頻繁にあったんでしょうか?
0953NAME OVER2018/07/14(土) 22:50:40.25ID:G8So4FwO0
>>948
どこの馬の骨ともわからないデタラメをバラマキまくっているMD代表の断末魔よりも
著名な開発者の発言しかも現場の人間が言うくらいだからPCE版の方が上ってことだろう
大魔界村の移植においてハード性能で優位だったPCEがMDよりも優れた決定版を出したということが書かれているな
0954NAME OVER2018/07/14(土) 23:12:54.86ID:2k45nrBZ0
音楽は圧倒的にMD版の勝ちとか書いてるけどなw
色数の多さはMD側も別に捏造で貶めたりしてないんだから、音の良さでMDが上回ってることは認めたら?
0955NAME OVER2018/07/14(土) 23:22:00.04ID:xTU2rmfI0
>>952
結局PCEのHuカードは他に比べて高速な読み込みができるというソースを出さなかったけど
逃げるぐらいなら初めからデタラメな事を書き込むなよ
これだからPCE派は信用出来ない
0956NAME OVER2018/07/14(土) 23:41:31.47ID:otSFFw7Wa
あなたとメガドラ、どんな物語がありますか?
0957NAME OVER2018/07/14(土) 23:59:12.38ID:eZT/Vycj0
>>954
さすが訓練されたMDゴキブリは
一面のBGMのテンポが遅いことなんてお忘れでらっしゃる
0958NAME OVER2018/07/15(日) 00:05:26.07ID:p83xWEpV0
>>951
発狂モノとかお前が言ってるからその当時の様子が伺えるソースを貼ったんだけど
なんでそんな反応なのかなぁw

ま、お前の理屈なら大魔界村とか関係なしでPCエンジンでの制作は発狂モノって事になる
ちょっとは気づこうぜ
0959NAME OVER2018/07/15(日) 00:14:17.87ID:p83xWEpV0
勇ましい>>955>>939の代わりに伺いたい
スピード変更初搭載がダッシュってのはどこのソースだい???
信用できるMD派として、どうぞ!!!!
0960NAME OVER2018/07/15(日) 00:34:53.52ID:I/o3jNXm0
>>957
猿人の貼り付けた業界人のインタビューにそう書かれてるんだが、
そこんとこどうなの?
お猿さん?
0961NAME OVER2018/07/15(日) 01:09:50.38ID:1JRSBhVX0
ストIIというゲームでユーザーのスピード設定が可能になったのはダッシュからで無印には無かったってそういう話ではなくて?
0962NAME OVER2018/07/15(日) 01:21:04.79ID:Vn7hXGifK
PCエンジンユーザーはお情けでSFC版ターボより1週間早く発売させてもらったダッシュの事がよっぽど嬉しかったんだろうなww
対戦するのに4000円のパッド2個買う必要があったんだっけ?w
0963NAME OVER2018/07/15(日) 01:24:02.65ID:1JRSBhVX0
ゲーセンじゃとっくにターボが出てて1年以上前のゲームになってたターボが1万円したんだからなw
パッドが4000円は知ら無かったが全部買ったら2万円?ダッシュするのに2万円はねーわw
0964NAME OVER2018/07/15(日) 01:25:02.55ID:1JRSBhVX0
間違ったダッシュが1万円な
誤字攻撃しかできないPCエンジニアにあげあしとられちゃうーw
0965NAME OVER2018/07/15(日) 01:29:59.05ID:p83xWEpV0
>>960
リップサービスだろ馬鹿
で、一面のBGMが遅いのは?
0966NAME OVER2018/07/15(日) 01:31:15.30ID:p83xWEpV0
>>961
だからダッシュにスピード変更機能があるのはどこソース??????
はよいえゴキブリ
0967NAME OVER2018/07/15(日) 01:32:55.23ID:1JRSBhVX0
>>966
ん?ユーザーの話であってプレイヤーの話じゃないよな?
基盤じゃダッシュのスピードをノーマルとファスト選べたよ?
家庭用無印には無かったけどターボにはスピードセレクトあったんじゃないかな
0968NAME OVER2018/07/15(日) 01:34:33.06ID:p83xWEpV0
PCエンジンはボンバーマンや桃鉄とか
メガなんとかと違ってストU以外にも使い道があるからなあ〜

パッド買い足さなければならないのはメガドラも同じなのに何スーファミ側のつもりでいるんだこのゴキブリは。
0969NAME OVER2018/07/15(日) 01:37:12.90ID:1JRSBhVX0
>>968
メガドラ版ターボって他機種より半年くらい遅く出したんだからユーザーだって買う買わないは選べたでしょう
それにメガドラの6ボタンパッドはその後デフォルトで付くようになったパーツだし
多くのゲームで使えて買い替え需要としても問題なかったんじゃないかな
0970NAME OVER2018/07/15(日) 01:37:51.23ID:p83xWEpV0
>>967
だから>>949で「もしかして何かごくまれな例を挙げてそういってるのか?」と書いてあるだろ文盲
ダッシュにスピード調整機能は「ない」。
0971NAME OVER2018/07/15(日) 01:39:44.85ID:1JRSBhVX0
>>970
お前が知らないだけで内部的にはあるんだよ
お前が無知な事の責任を俺に取らすなよマヌケw
0972NAME OVER2018/07/15(日) 01:41:28.68ID:p83xWEpV0
>買う買わないは選べたでしょう
そりゃそうだろう何言ってんだ
俺が言ってるのは対戦したきゃ買い足さなきゃいけないのはメガドラだってそうだって事
0973NAME OVER2018/07/15(日) 01:43:45.00ID:1JRSBhVX0
>>972
メガドラユーザーならパーツの買い替えにいちいちケチケチしなかったし実質家でターボが遊べるんだから問題なかったんじゃ?
PCエンジンだけはダッシュなのに割高なパッド買うはめになって残念でしたけどw
0974NAME OVER2018/07/15(日) 01:43:53.94ID:p83xWEpV0
>>971
だからそういうのを屁理屈ってんだよ
wikiにも乗ってないようなのを偉そうに
そもそも>>939のアホは無印にスピード変更機能があるなんて俺は言ってねえのに言ったようにぬかしてるしな
頭メガドラかと
0975NAME OVER2018/07/15(日) 01:47:00.88ID:Vn7hXGifK
コントローラーの買い換え云々で言うならSFC版だってボタンが足りてるだけでLR使いこなすのは無理だったから
まともに遊ぶなら結局はアスキー製のファイティングパッド買わなきゃ駄目だった訳だしね
PCエンジンはターボの時代にターボを遊べなかった
それだけが結果だよ
0976NAME OVER2018/07/15(日) 01:48:32.41ID:p83xWEpV0
ガラガラ声だしターボやりたきゃSFC版があるのにわざわざMD版やるのは酔狂なゴキブリドライバーだけだ
PCE版ダッシュの評価は巷でも高くカプコンにはいい仕事をしてくれてありがとうと思ってるよ
ターボの価値なんてXとかすでに出た今ではどうでもいいしな
0977NAME OVER2018/07/15(日) 01:50:03.25ID:p83xWEpV0
秋も半ばになるまでストUそのものがお預けだったウンコゲーム機が何言ってんだ
0978NAME OVER2018/07/15(日) 01:51:13.59ID:Vn7hXGifK
いや他機種でターボが気軽に遊べる時代にゲーセンでも半年くらいで消えたダッシュなんかやりたくねーよww
どんだけダッシュが好きなんだよwww
0979NAME OVER2018/07/15(日) 01:53:58.40ID:p83xWEpV0
>コントローラーの買い換え云々で言うならSFC版だってボタンが足りてるだけでLR使いこなすのは無理だったから
>まともに遊ぶなら結局はアスキー製のファイティングパッド買わなきゃ駄目だった訳だしね
メガドラパッド6Bには連射ついてませんが?
つーかメガドラパッド6Bが標準でついてくるゲーム機を買うって事は
それだけで1万相当の余計な出費だよねえ音も悪いし
ちなみにPCエンジンは2Bでも連射標準搭載だったなあw
0980NAME OVER2018/07/15(日) 01:56:35.50ID:1JRSBhVX0
コントローラーの連射機能に価値を感じるって子供なんだろうな
SFCでもPSでもそんなのデフォじゃついてないけどw
さすが唯一スーパースト2からハブられたカスハードなだけあるw
0981NAME OVER2018/07/15(日) 01:58:32.85ID:c/y8uHNe0
>>978
ダッシュプラスの悪口はやめるんだ!

それに設置期間なんて関係ない
重要なのは密度だ
ストUで一番存在感があるのは無印でもターボでもなく
四天王が使えるようになったダッシュの時代だ
ターボは海賊版対策の意味合いが大でプレイヤーもそろそろ反感持ってたしな
0983NAME OVER2018/07/15(日) 02:00:37.27ID:c/y8uHNe0
>>980
さすがソフト連射で育った貧乏人は言うことが違うね
そしてそのゲーム機に負けたメガドライブというゲーム機が恥ずかしいから
そういうこと言うのはやめなよ
0984NAME OVER2018/07/15(日) 02:09:31.94ID:c/y8uHNe0
>PCエンジンだけはダッシュなのに割高なパッド買うはめになって残念でしたけどw
ファイティングコマンダーPCに決まってるじゃん
アベニューパッド6Bなんて買ってるやつは情弱にわか乙
0985NAME OVER2018/07/15(日) 02:36:25.64ID:pOXVHILKa
アベニューパッド6……93年6月にPCEダッシュと同時発売
ファイティングパッド6……93年1月にMDダッシュ製作&カプコン正式参入発表前に発売
0986NAME OVER2018/07/15(日) 04:36:47.91ID:I/o3jNXm0
>>965
クソワロタってやっだわw
猿に都合の悪い発言はリップサービスとなw
笑わせるな馬鹿w
スーパーグラフィックスの記事で、なんでメガドラユーザーに対して気をつかった発言するんだよ。
それとも猿人に対するリップサービスか?
あんまり都合のいいことばかりほざいてんじゃねーよw
1面のBGMが遅いとか気にしたことはないな。
ベルゼバブ戦の音がずれることしか音に関する不具合は知らないわ。
0987NAME OVER2018/07/15(日) 05:03:13.60ID:fF4nPtDe0
実際MD版の曲は糞だからな

ゲームの移植度も画面も音楽もクオリティが低い
当たり判定もおかしい
0989NAME OVER2018/07/15(日) 07:33:21.75ID:ZTXcysgt0
>>958
「PCエンジンでの制作は発狂もの」って勝手に拡大解釈するんじゃねぇよw
大魔界村のCPUは何だっけ?PCEのCPUは何だっけ?この差の話をしてるんだが?

>>948の話は散々貼られてる。何とかの一つ覚えのように。
だからそれを踏まえた上でアセンブラのソースレベルでコンバートするならって意味だぞ?
0990NAME OVER2018/07/15(日) 07:33:57.11ID:ZTXcysgt0
>>952
基本的には16bit演算だろうね。通常の数値であれば0〜65535まであれば事足りるし。
それでも8bit演算を2回繰り返す事になるし。4回よりはマシだけど。

VRAMに関しては当時そこまでキャラジェネを使いきるゲームってのは想定してなかったんじゃないかと。
仮にあったとしても書き換えで間に合うと。当時だとAC機でもスト2が異常なレベルだと思う。
あれだけのキャラクターパターンを使うゲームって他に無かったんじゃないかな。

後はコストの問題。MDもPCEもVRAMはMAX128KBまで管理できるようだし。
実際にテラドライブではVRAM128KBに拡張されてるしね。
0991NAME OVER2018/07/15(日) 07:41:09.00ID:ZTXcysgt0
>>979
初代のPCEはノーマルパッドだよ。連射パッドも+200円の差額で売っていたけどな。
そしてRTYPEの様なシューティングと。パッドを売って儲けようって事が読み取れる。

そのノーマルパッドの下蓋と基板は連射パッドと同じもの。
上蓋もスイッチ用のガイドが付いてる。穴が開いているかどうかの差だけ。
IC1個さしてスイッチを付けると連射パッドに出来る。

だったら初めから連射パッドだけを付けた方が良かったんじゃないのかねぇ・・・。
0992NAME OVER2018/07/15(日) 08:30:19.42ID:I/o3jNXm0
>>987
SG版の製作者にそのMD版より圧倒的に劣ると断言されたエンジン版の音w
0993NAME OVER2018/07/15(日) 09:31:12.10ID:O1H4G0bqa
>>990
8ビット演算か16ビット演算か32ビット演算かというと16ビット演算が多いということですね。

これまた何かの雑誌記事で読んだのですが「16ビット演算はあまりないので高速な8ビットで充分」とありました。

8ビット演算に比べて16ビット演算が少ないので8ビットで充分なのか、CPUの処理のうち演算そのものをしている時間が少ないので8ビットで(16ビット演算させれば)充分という意味なのかあやふやなので質問です。

高速なSRAMとかハイスピードROMとか
昔読んだ雑誌記事で、記憶違いや勘違いがあるので、ここで色々教えてもらえるのは助かります。
0994NAME OVER2018/07/15(日) 10:00:38.25ID:p83xWEpV0
>>989
拡大解釈でも何でもねえよ
お前が言ってることは大魔界村に限定した話じゃなくなってんだよ。
グラUとか源平とかアフターバーナーだってオリジナルが16ビットならみんなコンバート大変って話になるが
そんな逸話聞いた事ねーよw

それに8ビットに変換する作業がいかにつらかったとしてだ
一文字ずつ手打ちでやるよかマシなんじゃねーのって話だ
0995NAME OVER2018/07/15(日) 10:03:02.67ID:p83xWEpV0
>1面のBGMが遅いとか気にしたことはないな。
出た、「気にしたことはない」w
ワンピースの信者とかもよくこれを言うんだ
「気にしたことはない」で済めば無敵だよなあ!
4パレット気にしたことない!
ひび割れサウンド気にしたことない!
グラディウス遊べないけど気にしたことなーい!
0996NAME OVER2018/07/15(日) 10:06:50.98ID:o99bHARg0
>>962
PCエンジンはさらに追加でマルチタップを買わないといけないからさらに金がかかる
SFCやMDみたく友達がパッドとソフトを持ち寄れば対戦できる環境ではない
0997NAME OVER2018/07/15(日) 10:09:52.54ID:p83xWEpV0
>>996
でもPCエンジンのは普及したよね?
メガタップとかいうゴミよりまともな商品で
5人という未知の領域に手軽に到達させてくれる夢のアイテムだったからな
0998NAME OVER2018/07/15(日) 10:11:59.94ID:p83xWEpV0
つーか最初から2つついてるから2Pまでなら
持ち寄る自体が必要ないSFCと同格気取りしてんじゃねーよMDゴキが。
2個ついてた時なんてプラスワンですら無いくせに。
0999NAME OVER2018/07/15(日) 10:17:54.13ID:p83xWEpV0
>>992
だからリップサービスだろそれw
そうでもなきゃファミ通クロスレビューで値段、発売時期諸々のハンデを乗り越えて
MD版より高い点数なんて取れませんからwww
1000NAME OVER2018/07/15(日) 10:18:20.91ID:p83xWEpV0
以上、メガドラゴキブリ完全粉砕!
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 29日 22時間 16分 55秒
10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況