X



PCエンジンvsメガドライブ Part.10

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001NAME OVER
垢版 |
2018/06/15(金) 12:01:26.67ID:cNHLlDA40
好きに語って良いけど、他スレ荒らすのは違反ですから。いい歳したおっさんが懐かしむスレ
※前スレ
PCエンジンvsメガドライブ Part.9
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1526794121/
0216NAME OVER
垢版 |
2018/06/25(月) 22:42:22.86ID:d0sQE7S00
>>213
インターレースってのは1回目と2回目の走査の位置をずらして2回で1コマを作る方法だから。
その操作をしないものはノンインターレースよ。
0219NAME OVER
垢版 |
2018/06/25(月) 22:58:46.72ID:QEZ6eLBzd
RGBがーとかほざいてもSONYの21ピンかPC用の15khz対応「だけ」がノンインターレースなんだよな
違うというなら紹子だせよ。MD代表さん
ファイナルファイトも60fpsじゃねえし
0220NAME OVER
垢版 |
2018/06/25(月) 23:05:29.76ID:d0sQE7S00
>>214
NTSC規格の受像機は基本的にはインターレース方式で30fpsなのだが
NTSC規格から外れた物でも表示する事が出来る。
テレビゲームの信号は走査線が262本のノンインターレース信号。

「トランジスタ技術SPECIALNo.31 基礎からのビデオ信号処理技術」より。

送られてきた信号からタイミングを作り出して表示するから
ある程度の違いは無視して、その信号の通り表示作業するって事でしょうな。

ACエミュのMAMEのゲームデータを見てても60fpsではなく誤差が有るようだしね。
0221NAME OVER
垢版 |
2018/06/25(月) 23:10:48.26ID:BQDXzd/jx
>>216
マジか?
その論法だと偶数フィールド出力しなけりや、VHSだろうがLDだろうがノンインターレースになるが?
ブラウン管自体は飛び越し走査して表示してるからインターレースでは?
0222NAME OVER
垢版 |
2018/06/25(月) 23:36:56.94ID:QEZ6eLBzd
>>220
あほか
NTSCはインターレースと明記しといて
「外れたものも表記できる」とか、規格外をどや顔かいな
0223NAME OVER
垢版 |
2018/06/25(月) 23:40:28.96ID:d0sQE7S00
>>219
え?もしかして15KHzって何の事なのか分かってないの?水平同期信号の事よ?
15KHzだと320x240。VGAは倍の640x480で水平同期が31KHz。

PCのモニターはチラつかせずに解像度を上げる為に
ノンインターレースのまま走査の速度を上げてるのね。だから同期信号も早くなる。
更に画面密度を上げる為にはRGBのビームも小さくしなければならず精度も必要になってくる。だから高価なのよ。

一部のPCモニターはインターレースに対応してて安価でも解像度を上げる事は出来た。
けどインターレースだからチラつきが発生する。
さらにこのチラつきを抑える為に残像時間を長めにするような特殊加工をしているものも有ったんだけど、
今度は残像が酷くなるという・・・。

ちなみにテラドライブのモニターはノンインターレースで非公式35KHzの800x600まで表示で来て
さらに非公式で1024x786のインターレース表示できたりする。
0224NAME OVER
垢版 |
2018/06/25(月) 23:42:34.07ID:QEZ6eLBzd
>>221
LDはインターレース。中間コマを入れる事で動画を綺麗に魅せるトリックやってるだけ
0225NAME OVER
垢版 |
2018/06/25(月) 23:50:17.43ID:QEZ6eLBzd
>>223
15khzじゃないと同期取れないんだけど
ACモニタも特殊なSEGAのsystem24とかでないと駄目なの知らないのか?
68kモニタやTOWNSモニタが重宝されたんだがな。21ピンTVは馬鹿みたいな値段だったし
0227NAME OVER
垢版 |
2018/06/26(火) 00:13:07.77ID:VdqPyILMa
まぁ何にせよテレビゲームなんてファミコン時代から60fpsが普通だよ
0228NAME OVER
垢版 |
2018/06/26(火) 00:14:14.02ID:RhRhs7uk0
>>225
書いてる内容が細切れ過ぎて何が言いたいのか全く理解できないんだけど。
これ>>219ちゃんと訳してくれない?必至にこちらで補正してみたけど意味が違ったようだし。

「ファイナルファイトも60fpsじゃないし」

これ、今の話と繋がりが有るんだよね?それとも単なる独り言?愚痴?
アナログ21ピンもなんでSONYに限定してるのやら・・・。
0229NAME OVER
垢版 |
2018/06/26(火) 00:44:43.76ID:RhRhs7uk0
ちなみに家で使っていたのは東芝COREって奴の19インチだったかな。
キャプテンシステムの他に家電メーカーが自社製パソコンとかRGB版MSXとか出してたし。
0231NAME OVER
垢版 |
2018/06/26(火) 07:00:49.56ID:RhRhs7uk0
>>230
>>219の書いてる意味が分からないって言ってるのに
何をどう読むとそういう解釈になるのよ?w

>>225
SEGASYSTEM24が特殊なだけ。あれはその名の通り水平同期24KHzだから。
AC機のディスプレイは基本的に15KHzだ。AC機のディスプレイにもRGB信号のブースターさえ付ければPCEも映せるぞ?

ttp://www.doga.co.jp/~taka2/interlace/
詳しく書いてあるから読んでおくれ。
0232NAME OVER
垢版 |
2018/06/26(火) 07:19:18.80ID:k7WJS1Pjx
>>216
ゲーム機からは偶数フィールドは同期信号も送っておらず、画面側は偶数フィールドは走査もしないということ?
これならノンインターレースと言われてもわかるわ。
または、ゲーム機からは黒画面と同期信号を送って、奇数フィールドでゲーム画面を偶数フィールドで黒画面を表示しているということ?黒画面なのでビーム自体は出力しないことになるが。
こちらならインターレースじゃないのと思ったりする。

それとも、一画面を二回に分けて出力することをインターレース、一回で出力することをノンインターレースと呼ぶ、ということ?
0233NAME OVER
垢版 |
2018/06/26(火) 07:37:41.60ID:k7WJS1Pjx
>>231
分かりやすい説明ページありがと。

偶数フィールドを出力しないのではなく、偶数フィールドのタイミングで、奇数フィールドの信号を出力しているという理解でok?

通常機器 12121212121212
ゲーム機 11111111111111
誤理解は 10101010101010
1 奇数の画像
2 偶数の画像
0 出力しない
0234NAME OVER
垢版 |
2018/06/26(火) 14:54:19.20ID:vBnnMi8F0
-レトロゲームがフルHDで楽しめる最強のゲーム互換機が登場-
モジュール型の本機には、ファミコン、スーパーファミコン、メガドライブ、メガCD、Neo Geo、PlayStation用ソフトに
互換性のある部品が付属されており、ディスクやカートリッジをゲームコンソール本体にダウンロードし、
メーカーの枠を超えて自分好みのゲームを集約した独自のROMを作成することが可能となる。

https://hypebeast.com/jp/2018/6/polymega-retro-gaming-system

CD-ROMの互換機が出るみたいだな。
負けハードのPCエンジンは対応不可みたいだけどw
0235NAME OVER
垢版 |
2018/06/26(火) 16:13:28.89ID:ULqR6xLB0
>>234
社会情勢の煽りを食らってハドソンは撤退してしまったけど存命なら普通に対応してたっしょ
てかハード趨勢の苛烈を極めた日本市場でPCエンジンに負けたことをそろそろ認めた方がいいぞ
ミニを出したところで追いつけないんだからさ
0237NAME OVER
垢版 |
2018/06/26(火) 16:32:27.51ID:vBnnMi8F0
>>235
>社会情勢の煽りを食らってハドソンは撤退してしまったけど存命なら普通に対応してたっしょ
いや負けハードPCエンジンに対応しても意味無いだろ
コストの無駄

>日本市場でPCエンジンに負けたことをそろそろ認めた方がいいぞ
その日本市場でも92年以降はメガドライブに負けたことをそろそろ認めた方がいいぞ

>ミニを出したところで追いつけないんだからさ
追いつくとか意味不明w
そもそも負けハードPCエンジンは互換機からも無視される存在だからw
0238NAME OVER
垢版 |
2018/06/26(火) 16:42:26.50ID:MRSTbaa00
コスト云々の前に海外で普及しなかったハード対応させて何遊べと?
0241NAME OVER
垢版 |
2018/06/26(火) 17:42:46.59ID:vBnnMi8F0
>>240
世界市場でメガドライブがPCエンジンに圧勝
日本市場でも92年以降はメガドライブがPCエンジンに逆転勝ちしたのが相当悔しいみたいだなw
0242NAME OVER
垢版 |
2018/06/26(火) 17:46:43.76ID:fefCQwfEa
ゲームの容量が小さい頃はアドレスレジスタが64KBの6502でもよかったがゲームが肥大化するに連れて6502のPCエンジンは辛くなっていった
一方広大なアドレス空間と汎用32ビットレジスタを多く備えた68000搭載のメガドライブは余裕があった
0243NAME OVER
垢版 |
2018/06/26(火) 17:50:22.47ID:dgSfaZgp0
あれ?おかしいな
MD派とやらは皆自演のない健全なワッチョイスレ(笑)とやらに移動した筈なのに
明らかにMD派というかワッチョイスレの立て主であるMD代表と思わしき書き込みだらけなんだが
やっぱりこちらのスレが恋しくて仕方ないのかw
0244NAME OVER
垢版 |
2018/06/26(火) 18:04:14.66ID:6z24mue20
>>241
モノは言いようという言葉がこれほど当てはまる例もそうそう無い…

92年の頃はとうにPCエンジンはCDに移行してる
お前らはメガCDに移行失敗(ここ重要)してロムカートリッジでの戦いを余儀なくされた
元々それまで取り扱った事が無いに等しいCDよりロムチップで勝負したほうが向いてるセガが
ニューファミコン状態の型遅れになったメガドライブ2をドリキャス撤退プライスでバラまいて稼いだ台数に過ぎない
0245NAME OVER
垢版 |
2018/06/26(火) 18:09:33.74ID:6z24mue20
>>241
で、世界世界ってお前の手元のメガドライブはどこのメガドライブ?
当時のお前が遊んでたメガドライブはどの国のメガドライブ?
セガUSAに保証書と一緒に送れば保障修理してもらえるの?
お前のメガドライブの参入メーカーは何社ですか?

ぶざまなんだよお前らメガドライバー!
このクズのクソの集まりが
お前らはPCエンジンに負けたんだよこの野グソども!
ロンチがオソマつくんのオソマ野郎がおつまでもピーピー喚いてんじゃねーよバーカ負け犬
0246NAME OVER
垢版 |
2018/06/26(火) 18:17:29.79ID:MRSTbaa00
>>245
ハドソンおじさんは何を頓珍漢な事言ってんの?
50過ぎてセガUSAが〜とかマジ馬鹿なんですけどww
0247NAME OVER
垢版 |
2018/06/26(火) 18:17:31.52ID:6z24mue20
>>237
負けはメガドライブだろ
いい加減海外ホモ論法やめなさい

PCエンジンは392万台でメガドライブに勝利
この事実は100年後も千年後も永遠に受け継がれる
せいぜいもんどりうってろゴキブリドライブ
0248NAME OVER
垢版 |
2018/06/26(火) 18:18:29.72ID:6z24mue20
>>246
馬鹿はそのセガUSAとか海外を引っ張り出さないと語れないお前だろ
0249NAME OVER
垢版 |
2018/06/26(火) 18:21:15.05ID:6z24mue20
その392万台というのも
DUOとかGTとか含めての台数だからな
CDユニット等価格の合計で勝負すればスーファミ本体の国内売り上げ合計より上かもよ
0250NAME OVER
垢版 |
2018/06/26(火) 18:29:55.31ID:S3SREPAc0
猿人はセミナー講師のHagexを刺した奴と同じタイプ。

>>243
そこは俺も気になるところ。
ここで書き込んでるMD派は何故向こうだけで書かないのか。
猿人に構いたいなら、別にワッチョイスレ建てなくても良かったのでは?
無視できないのかな。
0252NAME OVER
垢版 |
2018/06/26(火) 18:45:10.37ID:6z24mue20
>猿人はセミナー講師のHagexを刺した奴と同じタイプ。
はいはい
そのPCエンジンに負けたメガドライブだっさw
0256NAME OVER
垢版 |
2018/06/26(火) 20:18:30.78ID:RhRhs7uk0
>>233
受像機側の同期信号に合わせて映像信号を送ってるんじゃなくて
映像信号に同期信号が含まれていてその同期信号に合わせて受像機の方が表示してるから
NTSCから外れたNTSCみたいな信号でも表示する事が出来るという事で。

インターレースでは奇数フィールドと偶数フィールドで垂直同期信号のタイミングが若干変わってて
その変化によって奇数フィールド偶数フィールドの走査の位置がずれるから奇数と偶数でそれぞれの隙間を埋めていく形になる。
画像の密度は高いんだけど、1/30秒で1つの画像に。

ノンインターレースでは同期信号に変化が無いから毎回同じ場所をスキャンしに行く。だから奇数フィールドのみになる。
毎回1/60秒で1つ緒画面が完成するから応答性は良くなるんだけど、代わりに密度が下がって隙間が出来てしまう。

表示の仕方は図の説明で間違いないね。

>>236
え?理解できていないのはあなたですよ?
0259NAME OVER
垢版 |
2018/06/26(火) 21:17:13.82ID:o2iH2K4o0
MDは国内出荷台数が60万台だからな
PCエンジンのHuカード専用機392万台と比較するとボロ負け

なぜこんな格下ハードがPCEをライバル視してくるのかわからない
0260NAME OVER
垢版 |
2018/06/26(火) 21:19:34.36ID:o2iH2K4o0
さらに、PCEがCDROMやマルチタップを生み出し普及させたのに対して
MDが生み出したものはなにもない
X68kやNEOGEOを劣化パクリさせたことを誇っていただけでオリジナリティは皆無
記憶にも記録にも残らなかったハードがメガドライブである
0261NAME OVER
垢版 |
2018/06/26(火) 21:20:54.90ID:k7WJS1Pjx
>>256
勉強になりますた。ありがと。

ちなみにテレビ側の表示の自体は60fpsだが、ゲーム機側からみれば画面は1/30で書き換えているから30fps、プログラムが頑張って1/60で書き換えれば60fpsになるという表現でOK?
0263NAME OVER
垢版 |
2018/06/26(火) 22:45:32.42ID:o2iH2K4o0
>>262
【メガドライブの名作たち】ゲーム業界人の足跡をたどるトークイベント 「ゲームビジネスアーカイブ」
http://live.nic ovideo.jp/watch/lv308025200

キャメロット(元ソニック)高橋社長
・当時メガドライブは国内で180万台普及していると聞いていたが
 実は180万台のうち約半分はアジアに出荷していたと後から聞いた
 国内で販売したのは60〜70万台程度
0264NAME OVER
垢版 |
2018/06/26(火) 23:44:01.25ID:HqqEQSDN0
このスレは上記のように

自演バレを恐れるハドソンおじさんが

一人で書き込むスレになりました
0265NAME OVER
垢版 |
2018/06/26(火) 23:46:29.87ID:RhRhs7uk0
そそ、そういう事。

VDPやVDCはこの垂直同期信号(1/60秒毎)に合わせてCPUに割り込み信号(V_INT)を出して
画面情報の書き換えを促してくる。

けど、V_INTまでに処理が終わっていない場合は中途半端な状態では画面を更新する訳にはいかないので
前回の設定のまま画面を上書きしてやり過ごして、終わらなかった処理の続きをやるようになる。
だから画面の動きが半分になってしまう。ゲームによってはさらに長引いたりする場合も。
これが処理落ちって呼んでる。

ただ、パレットを入れ替えて疑似的に色を多く見せていたりアニメーションしてたり、
MD,PCE時代ではほとんど行われてなかったけど、
FCではスプライトのプライオリティを入れ替えて点滅させて消える事を軽減してるような場合は
この処理だけ行ってるたりする。

画面の動きが不安定になるからゲームを作る側は極力避けようとするけどね。
コナミシューティングはあまり気にしていないかもしれんw
0266NAME OVER
垢版 |
2018/06/26(火) 23:49:46.24ID:ULqR6xLB0
>>263
huカードマシンだけで300万台以上の差をつけてセガのコンシューマ機に快勝したのか
やっぱ当時のハドソンはすごいわ
0269NAME OVER
垢版 |
2018/06/27(水) 05:19:33.83ID:8w2vSuLa0
>>262
俺はPCE兼MDユーザー(前いたのとは別人)だけども
国内の実績はさすがにPCEじゃないか?
ここら辺で意地を張るとさすがに荒れる
PCEに勝ったとデマを流すようなものだからな
猿人だのDUO入りだのと喚く荒らしいちいち付き合う必要はないがPCEに勝ったと嘘をつくのも荒らしだ
0270NAME OVER
垢版 |
2018/06/27(水) 06:48:52.30ID:66Els8fO0
>>265だけど販売台数はPCEの方が上でしょ。間違いなく。
MDのゲームって難易度が高いって言われててそれだけでライト層には受けが悪かったし。

どう足掻いてもナムコのAC機移植のラインナップに勝てるわけがない。
あれが全てMDに移植されてたらPCEはMDに販売台数でも負けてただろうね。

あのラインナップは強力過ぎるよ。
0271NAME OVER
垢版 |
2018/06/27(水) 07:04:25.65ID:w180ib4c0
>>267
入交社長まで経済誌で200万台と発言してんのにw
無駄な足掻きが好きなんだな
0272NAME OVER
垢版 |
2018/06/27(水) 08:37:38.65ID:3/zssyJta
>>269
94年ぐらいからの終盤はMDが勝ったというよりも、8ビットのPCEが失速した、と見るべきでしょうね。

ライバルが息切れしたおかげで、時代が求めた16ビットマシンは94-96年でようやく日の目を見た感じです。

日の目を見ただけで、PCE分のシェアを喰ったとは言えません。

もっとも94-96年ごろは時代は既に32ビットを求めてました。
0273NAME OVER
垢版 |
2018/06/27(水) 09:01:24.13ID:LNq4EhzU0
陽の目を見たって、家庭用ハードだけ見るからそんな感想が出るんだろうね。
MDが出たのはPCの方は98あたりが出始めて16bitになっていった時期。
まさに時代が求めた16bitだったんだよ。
0274NAME OVER
垢版 |
2018/06/27(水) 10:34:41.09ID:n7ioZrRN0
MDの200万台出荷のうち、約半分がキャメロット高橋氏の言う通りアジア向けに出荷した分だとしたら
実際のMDの国内出荷はトータル100万台くらいか

ソニックの実売が大体10万本だから、当たらずといえども遠からずといったところか
下手するとMDは国内出荷100万台を下回っている可能性もあるな

NEOGEOが100万台だから、68000マシンとしての国内での稼働率はNEOGEO以下だった可能性は高い
NEOGEOは2000年代まで現役だったからね
0275NAME OVER
垢版 |
2018/06/27(水) 10:59:47.82ID:6jIR1sgA0
高橋氏の語る数値が仮に誇張していないとしても
あれはシャイニングアンドザダクネスが発売された91年時点の話だから
91年より先は国内でもMDが売れてPCEを逆転した全体の売上とは無関係
0278NAME OVER
垢版 |
2018/06/27(水) 12:33:27.08ID:GEe7HrNp0
>>253
Duoの何が別だって?
PCエンジンを内蔵してるのだからPCエンジンとしてカウントされてるぞ

それにCDユニット含んだ売り上げ金額でと断りいれてるのに別とか言われても話よく聞いとけとしか
0280NAME OVER
垢版 |
2018/06/27(水) 12:57:07.49ID:xIyEUubyM
>>274
MDは350万台出荷でアジアに約半分流れたから国内200万
整合性を考えれば分かるだろ
お前のご都合計算はお花畑すぎんだよ

>>278
DuoはROM2として計算されてる
PCEの392万台はHuカード機単体のみ
0281NAME OVER
垢版 |
2018/06/27(水) 13:07:52.71ID:QiN7ZdBvM
そういえばワンダーメガ系ってどれぐらい売れたんだろう
0282NAME OVER
垢版 |
2018/06/27(水) 13:52:19.93ID:TFwPeGRR0
アジアに100万台流したとのことだが
NTSCなのは台湾とフィリピンの2国だけで
そこまで市場があったのか少し疑問だ
0283NAME OVER
垢版 |
2018/06/27(水) 14:24:33.34ID:GEe7HrNp0
>DuoはROM2として計算されてる
>PCEの392万台はHuカード機単体のみ
はっきりとしたソースはない筈だろ
まぁどのみちメガドラより上なのは変わらんし
俺がしたのは本体にCDユニット含めた売り上げ合計のほうだしな
ソフトの売り上げは台数どおりだろうが
本体とCDユニットの合計金額ならネオジオを392万台売ったくらいの額になってるだろう
0284NAME OVER
垢版 |
2018/06/27(水) 14:42:39.56ID:Ynrt9E2Ja
>>273
「時代が求めた16ビット」って88年のMDのキャッチコピーってご存知ないですか?
0285NAME OVER
垢版 |
2018/06/27(水) 16:11:20.18ID:LNq4EhzU0
それを踏まえてのレスだったのだが…
当時は277の言う通り、ゲーム用のPCは88等の8bit機から98やX68その他16bit機に移行してた頃でしょう。
コンシューマ機もそうなるべし、ということだっぺや。
0286NAME OVER
垢版 |
2018/06/27(水) 16:42:00.62ID:6+I9Uy6Ka
でもさ16ビットゲーム機ならぴゅう太Jr.の方が1983年とかなり早い時期に発売されてるよ
0287NAME OVER
垢版 |
2018/06/27(水) 17:10:09.57ID:n7ioZrRN0
>>283
ファミ通にDUOはCDROM2に含む、という記載がある
392万台はHuカード機単体のみ。
0288NAME OVER
垢版 |
2018/06/27(水) 17:11:49.90ID:n7ioZrRN0
時代が求めた16ビット機はMDではなくNEOGEOやX68kだったな
MDは残念ながら求められていなかった
0289NAME OVER
垢版 |
2018/06/27(水) 17:25:24.30ID:p86AJ1na0
また長文くんが論破されたのかw
0290NAME OVER
垢版 |
2018/06/27(水) 17:36:33.40ID:6+I9Uy6Ka
ビジュアルショック!サウンドショック!スピードショック!
0291NAME OVER
垢版 |
2018/06/27(水) 18:31:37.89ID:Qmm27qc9a
MDか出た頃は、時代は16ビットを求めてましたね。
SFCが出るまで数年、MDがそれに応えられるまでには、さらに数年の歳月を要しただけで。
0292NAME OVER
垢版 |
2018/06/27(水) 19:28:00.06ID:66Els8fO0
AC機で使われている68Kが乗ったマシンが家庭用向けに出る。
更にサブCPUにZ80、サウンドはFM音源。インパクトは十分よ。

「PCで」と言うよりも「AC機で」と言う方に意味が有るんじゃなかろうかと。
0294NAME OVER
垢版 |
2018/06/27(水) 19:53:18.28ID:TFwPeGRR0
メガジェットが1万円で発売されていたらもう少しメガドライブは盛り上がることができたかもしれない
0295NAME OVER
垢版 |
2018/06/27(水) 21:36:17.33ID:oZpqA0gFx
ビジュアルショック!
サウンドショック!
スピードショック!

ハチャメチャ買った私はさらにショック!!
0296NAME OVER
垢版 |
2018/06/27(水) 23:41:10.49ID:66Els8fO0
実際にMDの底力を見せる事になったのはやっぱり大魔界村だろうな。
画面の幅が違うとかキャラが端折られてるとか有ったけどゲーム性は殆ど全く一緒だからなぁ。
しかもAC機が現役の時で。かなりのインパクトは有ったよ。

後はサンダーフォースIIか。容量的に面数が削られてるけど、
X68Kと同様のゲームが遊べるってのもまたすごかった。
0298NAME OVER
垢版 |
2018/06/28(木) 02:03:35.87ID:uv9vyyhw0
メガドライブは同様レベルどまりだけど
PCエンジンはCDROMという同様レベルにとどまらない分野を持っていた
お金のない子には多人数プレイという格安で手に入る分野もあった

もちろんX68同様ってだけで十分凄い事だったんだが
すでにPCエンジンがあってスーファミの影も見え隠れしてたからなあ
0299NAME OVER
垢版 |
2018/06/28(木) 02:28:15.22ID:66tDMQHT0
MDの敗因はオリジナリティの無さとキラーソフトが不在だった点だろうな

オンラインゲームの前身とも言える多人数対戦と、CDROMを定着させたPCEは偉大なハードだ
0300NAME OVER
垢版 |
2018/06/28(木) 05:45:27.70ID:JuACglze0
このスレは上記のように

自演バレを恐れるハドソンおじさんが

一人で書き込むスレになりました
0302NAME OVER
垢版 |
2018/06/28(木) 06:50:19.40ID:0KguYDjv0
>>298
「同様レベルにとどまらない」って、まるでX68Kを超えてるような物言いですなw
「劣っている部分を補う形で」と言う方がしっくりくると思うけどねぇ。

それにMDとPCEじゃゲームのベクトルがずれてるっしょ。
MDだけでもPCEだけでも欠けてる部分が有るからねぇ。

CDROMになってからその傾向が更に強くなってるし。
0303NAME OVER
垢版 |
2018/06/28(木) 07:22:42.10ID:V4x6lhxZ0
>>297
MDにもワンダーメガ含むとか書いて無いが含むと読むバカは居ねーよ

>>298
MDにも同等レベルではないメガCDがあるのにニワカか?
0304NAME OVER
垢版 |
2018/06/28(木) 08:42:46.64ID:7etmvp3eM
>>251
アドレス空間がわかってない無知さw
2KBって単なるRAMのサイズじゃん
だったらPCEはたった8KBの高速なSRAMだぞw
0307NAME OVER
垢版 |
2018/06/28(木) 09:44:05.63ID:uv9vyyhw0
>>302
めんどくせえ奴…
そういうメガドライバーはソニックの背景で使った色数を補うテクニックを
色数の少なさを「逆手に取った」とか書いてたくせに。

その同様だってメガドライブをX68「同様」とサービスで言ってやって
その話の流れで使用したんだけどな、PCエンジンには許せませんかw
0308NAME OVER
垢版 |
2018/06/28(木) 09:52:26.86ID:uv9vyyhw0
>MDにも同等レベルではないメガCDがあるのにニワカか?
悪いが大魔界村やサンダーフォースUの頃の話で言ってるんでな。
それにメガCDは失敗だろ、成功か失敗かの2択で言えばだけど。
0310NAME OVER
垢版 |
2018/06/28(木) 10:41:30.98ID:534/gUNQd
ROM2ゴールデンアックス
「512色とかハッタリスペックのビックリマンだ」
0311NAME OVER
垢版 |
2018/06/28(木) 11:31:43.10ID:wGK8btkaa
>>296
大魔界村は完全移植のX68000版(解像度もACと全く同じ)と比べるとMD版はショボく見える…
まぁPCエンジン版よりは大分マシかな
0312NAME OVER
垢版 |
2018/06/28(木) 11:37:42.41ID:534/gUNQd
>>311
パレット枚数少ないし、容量も使えないから当たり前。そんな事も解らないお子ちゃまなの?
0314NAME OVER
垢版 |
2018/06/28(木) 12:41:30.27ID:kkfwWhxua
>>296
大魔界村はPCEスパグラ版が出たときに、ゲーム機は16ビットである必要性はないと感じましたね。
ビット数よりもむしろBG画面数やスプライトの方が重要なんだな、と。

「時代が求めた16ビット」機は、SFCが軌道に乗ってきた93年以前は、8ビット機のPCEとどっこいどっこい、CD-ROMが無い分むしろ劣勢だったと記憶しています。

PCEはアーケードガードで演出は大幅改善されましたが、基本スペックがそのままなので失速、MDはCD投入は主流になれなかったものの、大容量カートリッジの登場で息を吹き替えした感じでした。

「時代が求めた16ビット」機はPCEに対して16ビットCPUならではの優位性が果たしてあったんでしょうかね?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況