PC-8801系ゲーあれこれ Part64 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001NAME OVER
垢版 |
2017/08/08(火) 21:04:31.51ID:jYZjFFAM00808
****** PC-8001系のソフト論評も歓迎致します。******
記憶に残る数々の名作を語り合いましょう。

●ローカルルール以外のお約束 (*ルールは守りマターリ進行しましょう)
・ 荒れてきたら華麗にスルーしましょう(NGワード追加推奨)
・ エミュの話題はローカルルールにより厳禁となっています。
・ ソフトハウス名やメーカー名は発売当時のものでお願いします。
・ プログラムの話題、他機種の話題は程々に。
・ 煽られても泣かないでニヤニヤしましょう。
・ スクエニ君・アンチ88/SR/FH出入り禁止
・ PC88関係なら動画も大目に見てあげましょう
・ 流れで他機種の話題が出ても少しくらいは大目に見てあげましょう

前スレ
PC-8801系ゲーあれこれ Part63 [無断転載禁止] [無断転載禁止]
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/retro/1493733881/

避難所(したらば)
http://jbbs.livedoor.jp/game/48828/
0754NAME OVER
垢版 |
2017/10/17(火) 00:27:57.09ID:vTWLaFAG0
買ってすぐ何かができるの伝統が壊れてたタウンズ プログラム言語も付かない
キーボードは別売りで敷居が一つ高くなってたな
ゲームも何かこれといってピンとくる欲しいものがなかった
洋ゲー、AB2はお店でデモ見るだけで十分
0755NAME OVER
垢版 |
2017/10/17(火) 00:29:44.52ID:vTWLaFAG0
それまでのFMシリーズの良さが感じられない
FM11がワクワクしたのはなんでだろうな
0756NAME OVER
垢版 |
2017/10/17(火) 00:35:21.65ID:7WXspkut0
TOWNS版のラストハルマゲドンはモンスターの声をブレイングレイ者にスタッフがやってたな確か
しかしCD-ROM3枚も何に使ってたんだか
0757NAME OVER
垢版 |
2017/10/17(火) 00:41:55.69ID:dgw/qNG10
CD-ROMソフトプレーヤーとしての指向が強くなってた機種だな
それにしてもお高い、そういうのはPCエンジンのROM2やCD-iでもよかった
教育現場に置かれても実際何に役に立っていたのか…
0759NAME OVER
垢版 |
2017/10/17(火) 01:07:19.39ID:UwYiw25Y0
MC買ったよ
MCが主流になると思ったんだ…

思ったんだ…
0760NAME OVER
垢版 |
2017/10/17(火) 01:58:43.68ID:WNpqhj1Q0
ミラーズ遊びたかったからMC欲しかった
アレ今プレイする手立てないのかな
0761NAME OVER
垢版 |
2017/10/17(火) 07:03:20.90ID:/Qx+MfSN0
MCってあの縦置きでCD-ROMが付いてるやつかw
俺の持ってたPC-88はサウンドボード2のFAだったけど
電話(?)が付いてるのってなんていう型番だったっけ?
0763NAME OVER
垢版 |
2017/10/17(火) 07:58:55.57ID:07QLemp3p
高校のパソコン部で、富士通主催のプログラムコンテストに参加するたびに部室に賞品のFM77〜タウンズが増えていったな。
もちろん使い切れなくて埃かぶってたw
0766NAME OVER
垢版 |
2017/10/17(火) 09:24:28.07ID:ps4XLFSO0
PCメーカーが自社製品を普及させるために学校関係に自社PCをゴリ押して売り込もうと頑張るのって
学生にとってはいい迷惑なんじゃないのかな
デファクトスタンダードでもなく、実際に優れた設計の製品なのでもないとしたら
ただ未来の消費者を自社製品にロックインさせようという思惑だけでやった結果
学校を出たら現実世界で普及してる製品をロクに扱えない人材が大量生産されるわけで
私企業の利益のために学生どころか国力にまで悪影響があるんじゃないのか
アップルもeMacでやってたけどMacならともかくタウンズはねーだろと思ってしまう
いやもちろん将来コンピュータ専門家になるなら重要なのは一般普及度より専門家の間で使われてるOSだったりCPUだったり
するんだろうけど学校に設置されたPCを使うのはコンピュータ専攻の学生だけじゃないからな
0767NAME OVER
垢版 |
2017/10/17(火) 10:09:11.76ID:sqBgGsgS0
「現実世界で普及してる製品をロクに扱えない人材が大量生産され」たかどうかを
基準にするならeMac発売当時世界で3%もシェアがなかったMacを
ttps://japan.cnet.com/article/20332487/
教育市場に投入したことを「Macならともかく」で済ませるのは筋が通らないだろう
0769NAME OVER
垢版 |
2017/10/17(火) 10:34:22.82ID:NONwVYIV0
うちの大学にもクッソ使えない日立のパソコンが入ってたな。
あれで日立が嫌いになり、後に仕事で日立と関わって完全に嫌いになった。
0770NAME OVER
垢版 |
2017/10/17(火) 12:55:48.24ID:IlzMAIVXd
ダウンズはダンジョンマスターがサクサクおもろかった。
0772NAME OVER
垢版 |
2017/10/17(火) 13:49:41.58ID:UwYiw25Y0
beepって5年間しか続いてなかったのか
PC・コンシューマー・ACとどっちつかずな印象がありつつも結構存在感はあったと思うが…
でも買ってなかったな確かに
0774NAME OVER
垢版 |
2017/10/17(火) 16:18:20.76ID:Gsa8XMI0d
beepは俺の場合PCエンジン買ってから本格的に買いだしたからあっという間に終わった印象
0775NAME OVER
垢版 |
2017/10/17(火) 17:01:56.73ID:XlcCPbST0
beepはマーク3やメガドラとか随分セガの記事に力入れてるなーと思ってたらbeepメガドライブになったなw
0776NAME OVER
垢版 |
2017/10/17(火) 17:04:01.44ID:B4RrO9kJ0
メガドライブ雑誌としては一番売れてた方だと思う、BEEPメガドライブ。
0777NAME OVER
垢版 |
2017/10/17(火) 17:22:29.47ID:kTL5qkaj0
でもスタークルーザーを「人物と木が同じ大きさなバカゲー」と言ったので決して許さない
0778NAME OVER
垢版 |
2017/10/17(火) 17:44:53.29ID:E236JLrz0
BEEP
スペースハリアーの記事が感動したな 今でも写真やレイアウトが忘れられない
北斗の拳のメガとファミコン比較も印象的
受験勉強でその他の雑誌も捨ててしまったのが一生の後悔
0779NAME OVER
垢版 |
2017/10/17(火) 17:51:45.88ID:r6pp6olY0
>>766
それはNECでもおなじことでは…?
ガラパゴス化しやすい島国根性を一掃できない限り同じこと繰り返すよ
0781NAME OVER
垢版 |
2017/10/17(火) 18:26:12.07ID:Gsa8XMI0d
森進一をCMに採用してたIBM JXなんて日本舐めてんのかと思える低スペックパソコンだったけどな
0782NAME OVER
垢版 |
2017/10/17(火) 19:17:51.13ID:I68j5i380
>>775
俺も子供の頃ファミコンとセガマーク3持ってたけど
マーク3の方が好きだったからBEEPはいつも読んでいたよ
マーク3のは移植度はハードの性能もあるから仕方ない移植度だったけどセガの体感ゲームシリーズがよく移植されてたし
いまでも悔やんでいるのはファンタシースター第一作目を買わずに
無謀な移植のアフターバーナーを買ってしまったことだったw
0783NAME OVER
垢版 |
2017/10/17(火) 19:22:01.88ID:7WtHzwES0
BEEPの記憶と言えば
ソノシート、RPG幻想辞典、芋吉のビタミンD
あと中学生ライターがいたような気がする
0785NAME OVER
垢版 |
2017/10/17(火) 20:28:24.82ID:+K2ls+9v0
ヤタタウォーズに投稿してたの結構自分的に黒歴史なんすけど
0787NAME OVER
垢版 |
2017/10/18(水) 00:57:01.53ID:3pD+deIY0
ベーマガは他の機種のリストもみてたな
ひき逃げゲームとか万引き少年ゲームとかあって面白かった
良き時代?だよなー
0789NAME OVER
垢版 |
2017/10/18(水) 07:45:08.70ID:a0gKRJvPd
>>781
JXはjrベースの8bit対抗機だからなぁ
発売時はJXのソフト作るとポンと金出してくれたから、かなり助かったのだが。
数年後には社員にコーヒーカップとの二択でプレゼントしたらしい。おれなら
0791NAME OVER
垢版 |
2017/10/18(水) 09:22:19.21ID:rxcklkgh0
80年代、いや90年代前半までは海外PC?ハハッって感じでしたわ
グラは荒いし絵は濃いしAmigaはスゲーと思ったけど

95年から全てが変わってしまった
正に黒船
0792NAME OVER
垢版 |
2017/10/18(水) 10:38:53.75ID:KrUUw0yL0
俺が子供の頃(1980年台)はAppleがやたらに高級品に見えた(実際高かった)
これを買うのは相当金持ちなんだろうなぁと思ったw
0793NAME OVER
垢版 |
2017/10/18(水) 11:26:23.64ID:bQar3hsn0
”追いつけ追い越せアップルのスーパーゲームたち”
なんて記事があったのベーマガだったか?
雑誌で洋ゲーを妙にに持ち上げるもんだから、無駄に憧れたなあw
0794NAME OVER
垢版 |
2017/10/18(水) 11:53:20.85ID:VpeVlruh0
洋ゲーと言えば、ログインの安田均コラムもわくわくさせられたな。
0795NAME OVER
垢版 |
2017/10/18(水) 12:35:05.20ID:5kcpVVg40
スレ違いだけど、BEEPが無ければソダンは無名の糞ゲーだったんだろうなと
88ゲームも雑誌で盛り上げすぎて・・・ってのはあったな ロマンシry とか
0797NAME OVER
垢版 |
2017/10/18(水) 15:31:20.46ID:KrUUw0yL0
>>793
そう あれはベーマガ
海外ではなんて名前か知らなかったんだけどザクソン(?)みたいなゲームの紹介が印象に残ってる
日本のゲームも発展してスーファミ、PS1、2頃は日本は世界一のゲーム大国だったけど
オープンワールドやらFPSの海外のゲームが凄く発展してしまって日本は遅れ気味になっちゃったね
0801NAME OVER
垢版 |
2017/10/18(水) 20:05:16.27ID:WakHzJim0
>>797
ザクソン取り上げてたよ、ザクソンそのものじゃない?
覚えてるのはあと、ドロール。
ウルティマIIだかIIIも載ってたよね。
0802NAME OVER
垢版 |
2017/10/18(水) 20:56:10.37ID:2p2x5O770
せっかくAztecの回、載せたのに見てくれw
あとスターブレイザーの回もスキャンした
0803NAME OVER
垢版 |
2017/10/18(水) 21:06:28.01ID:007v5XKYd
AppleUeを学校の数学部の先生が持ってたなぁ、インベーダーもどきだけ遊ばせてもらった
そういや当時のNHKのパソコン特集番組内に出たパソコンにはガワが被せてあって、ガワにはPineappleUとか書いてあったな
中身はappleだったんだろうか
0804NAME OVER
垢版 |
2017/10/18(水) 21:52:23.70ID:nR0VkQDP0
当時88ユーザーで今Linuxユーザーなのはこのスレで俺くらいだろう
0807NAME OVER
垢版 |
2017/10/18(水) 23:01:17.78ID:2/YAr+Z+0
学生時代に論文作成の為にlinuxユーザーになったことがあった
世間的にはマジョリティではないプラットフォームユーザーに初めてなったことには
面倒臭さよりはワクワク感のほうが大きかったな
0808NAME OVER
垢版 |
2017/10/19(木) 01:30:03.15ID:Yv+MsW7m0
88mk2時代はappleとかコモドール64とかの洋PCの紹介が雑誌にも多かったな
ログインはウィザードリィ、ポプコムはバーズテイルを推してた印象

その後SRが出たりMSXが広まったりして国産PC市場が強くなると洋PCはマイナーになって
90年代半ばになるとまた出てきた印象
円丈が98をゴミ箱に捨ててる写真が衝撃的だった

90年代前半のIBM-PCとかは日本じゃ殆どメジャーじゃなかったが
世界標準ということで世界中に地味に広まってて、この機種で地道にソフトを出し続けてたEAが結果的に天下取った
なお日本
0809NAME OVER
垢版 |
2017/10/19(木) 02:08:38.71ID:fQxjSG0/0
80年代にあれだけ日本のPCメーカーが互換性もないPCを出して群雄割拠してたことは果たして良かったのか悪かったのか…
もちろん功罪両面あると思うが
PC本体という最終的な仕上がり品としては世界の覇権は取れなかったね
部品レベルではまあまあいい線いってるみたいだけど
まあPC本体という仕上がり品は最終的に儲からない商売みたいだからそれでいいのかもしれないけど
CPUや、OSを含めたソフト力は、日本人の潜在能力を考えたらもうちょっと覇権を握ってる目もあったんじゃないか
NECやハドソンはCPUの設計が上手かったし
今のAMDみたいな立場のメーカーが日本に1〜2つくらいある可能性もあったと思う
0810NAME OVER
垢版 |
2017/10/19(木) 12:21:48.43ID:Fw/HDFRq0
SR出た年にアメリカではamiga1000だか出てるしホビー面では確かに進んでたんだろうね
C64やらで比較にならないほど大きい土壌が形勢されてたのも大きいか
0811NAME OVER
垢版 |
2017/10/19(木) 12:34:47.61ID:Xg7mPPQc0
ソニーや東芝さんがCellで天下とったる!って打ってでましたしそれは
0813NAME OVER
垢版 |
2017/10/19(木) 14:06:21.01ID:KXcakIuR0
北米も80年代初頭にapple2やらC64やらATARI400やらCoCoやらが
それぞれその時点で数百万台を売っての群雄割拠だったしあの時代についてはなるべくしてなったかと。
0814NAME OVER
垢版 |
2017/10/19(木) 14:47:17.28ID:3hZkAH47a
>>803
コンパチマシンかね?
文化祭で数学研究部はパソコン持ち寄ることになって先輩がアップルII一式持ってきてくれてゲームとか見せてくれたな
0815NAME OVER
垢版 |
2017/10/19(木) 18:43:01.37ID:C07eyFJB0
ゲームソフトに限って言うと
アーケードや家庭用では無数の日本発の世界的ヒット作があるが
PCゲームでは仮に国産規格の壁がなかったとしてもどれだけヒットしてるか
テグザーやハイドライド、あとMSXなどから海外に移植され一部で評価されてはいるが
PCだけは輸出作品より圧倒的に輸入作品が多そう
0816NAME OVER
垢版 |
2017/10/19(木) 20:35:29.11ID:/y2hv8Fo0
英語で作ってりゃ世界中で売れるが
日本語で開発してから移植じゃねえ
今時は多言語対応で開発のはずだが
(音声収録がネックになりそうだが)
0817NAME OVER
垢版 |
2017/10/19(木) 20:53:56.87ID:9gQ0NoBP0
海外で受けるのは、アクション要素かグラフィック要素の強くて一般向けにも通用するタイプが中心だから、PCゲーは基本的に難しいだろうな。
0818NAME OVER
垢版 |
2017/10/19(木) 21:00:13.18ID:vzeJNdAZ0
当時の洋ゲーは理不尽に難しいのが多かったけど雰囲気が魅力的で好きだったな

スタークラフトのAVGとか元は洋ゲーだよね?
0819NAME OVER
垢版 |
2017/10/19(木) 21:32:42.60ID:TCwXvehd0
タイムゾーンとかトランシルバニアとか
全部洋モノじゃね
0820NAME OVER
垢版 |
2017/10/19(木) 22:12:14.20ID:Yv+MsW7m0
ファーストクイーン4は台湾で売り上げナンバー1になってはいた
0823NAME OVER
垢版 |
2017/10/20(金) 12:23:00.53ID:4WzGUV4K0
欧米に比べて日本メーカーが不利だったのは漢字を表示できる画面解像度や漢字ROM、FEPを積まないと
仕事にも使える機械として売り込めなかったことじゃないかな
RAM、ROMのコストがかかるし、高解像度で遅い画面モードばっかり拡充せざるを得なかった
0824NAME OVER
垢版 |
2017/10/20(金) 14:30:18.12ID:esg2K76u0
かつて日本のコンピューター市場を席巻してたNECのPC-98シリーズは
海外のPCとも互換性のない独自仕様だし 性能の割には値段も凄く高くて
あの時のNECは殿様商売だったんだろうなあ
海外のPCはもっと安くて高性能だったってどこかのHPで見たけど
俺も若い頃から沢山パソコン買ってきたけど98シリーズを買ったのは後にも先にもPC-9821Xa(無印)だけだった
尤もそのお陰でWindows95午前0時発売のお祭り騒ぎには参加できてそれなりに楽しくはあったけど
0825NAME OVER
垢版 |
2017/10/20(金) 16:04:06.89ID:Fa2lHfR20
80年代初期の欧州で流行った機種は基本的に英語まんまだったので
そういった書籍も少なくソフトウェア開発で出遅れた みたいな話しは聞いたな
0826NAME OVER
垢版 |
2017/10/20(金) 16:59:23.60ID:wX2AzOL30
今現在もAI研究についてのオープンな論文も全て英語だから
英語圏ならちびっ子でも理解して試行錯誤できるのを日本だと大卒レベルじゃないと理解できないので
もうこの分野について日本は5周回くらい遅れてるな
AIに限らずあらゆるミドルウェアについてもそうだが

まぁ中韓は学生でもしっかりついて行ってるみたいだから
日本は英語教育をどうにかしねえとなあ
大体10年以上学んでペラペーラになれないってのもおかしな話なわけで

このスレで言っても仕方ないけど
0827NAME OVER
垢版 |
2017/10/20(金) 18:21:24.69ID:d9e/+kdad
自国語で高等教育を受けられる国は数少ないぞ
日本は数少ない該当国だが、普通は英語とかで学ぶしかない
0828NAME OVER
垢版 |
2017/10/20(金) 19:32:54.52ID:8AttKUbc0
80年代に地味にイギリスが日本以上にホビーパソコン出してたのも英語圏の国だから開発容易だったんかね
ZX81やらA-CPCやらイギリスだけじゃなくて欧州全土で双方併せて1000万台以上売ってるもんね
0830NAME OVER
垢版 |
2017/10/20(金) 19:41:15.13ID:yHvWmYXc0
海外の有名ドコの8bitマシンてあんま高性能なのないんだよな
日本が長く8bitに拘りすぎたというか
0831NAME OVER
垢版 |
2017/10/20(金) 19:59:56.36ID:A15f4xWL0
俺が知らないだけなのか
80年代はゲームは日米以外の開発国がよくわからんかった
日米発以外に有名なヒット作といってもテトリスぐらいしか思いつかない
あとMSXでディスクウォーリアと言うイギリスのゲームという触れ込みの
日本では超マイナーゲームはプレイしたがつまらんかった
0832NAME OVER
垢版 |
2017/10/20(金) 20:24:35.60ID:wX2AzOL30
ドラッケン(1989年)はフランスの会社だな

1985年のポプコムにイスラエルのゲーム会社が作った、日本で言う大脱走とぺったんピューを足して2で割って主人公をカエルにした妙なゲームの紹介があったので
流通の問題であまり出回らなかったものの世界各地でちびちびとゲーム会社が変なゲームを出してはいた
0833NAME OVER
垢版 |
2017/10/20(金) 20:30:17.36ID:yHvWmYXc0
>>831
Youtubeとかで各マシンのTOP〜 系の動画みると人気作は大抵入ってるっぽい
てか欧州だと日本のアーケード系が人気だったらしいけど、確かに動画みると多い
ZX Spectramの無茶移植が素敵
0835NAME OVER
垢版 |
2017/10/20(金) 21:11:51.27ID:esg2K76u0
>>831
俺が若い頃買ってたパソコン雑誌は専らベーマガだけだったんだけど
そのせいか外国のゲーム機及びゲームソフトの情報はほとんど手に入らず分からない状況だったよなあ
外国製のゲームで有名なのはロードランナーとかチョップリフターくらいしか知らなかった
あの頃の日本はパソコンに関しては鎖国状態だったんだろうか?
0837NAME OVER
垢版 |
2017/10/21(土) 00:43:54.01ID:WpYPS5zI0
>>835
ベーマガでも90年には海外パソコンゲームのランキングと紹介ページを作ってるんで
そのころもベーマガを読んでたんだったら単に海外ゲームに興味を持てなかっただけかと
0840NAME OVER
垢版 |
2017/10/21(土) 01:33:10.98ID:0DSqax7n0
アップル2でプリンスオブペルシャが動いてたと聞くと単純にすげぇなぁと思う
88では無理そうだもん
0842NAME OVER
垢版 |
2017/10/21(土) 05:28:24.13ID:KVk5J7Fe0
レミングスとかポピュラスは日本人じゃ考えられないような質のゲームで
当時かなり楽しかった思い出がある
SFCのシムシティもかなり面白いゲームだったけどあれって海外のゲーム?
0843NAME OVER
垢版 |
2017/10/21(土) 05:33:34.31ID:KVk5J7Fe0
88のゲームではRELICSが凄く好きだった
ギーガー風のデザインで魂が肉体に乗り移るっていう発想が良かった
上位の肉体に乗り移ると格下のキャラはひれ伏すし
88(無印)でもそれなりに多関節キャラが動いて結構感動したよ
あれって源平討魔伝でも使われたテクニックだよね
言うまでもないがFCの暗黒要塞は予約までして買ったけど酷いクソゲーだったw
0844NAME OVER
垢版 |
2017/10/21(土) 05:37:33.68ID:x9YxSTky0
ログインで末弥 純さんはアップルU版Wizardryを夫婦でやり込んでましたと紹介されてたねえ。
マニアだからwizの仕事が貰えたのかな。
いきなりログイン誌上にwizの油絵(だよね?)が掲載されててびっくらこいたわw
グレーターデーモンでかすぎィw
0845NAME OVER
垢版 |
2017/10/21(土) 07:47:30.82ID:vSTpeiCx0
PCゲームでは海外ではマニアック路線、日本ではそれを元にして
ライトでユーザーフレンドリーなゲームを作る。という印象だった。個人的な主観だけど
ファミコンはそれをさらにライトでユーザーフレンドリーに
ウルティマ、ウィザードリィ→夢幻の心臓→ドラクエとか
???→大戦略→ファミコンウォーズ
0846NAME OVER
垢版 |
2017/10/21(土) 08:50:47.18ID:9U9Xrslt0
>>840
日本の俺らがプリンスオブペルシャと聞いてあああれねって思い浮かぶ画面は、
あれ当該国でも高性能機種向けのリメイクだからね。
0847NAME OVER
垢版 |
2017/10/21(土) 08:55:09.50ID:9U9Xrslt0
>>843
源平どころか、STG多関節ボスの表現としてはデフォだし、
今の、スパロボの戦闘アニメや今のスマホゲーの18禁CGをぬるぬる動かす技術も源流はあれだからな
0848NAME OVER
垢版 |
2017/10/21(土) 17:12:48.86ID:iEqR2auN0
>プリンスオブペルシャ
国内版は海外版のグラ改善版だっけ。
98版8色モードだったの知って驚いたわ。
0849NAME OVER
垢版 |
2017/10/21(土) 18:56:30.84ID:b8UYlymT0
雑誌の発売日が土曜日だとテンション上がった
0850NAME OVER
垢版 |
2017/10/22(日) 01:51:56.99ID:8BPIU2/u0
ペルシャ、元のグラでなら移植できたんじゃないかしら
画面切り替えだし
0851NAME OVER
垢版 |
2017/10/22(日) 02:38:04.52ID:gSW5XyCA0
カラテカ が スパルタンX になっちゃうけどね>ペルシャを88移植
0852NAME OVER
垢版 |
2017/10/22(日) 04:40:59.40ID://S1Nw1y0
apple2出たの77年でスプライト機能も無いし、88SRが85年だからハード的には8年の差で
問題無いかもだけど(海外だとマスターシステムとかでも出てるしMSXに移植してる人もいたな) 
98版の後とかじゃ売れなかったろうね・・・てかapple2版も本体販売の12年後のゲームって考えると凄いな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況