X



1976生まれくらいの奴がゲームについて語るスレ [転載禁止]©2ch.net
0001NAME OVER
垢版 |
2015/09/16(水) 12:55:52.25ID:UQSQJuQN
思い出を共有している我々はー
0298NAME OVER
垢版 |
2019/05/05(日) 12:18:41.28ID:dxO8ARvGr0505
>>297
そんなに出てたんだ…!?
同じくスーパースターソルジャーまでしか知らなんだ
0299NAME OVER
垢版 |
2019/05/05(日) 17:17:46.58ID:y8scHQPb00505
スーパー以降はもはや沈みゆくPCエンジンと一緒に
心中しましたって感じだったもんな。そりゃ知名度無いわ
0300NAME OVER
垢版 |
2019/05/09(木) 10:12:50.69ID:rV7PGtAL0
STGのトレンドが読めてなかったのだろうな
R-TYPEとかを移植した結果、自らシリーズにとどめ刺しちゃった感じ
0301NAME OVER
垢版 |
2019/05/09(木) 18:16:11.77ID:93W7ljrl0
ファイナルソルジャーは名前がアホみたいなので覚えてる
スターパロジャーはハドソンがプライドを捨ててパロディウスの
モロパクリをじやりやがった!って事で覚えてる

あと三つは>>297の書き込みで今、存在を初めて知ったw
0302NAME OVER
垢版 |
2019/05/09(木) 19:53:49.32ID:hRPsZM9O0
ゼルダの丸パクリなユートピアを出した時から
そういうことするメーカーだと疑っていたよ
0303NAME OVER
垢版 |
2019/05/09(木) 20:57:03.83ID:ouUnvA5K0
昔はどこのメーカーもパクリパクられ当たり前だったしなぁ
0305NAME OVER
垢版 |
2019/05/10(金) 00:05:51.51ID:bbjyiRXt0
ムダ毛のお手入れは女のみだしなみ
でも、つい面倒くさくてという人が多いですよね
そんなあなたにおススメなのが 
このファイナルソルジャーなんです
以前あったスターソルジャーより
当社比30%も性能がアップしたんですよ
0306NAME OVER
垢版 |
2019/05/10(金) 16:45:43.57ID:Kvf1gYf80
ガキへのRPGの普及率の速度が速すぎて怖いと今でも思う
86年頃からファミコンへのRPGの波が押し寄せてくるんだが

86年2月ドラゴンクエスト制作発表
86年5月ドラクエ1発売
86年11月頃にドラクエ2制作発表
87年1月リンクの冒険、ドラクエ2発売
87年8月ドラクエ3制作発表
87年10月ウルティマ3発売
87年12月ウィザードリィ1、ファイナルファンタジー1発売
88年2月ドラクエ3発売

俺はドラクエ1を86年秋(小5)に買って翌年(小6)の年末にはウィザードリィを買っていた

少し上の兄貴の影響もあるが無茶苦茶な速度だなと改めて思う
0307NAME OVER
垢版 |
2019/05/10(金) 20:32:32.08ID:Y7+k/d8u0
>>306
RPGはゲームが下手なガキでもたっぷり遊べたのが斬新だったね
基本的にゲームオーバーがなく、コンティニューが簡単に無限にできるという
0308NAME OVER
垢版 |
2019/05/10(金) 22:33:36.05ID:aPhATwYM0
>>306
小6でウィズってできたんか
自分はたしか中二ぐらいの時に必本の影響でウィズUを買ったけど
最初は難しすぎて寝かせた
クリアしたのは一年後くらいだったな
0309NAME OVER
垢版 |
2019/05/10(金) 23:25:19.42ID:Kvf1gYf80
>>307
基本的に昨日の自分より今日の自分が確実に強くなるからな
パスワードを間違わなければ

>>308
ウィザードリィを買う少し前にD&Dの赤箱に手を出してたからシステムの理解は速かったよ
あとは兄貴の存在がでかい
リセット技も教わったし
0310NAME OVER
垢版 |
2019/05/11(土) 00:16:49.35ID:CjGur56P0
まさにRPG革命だったよね
当時10歳前後の子供のハートをわしづかみにしていた、ハドソンとコロコロがガッチリ組んだ
鋼鉄の牙城がエニックスの一撃で崩された
(思いあがってPCエンジンで任天堂から半独立して自爆したって気もするが)

>>306の前史としてFC版ポートピアの発売(85年11月)があると思う
「ドラゴンクエストへの道」って漫画で、いずれファミコンでRPGを出すためにポートピア連続殺人事件の
FC版出した、子供をテキストゲーに馴れさせたかったって事情が書かれていたけど
俺はまんまとそれに引っかかったなw
確かにポートピアで文字慣れしてたからドラクエにも入り易かった
もっともポートピアのおかげでRPGよりも推理アドベンチャーの面白さに先に目覚めて、
DQよりも先にオホーツクやさんまの名探偵に燃えてたけど
0311NAME OVER
垢版 |
2019/05/11(土) 00:22:52.38ID:AoDLTCJw0
>>310
前史としてFC版ポートピアの発売(85年11月)から2年でファミコン版ウィザードリィ発売でしょ?
この速度が怖いのよ
0312NAME OVER
垢版 |
2019/05/11(土) 00:27:30.52ID:AoDLTCJw0
>>当時10歳前後の子供のハートをわしづかみにしていた、ハドソンとコロコロがガッチリ組んだ
鋼鉄の牙城がエニックスの一撃で崩された

マシリトがコロコロ潰しに行くぞ!と言ってたらしいけどまさにそれだもんな
マシリトって凄いんだな

俺個人としては85年秋にドルアーガを体験していたのもドラクエに入りやすいポイントだった
武器屋の看板なんてドルアーガのシールドデザインそのものだったしな
0313NAME OVER
垢版 |
2019/05/11(土) 00:38:06.96ID:CjGur56P0
俺もドルアーガはやっていたよ
あれがRPG初体験以前に、剣と鎧と魔法の世界観の入門になったよね
魔法使いだのスライムだのドラゴンだの囚われのお姫様ってのも、
考えてみればドラクエよりも先にドルアーガだった
RPGの時代がやってくる前はハドソンと同じぐらいナムコゲーにも
お世話になりました
0314NAME OVER
垢版 |
2019/05/11(土) 00:51:09.73ID:AoDLTCJw0
>>313
ドルアーガもウィザードリィが下敷きとしてあるらしい

小学校高学年にこのような入口が用意された我々は幸せだったのかもな
0315NAME OVER
垢版 |
2019/05/11(土) 05:48:19.60ID:u3hyhSuQ0
>>308
ゲームショップで「ドラクエに飽きた人におすすめ!13歳以上推奨」
というラベルを見て、12歳だけ挑戦心を煽られて買ってしまった
ウィズのせいで気に入らなかったリセットする癖が付いてしまい、未だに治らないが
クリア自体は難しくはなかった
0316NAME OVER
垢版 |
2019/05/15(水) 00:50:48.22ID:GO8ZnQMW0
ナムコに関してはもう少し上の世代がナムコ全盛の直撃世代だろうな

わかる人にはわかる例えだが
月刊NGには間に合っても季刊NGには間に合わなかった
0317NAME OVER
垢版 |
2019/05/29(水) 16:10:23.86ID:AycMqEBo0NIKU
76年生まれだとナムコ全盛期を飾ったアーケードの傑作群はリアルタイムでは
あまりプレイしていなくて、あくまでファミコンのソフトメーカーのイメージなんだよな
小学校低学年〜中学年のしょぼい知識とACゲーのプレイ経験で
ACからの移植だって知ってたのはパックマン、ゼビウス、ギャラクシアン
ドルアーガぐらいかなあ。それらだってほとんどがファミコンでプレイしたしね
初期ナムコのFCソフトのほとんどがACからの移植だって知ったのは随分後だった
0318NAME OVER
垢版 |
2019/05/29(水) 16:15:42.60ID:AycMqEBo0NIKU
でも唯一ACで先にプレイして(主にデパートの屋上や駄菓子屋)、
これファミコンにならないかなって思ったのはドラゴンバスター
でも後に念願かなってFC版をプレイしたらAC版の面白さは半減してたな
後年、発売日を調べたら小2の冬から小4の冬まで二年も待った事が
分かったのにw
でも少し上のお兄さんたちはこういう移植による不満をそれこそ何度も
味わったんだと思う

ちなみに攻略本と隠しコマンドに甘やかされたFC世代の俺には、
宝箱のヒントも敵のデータも知りようにないAC版ドルアーガのクリアなんて
既知外沙汰としか思えないんだがw
0319NAME OVER
垢版 |
2019/05/29(水) 22:14:28.27ID:Hn1VWrVV0NIKU
パックマン、ゼビウス、ギャラクシアンと言われても
当時はゲーセンにオーダイン、ベラボーマン、スプラッターハウスなどがあったから
その時が俺にとってのナムコ全盛期
0320NAME OVER
垢版 |
2019/05/29(水) 22:37:45.61ID:umpvTR/K0NIKU
生ゼビウス、生ギャラクシアン、生パックマンは見たことない
0321NAME OVER
垢版 |
2019/05/30(木) 07:40:31.20ID:y0sAQIcx0
古いゲームが何年もずーっと置いてある喫茶店とか旅館とか遊園地があるじゃん
ゼビウスやパックマンはそういう所でよく見たな。それこそ2000年ぐらいまで
結構あったんじゃない?
ギャラクシアンも見かけたが、もしかしてギャラガだったかもしれないし
どっちだったか今となっては判然としないけどw

そういう場所じゃなく、ちゃんと?町のゲーセンに行ってACゲーに本格的に
ハマって行ったのは高1だったストUなど格ゲーブーム以降になるのかなあ
それ以前の中学時代もバブルボブルや天地を喰らうとかを時々やりに
行ってたけどね
怖いお兄さんのカツアゲやゲーセンまわりの教師の目を気にしながら
0322NAME OVER
垢版 |
2019/05/30(木) 17:25:00.36ID:X46avNB7x
ゲーセンが不良の巣窟だったのほんまクソ。経営視点でかなり損害あったんじゃ。
0323NAME OVER
垢版 |
2019/06/15(土) 10:35:45.45ID:P2PRZ7Kg0
パチンコ屋の2Fとかにあった昔のゲーセンは
税金対策の存在で、プレイ料金の儲けは考えていないとか聞いた気がする
0324NAME OVER
垢版 |
2019/06/16(日) 07:32:53.91ID:AyOM9Ezo0
パチンコ屋の二階のゲーセンってのは俺の地元にはなかったが、
二階オール50円ってゲーセンは結構あったな
安いぶん既に二線級の古いゲームばかりが置いてあったが
既に家庭用でも出てるゲームも多くてあまりやる気がしなかったので
二階では脱衣麻雀ばかりやってたw
0325NAME OVER
垢版 |
2019/06/16(日) 13:21:28.76ID:ErfoHfY/0
ホットギミックでボタン連打するのが恥ずかしかった頃が懐かしい
0326NAME OVER
垢版 |
2019/06/16(日) 13:31:54.64ID:4Stwh+Ki0
ファミコンを手に入れて意気揚々となっていたが
半年ぐらいしてゲーセンでパックランドと魔界村を見てファミコンの限界を痛感した
0327NAME OVER
垢版 |
2019/06/16(日) 17:37:22.97ID:f1IjKN3h0
家庭用ゲームが逆立ちしてもゲーセンに敵わなかった時代
いいねえ
0328NAME OVER
垢版 |
2019/06/16(日) 17:58:43.12ID:GWwnuRzh0
いかに1コインで長く遊ぶか vs 早く終わらせつつ再プレイさせるか

というガチでクリエイターとゲーマーが真剣勝負していた良き時代。
所詮はゲーム大会でしかないeスポなんぞとは違う熱い戦いだったなw
0329NAME OVER
垢版 |
2019/06/17(月) 11:36:01.44ID:z/xb0xBY0
パックマンで半日は遊んでいたオレ
0332NAME OVER
垢版 |
2019/06/17(月) 20:10:55.61ID:HJVvnBRK0
ちょっと質問したいんだけど、ダメージを受けるとパワーダウンする設定ってアーケード由来?
80年代のゲームはコンシューマーでもこの設定があるものが多くてかなり辛い
アーケードならわかるがコンシューマーには必要ないだろう
0333NAME OVER
垢版 |
2019/06/17(月) 20:26:20.94ID:Ofj59PDx0
俺がわかる範囲ではアーケードのアテナかダーウィン?
もっと古いのがありそうだ

被弾でパワーダウン方式は
1ミスで即死ゲーよりはマシだろ、的な発想だろうから
アーケードもコンシューマーも関係ない気がする
0334NAME OVER
垢版 |
2019/06/17(月) 21:06:20.91ID:XQD9zDew0
ドルアーガはダメージ受けると攻撃力は下がらないが防御力は下がってゆくな
0335NAME OVER
垢版 |
2019/06/17(月) 23:11:41.49ID:r/ckxMd+0
ハイパーアーマーで呪文1回だけ受ける
もパワーダウンになるか?
0336NAME OVER
垢版 |
2019/06/18(火) 20:18:49.75ID:CgSiCTMM0
ドルアーガはただのHP制だろう
死ぬまでわからないだけで。
0337NAME OVER
垢版 |
2019/06/19(水) 22:34:48.96ID:b+iT+SCj0
>>327
ファミスタが好きで、ファミコンで遊びまくったけど
ゲーセンのワールドスタジアムのグラというか雰囲気がファミコン以上で
やっぱりゲーセンだなと思っていたら
PCエンジンでゲーセンの雰囲気が再現されていて驚いたの思い出した
0339NAME OVER
垢版 |
2019/06/23(日) 03:23:04.92ID:5JqxWK6D0
大人になってから知識を得ると、初期FCソフトの中で他機種からの
移植ではないFCオリジナルのソフトの少なさに驚いてしまう
(セガやカセットビジョンも同様だろうが)
あれもこれもアーケードの移植、アーケードじゃなくてもPCゲーやPC洋ゲー、
もしくはゲームウォッチで先に出ていた、みたいな事をずっと後で知る事が多かった
少し上のお兄ちゃんたちだと、当時の家庭用ゲーム機ソフトはそんなもんだというのは
子供の時からの常識だったんだろうけど
0340NAME OVER
垢版 |
2019/06/23(日) 11:36:21.65ID:WCQzTRo80
ミニスーファミは興味なかったけど、
ミニドライブとミニエンジンは買ってしまいそう・・・
0341NAME OVER
垢版 |
2019/06/23(日) 16:00:54.82ID:GpybzPmh0
やり込んだゲームばかりなのでSFCとMDはスルー
・・・しようとしたが、新作と幻のタイトル収録でポチってしまった

エンジンミニは収録タイトル次第だな
0342NAME OVER
垢版 |
2019/06/25(火) 16:30:27.32ID:T2sf5WrXp
>>339
FCは劣化移植当たり前だって認識だったな
それでもあのゲーセンのゲームによく似た感じのものが家でやれるってのは当時はでかかった
ただ魔界村だけは子供心にも納得できなかったけど
0343NAME OVER
垢版 |
2019/06/25(火) 21:05:34.70ID:F4A0w+ou0
俺なんかあまりゲーセン行かなかったから、いろんなゲームがファミコン化で
劣化したって事をあまり知らず、素直に移植版を楽しんでたのが大半だったなあ
ある意味、無知で幸せだったのかも

ゼビウスやドルアーガはたまたまアーケード版をやったら小学生には
あまりに難しくてファミコン版の方がいいって思ったぐらいだし
はっきり嫌だったのは家庭用だと二人協力プレイが出来なくなったゲームかな
例えばダブルドラゴンとかファイナルファイトとか
0344NAME OVER
垢版 |
2019/07/04(木) 04:02:02.92ID:ICNkxAcPa
魔界村は投げモーションキャンセルできなかったよな
無理ゲー
0345NAME OVER
垢版 |
2019/07/04(木) 16:46:56.58ID:z7F/Y/xT0
ところがどっこい、youtubeにFC魔界村のオールクリアがある
FCにはFCのやり方ってのがあるんだよ
なんでもかんでも自分だけの視野で物事を見ちゃいかん
0347NAME OVER
垢版 |
2019/07/05(金) 09:46:43.65ID:m1AoMI/kp
チャンネルを2に合わせてFCの電源入れて砂嵐→タイトル画面に変わるわずかな間が好きだったな
いま思えばあの瞬間がいつもワクワクのピークだった気がする
0348NAME OVER
垢版 |
2019/07/05(金) 11:40:28.72ID:xkiPEWJ20
でも電源入れた瞬間、画面が真っ白になった時の脱力感ときたら
あーカセット挿し直しだ…って
いやバッテリーバックアップの無いゲームなら脱力感で済んだが
セーブデータのあるゲームの時は途端に恐怖に代わる
いつもより静かに取り外し、いつもより強めに端子面をフーッって吹いて
(これ本当は良くないらしいが)、今度は両手を使ってしっかりと挿して…


おきのどくですが ぼうけんのしょ が きえてしまいました
0349NAME OVER
垢版 |
2019/07/05(金) 11:55:54.09ID:k2s2smsc0
ウチが金持ちだったオレはドラクエ1と2のふっかつの呪文をポラロイドカメラで撮ってた思い出
友達とかは2つとか3つの呪文を保険として書いていたが羨ましがってたな
0350NAME OVER
垢版 |
2019/07/05(金) 13:56:26.89ID:BtZOk4dJr
ぼうけんのしょ1がきえました
ぼうけんのしょ3がきえました
0351NAME OVER
垢版 |
2019/07/05(金) 14:11:07.93ID:6A4KRUCM0
自分は復活の呪文をビデオに撮ってた
そのためにファミコンをビデオにつなぐ技術を覚えた
0352NAME OVER
垢版 |
2019/07/05(金) 18:09:31.55ID:c5J4POBDa
1979年生まれのハイスコアガール作者は「自分の世代はゲームの進化で技術進化を実感してきた」的な事を
ハルオ(主人公)に語らせてたな
0353NAME OVER
垢版 |
2019/07/05(金) 18:14:39.29ID:6RcEJinq0
インベーダーが出たあたりに生まれた奴が言ってもな
0355NAME OVER
垢版 |
2019/07/05(金) 23:31:03.60ID:pwV500680
>>353
ゲームウォッチからファミコンへの進化を知らなさそうな年代が何を言ってるんだ、って感じだよな
0356NAME OVER
垢版 |
2019/07/06(土) 00:08:15.72ID:9vo1CerS0
3年の差は大きいな
ファミコン発売時に76年は小1で79年は4歳
ドラクエのみに絞るとT発売時に小4と小1になるからこれはギリギリ同世代になるのかな
0357NAME OVER
垢版 |
2019/07/06(土) 00:09:39.26ID:6nRC3ryS0
ベル研究所設立ぐらいはリアルタイムで知っててもらわないとな
0358NAME OVER
垢版 |
2019/07/06(土) 01:26:56.93ID:0bsuHoFn0
1979年生まれじゃ進化の後半部分だろう
LCD→カセットビジョン→ファミコン→スーファミ→プレイステーション
1976年生まれだとLCDがギリ小学生くらいか?
0359NAME OVER
垢版 |
2019/07/06(土) 09:35:07.09ID:Tn/OOu/S0
76年早生まれだが小学1年のお年玉で2画面のドンキーコング買ったよ
0360NAME OVER
垢版 |
2019/07/06(土) 10:55:42.18ID:7ckyaVap0
LSI?テーブルトップ型?のドンキーコングをバザーで50円で買って
一日中やっていた記憶がある
0361NAME OVER
垢版 |
2019/07/06(土) 11:00:16.04ID:LGmtL/ux0
>>359
その時点でゲームウォッチ人気末期やで
0362NAME OVER
垢版 |
2019/07/06(土) 11:32:54.15ID:9ZPvxdzZM
カセットビジョンからファミコンの衝撃
セガマークIIのアングラ感
0363NAME OVER
垢版 |
2019/07/06(土) 13:34:06.23ID:RS4U2tEZ0
目がドライブの高揚感がなつかしい
0364NAME OVER
垢版 |
2019/07/06(土) 14:21:23.62ID:Tn/OOu/S0
>>361
幼稚園時代にも友達かその兄貴がオクトパスとか持ってたのは記憶あるけど
直撃世代とはいえんかもな
0365NAME OVER
垢版 |
2019/07/06(土) 17:50:44.93ID:oVStg/sz0
でも俺たちが79年生まれの奴を、この若僧が何を言うかって思っても
1971年スレのお兄さんたちには鼻で笑われるかもな
低学年の坊やが一体何を実感してたんだって

76年生まれとしては自分らが小1の時にファミコン出たのは誇りなんだけどな
文字通り小学校6年間をファミコンの誕生と進化と共に歩んだって
0366NAME OVER
垢版 |
2019/07/06(土) 18:08:30.10ID:+7IPDoe50
ファミコン以前の事はあまりよく知らない、と自覚している俺達は「無知の知」
口が裂けても
「自分の世代はゲームの進化で技術進化を実感してきた」
なんて言わないから、上の世代を敵に回すことはないと思う
0367NAME OVER
垢版 |
2019/07/06(土) 18:22:56.15ID:oVStg/sz0
俺、71年スレで時々お兄さんたちに教えを乞うてるんだが、それが面白くて面白くて
当時は幼くてぼんやりとしか分からなかった部分がクリアになるというか
ファミコンが無かった時代の、ゲームウォッチやアーケード中心の
小学生のゲームライフとかが興味深くて
0368NAME OVER
垢版 |
2019/07/06(土) 20:07:28.30ID:RS4U2tEZ0
ロボコンにウルトラマンに鬼太郎
70年代の娯楽には憧れがある
0369NAME OVER
垢版 |
2019/07/07(日) 00:20:15.70ID:pACjroTC0
先輩は、メンコとかしてたんでしょ?w
なんてからかったらすごい怒られたでござる
0370NAME OVER
垢版 |
2019/07/07(日) 00:57:34.45ID:WPuX3lyv0
俺らの学年もメンコしてたけどね
ただ漫然とずっとしてるんじゃなくて、なんかこう定期的にブームが訪れてたな
4年生の時に一回、5年の時に二回、6年の時にまた一回、みたいな感じで
ブームが来てない時は誰一人としてやらないって感じで
もちろんファミコンもビックリマンもミニ四駆もゾイドも並行して遊んでたから
いったい何処にそんな時間があったのか不思議。塾や習い事だって行ってたのに

でもどこかメンコは「これは昔の子供の遊び」って認識はあったような気がする
メンコの主な購入元だった駄菓子屋も今よりもずっと多かったけど、やっぱり駄菓子ってのは
昔の子供のものって感覚はあった
小学生ながらそういう認識をしてたのはこち亀からの影響かも
あの当時からメンコも駄菓子屋も懐かしいものとして扱ってたから
0371NAME OVER
垢版 |
2019/07/07(日) 01:16:33.16ID:z9hbGWwt0
>>368
1965年生まれの兄貴はウルトラマン、プロ野球カード、スーパーカー消しゴムに
クソはまってたわ
未だにはまってるわw
俺らがいまだにファミコンしてるのと同じだな
0372NAME OVER
垢版 |
2019/07/07(日) 01:29:00.84ID:GnotOzoV0
近所の駄菓子屋が仕入れた物が学校で流行るって感じだったな
メンコ、ベーゴマ、ビー玉ひと通り遊んだよ
0373NAME OVER
垢版 |
2019/07/07(日) 02:37:02.53ID:pS7LccmZ0
>>371
ウルトラマン、プロ野球カード、スーパーカー消しゴムが
俺らの世代だと戦隊シリーズ、ビックリマン、キン消しになるのかな

なかでも特撮はウルトラもライダーもぱっとしなくて戦隊1強だった印象がある
0374NAME OVER
垢版 |
2019/07/07(日) 03:15:16.39ID:oCWHr+wQ0
ライダーはブラックとRX、ギリギリでゼクロスとスーパーワン。他は再放送
それと仮面ライダー倶楽部…
ウルトラシリーズも基本再放送だったが、ファミコンとスーファミのゲームは人気があった記憶
0375NAME OVER
垢版 |
2019/07/07(日) 03:27:06.05ID:vhZSmxco0
キン消しガンプラが流行ってた
あとグラスホッパーとかのラジコン
0376NAME OVER
垢版 |
2019/07/07(日) 10:17:40.73ID:UpGTJSFy00707
ラジコンのホットショットが14800円で、FCと同じ値段だー
としょうもない覚え方していたのを覚えている
0377NAME OVER
垢版 |
2019/07/07(日) 11:30:24.14ID:in6RRx3Yr0707
メンコは牛乳ビンかヨーグルトのフタから針使ってエッジを壊さずにきれいに取ってたなぁ。友達と対戦とかはしなかったわ。
LSIゲームはゲームロボ9とか。インベーダーゲームもパックマンもLSIであったな。ゲームウォッチもやった。
外で遊ぶことも多かったから半々?
文化センターが近くにあったからよく行ってた記憶。共通スペースはタダで入れたから。凧揚げ自作とか工作も好きだったしビデオゲームじゃないけどゲーム性に通じるものはいっぱいあったかなと思う。
0378NAME OVER
垢版 |
2019/07/07(日) 11:32:08.41ID:in6RRx3Yr0707
今にしてわかるけど親父すげーたくさんおもちゃ買ってくれてたんだな…
0379NAME OVER
垢版 |
2019/07/07(日) 11:36:31.97ID:UpGTJSFy00707
当時はバブルで金余ってたからなー
小学校に上がる前は超合金のロボットをよく買ってもらってた
0380NAME OVER
垢版 |
2019/07/07(日) 16:41:03.62ID:NlVpBuTvp0707
>>376
14,800円ていまでもひとつの区切りというかこれ超えたら高いみたいな認識がある
0381NAME OVER
垢版 |
2019/07/07(日) 18:11:48.76ID:vhZSmxco00707
>>376
ボディだけで14800円で
プロポセットと合わせると4万くらいじゃなかったっけ
0382NAME OVER
垢版 |
2019/07/07(日) 19:36:33.56ID:WPuX3lyv00707
コロコロのラジコンボーイとか読んでたからやっぱりあの漫画に出ていたラジコンには憧れたが、
やっぱり手が届かなかったんだよな
手に入れるにはファミコンのカセットを買う金を何本分も犠牲にする、そのぐらいなら諦める、
みたいな感じだった
なので低学年の頃はチョロQ、高学年になるとミニ四駆がラジコンの代用品だった
中学になってから憧れの14800円クラスのラジコンを手に入れる事が出来たが
あまりのスピードに驚いたな
こんなのラジコンが一番欲しかった低学年の頃に手に入れても、まるで使いこなせなかったよなって
あと15分かそこらでバッテリーが切れちゃうのも漫画と違うぞってw
0383NAME OVER
垢版 |
2019/07/07(日) 20:06:25.21ID:yhVEIciE00707
貧富の差が如実に出る一幕だったな
貧乏人は想像で満たすしかないと
0385NAME OVER
垢版 |
2019/07/07(日) 20:37:39.65ID:GnotOzoV00707
てかホットショットはもっと高くなかったか?
14800はマイティフロッグだったと思ったが
0386NAME OVER
垢版 |
2019/07/07(日) 21:47:07.07ID:z9hbGWwt00707
ラジコンはたけーからうちはリモコンだったわ
有線のやつなw
チョロQも当時パチモン在った記憶がある
0387NAME OVER
垢版 |
2019/07/07(日) 22:06:58.37ID:WPuX3lyv0
マイティフロッグもラジコンボーイで裏にひっくり返っても元に戻るって
シーンがあって「すげえ!このマシン欲しい!」って思ったなあ
主人公のマシンのワイルドウイリスよりももっと欲しかった
後年、裏返しが戻るのがほぼウソだと知ってショックだったが、
手に入れなかった事で夢を壊さずに済んだのかも
0388NAME OVER
垢版 |
2019/07/08(月) 00:30:23.99ID:yiePq8wP0
友達がビッグウィッグ持ってたなあ
ワシは数年後中学に上がってからお年玉はたいてバンキッシュ
QDやタムテックって手もあったが
0389NAME OVER
垢版 |
2019/07/08(月) 20:16:56.75ID:+EWAlnS70
日曜の朝はRCカーグランプリとおはようサンデーマラソンの黄金ローテよ
0390NAME OVER
垢版 |
2019/07/08(月) 20:39:25.94ID:H34NhW1k0
日曜の朝はジリオンやボーグマンなどのアニメ漬けだった
戦隊モノは土曜日夕方だった気がする
0391NAME OVER
垢版 |
2019/07/08(月) 20:44:37.76ID:sHo7BQiL0
日曜の朝はビックリマンとか世界まるごとハウマッチだった
0392NAME OVER
垢版 |
2019/07/08(月) 23:07:49.31ID:4rYpxK5Y0
藤子アニメ30分枠目的にチャンネルをテレ朝にしておくと放送されてたのが
「題名のない音楽会」
もちろん馬の耳に念仏状態
0394NAME OVER
垢版 |
2019/07/09(火) 00:03:54.68ID:95C9iX0f0
ゲームの番組だとテレ東のファミっ子大作戦が最初なんだっけか
スーパーマリオクラブとか大竹まことがやってたPCエンジンの番組もあったよね
0395NAME OVER
垢版 |
2019/07/09(火) 00:32:14.22ID:3KulFVU+0
小学校以下の遊びのシーンはファミコンとおもちゃを軸に何となく覚えてるんだけど家での勉強何やってたか全然覚えてない…中学からは覚えてるんだけどなぁ。やってない気もするが。
0396NAME OVER
垢版 |
2019/07/09(火) 01:25:23.38ID:s8WtPs++0
PCエンジン系の番組は高橋名人が出演したのもあった
ゲーム誌の人が出てきて「RタイプIIの3面(AC版Iの7面)復活がウチの採用条件です」なんてのもあったような
あとPCエンジン系は日テレの夕方にもあって、功夫やネクロマンサー、遊々人生の紹介を見た記憶がある
番組のテーマ曲は「ウンタラカンタラ〜わっざわっざわざ〜」ってやつ
0397NAME OVER
垢版 |
2019/07/09(火) 01:40:20.86ID:s8WtPs++0
気になって調べたらあった
日テレのも高橋名人司会だったのか(上2行はテレ東の番組のこと)
tps://chatterton.hatenadiary.org/entries/2006/12/28
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況