X



サンサーラ・ナーガを語るスレ 第10階層

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0585NAME OVER
垢版 |
2016/08/05(金) 18:47:34.14ID:???
時間の概念自体も無くなってる可能性あるからねぇ
そうなると一瞬も56億7000万年も変わらない
0589NAME OVER
垢版 |
2016/08/22(月) 18:33:56.18ID:???
先日買ったFCの某ゲームはバックアップが残ってた(1990年発売らしい)
サンサーラナーガも可能性に賭けてみるべきか…でも高いんだよなあ
0590NAME OVER
垢版 |
2016/08/22(月) 22:24:22.46ID:???
年代関係なく電池切れてたりするから
おとなしく電池交換した方がいいと思う
0592NAME OVER
垢版 |
2016/09/01(木) 00:16:35.16ID:???
吸い出してエミュでやりゃ解決
1は当時でもテンポの悪いゲームだし倍速ウマウマ
0593NAME OVER
垢版 |
2016/09/17(土) 07:49:13.20ID:???
今まさにFC版の1をやってるけど不親切過ぎてクソゲーに片足突っ込んでると思う
実は小学生の頃やったがクリアできなかったんだが
四半世紀の時を越えてリベンジ中
当時はクリカラの剣を手に入れたあたりで挫折したけど
今度こそチビ竜を育てて二人(?)で冒険してみせるぜ…
0594NAME OVER
垢版 |
2016/09/17(土) 09:31:02.90ID:???
強烈な個性はあるしハマると面白いんだけどクソゲー呼ばわりされても無理は無いと思う
ロマサガ1みたいなもんでさ
0595NAME OVER
垢版 |
2016/09/17(土) 09:47:28.54ID:???
2でさえ鬼エンカや装備壊れるシステム、たらい回しイベ多しで
クソゲ扱いされる場合あるしな
神ゲーだけどクソゲーて評価もちらほら聞く。
エンカはせめて30歩くらいでよかったな
0596NAME OVER
垢版 |
2016/09/17(土) 10:21:24.01ID:???
1は序盤が本気できついからなあ、あえてそういうバランスにしてるのはわかるけど
0597NAME OVER
垢版 |
2016/09/17(土) 11:17:02.70ID:???
土台がうんこなのはアドバンスコミュニケーションという無能のせい
0599NAME OVER
垢版 |
2016/09/19(月) 18:15:11.46ID:???
せやで20歩で1エンカ
ただこの鬼エンカは獲物集めやレベル上げには案外よい
どちらかというとラサ水の効果をもっと長くして欲しかった
0600NAME OVER
垢版 |
2016/09/19(月) 21:20:19.77ID:???
ようやくチビ竜に牙が生えてコンビで旅ができるようになった!
前回詰まった所を突破できたのと合わせてとても嬉しい
最後エスカルゴンを指定以上の数食べさせたけど
牙生えなかったからベビーフードで済ませてしまったが…

ようやくサンサーラナーガというゲームを今味わってるぜ!
0603NAME OVER
垢版 |
2016/09/20(火) 12:29:56.20ID:???
>はわぷーるの周りの濃い湖
あそこのみずねこって倒せない仕様なのかね
0604NAME OVER
垢版 |
2016/09/20(火) 15:06:17.01ID:???
みずねこのHPは8192
(カオスドラゴンのHPは6840)
改造で威力増したブレスで撃破したGIFがあったが
特にご褒美とかイベントとかは無し

攻撃は普通に当たるので、理論上は
倒せない事は無さそうなのだが
8192×8という事を考えると気が遠くなりそうな…
たまに逃走するヤツがいるので
ガチで撃破しきる前に逃げられるかもしれない

FC版の話
GBA版では無敵?になってるらしい
0605NAME OVER
垢版 |
2016/09/20(火) 15:49:28.43ID:???
竜のSTが16384以上あれば倒せます(ブレスはSTの半分のダメージ)
ただし、その間主人公は最強装備で防御してるのが前提

ちなみに竜に食わせた場合の回復量・獲物にした時の売値は普通のみずねこと同じ
(下水道、大陸北部の湖、みーな村周辺に出現する、あまり強くないみずねこ)

あと、みずねこ出現エリアの湖に強力なアイテムが埋まってたりもしません
本当にただの自己満足
0606NAME OVER
垢版 |
2016/09/20(火) 16:19:20.21ID:???
あそこのみずねこと他のみずねこの違いはいったいなんなんだろうな
0608NAME OVER
垢版 |
2016/09/20(火) 16:26:33.11ID:???
都の生活排水には養分が含まれていて
みずねこが異常繁殖したのではないだろうか
0609NAME OVER
垢版 |
2016/09/20(火) 19:36:41.37ID:???
繁殖しすぎて食べるものがなくなって共食い→蠱毒状態になって最強みずねこになった説
0610NAME OVER
垢版 |
2016/09/20(火) 21:11:11.15ID:???
一応倒せるけどラスボスよりも強いのか…
なんであんなワケ分からんバランスにしたんだろうなw
監督のシュミ?
0611NAME OVER
垢版 |
2016/09/20(火) 21:30:47.58ID:???
そもそも、マザーもそうなんだが
今作もRPGの普通のお約束に対するアンチテーゼで成り立ってる
だから進行度ではなく地形によって敵が決められてるし
「足を踏み外したらいきなりラスボスより強い敵に襲われても良いだろ?」
的発想を思いついたのではないか
0612NAME OVER
垢版 |
2016/09/21(水) 01:13:44.68ID:???
あの「フッと笑う」攻撃って何なんだろな
瞬獄殺的なあれか
何されてんのか分からないスピードの連撃的な
0614NAME OVER
垢版 |
2016/09/21(水) 05:31:04.39ID:???
みずねこも魔物である以上、
なにか特殊な術でも唱えているのであろう
0619NAME OVER
垢版 |
2016/09/22(木) 20:36:47.40ID:???
みずねこヌルヌルしてそう
2のコロシアムでみずねこ使いとみずねこ倒して獲物にするか聞かれた時の戸惑い
こねこから大事に育てたの食べるか売るかの2択で辛い
0620NAME OVER
垢版 |
2016/10/01(土) 08:26:10.19ID:???
竜がブレスを使えるようになったらサクサク進めるようになった
なぜか体力が減るのが辛いけど
魚系を喰わせるとかなり回復するけど竜は魚が好きなのかな?
0624NAME OVER
垢版 |
2016/10/02(日) 18:33:42.89ID:???
>>623
上の方のサイト、随分データがいい加減ですね……
カルカラとパンツァービートルで上昇するのはSTのはずだし他も怪しい
0625NAME OVER
垢版 |
2016/10/02(日) 21:50:43.92ID:???
くらみんごとかマタマタは倒してもえものにならない
もちろんウロコなどの素材にもならない
なんでそういう敵が存在するのかは知らない
0628NAME OVER
垢版 |
2016/10/08(土) 06:26:26.43ID:???
ヒンドゥーの暦だと今日が元日かと思って調べちゃったじゃないか
何なんだチミは
0632NAME OVER
垢版 |
2016/12/02(金) 20:56:37.10ID:0nCjHh92K
魔界塔士のガラスの剣みたいにすぐ壊れるけど攻撃力は超強い武器があればなあ
そしたらカルカラの牙とかのSTR依存アイテムがもっと役に立つのに
0633NAME OVER
垢版 |
2016/12/04(日) 23:24:54.10ID:QEjvQW+R0
いくらなんでもクリアすると、ファイル消去なんてやりすぎだよな。
0634NAME OVER
垢版 |
2016/12/05(月) 20:42:37.82ID:QI+sYGpV0
自分のデータならまだしも兄弟や友達のデータ巻き込むのは考えなかったのかね
0635NAME OVER
垢版 |
2016/12/07(水) 00:43:36.10ID:lk/G9tmp0
>>632 いや装備してる武器の分も含めてSTR2倍分の攻撃力で攻撃できるのだから
十分すぎるだろ 道具として使っててもカルカラのキバもいつか壊れるけど
わりと長持ちするし第二世界でクジラ狩りと平行してキバ集めやると後々すげー楽だぞ
0636NAME OVER
垢版 |
2016/12/07(水) 20:29:35.43ID:V8R09a6FK
なるほどプレイスタイルの違いみたいやね
俺は水の階層以降はもう主人公の攻撃は諦めてYボタンで防御か弓と盾装備させて不動のロープなりを使わせてるなあ
結果防具は靴以外買わないで最後まで行く
0637NAME OVER
垢版 |
2016/12/08(木) 02:23:09.75ID:BSrjvd400
すなくじら出るエリアが すなくじら カルカラ2 おう竜2の3パターンしか敵でないからね
おう竜は硬い上にうまみないから逃げでカルカラとくじらひたすら狩ればキバも結構取れるし金増えまくるから
後々かなり楽になる つねに攻撃2倍で攻撃できれば主人公でも十分な戦力になるし
0638NAME OVER
垢版 |
2016/12/08(木) 04:24:45.06ID:k4p9T42d0
すなくじらと岡マッコウを99匹溜まるまで狩り続けたら第二階層で竜のLVが40越えてゲームバランス崩壊した
0640NAME OVER
垢版 |
2016/12/08(木) 18:31:02.69ID:Pp7u9BKX0
キバのいい所は強い武器装備してればそれだけキバの効果も上がることと
装備してる武器は壊れないことだな(キバは壊れるけど)
数集めとくと便利なのは間違いない、ただ言われてるようにアイテムでいちいち選択
が面倒 せめてアイテムの順番替えられたらよかったんだがw
0641NAME OVER
垢版 |
2016/12/08(木) 21:38:56.16ID:xvs+5lUV0
竜が青か緑かでも分かれそうだな 青つれてるならそいつに任せてもいいけど
緑だと若干PTの物理火力落ちるからカルカラは重宝すると思う
0642NAME OVER
垢版 |
2016/12/08(木) 23:26:05.91ID:KCjfCF/WK
>>640
一旦必須アイテム以外を全部預けなっせ
アルシンハヘルは装備→外すで入れ替え可
0645NAME OVER
垢版 |
2016/12/10(土) 00:35:10.71ID:QNKkmW6m0
あいつ倒すと一応主人公の運?というか顔マーク表情が笑顔になっていくよな
0647NAME OVER
垢版 |
2016/12/10(土) 09:06:17.92ID:IgAkWGJo0
不思議な存在だよなぁ
独特な世界観やキャラばかりな作品だけど、その中でもバラモンのうみぼうずは特に独特な雰囲気を放っていると思う
一体何者だよ感が異常すぎる
0649NAME OVER
垢版 |
2016/12/11(日) 02:04:24.20ID:SaiGGlMs0
パンナガさんも奇妙な存在だ
神みたいに祀られてる存在なのにそれと同じエリアで通常出現してしかも他の雑魚と強さ変わらない
0652NAME OVER
垢版 |
2016/12/14(水) 21:21:26.34ID:X/x34jvxK
色やパターン違いが驚くほど少ないのも特別感を増幅してる一因かもね
0653NAME OVER
垢版 |
2016/12/18(日) 11:28:21.46ID:5Pv3Ad6fd
最終的な隊列って白後衛、青前衛は分かるんだけど、赤と緑はどうなる?
赤後衛、緑前衛になるんかな?
GBA版だと3匹目後衛、4匹目前衛とかだと4匹目が隠れちゃうから気になってる
0657NAME OVER
垢版 |
2016/12/24(土) 01:04:31.02ID:qurPokYD0EVE
緑だけ絵が違うのが本当に凝っててよかったな
なぜか説明書でもコボレ竜だとかおすすめしない的に書いてあったがw
普通に強いのになんであんな評価なのか
0659NAME OVER
垢版 |
2016/12/24(土) 01:35:55.02ID:ZM7KAgEK0EVE
基本的にゴリ押しプレイ派なんだが
青2匹でプレイしたときは本当にきつかったな
序盤を乗り越えれば赤2匹が最強だと思った
0660NAME OVER
垢版 |
2016/12/24(土) 01:47:15.21ID:CnF65Bjz0EVE
雑魚エンカきついゲームだから青いた方がサクサク終わるでしょ
バランス的には一応青赤ベストじゃないの?
ただし緑は普通に優秀だと思う
0661NAME OVER
垢版 |
2016/12/24(土) 06:48:52.13ID:dW7HDvQAKEVE
むしろザコほど赤のブレスが役立たない?MP尽きる前に回復の緑タオけっこうあるし、いちいち白竜が喋ることもないし
0663NAME OVER
垢版 |
2016/12/24(土) 08:47:49.01ID:Nktg5xAu0EVE
成長時期によって攻撃200以上差つくところあるからね
青の殴りが慣れてる人は緑使うと雑魚戦で火力不足と思うかもね
0664NAME OVER
垢版 |
2016/12/24(土) 10:38:16.49ID:ht6pTQ9o0EVE
レベルアップで全回復する仕様が緑竜を殺してるんだよな
白竜のMPが定期的に回復するから、回復役が一人だけで賄えてしまう
ただ、MP回復しないと今度は赤竜が空気になりそう
0665NAME OVER
垢版 |
2016/12/24(土) 10:49:09.19ID:vK/MZodrdEVE
GBA版もMP回復する?あんま気にしてなかったけど、回復してない気がするんだよな。獲物食わせても回復してないと思うし。
結構スーファミ版より不便になってんかな?武器の耐久無限はありがたいけど
0666NAME OVER
垢版 |
2016/12/24(土) 11:23:17.85ID:aAv0F3iF0EVE
まあ白は石化(カンカーラ)が強いから白で乱発しても緑で回復できるから安心てのはある
リポデかけてる間に緑が回復とかな
0667NAME OVER
垢版 |
2016/12/24(土) 13:30:25.59ID:b9H3fyNU0EVE
回復場所多いのは確かだけどなんだかんだで緑いると回復二人体制で安心する
0668NAME OVER
垢版 |
2016/12/24(土) 14:12:29.76ID:ekTApa0MaEVE
ほうりんの盾がだるまの鎧と手に入ると本当に緑が空気になりかねん
ただ蒼もバフかけないと五層から敵が堅いんだよなぁ
0669NAME OVER
垢版 |
2016/12/24(土) 15:09:20.82ID:9ufFzqP7KEVE
最後はアスラの剣持った主人公にリポデかけて殴ってたな
0670NAME OVER
垢版 |
2016/12/24(土) 15:47:51.57ID:dTLaV0WQMEVE
GBA版だと蒼が毒と麻痺殴りできて
まんだらけの実でMP回復できるから赤はブレス吐き放題、回復は白で十分と
マジで緑不遇
0671NAME OVER
垢版 |
2016/12/24(土) 20:09:14.04ID:IQsjD9BM0EVE
リポデ中に回復できるのはマジで楽なんだよな カンカーラかけるにしてもその間
回復できなくなるから緑いると便利 どうせ敵はどんどん強くなってブレス頼りなとこあるしな
あとやっぱグラ違うから緑は入れたくなる 青赤より明らかに成長きろく気合入ってるしな
0672NAME OVER
垢版 |
2016/12/24(土) 23:03:03.56ID:u86zlZJb0EVE
SFCやりこまなかったから最終形態の緑竜見れてないんだよな
画像ググっても探し方悪いのか出てこないし自分の中で幻の竜みたいになってる
0674NAME OVER
垢版 |
2016/12/28(水) 15:06:15.29ID:ujJHse/g0
>>673
一緒に泣こう
緑はグラ違うからそれぞれの成長の違いも楽しいんだと言おうと思ったがGBA版は顔グラしかなくてやっぱり涙目
0678NAME OVER
垢版 |
2016/12/30(金) 06:16:17.09ID:5YQriM450
あの絵貫禄があってかなり好き というかググったら画像の一番上に出てきたんだが
調べても出てこない言ってる人はどんな調べ方してるんだ
0679NAME OVER
垢版 |
2017/01/05(木) 00:12:48.56ID:QPZSJlzC0
>>678
携帯ゲーム機から「サンサーラナーガ2 緑竜 成体」とかで検索してた
うまいキーワード浮かばないこと多くて日常でも困ってる
0683NAME OVER
垢版 |
2017/02/06(月) 00:23:52.37ID:ls37sAoD0
2って最初から最後までどれくらいの日数冒険してたんだろ
仔竜があんだけでかくなるんだから年単位な気がするけど・・・
0684NAME OVER
垢版 |
2017/02/08(水) 01:08:34.14ID:osPP37pqa
ポカリンとは?

・機種関係無し安売り情報スレに2008年頃から住み着いているアイドルヲタ
・ほぼ毎日同じ時間帯に現れレスをしている (お昼〜午後11時)
・オットセイと他の住人全てに嫌われている禿げ
・恋愛経験皆無のパチンコに依存している童貞
・安売りスレが機能しなくなった元凶
・年齢は40代中盤

11/03(火)
http://hissi.org/read.php/famicom/20151103/N1JCdFluYi8.html
11/04(水)
http://hissi.org/read.php/famicom/20151104/NzRWOUJoWm0.html
11/05(木)
http://hissi.org/read.php/famicom/20151105/VGRhWHlJQmE.html
11/06(金)
http://hissi.org/read.php/famicom/20151106/M2grdmp3eFA.html

安売りスレ
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1447262464/
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況