X



痛すぎる移植_その3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0637NAME OVER
垢版 |
2010/11/13(土) 09:17:27ID:???
言語入り乱れで会話成り立ってんのか?w
というところが良いんだよ
0638NAME OVER
垢版 |
2010/11/13(土) 16:29:09ID:???
カオスだったよなw 2になって日本語に統一されちゃったけど。
0639NAME OVER
垢版 |
2010/12/02(木) 22:29:53ID:???
●(  `Д´)● <イーチェコパンタンクーチューチェンカンパルログチキュオーメンナー

ミミ彡( ・`_>・) ミ <貴様らにそんな玩具(ry
0641NAME OVER
垢版 |
2010/12/06(月) 11:41:34ID:???
スーパーダライアスみたいな神移植もあるからようわからんメーカーだったな。
開発はみんなそれぞれバラバラだったのかな?
0642NAME OVER
垢版 |
2010/12/27(月) 01:40:22ID:???
スーダラは後にトゥルーラブストーリー作った会社が下請けやってたと思った
0643NAME OVER
垢版 |
2011/01/03(月) 15:51:45ID:P83bXpOS
age
0644NAME OVER
垢版 |
2011/01/03(月) 18:33:35ID:???
NECアベニューって自社ハードなのに
ほぼCD-ROMでしか供給しないクソっぷりだよな
0646NAME OVER
垢版 |
2011/01/03(月) 21:56:39ID:???
だいたいこの手の話をする連中は
モンスターレアやボナンザブラザーズには触れないよね
メガドラ版が最悪移植だから

てか、ボナンザは本当に何があったんだ…
0647NAME OVER
垢版 |
2011/01/03(月) 22:10:22ID:???
MD版ボナンザは確かに酷かった
ステージやボーナスゲームはカットされるわ
敵キャラは改悪されるわ
他ならぬセガ自身のゲームだったのにな

セガのタイトルと言えば
アウトランも初代以外はメガドラユーザーの間で酷評されてるみたいだが
(初代は神移植らしいな)
あれは移植が悪かったのか?
それとも元ゲーム自体に問題ありだったのか?
0648NAME OVER
垢版 |
2011/01/04(火) 01:04:36ID:???
MD自体のハード(特に色)がしょぼかったのと
移植はアーケード制作チームとは全くの別部隊だったのが原因かと
0649NAME OVER
垢版 |
2011/01/04(火) 01:13:33ID:???
 _,,_  ゆとりか!
(・д・)
 ⊂彡☆))Д´) パーン
当時はACチームが移植をするなんてどの会社でもやっていません
0650NAME OVER
垢版 |
2011/01/04(火) 01:48:38ID:???
ターボアウトランはアーケードからして問題作
ターボ搭載は賛否分かれたけど
ルート分岐を無くしたのは否定一色
さらにメガドライブへの移植もメチャクチャ
画面処理がアウトラン以下という有様だった

アウトランナーズはアーケードは良作
対戦に対応したアウトラン
メガドライブでも2人プレイが出来たのだけど
1人プレイでも分割画面という謎仕様
これは移植が悪かった

2019は・・・忘れてくれ
アーケードの移植ではないとだけは言っておく
0651NAME OVER
垢版 |
2011/01/04(火) 03:12:56ID:???
>画面処理がアウトラン以下という有様だった

そりゃターボの方が処理的にキツイから当然だなw

PC EngineもPC Engineでシューティング多いんだかX68000のフリーゲームレベルのグラフィックだな
なんつぅか色を使いこなせてないソフトが多い(PCEオリジナルによく見られる)
逆にMDは色が少ないけどソフト間で落差が少ないな
しっかしハドソンはいい仕事してるな
オリジナルのグラフィックレベルも水準高いし、音楽の水準も高い
ちょっとパクりっぽいのは置いといてw
HuCARDのゲンジ通信あげたま アレなかなかやるな
0652NAME OVER
垢版 |
2011/01/04(火) 03:19:39ID:???
まぁ、アウトランナーズはさらにグラフィックの処理がきついからな
1人用の画面用意するよりも分割で同じBG使い回しした方が容量的にも速度的にもメリットあるしな
あれはあれで謎仕様というより好判断だと思えるけどな
1人用の画面用意したら見すぼらしくなるぜw
まぁコンシューマ厨には見た目が全てだからなw
0653NAME OVER
垢版 |
2011/01/04(火) 03:27:47ID:???
>>650
その辺のタイトルは某有名メガドラレビューサイトを筆頭に
あちこちでケチョンケチョンに貶されてるな
実際プレイしてひどい出来だったが

> 2019は・・・忘れてくれ
OutRun2019を作ったシムスは最初のメガドラ版OutRunの移植も手掛けてたと
wikipediaにあって驚いた
中の人がごっそりと入れ替わったとしか思えん
もっとも2019については「移植」ではなくオリジナルだからスレチか
0654NAME OVER
垢版 |
2011/01/04(火) 07:27:22ID:???
アウトランナーズは、曲でもってた所もあるから
そこが残念になるのも余計に
0655NAME OVER
垢版 |
2011/01/05(水) 04:58:58ID:???
アウトランや真女神転生の移植はいい出来なのにな。

アレンジ続編のOutRun2019
オリジナルRPGのヴァイ(MDCD)
リメイクのゴールデンアックス(PS2)
を見る限り、忠実に移植するのは得意だが他はてんでダメなのかも試練。
0656NAME OVER
垢版 |
2011/01/05(水) 07:01:27ID:???
OutRun-2019 って、アウトランの続編とかそういう問題ではなくて、そもそもアウトランじゃないでしょ。

http://ja.wikipedia.org/wiki/OutRun-2019
> 当初は『ジャンカーズ・ハイ(Junker's High)』のタイトルで発表され、その後しばらくはこのタイトルのままメディアへの広報活動が行われていた。
0657NAME OVER
垢版 |
2011/01/06(木) 02:19:45ID:???
最初は全く別のレーシングゲームとして開発されていたんだな
どうしてアウトランシリーズに組み込まれることになったのか
当時の関係者の話が聞ければなぁ

メガドライブのダメ移植と言えばカダッシュもあった
PCエンジンが全4キャラ移植したのに
メガドライブは2キャラしか移植されなかった
0658NAME OVER
垢版 |
2011/01/06(木) 21:01:31ID:???
PCエンジンからメガドライブといえば、海外のみのメガ・ボンバーマンは微妙だった。
もちろん色数の差による劣化もあるけれども、それ以上にあきらかに手を抜いたグラフィック&演出が…
曲も中途半端に差し替えられているし、利点はメガドラの6Bパッドで遊べるということぐらいかな。
どうせならスーパーボンバーマンを移植すれば…
0659NAME OVER
垢版 |
2011/01/10(月) 23:37:43ID:9Du2mVw2
MD版ボナンザブラザーズそんなに酷いとは思わないけどね。
操作性がイマイチだったけど、変更点については
仮に忠実に移植されてたとしても劇的に面白さが増すとも思えないしね。

変更点でいえば、同時期に移植されたエイリアンストームの方が圧倒的に
多かった。面構成全然違うし。

アウトランは神移植ってほどではないね。すごく面白くてかなり遊んだけど
やっぱりアーケードとはかなり差がある。ターボアウトランは4Mbitってのがね(笑)
アウトランは8Mbitなのに。アウトランナーズはそもそも無茶なんだけど
意外によくまとめてたと思う。画面分割は正解なんじゃないかな。

0660NAME OVER
垢版 |
2011/01/12(水) 00:02:57ID:???
エイリアンストームはアケもメガドラも未プレイなんで
大幅に面構成が変わってるとは知らなかった
それだとアケ版のファンは辛いだろうな

ボナンザははっきり言って酷いよ
>>647の指摘の通りだし
あと時間制限も厳しくて
後半ステージはほとんど「遊び」の余地がない
あんなのボナンザじゃねぇ

アウトランナーズは昔と今で評価が変わりそうな気がする
当時のテレビの標準サイズはだいたい21〜24インチくらいで
そのサイズで画面分割はやはり窮屈だった
マリカーみたいに他車とのカーレースが主体のゲームなら
それで問題ないと思うけど
アウトランのファンが求めていたのはドライブの爽快感じゃないかと
まあ、この辺は主観が入りすぎてしまうが…
テレビの大画面化が進んだ今やってみるとそれなりに遊べる
0661NAME OVER
垢版 |
2011/01/12(水) 01:10:44ID:???
ボナンザBROS.はメガドラへの移植を急ぎすぎて雑になった感じ
半年から一年後に出たX68K版やPCE版の出来が良かったのを考えると
メガドラ版ももう少し落ち着いて作っていれば、と思わずにいられない

それでもPS2版よりはマシなわけだが
あれのダメっぷりは…板違いか
0662NAME OVER
垢版 |
2011/01/12(水) 01:55:31ID:???
>>660
> テレビの大画面化が進んだ今やってみるとそれなりに遊べる

プレイ環境で評価が変わるのは結構ありそうだな
STGで見えにくかった敵弾が見えるようになったりとか
0663NAME OVER
垢版 |
2011/01/12(水) 16:28:48ID:???
簡単で長時間粘られると店のインカムに関わるし
かといって鬼のように難しすぎると客がプレイしなくなるし
今も昔もそのバランスは難しいところか
0665NAME OVER
垢版 |
2011/01/12(水) 18:33:33ID:???
そう考えると対戦格闘ゲームってお店側からするととても稼ぎのいいゲームだったのかな。
対人戦となれば3分近くで1クレジットが消費されるし。
0666NAME OVER
垢版 |
2011/01/12(水) 22:36:33ID:???
>>665
うん。

上手くなればなるほどプレイ時間が伸びてしまうので、
シューティングゲームは昔から収益性が低かった。

あれはどちらかというと客寄せの為に入れる台で、
それ自体で利益を出すものじゃなかったんだよ。
0667NAME OVER
垢版 |
2011/01/12(水) 22:39:39ID:???
それから、バカみたいに CPU がインチキくさいといわれていた
スーパーリアル麻雀とかもインカムを得る為にあんな仕様になってる。

家庭用ゲーム機と違って、
インカム >>>>>>>>>>>>>> プレイヤーを楽しませる事
だからね。

尤も、つまらないゲームで誰もプレイしないんじゃインカムにも繋がらないんだけど。
それを打開したのが対戦格闘ゲームというものだった。

その後に流行った音ゲーも似たような所があるし、
UFO キャッチャーもそれに似た所があるんだよ。

アーケードゲームはその頃から既に滅亡に向かってたんだね。
0668NAME OVER
垢版 |
2011/01/12(水) 22:52:25ID:???
>>667
>アーケードの脱衣マージャンゲーム
勝負が始まったと同時にCPUが最初の手牌でかなりすごい役を作ってプレイヤー側の点数がなくなり
1コインを飲み込まれて終わっただけ、なんて笑えない話も聞いたことがあるけれど。
0669NAME OVER
垢版 |
2011/01/12(水) 23:00:08ID:???
>>668
そういう事は現実にあった訳だけど、エロの力でインカム稼いじゃうんだよね。
あんまり出回らなかったのかもしれないけど、LD を使った脱衣野球拳なんかも結構あったよ。
0672NAME OVER
垢版 |
2011/01/13(木) 09:51:08ID:???
>>663
最近では、インベーダーが出る前・・・つまり、時間の切り売り(タイマー制)に回帰しつつある
しかも、上達しても「リプレイ」などと言う形のプレイ時間へのフィードバックはない
(たくさん遊ぶ場合にディスカウントされるという形のサービスはあるが)
音ゲーを見ればわかると思うが、初期は「クリアできなければゲームオーバーだが
クリアすれば3曲+αまで遊べる」だったのが、今では「クリアの成否にかかわらず
2曲(店舗側で変更可能)遊べる」に変わってきてる
これだと、バランス調整に頭を悩ませる必要性がかなり緩和される

「秒単位」でプレイ時間を買い、アイテムを買うときに「買ったプレイ時間」を消費する・・・
つまり、実質的にリアルマネーでアイテムを買わされる設定のボーダーブレイクとかはその典型
「好成績を取ったとしてもプレイ時間をもらえることはない」ということまで含めてね

>>665
他のジャンルを駆逐するぐらいには稼ぎが良かった(過去形)
その結果、格ゲーがダメになったときにゲーセンそのものがダメになるという
最悪の状況をもたらしたけど
0673NAME OVER
垢版 |
2011/01/13(木) 10:28:40ID:???
基本的に3面くらいで終わってもらう難易度設定にしてたそうやね
簡単だとインカム悪いし難しすぎると誰もやってくれないしでかなり気を使う部分だった
そんな中、格ゲーは対戦で10秒チョイでやられてもまたすぐ100円投入で大盛り上がり
今までの苦労はなんだったの?と開発者は思ったとか
0674NAME OVER
垢版 |
2011/01/13(木) 10:35:32ID:???
>>673
逆に、ゼビウスや1942なんかはハードランク設定しない限りは
最初の30秒はどうやっても死なないように作っていた
(やればわかるが、ゼビウスで最初の敵に体当たりを試みても
絶対に接触しないようになってる。ただし、難易度設定を上げると
弾を吐いてくるようになるので死ぬ可能性はある)

ちなみに、1942でハードランク設定を見分けるのは簡単だ。
ハードランク以上だと、ボーナスステージで敵が弾を撃ってくるから。

格ゲーは、「勝った方は続行」というルールだったからね
そのおかげで「初心者狩り」が横行したりしたけど
0675NAME OVER
垢版 |
2011/01/13(木) 17:22:21ID:???
そりゃ対戦格闘は単に必殺技コマンド入力ゲームになってしまったからな
マニアには楽しいかもしれんが一般人には糞だろうな
テーブル筺体ならガラス内の説明で簡単にルールが解ったものだ
対戦格闘は毎回毎回コマンドの山、アップライト筺体でそのコマンド説明が無い台も多い
特にMVS筺体かな
マニア以外お断りな臭いがプンプンだったからな

過剰なパワーアップと敵の硬さと弾幕がシューティングをダメにし
コマンド命が対戦格闘をダメにし
セガを始める大型筺体が小規模ゲーセンをダメにし
UFOキャッチャーで終焉
0676663
垢版 |
2011/01/13(木) 17:31:02ID:???
昨日の俺の誤爆のせいで…スマヌ orz
0677NAME OVER
垢版 |
2011/01/13(木) 18:49:11ID:???
ま、たまには雑談もいいんじゃね?
移植ものについてのスレだから
アーケードについて思うところも住人それぞれあっただろうしさ。
0678NAME OVER
垢版 |
2011/01/13(木) 19:23:50ID:???
まあ今の格ゲー移植も親切になったよな、コマンドリストは当たり前だし
昔はドゥーンドゥーンドゥーンハァッハァッフォアッしか言ってくれなかったのに
0679NAME OVER
垢版 |
2011/01/13(木) 20:14:38ID:???
シューティングも格ゲーもマニアの意見を取り入れ出して駄目になった
新規参入お断りで1面でなすすべも無く門前払いってのが増えちゃったな
グラVなんかはSFC移植に当たってそこら辺を全面的に見なおして万人に楽しめる難易度になったと思うんだけど
アーケード至上主義者はアレをサギディウスとか言って叩く
感じ方は人それぞれやね
0680NAME OVER
垢版 |
2011/01/13(木) 20:54:25ID:???
SFCのグラIIIはたしかに意見分かれるな
俺も好きだが、批判する人の気持ちも分からなくもない
タイトルをグラディウス外伝とかにしとけば良かったのかも
0681NAME OVER
垢版 |
2011/01/13(木) 21:34:23ID:???
当然そのタイトルを期待した人にとっては任天堂ハードではよく改悪されることあるしな
ACのグラVが糞マニア向けなのは別として
0682NAME OVER
垢版 |
2011/01/13(木) 21:49:04ID:???
スレタイに沿って「痛すぎる移植」というと、
X68000 のスタートレーダーがそんな感じがする。

そりゃ確かにスタートレーダーのアドベンチャーシーンって評判悪かったけど、
それをとっぱらってシューティング部分だけそのまま移植してもさ…。

ただのクソゲーになるのは当たり前っていうね。
0684NAME OVER
垢版 |
2011/01/13(木) 23:35:29ID:???
>>679
当時のSTGエミュは再現機器の性能不足の所為で
完全再現が出来ず劣化した動作をする物が多かったよ
0685NAME OVER
垢版 |
2011/01/14(金) 01:45:30ID:???
SFC末期だと32メガのROMとかも出てたようだけどそれでも3をそのまま再現するには容量不足で
まして初期も初期のSFC発売と同時に出たソフトなんだから完全移植なんて無理だろうし、
何よりみんなが言ってるように難易度の問題があっただろうし。
自分もそういう「難易度低い!偽物!」と罵ってるサイトを見た経験があるから…。

>>680
外伝扱いだとあのアーケードのIII!!って言うのよりは売れなかっただろうし、仕方なかったと思う。
0686NAME OVER
垢版 |
2011/01/14(金) 13:27:26ID:???
もしAC版を完全移植できてたとしてもやっぱSFCみたいなのにしてたんじゃない?
あれはあまりにもマニア向けにしすぎてた
0687NAME OVER
垢版 |
2011/01/14(金) 13:35:06ID:???
グラディウス III はまだ良いよ。ゲームできるんだからw

緋王伝はひどい。操作性が悪すぎてまるっきりゲームにならない。
シナリオ(マップ)が全然元と違っているから、マウスさえ使えれば楽しめそうなのに。
(リアルタイムで進むゲームなので、シムシティーの様にはいかないタイプ)

マウス操作のゲームを SFC に移植したのは元を知ってるとどうも駄目だね。
0688NAME OVER
垢版 |
2011/01/14(金) 13:39:51ID:???
>>686
多分ね、アーケード版をそっくり移植したら叩かれまくりだったと思う。

クリスタルステージ (9 面) なんて鬼だよ。
どんだけやり込んでるハイスコアラーでも運で生死が決まるというバカさ加減。

グラディウス III はどう転んでも叩かれる運命にあったんじゃないかな。
完全移植希望派が叩くか、ゲームとしての面白さ追求派が叩くかで。
0689NAME OVER
垢版 |
2011/01/14(金) 14:42:15ID:???
各面の要素だけはちゃんと再現して
難易度だけは大幅に下げた移植が理想かな
9面ならクリスタルの迷宮とキューブラッシュっていう要素だけ再現するの
迷宮の形は別にそのままじゃなくてもいいしキューブの速度は遅ければいい
0690NAME OVER
垢版 |
2011/01/14(金) 21:07:55ID:???
ビギナーモードでも難しく、SHT初心者には見向きもされず
しばらくしたら無敵技なんてのが発見されて「無敵を使った人は即電源落とし、今後立入禁止です」
とか張り紙がされてて、まともな雰囲気じゃ無かったAC版グラV
そういうイメージを払しょくしようとユーザーに優しくしたんだろう
0691NAME OVER
垢版 |
2011/01/14(金) 22:51:29ID:???
>>683  ミッドガルツはMSX2版も出来はいまいちだった。箱には「シューティング性を強化」
     と書いてあったのに、弾数制限があって撃てないし、敵が自機にからんでくるので避けるゲーム
     になっていた。しかも上下巻に分かれているし・・・。
0692NAME OVER
垢版 |
2011/01/17(月) 22:22:38ID:2hFBBKcw
age
0693NAME OVER
垢版 |
2011/01/18(火) 17:24:36ID:zR86IOuw
ストUのゲームボーイ版ってどんな感じだったんですかね?
0695NAME OVER
垢版 |
2011/01/18(火) 21:16:02ID:???
旬が過ぎたゲームを移殖するのは、その年に入社した新入社員にやらせて勉強させる為とか聞いたことある
本当かどうかは当然知らん
0696NAME OVER
垢版 |
2011/01/20(木) 22:23:16ID:???
>>693
当時あれを見たときは
「そこまでしてスト2やらなきゃいけないのか?」と思ったものだが、
多分あれは海外主導企画なんだろう。
(米では貧乏人用に前世代ハード/低機能ハードが需要を保ってたりすることがよくある)
0697NAME OVER
垢版 |
2011/01/20(木) 23:37:18ID:???
マイティボンジャックは痛い移植と言っていいだろうか。
当時ゲーセンでボンジャックをよく遊んでて、まるで別物になったFC版に愕然とした。
0699NAME OVER
垢版 |
2011/01/25(火) 09:36:54ID:???
GBにもいい出来の格ゲーはあるし
リンク先の人も言ってるようにストUはハード以前に開発者の腕がアレだったかんじ
0700NAME OVER
垢版 |
2011/01/29(土) 20:11:15ID:???
>>697
初見がFC版マイティだった自分にゃ普通に遊べる良作と言う評価なんだが
展開が面進んでも殆ど同じでマンネリだとは思ったが。

確かウラ技で爆弾部屋だけにワープするって言うのがあったからそれで遊んでたな
1つ爆弾とって火の付いた爆弾を最後に取るだっけか。
0701NAME OVER
垢版 |
2011/01/29(土) 22:35:35ID:???
ピットフォールもFCに移植したらアレ?っていう出来になってしまった
0702NAME OVER
垢版 |
2011/01/30(日) 19:23:40ID:???
ピットフォールの原作は、どのマシンで動くんだ?
ちなみに俺は、アーケード版よりもSEGA SC-1000版が大好きだ。
0703NAME OVER
垢版 |
2011/01/30(日) 20:49:08ID:???
>>702
Wikipedia には、

『ピットフォール』は1982年に米国のメーカー
アクティビジョンから発売されたAtari2600用のアクションゲームである。

と書いてある。
いわゆるアタリショックとかその辺りかな。
0704NAME OVER
垢版 |
2011/01/30(日) 21:35:57ID:???
ゲーセンで見かけたバージョンはピットフォール2だったのかな。
1画面ずつ移動して、様々な仕掛けを飛び越えていくやつ。
当時、そのまんまFCに移植すればいいのにと思った。
0705NAME OVER
垢版 |
2011/01/31(月) 06:23:01ID:???
>>702
1と2がMSX1用にポニカから移植されてる
あと、日本で一時よく売られていた(SFC時代)ATARI2600クローンの中に内蔵されてる大量ソフトの中に
0706702
垢版 |
2011/01/31(月) 06:25:28ID:???
>>703 >>705
情報提供、有り難う。
当時はこういう冒険アクションにわくわくしながらプレイしたもんだ。
0707NAME OVER
垢版 |
2011/01/31(月) 06:31:13ID:???
ちなみにスーパーピットフォールもポニカの手でPC-8801mkIISRとファミコンに
0709NAME OVER
垢版 |
2011/02/01(火) 11:07:41ID:???
スーファミの「ピットフォール マヤの大冒険」にも元祖なら収録されている
0710NAME OVER
垢版 |
2011/02/04(金) 10:50:17ID:4mziiLQg
age
0711NAME OVER
垢版 |
2011/02/04(金) 22:09:10ID:???
FC妖怪道中記は良移植ということでいいかな?
だいぶアレンジされてるけど面白かった
0712NAME OVER
垢版 |
2011/02/04(金) 22:47:47ID:???
末期ナムコットの移植物は
グラフィックが汚くてやる気しなかった
0713NAME OVER
垢版 |
2011/02/05(土) 07:19:30ID:???
ファミコン自体グラフィックスが汚いから仕方ない
綺麗なのは初期だけ
発色が汚い
0714NAME OVER
垢版 |
2011/02/05(土) 11:45:15ID:???
後期は肌色や黄色ベースのくすんだ色合いのゲームが多かった気がする
0717NAME OVER
垢版 |
2011/02/06(日) 16:40:46ID:???
ファミコンの色はくすんでるよなぁ
濃い緑や青、茶色がよく使われてた印象
0718NAME OVER
垢版 |
2011/02/07(月) 11:04:02ID:???
(255,0,0) (純赤)

(0,255,0) (純青)

(0,0,255) (純緑)

って出せて無かったよね。
どれも他の色が混じったような微妙な色だった。
0719NAME OVER
垢版 |
2011/02/07(月) 11:09:41ID:???
ん?ファミコンでは赤と青のビットが逆なのか?
ありえないと思うけど・・・
0721NAME OVER
垢版 |
2011/02/11(金) 01:40:08ID:???
マッピーやディグダグの移植版は実にカラフルだったのに
なんでくすんだ色ばっかりのゲームになっちゃったんだろ。
0723NAME OVER
垢版 |
2011/02/14(月) 22:32:39ID:???
>>721
一部アイレムゲー(R-TYPE2以降ぐらい)や
ネオジオ末期のKOFなんかが
かなりくすんだ色遣いだったようなものか。
0724NAME OVER
垢版 |
2011/02/15(火) 13:46:37ID:???
KOF94やメタルスラッグは元アイレムのチームが作ったらしいね
それまでのネオジオって原色バリバリだったのに妙に描き込まれてて違和感覚えたもんだ
0725NAME OVER
垢版 |
2011/02/17(木) 11:40:41ID:???
>>721
キャラのパターンが少なく書き込みも控えめで
背景もそんなに色を使わない原色っぽい色だったからだろうな
初期はそういう色で済んだ
0726NAME OVER
垢版 |
2011/02/25(金) 21:30:03.80ID:???
ファミコンで
パックマンの単純な黄色すらまともに表現出来てないのは悲しかった
0728NAME OVER
垢版 |
2011/03/24(木) 16:39:18.16ID:???
海外のゲーム雑誌でターボアウトランの移植の比較をやってたけど
ベスト評価を受けてたのがCommondore64で
ワーストがメガドライブだった

このスレでも少し前に話題になってたけど
メガドラ版ターボアウトランは本当にひどかったんだな
ZX Spectrum以下の評価ってどんだけだよ…
0729NAME OVER
垢版 |
2011/03/24(木) 16:44:00.30ID:NKVLsKPT
 
0730NAME OVER
垢版 |
2011/03/24(木) 22:50:28.75ID:xZ8RXF4O
メガドラの「スペースハリアー」より、
パチモノの「パノラマコットン」や「スペースファンタジーゾーン」(非売品だが)
のほうが出来がいいと思う。
後発だから単純に比較できんが。
0732NAME OVER
垢版 |
2011/03/25(金) 21:07:57.22ID:???
メガドラだってやれば出来る子!

移植メーカーが手抜きしてるだけだよ。
0734NAME OVER
垢版 |
2011/03/26(土) 09:19:37.73ID:???
さすがに32X版の移植度にけちを付ける人は少ないと思うから
こういうスレで挙げられるのはスペハリ2のことじゃないだろうか
一応、移植ではなくオリジナル続編という位置づけになるが

スペハリ2は地面の模様のスクロールと敵の動きの組み合わせで
プレイして酔って具合が悪くなったんで、評価できるほど遊んでないわ
エンジン版スペハリの方が個人的には遊びやすかった

32X版は本当にすばらしい出来だったな
イギリスのレトロゲーム誌でも
メガドラ32X版(best)≧PCエンジン版(alternative best)>>>>>その他
という評価だったと記憶してる
0735NAME OVER
垢版 |
2011/03/26(土) 09:59:10.48ID:???
地面の障害物のスクロールに癖があったな
俺もスペースハリアー2は酔った口だ
でも移植作ではないからスレ違いだな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況