X



痛すぎる移植_その3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0256NAME OVER
垢版 |
2008/12/19(金) 23:29:21ID:???
PCEはR-TYPEって352×224の高解像度なんだよな。
MDには物理的に不可能な解像度。
MDの移植の質が悪かったのは解像度の低さも一因だろうね。
0257NAME OVER
垢版 |
2008/12/19(金) 23:36:05ID:???
PCE版は解像度、横も縦も足りてないよ。PCE版は上下にスクロールするだろ。
ついでにBG枚数も容量も足りない。
だから2枚に分けてもCD使っても満足に移植できない。
PCEの移植の質が悪かったのはそのあたりが影響してそうだね。
0258NAME OVER
垢版 |
2008/12/19(金) 23:37:47ID:???
PCEのロンチだったか>R-TYPE
一発目からこのレベルのゲームを出してこれるのがすごい
0260NAME OVER
垢版 |
2008/12/19(金) 23:38:58ID:???
>>256
MDって324×224しか出ないんだっけ
これでACと同じとか言ってるんだから笑えるよなー
AC移植に強いPCエンジン、AC移植に弱いメガドライブと言われていたが
やっぱり解像度の差が大きかったのかも。
0262NAME OVER
垢版 |
2008/12/19(金) 23:52:13ID:???
>>260
320×224の方がアーケードゲームの解像度としてはメジャー
PCEはファミコン並の256×224を使ってることが多かった
ACに強いメガドラ、弱いPCエンジンと言われてたのはそのため
ちなみにMDは縦解像度を倍に出来る
0263NAME OVER
垢版 |
2008/12/19(金) 23:58:20ID:???
大魔界村 384×224
R-TYPE 384×224
フォゴットン 384×224

PCE 352×224
MD 324×224 ←低解像度

当然これらのゲームは解像度の高いPCE版の方がACに近く、完成度が高かった。
0264NAME OVER
垢版 |
2008/12/19(金) 23:59:51ID:lF050Lmm
昔を思えば、実はVGAって大した技術だったんだな。
0267NAME OVER
垢版 |
2008/12/20(土) 00:07:23ID:???
アウトラン、バーナー、コラムス、戦斧、ファンタジーゾーンなどのセガ系
MD320×224
PE256×224←低解像度
ストライダー飛竜
MD320×224
PE256×224←低解像度
多重スクロール
MD可能
PE不可能
FM音源
MD可能
PE不可能
色数
MD32768
PE512
0268NAME OVER
垢版 |
2008/12/20(土) 00:09:07ID:qrsNqar/
>>266
マイカードマーク3は大容量だった筈
0269NAME OVER
垢版 |
2008/12/20(土) 00:10:20ID:???
>>264
たいしたことないよ
PC/AT互換はCPUパワーにものを言わせてただけ。
むしろやっとそこに来た感じ。
AmigaやX68の方がずっと凄い。

注)ボッタクリPC-9801を除く
0270NAME OVER
垢版 |
2008/12/20(土) 00:12:03ID:???
メガロムのソフト出すときにゴールドカートリッジを採用した気ガス
PSやジリオンはカートリッジだったろたしか
0274NAME OVER
垢版 |
2008/12/20(土) 00:15:19ID:qrsNqar/
結局フォーマットが違うだけか。

MK3を新ハードとして設計する為の仕様変更だろうか?
SG/SCとの差別化を図る為にFM音源乗せたり色々やってたね
0276NAME OVER
垢版 |
2008/12/20(土) 00:17:34ID:???
1Mからゴールドだろ?
ドラクエがタイトル画面削ってまで容量抑えてた時代に1Mと2Mじゃ全然容量違うよな
マイカードに2Mなんてあったのか?
0277NAME OVER
垢版 |
2008/12/20(土) 00:22:19ID:???
>>276
ドラクエ3はオープニングを削ったことよりもバラモスの曲を削ったことが痛かった。
0278NAME OVER
垢版 |
2008/12/20(土) 00:24:43ID:qrsNqar/
利点がほぼ何も無かったのに、何でカード状ROMを採用したのだろう……

PCEにも言えることだが
0280NAME OVER
垢版 |
2008/12/20(土) 00:31:23ID:???
あの時は結構やるなと感じたな。
ああ、ファンタジーゾーンもゴールドだったな。
ロッキーがゴールドっぷりが印象に残ってな。
0281NAME OVER
垢版 |
2008/12/20(土) 00:31:53ID:???
もうCDロムに完全に移行したかと思ったらストUダッシュで突然カードで出してたな
0282NAME OVER
垢版 |
2008/12/20(土) 00:33:50ID:qrsNqar/
腹の膨れた大容量HuカードをLD-ROM2パックに挿すと抜けなくなるとか……
0283NAME OVER
垢版 |
2008/12/20(土) 00:36:06ID:???
ストIIは懸命な判断だった
一歩間違ってSCD-ROM2で出してたらマーシャルチャンピオンになりかねなかった
あの頃ACカードを発表してたら価格は更につり上がっていただろう
0284NAME OVER
垢版 |
2008/12/20(土) 00:36:38ID:???
ストUダッシュ発表でPCE大盛り上がりしたけど
直後にSFCでターボ発表であっちゃー・・という感じになりました
0285NAME OVER
垢版 |
2008/12/20(土) 00:38:28ID:qrsNqar/
アーケードカードは本来Duo相当品だけを出す予定だったらしい

初代CD-ROM2をサポートする為に計画が狂ってProを出すハメになった
んなことせんでもうち切ればいいのに
0288NAME OVER
垢版 |
2008/12/20(土) 00:52:28ID:???
更にスパIIは移植する気すらサラサラありませんと言われアッチャーw
0290NAME OVER
垢版 |
2008/12/20(土) 00:54:23ID:???
PCE(FX含む)の雑誌で移植希望ゲームのコーナーにスパUXとか載ってたのが泣けた
0291NAME OVER
垢版 |
2008/12/20(土) 00:56:23ID:???
>>287
あれは最後発のくせにグラフィックも音声も最悪だった・・・
忘れ去りたい黒歴史
0293NAME OVER
垢版 |
2008/12/20(土) 00:58:37ID:???
スパUXは当時のハードではACカード搭載したPCEだけが移植可能だったからな
MCDのガロスペとか酷いもんだった
0295NAME OVER
垢版 |
2008/12/20(土) 00:59:26ID:???
>>287
アレ、国内だけで35万本とか売れたらしいぞ。

それでも70万本の超過剰出荷で売り上げ数万本と爆死し、2ヶ月後には500円で投げ売りしても追いつかず、
とうとう産廃として処分されたエロジン版の廃棄された量と比べればへみたいなものか。
0296NAME OVER
垢版 |
2008/12/20(土) 01:00:23ID:???
ACカードでスパ2Xか
夢が膨らむな
カプコンにハドソンの餓狼スペに負けないぐらいのクォリティーで開発して欲しかったな
0300NAME OVER
垢版 |
2008/12/20(土) 01:09:15ID:???
↑X68の左右が潰れてるのはXM6というエミュを使ったであろうエミュの仕様
0301NAME OVER
垢版 |
2008/12/20(土) 01:10:34ID:???
アーケードカード使えばスパUX移植できるとか
PCFXならムービー使ってどんなポリゴンでも再生できるとか
信者どもは本気で信じてたのか?
どんだけピュアなんだよ
0302NAME OVER
垢版 |
2008/12/20(土) 01:16:54ID:???
買い手としては出来なきゃ技術者の腕が悪いと言わざるを得ない
事実ハドソンは餓狼2の不満点を餓狼スペで克服してきた
未だにロード時間の超短縮や不知火舞ステージはどうやって処理してるのかは全く分からない
0303NAME OVER
垢版 |
2008/12/20(土) 01:17:26ID:???
サファイアという名作があるしな
テクスチャつきのポリゴンが動きまくってた
似非ポリゴンのシルフィードよりも圧倒的に勝っていたな
0304NAME OVER
垢版 |
2008/12/20(土) 01:18:49ID:???
>>287
70万本のPCEに対してMDは国内数万本で爆死したんだよな

93,4年ごろはMDなんて誰も稼動してない死にハードだったから無理もないが

出してくれただけでも有難いと思えw
0305NAME OVER
垢版 |
2008/12/20(土) 01:21:06ID:???
ターボすら出してもらえなかったのに
海外でターボナンチャラって名乗ってるハードが可哀相だ
0307NAME OVER
垢版 |
2008/12/20(土) 01:24:20ID:???
>>303
サファイアのポリゴンはエロサターンのゲームよりスムーズに動いて綺麗だったな
プログラマーに愛され、スペックを最大限に引き出され
次世代機をも越えたハードがPCEだった
0308NAME OVER
垢版 |
2008/12/20(土) 01:27:45ID:???
MD版の餓狼2は壮大なネタゲーだったな
はなっから移植するつもりはなかったのかwww
0309NAME OVER
垢版 |
2008/12/20(土) 01:30:36ID:???
銀河婦警伝説サファイアってエロゲーみたいなタイトルだけどシューティングなんだな
またタイトルとギャルで中身クソゲーのキモオタ一本釣りかwwwwwwww
0310NAME OVER
垢版 |
2008/12/20(土) 01:33:53ID:???
キモオタに媚びたシューティングが多い昨今を先取りしてたな
なぜかこっち方面だけは先見の明があった白便器
0312NAME OVER
垢版 |
2008/12/20(土) 01:37:01ID:???
>>309
それまで、あえて銀河婦警伝説を省略してたのは
ギャルゲーとバレない為の偽装工作だったんだよね
まさに猿知恵
0313NAME OVER
垢版 |
2008/12/20(土) 01:37:59ID:???
>>309みたいな無知に限って動画見て一面で腰抜かすんだがな
滑らかなモーフィングとか32bit機でもめったにお目にかかれない
超難易度の演出ゲーで遊べぶというより上手い人のプレイを見るほうが楽しいゲーム
実機のプレ値ほどの価値はないがマシンの限界に挑戦している
0315NAME OVER
垢版 |
2008/12/20(土) 01:38:47ID:???
>>311
シューティング史に残る名作だな
PCEは晩年にプログラマーによって最大限まで性能を引き出された
0317NAME OVER
垢版 |
2008/12/20(土) 01:40:21ID:???
>>311
低性能のMナントカでは不可能だったテクスチャ付ポリゴン&60fpsを同時に実現している!

伝説のゲームだな
0318NAME OVER
垢版 |
2008/12/20(土) 01:41:56ID:???
このスレでもPCエンジンが敗走しているのか・・・
満足に移植もできないハードだしエロも中途半端。ゴミだからもう成仏してくれwチーン
0319NAME OVER
垢版 |
2008/12/20(土) 01:42:39ID:???
カスみたいな手抜きゲーを量産していたMDとは大違いだな
愛されたハードは違うね
0320NAME OVER
垢版 |
2008/12/20(土) 01:43:28ID:???
>>311
プレイステーションのゲームと言われても誰も疑わないレベル
PCエンジンだからこそ実現できた
0321NAME OVER
垢版 |
2008/12/20(土) 01:44:35ID:???
>>316
悪名高い多部田俊雄ですら多重スクロールもポリゴン実現している
開発者の中本さん刺激されただろう
0324NAME OVER
垢版 |
2008/12/20(土) 01:46:58ID:???
まだパチモノサンダーマンセーしてるほうがリアリティーあるわ
0325NAME OVER
垢版 |
2008/12/20(土) 01:47:21ID:???
劣化移植が大半のMDのポリゲーとかフレームレート低くて遊べたもんじゃないからなー

60FPSだからこそ今でも通用する
0327NAME OVER
垢版 |
2008/12/20(土) 01:54:13ID:???
>>326
なんか色々間違ってる気もするが
PCエンジンのクソギャルゲーネタよりはマシか
0329NAME OVER
垢版 |
2008/12/20(土) 02:01:54ID:???
レイストームだった。すまん。
シルフィード初めてプレイしたときと同じくらいの衝撃があったよ
0331NAME OVER
垢版 |
2008/12/20(土) 02:15:06ID:???
PCEのスペハリはファミコンの飛び出せ大作戦以下
NECアへニューやハド損が移植するとセガゲーを貶めるハメになる
0332NAME OVER
垢版 |
2008/12/20(土) 02:25:28ID:???
MDのタツジンもバグまみれで酷い出来
ボムとポーズだけでボス瞬殺できるクソバグゲーに成り下がった
0334NAME OVER
垢版 |
2008/12/20(土) 02:50:30ID:???
>>331
スペハリ叩くならもっと出来の悪いのがいくらでもあるだろう
とびだせ大作戦がスペハリに見える時点でもう・・・
0335NAME OVER
垢版 |
2008/12/20(土) 03:51:59ID:qrsNqar/
とびだせ大作戦はアクションだろ
0336NAME OVER
垢版 |
2008/12/20(土) 04:57:32ID:3LbIKMk1
アタックトキメキ学園だな
0341NAME OVER
垢版 |
2008/12/20(土) 12:49:32ID:???
アウトランPCエンジン版
本家セガ移植のMD版に比べると勝ってる要素が発売の早さ以外見当たらない
0342NAME OVER
垢版 |
2008/12/20(土) 14:08:44ID:???
PCEのグラディウスUは素晴らしかったな
FCでさえ出てたんだからMDにも当然あるよね?
0343NAME OVER
垢版 |
2008/12/20(土) 14:59:06ID:???
このスレにまでアンチMDとアンチPCEつまらん貶し合い、つか自作自演を持ち込むな
0344NAME OVER
垢版 |
2008/12/20(土) 15:08:58ID:???
もともとそんなお行儀のいいスレじゃないだろ。
不特定のソフトを対象にしたアンチスレだし。
0346NAME OVER
垢版 |
2008/12/20(土) 18:03:51ID:???
餓狼伝説スペシャル
PCE>>>>>>>>SFC>>MCD
餓狼伝説2
PCE>>>>>>>>SFC>>MD
龍虎の拳
PCE>>>>>>>>SFC>>MD
ロストワールド
PCE>>>>>>>>MD
究極タイガー
PCE>>>>>>>>MD
達人
PCE>>>>>>>>MD
0347NAME OVER
垢版 |
2008/12/20(土) 18:05:40ID:???
MDはハードがクソだったからどこが移植しても
最低のクソゲーにしかならなかったな
0348NAME OVER
垢版 |
2008/12/20(土) 19:12:02ID:???
両方のハード持ってたがどっちもいいハードだと思うけどね
信者ってキモいわ
面白いスレだったがガキのせいで台無しだ
0350NAME OVER
垢版 |
2008/12/20(土) 20:01:08ID:???
せっかくの新規参入者が
必死に荒らしに抵抗して最後に投げ出して去っていくのは悲しいよ
0351NAME OVER
垢版 |
2008/12/20(土) 22:57:17ID:???
PCEのゴミ移植は頻出の話題だが荒れるな。俺はSFCの餓狼に1票。
この頃は静止画でスト2を期待させておいて騙すクソゲーが多かった。
SFCは名作も多いがゴミの数もPCエンジン並に多い。
0352NAME OVER
垢版 |
2008/12/21(日) 00:18:48ID:???
スレタイと内容のわりには不思議と荒れない良スレなんだけどね
荒れた時は沈静化するのを待つがよろし
0353NAME OVER
垢版 |
2008/12/21(日) 00:23:41ID:???
別スレで熱いPCEパワードリフトだなw
痛いというか無茶しすぎな移植
これとかMD版餓狼2とかネタゲーとしちゃ最高だwww
0354NAME OVER
垢版 |
2008/12/21(日) 08:14:52ID:???
痛いというかブラックホールアサルトがなんでPCEに移植されたのかわからん
MCD版がそんなにヒットしたとは思えないんだが
0356NAME OVER
垢版 |
2008/12/21(日) 08:50:17ID:???
MDのインセクターXとかPCEのソンソン2みたいなキャラ変えた移植ってなんだったんだろうか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況