X



【お 俺がお前を】蒼天航路54【こ 殺すのか】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0457愛蔵版名無しさん
垢版 |
2023/11/13(月) 13:52:33.28ID:???
正史三国志において司馬懿の人間性に大したインパクト無いからあんな感じになるだろう
0458愛蔵版名無しさん
垢版 |
2023/11/13(月) 16:27:39.95ID:???
でも曹丕なんかはかなり陰湿なエピ伝わってるのに作中は単なる切れ者イケメンだな
0459愛蔵版名無しさん
垢版 |
2023/11/13(月) 16:41:03.77ID:???
ショウセイだって酒乱だったらしいけど優等生っぽく描かれてただろ
0461愛蔵版名無しさん
垢版 |
2023/11/13(月) 22:26:19.14ID:???
>>458
曹洪「乱世には金がかかるのだ」
とか後々金のもめ事で曹丕に殺されそうになる種は描写されてて笑えるw
0462愛蔵版名無しさん
垢版 |
2023/11/13(月) 22:54:36.13ID:???
「曹洪殿、少々金を用立ててはくれぬか?」
「王太子ともあろう方が臣下に借銭とは頂けませぬな! 0点!」
0463愛蔵版名無しさん
垢版 |
2023/11/14(火) 16:42:25.07ID:bdk6DmNg
>>458
え、ちゃんと陰湿に見えるが
0464愛蔵版名無しさん
垢版 |
2023/11/14(火) 17:02:07.19ID:???
魏諷の乱鎮圧の時なんか陰湿通り越して冷酷だったよね
でも曹植への接し方は穏やかで割りといい兄貴っぽかったな
0467愛蔵版名無しさん
垢版 |
2023/11/14(火) 17:57:26.93ID:???
于禁に曹操の墓の前で辱めを与えたようなやり口ならたしかに陰湿だと思うけども
蒼天の中だと単に容赦がないだけだった気がする
0468愛蔵版名無しさん
垢版 |
2023/11/14(火) 18:49:32.84ID:???
陳琳殿、皆様方の前でもう一度この名文(宣戦誣告)を読んでください
0469愛蔵版名無しさん
垢版 |
2023/11/14(火) 19:37:41.26ID:???
あれはガチで名文と思っただけだろな
曹丕の詩才も有名だし
0470愛蔵版名無しさん
垢版 |
2023/11/14(火) 19:53:34.72ID:???
直接お願いしたのは曹丕でも依頼自体は曹操の意向だろ
0473愛蔵版名無しさん
垢版 |
2023/11/15(水) 01:58:33.08ID:???
実際しれっと読んで殺された人いたっけ

董卓へ誅殺の詔勅読まされた武人の爺さん(呂布の部下?)とか
烏丸族の鳥の人とか(読んだっていうか、言った)
ギフーとその同志たちとか
いたな
0474愛蔵版名無しさん
垢版 |
2023/11/15(水) 02:00:00.69ID:???
呂布って出身地見るとモンゴル(内モンゴル自治区)だけど、モンゴル人?
モンゴル治めてたか住んでた漢人の中の一人?
0475愛蔵版名無しさん
垢版 |
2023/11/15(水) 13:29:39.11ID:???
自己認識は漢人だろうが、文化的にも人種的にもモンゴルがかなり混じっているんじゃないかな
0476愛蔵版名無しさん
垢版 |
2023/11/15(水) 13:40:06.19ID:???
蒼い牙もどもってたが中国語がうまく話せなかったゆえのどもり癖か
0480愛蔵版名無しさん
垢版 |
2023/11/16(木) 01:03:02.88ID:???
弓の訓練で予定外の11人目の的がいたからって、どういう経緯が確認もせずにとりあえず射っとくスタイルはどうかと思う
0481愛蔵版名無しさん
垢版 |
2023/11/16(木) 10:31:11.83ID:fPO77/DG
>>453
実際滅びゆく王朝の王族で次の王権に潜り込むような節操のない王族ってどの程度いるんだろ
俺は楚漢と三国志と源平と日本の戦国時代くらいしか知らないけど、織田信雄とか有楽斎とか、はるかに規模小さいけどそれかなあ
てか劉曄は劉協と顔合わすことあったらどんな顔で挨拶したんやろか
0482愛蔵版名無しさん
垢版 |
2023/11/16(木) 11:39:37.07ID:???
亶公殿下は架空の人?
曹操に利用されるくらいには才はありそうだったけど
曹操政権下では生き残れたんだろうか
0483愛蔵版名無しさん
垢版 |
2023/11/17(金) 19:48:08.55ID:???
亶公はオリキャラだよ
頭も悪くなくいいキャラしてたが黄巾の乱から十常時の変まで生き延びたとしても董卓のお眼鏡には適わない気がする
0484愛蔵版名無しさん
垢版 |
2023/11/17(金) 20:18:26.25ID:???
あるのは門番をやってた時に規則を破ろうとした王族をしばいたエピソードだな
0485愛蔵版名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 06:17:35.13ID:???
宦官の孫がガチで門番からキャリア始めたなら蒼天航路の曹操解釈もそんなに間違っていないのでは?

ついつい現代人の感覚でとらえてしまう
0486愛蔵版名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 07:38:17.73ID:???
>>483
上司が董卓だったとして、どんな立ち回りしたら生き残れるのかまるでわからん
マジで
0487愛蔵版名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 08:12:39.18ID:???
頭骨を抉れいは一罰百戒の極端な例で、ほとんどの臣下は生き延びている
荀攸だって董卓の暗殺を図ったけど死刑になっただけで済んだ
0488愛蔵版名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 08:33:23.88ID:???
誰が俺を評価しろと言った、のシーンで曹操が
「子飼いの部下を要職につけないのナイスナイス」って言ってたけど
実際の董卓は部下を要職につけてんだよね
蒼天人としての董卓はそういうことはしなかったということかな
0489愛蔵版名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 09:51:53.56ID:???
董卓がどんな世の中にするつもりだったのか今でも理解できん
0490愛蔵版名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 10:44:15.31ID:???
宮中改革の話はしても全国的な政策については何も描写がないからなあ
蒼天の董卓はそもそも政治家として動いてないと思う
天子掌握のために政敵排除してたらたまたま世の中に良い影響もあったってだけ
動く範囲と目的で見たらおちんちんの立派な宦官だな
だから他人のおちんちんにやたら厳しいんじゃねえか?
0491愛蔵版名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 11:29:04.40ID:???
劉協を擁立してるのと自分が神であるかのような暴虐ぶりが矛盾せず両立してると理解示したの曹操と貂蝉しかいなかったな
0492愛蔵版名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 11:58:38.75ID:???
洛陽の百官がおいしそうだったから、食べに来ただけだったりして……
0493愛蔵版名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 12:36:27.86ID:???
涼州だと肉が固いか筋張ってるのしかいないだろうし
0495愛蔵版名無しさん
垢版 |
2023/11/19(日) 13:36:42.72ID:???
もうちょっと董卓暗殺に手間取っていれば荀攸は死刑執行されて魏軍に加わることがなかったと思うと王允は隠れた功労者
0497愛蔵版名無しさん
垢版 |
2023/11/19(日) 22:55:18.09ID:???
wikipedia情報
> 荀攸は何顒と共に董卓に投獄され、死刑が決められた。何顒は憂いのあまり獄死してしまったが、荀攸は言葉も食事も泰然自若していた。しかし、その死刑執行前に董卓が王允らに暗殺されたため、荀攸は助け出された[1]。
> 『魏書』では、董卓の説得に成功して助かったとする
0498愛蔵版名無しさん
垢版 |
2023/11/20(月) 02:57:52.33ID:???
>>497
なんとなくそれ読んだ流れで賈クのWikipe読んでたんだけど

>(争いの後)李カクらが仲直りした後、献帝が長安を脱出し、大臣たちが殺されずに済んだのは、
>賈クの力によるものだった。

賈クえらいなあ

>裴松之は、(略)「(賈?のような人物は)程昱・郭嘉らの伝と一緒に編入すべきであり、
>荀彧・荀攸と同列にするのは類別を誤っている」と、厳しい評価を加えている。

えっ なんか程昱・郭嘉の2人、賈ク評のついでで流れ弾くらってない?w
0499愛蔵版名無しさん
垢版 |
2023/11/21(火) 00:54:11.61ID:???
イマドキの子はちくま正史を手元に置いて何かと引くくらいのことすらしないのな
0500愛蔵版名無しさん
垢版 |
2023/11/21(火) 07:44:06.27ID:???
横山から入って吉川読んで、そのうち正史と思ってたけど、読まずじまいだな
sweetとか覇roadは読むのになw
0503愛蔵版名無しさん
垢版 |
2023/12/03(日) 18:48:07.09ID:???
基本的に親子は同じ伝でまとめられてるけど別々の伝に分けられてる親子もいる
なんでかなと考えるのも楽しい
0507愛蔵版名無しさん
垢版 |
2023/12/06(水) 00:23:21.17ID:???
蒼天の強いやつは割とターミネーターじみてるというかゾンビ(速くて強い)じみてるというかプレデターじみてるというか、のイメージあるな
0515愛蔵版名無しさん
垢版 |
2023/12/18(月) 14:29:07.92ID:???
液体金属ボディの何晏はそこまで怖くなさそう
非攻撃的言動と傍観者的ポジションのおかげか
ってことは液体金属ボディの簡雍も大丈夫だな
呉だとだれだろう
0516愛蔵版名無しさん
垢版 |
2023/12/18(月) 20:26:19.73ID:???
江南ってガラ悪いのしかいないしねぇ
徐州生まれの諸葛瑾か
0519愛蔵版名無しさん
垢版 |
2023/12/18(月) 21:49:21.32ID:???
結構分かるけどな、淡々と来る感じ
やり返した甘寧も良いと思うけど
0520愛蔵版名無しさん
垢版 |
2023/12/18(月) 22:03:18.52ID:???
張遼も怖いけど神様と戦える呂布一番?ワルキューレ
0522愛蔵版名無しさん
垢版 |
2023/12/19(火) 10:27:53.05ID:???
陳建民でぐぐったら法正が被ってたような帽子かぶってた
0523愛蔵版名無しさん
垢版 |
2023/12/19(火) 10:51:49.34ID:aXwondhw
陳さんも四川出身だからね
0525愛蔵版名無しさん
垢版 |
2023/12/19(火) 13:26:31.36ID:???
そういや蜀に陳式って武将いたよな
李典を大法螺吹きの大将と馬鹿にした奴
彼の遠い子孫が建民さん一家なのかもしれない
0529愛蔵版名無しさん
垢版 |
2023/12/19(火) 15:34:31.70ID:???
こんまいこと言うと大法螺でなく駄法螺だったような
0530愛蔵版名無しさん
垢版 |
2023/12/19(火) 16:20:21.62ID:???
おっ、蒼天鄒氏のAI実写化みたろと思って検索かけたけどなかったは
たてまえで蒼天を評価したその覚悟を問う。
0533愛蔵版名無しさん
垢版 |
2023/12/20(水) 11:23:57.01ID:???
程cって呂布から兗州を守ったのと石でご飯を底上げしたのしか目立ったエピソードないの?
徐庶の母親への偽手紙は創作だし
0534愛蔵版名無しさん
垢版 |
2023/12/20(水) 12:41:59.62ID:7O0JDxQI
>>499
これが正史脳か
0535愛蔵版名無しさん
垢版 |
2023/12/20(水) 15:03:48.87ID:???
10日ぐらいレス止まっちゃったのそいつのイキリのせいな気がする
0536愛蔵版名無しさん
垢版 |
2023/12/20(水) 15:13:32.68ID:???
程昱は正史だと将軍で謀臣だけど、演義でも蒼天でも将軍な面はカットされている
0537愛蔵版名無しさん
垢版 |
2023/12/20(水) 18:55:14.59ID:cauOHrnw
>>534
そんなんで正史脳とまで断定できねえよ
頭悪
0538愛蔵版名無しさん
垢版 |
2023/12/20(水) 19:52:09.98ID:???
>>534
正史の内容ぐらい頭に入ってるからわざわざ手元に置いたりしないよな
君もそうだろ
0542愛蔵版名無しさん
垢版 |
2023/12/21(木) 18:27:22.38ID:ZrjMdlof
>>535みたいなわかった風のやつってなんなんw
534の自演かもしれないが
0543愛蔵版名無しさん
垢版 |
2023/12/24(日) 16:11:26.09ID:???
ゴンタ、何というもったいない才能だろう
そこそこ豊かだった時代に名プロデューサーがいないとハマらなかった
日比野克彦みたいな感じなのかもしれない
0546愛蔵版名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 09:27:44.97ID:???
ゴンタが自分で言ってるように編集者次第なところはあるのかもしれないね
0547愛蔵版名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 16:52:06.83ID:???
蒼天航路にも無いわけではないけど、HEAVENや地獄の家は感覚が割とバブリーだよな…
平成生まれの若い人にはラテンや南国志向のノリってわからなさそう(マウントじゃない)
0549愛蔵版名無しさん
垢版 |
2023/12/26(火) 18:18:19.13ID:???
横光の方はバイブルではあるが今読むと単純すぎて文系おっさんの観賞に耐えるもんじゃないな…
史記や項劉の方が全然おもろい
0550愛蔵版名無しさん
垢版 |
2023/12/26(火) 21:03:53.28ID:???
なんとなく、前ここで蒼天をdisってキングダムの方が全然泣ける
とか言ってた人の波動を感じる……
0551愛蔵版名無しさん
垢版 |
2023/12/26(火) 21:25:39.12ID:???
横光三国志は劉備の漢中攻略あたりがピーク
暴れん坊の張飛が頭使って張コウ撃退したり黄忠・厳顔のジジイコンビが活躍して夏侯淵討ち取ったり
趙雲がただ一騎で魏の大軍の前に立ちはだかりと史実知らない当時蜀の未来は安泰だと思いました(こなみ

次巻でまさか関羽があんな不覚を取るとは…
0552愛蔵版名無しさん
垢版 |
2023/12/26(火) 21:56:29.05ID:???
まぁ的外れも甚だしいかな

キングダムはそもそも歴史マンガじゃなくファンタジーなのでジャンル違うし
0553愛蔵版名無しさん
垢版 |
2023/12/26(火) 23:20:56.19ID:???
光栄三国志も英傑伝や5の頃くらいからファンタジーだな
0554愛蔵版名無しさん
垢版 |
2023/12/26(火) 23:31:45.24ID:???
コーエーの三国志は5より前から孔明が風向きを変えたり天候を操るファンタジーだったぞ
0555愛蔵版名無しさん
垢版 |
2023/12/26(火) 23:38:05.29ID:???
三国志英傑伝は騎兵から戦車にレベルアップすると使い勝手が悪くなった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています