X



安彦良和総合スレッド 巻之八 [無断転載禁止]

0001愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/06/24(金) 20:07:37.55ID:???
ここは安彦良和の漫画についてのスレです
前スレ
安彦良和総合スレッド 巻之七 [無断転載禁止]★2
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1613758879/

安彦良和総合スレッド 巻之六 [転載禁止]©2ch.net
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1503743367/
安彦良和総合スレッド 巻之五 [転載禁止]©2ch.net
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1415803510/
安彦良和総合スレッド 巻之四
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1347849345/
安彦良和総合スレッド 巻之三
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1320671589/
安彦良和総合スレッド 巻之二
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1240152945/
安彦良和総合スレッド
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1207659369/
【安彦】虹色のトロツキー【良和】
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1076936969/
0076愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/11/29(火) 10:15:05.55ID:???
でもドアンはエフェクトの作画が素晴らしかった。
安彦原画エフェクトに寄せつつ、近代的要素を盛り込みかつ実際の煙の巻き込みの動作などを丹念に描いててよかった。
0079愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/12/06(火) 07:08:08.60ID:???
乾と巽に再登場して速攻死んだアナさん、お色気要員だとおもったらついにそんなシーンなかったなあ
0080愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/12/15(木) 21:12:08.08ID:???
ムチムチボディのフラウにしかみえなかった
もうちょっと髪型変えるとか何とかならんもんなのか
0082愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/12/27(火) 19:28:11.91ID:???
>>81
ちょっと安彦さんのイラストも厳しくなってきたな。デッサンの歪みも目立ってきたし、あと最近カラーイラストは彩度が高くなってきてて目がチカチカする。
3年位前までは気にならなかったけど。

未だに女性キャラがエロいのは流石です。
0083愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/12/28(水) 01:30:50.65ID:???
彩度高いのは色味が見えにくくなってきてんじゃないのかな?
歪みは味と思おう・・・これはしゃあない

ただこのフラウが思った以上にふくよかでおばちゃんぽく見えるのはちょっとな・・・
0085愛蔵版名無しさん
垢版 |
2023/01/03(火) 12:30:24.61ID:???
お前らきびしいなあ
あのご年齢でここまで描けるのはすごいと思うけどね
0088愛蔵版名無しさん
垢版 |
2023/01/03(火) 21:29:04.41ID:???
>>86
少なくとも前の本の表紙イラでは、誰w?っていうキャラはいなかったな
フラウにしてもオリジン本編よりヒドいよw
0089愛蔵版名無しさん
垢版 |
2023/01/06(金) 01:02:29.99ID:???
>>85
普通のアニメーターや漫画家だったらそうも納得出来るけど、芸術的と言われる線を描いていた人が衰える様を見るのはやっぱり辛いもんだよ
0091愛蔵版名無しさん
垢版 |
2023/01/07(土) 23:23:31.87ID:???
まぁそれも変化として楽しんでるけどね。安彦良和の老境として。
0092愛蔵版名無しさん
垢版 |
2023/01/19(木) 15:42:38.41ID:???
Wikipediaで漫画たくさん出してるの見てせっかく読もうと思ったのになんか読みにくくて挫折した
0094愛蔵版名無しさん
垢版 |
2023/01/19(木) 19:53:17.65ID:???
むしろアリオンは絵柄が古すぎてダメで唯一手放した
0095愛蔵版名無しさん
垢版 |
2023/01/20(金) 10:45:40.51ID:???
アリオンは序盤1~3巻は厳しいね。
乾と巽は読みやすい。
0096愛蔵版名無しさん
垢版 |
2023/01/20(金) 14:04:31.78ID:???
俺は「クルドの星」が好きだ。
感化されトルコには3回ほど行った。
韃靼のごちゃごちゃした感じも好き。
0098愛蔵版名無しさん
垢版 |
2023/01/20(金) 19:10:00.99ID:???
絵が良いのはアリオン1巻だな
それ以外のアニメーター時代の作品は全部絵が雑
0099愛蔵版名無しさん
垢版 |
2023/01/21(土) 14:34:24.67ID:???
漫画版のアリオンにも言えるけど、ガンダムって絵柄が変わっていく過渡期の作品だよね
TV版の設定画なんかはライディーン時代を引きずった刻みつけるように走らせたタッチの絵だったのが、劇場版が進むにつれてどんどん線が流麗になっていった
ゲームなんかに出てくるアムロの絵はTV版に準拠してるけど、安彦御大が描くアムロはめぐりあい宇宙の延長線上の絵だからギャップが激しいんだよ
0100愛蔵版名無しさん
垢版 |
2023/01/21(土) 20:17:34.56ID:???
設定画やガンダムの1話は金田パース
話が進むにつれガンダムはそんな絵じゃないと気づいて標準レンズの絵になっていく
オールカラーマンガあたりから望遠レンズの絵も書き出してオリジンにもフィードバック
0101愛蔵版名無しさん
垢版 |
2023/01/25(水) 10:34:33.14ID:???
>>99
めぐりあい宇宙がその後のベースになってるよね。
めぐりあい宇宙以前は手癖が目立つ(今でも手癖絵だけど)し、絵柄自体が違うもんな。入院している間になにがあったんだ(笑)
0102愛蔵版名無しさん
垢版 |
2023/02/02(木) 14:22:18.42ID:???
>>61
このインタビューや今までの作品の終わり方からすると初めに連載期間決めてそこに帳尻を合わせるようにネームを切ってるんだろうな
010392
垢版 |
2023/02/03(金) 01:04:02.47ID:???
虹色と王道、面白かった
010492
垢版 |
2023/02/04(土) 12:00:51.69ID:???
ナムジ読んで今は神武読んでるけど微妙
当時の知識じゃしょうがないのかもしれないけど
010592
垢版 |
2023/02/04(土) 12:15:03.84ID:???
出雲神話は存在しない!?
https://story.nakagawa-masashichi.jp/39541
>『出雲に特定の勢力が存在して、その人たちが中央でも無視できないような強大な力を持っていた』、あるいは『その人たちが伝承した素材が古事記や日本書紀に大きな影響を与えている』というのは、研究の世界では、実はありえない話と考えられています。
>8世紀の初頭に突然開発されたのだということが見えてくる。
>『日本書紀』の顕宗(けんぞう)即位前記に、「出雲は新墾(いずもはにいばり)」、つまり出雲は新開拓地だと書いてある。何にもなかった土地を新たに開発して人が住めるようにしたという文章が出てきています」
0106愛蔵版名無しさん
垢版 |
2023/02/05(日) 19:24:26.86ID:???
誰のどんな説を信じるのかはその人の自由だと思うけど
他の人の考え方を否定してる時点で、ひとりよがりでしかない。
0110愛蔵版名無しさん
垢版 |
2023/04/01(土) 23:22:14.30ID:???
ORIGIN展福島会場行ってきた
原画見られて感激
図録は売り切れか所沢会場だけと思い込んでいたら、積んであって買えたうれしい
ツイッターによると明日の10時にやっさん会場に来るらしい
0111愛蔵版名無しさん
垢版 |
2023/04/03(月) 00:54:18.93ID:???
坂本龍一が亡くなったとか聞くと次はやっさん…って思って悲しくなる
70代っていつ大事が起きても不思議じゃないしな…
0112愛蔵版名無しさん
垢版 |
2023/04/04(火) 08:34:39.57ID:???
キャリア晩年にしてガンダムに戻ってきちゃったんだから短編でいいから富野と組んで映像残そうよ
0116愛蔵版名無しさん
垢版 |
2023/05/12(金) 09:42:46.84ID:???
ありがとう
アンテナ張ってないから教えてくれて助かる
0118愛蔵版名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 22:13:11.57ID:???
配信で見てるけどリマスターのヴィナス戦記めっちゃきれいね
昭和のアニメもあのレベルでやってくれないもんかね
やっぱ彩度が落ちちゃってる感じだとどうにも古く見える
0119愛蔵版名無しさん
垢版 |
2023/05/15(月) 04:46:52.62ID:???
円盤で売れるからリマスタしてるので
ただ放送するだけなら無理にはしない
0121愛蔵版名無しさん
垢版 |
2023/05/15(月) 22:12:43.29ID:???
>>119
やっぱそういう感じになってしまうのか
漫画からのメカの改変やら久石譲の音楽でどうしてもナウシカ風味を感じるし
主人公と仲間たちとバイクでアキラ風味も感じるし
作画のスーパー豪華さに比べると残念な部分も目立つなあ
でもこのアンバランスさが安彦さんの魅力のような気もする…
0122愛蔵版名無しさん
垢版 |
2023/05/18(木) 21:53:25.31ID:???
>>121
フィルム制作時代のアニメは数年後の再放送の時点で画質がボロボロなんてことがよくあったからな
まぁジブリ作品みたいに、明らかに赤みがかった処理をされてるのに「意図したとおり」とか言われる位なら下手に弄られない方がマシだなとも思うが
0123愛蔵版名無しさん
垢版 |
2023/05/20(土) 21:36:43.79ID:???
ドアンの作画についてどう思う?
個人的に絵柄は今までで一番安彦さんに似せてたと思う。
ただ動きが安彦さんに寄せようとしすぎで安彦芝居の物真似というか、固さを感じてしまった。
エフェクト作画は最高。あと安彦原画のモビルスーツ作画も良かった。
0124愛蔵版名無しさん
垢版 |
2023/05/21(日) 20:03:21.91ID:???
アムロに人踏ませたのがもうただただ無理だった
これですべて台無し
0126愛蔵版名無しさん
垢版 |
2023/05/21(日) 21:22:31.33ID:???
安彦さんの監督として認められたいっていう願望はもう呪いに近いな
0127愛蔵版名無しさん
垢版 |
2023/05/22(月) 00:38:11.25ID:???
本人は残りの人生を漫画家一本の予定なのに、古巣のアニメ業界にやってくれやってくれと形式的に言われて
じゃあ何かありましたら宜しくお願い致します。という定型文だと思うがな
ドアンで有終の美を飾ったし。
個人的にはオリジンアニメ1年戦争編を見たい。
0128愛蔵版名無しさん
垢版 |
2023/05/22(月) 00:52:29.33ID:???
>>127
訂正
× 古巣のアニメ業界にやってくれやってくれと形式的に言われて
〇 古巣のアニメ業界の何人かに引き止められて、ちょっと意欲が出て
0129愛蔵版名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 22:47:57.27ID:???
モビルスーツは手描きがいいな。安彦作画とCGの食い合わせが悪すぎ。

とくにドアンでの安彦原画のモビルスーツを見せられては
0133愛蔵版名無しさん
垢版 |
2023/05/25(木) 21:11:18.45ID:???
ttps://twitter.com/takachihoharuka/status/1661677495522066432?s=46&t=WzksojF9ldqda_fmwAMePw

DPキャラデの不正確ないきさつ、でどこがわかったので、あらためてこうだったということを書いておきます。

企画がでたとき、安彦さんがキャラデをやりたいと言われ、原作イラストをもとにしたアニメ用キャラが、わたしのもとに届きました。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0134愛蔵版名無しさん
垢版 |
2023/05/25(木) 21:14:36.92ID:???
高千穂遙
でも、いまは違いますが、その当時、安彦さんのキャラデを崩すことなく再現できるアニメーターはほとんどいなかったのです。
ガンダムやザンボットの作画崩壊を見ていたわたしは、CJ映画版の劇中劇のように安彦さん自身が作監をしてくださるのなら、安彦キャラデでお願いします。

そう答えたところ、安彦さんの返事は当然、作監は無理だよ、やれないねえというものでした。
となると、うる星やつらなどの作品があって、多くのアニメーターが描き慣れている土器手くんの絵柄のほうが安定した作画が期待できますから、それを求めるわたしとしては、土器手キャラ一択になります。
0136愛蔵版名無しさん
垢版 |
2023/05/25(木) 22:32:30.29ID:???
アニメ関係の人と話してて
安彦さんは足首描くの苦手だからすぐにブーツはかせちゃうって
そんなこといってたなあ
そんなに苦手なんすかね足首
俺には分らんw
0138愛蔵版名無しさん
垢版 |
2023/05/26(金) 03:53:13.47ID:???
一時期までは足首が苦手だったみたい。F91くらいには克服してるはず
0139愛蔵版名無しさん
垢版 |
2023/05/26(金) 18:07:30.09ID:???
絵を描く者から言わせると足首よりアムロの髪型の方がよっぽど描きにくい
なぜあんな髪型にした
0140愛蔵版名無しさん
垢版 |
2023/05/26(金) 20:47:37.35ID:???
9巻では史実の人物の死は描かれなかったけど
最後の10巻で死にまくるのかな?
9巻でコルチャークぐらいは死ぬかと思ったけど
0141愛蔵版名無しさん
垢版 |
2023/05/26(金) 20:48:15.27ID:???
>>136
70年代の絵を見てるとごまかしてる感じはある 今は描けないなんてことはないだろうけど、人が吹っ飛んでるコマでの足首の向きなんかに昔の癖を感じるw

Zガンダムはアリオン制作を理由に現場入りのオファーを断ってる サンライズから手伝いの人員を貰う交換条件で版権仕事は結構やってるけどね アニメ誌のピンナップとか
0142愛蔵版名無しさん
垢版 |
2023/05/31(水) 04:14:28.50ID:???
乾と巽、絵のクオリティが以前より持ち直して良くなったな。
ドアンと平行してたときはさすがに…
0143愛蔵版名無しさん
垢版 |
2023/05/31(水) 04:18:50.48ID:???
でも乾と巽1話の頃に比べると、絵の歪みが目立ってきたような…
0144愛蔵版名無しさん
垢版 |
2023/05/31(水) 15:27:28.58ID:???
オリジンの終盤の頃には最盛期に一日で仕上げられた仕事に二日か三日かかるようになってるみたいなこと言ってたな 70代後半の今だともっと作業量落ちてるだろうね
0147愛蔵版名無しさん
垢版 |
2023/05/31(水) 21:54:41.42ID:???
ツイッターで書いてる人がいたからここの人なら知ってるかもだけど
オリジン展のポスターを描いてた時腱鞘炎だったとギャラリートークの時言っていた

ルイさんはTwitterを使っています: 「安彦良和先生と東奥日報の斉藤光政さんによるトークセッション始まった。お二人の共著『原点 THE ORIGIN』発刊記念。 鉄の指を持つ安彦良和先生、初めて腱鞘炎になったそうで、右手首には包帯が。」
https://twitter.com/tundratiger/status/848114964615135234
2017年なんだね
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0148愛蔵版名無しさん
垢版 |
2023/06/04(日) 04:08:38.28ID:???
>>145
そうそう。作業はトーン貼りのみ手伝ってる。あと取材とか。
元アニメーターで、ターンエーなんかで動画としてクレジットされてたような?
0149愛蔵版名無しさん
垢版 |
2023/06/04(日) 06:35:11.87ID:???
2月に85歳で死去した「宇宙戦艦ヤマト」「銀河鉄道999」などで知られる漫画家の松本零士さんを送る「松本零士先生 お別れの会」が3日、東京国際フォーラムで開催され、約3000人が参列した。

▽主な参列者(敬称略)
池田昌子 一龍斎春水 宇田鋼之介 浦沢直樹 凰稀かなめ 加藤登紀子 ささきいさお 里中満智子 島本和彦 タケカワユキヒデ ちばてつや 豊田有恒 中川晃教 永井豪 野沢雅子 萩尾望都 潘恵子 潘めぐみ 弘兼憲史 武論尊 的川泰宣 毛利衛 安彦良和 山崎直子 りんたろう
0150愛蔵版名無しさん
垢版 |
2023/06/04(日) 13:05:06.20ID:???
りんたろうってお笑い芸人の?
なんか関係あるのかな
0152愛蔵版名無しさん
垢版 |
2023/06/04(日) 14:36:00.39ID:???
>>150-151
同じこと思ったw
りんたろうはアニメーション監督で
お笑いタレントの方はりんたろー。なんだね
0153愛蔵版名無しさん
垢版 |
2023/06/04(日) 19:38:44.87ID:???
『ヤマトタケル』の最終巻の対談で「(宮崎に移る前は)吉野ヶ里が邪馬台国だった」と書いてるけど明日以降、答え合わせあるかも
0156愛蔵版名無しさん
垢版 |
2023/06/08(木) 23:03:23.28ID:???
オリジンはガルマがぶりっこすぎるとか脳筋キャラがちょっと昭和すぎるとか
細かい不満はあるけどおおむね面白かった
こっからファーストみよ
0158愛蔵版名無しさん
垢版 |
2023/06/11(日) 04:07:35.19ID:???
ファースト今見てもクソ面白いね…
13話の母親と再開するアムロの複雑な表情すごい
あれ誰なんすかね作画、安彦さんなのかな
話の密度もすごいククルスドアン以外にも1話で完成してそうな回あるねえ
0159愛蔵版名無しさん
垢版 |
2023/06/11(日) 08:54:13.51ID:???
ちょいちょい書き込みあるけど
音源と演出そのままで「絵だけ当時のヤっさん」クオリティで出せば売れる
めぐりあい宇宙並の絵だったら間違いなく買う
でもシャリアブルとかのように倒れた後のキャラデはオリジン準拠でのデザイン
あとMSとかは手描きでねw
0160愛蔵版名無しさん
垢版 |
2023/06/11(日) 10:18:43.82ID:???
再会、母よでも他のでもエピソードはなんでもいいから映像のマスターピースとして富野と最後に何か作ってくれればいいんだよ
まぁ富野はもうガンダムはやらないというポーズを崩さないし、安彦は他人の作品でアニメーターはやらないと頑固だしで実現することはないだろうけどね
2人を取り持ってくれるような人達はもう亡くなってるか業界を引退してる状況だし
0161愛蔵版名無しさん
垢版 |
2023/06/11(日) 20:28:38.96ID:???
もう1stはお腹いっぱい
ほんとはやっさんにZをやってほしかった
北爪の漫画がクソだから
0162愛蔵版名無しさん
垢版 |
2023/06/12(月) 03:53:16.42ID:???
ハゲの増長さに腹立たしかったのと自身の作品(人質)で忙しかったからね
マンガZのほうでもキャラデだけで自身絡んでないからする気もないだろw
0163´
垢版 |
2023/06/17(土) 12:19:04.73ID:???
 福岡地裁で8日にあった同性婚訴訟の判決で、開廷前に上田洋幸裁判長の方針として、地裁側が原告側や傍聴人に、多様性を象徴するレインボー(虹)色の服飾品を身に着けての入廷を認めないと通知していたことが14日、分かった。地裁や弁護団が明らかにした。虹色の靴下を履いた男性は柄を隠して傍聴しており、弁護団は「座ったら目に入らない靴下まで規制するのは過剰ではないか」と問題視している。

 地裁によると、上田裁判長が裁判所法に基づき、裁判官や原告、被告の国側から認識できるような虹色の服飾品を着用しての入廷を許さない方針を示した。
共同通信
2023/06/14 17:46 (JST)
https://nordot.app/1041635266190770447


虹色が特定の意味を持ち始めた
「LGBTのトロツキー」って意味になるぞ(笑)
0164愛蔵版名無しさん
垢版 |
2023/06/19(月) 20:04:04.59ID:???
声優・三ツ矢雄二、同性愛者役に「誰がキャスティングした」42年前公開の異色アニメ「夏への扉」イベントに登場

三ツ矢らレジェンド声優からも祝福を受け、他にも「夏への扉」の脚本を手がけた作家・辻真先氏、「機動戦士ガンダム」で知られるアニメーター・漫画家の安彦良和氏も会場に姿を見せていた。
://yorozoonews.jp/article/14935218
://p.potaufeu.asahi.com/5ec0-p/picture/27652797/1143377567bd3d57a1d7be793befc49d_640px.jpg
0165愛蔵版名無しさん
垢版 |
2023/06/19(月) 21:11:25.10ID:???
え!それおととい観に行ったんだけど!
安彦先生いたのかーーーー
なんだ登壇してくれればよかったのに
0166愛蔵版名無しさん
垢版 |
2023/06/19(月) 21:14:11.41ID:???
それで古谷さんがむかし水島さんと風と木の詩の朗読劇やって録音テープを竹宮先生に送ったことがあったって話してたけど
そのキャストでアニメもみたかったわ
0167愛蔵版名無しさん
垢版 |
2023/06/19(月) 21:16:09.13ID:???
ちなみに辻真先先生と今春智子さんが客席から
潘めぐみさんが裾から登壇してた
0168愛蔵版名無しさん
垢版 |
2023/06/28(水) 22:20:28.75ID:???
>>134
ファースト見終わったけど高千穂センセの言葉がよく理解できたわ
特に感じたのがブライトのちょっと面長な顔、苦手にしてる人が多いなって
ほんとに安彦さんが圧倒的にうますぎる
0169愛蔵版名無しさん
垢版 |
2023/07/03(月) 20:01:25.89ID:???
ゴーグの土器手作監回の安彦再現度が高いのも、安彦さんが全カットレイアウト・第一原画を描いてるからだもんな。
うる星系土器手デザインで正解だったと思う。
0170愛蔵版名無しさん
垢版 |
2023/07/20(木) 22:00:05.09ID:???
歴代最高のメカマンガ 10 ランキング @2023/07/03
2位 機動戦士ガンダム THE ORIGIN
https://www.cbr.com/best-mecha-manga/#mobile-suit-gundam-the-origin

『機動戦士ガンダム』シリーズはロボットアニメを世界中に広める役割を果たしており、今でもリアルロボットジャンルの揺るぎないスタンダードとなっています。数多くのガンダムコンテンツの中でも、『機動戦士ガンダム THE ORIGIN』は、このシリーズの最高の漫画作品です。

その題名の通り、この漫画は宇宙世紀の背景を深く掘り下げており、オリジナルのTVシリーズを若干の変更を加えて再現しています。最も有名なのは、『The Origin』では、宇宙世紀の最も象徴的な悪役であるジオン軍司令官シャア・アズナブルの背景が描かれています。なぜロボットアニメファンがガンダムをこれほど高く評価しているのか知りたい人にとって、『The Origin』はそのすべての長所を強調していて、シリーズへの完璧な入り口になります。
0171愛蔵版名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 05:58:11.39ID:???
安彦さんの『君たちはどう生きるか』評気になるな。
安彦さんは作品批評が鋭く的確だから。
『もののけ』は酷評で『千と千尋』は絶賛だった。
0174愛蔵版名無しさん
垢版 |
2023/08/04(金) 02:15:13.70ID:???
ヤっさんが酷評なだけでオマエラの好き嫌いはどうでもええんだが
ラーメンとか好きって声高に言ってアホ晒してるだけだぞ
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況