X



ドカベン18回ウラ

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 08:24:23.90ID:x6paGNDQ
前スレ ドカベン18回表
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1614649194/l50

VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0971愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/09/14(火) 14:10:43.66ID:???
>>966
里中だって、病弱で働けるかどうかわからない
母親を持ちながら、故障を直すために温泉治療
とかしていたよな。あの金どこから出たんだ?
0974愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/09/14(火) 15:16:13.17ID:zsdIxTD7
明訓高校はリアル青森山田高校?
0975愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/09/14(火) 16:13:38.68ID:zsdIxTD7
巨人学園は毎年十人くらい東大に入る名門高校。
神奈川明訓高校は?
0976愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/09/14(火) 18:33:44.30ID:xsscoJOf
太平が赴任してきた時に北以外ダメと言ってたが
ダメというのがそこそこの大学(旧帝大や早慶)にしか行けないという程度か
それも無理というレベルなのか
0979愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/09/14(火) 23:50:56.98ID:???
この人の漫画って最後まで女っ気無かったね、司馬遼太郎も自分の小説に女っ気が書けないことを気にしてたらしい
0980愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 06:08:36.20ID:???
昔の漫画家ってそういう人が多いよ
水木しげるは女の子を描くのが苦手でつげ義春に描かせたり
本宮ひろ志は女性キャラはもりたじゅんに丸投げしていたり
0982愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 08:18:27.05ID:???
女っ気はあるじゃん
水原勇気とかプロに入れてるくらいだし

ただ単に色気のある女キャラが描けないだけだろう
0983愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 08:30:23.74ID:???
つか本宮漫画ってセックスシーン多いのにあの奥さんの絵萎えるんだよなあ
まあエロい絵描けるアシさんに任せたらそれこそエロ漫画になってしまうが
0986愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 09:07:01.53ID:???
犬飼を「鳴門の牙」と称したのはあながち間違いでもなかったりする。
現実の甲子園だって、今のような完全な「一県一代表」になったのは思いの外最近で、まだ40年ちょっと前の事。(1979年)
それまでにも記念大会と冠する年には一見一校体制の大会は行われていたが、通常の大会もそうなったのは'79年からだから。
それまでは四国の四県は香川と愛媛で「北四国」、徳島と高知で「南四国」というブロックになっており、そこから一校ずつ出場していた。
「ドカベン」で初の甲子園大会が描かれた第56回大会(現実には1974年に開催)当時の四国の出場枠はまさに北四国と南四国の二校だったからな。
そりゃ当時の感覚では高知も徳島も一緒くたになるのもしょうがないだろう。
0987愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 10:40:06.28ID:???
そういう問題じゃない
土佐丸という学校名、土佐犬、はりまや橋と、嫌というほど土佐を強調しといて、ピッチャーが鳴門の牙じゃ高知県民は卒倒する

たとえ徳島県民でも、たとえば池田高校にすごいピッチャーがいても、鳴門の牙なんていわない
「阿波の金太郎」だ
0988愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 11:16:07.77ID:???
同じ徳島でも鳴門と山間の町・阿波池田とでは印象も随分違う。
しかし、池田高校の周辺、空気が綺麗。近くを流れる吉野川もまた素晴らしい。
0990愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 16:44:46.52ID:???
激しいうずしおのイメージなんだろ
室戸は太平洋側で穏やかだ
豪速球のイメージじゃない
0992愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 21:30:11.22ID:???
しかし 当時 高知県民から苦情は来なかったのかね
0993愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 23:31:38.44ID:HtsOEtpD
>>986 高校野球が「一県一代表」になったのは1978(昭和53)年だぞ。
第60回選手権から。
0997愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 06:08:24.40ID:???
つかブロックが一緒なだけで県の特徴まで一緒くたになる訳ないだろう
もし大阪と京都が同じブロックなら大阪に平安京があったり
京都の名物がタコ焼きでオリックスの本拠地があるとか言ってもしょうがないのか
0998愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 06:34:08.10ID:???
男どアホウ甲子園を読む限りでは藤村甲子園はどう考えても兵庫県在住。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 117日 23時間 32分 8秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況