X



つげ義春 総合スレ16
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/10/20(火) 22:56:17.59ID:AnKWgkfb
前スレ
つげ義春 総合スレ15
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1581508160/
つげ義春 総合スレ14 [転載禁止](c)2ch.net
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1524508808/
つげ義春 総合スレ13
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1440028723/

つげLink
TUGEE JAPAN (リンク切れ)
http://www.geocities.jp/bbtugeken/babacontents2.html
【きぐしねぇ】 ききわけない。他人の意のままにならぬこと。 (リンク切れ)
http://homepage2.nifty.com/say-yah/hougen_ka.html
ユメもチボーも
http://www.shojien.com/?%A5%AE%A5%E3%A5%B0%CA%D4%20%A4%E6
コマツ岬の人 発見!
http://www.eva.hi-ho.ne.jp/tanabe/takagi3.htm
李さん (現在非公開)
http://jp.youtube.com/watch?v=FI3gtYXcPrA
「ブザーブザー」出典本
http://www.bk1.jp/product/1882164
どこかで見たことあるような
http://susumenysi.exblog.jp/5690267/
なんとくねじ式に雰囲気が─メメ博士─
http://iaozora.net/ReadTxt?filename=aru_kokorono_fukei.txt&;card_id=413&person_id=74&from=3936&guid=ON
ん?G寺?
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4090738.html
0323愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/12/29(火) 13:19:22.05ID:???
じゅん散歩で高田純次と大竹まことが本屋カフェでつげ義春日記を朗読してて笑ったわ
0324愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/12/30(水) 01:09:11.44ID:pz6rdOQu
>>322
そうそう 文庫本も無いでは無いが
普通の単行本サイズから大判も並べてね。
0325愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/12/30(水) 08:40:45.00ID:???
大手漫画雑誌の連載終了後に行方不明になった漫画家が多い中、70年代以降は寡作を貫いても
一切生活に窮することがなかったつげ先生って稀有な存在だよね
0326愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/12/30(水) 10:03:16.12ID:???
こんな繰り返し単行本が出てた作家はそうは無いからな
0327愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/12/30(水) 11:21:59.16ID:???
定期的なつげブームが起こらなかったら生活に窮して新作発表もあっただろうに
0328愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/12/30(水) 11:33:51.56ID:???
漫画家、原稿料1枚7〜8千円として、週刊連載持てたとして、月40枚で月収30万年収360万
単行本1冊400円として印税40円 1万部売れて40万か まあ、サラリーマン収入だなあ
連載あってもその位か 割のいい商売とは言えんなあ
0330愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/12/30(水) 16:33:53.78ID:MRXCc7eN
おまえのせいじゃ!(笑)
印税って一割ももらえるのか?
じゃ鬼滅はどうなるんだ?
0331愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/12/30(水) 20:27:45.87ID:fFa0mqoW
>>328
まず一枚の原稿料から
価格が違うんでは?

多分つげさんはもっと貰ってたかと。
0332愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/12/30(水) 23:03:49.28ID:???
一般的に書籍の印税は1割らしいぞ。
>>331
原稿料が違うったってつげ氏の場合、掲載誌を考えるともっと少ない可能性もなくない?
後期に主戦場にしてた、COMICばくとかはつげ氏には特別に原稿料いくらか上乗せしてたみたいだけど。
あと、つげ氏の単行本って単価高いの多いから普通の作家よりは収入あるかも。
古本屋の人からはケチ(とにかく値切ってくるらしい)な人、と評されてたがw
0334愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 10:19:06.69ID:gTB4wGUL
死ぬ前に一度会いたいなぁ
出来れば一緒に写真撮らせて欲しい
0335愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 13:08:15.88ID:???
年とったつげさんと >>334 が佇んでる情景が
色褪せた古い記念写真を見るように思い出されてならないわ
0336愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 14:58:18.46ID:lpSYgFUx
イイネ!
0337愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/01/01(金) 00:21:17.45ID:???
つげは原稿料が高いと安くするよう頼んだんじゃなかったっけ
0339愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/01/01(金) 15:20:36.87ID:918udOyk
つげ先生は昭和53年の時点で貯金が1000万円を超えたからな
当時の1000万円は今の1億5000万円くらいだろう
0340愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/01/01(金) 19:49:46.59ID:???
>>339
高度成長時代は昭和40年代で終わり、昭和50年代からは低成長の時代。
昭和53年には大卒初任給は10万を超えていた。当時の1千万円は現在の2千万円弱だろう
0341愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/01/01(金) 21:47:14.36ID:???
あの作風、あの寡作で、どやって一千万も貯めたんだ?
まさか中古カメラ売買のサイドビジネスてこともないだろに
0343愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/01/01(金) 22:45:29.63ID:???
>>341
昭和53年ごろの、第一次漫画文庫ブームと言うべき時代に上手く乗っかって
つげさんの漫画がバカ売れして儲かった
0344愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/01/02(土) 02:01:25.26ID:cvTkQhMQ
漫画文庫で儲けた金で団地買って後に転売して儲けが出てる筈
ちなみにつけ先生に団地売った人は買った金額の5倍くらいで売った
当時がいかにインフレだったかわかるエピソードた
0345愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/01/02(土) 05:51:26.19ID:???
うーん、漫画本とは言え、大人向けの千数百円の本なら一冊当たり印税百数十円か
税金分引いても数冊合計で十万部も売れれば可能か 一千万円
でも、つげファンなんて何万人もいるのか?
0346愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/01/02(土) 08:01:48.23ID:kQvYhZCd
全員が買うとは限らない
0347愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/01/02(土) 10:30:26.61ID:???
つげ義春なんてマニアックなもの読んでるのは俺だけだろうな

という人を何万人も生み出した漫画家さんだから何度も全集本がでる
0348愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/01/02(土) 12:26:43.59ID:???
いちいちageるなよ、荒らしの目に留まってしまうだろ
0349愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/01/02(土) 14:19:42.66ID:U7lr1Sqj
>>347
やろうね
マニアックな中では一番
メジャーかと。
0350愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/01/02(土) 20:59:42.36ID:???
昭和58年ごろに小学館の「ねじ式」と「紅い花」の文庫本を買ったが
両方とも20数刷目だった
0351愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/01/02(土) 21:07:46.37ID:???
>>350
うちの親父の本棚にもあったし、古本屋でもよく見かけるから相当売れたんだろうな
0352愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/01/03(日) 00:30:03.38ID:???
中2で買ったわ
小学館の「ねじ式」と「紅い花」、青いイラストの表紙の

それはもう強烈なインパクトだったw
0353愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/01/03(日) 04:12:32.66ID:???
お年頃にゲンセンカンを読んで、子供が読んでいけないものを読んでしまった気になったね
0354愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/01/03(日) 10:20:33.66ID:???
俺自身、ねじ式の収録されてる単行本だけで何冊買ったかわからんぞ
短編ひとつ読みたいがゆえに重複しても平気で買ったりしてたからな
0355愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/01/03(日) 11:27:09.75ID:???
つげ義春全集/全8巻+別巻/筑摩書房/1993〜1994年
つげ義春初期単行本集/サイン色紙/限定復刻 550部/1992年
つげ義春作品集/1969年/青林堂
ガロ1968年6月/1971年4月/つげ義春特集号
COMICばく全15号 1984〜1987年
つげ義春日記   1983年/講談社
つげ義春資料集成 1991年
つげ義春 漫画術〈上〉〈下〉 1993年
発表50周年記念 ねじ式 原寸大複製原画集81部
芸術新潮 2014年 01月号
アックス/つげ義春 生誕80周年記念/2017年
スペクテイター Vol.41「つげ義春」2018年

結構買ってるな
0356愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/01/03(日) 12:41:10.98ID:???
なぜ蛭子能収コレクションも買わない?アート性は高くつげさんより現代的なのに。
0357愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/01/03(日) 13:05:22.05ID:???
買ってるけど
そもそも電子書籍出る前は蛭子能収のマンガは部数が少なくて古本も高めて手に入れにくかったの知らないの?
0359愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/01/03(日) 14:05:58.52ID:???
>>357
買ってるんならいいです。つげさんばかりここまで評価されるなら蛭子さんの初期漫画もかなりレベルが高いのにタレントイメージと漫画近作の投げやりさであまりに評価が低いと思ったので。
0365愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/01/04(月) 13:19:02.15ID:+AxGeP9k
下らん荒らしが居るな。
0367愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/01/05(火) 18:29:40.21ID:oTmSc3MU
>>359
蛭子能収って読んだことないがなんていうのがおすすめですか?
0369愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/01/05(火) 19:58:12.91ID:zMIAfhYx
昔、森の本八戸に行った時に”ばんや”って店に行ったんだが、呑み屋なのに、なぜか
店のカウンターの中に本棚があって”つげ義春とぼく”が置いてあった。
俺もその本を持っていたのでその事を店のオヤジに話をしたら、なんと昔貸本屋全盛の時代
に漫画を描いていた漫画家でトキワ荘の手塚治虫の向いの部屋に住んでいたって話を
してくれた。
0370愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/01/05(火) 20:43:33.52ID:???
>>367
コレクションはどれも良くまとまってるけど「豚男ジャパニーズ」「地獄を見た男〜地獄編〜」がおすすめ。
0373愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 15:28:34.55ID:Ela1rz+o
>>372
え?じゃ その親父さんの正体は………。
0374愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 16:58:31.54ID:???
>>357
そんな手に入りにくかった?
一部の本はそうかもだが
まんだらけでは数百円でいつも並んでたよ
0376愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 23:20:21.20ID:oV/YOyHI
>>370
>>371
有り難う!見てみます!
0377愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 17:12:00.00ID:pFIHQhM6
手塚入居後
寺さんが入居前の
昭和28年1月〜11月の住居者
0378愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 17:16:46.53ID:pFIHQhM6
またトキワ荘の部屋の位置は
廊下を挟んで少しずれていたので
向かいは一部屋ではなく、
斜め向かいが二部屋
0379愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 18:21:41.20ID:vWos9pPL
つげ先生って16か17歳で手塚治虫に漫画家のギャラを聞きにいってそれから一年後にプロデビューしてるんだよな
0380愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 20:21:47.44ID:nUqFgJ0x
>>379
そんな繋がりが有ったとは知らなかった。
0381愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/01/08(金) 07:22:37.98ID:???
漫画家のギャラいうても、手塚治虫先生と「義男の青春」先生とでは・・
0382愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/01/08(金) 08:06:19.39ID:???
戦時中「空襲があれば学校が休校になるのに」と思っていたり、
赤面症で運動会出たくないから足の裏をカミソリで切ったり
引きこもり気味体質なのに、
船に忍び込んでアメリカに密航しようとしたり、
ときわ壮にわざわざ行って手塚治虫に漫画家のギャラ聞いたり、
赤塚不二夫と言い合いになったり、
九州の女に会うために蒸発したり、
80代になってフランス、初めて海外に行ったり
時々ポジティブになるつげ先生ほんと好き
0383愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/01/08(金) 10:47:28.38ID:???
つげ義春、トキワ荘で相手してくれたのは赤塚氏だけだったそうだな
貸本で稼いでると自慢げに話して、赤塚氏を貸本漫画に誘ってデビューさせたが
トキワ荘では貸本専門作家はかなりバカにされてたようだ
長谷邦夫も貸本だけだったから新漫画党に入れて貰えなかったと書いている

『義男の青春』の田山先生は岡田晟
若きつげ義春に温泉とコーヒーと文学とクラシックを教えて人生狂わせたと言わしめた漫画家
0384愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/01/08(金) 11:34:16.74ID:???
岡田晟はウィキペディアによると少なくとも28年前までは存命していたようだから、「義男の青春」を読んでいた可能性があるね
自分があんな風に描かれてどう思ったのだろう
妻の不貞シーンとかもあったような
0385愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/01/08(金) 14:04:14.49ID:???
>>382
ひょっとして双極性障害みたいなもんを患ってたのかも
躁状態の時は滅茶苦茶ポジティプになる
0386愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/01/08(金) 15:21:15.58ID:???
>>383
「温泉とコーヒーと文学とクラシックを教えて人生狂わせ」られたって
つまり・・・まさに「先生」だったんだな
0387愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/01/08(金) 21:42:00.61ID:AsoGSpmp
トキワ荘といえば
芸術新潮 2020年 11 月号で
山内ジョージやよこたとくお含め
他の生存入居者全員2ページインタビュー受けてるのに、
藤子Aだけ、一切コメントもないんだよな。
なんか理由があるんだろうか。
そういえば、
各種トキワ荘本に、つげ義春氏が直接コメントあるいは文章載せたことって
ありましたか?
0388愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/01/08(金) 23:22:26.29ID:???
トキワ荘本に呼ばれる理由もないやん
赤塚氏とだべってただけなのに
0390愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 11:11:17.15ID:???
岡田晟は1913年生まれで80歳の時点で上野で似顔絵描きをして生計を立てていたんだな
0391愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 12:33:14.40ID:???
>>390



その頃よく上野の似顔絵の人の前を通って眺めてたわ。「どうですか?一枚」みたいに話しかけられたりもした。田山先生だったのかもな
徒歩20分だから今も上野のによく行くけど、最近は似顔絵の人を見なくなったな
0393愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 17:56:11.86ID:???
今は2000円くらいが相場らしいから当時なら1000円とかじゃないの
0394愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 18:17:53.12ID:1RPCxk5I
トキワ荘で赤塚氏とだべってたことについて
何か書いても不思議はないやん
0395愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 18:42:59.02ID:???
>>394
赤塚氏以外みんな相手にしてくれませんでした
赤塚氏とも言い争いになって行かなくなりました
なんて話をトキワ荘の特集本に寄稿する意味は?
そんなの依頼されてもつげ先生だって断るだろ
自分の特集本とかだったら思い出として語るだろうけど
ってか実際に語ってるけど
0396愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 19:59:31.79ID:???
錦糸町時代はつげと赤塚は毎日のように会ってマンガ論を戦わせ、最後は口論になり
もう君とはこれまでだと怒ってつげは帰るがまた翌日にはまたやってきた。
赤塚がトキワ荘に移ってからは一度だけつげが訪ねてきて、また論争にになって
もう君とはこれまでだと出ていき、また来るだろうと思ってたら二度と来なかったと
赤塚不二夫が書いている。
0397愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 22:48:02.84ID:???
貸本描いてたつげさんが、ど素人の赤塚氏としょっちゅう会ってたのが面白いね
0398愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 23:25:41.30ID:???
>>383
温泉はもちろん、文学もクラシックも、どう考えてもつげさんが嵌まるのがあるから、
萩原の猫町なんかも含まれてるなら、むしろ適切な指導者だったともいえるんじゃない?
鏡花とか牧水とか尾崎喜八とかなら絶対嵌まるし、紀行文はそういう雰囲気がある。
クラシックもバロックとか。
0399愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 23:27:15.67ID:???
>>386
嵌まりすぎで、狂わせたというより、むしろ軌道に乗せたという感じになるんじゃないかね。
0400愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/01/10(日) 12:15:06.22ID:au2vqc47
>>397
そこら辺は
つげさんも自分が上とかおごった気持ちは
無かったんやろうな。
0401愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/01/10(日) 13:35:22.91ID:???
赤塚不二夫もつげさんはチェックしてたよね
バカ式とかでオマージュしてるし
0403愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/01/11(月) 10:27:26.61ID:???
つげ先生が笑っていいともにゲスト出演したときは笑ったよな

タモリ「髪切った?」
つげ「ええ、そして切った髪を溜めておいてるんですよね」
タモリ「どうして?」
つげ「もったいなくて」
タモリ「じゃあ、お友達紹介してください」
観客「えええええええ」
つげ「ありがとうございます。友達がいないのでつげ忠男を」
観客「キャー」
0404愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/01/11(月) 17:21:35.43ID:???
それは、ネタだろうけどさ、
映画「無能の人」が公開された後、タモリ倶楽部で、
多摩川の河川敷でロケやって、つげ先生に出演オファー出して
当然のように断られて、番組のエンディングでタモリが、
つげ先生の断りの手紙だかハガキを朗読したら、
出演者はその手紙が欲しくなって、取り合いになって終了した。
0407愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/01/11(月) 23:06:50.35ID:ocfztqxP
タモリはつげ好きそうな感じするよね
実際どうかはわからないけど相性良さそう
0408愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 04:54:53.24ID:???
そういやタモリを芸能界に入れたのは赤塚不二夫だったな
0409愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 16:30:03.21ID:???
「無能の人」が映画化された時期(平成3年頃)に、それを記念してタモリ倶楽部で特集がありました。
「無用の物」をコレクションしてる人達を集めて、多摩川の川べりで撮影されました。
みうらじゅんとかが出てた気がします。泉麻人だったかも。
どれも負けず劣らず、「無用の物」でした。
それらをコレクター達がガチでプレゼンして、bPを決めようと言う企画でした。
タモリ倶楽部は、つげ義春本人にも出演オファーを出したのですが、断られたそうです。
放送の最後の最後に、タモリが、つげ義春から番組に送られたお断りの葉書を紹介しました。
一同は、「それは、本当に、つげ義春が書いた葉書なのか?」と自分達のコレクションを置き去りにして
タモリの周りに集まり、鑑定をし、口々に、「これはホンモノだ!これがbPだ!」と葉書を奪い合い、
その場でオークションのように競りが始まりました。
タモリが真顔で「これは俺のだ」と言い司会者権限で懐にしまおうとすると、
大の大人がマジでつかみ掛かり奪い合い、番組はエンディングとなりました。
0411愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 20:57:10.59ID:???
1976年か1977年NHKの番組に出たことあるらしいね。
くらしの経済?とかいう番組
0412愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 18:55:10.16ID:???
>>409
この前タモリ倶楽部にみうらじゅんが出ていて自身のマイブームを紹介。
今回は”今一番不要不急の人”って紹介されていた。w
0413愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 22:11:17.52ID:64v7hTkq
>>409
あのタモリが真顔になるとは珍しいな。
0414愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 02:20:51.63ID:???
>>409
>>411
テレビ局が著作権にうるさいせいで録画持ってる人でもない限り
観れないのって文化の喪失だよな。
国会図書館のTV番組版みたいなの作ればいいのに。
0415愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 08:01:23.99ID:???
1976〜77年のVTR収録だとNHKに映像も残っていない可能性が高い
NHKは70年代の大河ドラマや新八犬伝等の人形劇も上書きして消しちゃっているからな
0416愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 23:26:16.16ID:???
タモリと赤塚不二夫の話題が出てたから言うが、昔日テレの深夜でタモリと赤塚不二夫の
SMプレイが放送されたことがあったらしいw当然録画データは残っていないw
0417愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 01:00:45.86ID:???
赤塚不二夫なにしてんだよ
つげさんと漫画で激論闘わしてた頃の気持ちを思い出せよ…
0418愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 13:01:16.75ID:JxptUX3P
>>416
しかも24時間テレビの深夜でな。
0419愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/01/19(火) 20:15:46.48ID:ht/EmJhg
>>417
むしろSMやってる方がイメージ通りで漫画論戦わせてる方が裏の顔って印象
0420愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 16:56:38.64ID:???
アラフィフだが赤塚不二夫なんてアル中のオヤジのイメージしかないわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況