X



『まんが道』他 藤子不二雄A総合スレ40
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001愛蔵版名無しさん (ワッチョイ ef10-OmIc)
垢版 |
2019/05/15(水) 00:42:10.59ID:iu3T0ylB0
藤子不二雄A作品全般を語るスレです
※荒らしは無視、A・F比較論争等には冷静になりましょう

ジャンプスクエア「PARマンの情熱的な日々」:休載
ビッグコミック増刊「人生ことわざ面白”漫”辞典」(コラム)絵:西原理恵子
ビッグコミックオリジナル増刊「愛・・・知りそめし頃に・・・」 連載終了

次スレを立てる際に1行目に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
を2行以上入れることVIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

※前スレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1547182901/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0294愛蔵版名無しさん (ワッチョイ d357-uKQX)
垢版 |
2019/06/05(水) 19:10:54.52ID:q57YhAaj0
福本は絵は二の次でストーリーテラーとしての能力で成功した口だね。
ともあれ俺の生きているうちにアカギが完結してくれたのは良かった。

>>292
西原「彼ら(金角銀角)は私に出会うまで人間のクズという仕事をしていた」は笑ったw
金角(現・ゲッツ板谷)は隣町在住なので地元ネタが作中に色々出てきて
結構楽しく読める。
0298愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 43f6-yed5)
垢版 |
2019/06/05(水) 21:28:53.41ID:gr/Vgnd40
透明なゆりかごの沖田×華のマンガの師匠筋に当たるのが
風俗のルポの桜壱バーゲン。
自らファンレタ−出して交流するようになった
この時にマンガの基本をおしかけアシの傍ら教わる

その後、金角(現・ゲッツ板谷)の公式サイトは「Gコーポ」にて初連載
後に単行本も出す
0299愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 6d71-Yhjd)
垢版 |
2019/06/06(木) 04:18:11.05ID:YLeGvGIg0
福本は
少年サンデーで読み切り載った時
(打ってよ、ちゅうちゃん)
なにこれ?って思ったなw
サンデーには後にも先にもこれっきりだった記憶。
今見たら、Wikiにものってねーのなw
0301愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 5335-LM63)
垢版 |
2019/06/06(木) 14:56:49.11ID:KH/IbHCv0
数学者でなくても、巨額の国費を投じる建造費の見積額に矛盾を感じるだろ。

いまのアベノミクスと同じだよ。
0303愛蔵版名無しさん (スププ Sd2f-3oyY)
垢版 |
2019/06/06(木) 20:13:43.28ID:H07RzOAMd
>>289
手塚さんを殴ったのは壁村さんではない
別の編集者さんやで
小学館の人らしい。
0311愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 3db9-eyCI)
垢版 |
2019/06/07(金) 21:18:05.00ID:N6NMkSYU0
今さらな疑問だけど、二人でやっていたころ編集部からA、F個別じゃじゃなく
「藤子不二雄」に仕事の依頼が来るよね
その仕事を最初の頃は二人で話しあってどっちが描くか決めていたと思うんだけど、
もう新宿十二社にスタジオを構えていた頃になると、どこの編集部も事実上、
2人の作家に別々に注文するっていうシステムだったのかな?

たとえば秋田や画報社の編集にしてみれば、「藤子先生」というより、
「安孫子先生」に依頼するという前提で企画を立てていた、みたいな
なのでもしF先生が「今回の新連載は僕が描きます」なんて言い出したら、
「ちょっと待ってください!今回、こちらとしては安孫子先生の作風で
 お願いしたくて…」
と、なったと思うんだけどw
小学館の学年誌ならもちろん逆で、A先生が描くって言い出したら、
「いやこちらとしては藤本先生にご依頼するつもりで…」って
なったんじゃないかと
0313愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 3db9-eyCI)
垢版 |
2019/06/08(土) 15:43:09.89ID:7T/J53nH0
>>312
後者はともかく前者は存在したのかな
合作の時もネームはたいがいF先生が担当したって聞いたが
四人でやった手塚のぼくのそんごくうの代筆でさえそうだったみたいだし
A先生いわく藤本くんは他人の原稿は描けないタイプで
手塚のアシスタントも自分しか行かなかって
少なくともキャラのアタリは自分で取らなきゃ絵を入れるのは無理だったって
聞いた事ある
0316愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 3db9-eyCI)
垢版 |
2019/06/08(土) 21:23:16.72ID:7T/J53nH0
そうかな?念平はまさにこの変わったペンネームで覚えたけどなあ
「逆に読んだら”ペンネーム”!ご存じ?」って編集の煽り文もあってすぐに覚えたw
こんなペンネームの人、青年誌はともかくコロコロには誰もいなかったから
それこそデビューのおてんば転校生から覚えてる

いまいち化けなかったのは男吾をコロコロで長くやり過ぎたからか…
あとこの人、絵は永井豪からが一番影響を受けたって言ってたな
あと永井豪経由で白土三平っぽい絵でもある
0322愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 1b6d-GEyX)
垢版 |
2019/06/16(日) 12:20:46.44ID:mYdXN6op0
>>316
念平はそれこそ自分の描きたいものしか絶対に描かないって人だよ
もしミニ四駆などコロコロ定番のホビーで勝負する漫画を描いたならば再ブレイクした可能性もあったんだが
……まあ元々コロコロでデビューした作家が他誌でヒットを飛ばした例は皆無だしな。のむらしんぼがコロコロに意地でもしがみつくわけだよ
0323愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 1bb9-S7Wj)
垢版 |
2019/06/16(日) 16:18:35.59ID:2NZsKjkh0
1980年10月号のコロコロで、えびはらが読み切りを描いていて、
これマチコ先生より昔じゃね?コロコロデビューだったのかって思ったら
同年3月に学研でデビューしてるのな。で、5月からマチコの連載開始
(ほぼデビュー即連載って凄い時代だが)
マチコ先生の連載中にコロコロでも描いてたってのは知らなかった
藤子スタジオ繋がりでの依頼かもしれないがコロコロでマチコ先生を
連載してたらどうなってたか…
ちなみに絵はデビューして間も無かったのに完成していて上手かったな
女子高生の家庭教師がヒロインだったけど、ほぼマチコ先生が黒髪で
セーラー服着ただけで、やっぱり年下男子にセクハラされまくるって内容w
0324愛蔵版名無しさん (ワッチョイ db71-bbbA)
垢版 |
2019/06/17(月) 00:58:24.68ID:jnmiAm7Z0
えびはらのエッセイマンガ新刊読んだが面白かった
(マチ子先生ができるまでの連載マンガ)
アシ時代でもキャラペン入れとかしてたとか描いてたし
かなり鍛えたんだろうな思った。
0325愛蔵版名無しさん (ガラプー KK33-n+9l)
垢版 |
2019/06/17(月) 01:34:34.99ID:qEBwCvmDK
>>323
コロコロで大昔、愛ラブ愛先生みたいなタイトルの、
女教師主役の割とエッチな漫画を連載してたが、えびはらより先かな
それとも後かな、今オッサンの俺がかなり小さい頃の話だからよく分からんが
0328愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 1bb9-S7Wj)
垢版 |
2019/06/17(月) 06:20:30.95ID:RqhChp7l0
>>326
1985年の小学五年生に「こうすればクロールが早くなる」って6ページぐらいの
水泳入門漫画を描いてたのを前に発見した。絵はもうこの頃からめちゃ上手い
もう踊る警官の連載が前年に始まってたのに学年誌でこういう仕事も並行してやってたんだなと
そういう便利屋みたいな仕事を辞めれたのは同年のパイナップルアーミーの連載からだな
0330愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 5b6a-vI2o)
垢版 |
2019/06/17(月) 19:36:53.86ID:vBfX1jWe0
>>323
どんなもん太、ってタイトルだったと思う
マチコ先生より後だったよ
マチコ先生で人気が出てきた漫画家がコロコロにきた、って当時思ったし

>>325
愛ラブ先生はマチコ先生よりかな〜〜〜り後のマンガだよ
別冊コロコロに載った同作者の「はっぴーデュエット」って作品がエロくて当時ドキドキした
0333愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 1bb9-S7Wj)
垢版 |
2019/06/18(火) 08:15:25.10ID:NBDqiEmz0
アカンベーが5年も連載していたのが吃驚
片倉漫画はのんきくん世代なので、アカンベーは最後の方にチラっとしか読めなくて
既に85、6年ぐらいの時点で単行本もなかなか見つからなくて、自分にとって長年、
幻の漫画だった。しかし5年やって単行本3巻だけってのは小学館も酷い
方倉さん、アカンベーとドラえもん百科の連載と並行して藤子スタジオで
チーフアシスタントもやってたんだっけ?
0335愛蔵版名無しさん (アウアウウー Sac7-r6Jh)
垢版 |
2019/06/19(水) 10:48:30.30ID:VkJyXE22a
SFの方が書きやすい気もするけどな
日常描写って嘘をつきにくい
経験の浅い若者はSFを描きたがる
編集からヒットを出したら描かせてあげると言われたもの
0337愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 1bb9-S7Wj)
垢版 |
2019/06/19(水) 19:53:55.18ID:H8cRNwOe0
若いから怖いもの知らずで描けたってのはあるでしょ
歳取ってからああいうのをもう一度描こうとしたら設定段階で物凄く悩むと思う
ユートピアの時代と違ってSFにちゃんとした考証を必要とするようにもなったし
「いつか手塚先生のような壮大な作風にも挑戦してみたい」とF先生は生前言ってたそうだが、
ユートピアみたく勢いで描くのはもう無理だったんだろうなと
大長編ドラや未来の思い出とかだって一冊分で、今なら中編規模だし
SF短編にせよドラにせよ、それこそ長編に膨らませられるアイデアもたくさんあるんだが、
結局ドラの仕事に忙殺されたり体調悪化の問題で、何巻にも渡る長編をやる余裕がなくて
そういうアイデアを多くの短編や中編に散りばめていった感じ
0338愛蔵版名無しさん (オッペケ Srbb-EMsg)
垢版 |
2019/06/19(水) 20:55:05.31ID:Tjx57sZQr
ドラえもんが人手に渡ってしまったからな
90年代なんてもうロボットみたいなものだったよ
藤子先生に独創性がなくなったというかそんなものを描く気もなくなったというか
ねじまきはもうスタッフに任せるてなってなんかうやむやな作品になってたな
90年代のドラえもんシリーズて昔から見直すと本当にらしさがない
ただタイアップとか90年代はスポーツやゲームが発展していった時期だから娯楽には満ち溢れていた
テレビも子供のために作られたものが多かったからね
0340愛蔵版名無しさん (オッペケ Srbb-EMsg)
垢版 |
2019/06/19(水) 21:51:38.49ID:yojCqsbar
今のファンタジーはガキの頃ゲームとアニメで見たものを自分なりに考えてるだけだし編集からしてそういう連中ばっかなのがな
鳥山先生は洋画やプラモオタクで動物昆虫も好きだし視野が広く絵も抜群に上手いけどその天才をダメ出しして何百回も書き直させて締め切り寸前まで突っ返す鳥嶋がさらに伸ばしたからな
藤子にせよ鳥山にせよ厳しい人にダメダメ言われて乗り越えた作家だから今がある
諦められて打ち切られてTwitterで愚痴ったり絵を投稿して自己満足してる作家が彼らを越えられるはずがない
0343愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 0124-DQ0Q)
垢版 |
2019/06/20(木) 01:28:11.15ID:BGMCzLo50
>>340
>締め切り寸前まで突っ返す鳥嶋がさらに伸ばしたからな

でもそれやったから鳥山は長期連載をキッパリと辞めちゃったんじゃないかな
漫画を描くのが苦痛になって
0346愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 491f-Im5L)
垢版 |
2019/06/20(木) 06:54:27.32ID:zTYpZma60
>>345
>二人で編集の悪口言い合って憂さ晴らししてるし
でもこういうことが言い合える仲間がいるって良いよな
現代ならネットで呟いたりして下手したら自分の株下げることになりかねないし
0347愛蔵版名無しさん (ササクッテロリ Sp8d-FiGW)
垢版 |
2019/06/20(木) 08:02:50.97ID:07+233o8p
手塚治虫とトキワ荘って本に、石森のお姉さんが好きだったのは「藤本か我孫子らしい」と書かれていた。
A先生説は断言する当時の関係者が複数いたり、集合写真で妙に二人の距離が近かったりとそれっぽいが。
F先生説は初めて聞いたかも。
0348愛蔵版名無しさん (オッペケ Sr8d-YzRc)
垢版 |
2019/06/20(木) 11:23:24.66ID:pJmz3UKIr
A先生は叱られる側にも問題あるように描くけど
F先生は叱る人=悪で凝り固まってるイメージが強い
ジャイアンのへましたからぶっ殺すやママの0点取ったから叱られるが典型だしドラえもんに頼ろうて考えがいつか誰かがなんとかしてくれるてゆとりを産んだのもたしか
ヘタレを主人公にすると進まないから結局は超人主人公にした方が描きやすいのもわかる
今の漫画はのび太ぽい思考の平均ヘタレ男子が美少女とラブつく作品が増えてまずありえないて感じになってる
0349愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 2bef-Im5L)
垢版 |
2019/06/20(木) 19:00:13.44ID:es8jAK7K0
>>339
昭和の時代なら
宇宙ロケットでお手軽に月旅行とか
東京〜大阪間を数十分で走る高速鉄道が出来るとか
自由に想像して描くことが出来た

時代が流れて、逆にそんなのはあろ100年たっても不可能とか思うようになった
0351愛蔵版名無しさん (ワッチョイ f124-j4vN)
垢版 |
2019/06/20(木) 23:33:59.41ID:sv0ueNPh0
>>342
背景は写真取り込めるようになって格段に上がってるでしょ
ただ、勢いもなくなるし漫画は背景よりキャラと話なんだよね

平田弘史が真っ先にデジタル導入して、「これじゃない」って
速攻でアナログに戻したのは有名な話
0352愛蔵版名無しさん (オッペケ Sr8d-YzRc)
垢版 |
2019/06/21(金) 00:47:07.97ID:BSN78cy/r
>>351
背景も含めての漫画だけど
背景を写真とか取り込んじゃうとそれはもう絵ではなくなるし
背景画はアシスタント組んででも手書きで再現したものは感動できる
背景画担当はアシスタントじゃなくて専門職として契約すべきだよね
背景を描かないことで雑になってる漫画たくさんあるしなんだかんだ背景は大事だけどそんな時間をメインの作家はかけれないからな
0353愛蔵版名無しさん (ワッチョイ d1b9-XQrd)
垢版 |
2019/06/21(金) 05:52:47.79ID:I5/SJit70
でも背景に焼き過ぎた写真みたいなのを貼り付ける手法を発明したのは
A先生だという
あれってたぶん写真をコピーした上にペンやベタで黒く加筆したと思うんだが
一からふつうに手描きをしたんじゃ出せない効果だった
0354愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 932a-mDEe)
垢版 |
2019/06/21(金) 06:44:36.16ID:a1FOlg1z0
>>353
まいっちんぐまんが道で種明かしされてた
猿の背景の観客の場合、まず写真の輪郭をなぞる。
それからA先生の指示通りの箇所にスミを入れると、あの写真っぽい絵ができあがるんだそうだ
0356愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 1324-HQ34)
垢版 |
2019/06/21(金) 07:26:42.16ID:cHHaYLcA0
竹葉女史可愛すぎ
今なら長濱ねるがやるのかな
0357愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 13e2-mDEe)
垢版 |
2019/06/21(金) 08:59:13.02ID:dn1QkE+k0
>>353
水木しげるがあらかじめ描きためておいた背景を
貼り付けるって手法やってたから、その辺からの
着想じゃないかなあ。

まあこういうの「誰が最初にはじめた」ってのは
まず詳細不明になって分からなくなるし、
ほぼほぼ「手塚治虫がはじめた」って事になっちゃうんだよな。
0358愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 491f-Im5L)
垢版 |
2019/06/21(金) 12:10:36.47ID:dtHaWm+50
>>353
写真ベースの背景にも上手い下手があって小林まことみたいに写真の背景を削ったり描きたして
キャラに合うように修正する人もいれば
本当に写真を貼り付けただけでフキダシ乗せて終わりとかやってるのもいるしなあ
0359愛蔵版名無しさん (アウアウウー Sac5-1Nzm)
垢版 |
2019/06/21(金) 18:04:58.78ID:ZOY0JSIAa
>>343
鳥山明ってアラレちゃんも終わらせたくて、
編集から人気が落ちたらやめさせてやると言われた
そこでわざとつまらなく描いて終わらせた
ペンギン村レースでうっかり面白くなってしまったそうだ
ドラゴンボールもかなり早く終わらせたいと言ってた
鳥山明は漫画を描くのが好きじゃ無いからな
だって同時期にジャンプともめた漫画家は今でも漫画描いてるんだぜ
鳥山明は苦痛な漫画を描くという作業から逃げたかったんだよ
0360愛蔵版名無しさん (アウアウウー Sac5-Hhts)
垢版 |
2019/06/21(金) 23:04:13.95ID:SbCllDHBa
>>359
イラストレーターだからね。
0361愛蔵版名無しさん (ワッチョイ f124-j4vN)
垢版 |
2019/06/21(金) 23:23:11.58ID:O7s+r/7l0
なんじゃここは!? 昭和で時代が止まってるじゃないか。今は令和の世だぞw
>>351で言った背景への写真取り込みってのは、背景の線画だけ抽出して
そこにエッジやベタ・トーン処理を加えて漫画っぽくするのも含んだ作業のこと。
浅野いにおとか、うまく処理してる人はアナログで全部描いてるのと区別つかないから
0362愛蔵版名無しさん (スフッ Sdb3-dHow)
垢版 |
2019/06/22(土) 01:27:18.42ID:HwOpBnhRd
>>349
いや 東京大阪ならリニアで1時間10分らしいから
数十分も有りうるんじゃ?
0365愛蔵版名無しさん (ワッチョイ d1b9-XQrd)
垢版 |
2019/06/22(土) 02:07:30.73ID:2NbjbaBj0
ちばてつやの画業55周年記念の時にA先生が贈ったイラストには
ゴルフをしているちばてつや、A先生、さいとうたかを、北見けんいちが
描かれていたが、主役のちばてつやはさすがに絵で描かれていたが、
他の三人はそのまま本人の写真のコピーを貼り付けてたw
背景のその他大勢のギャラリーも全部写真のコピー

満賀くん……
0366愛蔵版名無しさん (アウアウウー Sac5-Hhts)
垢版 |
2019/06/22(土) 05:12:35.50ID:s8QT/+9ya
効果的に使えば味にもなるんだけど、あんまりやりすぎると手抜きに見えるね、スクリーントーンと一緒。
0368愛蔵版名無しさん (アウアウウー Sac5-1Nzm)
垢版 |
2019/06/22(土) 10:22:57.31ID:0YbNVRS+a
>>367
そんなことはないよ
掛け合わせに比べたら遥かに楽
点描だって手で打ったら死ぬほど辛い
考えてみなよ
望月三起也とか使わない人ってごく少数だったろ
それは大変だから
0370愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 491f-Im5L)
垢版 |
2019/06/22(土) 12:26:59.94ID:x3Z6OB/e0
>>367
自分が慣れてないせいもあるんだろうけどPCだとなまじ細かいとこまで見えるおかげで
ハミダシとかが気になって却って時間かかってる
雑誌サイズにしたら見えやしないんだけどね
0372愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 79d9-skd4)
垢版 |
2019/06/22(土) 13:18:18.46ID:yRj6x/aB0
>>368
レスした後言葉足らずだったかもとは思ったんだ
確かに点描が効果的な場面でアミトーンをべた貼りして代用するようなやり方は手抜きと言える
服に模様のトーンを貼って済ませてるせいでアップ時とロングショット時で服の模様の大きさが変わるという雑な絵も昔は多かった
背景描かずにトーン貼って画面の白さを誤魔化すとか、手塚治虫が批判したのはそういう使い方だろうなと思う
でもトーンが定着するにつれそういう恥ずかしい使い方する人は格段に減っていって、
むしろ新しい表現の手段として凝った技法を開拓する人が増えていった印象なんだよね

>>370
あー、なるほどー
結局トーンもそうだけど最初はこりゃ効率的で便利と思っていてもだんだん自らしんどい方向に向かっちゃう人も多いんやろね
PC使って写真や3Dを活用した作画も素人には手抜きに見えても実はそうでもなかったりだし
0377愛蔵版名無しさん (ワッチョイ d1b9-XQrd)
垢版 |
2019/06/23(日) 07:15:45.25ID:a3cbPjc60
まんが道のドラマ版、別に原作のままでも問題ないところも
わざと脚本家がオリジナリティを出して改変してる感じなのが鼻につくな
当時メガネ君は主役に出来ないから満賀と才野の外見を入れ替えたとか
そういう大人の事情だけじゃなくて、明らかに「漫画の通りにはやらねーぞ、
俺のオリジナリティ出しちゃる!」みたいな部分も多々ある

でもまあこの時代は漫画原作の地位が低くて実写ドラマなんて大抵そんなものだったけど、
ネット時代になってから、そういうスタッフのオナニー改変が叩かれるようになったのと
読者が大人になって作り手にまわった、所謂ファンライターが増えたので
わりと原作に忠実なものが増えてきたのは果たして良い事なのか悪い事なのか…
0379愛蔵版名無しさん (ワッチョイ d1b9-XQrd)
垢版 |
2019/06/23(日) 08:43:48.35ID:a3cbPjc60
お偉いさんといってもせいぜいプロデューサーまでだと思うけどな
まんが道でNHKの上層部がわざわざ口出すような点は無いでしょwたぶん
0380愛蔵版名無しさん (アウアウウー Sac5-Hhts)
垢版 |
2019/06/23(日) 09:20:18.89ID:xNLOZB7Sa
テラさん河島英五はベストキャスティング
0382愛蔵版名無しさん (アウアウウー Sac5-1Nzm)
垢版 |
2019/06/23(日) 09:51:00.81ID:A8zvMygGa
>>375
アホ
0383愛蔵版名無しさん (ワッチョイ dbb9-XQrd)
垢版 |
2019/06/23(日) 17:39:37.68ID:OoWF22QD0
でもドラマ本放送時はまだコンビ解散前だったのに、満賀のいないところで
才野に将来のドラえもんの構想を語らせたのは、おおっ!と思った
猫も初回から才野家にいたが、このためか
ドラはF先生の方が描いてるってのはもう周知の事実だったのかな
単純にスタッフが「ドラえもん誕生」を読んでいたのかもしれんが
0390愛蔵版名無しさん (ワッチョイ dbb9-XQrd)
垢版 |
2019/06/24(月) 02:11:55.60ID:2D+CRsVQ0
まあ少なくとも冒頭、喫茶店でA先生とF先生が「もう時間ないんだよな」って
新連載について話し合いをしてるのは嘘だってのは今でははっきりしてるな
既に藤子スタジオの時代は仕事の受注から構想まで完全に個別作業でしょ
0391愛蔵版名無しさん (ワッチョイ f124-j4vN)
垢版 |
2019/06/24(月) 03:21:03.25ID:Lxuu6Q3G0
>>383
あのドラマ、表には出てないけどアドバイザーとしてメモリーバンクの
W引さんが入ってる。メモリーバンクが編集請け負ってるFFランドで
ドラマのまんが道の撮影記事を紹介してるのはその関係
0392愛蔵版名無しさん (アウアウウー Sac5-ZdBN)
垢版 |
2019/06/24(月) 07:19:51.91ID:rjkydqWra
一応、解散までは二人で一人の藤子不二雄って建前は守ってたもんな
実はほとんど初期から別々に書く家庭内別居みたいな状態だとしても、
子供たちの夢を壊さないようにしてたんだろう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況