X



小山田いく【ここからは君自身の手で!!】 7

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/02/09(土) 08:40:25.47ID:DGY3iaBf
前スレ
小山田いく【ここからは君自身の手で!!】 6
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1525009519/

過去スレ
小山田いく【ここからは君自身の手で!!】 5 
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1501840825/
小山田いく【ここからは君自身の手で!!】 4
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1484215735/
小山田いく【ここからは君自身の手で!!】 3
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1471606378/
小山田いく【ここからは君自身の手で!!】  2
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1462201417/
【追悼】小山田いく【ここからは君自身の手で!!】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1458905322/
【すくらっぷ】小山田いく 6【選集発売中】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1259484097/
【すくらっぷ】小山田いく 5【選集発売中】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1222691209/
【すくらっぷ】小山田いく 4【選集発売中】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1181241808/
【すくらっぷ】小山田いく3【選集発売中】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1158422775/
【すくらっぷ】小山田いく2【選集発売中】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1145990441/
【すくらっぷ】小山田いく【むじな】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1133051705/
VIPQ2_EXTDAT: checked:default:1000:512:----: EXT was configured
0722愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 23:27:04.12ID:58VVit2K
グラマーとかボインとかいわずにぽっちゃりと言うところに一番の特徴が現れてるな
弟も巨乳は垂れるからイヤだといってたし
0725愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 13:28:39.25ID:FY1PIosm
マリオネット以降も、あんまり女子キャラに色気はなかったなー
ただ作者の性癖なのか、ヒロインにおもらしさせてたのが印象深い
当時の少年漫画の風潮だったのかなあ
0726愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 15:40:49.00ID:yuTKG4q/
おもらしが少年漫画のメインストリームだった時代なんて知らないぞw
0727愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 17:44:23.19ID:vzD9NAoJ
>>724,725
ある程度女性の体型について描き慣れてきたんじゃね?
そういえばローカスで「その女の子、デッサンおかしいわよ」と言うシーンあったよね
0728愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 20:09:10.82ID:Q31AogIM
描き慣れてきたというより、ただ細くしてクニャクニャさせただけのような…
マリオネットより前の方が、幼児体形ではあってもちゃんと肉感的ではあったと思う
0729愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 21:38:33.73ID:FoSYJHlK
性の目覚めがフンボルトペンギンの回ですまない・・・
0731愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 22:07:20.24ID:vVfpb7QZ
>>730
へえ、こんな絵あったんだ
菜月と日奈子(迷い家)、春日(フォーナ)しかわからんw
座っているのは魑魅の子かな?名前忘れた…
0732愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 22:16:18.80ID:v3sb1NXC
>>730
そんなにバランス悪いかね?逆だったら見れたもんじゃないし
キャプ翼見過ぎたせいかも知れんが
0733愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 22:26:12.49ID:znQCfKKj
>>732
そんな特殊な絵と比較したらww

作品から察するに、いく先生は学生時代美術部に入ってたかしてたんだよね?
ローカスで「その女の子、デッサンおかしいわよ」ていう割にはご自分の
デッサンがおかしくないだろうか? それも個性ちゃ個性だけどさ
物理的にありえない二頭身キャラもかわいいし
0734愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 22:28:13.20ID:/dYZ8K5b
これ晩年に小諸で売ってたという直筆画?
最後のファンブック表紙はもうすっかり衰えていて悲しくなったよ
0735愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 23:21:12.75ID:FoSYJHlK
>>730
これ同人では?
小山田いく系の最大手だった人の絵柄に似てるんだが
0736愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 23:55:11.43ID:DXXJyGF9
羽原信義氏らが作った8ミリ版のすくらっぷぶっくアニメを観たいのう
0737愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 05:51:03.58ID:39ohNIrj
>>734
線がヨレヨレだったね
体調悪くて、まともにペンを握れない状態だったのかもね
でも買って良かったと思っている
0739734
垢版 |
2020/05/18(月) 12:29:05.87ID:RaN/AOS2
>>737
うん、買って良かった。
もう先生はいないけど、県外移動できるようになったらもう一度小諸に行ってみたい

730は同人の方のでしたか。失礼。

いく先生、キャラはハンコ絵に近いと思うんだけど、構図や奥行き、動きの表現、感情描写なんかが巧みで、恐怖コミックに描いてた凡百の(失礼)作家さんとは雲泥の差があった。80年代少年漫画誌で人気作家だった実力は伊達じゃない。
0743愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 20:10:37.35ID:FJoDAeXg
いまどきのきらら系が小山田ジェネリックと言えそう
恋アスなんかはビクセンの後押しもあってローカス思い出したし

それはそうと北アルプスの震源がちょうど猛さんと正木先生が歩いた西穂奥穂高吊尾根の範囲に集中してる…
0744愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 20:17:04.10ID:bKr8+Epe
まあ長野県は温泉地な訳で、元から地震は少なくない
0745愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/05/20(水) 00:29:14.67ID:7Qs+YUoi
きらら系の、特に男女ラブコメものな
あっちこっちとかブレンドSとか

女性しか出てない作品はさすがに小山田っぽくないと思う
0746愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 16:20:33.79ID:6wvKLqUv
>>717
三角定規の冒頭で直美ちゃんも下着姿を疲労しているから、そっちの事かも?
衝撃的かというと疑問符がつくが
0747愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 03:32:42.58ID:xZzGEuai
今時群像学園ドラマなんて流行らないよな
はなまる魔法教室って漫画良かったけど打ち切られたからな
0748愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 07:03:37.83ID:hWvnq13l
面白ければアリだと思うけど
そういうごく普通の日常を瑞々しく描ける漫画家が減ったんだろう
0749愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 10:49:42.68ID:kz6z4RsN
同じようにヤンキー漫画も舞台が学校から街中へ移ってきてるしな
0750愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 11:43:32.80ID:edHlO1qJ
そういえば芦ノ原中学校にヤンキーいなかったよね
クラスにひとりぐらいグレてるヤツがいてもいいのに
0751愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 11:50:14.47ID:OJT63977
そこはまあ… 小山田さんの理想を詰め込んだ青春学園物だったからねぇ
当時の世相としてはヤンキー沢山いただろうけど
ヤンキーの代わりに雅一郎とかがいたのかなぁ
クラスを引っ掻き回すキャラとして
0752愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 12:31:42.40ID:catofr1m
>>749
いま週刊少年チャンピオンでやってるグリコの博多とか、ほぼ異世界だしなw
0753愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 12:51:54.38ID:Sc11ffZ9
ヤンキーどころか、イジメもスクールカーストもない世界だから。例えばむじな注意報の礼子なんて、キャラ変して登校した時があったけど、現実であんなことしたら、死ぬほどバカにされるか、メチャクチャ虐められたんじゃないかな。
ただ悪人が1人もいない世界で、あれだけ話作れるのはすごいと思ったけど。
0754愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 13:00:04.94ID:OJT63977
80年代はスクールカーストなんて、殆ど無かったはず
小山田さんは取材も多少していただろうけど
自身の学生時代を基礎にした理想の中学生活では?
そしてまさに「悪人は誰もいないのに」って副題があり、
ノーミンの恋愛問題に勝手にヤキモキした晴ボン達が旅に出て、新潟でエロいおねーさんに出会うんだよな
0755愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 15:28:02.68ID:r41L2AuO
いま思うとあのおねーさん方はそんなエロくもない
あと同じシチュなら俺だったら遠慮なく童貞卒業させてもらうw

あのおねーさん方もいかにも小山田キャラらしい感じ
少し陰を感じる描写で
0756愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 15:53:19.46ID:0E7diI22
スクールカーストは無かったかもだけど、いじめは多少なりともあったような
ネットとか無い時代だから今ほど陰湿ではないけども
葬式ごっこの事件が社会問題になったのは、すくらっぷから数年後か
0757愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 16:17:22.69ID:1vHg7DgV
>>756
いじめが社会問題になったのが81年だったはずだから…晴ボンたちが中3の頃
0758愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 16:36:30.94ID:L9XVSdI5
すくらっぷが連載中にいじめられてたことがありました
0759愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 17:04:23.08ID:fDBjdf+1
教室にいる少し障害のある子がいじめられていたような気がする
お金持ちで気の優しい子も嫉妬でいじめられてたかな
漫画もこまわりくんとか今なら発禁ものがあったなあ
0760愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 19:50:51.63ID:anJ5fLCH
本編に登場しない生徒が虐められるんじゃ?
>>411みたいに女の子はみんなかわいいけど、男の方は手抜きなキャラデザインもいた記憶が
0761愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 20:49:49.87ID:GA0Tj/YY
晴ボンたちはスクールカーストのトップだからな
雅一郎辺りが無自覚で誰かを虐めていてもおかしくはない
0762愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 21:03:07.39ID:k9/hUUoD
>>761
雅一郎や西尾達がクラスの女子に牛乳吹かせてたのが
ある意味いじめに近いかもしれん
あの時代にはからかって面白がってた範疇だけど
最後に追い出されかねないて言ってたから自覚はあるかと
0763愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 21:05:23.06ID:CToPqgXo
スクールカーストって名前はなくても、昔からあったと思うけどね。私はもうアラフィフですが、中学生時には、1軍、2軍、その他大勢みたいな呼び方だったような。
すくらっぷブックの連載当時は小学生低学年でしたが、すでに女子がチヤホヤする男子と、相手にされない男子は残酷なぐらい明確な違いがあったよ。
0764愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 01:48:10.67ID:0RsO+GFC
グループ化とカーストは違うと思うの
あとクラス替えシャッフルでその都度クラス内友達って変わるし(小学生くらい)
中学はどうかなあ。3年間でメンバーは固定してた気がする。ヤンキーはいた。
俺は勉強はできて運動は駄目。坂口みたいな体型で喧嘩はフィジカルで負けないからヤンキーは余り絡んでこない。隠キャ下位カーストだけどオタク系友人は7〜8人居て孤立はしてなかった
女にはまるで相手にされてなかったな
0766愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 13:19:14.46ID:WCLuc5OI
みっちゃんが誰とも結ばれなくて可哀想と言われてたけど中学であんなわんさかカップル生まれるクラスがむしろレアだと思うのよ
0767愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 14:37:39.48ID:uRZ2M1qq
当時の小諸は性解放区だったに違いない
わしの田舎の中学ではカップルなんてなかったぞい
0768愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 14:55:00.27ID:gsf94Qvm
そら漫画なんだから都合よくカップルが出来たりドラマチックに話が進む訳さ

ところで小学生だった当時、下校途中にあるバス停で中学生のカップルがキスしているのを目撃してしまい、男の方に蹴飛ばされた事を40年振りに思い出した
0769愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 16:54:21.57ID:jpkcS3yT
すくらっぷと同世代だけど中学卒業したら生徒が先生に血を出すようになった
0770愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 17:11:01.37ID:rJDEGkJb
>>769
>生徒が先生に血を出すようになった

血を出すってナニ?
鉛筆渡すなら分かる←
0771愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 17:31:44.77ID:KQGhB6fm
桜井さんの話で言うと、カップルがいない環境ならシングルでも辛くないけど、周りカップルだらけの中のシングルは本当に辛いと思うよ。
大学時代のバイト先でやたらカップルが急増した時期があって、それまではシングルでも平気だったのに、急に焦りを感じたことがあったな。
0773愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 19:15:28.46ID:7+2NUlDq
血を出すっていえば、すくらっぷ・ブックって
思春期なのに生理ネタが無かった気がする
0774愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 19:43:38.26ID:CSLc9L9b
逆に生理ネタを扱うマンガの方が少ないだろ
思い付くのはカメレオンぐらいだわ
0775愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 20:36:29.11ID:7nSoBup7
>>761
なんかわかる
岡田たちが企画進めるのに晴ボンたちの影響力を頼もうと考えたり
高峰高受験組を「新主力グループ」とか言っちゃったり
いく先生的にそう意識してた訳じゃないだろうけど、今で言うならカースト上位の位置づけなんだよな
0776愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 21:16:06.55ID:114sxlB3
現実の中学生は今も当時ももっと殺伐としているよね。
カースト上位はイチノみたいなスポーツマンか雅一郎ヤッチン西尾みたいなタイプで
晴ボンや大江みたいなのは辛酸なめさせられる側だったと思う。
話題のテラハって見たこと無いけどリアルに寄せた群像劇って面白くないし不快だよ。
0777愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 02:12:33.25ID:bbHqLj4A
今思い返すといじめとか多分同じクラスにもあったんだろうけど
俺は全然気づかず学生時代を過ごしたのであった

小山田先生のどっぐいやぁとか読んでると
よくまぁクラスメイトのことそこまで観察してるなぁって思う
自分は全然そういうことに興味がなかったけど
すごいなぁって思うわ
0780愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 12:13:56.81ID:PbWK91Ak
まあ公立中で殺伐としてたけど、それなりにかわいい女子とそこそこ仲良くクラスで過ごせたのは、良い思い出ではある。
中学から男子校に行かざるをえなかった塾の友達には絶対に言えないことだが。
0781愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 12:14:42.26ID:xxkRiDzP
ノーミンがスルー力強すぎるだけで、雅一郎がやったことは完全にいじめでしょうが…いたずらの域を越えてた
0782愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 23:21:15.00ID:eBeSRzaC
逆にオタクっぽい虐められ要素のあるキャラって特にいたかな
って考えたらノーミンも現実だったら充分虐められキャラになり得たんだな
0783愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 00:24:10.40ID:tKnlzlFR
マッキーが柔道部の先輩のストーカー明かししたのはイジメカウント?
晴ボンの技「18歳未満お断り」も人前でマッパにするから今ならイジメだな

せちがらいのう(´・ω・`)
0785愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 11:46:08.75ID:j768W9u2
晴ボンもイチノとずっと一緒だったからクラスの中心みたいな位置にいたし
明るく考えていろいろ行動起こす勇気も持てたけど、本来はわりとウジウジ考える陰キャなんだよな
リアルだったら虐められないまでも、カースト外でマイペース保ってそう
うーん、そう考えると本当世知辛いわ
0786愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 12:28:12.61ID:nVgDvYCY
すくらっぷの魅力はその辺が中核なのかね
色々凸凹はあるけど基本的に優しい世界
リアルの公立中学って結構殺伐としてたからなあ
0787愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 13:06:18.36ID:vtx7g8Vf
>>785
カナちゃんも当初はフルネーム聞いて誰一人(坂口除く)顔が浮かばないほど影薄い存在だったからね
あれだけ可愛い子なら大人しくても目立ちそうな気もするがw
仲間に入れたのはマッキーの器の広さも大きい
0788愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 22:44:56.38ID:j768W9u2
逆に、趣味嗜好は晴ボンとあまり変わらないけど
最初からきっちり陰キャとして描かれてたのがローカスの聡か
0789愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 23:12:07.21ID:1vwE7vvQ
先生にとって、晴ボンは理想の自分
ローカスの聡はリアルな自分
0790愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 23:14:21.43ID:tZ3sW2zX
キャラ的に一番イジメられそうなキャラと言うとウッドのタクヤあたりか
0793愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 06:18:57.74ID:5KO9Y/jk
>>789
どっぐいやあ読んで、まんま聡じゃんって思った
先生にとっての志保里は現れなかったのか、あえて描かなかったのか。
カップくれた女子は五色さんか?
0794愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 12:15:05.54ID:31+iuBtD
晴ボンも本来陰の者だがイチノというリア充のお手本みたいなやつと幼なじみで居られたからクラスの中心人物になれた
0795愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 16:46:24.56ID:s+abtuF/
>>791
俺もローカス好きだわ あの読んだ後の何か切ない感じが良い
次にマリオネット師だな
この二つの作品に似た漫画ってあるかな?あるなら読んでみたいがいまだに遭遇してない
0796愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 19:55:50.41ID:6oX8Divc
ローカスにはすくらっぷやぶるうみたいな人外2頭身キャラを出さなかったのはなんでなんだろうな?
月刊誌だったから少しリアル志向だったのか
0797愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 23:01:03.26ID:DvkyW8tx
あと高校生だったからじゃない?
さすがにサリーちゃん脚はきついでしょ
0800愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 23:38:14.67ID:UcaMfnT2
2頭身キャラに多い変人はっちゃけキャラは長尾がいるし
文化系の面倒見たくなるようなのは聡がいるし
実際のところ居場所ないんじゃない?
0801愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 00:31:20.39ID:R4Wp6lbM
今更な話だし的外れだろうとも思うんだけど
イエスタデイをうたってのアニメの1話だけ見てちょっと星のローカスに似てるな、と思った
2話以降は見てない
正直言ってどう向き合えばいいのかわからない
0802愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 00:54:55.16ID:t/I0tqVN
ローカスでは最初からサリーちゃん脚を排除してたから、あえて絵柄を2種類に分けたんだと思ってた
ぶるうは混合だし、ローカスも最後の方は人物が丸っこくなって、だんだん明確な違いが無くなっていったけど
0803愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 01:23:21.38ID:lL8tEnLZ
>>789
イチノも理想の自分じゃないの?先生と同じ高専に進学し彼女持ち
0804愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 02:41:19.54ID:nqeEkX9y
イチノというか、理美ちゃんはこれ作者の理想の彼女なんだろうなあとガキの頃読んでて思ったわ
才色兼備で、作中で他キャラと明らかに別格なマドンナ扱い
0805愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 07:00:08.24ID:Jq61WpJc
先生のキャリア通して見れば、あの二頭身絵柄のほうがむしろ異例だよね
後年五百羅漢初めて読んだ時は弟のマンガかと思った
描かされた感あったむじなでもすくらっぷ時代よりは等身伸びてるし
0806愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 16:04:32.92ID:9OeNB8TO
ローカスの女キャラは初期学園青春もののキャラの中では異色に色気があるな
0808愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 23:44:39.43ID:vQn+0qAc
3巻くらいまでは良かったな、ローカス
だんだんぶるうと雰囲気がかぶってきて、ユウちゃんが単なる暴力女に…
0809愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 05:57:53.40ID:IcF7wjZN
ローカスは初期の尖った感じが良かったけど
上で書かれたようにぶるうピーターと似ていったな
ノルンもそうだけど掲載誌が違うからもっと方向性を変えても良かったかも
0810愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 06:01:47.27ID:OnVq5wOB
積尸気をマンガに登場させたのは聖闘士星矢よりローカスが先だよね
0812愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/06/10(水) 01:33:07.43ID:pbdltDfi
晴ボンは55歳かな?
美術界の重鎮みたいになってるんだろうか
0814愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/06/15(月) 13:12:27.88ID:umqfE+u9
見てないけど「金田一耕助最後の事件」「病院坂の首くくりの家」やってる。
映画は1979年、すくらっぷ7話の掲載直後か。
0815愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/06/16(火) 14:59:47.37ID:m94qdi9M
すくらっぷ好きで教員になった晴ボンと同い年のセンパイが現在教頭だ
0816愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/06/16(火) 19:09:40.47ID:64B8xlRB
これが校長だったらビジュアル的にクるものがあるなw
0820愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/06/16(火) 23:29:34.45ID:i/qHUHzk
ホタルが可愛くないんですか?校長ならわかっていただけると思いましたが
0821愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/06/17(水) 02:42:20.39ID:J1MLI7Cv
リアルの世界でも教頭先生ってキャラ薄くない?
突っ込んで言うとキャラ薄く立ち回らざるを得ない位置に居るというか
アガリ 王手に手を掛けるにはバッサバッサと敵を切れない立場にまで来ちゃってる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況