X



【ただ凄いだけの】こち亀234【寿司屋】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0717愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/12/02(日) 14:18:00.91ID:???
>>713
100巻前後は暗黒期ではなくて低迷期
暗黒期は弓道路線に突入した110巻から
弓道、寿司、大阪が暗黒期の三大要素
109巻まではつまらなくなってきたな、って時期
0719愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/12/02(日) 16:21:01.02ID:???
>>716
そのギネス回、コンビニの廉価版で読んだけど面白くないうえに
部長・署長の両津に対するパワハラが酷すぎて読んでて気分が悪くなった。
0720愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/12/02(日) 16:22:38.92ID:???
末期だけど薬うって特許タダで手放させたのとか嫌だった
0721愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/12/02(日) 17:12:39.99ID:LMDd9q6H
>>713
若い奴がこち亀?つまらんのになぜかずっと続いてた漫画しょ?
という意見しか聞いたこと無いが
前期でもつまらんという若者は多いが後期もつまらんという奴バッカだよつまりこち亀そのものがつまらん。長いだけの老害漫画と思ってる
0722愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/12/02(日) 17:55:40.91ID:???
>>721
こないだ飲み会でこち亀の話で盛り上がって昔のが好きだったのが俺だけで肩身の狭い思いをしたわ
人生送りバント号なんかの話題で盛り上がってた
0724愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/12/02(日) 18:57:20.60ID:???
こち亀は老若男女向けのイメージがあるかも知れないけど少なくとも子どもには受けてないと思う
アニメ放送中ならいざ知らず、全く興味示さない
子どもだと未だに取っつきやすいのはクレしんだったり、アンパンマン、ドラえもん、まる子、鬼太郎だったりする
あと妖怪ウォッチか
こち亀だけでなくコナンとかワンピース、ドラコンボールなんかも子どもには敷居が高い
こち亀ほどじゃないけど読者層は高齢化してると思う
コナンも映画は大人が多いし
コナンもつまんなくなったけどね
全く読まなくなったし、映画もここ数年は酷い出来だし
0725愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/12/02(日) 18:59:14.08ID:???
>>722
あー何かのコメント欄かなんかで、「人生送りバント号とかの頃のこち亀は面白かった 今はつまらん」とか書いてあってゾッとした
何が違うねん
0726愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/12/02(日) 20:57:46.62ID:???
おっさんらが昔の作品にしがみつく老害脳なだけやぞ
0727愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/12/02(日) 21:20:08.02ID:???
>>720
麻酔銃とかで意識なくしてオチってのは他にもあった気がする。
オチが超強引でクソでもオチのギリギリ手前まで楽しませるべきだという考えだろうか。
0729愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/12/02(日) 21:48:25.66ID:???
>>726
じゃあ懐かし漫画板なんか来なければ良いじゃん
批判も含めて昔を懐かしむのが目的だし

今の漫画を語りたいならそれ用のスレはあるよ
そっちのがあなたもストレスはたまらないんじゃない?
何も無理に古い漫画語るスレに張り付く必要はないよ
0730愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/12/02(日) 21:54:34.41ID:???
しょうがないよ
年とると新しい作品読むのはパワーがいる
つまんなくても知ってる作品を読んでしまう
0731愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/12/02(日) 22:00:14.81ID:???
>>730
読むパワーに関しては昔のが文字数とか情報量が多いから昔のがパワーは必要な気もする
これは漫画に限らずだけど
自分は普通に今の漫画は絵柄が受け付けない
読みたいって気にさせてくれないって言うか
0732愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/12/02(日) 22:05:16.82ID:???
>>729
今の人間からしたら昔の漫画「も」新鮮で楽しい
昔は良かった今はダメで思考停止するのが老害
0733愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/12/02(日) 22:08:50.22ID:???
読みたいと思う漫画はあるんだが、今の漫画は皆、長いからどうせ完結するまで読み続ける気力がないから最初から読まないって選択になっちゃう
単行本でもせめて20巻くらいで完結して欲しいとは思う
ゴールデンカムイとか興味あるけどどうせ50巻くらいは行きそうだしな
昔は長くても20巻台がほとんどだったし
それならもうちょい今の漫画も読んでみようとはなる
0734愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/12/02(日) 22:13:15.59ID:???
>>732
だから今の漫画で面白いと思う作品を教えてくれ

って言うと黙っちゃうんだよな
0735愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/12/02(日) 22:16:48.55ID:???
子供の頃にしょっちゅう買えなくて何度も読んだ漫画は今でも何巻にどの場面が載ってるかとか分かるけど大人になって一度だけ一気読みしても印象的な場面以外あんま記憶に残らない
0736愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/12/02(日) 22:16:50.98ID:???
>>732
今も昔も楽しむスレじゃないって何度言えば
・・・
今の漫画板に行って糞だ、なんだの言う常識のないことはしないけどな
あなたのやってることはそれと一緒
マナーがなってないのはあなたの方
最近、マナーのない老人が問題になってるけどあなたの行動そのものじゃない?
0737愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/12/02(日) 22:18:23.35ID:???
もう2年も3年も前に終わった漫画に今も昔もないわな
0738愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/12/02(日) 22:28:58.43ID:???
>>736
批判がマナー違反だと言うのなら初期だけ持ち上げて後期を批判する人間もマナー違反となるわな
同じこち亀なんだし
0740愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/12/02(日) 23:13:57.98ID:???
>>739
パラレルかなんかだと思ってたが子孫の話だったのか。男塾のTSだと思うだけで体が拒絶してたが
0741愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/12/03(月) 04:33:27.13ID:???
アニメが維持できなかったの辛いな
アニメが維持できてればまるこサザエと三銃士になれた
ワンピースは朝に左遷は良かったけどこち亀終了は残念だったな
0742愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/12/03(月) 05:10:56.83ID:???
60巻で立花工務店の親方が工務店も不景気なんですよと既に言ってるが
むしろこち亀だと何巻あたりが日本の好景気だったんだろ?
0743愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/12/03(月) 06:48:41.22ID:???
62巻で日暮が出てる
その時はソウル五輪で1988年なので
60巻台はバブル真っ最中の筈だね

土地が高騰しすぎて新しく家を建てる人が少なかったのかな
素人な考察でスマン
0744愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/12/03(月) 12:32:28.90ID:8t/qv+SS
>>741
まる子、サザエ(カツオ、ワカメ)、ドラえもん、クレは主演がアニメを見る年代だから共感が得られるが、こち亀はおっさんが主役。
レモンを器用するも別格過ぎて共感が得られなかったのが敗因。
0745愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/12/03(月) 12:47:11.84ID:???
>>743
やっぱりそのあたり景気いいはずだよね?
こち亀で景気良いという話はオリンピック絡みで両津が会社沢山作ったとかか
いつも不景気と言ってる気がするw
0746愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/12/03(月) 18:24:19.89ID:???
>>744
もうちょいマトモな家族設定なら原作アニメともにマシだったと思う
何であんな特殊な家庭環境やヘンなキャラ設定にしたんだろう?
喋り方もヘンだし、第一に色んな意味でカワイくない
0747愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/12/03(月) 18:46:54.36ID:???
>>746
両さんに家族を持たせたいけど、結婚させる訳にもいかないから、纏と檸檬で疑似家族みたいになるようにしたとか言ってなかったっけ
それなら檸檬をもっと普通のキャラにしろと思うが
0748愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/12/03(月) 20:23:58.17ID:???
>>747
発想はともかく、あんなワケの分からん家族にする必要はなかったよな…
嫁、娘、母親のすべてが偉そうな家族なんて不快なだけだよ
0750愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/12/03(月) 21:17:14.90ID:???
檸檬ちゃん可愛いとか両さんの変顔面白いとか幼少向けが成功してるのなら、楽しんでる層にケチつける気はない
それならこち亀も生き残るためには仕方ないんだ、と諦めの気持ちも持てる
けど、マニアは当然ながらそっぽを向き、新規層も得られてないとなるとホントに誰のための漫画なんだろう?って思ってしまう
ギネス記録というレガシー作りのため、だけなのか?と
0751愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/12/03(月) 23:09:04.25ID:???
>>750
ギネス記録というレガシー作りのため、だけでしょう!w

何十年も通してきたキャラをぶっ壊したり、絵の手抜き化が急速に進んだり、
女性キャラが増殖したり、両津が弱体化したり、従来ならありえないことが
いっぱい起こったでしょう。
秋本センセが描きたいものだけを気持ちよく描いて作品が続けば、後はなんでもいい・・・
そういう雑誌の意思が見えるよ。
0752愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/12/04(火) 00:39:09.91ID:???
こち亀の主要キャラの末期

両津⇒寿司屋にいじめられるヲタク趣味の警官
部長⇒威厳が無くなる。頭ごなしに叱るだけになった
麗子⇒二言目には女の権利を主張する
中川⇒薄っぺらい単なる金持ちに下落
寺井⇒用済み
日暮⇒4年に一度させなくてはならない設定に秋本イライラ
マリア⇒早矢、纏を登場させてからは邪魔な存在
0753愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/12/04(火) 01:23:33.11ID:???
このスレってマリアが出たした時期から衰え扱いする奴も少なくないのに
マリアが主要キャラの一角扱いされるのなんか違和感
0754愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/12/04(火) 01:24:57.68ID:???
これがギネス記録がなくていきなり末期クオリティだったら
はよ終われとしか言われないだろうな
連載記録ありきでおじいちゃんが老骨に鞭打って挑戦してるかに見えるから褒められてるだけで
中身なんか誰も読んでない
0755愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/12/04(火) 02:41:18.56ID:???
>>752
戸塚はぶくって・・・お前秋本かよ

>>753
マリアはその後出番減らしたからな、まだ許容できたよ、
減らす処か主役級にした寿司屋、大阪、893女、弓絡みの
連中はいるだけ不愉快
0756愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/12/04(火) 05:22:03.67ID:???
主要キャラってレギュラーのことだし…戸塚は末期と言えるほどの出番さえない…

>>752
寺井は用済みではなく丸井ヤング館にされて虐待される役だったろ
こんな人でなしのような作者が普段は温厚なんて嘘だろと思った

>>753
マリアは麗子と同時に出るダブルヒロイン扱いの時期があったからな
洋子ちゃんは普段から派出所に出すことはできなかった
マリアは読者の反響が大きかったと秋本は何度も言ってるけど
スレやよそでも実際にマリアを評価する声はあまり聞かない気がするなぁ
おおっぴらに好きと言いづらい設定なのはわかるが
0757愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/12/04(火) 06:14:03.68ID:???
マリアもあれはあれでしつこかったな
あの当時は秋本の衰えも少なかったから乗り越えられたんだろうけど
0758愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/12/04(火) 06:17:51.48ID:???
いまだに寺井の丸井ヤング館への改名の意図が分からない。
思いっきり滑ってるネーミングに改名って一話限りのネタならまだわかるんだが
しかもその後フィーチャーされることもなく出番ほぼ消滅させてんだからわけわからん
0759愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/12/04(火) 06:40:15.83ID:???
末期の悪乗りってギャグとして考えても下等過ぎて笑えない
0760愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/12/04(火) 07:33:41.14ID:???
>>748
柴又のおじさん一家を使えばよかったのにな
京子ちゃんの初恋や麗子とのヨーロッパ旅行(ボディガードとして両津も同行)
弟の運動会の特訓に両津がつき合う(得意の卑劣作戦のレクチャーや父兄参加競技で暴走などギャグメイン)とか
おじさん夫婦のなれそめにおじさんの姉であるよねさんの回想とか古き良きこち亀らしい掘り下げの余地はいっぱいあった
0761愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/12/04(火) 08:03:58.19ID:4POhWSwz
中川が、株が上がる話で騙されて鳥のコスプレして「おはようございまコケー」って笑えないし。
0762愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/12/04(火) 08:33:30.49ID:???
丸井ヤング館とかナントカ残念なんてネーミングセンス
面白いと思った人がいるのだろうか?
0763愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/12/04(火) 08:34:28.05ID:???
いないだろ、寒いだけ
署長室のしょちょうだよ〜んも悪乗りしすぎ
0764愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/12/04(火) 08:36:38.96ID:???
>>762
久々に読んだのが空気エンジンバイクの話。何だよ残念って。
90巻あたりからずっと読んでなかったから残念って北条の兄弟か何かかと思ったわ。
0767愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/12/04(火) 08:50:57.37ID:1JUTvppL
200巻の巻末で寿司弓大阪が特集されててそこで秋本が
「いや〜あまりに人気過ぎるんでこっちも応えてシリーズ化しちゃったんですよね」
みたいなコメントしてるのを見て見えてる世界が別次元だと感じた
0768愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/12/04(火) 08:53:56.72ID:1JUTvppL
200巻の巻末で寿司弓大阪が特集されててそこで秋本が
「いや〜あまりに人気過ぎるんでこっちも応えてシリーズ化しちゃったんですよね」
みたいなコメントしてるのを見て見えてる世界が別次元だと感じた
0769愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/12/04(火) 08:53:56.84ID:1JUTvppL
200巻の巻末で寿司弓大阪が特集されててそこで秋本が
「いや〜あまりに人気過ぎるんでこっちも応えてシリーズ化しちゃったんですよね」
みたいなコメントしてるのを見て見えてる世界が別次元だと感じた
0770愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/12/04(火) 08:54:06.52ID:???
人気の片鱗がこちらに伝わって来てなかったよな
編集者のおべっかじゃないかと勘ぐってしまうな
0771愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/12/04(火) 10:03:39.39ID:???
不人気を実感して意地になってたんだろうな
大阪編は編集ストップくらったんだし
0773愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/12/04(火) 11:09:26.89ID:???
>>772
買う時に罰ゲームになる表紙シリーズのやつだな
ありがとう、読んでみる
0774愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/12/04(火) 11:51:07.80ID:???
中川&麗子は鼻持ちならない成金化+白痴化だと思う
両津は無双+弱体化
本田は昔からオタク的な要素はあったから他レギュラーに比べると、ぶれてはいないのかも知れないけどオタク的要素がより強調されてしまった感はある
0775愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/12/04(火) 12:00:11.10ID:???
本田っておたくというよりはフェミニンキャラだったのに
ナイキのスニーカー欲しがったりは方向転換しすぎだな
0776愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/12/04(火) 12:14:39.09ID:???
麗子はまだ全盛期の範疇だったけど、麗子メモリアルのカトリーヌ設定から違和感感じ始めた
中川はキャラ崩壊の始まりはポスターぶちゅだな
バカボン帯とかキャラ崩壊の兆しはあったけど
銭湯ふるちんとかね
本田は混浴温泉の話ではタオルで金隠ししてたし銭湯回みたいなあんなぶっちゃけキャラじゃなかったはず
変身した本田ならわかるけど
0777愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/12/04(火) 12:20:11.67ID:???
>>771
ストップもあったのか
ちょっと安心した様な拍子抜けした様な
コテハンくそらが言ってた春の誕生日の話かな(予告されたけど載らなかったとかいう
0779愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/12/04(火) 12:28:55.97ID:???
>>777
ストップってより

編集「秋本先生、そろそろ大阪編は区切りつけてくださいよ〜(ニヤニヤ)」
秋本「いやいや、まだまだやりますよ(ニヤニヤ)」
編集「秋本先生も一度、言ったらきかないからな〜(ニヤニヤ)」
秋本「ワハハハハ」
編集「ワハハハハ」

っていう醜悪なやり取りしか頭に浮かばんわ
0781愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/12/04(火) 12:40:53.30ID:???
>>752
最初から両さんはミリオタで車オタで鉄オタで漫画やアニメが大好きなオタクだったじゃん
0783愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/12/04(火) 13:28:17.63ID:???
>>782
一巻から両さんはプラモ作ったり、漫画読んだりしてますが何か?
昭和50年代初頭で40近い中年がプラモや漫画読むのは立派なオタクですよ
0784愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/12/04(火) 13:35:43.69ID:???
>>783
その当時はまだオタクというものが存在してないし
プラモデルを作る人はオタクではない
大丈夫かお前?
0785愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/12/04(火) 14:00:53.32ID:???
>>784
職場で仕事中にプラモ作るなんてオタクとしか言い様がない
公私つけられずにプラモ作りに没頭って今で言うオタクそのもの
大丈夫かお前?
0787愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/12/04(火) 14:04:08.73ID:???
>>785
言葉の意味も知らずに使うのは恥ずかしいからやめておけ
お前自身の無知をひけらかすだけだからな
0792愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/12/04(火) 14:20:58.87ID:???
>>791
バカだから説明出来ないんだろ?
だからだよ
バレバレの自演してバレないと思ってるくらいだし
0793781
垢版 |
2018/12/04(火) 16:04:06.74ID:???
若しかして俺のせいで荒れてる!?
いや俺のせいじゃない
0794愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/12/04(火) 16:33:06.28ID:4POhWSwz
自演うぜえよ、Wミノル。
0795781
垢版 |
2018/12/04(火) 17:02:05.89ID:???
>>782-793の間に俺は一切書き込んでないよ
俺のレスは>>781>>793だけ
0796愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/12/04(火) 23:11:56.36ID:???
オタクの定義にもよるが
自分の趣味の世界に没入してまともな対人関係が作れない、
という一般的なオタクのイメージとは両さんは無縁だ
両さんはオタクというよりマニアだろう
0797愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/12/05(水) 00:13:11.97ID:ECRdO1gb
>>796
オタクでもマニアでも
どっちでもエエが寿司屋やってる時点で呆れた。
0799愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/12/05(水) 12:06:20.56ID:???
>>747
擬似家庭にはなれなかったというかむしろ昔の派出所メンバーの方が擬似家庭的であったと思う。
原始時代に舞台置き換えたエピでは部長が親父で両津中川麗子が兄弟姉妹だったし
0801愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/12/05(水) 12:21:39.59ID:???
本人は更生物語を美化されるのが嫌いなくらい不良嫌い
0802愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/12/05(水) 13:18:50.15ID:???
1巻でプラモなんか作ってたか?バクチしかやってない気が。
0803愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/12/05(水) 13:21:02.62ID:???
初期は不器用設定だからしばらくプラモなんか出てこないはず
0804愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/12/05(水) 13:49:04.12ID:???
>>801
まさしくんの事あれだけ言っといてハムスターの
餓鬼共に吐いた台詞には「はあ?」な上なんで奴らに
苦戦したんだよと思ったわ
0805愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/12/05(水) 15:38:56.06ID:???
2巻のクリスマスの話で戦車のプラモ作ってるのが最初かな
0806愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/12/05(水) 20:02:01.68ID:VSMKMwC1
否定的なことばかり言ってないでたまにはこち亀のいい話でもしない?
こち亀史上最高傑作とかさ
ちなみに自分がこち亀史上最高傑作だと思うのは62巻の「夢の手取り一億円の巻」
です
0807愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/12/05(水) 20:39:20.28ID:???
>>806
傑作を挙げていっても、そのうち「それにひきかえ後期は…」という話になりそうだが。
自分は21巻?の派出所が爆発する話がベスト。あのピンチで畳みかける展開、意外なオチが良い。
0809愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/12/05(水) 20:58:36.50ID:???
作者が若者にタバコやめろと説く回
は個人的に70位くらい
0810愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/12/05(水) 21:44:36.32ID:ytOLFxSr
>>806
「芸人?!ワニ公?」がベストだと思って読み返したが、昔ほど楽しめなかった。
0811愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/12/05(水) 22:17:37.19ID:???
寺井の家探しおよびインチキ不動産屋関連はどれも面白いが鳥の巣みたいな住宅や
薄っぺらい家が出てくる話が一番好き
0812愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/12/05(水) 22:24:18.21ID:???
俺も最初に買った巻がそれだから印象に残ってる
「こんな所に閉じ込められたら発狂するぞ」
0814愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/12/05(水) 23:13:33.50ID:???
松吉の実家行く話は感動回として有名だけど、ギャグとしても面白いんだよな
部長の手製弁当食った時の両津に爆笑した
0815愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/12/06(木) 02:07:34.55ID:C5QbvLzR
現ナマ100万円争奪戦・公開生中継の回だな
アクション・テンポ・セリフ回し
両津暴走→発狂「かね〜っ」の展開
すべてが最高でこれジャンプ読んで「このマンガ集めよう」と決めた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況