X



あさきゆめみし 第九十一帖(ワッチョイ付き)
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 72d9-UqfJ)
垢版 |
2018/08/28(火) 03:48:08.71ID:UTH7p2ci0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
※次スレもワッチョイ付きにする場合冒頭に2行書いてあることを確認してください

いづれの御時にか、駄スレ、良スレあまたさぶらひたまひけるなかに、
いとやむごとなき際にはあらぬが、すぐれて時めきたまふスレありけり。

語りませう。

この板は全年齢対板なのでエロ話がしたい人はpink板へ
ここは漫画あさきスレなので専門的な史実ネタや原文ネタはほどほどに
史実ネタは日本史板へ、原文ネタは古文・漢文板へ

あさきゆめみしに描かれていない人物及び竹河の巻ならびに
後世に執筆された雲隠六帖について語りたいお方は下記のスレへ
紫式部、源氏物語スレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/book/1316926843/

まったり雅に平和に語り合いましょう

次スレは>>980なる方が立てる定めなりにけり桜人

前スレ
あさきゆめみし 第九十帖
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1533070231/

あさきゆめみし 第九十一帖(ワッチョイなし)
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1535272585/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0918愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 051f-SF4R)
垢版 |
2018/12/30(日) 09:58:39.78ID:sKIpvGNN0
いや、悩んではいると思うよ
託卵はしでかした馬鹿親じゃなくて子供がとばっちりを食らうんだよ
自己肯定に直結するんでバラすバラされないの問題ではない
0920愛蔵版名無しさん (ワッチョイ dab7-v93B)
垢版 |
2018/12/31(月) 14:30:04.34ID:z5699sBq0
誰だっけ?と一瞬考えたけど花散里のことか
橘って男性的なイメージがあるから橘の君って言う貴公子でも居たっけと思ってしまった
0921愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 2e0b-xkCo)
垢版 |
2018/12/31(月) 22:49:21.90ID:FxjvVkRU0
源氏の妻たちの中で一番の勝ち組かもね >> 花散里
元々の家柄もいい(女御を出せるくらい)し、夕霧の養母だから老後も安泰。
源氏を巡る女たちの確執からも早々に退いて、こころ穏やかな日々。

負け組ではないけれど、一番かわいそうなのは紫かな。
源氏に最も愛されたけれど、一番苦しめられもした。
0922愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 1a6d-5gp8)
垢版 |
2019/01/01(火) 08:25:17.02ID:zmTdoC5X0
うーん…
普通なら、夫婦ともに歳をとって落ち着いていくところを、
紫に子がいないせいなのか源氏が永遠のお子ちゃますぎたのか、
源氏が現役すぎたんだよなぁ
で、最愛の紫がその現役恋愛に付き合わされすぎた
他の女君たちは早めにそれぞれの形に落ち着いたから、若いうちは紫が一番幸せそうなんだけど、歳を重ねれば重ねるほどしんどくなってくる
0926愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 76ba-AIgs)
垢版 |
2019/01/02(水) 07:43:17.22ID:T/BgQZxJ0
戸籍のないこの時代の養母に対する扶養義務ってあったんだろうか?
そういう法律もなさそうだし養母だから老後安泰とは思えないな
0929愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 0542-SF4R)
垢版 |
2019/01/02(水) 11:56:49.48ID:5JnyUqYd0
老後がどうとかじゃなくて精神的な意味で紫上はしんどそうだと思う
引き取られてからずっと思考の芯の部分で源氏ありきで
源氏と自分を完全に切り離すことが出来ないから源氏に振り回されてしまうから

あと女三宮降嫁の時に「継母に笑われる〜」みたいなこと思っていたあたり
源氏の一の人の矜持とともに相当のプレッシャーも抱えていそうだった
矜持も重圧も源氏の愛に左右されるならそりゃしんどいだろうなと
0930愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 8942-v93B)
垢版 |
2019/01/02(水) 12:05:50.80ID:5np3NcVp0
>>925
それは紫の目標は誰かの養母になって子育てに専念することではなく
源氏のすべての妻たちと競い勝ちして「源氏の一番の妻」になることだったからだよね
美貌、教養、寵愛、すべての面で他の妻たちに打ち勝てるよう
日々訓練を怠らないことに重きをおいていた
女一宮を養育していても紫の心が晴れなかったのはそのせい
高貴な内親王の生まれで無敵の若さを誇る女三宮、
ちい姫の実母で入内後はすべてを投げ打ち付きっきりで
娘と孫の世話に専念して母として生きる明石、
嫡男の養母として源氏からも信用されている花散里に
負けを認めるわけにはいかなかった
0931愛蔵版名無しさん (ワッチョイ dab7-v93B)
垢版 |
2019/01/02(水) 15:14:26.76ID:/ezpIhfu0
女三宮降嫁時の紫の上の
「ああ・・・それなのにあなた・・・私には声を上げて泣く場所がありません」
のモノローグが何度読んでも悲痛で胸が痛くなる
気兼ねなく悲しみを吐露する場所がどこにも無いって辛過ぎる
0932愛蔵版名無しさん (スッップ Sdfa-r4z6)
垢版 |
2019/01/02(水) 15:56:23.78ID:IefPEPQ2d
>>930
一の人で居続けなくてはならないってすごいプレッシャーだよね
子供もいないし、年取るごとにおばあさんになって美貌はなくなってくわけで

それに実母がついてる明石中宮と、実母を亡くしてて記憶すらない夕霧とでは違うと思う
夕霧は本人の気が向けばいつでも訪れられるのに対し、明石中宮は宿下がりの時しか会えないわけだし、宮中では実母がベタ付きだし
0933愛蔵版名無しさん (スッップ Sdfa-r4z6)
垢版 |
2019/01/02(水) 15:59:20.60ID:IefPEPQ2d
だから何度も言われてるけど、始めから愛人や側室扱いだった方が結果的には楽だった
後ろ楯もない大勢の妻の一人で子供もいないけど、養育任されたからその子(明石中宮)にすがれば、追い出されたり食うに困ることなんてないわー
さっ、飯食ったし昼寝でもしよーっと

位のレベルで満足出来てたら楽だったろうね
0935愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 7da2-r4z6)
垢版 |
2019/01/02(水) 20:24:38.95ID:MDng7g8t0
>>925
逆に追い出された方が良かったんじゃ・・
生活費たっぷりもらって二条院の主で一人(もしくは末摘花と空蝉と)で暮らしてた方が精神的に良さそう

誰かがいってたけど壁のない寝殿造で、自分の寝室から20mしか離れてないとこで正妻と源氏がアンアンやってるわけで最悪過ぎる
琴の音が聞こえるって矯声の婉曲表現じゃないかと思ってた
0937愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 0542-SF4R)
垢版 |
2019/01/02(水) 21:22:51.04ID:5JnyUqYd0
六条院離れた二条の邸で髪切って在家出家して暮らすのが一番平穏そう
尼さんに言い寄るのなんて源氏くらいで普通の男は遠慮するからな
0938愛蔵版名無しさん (スプッッ Sdda-LqAW)
垢版 |
2019/01/02(水) 21:59:07.92ID:wqr8odzNd
夕霧が甲斐性あれば紫の寝所に忍び込めただろうに
源氏が須磨に流された3年の間に紫が他の恋人を作っていれば
或いは子供が出来ていたかも知れない

あれだけ女を取っ替え引っ替えして子供が3人しか出来なかった辺り
紫のせいでは無く源氏の種が元々薄い疑惑
10-20代のかなり若い時にしか子供は出来ていないし
0939愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 2e0b-xkCo)
垢版 |
2019/01/02(水) 23:16:36.99ID:BIRZ2iFc0
>>937
実家のない紫にとって、二条院こそが実家であり、避難場所でもあるんだよね。
療養のために移った二条院で、少女の頃の自分の幻影を見るシーンは哀切極まりない。
0940愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 69a2-bnJd)
垢版 |
2019/01/03(木) 00:26:17.05ID:no1N0nj50
でも紫も当時ならおばあちゃんの年なんだからもう少し恋愛眼から離れられなかったのかな
今の時代でも旦那がずっと浮気三昧でも、自分が年を取ったら文句言う気も腹もたたなくなったとか
むしろさっぱり離婚を切り出したりとかする

事実上生活の心配はないんだから、ババアになってまで愛乞食はウザイ気がする
0941愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 69a2-bnJd)
垢版 |
2019/01/03(木) 00:31:36.67ID:no1N0nj50
そういう意味では髭黒の元正妻と姉妹なのもわかる気がする
発狂してるんだから仕方ない、子なしの側室なんだから仕方ない、とか思えないあたり二人とも・・
紫が花散里の上に立って付き合ってたたのもよく考えるとおかしいし
見栄張りすぎて自滅とは違うのかな?
0942愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 49c8-Cfo1)
垢版 |
2019/01/03(木) 00:36:46.66ID:dDc+ZOo40
源氏の留守中に他の男の子供生むって女三宮みたいだね
女三宮は朱雀の後ろ楯あるしあまり寵愛してなかったら世間体優先して許したけど
後ろ楯もなく少女の頃から大事に手間暇かけて育て寵愛した紫に裏切られたらどうするのかな
0945愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 13b7-04QD)
垢版 |
2019/01/03(木) 01:51:30.77ID:4CaWaQLx0
源氏の一の人と言う以外にアイデンティティを持たないように
紫の上はじわじわ洗脳されていたようなもんだからなあ
それを当の源氏に壊されたんだからそりゃ悲嘆に暮れるのも無理は無かろう
自分の人生が全て否定されたようなもので単純な嫉妬とはまた違うと思う
生活の心配が無いならいいか、と割り切れる性格に源氏は育てなかっただろうし
0946愛蔵版名無しさん (スッップ Sd33-bnJd)
垢版 |
2019/01/03(木) 08:31:17.73ID:vVC0urtGd
とはいっても、当時の30過ぎなんておばあちゃんになる年だから今でいうと50くらい?
50のババアが愛だ恋だ、事実婚の旦那が若い女性と結婚しても愛してて辛いの、私をそうさせたのは育てた男のせいだ

とかなったらいい年していつまでいってんのいい加減にしろ的に思う
当時だって年齢という概念はあったろうにあまりに精神的に幼い

親のせいで俺はニートになったんだって50過ぎの引きこもりがいうのと同じ
0948愛蔵版名無しさん (ワッチョイ f942-xhm2)
垢版 |
2019/01/03(木) 10:14:05.46ID:NZqRPjDr0
大勢の前でバッサリ髪を切ってしまえば出家可能じゃないのかな
物の怪の所為で狂乱?疑惑&源氏に恥をかかせる
のコンボになるから紫上には絶対に出来ないけど

こっそり髪下しても緘口令敷かれてなかったことにされそうだし
0949愛蔵版名無しさん (スプッッ Sd73-uCll)
垢版 |
2019/01/03(木) 10:17:54.09ID:zvVzTiI2d
>>946
そんな風に簡単に割り切れたならそもそも愛憎劇の物語なんか古今東西生まれない
紫式部は30過ぎて子を産んだし

紫は母親が早世して父親からは疎んじられ幼少で生家を離れて頼れる保護者が源氏以外にいない
子供がいれば又違っていただろうけど
0950愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 13b7-04QD)
垢版 |
2019/01/03(木) 14:13:21.22ID:4CaWaQLx0
紫の上にとっての源氏は夫だけでなく父や兄の要素も強いからねえ
夫に裏切られたってだけでなく幼い頃から育ててくれた家族に捨てられたようなショックもあったと思う
現代と違って夫の愚痴をこぼせるような女友達も居ないわけだし現代の価値観で単純に測れないよね
0952愛蔵版名無しさん (ワッチョイ f910-MJoN)
垢版 |
2019/01/03(木) 14:38:44.82ID:3eD2rYw80
>>948
大勢の前で切っちゃえばいいのか
しかしそもそもそんな機会を作り出すのが難しそう法会みたいな口実があればいけるかな
断髪決行したとして、そこから先生活していくのに源氏を怒らせるとまずいとかあるのかなぁ
0953愛蔵版名無しさん (アウアウウー Sa9d-e80Z)
垢版 |
2019/01/03(木) 14:44:40.09ID:09ETaIGla
>>946
普通は、男女共に歳を重ねて「お互い歳とったねー」「若い時は色々あったねー」とほのぼのするところだけど、
源氏が永遠の夢追い人で、紫にも全く同じように生涯現役を求め続けたからねえ
そしてそんな最中に
「若くて高貴で超可愛い嫁さんもらったよ、君より上の正妻だけど、愛してるのは君だからいいよね?」
となっちゃうと、言語化できないきついもんがある
花散里は早めに自分から「男女」卒業してバックアップ担当と夕霧の養母に専念できたから、まったりゆったり落ち着いたもんだけど
0954愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 69a2-bnJd)
垢版 |
2019/01/03(木) 16:12:55.41ID:no1N0nj50
>>953
もし紫に実子がいたら違ったよ
娘なら同じく宮中に行きっぱなしでも保証が違う
明石中宮は普段は宮中にいて、そこでは実母が付きっきりで、後に明石の親戚を出世させたりしてるし、
ただ精神的に慕ってるだけの養母紫とは違う

「完璧な女性だから明石中宮の養育をまかされた」身としては、明石中宮の前でも常に立派な人格者やってなきゃならなわけで、普通の親子のようなケンカや愚痴をこぼしたりとかできないと思う
明石中宮も紫の苦悩をそんなに深くわかってない気もする
立場違うし
0955愛蔵版名無しさん (ワッチョイ c142-04QD)
垢版 |
2019/01/03(木) 17:57:41.26ID:m2Pmr3Is0
>>954
紫が源氏唯一の娘を産んでいれば一緒に付き添って宮中入りしただろうけど
産んだのが男子なら微妙、源氏には正室葵に産ませたれっきとした嫡男夕霧がいるわけで
紫が息子を産んでも用済みというか出家を免れたとしてもかなり出世が遅れてヤキモキするだろうし
正室女三宮を母に持つ薫とは全然立場が違うからね

明石女御は紫よりも過酷な立場にあるためにもともと愚痴をこぼせる相手ではないでしょ
誰よりも先に男子を産むと言う使命を帯びて入内、愛とか恋とかの問題ではない
明石女御が男子を産めるどうかに、父源氏、兄夕霧、源氏一家の家運がすべてかかっている
紫は隠し子という生まれから花嫁修業もしていないし源氏からすべてを与えられた温室育ち
花散里や末摘花のような家柄から言ったら紫より上であるような姫たちや
源氏の実子を産んでいる明石よりも上に立つことに何の疑問ももっていなかった
0956愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 13b7-04QD)
垢版 |
2019/01/03(木) 18:47:48.73ID:4CaWaQLx0
そろそろ次スレの準備した方がいいかな?
次もこのままワッチョイ有で行くかテンプレ修正などは無いか
御意見ありましたらよろしくお願いします
自分はワッチョイもテンプレもこのまま継続でいいのではと思ってます
0958愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 69a2-bnJd)
垢版 |
2019/01/03(木) 21:14:34.96ID:no1N0nj50
>>955
付き添って宮中入りはしなかったかと
源氏物語でも「実母が付き添っているという批難も当初はあったが」とかあったし
身分に問題がない紫の実子なら女房として付き添って宮中入りすることはなかった

でも明石中宮とは違うし、男子でも源氏が生きてる間にそこそこの出世したと思う
それに実子だと保証や安泰の他に、精神的にもかなり違うんじゃないかな
明石の上が早くに死んでたら違うかもだけど
0959 【底辺】 【2009円】 (スプッッ Sd73-uCll)
垢版 |
2019/01/03(木) 21:17:09.96ID:IKeHXNZod
>>957
容姿が醜くても普通は女官が外の男達に姫の美しさや教養の高さを盛り盛りに宣伝するのに
それをしてくれるお付きがいなかったのか、男に全く相手にされなかった為に
自分は良い女だと勘違いする事なく皮肉にも等身大の自分を見詰める事が出来た
あと、華やかな世界や恋愛闘争が苦手な本人の元々の性格もあると思う
0960愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 69a2-bnJd)
垢版 |
2019/01/03(木) 21:25:50.63ID:no1N0nj50
>>955
>花散里や末摘花のような家柄から言ったら紫より上であるような姫たちや
源氏の実子を産んでいる明石よりも上に立つことに何の疑問ももっていなかった

ここノーマークだったけど「宮家の脇腹の姫だけど後見がなくて正式な結婚ではない子なし妻」
ってどのくらいの地位なんだろう
愛情は当時どのくらいの価値だかわからないけど、
宮家の正妻の姫の末摘花よりは下
花散里も大臣家?の正妻腹だからそれより下
明石よりは身分は高いけど、女の子がいるとなるとトントンでもおかしくない

そう考えると甘やかされて立場を冷静に見ることができなくなってたのかな
紫が祈願旅行に行くのに花散里や明石が遠慮する時点でおかしいし、遠慮するの分かってて誘うのも見ようによっては傲慢っつか、うーんだなあ
0961愛蔵版名無しさん (スッップ Sd33-bnJd)
垢版 |
2019/01/03(木) 21:28:24.24ID:zcBGv2Idd
>>959
あさきには「もう少し美しかったら」と源氏に話してるから、それなりの苦しみはあったと思う
そう思うと書かれてないだけで、内心は花散里もそんなに安楽な幸福ではなかったかも
0962愛蔵版名無しさん (ワッチョイ f910-MJoN)
垢版 |
2019/01/03(木) 21:37:05.65ID:3eD2rYw80
明石って割と地位高いのか
そんな人が徒歩で内裏に入って女官するって凄いね
紫の後見は一応父宮がカウントされてたのはいつ頃までだろう須磨あたり?
というか今更だけど末摘花も花散里も妻ではないのかな正式に結婚してないよね
0965愛蔵版名無しさん (アウウィフ FF9d-e80Z)
垢版 |
2019/01/04(金) 14:30:48.35ID:7jPSyDNEF
>>962
血筋が良くて由緒正しいけど、父は田舎で出家したし、両親どちらの筋も「現役バリバリの政治家」はいないんだよなぁ
あの時代、宮家の子でも後見がなければキツイからね
明石自身、良清(だったっけ?)とちょうど良い釣り合いだと思われてたり、紫の女房に田舎娘と陰口言われてたもんね
難しいな、地位と力関係は
0969愛蔵版名無しさん (ワッチョイ d93f-xhm2)
垢版 |
2019/01/04(金) 18:46:45.01ID:2KPY0lOh0
桐壺の更衣が絶賛寵愛中だったころ、明石の入道は現役で出仕してたよね?
叔父姪くらいの間柄では援助とかしないのかな?他人も同様?
0970愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 93b7-04QD)
垢版 |
2019/01/04(金) 20:43:48.56ID:lfivu/Uk0
「須磨」の巻の明石入道のセリフに
「故母御息所は、おのが叔父にものしたまひし按察使大納言の娘なり」
(亡くなった母御息所(桐壷更衣)はわたしの叔父でいらした按察使大納言の御娘である)
とあるから明石入道と桐壷更衣はいとこ同士だと思うんだけど
0971愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 7b0b-bX9H)
垢版 |
2019/01/04(金) 23:08:25.65ID:MiwNBI1J0
あっちもこっちも縁つづき。
今更だけど、本当に狭い世界で進行してる物語なんだな。
そっくりさんが多いわけだ。
(それを描き切った大和先生凄い)
0973愛蔵版名無しさん (アウアウオー Sa63-HlPp)
垢版 |
2019/01/05(土) 11:44:14.07ID:Hgp4991ra
よく致命的な散逸せずに今まで残ったな
(まぁ散逸してる部分はあるらしいけど)
日記とかは資料として残す理由は分かる
けどあくまで当時の娯楽作品の一つだし
0977愛蔵版名無しさん (スフッ Sd33-gjRT)
垢版 |
2019/01/05(土) 22:47:23.77ID:FWWmmPICd
  / : : : : : : : : : : : : : :\: : : : : : : : : : : : \: : : : : : : : : : : :/
  , . : : : : : : : : : : : : : : : : ヽ: : : : : : : -‐==ミ〒┬r‐十'"´
  | : : : : : : : : : : : : : : : : : : : > イ´/ ///:::::::::ゝYjーl: :ハ
  | : : : : : : : : : : : : : : : : : :/   l ノ {{フ::::::::リ   V:.ハ
  l : : : |: : : : : :l: : : : : : /      ',   ゞニ='¨´    i: :ハ
 ! : : |: : : : : :.l: : : :/ , _      、           l: : ハ
  V: : |: : : : : : 〉 '´  //´     \        |: : :ハ    埋めがスレを呑み込む時が来た!
   V: :l: : : : : /_,    /                l: : : :ハ
   V:.l: : : : /:寸7フ´                  ハ: : : : :',
    Vハ: : :/: : :ヽ            _,ノ >       ハ\: : : : ,
      V:∨: : : : : :ヽ        //       /: :ヽJ: : : :l
     ヽ: : : : : : : : :\               /-、: : : : : : :l
       \: : : : : : : : :\            ∧  \: : : :|
0979愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 8bbd-aNo7)
垢版 |
2019/01/06(日) 10:40:33.38ID:bWmF7mnS0
次スレです
>>4を送信したら連投規制に引っ掛かりこちらのスレに書き込むのも
連投扱いになってしまい報告遅くなりましたが次スレ立ちました
>>4-6は後ほど貼ります

あと懐かし漫画板はスレ立て後3日以内に
11レス以上あれば落ちずに保守されます

あさきゆめみし 第九十二帖
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1546736653/
0985愛蔵版名無しさん (ワッチョイ c142-04QD)
垢版 |
2019/01/08(火) 09:42:41.75ID:wkgwSkw00
美貌と言う点では桐壺更衣では
絶世の美男・光源氏の美貌の原点であり
桐壺帝は桐壺更衣に似ているから藤壺を妻にしたし
源氏は藤壺に似ているから紫を妻にした
0987愛蔵版名無しさん (スフッ Sd33-hsNu)
垢版 |
2019/01/08(火) 12:05:22.82ID:l00tkY9hd
桐壺は若くして亡くなっているし思い出補正でどんどん美化されているから
桐壺<藤壺<紫
しかし夕霧の脳内紫は毎回ここぞとばかりに気合入った美女だったのはちょっと笑えた
0988愛蔵版名無しさん (アウアウカー Sa55-8Jfg)
垢版 |
2019/01/08(火) 12:21:56.53ID:doBMjsM+a
美貌という言い方をされると桐壺の更衣は違う気がする…やっぱり朧月夜かな
個人的にはいちばん綺麗なのは夕顔じゃないかなと思うのだけれど
0989愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 694b-mHCk)
垢版 |
2019/01/08(火) 13:44:56.45ID:efFM+Yyi0
大和さんの絵だとやっぱり華やかさで紫か朧
藤壺は高貴さが勝ってる
原典だと葵も源氏が気後れするくらいの美貌とあったけど
美女というより美少女かな
0990愛蔵版名無しさん (ワッチョイ c142-04QD)
垢版 |
2019/01/08(火) 14:33:21.09ID:wkgwSkw00
紫は美人なんだろうけど色気はゼロ
夕霧は15歳年上の紫を愛していたのだから襲えばいいのにと書いてる人がいたが
性欲の対象ではないような…
華やかさなら朧月夜、玉鬘
あと大和さんのかく女三宮の体型がロリ顔なのにエロい
0992愛蔵版名無しさん (スプッッ Sd73-bnJd)
垢版 |
2019/01/08(火) 17:21:20.46ID:CwR72Q+Gd
美人って顔立ちだけではないから
現代の基準でいろんな男にモテモテ度も美人評価のうちとやるなら朧急上昇だろうけど
>>983の言うとおり、源氏はそういう女を評価してないんだよね
個人的には頑なでツンケンしてそうな槿とか正妻にしようとしてたしさ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 134日 5時間 9分 39秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況