X



聖闘士星矢ver.400

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/05/31(木) 22:29:03.27ID:???
★このスレでは週刊少年ジャンプに連載された原作についての話題が中心です。
 OVA・新旧作アニメ・エロパロ・同人・801・LC・G・GA・セインティア・聖闘士星矢以外の車田作品の話題は
 荒れる原因になるので充分注意。(話題は各関連スレで)

>>970がスレ立てすること。
 >>970が無理なら>>970の指定もしくは>>980>>990が立てること。

前スレ
聖闘士星矢ver.399
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1522745130/

ワッチョイスレ
聖闘士星矢ver.374 [無断転載禁止]©2ch.net
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1465297346/

★過去スレ、関連スレはこちら→2ch星矢関連スレログ保存庫  http://minagi.cc/ss/
(過去の定説、ネタ等は上記を参照)

★車田正美公式HP  http://kurumadapro.com/
★聖闘士星矢30周年公式サイト http://seiya30th.com/
0649愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/07/12(木) 09:25:19.79ID:???
地味に実践的で初見殺しに向いてそうなのってブラック流星拳な気がする
あまり威力が無い必殺技だな!と思って油断して被弾すると実は血や気の流れが狂って死に至るとか言う
結構、エグイ技…直接的な物理攻撃か精神攻撃が多い星闘士にはあまりいないタイプ
0650愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/07/12(木) 11:44:52.00ID:???
あの頃の未熟な星矢ですらほぼ全て避けられたぐらいだから
白銀クラス以上が相手だと真正面から当てるのは難しいだろうが
逆に1発でも当てれば勝ちと言うのは、闘いの場面によってはもの凄い切り札になりそうだな
0651愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/07/12(木) 12:06:47.27ID:???
何度も言われてると思うが、暗黒聖闘士はまんま「風魔の小次郎」=忍者もののノリだからな
剣豪よりは弱くても剣豪を殺すことはできる、そういう搦め手を使う連中
0652愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/07/12(木) 13:14:36.90ID:???
そういえばブラックペガサスだけ生きてるかもしれないんだっけか
こいつだけは白銀チームにトドメ刺されなかったんだよな
星矢の影の存在みたいな感じでスピンオフとか描きやすそうだが
0653愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/07/12(木) 18:38:41.20ID:???
仲間は全滅するし信じて着いてった相手には思い出してもらえもしないし
踏んだりけったりだな
0656愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/07/12(木) 21:13:54.81ID:???
女神の矢は実際どれだけヤバイ威力なんだろうな
アテナ!以上とか
0657愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/07/12(木) 21:31:19.85ID:???
>>569
キン肉マンのアニメでやたらギャグが差しこまれていたのもその辺が理由と考えれば納得
逆に言うとサザエさんは楽そうだ
0658愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/07/12(木) 21:50:27.86ID:???
>>645
流星拳も遠距離から拳圧を飛ばす技だし意識的に痛さの描写を軽くしてた気がする
0659愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/07/12(木) 23:06:21.66ID:???
>>644
まずあの手の(昔の少年漫画的)世界観のお約束として、アテナは「ギリシャ神話の神」ではない
「神」だ
でなければシャカがノーツッコミで黄金にいるわけもない
よってギリシャ人だろうが日本人だろうが神の前では皆「人間」に過ぎない
0660愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/07/12(木) 23:26:37.40ID:???
>>657
王位争奪編のキン肉バスタードライバーはマジで酷かった
組体操かってくらい
0661愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/07/13(金) 00:30:58.83ID:???
ドラゴンボールですら戦闘シーンは一時停止みたいになる時があった
本当に難しいんだろうな
0662愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/07/13(金) 00:51:34.84ID:???
>>659
シャカが幼少期に対話してたのはヒンドゥー系列の神様じゃないの
大方ブラフマー(梵天)だと思ってたんだが
0663愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/07/13(金) 05:29:06.94ID:???
シャカはオリンポスの神々圏とヒンドゥー神々の圏の人材交換戦士かも
ヒンドゥーの神々の方にもアテナの聖闘士が一人行ってると

つまりシュ●トの登場人物の中に実は一人アテナの聖闘士がry
0664愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/07/13(金) 07:05:41.80ID:???
モチーフだけじゃなく鎧そのものを脱いで組み立てたら
モチーフと同じ形になるのが画期的なんだよ、聖衣は
0665愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/07/13(金) 07:25:31.66ID:???
でもさすがにフィギュアでは聖衣そのものだけを組み立てて
モチーフになるのを再現するのは無理だったので、
聖衣をくっつけてゆく内部の土台軸?的なものがあったんだよな
これの左下のやつ↓
ttps://www.suruga-ya.jp/database/pics/game/602900549.jpg
これ初めて見た時、子供心になんかなあ…って多少萎えた覚えがある
0666愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/07/13(金) 13:47:45.87ID:???
服を着せるためのマネキンみたいなもんだな
青銅とか特に被覆面積小さ目でしょぼい外見になりがちだし
骨組みは必要なのはわかる
0667愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/07/13(金) 17:43:39.90ID:???
蟹座は前々教皇とその弟子で
前々大戦では最後の生き残りの2人の内の一人
前大戦ではハーデス側近双子の神を実質完封

あーどの星座が最強か決まってしまったわ…
0668愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/07/13(金) 17:49:31.42ID:???
翼の収納は絶対に不可能だから最初から背中に付けられる仕様にしたのは玩具として正解だったな。
0670愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/07/13(金) 18:54:19.73ID:???
>>652
> 星矢の影の存在みたいな感じでスピンオフとか描きやすそうだが

問題はアニメ番ならともかく原作のブラックペガサスは星矢に全く似ていないということだ
まあイスラエル人と日本人が似ててもおかしいんだが
0672愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/07/13(金) 23:01:17.81ID:???
年頃のときにマリンさんと同棲しシャイナさんに告白されてるのに
何も無かった星矢はおかしい…

案外星矢以外は異性話があるのに一人だけおかしいわ…
・シリュウ:恋人あり後々結婚
・一輝:弟にそっくりな女の子に一目ぼれ&パンドラ
・瞬:カメレオンの人
・氷河:
0673愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/07/13(金) 23:41:26.07ID:???
氷河はうまくいけばアレクサーの妹さんとワンチャンある
母親と同じ名前の女という点で萎えないのかという問題はあるが弟と顔そっくりの彼女がいた奴もいるのでまあ些末な事だろう
0674愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/07/14(土) 04:23:22.05ID:???
アニオリや映画オリで氷河といい感じになった女の子がいたのは
やっぱり不憫だからか
0675愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/07/14(土) 06:30:06.34ID:???
十二宮編で一輝が処女宮で復活した後、教皇の間に駆けつける時に
天蠍宮でミロと会ったはずだが、どういう会話をしたのか気になる

あとカミュが天秤宮に赴いた時と自分の宮に戻る時に
ミロ&シュラとかわした会話も
0676愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/07/14(土) 09:16:08.59ID:???
カミュは弟子を師である自分の手で始末してくるとか言って通ったんだろ
シュラもミロも敢えて止めたりせんだろう
0677愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/07/14(土) 10:21:33.80ID:???
黄金戦士で、手加減も同情も疑念も無しで本気でやって本気の実力で
青銅戦士に負けてる奴ってなんだったんだろう・・・
0678愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/07/14(土) 10:27:03.22ID:???
星矢達が黄金達に勝てたのはニケのご加護だとサガが言っておろうよ
0679愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/07/14(土) 10:32:42.00ID:???
>>673
あの外伝は、負傷して意識不明中の氷河が見た
己の精神世界でのできごとだって説があるな
それぞれのキャラが死に別れた母親や大嫌いな父親、
それに反抗する自分の中の攻撃的な部分とかを反映している
0680愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/07/14(土) 10:33:04.07ID:???
>>649
某所でブラックペガサス戦の一幕見て「敵の方がかっこよくね?」とか酷いこと言われてたの思い出した
まあ聖衣のデザインのことなんだが
星矢はおぼこくさい童顔だがブラックペガサスはイケメン顔だったのもあるだろな
0682愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/07/14(土) 11:16:08.06ID:???
青銅聖闘士レベルを超えて強くなったって事を頑なに認めたがらない奴って何なんだろう
0683愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/07/14(土) 12:40:44.71ID:???
氷河や一輝、そして瞬辺りは描写からして元々白銀クラスの小宇宙を持ってただろうな
星矢は初期は青銅級の域を出ない程度だが、一輝やミスティやアステリオンの闘いで腕を上げた感じか

その十二宮での闘いでさらに成長しセブンセンシズに目覚めたが、彼らはまだ未熟なので
黄金級に高められるのはほぼ一瞬であって普段の小宇宙は、白銀強クラスの域は出ないであろうな
0684愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/07/14(土) 14:27:34.13ID:???
>>672
星矢のモテモテっぷりで色んな女に手を出す気性だったら
アテナの天罰が下りそう
0685愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/07/14(土) 14:31:29.22ID:???
>>662
だからそもそも「○○系」とか分けてる事自体が世界観違うんだよ
最近の漫画アニメでは少ないけど昔の漫画の場合各地で名前を変えてるだけで各地の主神は皆同じものってパターンも珍しくない
多分星矢世界では神父も坊さんもアテナの前に跪き祈りを捧げるよ
0686愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/07/14(土) 14:36:36.10ID:???
>>685
それを言ったらアテナだって源流はバビロニアとかウガリットら辺の太母神だろ
そんな事言ってたらきりがないわ
0687愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/07/14(土) 15:38:42.86ID:???
>>685
日本の八百万神信仰の前では
ヤハウェも仏陀もアテナ女神も皆等しく神様だよ
0688愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/07/14(土) 15:43:52.93ID:???
アテナもまた1つのビッグバンから分かれた小宇宙の1つだからな。
人間が後から分類した体系などに捉われるものではないのだろう。
0689愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/07/14(土) 17:58:54.25ID:???
白銀で思い出したが、誰が殺ったか表明するカードってあったね
あれも名刺みたいに聖域が発行してて、切れたら申請して補充してもらえるんだろうか
そんなしょっちゅう殺した相手に名札ばらまいてる殺人鬼みたいな聖闘士いてほしくないがw
0690愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/07/14(土) 18:30:34.15ID:???
白銀聖闘士を見ると本当に人格的な適性とか設けるべきだろ…とは思う…

「私は美しい!」とか言ってる奴なんて公式でノーパンタイツらしいからな…
0691愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/07/14(土) 20:24:04.27ID:???
氷河を氷漬けにしたカミュは
セイントカードを添えなかったな。
生き返る前提だったのか?
0692愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/07/15(日) 00:05:21.43ID:???
>>691
そのために柩を破壊できる天秤宮で待ってたと考察してる人がいてなるほどと思った
0693愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/07/15(日) 00:48:00.38ID:???
老師が天秤聖衣送ってくれるかどうかも分からんのに不確定な賭けだな
0694愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/07/15(日) 01:02:16.63ID:???
コールドスリープみたいなもので停滞させたまま
ずっともつから別にいいんじゃないんだろうか
0695愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/07/15(日) 02:50:14.31ID:???
老師といえば、シオンが「人間が最も美しく強く光り輝く18歳という
絶頂の肉体」と18歳最強説を強調してたので、若返った童虎が
「わしの肉体にとっては243日でしかないかった」と言った時にも、
それだと誕生日を迎えて19歳になり、わずかにシオンに劣って、
勝負したらやばいんじゃないだろうか…なんて思った覚えがある

実は現代の20代の黄金たちも既にピークを過ぎてたんだろうか
0696愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/07/15(日) 04:40:17.76ID:???
アスリートなんかも最盛期はほんの短期間で
さっさと引退して後進の指導にあたったりするのが普通だしな
神様はなんでこんなすぐケガしたり死んだりするうえにあっというまに劣化して死ぬような
弱弱しい生き物に鎧着せて兵隊に仕立てようなんて考えたんだろう
熱帯魚の世話よりも神経使いそうだわ
0697愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/07/15(日) 08:04:49.25ID:???
たった108人限定だしな
あとは雑兵w

しかも軍隊で言うところの歩兵である雑兵たちは
決して敵地に乗り込まないというね
0698愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/07/15(日) 08:14:43.84ID:???
>>693
そりゃ自分の職務を果たしつつ弟子を逃がしてやるなんて普通はムリゲーですし
ていうか一応殺すつもりでああしたわけだから無理に生かしてやるつもりもなかったと思う
0699愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/07/15(日) 08:17:45.26ID:???
聖闘士のしての職務って反乱起こしてシオンの振りしてるサガを殴りに行くことなんじゃ
0700愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/07/15(日) 09:04:33.22ID:???
実力の上下さが激しすぎて実際に宿敵みたいなハーデスやポセイドンの兵士と
まともに戦えるの何て全体の1/4くらいだしな

星矢たちとシャカ、カノン、一部の黄金あたりが全戦力の大半を占めてそう
0701愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/07/15(日) 09:21:30.30ID:???
雑兵同士の闘いだと「かわのよろい」しかつけてない
アテナ軍は弱いだろうなあ
海・冥軍の雑兵のスケイルとサープリスはそれなりに
強度ありそう

でもそのかわり冥・海軍は最強クラスの層が薄い
アテナ軍の黄金と五分に戦えるのが、冥は三巨頭、
海も七将軍の中の上位グループだけだし
まあ冥はタナヒュプという反則的存在がいるが
0702愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/07/15(日) 09:28:12.02ID:???
それと流石にに海軍はアテナ軍の青銅・白銀にあたる連中が
世界各地にいると思うんだが
七将軍以外のマリーナがテティス(シャイナに軽くやられたから
青銅二軍クラス?)しかいないなら、あまりに弱小勢力過ぎる
0703愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/07/15(日) 09:35:06.11ID:???
>>701
ニオベとか黄金でも相打ちでつぶせるやつもいるだろ
出てきてないだけでああいう一発芸持ってるやつが居るのかもしれん
0704愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/07/15(日) 09:38:52.42ID:???
ポセイドン軍はカノンに乗せられて予定外の決起したから
7将軍と人魚ってメンバーも取り合えず選抜が終わってて集合時間と場所に来れる奴だけ来た
って感じなんだろうな…

アテネ軍も星座全員の聖闘士が選抜されるのなんて数百年に一回位みたいだし
0706愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/07/15(日) 10:13:19.06ID:???
>>686
そういう話じゃねえっての
「聖闘士星矢」という作品の話だ
バビロニアって何?ウガリットって?
そんな名前作中に出たか?
0707愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/07/15(日) 11:30:55.24ID:???
海皇軍の恐ろしい所は、戦士同士の戦いは置いといて
陸地全体を兵糧攻めにできるところ。つい先日ちょっときつめの雨が降っただけで
死人は出るし世間じゃ大ニュースなのを見ると、全世界規模で水没多発はマジでヤバイ
0708愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/07/15(日) 19:20:24.93ID:???
逆にずっと雨を降らせず世界中を夏の日差しにしてしまう太陽神とかが攻めてきてもヤベエなとこの季節は思う
0709愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/07/16(月) 04:05:20.99ID:???
アベルさんは重度のシスコンだからそんなことしないよ
0710愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/07/16(月) 07:03:49.09ID:???
ハーデスも惑星直列で兵糧攻めにしてきたしさすが三神はスケールが違うわな
そりゃアテナも特攻奇襲するわ
0711愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/07/16(月) 08:26:14.96ID:???
ほかが「戦争」やってるのに、当の戦神を担当するアテナの軍勢がやってるのは
不良のガキがやるようなちっぽけなタイマンばっかりなんだよな
無論、同じ戦果が得られるなら規模が狭ければ狭い程いいのは当然だけど
0712愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/07/16(月) 09:21:44.62ID:???
アテナは戦の神だから闘士の強さも他の神よりも上で3大神レベルでもまともに相手にするには
リスクが高いのかもな…

外伝だけど先代の黄金戦士は一人で他の国の神を封印したり、3大神に引けをとらない
巨人たちを倒したりとかなりやばいことをやってるしな
0713愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/07/16(月) 10:02:28.16ID:???
アテナは他の神々と戦うと同時に人間たちも守らなきゃいけない、
他の神々は人間と人間社会をいくら巻き添えにしても構わない、
というかむしろ積極的に滅ぼす
このハンデは結構大きいと思うが、逆にそのせいで人類救済を急ぐ
アテナ軍に短期決戦に持ち込まれて冥皇も海皇も負けちゃってるな
ついでに劇場版のエリスやアベルも同じで、もっと小さく限定された戦場と人数で
超短期戦で片をつけられた

彼らももっと巧妙に全人類を人質に取って、アテナと聖闘士を武装解除&降伏させる
作戦に出ればいいのに、アテナ如き小娘にガチで戦っても遅れはとらん、
みたいな驕りがあるから他の神々はすぐ負けるんだよな
その点サガ・カノン兄弟は人間ゆえに神を舐めてなかったから
はるかに時間をかけて慎重だった
0714愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/07/16(月) 11:02:29.73ID:???
ポセイドンを盾にしようとしたカノンはともかくサガは完全に神を舐めてただろ
0715愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/07/16(月) 11:10:04.42ID:???
野心家のカノンはともかく
黒サガは完全に支配欲や上昇志向が暴走してる心の病気だからな
誰かほかのヤツがいたらそいつが自分より下でないと安心できない
てっぺんに立っていないとイライラして仕方ない
そもそも人の上に神がいるって宗教的な構造と相性がよくないんじゃないかと
0717愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/07/16(月) 20:07:38.28ID:???
聖書モチーフとしてもなんでアベル?って謎チョイスだったな。ヒトじゃんw
0718愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/07/16(月) 20:22:23.58ID:???
もしかしたら予言どおり生まれていたかもしれない男版アテナってコンセプトなんだろうけど
ギリシャらしさガン無視のネーミングだったな
0719愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/07/16(月) 21:04:50.96ID:???
おそらくアニメが原作のネタ潰ししないようギリシャ神話を避けて被らないよう配慮した。
しかし車田神話の自由度は常人の予測しうる域を超えていたため聖書のアベルさえも
NDで名前が被ってしまったが…
0720愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/07/16(月) 22:13:16.57ID:???
アテナは女神なんだから男として受肉するわけないだろって気もするが…w

NDはアベルとカインでふたご座の二重人格ネタやったんだったか
あっちはあくまで12人の中のひとりレベルで相対的にえらく小物化したな
アベルといっしょに花壇直すの手伝ってあげるオデさんが素敵すぎる
0721愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/07/16(月) 22:28:52.29ID:???
アテナの母である知恵の女神メーティスの産む子は、男の子だった場合は、
父親であるゼウスの地位を脅かすと予言されて、予言を恐れて身重のメーティスを飲み込んじゃったんだよね。
結果的に生まれたのは女神だったけど
0723愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/07/16(月) 22:55:41.10ID:???
メティスとは聖闘士星矢で言うならアテナの聖衣にあたる存在かな。
かつてゼウスによって生前に封じられたが、アテナの聖衣に守られたまま成人し
鎧をまとった姿でゼウスの封印を破ってこの世に生誕。
0724愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/07/17(火) 05:23:19.03ID:???
映画スタッフがアベルがネタ被りしないように配慮したのか分からんが、
そもそもあの映画から、ハーデス編冒頭で黄金5人を生き返らせるというネタを
車田御大の方がパ…発想を得たわけで…

あと一作目のエリスは思い切りギリシャ神話の女神だね
神話ではアテナ(異母姉)、ヘラ(継母)、アフロディーテ(異母姉)の三女神を
映画にも出てきた黄金の林檎を使って喧嘩させている
0726愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/07/17(火) 05:44:29.78ID:???
そうだったのか
じゃあネタの使いまわ…リサイクルだ
0728愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/07/17(火) 07:43:52.78ID:???
一作目の時はまだネタ被りの配慮など皮算用だからな。
軌道に乗せるのに全力で、アニメも氷河瞬の師や教皇の設定など遠慮なし。
0729愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/07/17(火) 09:51:22.82ID:???
>>665
まあ、大系当時でもフレーム無しのオブジェ形態が出来ないものかと考えてはいたようだが。
(アニスぺにフレーム無しのペガサス聖衣の構想図が載ってる)

最近も1/6スケールの聖闘士聖衣神級(ディバイン)の構想で、バンダイの担当者が
フレーム無しの実現性について触れてたし。

同スケールの皇級(クラウン)の時は一応フレームをクリア素材にはしてたな。
0730愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/07/17(火) 09:57:22.76ID:???
>>670
>まあイスラエル人と日本人が似ててもおかしいんだが

瞬・エスメラルダ「せやな」

星矢・神話の時代のペガサス「せやせや」
0731愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/07/17(火) 12:43:23.11ID:???
判子絵を逆手にとった設定だよな「○○にそっくり」
0732愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/07/17(火) 16:26:01.77ID:???
個人的に初代ペガサスさんの時代の話も見てみたい
星矢がもう少し大人になった感じか?
0733愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/07/17(火) 17:43:11.17ID:???
NDで神話の時代の蛇遣座はアスクレピオスだと言っていたが、神話の時代のペガサスの聖闘士は
やはり神話でアテナからペガサスの手綱を授かったとされる英雄ペレロポンあたりだろうか?
0734愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/07/17(火) 19:22:40.37ID:???
老害化して事故死するやん…
NHK教育で見たな
英雄でも晩節を汚して死ぬことはある
ってことを学習した
0735愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/07/17(火) 20:01:06.80ID:???
いまいち分からないペガサスとハーデスの関係
星矢の前世の天馬がアテナの寄り代とハーデスの寄り代と幼馴染だったから宿敵になったのかと思ったら
更に「前の世代がハーデスと因縁があったから天馬も神殺すの宿命を持つ」とかになってるし
本当に初代ペガサスって何をやらかしてハーデスに恐れられてるのか…
0736愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/07/17(火) 21:10:22.98ID:???
ハーデスの向こうずねに蹴りを入れてやったんだろう
0737愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/07/17(火) 22:24:50.53ID:???
ハーデス様は神話の時代に傷つけられたって言ってるだけなんで初代がどうのとは言ってない
そしてNDではそんな大昔じゃなくて二百四十数年前の先代ペガサスだったって話に変わっている
0738愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/07/18(水) 02:07:34.71ID:???
星矢って基本受動態だし、
産まれ自体も種族的には平凡だから
ラスボスが神!ってノリだと因縁を
紡ぎようがないんだよな

唯一キズ云々っていうのはそのへんを
補完するためにテキトーにこさえた
インスタントな設定だと思う
0739愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/07/18(水) 02:29:49.96ID:???
>>735
LCはもちろんのこと、NDも原作と設定が違うからな。
ゴッチャにすれば混乱するのも当然のこと。
0740愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/07/18(水) 09:23:48.32ID:???
星矢たちも頑張ってはいるんだが
自身の人生を無茶苦茶にした存在への復讐のために
バリバリ暴走してる初期一輝のほうがキャラとしては輝いてる気がする
0741愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/07/18(水) 12:12:05.43ID:???
NDは原作じゃないって人いるけどNDは原作だよ
変わった部分があるとしたら今描いてる方が明確に固めた設定ですよってことでしょ
そもそも243年前だって聖戦があったってことは神話といえるわけでそれほど変わってないしな
0742愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/07/18(水) 12:57:05.65ID:???
ハーデスの顔に傷をつけたのはNDでも神話の時代のペガサスじゃなかったっけ
変わってたのか
0744愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/07/18(水) 18:49:09.10ID:???
>>737
ハーデスに傷つけたのが神話の時代のペガサスってのは変わってないぞ
前聖戦の天馬はまだ半人前でまともに戦っとらん
0745愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/07/18(水) 18:50:19.03ID:???
たかだか前聖戦の時代が神話の時代のはずがない
日本でいうと鎖国中の江戸時代だぞ?
0746愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/07/18(水) 18:54:46.66ID:???
神殺しとかいう大それた称号が初めて出たのって派生のアイオリアじゃなかったか
実際にペガサスに殺された神って二流のタナトスだけ、ヒュプノスはドラゴンとキグナスの共同作業だし
ポセイドンもハーデスもとどめはアテナ
0748愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/07/18(水) 18:58:29.27ID:???
いわゆる「神話の時代」ってwikiでチラっと見たところに
紀元前15世紀だから約3500年前だが、
その間にアテナvsハーデスが仮に10回以上戦ったとして、
地上が暗黒に閉ざされたって記録は無いから
アテナ軍の全戦全勝かね
0749愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/07/18(水) 18:58:55.71ID:???
>>733
ベレロポンて確か自分を神同然と思い上がって天に昇ろうとしたら
ブチ切れたペガサスに蹴落とされて御臨終したあの間抜けなアホか?
ペガサスの聖闘士というよりむしろ黒サガだな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況