X



NARUTO〜ナルト〜其の五百四拾参
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001愛蔵版名無しさん (ワッチョイ)
垢版 |
2017/12/07(木) 04:44:06.11ID:FsG4G3SS0
!extend:checked:vvv:1000:512
!extend:checked:vvv:1000:512
スレを立てる時は↑の文字列を本文1行目に2行以上重ねてコピペして下さい

1:同人・801的な話題厳禁です。
2:アニメの話題もアニメ板のNARUTOスレでお願いします。
3:漫画版BORUTOの話題も週刊少年漫画板のBORUTOスレでお願いします。
4:コテハンは無視しましょう。
5:アンチは自粛してアンチスレへ行きましょう。
6:次スレは>>970以降で、「必ず宣言してから」立てて、誘導して下さい。
---------------------------------------------------------------

□アンチスレ・各種キャラ、議論スレは自分で検索して移動!
□公式
週刊少年ジャンプ作品ページ
http://www.shonenjump.com/j/index.html
NARUTO-ナルト-どっとこむ
http://www.naruto.com/j/

□前スレ
NARUTO〜ナルト〜其の五百四拾弐
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1508499433/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvv:1000:512:----: EXT was configured
0030愛蔵版名無しさん (ワッチョイ)
垢版 |
2017/12/10(日) 00:04:49.75ID:lGT8/YZN0
>>29
え?
0031愛蔵版名無しさん (ワッチョイ)
垢版 |
2017/12/10(日) 01:29:40.23ID:8J9OGR7y0
肉弾戦車とかもあれって当たり所わるかったら死んじゃうだろ
点穴も予後やらいろいろ悪かったら死んじゃうだろ
テマリのかまいたちとかあれぜったい殺る気まんまんだっただろ

生きてると思ってたら二部で出番無かったから、あ、助からなかったか木の葉に捕まったんだと
思った
0032愛蔵版名無しさん (ワッチョイ)
垢版 |
2017/12/10(日) 01:44:23.50ID:8J9OGR7y0
死んでる、で思い出したけど自来也がペインと戦った時
六道全員自来也の知ってる忍の死体だったやつ、
たまたまなんだろうけど
長門は敢えてそういうチョイスでペイン六道の素材探したわけじゃないよな??
あと弥彦的には死んだ後自分の死体改造されてその身で残虐事件起こしまくりって
おkだったのか? どん引きじゃないかって
0033愛蔵版名無しさん (ワッチョイ)
垢版 |
2017/12/10(日) 02:25:26.24ID:36zVMP+j0
メタ的に言うと単なるミスリードだよ
敢えて自来也に関連付けた死体という設定にすることで
その時点ではまだ正体の判明しないペインをさらに凶々しく不気味な印象に
見せてただけ。実際には特に自来也と関係ないただの死体だったことになって
あの時点での奥深さは若干霧散することになった

岸本は度々こういう読者の興味を惹くためだけの特に意味のないミスリードを多用する
今では割と有名になった「あの術は使うなよ・・・」もこの時点では特にどんな術かも考えておらず
あとで思い出した時に拾って伏線にするために適当に撒いといただけのもんだし

http://livedoor.blogimg.jp/anihatsu/imgs/8/e/8e9fdc28-s.jpg

結局回収する機会はやってこず意味なしの描写で終わったが
0034愛蔵版名無しさん (ワッチョイ)
垢版 |
2017/12/10(日) 03:34:13.07ID:lGT8/YZN0
週刊連載やしな
それでも他の漫画に比べたら伏線は回収できてる方
0035愛蔵版名無しさん (ワッチョイ)
垢版 |
2017/12/10(日) 06:34:34.79ID:CLlXlu9H0
>>32
長門が選んだペインの素体は偶然にも自来也が旅先で出会った事のある人達だったという話
そしてその偶然は大蝦蟇仙人の予言でもたらされたものだった

>>33
ちゃんと読めよ…
0036愛蔵版名無しさん (アウアウカー)
垢版 |
2017/12/10(日) 12:41:19.68ID:R9BpcKmba
775 愛蔵版名無しさん (ワッチョイ) 2017/11/30(木) 11:58:20.98 ID:TLWH3VxB0
来年NARUTOの完全版がA5版で出るな
全35巻で毎月2冊の発行らしい

NARUTO20周年に向けて出すなら来年だろうとは思ってたが
0038愛蔵版名無しさん (ワッチョイ)
垢版 |
2017/12/10(日) 20:17:56.45ID:lGT8/YZN0
イルカは戦闘シーンが見たかった
0046愛蔵版名無しさん (ワッチョイ)
垢版 |
2017/12/11(月) 00:35:49.01ID:bnYSrD4f0
アニメは女キャラ若作りさせたり原作とは別物だろ
いのとテンテン以外かなりババアだったけどみんな若くなった
シカマルとテマリとか年の差逆転してて笑うわ
0050愛蔵版名無しさん (ワッチョイ)
垢版 |
2017/12/11(月) 21:29:58.46ID:G81kFiIB0
うちはの瞳力なめなめ小娘!
0053愛蔵版名無しさん (ワッチョイ)
垢版 |
2017/12/11(月) 22:27:58.54ID:GQVy5GMd0
>>50
うちは一族が長セリフを延々言うとき
妙に詩的な流れになるのあれ何なんだろうな
一族特性か?? おもしろいからいいけど

マダラですらじじいになってからそうだし
0054愛蔵版名無しさん (ワッチョイ)
垢版 |
2017/12/11(月) 22:32:42.71ID:G81kFiIB0
>>53
きっしーのポエムは面白いよね
0055愛蔵版名無しさん (ワッチョイ)
垢版 |
2017/12/11(月) 22:59:49.75ID:G/J9j1Sl0
「週刊少年ジャンプ」ドラマになる!! …テレ東「ドラマ24」とコラボ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171211-00000032-dal-ent
http://www.tv-tokyo.co.jp/oh_my_jump/cast/

>連続ドラマ「オー・マイ−」は、「週刊少年ジャンプ」が好きな人たちが集まる秘密クラブが舞台の物語。
>毎回、メンバーによるジャンプ談議が物語の柱の1つで、ジャンプの名作漫画、人気エピソード、
>お気に入りのキャラクターについてコスプレしながら語る。

>これまでジャンプからは「キン肉マン」「ドラゴンボール」「ONE PIECE」など多数の名作が生まれた。
>第1話では、キン肉マンが登場予定だが、どの漫画、キャラクターが登場するかは、現在検討中という。


登場人物にNARUTOファンの女子大生ってのがいるからNARUTOの話も出るかもな
0057愛蔵版名無しさん (ワッチョイ)
垢版 |
2017/12/11(月) 23:28:37.78ID:GQVy5GMd0
オビトが最初に弥彦に会ったシーンの感じを考えると一つ上どころかもうちょい年上な気がする

明らかに年上の兄ちゃん姉ちゃんに対して
仮面付きとはいえマダラの演技をやっちゃう度胸はすごい
0058愛蔵版名無しさん (ワッチョイ)
垢版 |
2017/12/11(月) 23:34:02.06ID:bnYSrD4f0
弥彦の享年が15歳だったはず
年上に見えるとか言い出したら一族皆殺しにした頃のイタチなんか13歳には到底見えない
0061愛蔵版名無しさん (ワッチョイ)
垢版 |
2017/12/12(火) 00:06:31.07ID:P6Eb33Me0
>>58
長門小南が35歳だから弥彦も生きていればそのあたりのはずで
マダラになったオビトと彼ら三人が会ったちょい後で弥彦が死んだわけだから
陣の書の享年15歳っておかしくねと個人的には思っているんだが
長門小南の年齢設定が正しいと考えたら享年20歳前後じゃないかと
(逆に長門小南の年齢設定表記がミスという可能性もあるかもしれないが)
0063愛蔵版名無しさん (ワッチョイ)
垢版 |
2017/12/12(火) 00:12:24.10ID:P6Eb33Me0
>>60
十尾人柱力の綱引きでチャクラくっついたとき
ナルトはオビトの過去全部かは分からんが相当見えたはずなので
小南殺したのも見てるかもしれない

それ以外、知る可能性ないような
0066愛蔵版名無しさん (ワッチョイ)
垢版 |
2017/12/12(火) 00:42:30.55ID:HFzm8ume0
だが仮面の男として暗躍してる時のトビと本物のマダラではキャラが真逆で別人過ぎる

本物のマダラは如何にも戦闘民族って感じで楽しんで戦ってた
常に冷笑を絶やさず時に激しく叫び激昂し、感情表現が豊かだった
でも仮面の男のほうは典型的な陰キャだった。常に暗く沈んだ感じで話し、
欠片も戦闘を楽しんでない。生きてて楽しいのかって問いたくなるほど陰鬱な奴だった
0067愛蔵版名無しさん (ワッチョイ)
垢版 |
2017/12/12(火) 01:35:54.54ID:KVJ087Va0
そらそうだろ
オビトと接してた死にかけの老いぼれの時と
カブトの調整で全盛期の頃の状態になってエドテンされた後じゃあな
チャクラとか気にせずひたすら戦える上に柱間も胸にくっついてたらヒャッハーしても仕方ない
0069愛蔵版名無しさん (ワッチョイ)
垢版 |
2017/12/12(火) 10:36:33.59ID:+T7HTjAS0
そういえばエドテンってチャクラ無限のはずなのに
四赤陽陣の時に火影の分身数が少なくなってたりとか
神樹にナルト捕まった時にミナトが飛雷神できなかった理由がわからん
0070愛蔵版名無しさん (ワッチョイ)
垢版 |
2017/12/12(火) 10:53:10.68ID:lezW6Pjd0
大きくチャクラを消費するようなことがあれば復活するまでタイムラグはある
それとフルパワーは本人の実力次第でゾンビな利点除けば生身の肉体ほどの力も出せないし
0071愛蔵版名無しさん (ワッチョイ)
垢版 |
2017/12/12(火) 13:41:29.50ID:+T7HTjAS0
そんなこと説明されてるシーンあったっけ?
0074愛蔵版名無しさん (ワッチョイ)
垢版 |
2017/12/12(火) 21:09:29.11ID:oA15z73h0
>>66
オビト拾った頃のじじいマダラは割とそういう系だった感
口癖の「さあ、どうだろうな」もその時言ってたし

あと、いくら演じるにしてもできないもんがあるんだろう
根本的性格の違いの差
オビトは怒りんぼだが好戦的ではないっぽいし
0077愛蔵版名無しさん (オッペケ)
垢版 |
2017/12/13(水) 05:42:51.43ID:1kurhMo9r
リンを木の葉に連れ帰ることができてればなぁ……
三尾と九尾と写輪眼でさらにミナトも健在で安泰だったのに
0080愛蔵版名無しさん (ワッチョイ)
垢版 |
2017/12/13(水) 13:45:11.37ID:kQdjrM5D0
>>77
それはそれで三尾が暴れて被害甚大なんですがそれは…
0081愛蔵版名無しさん (ラクッペ)
垢版 |
2017/12/13(水) 14:10:03.02ID:v6WdzEsdM
リンに押さえ込む力がなかったから人柱力になるの無理だった
誰でもできるならうずまき一族探して封印する必要ないしな
0082愛蔵版名無しさん (ワッチョイ)
垢版 |
2017/12/13(水) 15:09:52.28ID:AfPxGMj00
ナルトの物語云々別としたら
木の葉にとっては火影ミナト、次期火影候補にうちは一族のオビト、その部下にうちは一族のシスイ、イタチ
相談役にジライヤ、ヒルゼンてのが理想だった
0083愛蔵版名無しさん (ワッチョイ)
垢版 |
2017/12/13(水) 17:14:05.99ID:UVDuhcTj0
霧隠れとしては起爆装置ぐらいのつもりで三尾をリンに封印したってことだから
それこそ器はマジで誰でも良かったって感じだな。適合条件とかその他諸々一切どうでもよかったみたいだし
0089愛蔵版名無しさん (ワッチョイ)
垢版 |
2017/12/14(木) 14:09:40.35ID:IAnlg5o+0
イタチの眼移植するのにずっと目隠しして待ってたサスケェと
コンタクト感覚で目を移植するマダラェ
0090愛蔵版名無しさん (ワッチョイ)
垢版 |
2017/12/14(木) 14:32:28.77ID:bvn70F7Q0
サスケの元の目ってどうなったの?
オビトに処分されたのか
娘が万華鏡写輪眼で失明したときのために残しておけばよかったのにな
0093愛蔵版名無しさん (ワッチョイ)
垢版 |
2017/12/14(木) 16:48:14.33ID:pomJB5600
>>90
サスケの万華鏡の形を見て理解できないのか
マダラもそうだけど、永遠の万華鏡は元の眼を繰り抜いて
別の眼を移植してるんじゃなくて、どういう理屈なのか
元の眼と別の眼を融合させてひとつにしてしまってるんだよ
0095愛蔵版名無しさん (ワッチョイ)
垢版 |
2017/12/14(木) 22:33:31.43ID:IAnlg5o+0
オビト死ね
0096愛蔵版名無しさん (ワッチョイ)
垢版 |
2017/12/15(金) 04:44:09.00ID:7s1hxcoF0
大蛇丸を取り込んで以降のサスケは万華鏡への開眼やら移植やらでナルトのようにじっくりした修行はしてないんだよな
0098愛蔵版名無しさん (ワッチョイ)
垢版 |
2017/12/15(金) 05:16:16.97ID:jR6b+etV0
頭いいから何でも場当たりでできんだろ
デイダラ戦も大戦も逆口寄せで時空間に逃げるの思いつくやつサスケだけで他のやつらは死を待つだけだったのがなんだかなあ
シカクやいのいちや本部の頭脳連中でも戦場の忍連合も誰も何もできず死を覚悟して終わりって
セルフ逆口寄せてそんなに難しいのかね
0101愛蔵版名無しさん (ワッチョイ)
垢版 |
2017/12/15(金) 13:33:27.49ID:zdyIS5Fl0
それを言ったら大戦中は誰も変わり身とか使わなかったなw
0105愛蔵版名無しさん (ワッチョイ)
垢版 |
2017/12/16(土) 00:27:47.22ID:ddeH74c30
ミナトが生涯無理で自来也もカカシにも無理だった螺旋丸性質変化をいきなり組み込んだボルトってよく考えたらものすごい器用さだよな
ナルトでも影分身チート蓄積で何十年分の修行してようやく性質変化を組み込めたけど経絡系がズタボロになってた
0106愛蔵版名無しさん (ワッチョイ)
垢版 |
2017/12/16(土) 00:50:33.22ID:/nIJePrp0
ボルトが投げられる螺旋丸を身につけたって点は
もうちょっと周りの人は誉めてやれよって思った。

風遁螺旋手裏剣は「当たると相手は死ぬ」(多分)ので
相手を選ぶ技だからこそ発動リスクを設定したんじゃないかと
不死身キャラか死体キャラかゾンビにしかナルトは投げてないし
これをサスケにぶつけるわけにもいくまいし

大蛇丸にだったらぶつけたかな?
0107愛蔵版名無しさん (ワッチョイ)
垢版 |
2017/12/16(土) 02:30:40.17ID:XF9D6a6Z0
>>105
ミナトは若い内に死んじゃったし螺旋丸開発や飛雷神と仙術と封印術の習得とかでそこまで手が回らなかっただけな気がしないでもない
0109愛蔵版名無しさん (ワッチョイ)
垢版 |
2017/12/16(土) 04:46:02.61ID:jKXf70Ry0
>>108
その仮面の男と互角以上の戦いを見せただらしない先生の強さは何事だ
0111愛蔵版名無しさん (ワッチョイ)
垢版 |
2017/12/16(土) 10:37:27.07ID:Cqy0ppyD0
ガイ先生ってめちゃくちゃ憧れるしカッコいいけどいい教育者かと言われると微妙ではあるよね
リー視点だといい先生だけど
読み直したらナルト対ネジの試合をカカシだけじゃなくガイも見ていなかった
そして負けたネジが居る医務室に行かないガイ
0114愛蔵版名無しさん (ワッチョイ)
垢版 |
2017/12/16(土) 11:59:32.36ID:LRyczjx70
やだガイ先生を見る目が変わりそう
ネジってつくづくいろんな面で不憫なキャラだったんだな
特に興味のない自分でもそう感じるくらいなんだから
ファンは当時どんだけきつかったんだろう…
0117愛蔵版名無しさん (ワッチョイ)
垢版 |
2017/12/16(土) 14:07:47.74ID:jKXf70Ry0
ガイって意外と薄情なんだな
0118愛蔵版名無しさん (ワッチョイ)
垢版 |
2017/12/16(土) 14:28:59.64ID:bPSEtSaA0
ガイって一命はとりとめたけど八門開いた後遺症ダメージでしばらく入院してたんじゃね
歩けなくなってたし
0121愛蔵版名無しさん (ガラプー)
垢版 |
2017/12/16(土) 14:55:18.29ID:FBdz7EmhK
そもそもオビトが童貞テロリスト拗らせてノリノリで殺しまくって全ての悲劇を起こした発端だからありがたがるのは変
0122愛蔵版名無しさん (ワッチョイ)
垢版 |
2017/12/16(土) 15:50:53.44ID:ijsS3yoQ0
>>109
わざわざ時空間に呼び寄せて、すり抜けを使わない前提の戦いだから全然五分じゃない
そもそも、マダラが来るまでナルト+九尾、ビー+八尾、カカシ、ガイをまとめて一人で相手してたこと忘れてないか
0128愛蔵版名無しさん (ガラプー)
垢版 |
2017/12/16(土) 16:19:35.08ID:FBdz7EmhK
オビト信者は見苦しいな
大蛇丸やサスケだっていなかったら世界終わってたのに生きてるだけで叩かれてんのに
0129愛蔵版名無しさん (ワッチョイ)
垢版 |
2017/12/16(土) 16:21:54.96ID:bPSEtSaA0
てかナルトに負けた後、オビトは命はって戦死者を輪廻天生するつもりだったのに
黒ゼツとマダラに妨害されて
生き返ったのマダラだけ、ってあたりでひっでえなマダラwと思った

しかし分からんのは何で無限月読やるの、マダラが譲らなかったのか
オビトの事情は分かる、自分が先にやらなきゃマダラに使い潰されて死ぬから。
でも代わりにオビトが実行完遂できればそんでいいだろうに
(オビトだと実行スペックが若干足りなかったっぽい、のは何か分かるんだが)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況