X



◆◆ 火の鳥総合スレッド 9◇◆ [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0486愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/04/15(日) 18:42:17.66ID:kjKLSj8j
>>484
いや 馬鹿が喚いてるのを相手にしてるのは貴方よ?
もう底が知れないキチガイはほっときなさい
言葉尻を捉えてるだけで話が終わらんし
何にしても火の鳥の作品の値打ちは変わらんよ。
0487愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/04/15(日) 20:11:35.40ID:???
キチガイなんて言葉を使う時点でレスの空気を荒らしていることに気づいて欲しい。
0488愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/04/15(日) 21:42:59.18ID:PDMqpMSf
>>479
あると俺は思うが?
0489愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/04/15(日) 22:49:23.53ID:???
タナトス手に入ったんでCOM版望郷編読みました。
魅せるなぁ、どういう展開にするつもりだったんだろう…
言われてた通り、スカンクがかなりいいですね
あとこんなにフレンドリーな火の鳥って珍しいのでは
0490愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/04/16(月) 12:54:32.01ID:CqZ/2KrW
>>489
「貴方にコレを生ませたのは、どんな化け物だい?」

台詞の詳細は忘れたが
だいたい こんな台詞が格好良かった
それに、この話では博士の方がマッドサイエンティスト過ぎて
スカンクは別に悪人ちゃうのよね
(まあ コムには惨かったが)。
0491愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 12:39:57.13ID:hr5F5G5W
そのためのスカンクなんだろうな
元々電光人間での第一声自体が普通の悪人とは一味違うという感じだし

>>481
復活編ではランプも味な役をやってたな
動かなくなったアンドロイドに抱きしめられての死というのは子供の死と対応させたんだろうが
しかしあの子供の状況からしてロビタの責任となるのは無理な気もするが
0493愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 17:30:31.88ID:P7C3NDf3
>>491
うん 作中でも無理があると言われたのをドジエモン(スターシステムによると
コレが本名)が自分の愛情不足の責任をロビタに押し付けたのと、ロボット差別から
のロビタ処刑やったわね。
0494愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 17:41:09.40ID:???
元々ロビタ憎しの感情があったから裁判で有罪に持っていったんだろうけども。
単にロボット差別ならばあの女性型ロボットの罪にしたのでは?
0495愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/04/20(金) 00:27:36.31ID:SaxshN8j
>>494
それではめぐりめぐって女ロボットを購入した
ドジエモンの責任になりかねんからな。
0496愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/04/20(金) 05:14:09.03ID:???
いや 人間が出来ておられる
そんな事 僕はとても言えません 僕は義父が嫌いなんで
僕は3歳で父を病気で亡くし 母の再婚なんですが
44歳の今になっても心を閉ざした男なんでね
ボケても絡めませんわ 何せ向こうが「赤の他人」を貫いとるんで 何で親子関係を結んだんだか?意味不明な男です
母は3、4歳の僕に「反面教師にしたら良い」と綺麗事抜かしてましたが
いやいや 先ずは普通の教師に会わせえや‼

それでも 僕なりに真っ当な道を歩めたと思うのは
親戚の古本屋から貰った手塚治虫や永井豪らの漫画でしたわ

昭和48年産まれの僕が
昭和49年に始まってる筈のけっこう仮面を単行本で読んでるんやから我ながら凄い!
どんな家庭環境やねん?
0498愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 00:49:37.53ID:osg4lweq
>>493
最終的にロビタたちに判決を下すのがハレルヤの原型に思えるのもポイント
あるいはこの事件もまた電子頭脳に判断を委ねる契機の一つになったのかとか
0499愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 08:55:50.55ID:???
甲子園球場 阪神タイガース●2ー8○読売ジャイアンツ

まあ 最下位に取りこぼしたのは痛いが
もはや藤浪なら捨て試合やし。
0501愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 19:42:50.68ID:4e33npgO
藤浪に謝らんか!
ボンクラ!
0505愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 23:08:58.21ID:osg4lweq
>>500
ラストでようやく登場の猿田
それで未来編へのピースが完全にハマるのも上手い
出来れば宇宙放浪時代のコンビも見たかった
0506愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 23:34:07.60ID:VpnbWGEW
>>505
あれは読んでて
しびれたわ。
0507愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 23:51:25.17ID:???
題名: 阪神タイガース 平成30年セントラルリーグペナントレーススレッド 
名前:ヤマモト 2018/04/21(土) 17:59 No.5501 操作



甲子園球場 阪神タイガース●0ー3○読売ジャイアンツ

まあ 最下位に取りこぼしたのは痛いが
秋山なら諦めがつく。
0508愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/04/22(日) 00:05:02.41ID:fONYsgy4
>>498
既に500さんも書いてるが
なるほど そんな見方もあるのか!
う〜む?
0509ヤマモトの義父
垢版 |
2018/04/22(日) 00:07:08.61ID:???
  ____
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _ ._ _ _i.)
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ
  .しi   r、_) |  ヤマモトはわしが見捨てた
    |  `ニニ' /
   ノ `ー―i´
0510愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/04/22(日) 00:24:10.16ID:???
猿田博士に仕えたロビタとは即ちレオナの最後の末裔であるから、博士の助手にはうってつけだったかも知れない
0511愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/04/22(日) 00:26:37.39ID:fONYsgy4
>>510
? いや 別に生前のレオナが猿田と付き合いも無かったんやから
うってつけかどうかは分からんが?
0512愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/04/22(日) 00:51:25.00ID:???
>>511
いや、付き合いなんかないでしょそりゃw
レオナほど「生命の秘密」について身をもって何度も実感させられた奴はあんまりいないって意味で
0513愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/04/22(日) 00:56:54.20ID:hWFojXvP
>>512
そういう意味ね 失礼しました。
0516愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/04/22(日) 18:24:30.22ID:MOxv4rpd
>>515
火の鳥の血を浸した布は
燃やしたら煙が出てたが。
0518愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/04/22(日) 21:01:24.36ID:V4SUA63g
未来編、復活編は読んでて気が遠くなる。
0519愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/04/22(日) 21:10:22.60ID:jkEO1DXJ
死にたい 死にたくない 生きたい 生きたくない どっちなんだよ笑 アホの屁塚信者
クソ漫画読んだくらいで悟りを得た気分になってカッコつけてるだけだろ お前ら
ホントみっともないったらありゃしない
0521愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/04/22(日) 22:52:59.39ID:9z079NM1
大地編読みたかった

ロックもそうやが
ヒゲオヤジも出る予定だったとか。
0522愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/04/22(日) 22:59:40.60ID:???
鳳凰編読みたかったわ。
一輝の活躍が読みたかったわ。
0523愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/04/22(日) 23:18:13.62ID:9z079NM1
再生編もどんな物語となったのやら?
0525愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/04/22(日) 23:29:46.55ID:87kPe2Vd
>>512
それだけに最後にロビタが猿田にあなたを気に入ったという言葉が上手いんだよな
そういう意味ならまさにドンピシャって
0526愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/04/23(月) 01:53:57.83ID:IQcYTaSJ
チヒロと同化したあげくがブサロボ化・・・・なんなのよこのクソオチは
石ノ森が復活編描いてたらレオナは仮面ライダーか009みたいなカッコイイ人造人間になってただろうに
0527愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/04/23(月) 01:58:18.23ID:n+wcmG6j
>>525
火の鳥は
色々と深読み出きるのが面白いな。
0528愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/04/23(月) 02:11:27.74ID:???
そう考えると未来編なんかはレオナ(ロビタ)、ムーピー、猿田など過去に複雑な役割を演じた役者たちが集結してる感じもするね
0529愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/04/23(月) 03:42:17.33ID:???
火の鳥にカッコいいヒーローなんて存在しない
皆それぞれのエゴにとらわれた愚かな人間だ
人類を再生するマサトなんて寂しがり屋のホントに女々しいただの男だ
唯一ヒーローらしかったのはヤマト編のオグナくらいか?珍しく火の鳥に公認で血を貰ったけど、最後はああだし
猿田だって理想的人物とは程遠い
要は運命とどう向き合うかだ
0531愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/04/23(月) 23:19:43.23ID:Lj//7MLK
カイカイカイー!!
0532愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/04/24(火) 00:31:31.14ID:5ft+mGS5
>>528
そりゃ まとめに入る作品でもあったしね
それだけに重苦しくて良い。
0533愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/04/25(水) 03:03:46.94ID:ixqKPRre
かろうじてハッピーエンドだったギリシャ・ローマ編以外は認めない あとは全部糞オチ漫画
0535愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/04/25(水) 17:18:40.06ID:ldXniBMX
>>534
ホンマにな ゆとり子供は情けない。
0536愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/04/26(木) 23:27:49.93ID:g6GRBqs5
>>529
その意味でもナギの最期は衝撃だった
0537愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/04/27(金) 11:20:07.65ID:LeOweJLa
火の鳥も作品が世に出たときには、それまでに無い新しい作品だったが、
いまでは古典SF漫画の典型となってしまったな。
0538愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/04/27(金) 11:58:25.72ID:jI5SzcBs
>>537
うん そりゃ古いには違いない

しかし小説で言えば「幼年期の終わり」とか「果てしなき流れの果てに」とか
古典の名作は数多い 火の鳥はSFマンガでの頂点やろうよ。
0539愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/04/27(金) 13:44:04.27ID:???
狗神さまの話は小さい頃に読んでてゾクッとしたな
大きなものに蹂躙されていくという絶望感というか虚無感というか
0540愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/04/27(金) 14:26:32.06ID:???
それは「長島巨人のキャンプは九州」とかは古いなと思うけども。
しかしそう言う時事ネタの部分以外はそんなに古臭いかな?とも思うが
0541愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/04/28(土) 08:47:37.83ID:???
屁塚「永遠の命などいらない。それより、どう生きるかだ」←何言ってやがる

長生きできれば、その分生きがいも見つけやすくもなるじゃねえか 矛盾もはなはだしい
今日明日死ぬことになれば、生きがいも糞もあるか 

それより大勢の面前で何の恥じらいもなくライバルに嫉妬して罵倒するコイツの性格は
何とかならなかったのかねぇ もう遅いけど
0542愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/04/28(土) 09:32:45.08ID:???
しかし手塚を憎んでる割にはよく知ってるよなあ・・・
0544愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/04/29(日) 03:19:22.94ID:v9XKYB+Z
>>542
さんざん論破されて来たろうな

ここに居る人間一人説得出来てないのに
空威張りし続けるとは恥ずかしい奴やで。
0545愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/04/29(日) 03:34:58.41ID:???
手塚治虫のメトロポリスを読んだらなんとなく火の鳥の原型っぽいのを感じた
生物を作ろうとする博士とか
ロボット達の暴動とか
0546愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/04/29(日) 08:21:43.57ID:???
ここにいる人間を説得する必要なんて無いけどな。
漫画なんて軽く語るもので、ムキになって語るものではないだろw
0547愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/04/29(日) 08:32:16.69ID:???
火の鳥のギミックは数度の改変もあって、良く出来てるからね。
小説でも通用するレベルだ。だが、読み手のレベルが下がれば
難しくなる。なにせ、元々子供〜青年向けなんだから。
今の大人が読んでも分からない部分が出て来ているのは、時代の
違いというよりも、雑学知識の低下にある。
0548愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/04/29(日) 19:56:24.27ID:gZY/mb9h
連載時の太陽編だとイノリとヨドミの取っ組み合いがあったとか
0549愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/04/29(日) 20:18:56.65ID:1rc3byFl
>>548
復刻版を購入されると読めまっせ。
0551愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/04/30(月) 02:15:55.43ID:dhDOld8T
>>550
なぜか作品自体は現実でも人気なのに
イノリ人気はネット限定なのよね?
0553愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/04/30(月) 09:32:35.91ID:/ff2LYds
キャラとしては安達ケ原からのイメージかな
0554愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/05/02(水) 20:53:59.23ID:Z0hRnZnM
>>544 そりゃバカと糞オチ漫画の信者につける薬なんてないからな
で、お前は何歳まで生きていたいんだ?・・・・ていうか、
この漫画の信者って若くても40過ぎてるはずだよな 長生きし過ぎじゃねえのか?
 何が「永遠の命なんていらない」、だよ早くしねよインチキ野郎 
0555愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/05/02(水) 20:58:53.19ID:OKLp0oC9
>>554
激しく同意。
そして、そいつは44歳ハゲ。
手塚漫画と永井漫画だけが青春の男。
病棟をびょうれんと読んだ輩ですw
0556愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/05/02(水) 21:00:59.10ID:Z2osojMB
>>553
そうかなあ?
0561愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/05/03(木) 17:27:11.51ID:CYlVZP03
せっかく不老長寿になっても、わざわざ寿命が短くなる秘孔を:ケンシロウに突いてもらい
ケンシロウ「お前の命は、あと300年・・・・!」にしてもらったほうが嬉しいのか(それでも充分長生きだが)
? 屁塚信者って
0562愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/05/03(木) 18:50:59.95ID:???
ロックもエドガーも一度も死にたいと言った事はないな
0563愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/05/03(木) 22:36:21.40ID:NLasTjJf
>>562
言ってないだけで
一度は思ってると思うで

てか最新作を期待してる モー様健在やな。
0564愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/05/03(木) 22:39:25.46ID:???
>>562
前向きだよね。
ハゲしく自分の境遇を呪い、ネットに女々しく、オナニー日記を書いている狂人と違うはw
0565愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/05/04(金) 00:06:52.55ID:0fygEAgK
>>560
それ何?
0566愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/05/04(金) 00:33:17.82ID:s3Yz58UB
牧村って望郷編と宇宙編とじゃ性格違いすぎじゃね? 名前とツラは同じでも完全に別人だろありゃ
0567愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/05/04(金) 00:57:40.60ID:???
どうだろう。
優しい様な残酷で利己的な様な、と言う点では一致してる気もするけど
0568愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/05/04(金) 02:34:46.26ID:???
>>566
さすがに同一人物だと思うよ

ちょっとしたキッカケで、人は凶行に走るという教訓も兼ねてるとか?
0569愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/05/04(金) 03:11:53.66ID:fVQ/kNEG
宇宙編は浦島太郎の話を多少なりとも元にしている感じがする。
0571愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/05/04(金) 06:36:56.46ID:6FijGCtB
>>563
スレチだけど、エドガーは少なくとも2度は死のうとして失敗してるな。3度目はどうなったか
0573愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/05/04(金) 20:14:57.09ID:jcah/j16
>>567-568 フレミル人を鳥扱いして殺しまくったのに 
半ムーピーのコムのことは敵としても仲間としても人間扱いしてるぞ

ところでフレミル人のほうは地球人に差別感情を持たなかったのかな
猿のような足した野蛮な獣人って思ってもおかしくないはずだがな
それに高度なバーチャルマシンまで作れるハイテク持ってるのに住居が原始的すぎるし
牧村たったひとりに成すすべなく全滅するし 矛盾が気になる 
0574愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/05/04(金) 21:33:09.82ID:4psKn6y0
>>572
ん?ロックは死ねるで?

エドガーこそ気を付けてれば死なんよ。
0576愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/05/05(土) 01:22:49.78ID:IEplB6Fi
>>573
「善人揃いで弱い存在」なのに惨殺しまくったから
牧村の罪がより重くなる

そこを協調したかったわけで
矛盾なぞ気にしなくてエエで。
0577愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/05/05(土) 02:37:45.61ID:cinmBnaU
ケンタッキーフライドチキンの会社は決してスポンサーにはならないだろうな、宇宙編。
0580愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/05/05(土) 17:48:41.86ID:SvlGT+J1
フレミル人は水虫にかからなかったのか?
0581愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/05/05(土) 21:18:33.04ID:yMrBj/G1
>>580
はあ?
0582愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/05/05(土) 21:39:56.59ID:???
>>581は荒らしです。
ヤマモト一成ハゲ昭和48年生まれ。
手塚漫画と永井漫画だけが青春だった男。
0583愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/05/06(日) 01:21:47.03ID:F7APAn5Q
>>579
兄が正しかったな‥‥
0584愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/05/06(日) 06:20:31.64ID:AhWGzXJk
目も耳も無くて頭には昆虫みたいな触覚、生まれて五年で大人になる半ムーピーよりも
フレミル人のほうがよっぽと地球人に近いと思うんだが
0586愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/05/08(火) 01:19:13.09ID:???
鳥型の足がそんなに気持ち悪いのかね 生のハイヒールだと思えばいいのに 
俺だったらむしろソソルぜ 地球人の悪臭放つ猿の足よりよっぽどいいだろうに
そもそも牧村だってその「気持ち悪い足」を食ってんじゃないか 食べるのはいいのか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況