X



〓柴田昌弘作品を語るスレ・5〓 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001sage
垢版 |
2017/03/30(木) 00:39:37.88ID:GLxuOApg
既に引退されましたが、代表作「紅い牙シリーズ」で、男性作家ながら
少女漫画誌「花とゆめ」などで大活躍した柴田昌弘氏のスレです。

少女漫画のみならず、
青年向け/少年向け作品を含め大いに語ってください。

原則:sage進行(荒らしよけ)でお願いします。

■次スレは、980を踏んだ方お願いします。

前スレ
〓柴田昌弘作品を語るスレ・4〓
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1286378199/
■過去スレ
〓柴田昌弘作品を語るスレ・2〓 (実質3)
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1156174023/
〓柴田昌弘作品を語るスレ〓 (実質2)
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1120984352/
柴田昌弘について語れる人っている?
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1069272997/
0387愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/09/04(火) 20:39:49.78ID:XZ1dv9IE
全く関係なさそうなところで見つけた柴田オマージュギャグ
http://imgs.link/NrNCZf.jpg
0389愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/09/05(水) 18:29:32.46ID:yLmqhA4Z
ブルーソネット連載開始は花とゆめ1981年11号で

連載最終回が1986年18号

その後の紅い牙・VIII 『32シャッフル』が花とゆめ1989年13号だってさ Wikiより
0391愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/09/06(木) 14:48:50.25ID:???
今はネットの普及で馬鹿でも漫画を発表できるからジャンプですらこんな落書きみたいな漫画家ばかりだよなあ
0392愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/10/29(月) 14:38:42.05ID:???
最近になってブルーソネットを知り電子書籍で一気読みしました
あの時代にこんな画力でこんな重苦しく残虐なだけどワクワクハラハラする話を少女漫画で展開していたとはと驚くとともに目一杯面白く読みました
ソネット萌え
0394愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/10/29(月) 17:25:39.31ID:???
すまんがそれはバードにすらドン引いた
悪役変態親父じゃなく味方やヒーロー役がそういうセクハラ行動して許されてる空気感が気持ち悪い
一番時代を感じた描写だわ
0395愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/10/29(月) 21:45:34.27ID:???
バードにお尻ガン見されてソネットが赤くなるの好き
0398愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/10/30(火) 14:15:46.11ID:???
1980年代だからこそ そしてその時代の花とゆめだからこそ描けたものが多いな
あの時代の花ゆめヘンシューチョは怪物だった
0399愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 06:14:10.16ID:???
ソネットで桐生が自動車電話を使って他人の車のナンバーを問い合わせて持ち主知る場面
当時はスゲーと思った 今は無理なんだっけ
0400愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 07:18:35.39ID:???
>>399
陸軍局が車のナンバーと持ち主を登録した情報握ってるから 当時はともかく 
今は陸軍局にコネがないとムリムリっぽ
          ↓
ナンバーから所有者や使用者を確認するためには、まずは現在登録事項等証明書を
陸運支局や自動車検査登録事務所で取得します。
以前(平成19年11月以前)は誰でも取得できたのですが、現在は具体的な請求理由や
自動車登録番号、車台番号等が必要です。
http://wwwtb.mlit.go.jp/kanto/jidou_gian/touroku/car_regist_shoumei.htm

平成19年11月19日より、自動車登録番号(ナンバー)と車台番号(下7桁)の明示 がなければ、
登録事項等証明書が交付されなくなりました。

但し、自動車登録番号(ナンバー)の明示だけで、登録事項等証明書が交付される例外があります。
@私有地における放置車両の所有者・使用者を確認する場合
当該車両の放置状況が判る図面、車両の写真及び放置日数等を記載した書面を提出したうえ、
国土交通省の職員が放置車両の状況を確認します。
A裁判手続きの書類として登録事項等証明書が必要不可欠な場合
当該車両が裁判手続きに確実に関係していることを証する書類として、
債務名義等の公的書類の提出又は提示(公的書類が存在しない場合は申立書の提出)が必要です。

国土交通省のお知らせ
http://www.mlit.go.jp/jidosha/topics/tourokupr.htm
0401愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 09:13:12.74ID:???
この人の無茶な設定だけどなんか出来そうな感じが好きだったな
ガソリンに混ぜるとメチャバワーでる添加剤とか部屋に撃ち込むとすげえ発泡するやつとか電気流すと結晶化する液体とかエズラガスとか赤盤とか
0403愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/11/29(木) 21:08:53.34ID:???
AIのバイク漫画描いてたよね ナイトライダーというかストリートホークみたいな
運び屋の話だっけ
0406愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/12/02(日) 01:40:05.28ID:Mzs8DHvo
ERIKA8500活動再開してたのね、良かった!
0407愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/12/02(日) 04:33:43.21ID:???
ERIKAと聞いても柴田氏がサクラ大戦のエロ画像公開してたサイトしか思いつかんw
0409愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/01/09(水) 23:08:52.83ID:???
ブルーソネット以前の紅い牙シリーズはエロ系描写はほぼなかったような記憶
ブルーソネット第一回を雑誌で直見した時マジの子供だったからソネットの売春シーンが意味わからなかった
第1話からビルに挟まったグチャグチャの死体に頭を木っ端微塵にされる男バスが爆発してソネットの母含む死者多数という臆病者の子供にはショッキングな展開続きで
何故めげることなく読み続けられたのかが今でも不思議だけど
多分ソネットが哀れかつ魅力的だったからかな
0410愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/01/10(木) 04:16:08.28ID:???
エロっつーか
ランが桐生と初めて会った時包帯ほどけたのは
0411愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/01/14(月) 22:27:11.71ID:???
ラブシンクロイド電子書籍で全巻読みしたんだけどめちゃ面白かったな
アマゾンのレビューでちゃんと完結した長編SFはほとんどないと言ってた人がいたけどこれは数少ない完結長編SF
そういえばちゃんと完結した長編SFってAKIRAとまあぎりぎりナウシカくらいか
あとはだいたい打ち切り
0414愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/02/01(金) 00:02:58.08ID:???
ランが力を自在に操れるように
なったのかどうかを確認したかったなぁ
阿蘇を吹っ飛ばすほどのパワーだったのに
0415愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/02/01(金) 01:34:11.05ID:???
>>414
最後、自分の意思でテレポートしてるから、能力を制御できるようになったと解釈している
0416愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/02/01(金) 06:53:13.17ID:???
補足
>>415の言ってる最後ってのは ブルーソネットの後に描かれた読み切り「32ビートシャッフル」のことな
ボディガードに道路にふっとばされて車に轢かれたと見せかけてテレポートしたりしてるし
最後はまた赤髪で研究所粉砕してるし 完全コントロール出来たとみていいのだろう
0417愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/02/01(金) 06:54:12.21ID:???
あ、ブルーソネットの最後でも自力でテレポートしてたな すまんかった
0421愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/04/10(水) 23:55:59.79ID:???
つまりだな メイド服でも股間を触ると 異物感が・・・・
0422愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/04/11(木) 01:47:58.76ID:???
おっぱいをさわろうとしても、そこにはなにもないと
0423愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/04/11(木) 03:09:17.79ID:???
触覚をだますのは難しいから かの復活した救世主も 触るなっていったわけです
0426愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/27(月) 12:47:35.58ID:???
ご主人様、カラーイラストの電子書籍作ってください。
0429愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/07/28(日) 09:38:46.05ID:???
グリーンブラッドは上司の人が殺されたとこで中断されたよね?
0430愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/07/28(日) 09:55:28.37ID:???
>>429
コンテ内部改装して密航ってとこで・・・・・・あの後どうなるんかは
絶対に何も考えてないよね
0432愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/09/10(火) 12:18:20.19ID:???
赤い牙シリーズは続編ないのか
ランが超能力をコントロールできたならパワー系は最強かもしれないけど
使い方に関してはイワンの方がかなり上手だね
変装したり部屋の空気を抜くとかかなり多彩な能力がある

ただランは血液で能力者?を増やせるくらいだから遺伝子的には
安定して最強なんだろう
古代超人類の怨念とは結局折り合いがついたのかな
0435愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/09/10(火) 14:55:36.12ID:???
怒りはランの強大な超能力を引き出すトリガーだけど
もとは人を思う気持ちと正義感による怒りがほとんどなんだよね
あとは身を守ろうとする本能

古代超人類の怨念はそれを利用してランを乗っ取って
コントロール不能にするけれど
ブルーソネットの最後はランの意識?が打ち勝って終わっているようだけど
その怨念は消えてはいないと思うんだけどどうしたのかなと思って
0436愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/09/10(火) 15:05:08.20ID:???
64ビートシャッフルが狼少女シリーズ最終作短編だよ たしか?
0438愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/09/10(火) 15:38:28.56ID:???
>>436
上のレスにもあったけど能力がコントロールで来てるブルーソネット後の短編かな
ありがとう
読んでみるわ
0439愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/09/12(木) 10:58:06.37ID:???
ブラックジャックトリビュートは いつごろの蘭とか 考えない方がいいかもね
時系列が・・・
ブルーソネットの最後で イワンのプロポーズ的な告白フッてテレポートした時には
もう赤い牙を完全制御できてたと思う
だから32ビートシャッフルでも車に轢かれたように思わせて とか 警告しに来たときにも堂々とテレポートして消えてるし
奈留の魂の犠牲のおかげでランが自分を取り戻せるのも 出来過ぎなオチと言えばアレなんだが他にやりようもないだろうな
あの時点で最も信頼してた人間はイワンと奈留しかいなくなってたよね 桐生もユリさんもワタルモ・・・
0441愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/11/09(土) 05:52:11.23ID:???
グリーンブラッドとハリアーの続きを読みたかった・・・
0442愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/11/09(土) 08:05:29.39ID:4O2vbQId
柴田さんは未完の続きを 闇狩り人の坂口いくさんみたいに
原作書いて作画は他の新人漫画家さんに ってやってくれないかなぁ
0443愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/11/09(土) 08:18:10.79ID:???
もう漫画にかける情熱はないんだろ
講師はしてるみたいだけど
0444愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/11/09(土) 08:39:21.40ID:???
>>442
それ!
グリーンブラッド、これからというところで切れてて、生殺し状態
元アシさんとか今でも現役で活動されてる方に作画をやってもらうとかできないのかなあ
0445愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/11/09(土) 08:49:06.78ID:???
坂口いくさんと 攻殻の士郎正宗さんは自分の絵が時代に合わないとか言って
新人さんと組んで 士郎さんは六道神士さんだが最近主な作画が元アシさんに替わった
0446愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/11/09(土) 10:12:33.63ID:???
いきなり上がってスレ進んでるから亡くなったかと思ったじゃないか
0447愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/11/09(土) 11:14:03.83ID:???
>>442
自分も闇狩人スレにいるわ・・・・

ブルーソネットとか通しでよむと話の組み立てが実にすっきりしてるんだよなぁ
comicZ、読めるマンガがものすごく少ないのであそこでかいてくれないものか・・・・
0449愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/11/14(木) 04:13:48.16ID:???
最近VRやらARやら出てきて、人間がコントロールされそうになってきたかも
REVOは着眼点が良かったなと思う
0450愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/11/14(木) 20:47:34.19ID:???
フェザータッチオペレーションも目のつけどころよかったよなぁ
あれはちゃんと完結できてよかった・・・
0452愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/11/14(木) 22:48:10.25ID:???
あの当時の科学事情考えてもボストンバッグでどうにかしてる方だぞ
下手すりゃ旅行用スーツケース並以上だったかも
0453愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/11/15(金) 02:42:07.46ID:???
NOVAからサブユニットをコントロールするのにどのぐらいの通信速度が必要だったのか
0455愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/11/15(金) 03:45:54.17ID:???
300kB/s!?
そんなもんなのか、さすがは我がサブユニットだ
0456愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/11/15(金) 07:27:03.89ID:???
汎用の電波通信方式は遅くて使い物にならないから
独自のデジタル暗号化と今の5Ghzや10GHz通信ユニット開発してたりして
0460愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/11/15(金) 20:25:37.63ID:???
工作できるお手伝いロボみたいなのを
勝手に自作してたよね、ノバ
0461愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/11/15(金) 22:12:06.41ID:???
ファンド投資で金かせいで企業買収してたし
そんでペッパー君に自分メンテさせてたわけだ
0462愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/11/25(月) 11:57:14.80ID:???
そうだ!
スマホのアプリで、見た者の性衝動をコントロールできれば、世界征服も不可能ではない!
0463愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/02/05(水) 23:12:07.39ID:???
新型コロナウイルスのニュースを見ながら
柴田作品にこーゆーバイオハザード的な
パニック漫画なかったかなぁと考えている
0465愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/02/08(土) 07:37:06.47ID:???
ラブシンクロイド、あの戦闘バギーのデザインすげーよなっておもうわ
0466愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/02/13(木) 14:32:48.11ID:???
久々にブルーソネット読み返した
公衆電話レコード西ドイツ核による平和
こういう時代だったなと思い出した
些末だがタロンに拷問されて死んだ大介の母親(美子)がピアノ弾いてた部屋が
あー昭和ってこういう部屋多かったよなーってすげぇノスタルジーだった

流れでちょいと検索したら文庫版?だかの表紙にTバックでなんかアヘ顔のソネットがいて
ブルーソネットリアルタイム派としては作者の好みの変化がちょいと空しかった
0467愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/02/13(木) 15:17:57.19ID:???
>>466
>Tバックでなんかアヘ顔
持ってるけどそんなんあったっけ、と試しに目の前の箱「ブルーソネット 文庫版」とググったら
サジェスチョンに「胎児の海」と出てきたわw
あれは読者を恐怖のどん底に落としたもんなー
0468愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/02/13(木) 15:42:49.48ID:???
すまんちゃんと確認してないんで文庫じゃなくて新装版とかかも
メレケスやサグの表紙もあったような

胎児の海なぁ…そりゃ蘭と一緒に浸かった京子も発狂するわな
ブルーソネットて当時苦情とか来なかったんだろうかと疑問を抱くくらいグロシーン満載
連載一回からビルの隙間で潰れた男に頭パチュン
目玉飛び出す東亜社員にぺしゃんこの漆原おじさん
中でもビル描いた次のページにゲシュペンスト(奈留)に八つ裂きにされた連中の現場写真は今見ても心臓に悪かったw
そういうの好きじゃないし当時は子供でなおさら苦手だったろうに何故読み続けられたのか不思議w
0469愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/02/13(木) 16:04:51.65ID:???
まぁ男性向けではあったね 血に対する免疫は女性の方があるだろうけど
今で言えばグロ画像だもんなぁ
0470愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/02/13(木) 17:22:46.64ID:???
昭和と言えば「盗まれたハネムーン」は展開や描写がモロ昭和という感じ
全盛期の二時間ドラマっぽいというか
途中からSF行っちゃうのがさすが柴田先生だけどw
0471愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/02/13(木) 19:18:20.93ID:???
>>469
女は血なんか怖くないのよ毎月血を流すからって吉田秋生の吉祥天女だっけ?
経血とそれ以外の血の捉え方は女性も個人差あるかも

>>470
なるほど
回転扉も周二が友人とダベってたりちはやと話す場所が純喫茶でこれまた昭和だったなー掲載時期考えたら当たり前だけど
回転扉じゃ周二が「君たち(子々母村)が追い詰めさえしなければ彩は彩のままでいたかもしれないんだぞ!」と言ってたが実はそのとおりだったのかもと思い始めた
周二との同棲中香織は一度も出てないから
躍起になって香織に憑かれた彩を始末しようとした結果香織を再び甦らせる事になったわけか
0472愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/02/13(木) 19:29:15.27ID:???
関係ないが、ドラゴンボールも途中から宇宙人が出てくるけど、あれもSFなのだろうか?
0474愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/02/14(金) 23:18:37.48ID:???
パンドラのSARSネタ見てなかなか面白い説だと思う
ありえる話
0475愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/03/23(月) 00:35:27.02ID:yv4vunsv
>>426
先生が引退された今でもイラスト集待ってる…
つーか出てないのが不思議だよ(・ω・)???
あの時代にアナログであのクオリティ、今見ても凄いよっ!
0476愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/03/24(火) 01:38:32.39ID:???
原稿用紙も色々なの使ってるよね 色紙で表面に押し(なんていうのかな)があるような画用紙とか
カラーがすごく美しいけどグワッシュやカラーインク使ってるのかな 画集には画材の事書いてないよね?
CGのカラーはどれも同じように見えるし安っぽくて嫌い
0477愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/03/24(火) 07:30:10.43ID:???
先生はガッシュを多用していた筈。
イラストレーションボードとかも。
何かの対談で読んだ覚えが…
間違っていたらごめん
0478愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/03/24(火) 15:05:43.03ID:rXN232CM
476ですありがとう 家からブルソネが出てきて再読したら面白くてここに来た
レヴィ・ドールなんか敵の衣装とか四天王みたいなキャラの造形が好きだったわ
これって後に出た文庫(表紙絵が違う)と最初に出た大判のと内容違うのかな 早紀もかわいかったな
0479478
垢版 |
2020/03/24(火) 15:10:54.44ID:???
すみません上げてしまいました
0481愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/03/25(水) 15:22:50.88ID:???
耳の穴にイヤホンねじ込んで殺すのって何で出てきたんだっけ?スレッジ?

リキテックスのグアッシュ、懐かしいw
画力も無いのに画材揃えて喜んでたなぁ。
0482愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/03/25(水) 22:09:35.65ID:???
アカバンって何の効果があったんだっけ?なぜJK限定
ラボ懐いな
散々既出だけど、柴田昌弘さんは預言者かと思うほど
色々先進的なネタが作中に登場したよね
0484愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/03/27(金) 00:40:03.57ID:???
>>483
ありがとうございます!やっぱりスレッジでしたか。
今度実家に帰ったら掘り出そう…
0485愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/04/01(水) 01:32:25.33ID:???
由里とランが屋敷の狭い北塔屋に入ると広すぎる…というのが何か好き 建物、背景も上手いよね
今の漫画は写真トレスやコピペみたいなのばかりで密度は高いけど「絵・画」って感じじゃなくてどうも
0486愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/04/01(水) 05:10:37.12ID:qVQqTeYs
>>485
あの屋敷自体が ワギの作り出した究極VRだったんで
まぁ何でもありになっちゃうんだよな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています