X



〓柴田昌弘作品を語るスレ・5〓 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001sage
垢版 |
2017/03/30(木) 00:39:37.88ID:GLxuOApg
既に引退されましたが、代表作「紅い牙シリーズ」で、男性作家ながら
少女漫画誌「花とゆめ」などで大活躍した柴田昌弘氏のスレです。

少女漫画のみならず、
青年向け/少年向け作品を含め大いに語ってください。

原則:sage進行(荒らしよけ)でお願いします。

■次スレは、980を踏んだ方お願いします。

前スレ
〓柴田昌弘作品を語るスレ・4〓
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1286378199/
■過去スレ
〓柴田昌弘作品を語るスレ・2〓 (実質3)
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1156174023/
〓柴田昌弘作品を語るスレ〓 (実質2)
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1120984352/
柴田昌弘について語れる人っている?
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1069272997/
0487愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/04/02(木) 22:24:59.13ID:WiLFxTik
それが実はバーチャルなんだという不気味さを出してて時代を思うとすごいなと
0488愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/04/03(金) 00:06:25.14ID:???
イワンはどうやって変身してたのだろう
単に光の屈折具合を変えてたんなら、”変身を解いても”着る服がなくなることはないんじゃなかろうか
0489愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/04/04(土) 01:41:38.40ID:???
変身とくとパツンパツンのメイド服着たイワンになるのか…胸厚
0490愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/04/05(日) 21:20:49.85ID:???
Kindle版の紅い牙って文庫版巻末のあとがき漫画は普通に含まれないんですかね
0493愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/04/08(水) 19:10:40.34ID:???
世界的なウイルス災害って昔はサライや復活の日じゃないが
ソ連がやらかすと思ってたけど金に目が眩んだ●国の科学者が?やっちゃったようだな・・
プアマンズ兵器開発するのは大半東側
0494愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/04/19(日) 21:16:09.69ID:???
今回のコロナ味覚がなくなるとかモザイクそっくりな所あるな
しかも熱なしで・・・怖いわ
人造じゃね?やっぱ
0496愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/04/21(火) 07:06:36.50ID:???
あとがき漫画が読みたいから古本で文庫を買うかな
いつまでも あると思うな 紙の本
0497愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/04/21(火) 11:25:23.00ID:???
>>490
>Kindle版の紅い牙って文庫版巻末のあとがき漫画は普通に含まれないんですかね

Kindle版は買ってないけど
ebookで買った電子版は、ブルソネは全18巻で
花ゆめ時代コミックス全19巻の18-19巻が1冊になったのかな?って状態で、あとがき収録は一切なし
文庫版のブルソネは全11巻で1冊当たりのページ数が多いけど
ebookのは17巻まではコミックスと同じぐらいの180ページ前後(18巻250p)
Kindle版のブルソネも、ebookと同じ青縁装丁の全18巻だよね?

文庫版のあとがきを読みたい場合は
古本の文庫版を探すしかないと思うよ
0498愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/04/29(水) 19:21:53.12ID:P4bVhKbE
>>476
同感!
0499愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/04/29(水) 20:17:11.72ID:???
柴田の文庫って他社も出しまくって流行りだした時はよく見たけど、今は全然見かけなくなったわ
たまーにクラダルマがあったりする
0501愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 13:07:44.96ID:???
漫画ヲタには柴田昌弘ファンが多くても
メディア展開してる一般知名度がある漫画家に比べたら
絶版になる時期も、元からの発行部数もかなり違うと思うな
正式に引退表明してから何年も経つし、中古で出回る数が減るのも止む無し
今も懐漫板にスレが存続しているだけでも、逆に凄いと自分は思っちゃうけど
0502愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/05/01(金) 14:46:44.84ID:xGZzg9kd
>>480 アカバンをどう流通させるか、という会議に乱入したランが議長役だった車椅子の
爺に「お前達を許さない」とタンカを切ってそのまま立ち去ったのは納得いかない。
 あの爺を殺すなり人質にとるなり、何故しない? 爺についてランが「リストにあったけど
誰だっけ?」→結局思い出せなかったというのも意味不明な描写だし。
 あいつが安曇グループの総帥にしてタロン首領だったんだろうか?
(サグは最高幹部で首領ではないはずだし、バードと再会したワタルが「サグの手で
ボスのところへ移送されたんだろ?」と言っていたあたり、サグの上にいる首領を
出す設定はあったんだろうし)
0503愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/05/01(金) 16:02:17.97ID:???
TARONってアルファベット5文字が
軍需産業の大手企業の頭文字だと桐生さんが推理してたよね
Aはタランチュラを開発した安曇重工
安曇の名前はブルソネ編突入前のコンクリートで山を崩された狼達エピにも登場してて
柴田さんは基本構想をしっかり練ってたんだなぁと思ったけど
複合組織なだけに、コレといった1人の首領は決めてなかったんじゃないかな
最高幹部複数の合議制で方向性を決めるスタイル

サグが単独で色々画策できたのも、
カリスマ性のある首領がいなかったからじゃないかと考える
0504愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/05/06(水) 08:07:31.33ID:???
こんなスレがあったとは
それより柴田先生引退してたんですか、そうですか…
0506愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/05/06(水) 10:55:23.83ID:???
>>505
OVA懐かしい
清々しいほどの駄作だった記憶
ちゃんとしたのが見たかったわ…
0507愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/05/06(水) 15:47:47.21ID:???
>>504
Wikipediaにも引退宣言は記述されてる
…っていうか、自分が基礎部分を記載したら
のちに有志が形を整えてくれたのだが
柴田さんのブログや掲示板をチェックできてなかった人にも
引退宣言した頃の言葉が伝聞で歪められないよう
そのまま確認できるように
0508愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/05/06(水) 17:15:50.57ID:???
>>505
ランはまあかわいいけどソネットのアゴが…サマンサフォックスかよ
0509愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/05/09(土) 11:42:03.20ID:???
スレが進んでたから死んだかと思った
お前らあまりビビらせるなよ
0510愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 02:57:52.47ID:sFxOwBdk
>>506
昔見ちゃったよ。
話も違うし、2巻まで観て・・・止めた(ノ´・ω・)ノ ミ ┻━┻
0511愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 03:25:07.86ID:???
天使が舞い降りるっていうの?そういうのがあるんだよね
ブルーソネットってタイトルが正にネームの勝利だと思う、花とゆめ編集と柴田が凄い
0514愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 13:21:20.09ID:???
蘭のライバルのソネットを作品タイトルにする発想は凄い
0517愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 22:12:06.29ID:???
イメージアルバムのレコードは買った?
あれ、ソネットのイメージソングから始まってランの方がサブみたいだった
0518愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 22:13:01.50ID:???
>>512
そう思う 赤(紅)と青のカラーのイメージで 炎と水みたいな ブルー(憂鬱)と陰もあるしね
蘭もソネットもかわいそうなんだよな… あと由里の娘はどうなったんだろ
0519愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 23:53:42.22ID:???
巻末オマケ漫画に描いてあったように、当時の読者はほとんどソネットに感情移入してたようだけど、そんなにランって人気なかったのかねえと思った
0520愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 10:46:08.66ID:???
自分は今も昔も蘭派
人工的に作られた人間だとか
血の中に超古代人類の怨念が残ってるとか
1人の少女が背負うにはあまりに過酷な運命

蘭は初潮が遅かった事から
肉体の成長・老化が現代人と違うのかも?
といった伏線があったので
ブルソネ編が終わっても、その後があるんだと
当時は信じていたよ
0521愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 11:38:51.00ID:???
別マ時代からの読者はランの境遇を知ってるけど、ブルソネ編からの読者はソネットの生い立ちしか知らないから、ソネットかわいそうってなったのかな?
(いや実際最終回も含めて哀れすぎるけど)
0522愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 13:04:32.02ID:???
いや、人工的に作られて古代超人類の血持ってるとかいう子には
あんまり感情移入できんだろ
境遇が違いすぎて想像つかんし、ランのメンタル強すぎだしw
ソネットはまだスラムに生まれた貧しい家庭の娘で
超能力が芽生えたせいで巻き込まれたようなもんだったから
共感しやすかったんじゃないのかなあ
悩んでたことも普通の年頃の女の子の悩みだったし
0523愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 17:42:32.44ID:???
ふと思ったけど、蘭の男版がクラダルマの将介みたい
柴田先生はこの手のSFが好きなんだな
たった1人が世界の命運を変えてしまうかも知れない、強大な能力を持ってしまう物語
0524愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 01:59:50.00ID:sqUCvnKp
クラダルマは大作だった
一般受けはあまりしない
0525愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 08:39:35.33ID:???
>>520
どっちも好きだけど心情的には自分も蘭派かな
ソネット人気はぶっちゃけキャラデザの勝利でしょう
もしもキャラデザが逆だったら人気は蘭の方が上だったろうし
蘭の容姿も可愛いんだけど美人オーラは薄いし漫画的には平凡なんだよね
0526愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 12:16:04.94ID:???
>>524
そうそう
自分はサライよりクラダルマの方が続きを待つ楽しみが強くてワクワクした
同じ神様の別の面を持った人間がいるという展開後にラストあの選択になるのかと
なんて凄い物語を考えたのかと驚かされた

エロと暴力要素がめちゃ多いので、その耐性がないと他人にお勧めできないのは残念
R指定で映画とかになったら面白そうなのに
ただ日本ではオウムを想起させられるから無理かな
0527愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 19:06:14.71ID:???
野間美由紀訃報スレで
白泉社の漫画家話に至り
柴田さんの話題が続いている
0528愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 22:51:10.57ID:???
>>527
何故かν速+の野間美由紀訃報スレで柴田昌弘漫画の話題が挙がってるね
こちらに誘導されてきたけれども
バードがソネットの手を取ったのは、最初の戦いで地割れに吸い込まれる場面と
阿蘇山火口に落下するところと符号しましたな
反射的に手を取るバードは優しい男だったんだろう
0529愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 21:27:50.37ID:???
メレケスがゴーレム姿になったソネットを見抜いたのはすごい
バード、イワンはらは由利さんのテレパスで教えてもらったからわかったけど
あの状況で見抜くのはほんと魂レベルで親子の絆があったんだなとわかる
メレケスとの親子の絆が出来ただけでもソネットは誰よりも幸せな少女になれたんだと思う
0530愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/05/21(木) 03:03:49.01ID:???
>>517
LPレコード()、3枚目までは買ってた。
ジャケ絵が綺麗で良かった。
4枚目も出たんだっけ。
0531愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/05/21(木) 21:41:17.63ID:???
タロン、サグは結局何をやりたかったの 初期メレケスは「全世界を(蘭の複製部隊で)ねじ伏せられる」とか言ってたけど
0532愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/05/21(木) 22:36:46.86ID:???
タロンは軍需産業で、紛争をコントロールして大儲けしたい(破滅的な世界戦争は望んでない)
サグも蘭と同じ古代超人類の血を引いていて、タロンを利用して現人類を滅ぼしたい
0536愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 05:02:13.12ID:???
安曇重工を含む5つの企業名の頭文字を並べたんだっけ?
0539愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 11:48:43.31ID:???
TMCローバー、安曇重工、ルーベ・マス、オーベルハウゼン、ニージニータギールだったっけか
野間の訃報スレで話題だったのか、もう落ちてるのかな
0540愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 12:09:41.30ID:???
訃報スレは立ってから5日で落ちる仕様らしいよ
社説板のみ残ってるけど
0543愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 15:00:16.07ID:???
ブルソネで浅見?のを蘭に使うと女の博士が言ってたよね 浅見って誰か覚えてないわ
野間検索したら和田慎二に嫌な事してるな 野間叩きが多いのは他にも何かあるのか残念だね
0544愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 15:06:39.23ID:???
イワンは蘭をどう思っていたのかをもっと読みたかったな
バードの言葉をそれなりに受け止めてたから
ちゃんと蘭を恋愛対象として意識してたと思うし
0545愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 15:36:47.90ID:???
>>543
コンクリートパニックで蘭に瞬殺されたエスパーじゃなかったっけ?
0546愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 16:56:58.49ID:???
みんなよく覚えてるなあ
牙なんかは25年は読んでないから忘れたわ
0548愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 17:10:03.80ID:???
柴田作品は電子版も売ってるから
紙で持ってるけど、電子でも買って読み返してる
そーゆー読者って割といるんじゃない
0549愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 18:03:13.53ID:???
おまけ漫画のためだけに愛蔵版も買ったからなぁ、紅い牙
ハリアーで小松崎蘭復活のプレリュードという煽り文句見たときはほんと嬉しかったのに……
0550愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 18:10:58.28ID:???
柴田作品まとめて押し入れの奥深くに封印してあるなぁ
なお、その押し入れの前には巨大タワーとベッドがある

俺が死んだら封印は解かれるであろう
0552愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 20:50:03.51ID:???
そのへんは処分業者が「見ない方がいいですw」って説明してくれるから遺族も見ようとしないのではw
0553愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 23:01:59.08ID:???
カラーはアナログの方が良かったな。
ブルソネの3巻の表紙が好き。
チェリッシュギャラリー持ってたわ。
0554愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 00:21:40.37ID:tlff8TkE
クラダルマは物語は凄いが
超人覚醒する主人公が
素ではダメ男というより普通の男過ぎて魅力がない
0555愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 01:34:44.76ID:???
>>549
>小松崎蘭復活のプレリュードという煽り文句見たときはほんと嬉しかった
これって立ち消えになったって事なの?
0556愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 02:57:01.65ID:???
ハリアーの予告カットに、紅い牙って書いてあったよね?
本編には付いてなくて、あれ?蘭は?ってなったの覚えてる。
0557愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 06:01:09.00ID:???
>>556
うん覚えてる
ハリアーのヒロインも古代超人類の末裔で、赤い牙の世界につながるんだと思った
0558愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 11:01:11.63ID:???
>>554
ある意味ハーレムものだからな
読者が感情移入しやすいように普通設定
最近では元々何かしらチートな主人公も多いけど
この時代はだいたいそういう設定だったかと
0559愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/05/25(月) 04:02:18.25ID:???
ハリアー気になって電子で買っちゃった。
人間が獣化してガーディアンになったり、
ヒロインが自然に干渉したりするとこは
クラダルマの原型っぽい感じもする。
0560愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/05/25(月) 21:34:06.17ID:???
SARSの弱毒化というか潜伏説パンドラで予言してた柴田先生なかなかだね
今回その説出てきてるぞ
0561愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 14:01:48.69ID:???
>>556
そうだったよね
あれは何だったんだろ
編集さんの勇み足?それとも先生の心変わり?
0562愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/05/28(木) 22:03:10.74ID:???
ご本人が復帰しないのなら今多い、往年の名作スピンオフ、外伝みたいなのを良い漫画家が描くのはどうだろうか…
0563愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 00:00:40.12ID:???
グリーンブラッドは気になるところで終わってるので続きが見たい。
駄菓子菓子、御大と同等以上にメカやアクションが描ける作家を探すとなると
ハードルが高いな。
0564愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 14:58:38.37ID:???
魅力的でかわいい(エロ過ぎないの希望)女子とかっこいい男が描ける絵師と背景・メカ等描く分業はどうだろうね
原作には柴田先生が関わってほしい 原作者なしのスピンオフものはズレたというか、おかしいのが多い
0565愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 15:19:34.73ID:???
柴田さん的には魅力的なお尻が描ける絵師さんなら歓迎したりしてw
0567愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 16:26:47.69ID:???
お尻を高級品は違うな〜って褒められたから即落ちだね
0570愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 04:33:38.33ID:???
ソニィがソネットだって、ヅラ取るまでマジ気が付かなかった当時中学生のワイ
0571愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 23:55:09.20ID:8M/NDIj5
クラダルマって単語ぐぐってもこの漫画しか出てこない
0572愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 15:45:01.64ID:???
>>570
おれもおれも 思えばソニィって名前からしてわかるのに しかし素顔明かそうとした時にバードが
小声で(そんなとんでもねェブスなのか?)って言うのに引くわ >>567 >>568もセクハラだし
当時はこれでOKだったんだろうけど あとバードの科白「このキチガ…」とか同居人はBIJINで
「エイズにお気をつけあそばせ」とかは改訂されたんだろうか?
0573愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 17:28:45.57ID:???
セクハラ云々より、あの場面で大事だったのは
サイボーグ体でも軽い接触で
生身の接触同様に「感じる」こと=高級品=技術の進歩も分からせた事だよね
半分は作者の趣味まじりながら、上手いなと感心した
プロトタイプのバードは、普段そういう感じが全く無くなったから驚いたし
それでも大好きなベース弾いてる時は興奮してメレケスに内心感謝してたけど
0575愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 21:26:20.26ID:???
桐生が書斎で本を探してて、奈留のお尻をポンと叩くのが好きだった
なんであれがセクハラなんだ!
愛情表現じゃろうが!
0576愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 21:29:04.10ID:???
うーん、ナゾベームはもうちょっと愛嬌があるような
0577572
垢版 |
2020/06/02(火) 21:35:05.38ID:???
>>573
バードの「あんた、感じるのか?」ってそういえばそんなセリフあったね なるほど失礼しました
「太陽光も光源でしかなく、そよ風に爽やかさを感じる事もない」とバードは言ってたけどソネットは違ったのか?
メレケスはバードの男性機能はそのまま残してあるとか言ってたはずだが
0578愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 22:10:42.28ID:???
>>577
それはバードの感じ方もあるんじゃないか。
バードはまっすぐ育って普通に青春してたのを改造されてしまったから
もう今の自分には昔のように感じられないっていう。
ソネットは逆に地獄のような生活してた生身の頃の方がむしろそういう感じで
それこそバードに会ってからただの光源が太陽になって
そよ風を爽やかに感じるようになったんじゃないかな
0579愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 05:20:07.92ID:???
バードはまっすぐに育ったというのはどうなんだろう
父親のこともあってまっすぐとは言いがたいと思うんだが
0580愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 07:04:58.13ID:???
親との間に確執あったけど、友達と楽しく音楽やってて楽しくすごしてたよね
漫画とはいえ基本レギュラー連中性格いいからね、イワンなんか蔑まれて育ったのに
父親と真佐子からは愛情向けられてたから性格よく育った
ソネットなんか母親からも嫌われてたくらいなのに人への優しさがあったあたり聖人多い漫画だと思う
0581愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 13:53:56.12ID:???
ソネットの母親、もう少し美人でも良かっただろと未だに思う
0582愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 14:06:13.56ID:???
ソネット、スラム街の中じゃ掃き溜めに鶴みたいな美貌だったろうにスラム街限定の娼婦てもったいないよね
母親にもっと知恵とコネあったら大金持ちのロリ用愛玩具として高く売れたと思う
0583愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 14:15:48.00ID:???
>>581
だね
ロシア系の父親は、どんだけ美形の男だったんだろ
見たかったなー
0584愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 14:18:05.05ID:???
>>582
金持ちに買われてもソネットの苦痛は変わらないじゃん
自分の意思は剥奪され、男の慰みもの
金持ちでも相手はみんな人間ハンバーグにされちゃうかもよ?
0586愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 14:38:37.89ID:???
バードはさておいてソネットがサイボーグになったのはいいと思う
人間のままでも性病移されまくっててどっちにしろ寿命短かっただろう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況